2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】給食をのどに詰まらせ小学1年の男児が死亡 うずらの卵による窒息か [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/02/26(月) 19:17:23.33 ID:j4nL2kHp9.net
福岡県みやま市教育委員会は26日、市内の小学1年生の男子児童(7)が給食をのどに詰まらせ、死亡したと発表した。献立に含まれていた、うずらの卵をのどに詰まらせたことによる窒息が原因とみられるという。

 市教委の発表によると、26日午後0時半に給食を食べ始めた男児は、5分後に立ち上がり、吐きそうなそぶりを見せた。担任教師が吐かせようとして背中をたたいたが、吐くことができないまま、自力で立っていられない状態になったという。

 周囲の教師らが心臓マッサージと人工呼吸などを施し、ドクターヘリで同県久留米市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 うずらの卵は給食のおでんに入っていたという。

全文はソースで 最終更新:2/26(月) 19:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/90465b81a8bf45b1843be92f3e6f304ac33ca743

772 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:19.55 ID:cMxQ/oqv0.net
黄身がおいしいのに…

773 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:20.55 ID:OKM/DivK0.net
嘘くせえ
うずらで喉詰まらす訳ねーだろ

774 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:28.66 ID:GCCT4/gH0.net
うずらの卵入ってると数気にして盛らないとならないんだぜ

775 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:37.37 ID:MknG6eOG0.net
給食中に突然…ひとりで…いっきにパンを…

776 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:45.40 ID:TovBUYmb0.net
ウズラのタマゴを給食に使用する際は二等分にするようになるかな

777 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:49.50 ID:cvKGcQEr0.net
戒名には鶉という字を…

778 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:12.26 ID:bozogX4i0.net
ハイムリック!(´・ω・`)ハイムリック!

779 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:44.96 ID:4+yv+HkI0.net
>>771
だろうね
フードコートやバイキングで若い親を見てたらそれは実感する

780 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:55.86 ID:lHxCPFHv0.net
うずらの卵で喉詰まらせたら
岡村隆史のチンポなんて無理だろう

781 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:00.44 ID:g6W6cDXX0.net
親は普段何食べさせてんのか気になる
レンチンばっかだったりして

782 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:03.83 ID:/RHvGjmx0.net
>>1
逆さにして喉の奥に指突っ込めばよかったのに

783 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:16.26 ID:w63ZRUpQ0.net
飲み込んだら黄身が味わえないので噛まない人など存在していようはずもない
驚いた拍子に飲み込んだか

784 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:21.89 ID:BUvuG3i00.net
はい規制規制
最終的にはおかゆしか出てこなくなりそう

785 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:30.46 ID:/9uL9TFu0.net
この子がどうだったからわからないけれど落ち着きのないタイプの子はよく噛むとか教わっても身に付かない

786 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:31.66 ID:5dcpnf2o0.net
ゆとり教師「掃除機がないので箒をのどに!!」

787 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:42.48 ID:TLFqS2fJ0.net
めう何も出せないな
あとはひき肉に包んで加熱するしかない

788 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:44.07 ID:7MXwn9XE0.net
>>32
まあ馬鹿だよね

789 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:55.84 ID:GCCT4/gH0.net
>>767
すぐ次に何か飲み込めば通りそうだよね
丸いから引っかからないので
だから給食でも出してるんだと思うけど
ものすごい小柄な子だったのだろうか

790 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:11.50 ID:FgiH9YBl0.net
周りは一生卵食べる度思い出すね…

791 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:14.30 ID:aneU1Gtq0.net
クラスの子はゆで卵食べられなくなりそう

792 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:14.81 ID:xAfu9KdL0.net
google調べでハイムリックは成功率低いと書いてあるな
背部叩打法を選択したのは間違ってなかったって事か

793 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:16.29 ID:ArTPwjTy0.net
>>32
この名言待ってた
汎用性高いな

794 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:25.88 ID:7eDh9/Ia0.net
小1だとウズラでイッちまうか
ご冥福🙏

795 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:26.89 ID:lsiw4UUX0.net
ハイムリック法とかしたん

796 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:31.82 ID:la1fs9AC0.net
咀嚼できないの?
障害のある子?

797 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:35.08 ID:7RaJ0VDO0.net
ワロタ

798 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:36.07 ID:HJqN12mP0.net
https://i.imgur.com/aToFf98.jpeg

799 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:44.68 ID:Le4Wy9OH0.net
馬鹿な子供だったのか

800 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:47.89 ID:nRzAj5cQ0.net
かわいそう
卵食って死ぬ人生か
その辺の犬より無意味な人生だったな

801 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:57.51 ID:wFuLpkHr0.net
まあ、こういうのはなんかふざけて変な食べ方したと相場は決まってる
つーか、おでんがご飯のおかずになるか?

802 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:06.30 ID:Wh7slmQh0.net
頬張ってる状態でむせたりすると息を吸うときに気管にすぽっと入る
丸い形状は要注意だけど上記ならご飯でも詰まらせるから少しずつ食べるように教えないといけない

803 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:20.78 ID:3L1mu3qm0.net
これはウソだよな
子供の喉はうずらの卵より小さいのか?

804 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:27.87 ID:4Lw9oMc80.net
>>779
スレチだけど
フードコートって注文した品が手元に来た人から席に座って食うべきだよな
注文もまだなやつが席とりしてやがって
トレイ持ったままウロウロしてる可哀想な人よく見かけるわ

805 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:29.91 ID:jqYpLYHY0.net
おでんにうずらの卵を入れるのが悪い。そんなの見たことがない。

806 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:34.76 ID:QdCVwneg0.net
>>797
人死んだ事案でワロタとは?

807 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:45.49 ID:la1fs9AC0.net
もう給食はぜんぶ流動食になるな

808 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:46.36 ID:T3bXONQZ0.net
うずらをつまらせるならそのうち他でも死んでたろ

809 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:54.33 ID:lsiw4UUX0.net
白玉とかうずらはやめといたほうがいいと思うけどな

810 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:25:00.43 ID:GCCT4/gH0.net
酷い書き込み多すぎる
魚の骨が刺さって一生取れない呪いかけといた

811 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:25:02.43 ID:KgzE4Ccl0.net
八宝菜とかじゃなくおでんだからうずら卵単品を口に入れてそれを丸飲みしたのか
黄身の味が嫌いだったのかな

812 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:25:14.59 ID:LbU1ZcsF0.net
日本の将来を担う大切な子供をこんな、あってはならない
学校給食で殺した、、福岡県みやま市、責任取れるのか

813 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:05.32 ID:j8C3CnyZ0.net
スーパーの魚の切り身でも、最近は、骨が取り除かれてなかったら、苦情が来るらしいな

814 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:11.61 ID:4Lw9oMc80.net
>>803
気管の直径は5歳前後で0.7cmだって
小1でも1cmなさそうよ

815 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:17.67 ID:Q79ZqMNM0.net
>>805
自分は鶏卵の白身嫌いだからって母ちゃんがウズラの卵入れてくれてたわ

816 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:19.29 ID:hkccnPXu0.net
うちの子がバカでしたw

817 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:23.09 ID:1lbxnpdE0.net
うずらなら、つると喉に行きやすいわな

818 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:31.31 ID:6k+YcHU10.net
ウズラは鶏卵を茹でたものより喉の水分奪うから嚥下しにくいよ
だから病院食でも出さない
出すならトロミを付けた調理にしないと

819 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:37.74 ID:dRgsjHPW0.net
>>804
最近のフードコートは先に席とっとけて注意書あるがな

820 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:45.51 ID:mkFuWxye0.net
子供のうちからちゃんと噛む習慣やヤバいと感じたら無理に飲み込もうとせず吐き出せって教えておくべきだよな

821 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:49.21 ID:fd7aJhEa0.net
教師の誰も吐かせる方法知らなかったの?

822 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:53.79 ID:la1fs9AC0.net
>>803
そりゃ小さいだろ
二、三歳の子ならピーナッツ一粒で窒息する

823 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:07.14 ID:GCCT4/gH0.net
>>814
気管につまらせたわけじゃないでしょ

824 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:10.75 ID:WRF96FTl0.net
久しぶりにウズラの卵食いてえ

825 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:10.99 ID:1CI/Y1pb0.net
ジャイアントスイングで出せたんと違うかね

826 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:11.34 ID:6Q5XzsnW0.net
飲み込むのって意外と個人差あるから凄く苦手な子もいると思う
家族は鼻や口からカメラいれるのだめだけど
自分は苦しいと思ったことないわ

827 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:13.60 ID:LbU1ZcsF0.net
日本の将来を担う大切な子供をこんな、あってはならない
学校給食で殺した、、福岡県みやま市、責任取れるのか

828 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:15.85 ID:gOaZBI7X0.net
食道に詰まって、なんで窒息なん?

829 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:16.33 ID:drs576oZ0.net
>>805
おでん缶にウズラ入ってるよ

830 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:18.06 ID:SYQIeRfA0.net
丸呑みしちまったのかなあ…
俺も小1の時に飴玉で窒息しそうになった。

亡くなるのは親御さんもきついだろう。

831 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:18.92 ID:7eDh9/Ia0.net
お子さん居る親はおでんの🥚は箸で割ってから口へ運ぶよう教えよう

832 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:23.79 ID:DVItMRXp0.net
面倒くさいガキだな



ご冥福をお祈りします

833 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:24.63 ID:7BOmJ2n30.net
子供の時飴玉詰まったの思い出した
苦しかったな…
母ちゃんに背中ぶったたかれて生存した

834 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:29.35 ID:8smv/jAU0.net
現代だと幼稚園も保育園も行ってない子いるでしょ
義務じゃないからさ
その場合、全て「親」の力量にかかってる
就学前に既に恐ろしい差が出来てるんよね、可哀想だけど
勿論園児よりよりきめ細やかな教育でしっかりしてる子もいるんだろうし、この子はうずらの卵だからつるっといっちゃっただけかもしれないけどさ

ドン引きするレベルの子居る(´・ω・`) 可哀想だけど

835 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:43.64 ID:g6W6cDXX0.net
>>804
注文待ってる間何してんだよ
普通は席取って待ってるだろ

836 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:44.23 ID:JoYtbYKB0.net
>>820
大事な事だけど
それでもやらかすのが子供なんだよね
もう運が悪かったとしか…

837 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:44.67 ID:4Lw9oMc80.net
>>805
自販機のおでんにウズラの卵入ってるよ

838 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:54.30 ID:nxV5AxG20.net
ウズラを逮捕しろ

839 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:01.39 ID:WYPrkRk10.net
なんか教員のチョンボか

840 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:12.56 ID:la1fs9AC0.net
ウズラの卵じゃなくて鶏卵なら
噛んで食べただろうに

841 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:23.10 ID:GHKt6C1F0.net
ウズラの卵丸ごと飲み込んだって事?
普通飲み込まないで噛んでから食うよね?

842 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:23.79 ID:rSOzCzj10.net
R4 うずらの卵は精算中止

843 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:30.68 ID:xGgPB1cG0.net
イカの片方だけが先に行って危なかったわ、皮に繋がってピローンて

844 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:38.74 ID:NRSQoMsd0.net
>>826
小1だとまだ飲み込む能力低いよな
錠剤でも飲めないよ

845 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:39.04 ID:FgZoIPhR0.net
>>33
つるつる感がだめなのかもね

846 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:40.26 ID:GCCT4/gH0.net
今度からうずらの卵入れるわ
うちのおでんに

847 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:57.43 ID:kIZOIRfn0.net
こんにゃくゼリーが↓

848 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:03.91 ID:rSOzCzj10.net
学校に掃除機なかったのか?

849 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:06.31 ID:LbU1ZcsF0.net
日本の将来を担う大切な子供をこんな、あってはならない
学校給食で殺した、福岡県みやま市、責任取れるのか
事なかれ主義はコレだから恐ろしいわ

850 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:08.03 ID:tpUKfygp0.net
なんで噛まないの?

851 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:13.15 ID:4Lw9oMc80.net
>>835
立ってろよw
悪循環だってこと理解できないですか?
食える準備ができた人から食うのがスマートだと思うんですよね

852 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:16.90 ID:mz7q5o390.net
喉につまらせると危険だから給食は全て刻みで出す時代になるかもな
飲み物にはとろみをつけて

853 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:28.94 ID:RT0eKoP90.net
おでんのうずらの卵といえば練り物に包まれてるか串に刺さってるイメージ
今検索したら鶏卵の代わりに入れてるレシピたくさんあるんだな

854 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:29.51 ID:JoYtbYKB0.net
幼稚園によってはミニトマト禁止とかあるしね
何でも禁止みたいなの好きじゃないけど
うずらの卵もミニトマトも無くても大丈夫だし面倒だからやめちゃえばいいよ

855 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:29.52 ID:eLSoa1rE0.net
>>843
北海道だとジンギスカンであるある

856 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:33.14 ID:5dcpnf2o0.net
>>810
綿菓子の割り箸が喉に刺さって死んだ子もいるんですよ

857 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:47.04 ID:txCcSL3v0.net
給食は離乳食以外禁止になります

858 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:54.66 ID:SgyuDFUu0.net
ウズラ食いてえ
メシテロだろこのスレ

859 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:55.14 ID:XMvkR0xZ0.net
この子はうずらの卵で死ななくても
何か別のバカな事やって死にそうだ

860 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:57.65 ID:maRYIVwZ0.net
女にキンタマ吸わせんのも危ないな
皆やめとこうな…

861 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:58.97 ID:oyQzUxoF0.net
>>844
親は飲み込む前に噛む癖を親がつけろよ
ウズラなら噛めるだろ

親のせいで先生が気の毒

862 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:21.72 ID:GHKt6C1F0.net
>>850
小さいからじゃない? そのまま飲み込んで大丈夫と判断したかも
みんな書いてるように普通の鶏卵ならでかいからちゃんと神田んじゃない?

863 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:24.38 ID:eLSoa1rE0.net
>>860
どんだけ伸びんねん

864 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:33.13 ID:T6oqV9AG0.net
ウズラ程度の大きさで詰まるのか
ふざけた喰い方だったとしたら遅かれ早かれ事故っただろうな
教員のせいとかまるで関係ねえわ

865 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:35.53 ID:GCCT4/gH0.net
一緒に出された海藻サラダもきな臭い
先にワカメが軽く詰まっててそのせいでうずらが詰まったのかもよ

866 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:43.68 ID:6k+YcHU10.net
今どきの若いお母さんなんてウズラなんか食卓に出さないよ
あんなもん昭和の貧乏家庭の食いもんだし
おそらくウズラを初めて食べたんじゃないかな

867 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:46.18 ID:A+mHSPxx0.net
中々珍しい事例ではあるな
一口でも噛んで居れば詰まる様な物でもないだろうし

868 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:47.41 ID:4Lw9oMc80.net
>>846
ヤる気ですね...

869 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:48.82 ID:H/KNgBoG0.net
食道は、のど(咽頭)と胃の間をつなぐ長さ25cmぐらい、太さ2〜3cm、厚さ約4mmのくだ状の臓器です。

870 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:50.16 ID:xGgPB1cG0.net
>>855
ジンギスカンも危ないんか。片方が先行っちゃうのこわい

871 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:57.72 ID:Chscuz9K0.net
うずらの卵は離乳食に最適
子供にうずらの卵を与えるのが問題じゃない

滅多に起きない誤嚥なわけで、誤嚥すれば窒息するリスクがある食べ物は沢山ある。
窒息防止するならカットするなり気道を確保出来る形状工夫するしかないわけで、それでも十分じゃない

肝心なのは食べる時に誤嚥が起きない食べ方を教える事

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200