2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】給食をのどに詰まらせ小学1年の男児が死亡 うずらの卵による窒息か [首都圏の虎★]

595 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:01:48.02 ID:cLbqo9SZ0.net
背中叩いて吐かせることできんの?

596 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:04.43 ID:4Lw9oMc80.net
実はうずらの卵じゃなかったりしてな

597 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:11.90 ID:/9uL9TFu0.net
普段からなんでの丸呑みしてたんだろう

598 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:17.42 ID:i0wUXuvV0.net
背中を叩けとか言うけどやった事ないし
いきなり詰まらせだヤツが現れても対応できんわ

599 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:26.23 ID:Ku9e3fQU0.net
考えてみればあれは危ないかもな
今後出されることは絶対ないね
楽しみだった子も多いだろうけど

600 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:26.45 ID:FgGXt/Xh0.net
>>587
飲み込めると思って出したが詰まらせたわ、すぐに吐き出せるくらいの量だったから大事には至らなかったけどね

601 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:36.23 ID:2kJcnwCD0.net
>>80
そうでもない
授業中におしっこ漏らした隣の女の子いまも覚えてるぞ

602 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:45.46 ID:JUSxDuQq0.net
いや噛めよ・・・

603 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:49.50 ID:ZrEja11m0.net
>>565
普通の卵だったらある程度噛んで飲み込んで詰まらせるよ

604 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:02:59.96 ID:K9i10uqs0.net
かわうそ。たった一度の飲み込みミスで命を落としてしまうのか。
亡くなった本人と親御さんの気持ちを思うと心が痛みます。

ご冥福をお祈りいたします。

605 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:00.21 ID:kAfmWHFW0.net
>>592
施設でゼリー詰まらせて爺さんが死んで訴えた輩がいたな

606 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:02.56 ID:BRld4VNM0.net
リンゴのウサギちゃんカットも下手すると死にそうになるよな

607 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:12.18 ID:vH+Q5G2Y0.net
こんな無能クソガキにまで手当出してんだから無駄金だよな

608 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:24.16 ID:09CN6/pt0.net
>>601
なにそのご褒美

609 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:24.18 ID:fAGmoqc90.net
>>1
おでんって書いてあったからこんにゃくかと思ったらうずらか

610 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:32.42 ID:Ot4GL98Q0.net
渾身の力で腹部突き上げてやれ!

611 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:36.60 ID:BSR+tIPP0.net
>>128
ある意味、黙食って大事なことだよな
落ち着いて食えと

612 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:38.02 ID:EmA2oGJd0.net
>>605
しかもかなりの賠償金請求してたね

613 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:38.97 ID:FgGXt/Xh0.net
>>590
小さい子はちょっとした物でも詰まらせたりするから、このニュースでうずらが詰まったってのもない話ではないよなって思ったよ

614 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:50.69 ID:6Q5XzsnW0.net
うずらの卵くらい家で出すからわざわざ学校で出さなくていいよ

615 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:51.39 ID:MOM8/K5P0.net
>>478
あるかねぇ?

616 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:54.85 ID:GTZR5z300.net
運転免許の講習みたいにつまらせ動画を見せたら注意するかな
トラウマになっちゃうかな

617 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:57.18 ID:PXMXu0Lc0.net
こんくらいのガキなら両足持って
持ち上げて激しく揺するといいんだよ

618 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:03:57.33 ID:l6qIap9d0.net
修羅の国の選別

619 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:01.89 ID:EWOXsdTM0.net
>>601
その事件で貴方の性癖がゆがんでしまったのね、、、、、

620 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:05.53 ID:Q1yrhbDd0.net
学校の先生やりたい、なーんて人はいなくなるのは分かる
ロリコンショタコン以外は教育現場からいなくなるかと

621 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:11.30 ID:vFVAMa/K0.net
不意に飲み込んだかふざけて飲み込もうとしたかによるな
ふざけてたなら正直自業自得としか

622 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:16.17 ID:8ixdjpoI0.net
掃除機て効果あんの?
ダイソンクラスなら吸い取れるのか?

623 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:20.09 ID:9lgFgkIG0.net
あほやな1年生なら両足持って逆さまに吊るしたら
簡単に出てくるのに
何もシランのんやな

624 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:21.43 ID:k2EzD1q00.net
うずらの卵を噛まずに舌で潰す感触楽しんでて滑ったな
俺も10円の丸い飴詰まらせて焦ったことある
なんとか飲み込んだが卵はあかんかったか

625 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:24.62 ID:0XLhnjRV0.net
周りにいるのが同じ小1という絶望感

626 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:26.42 ID:79fd7API0.net
爺婆じゃあるまいし 最初からいない子だよなさけない

親がちゃんと嚙み方を教えないせいで学校の責任じゃない

627 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:27.61 ID:hl/oJyMX0.net
うずらの卵は給食で出てこなくなるね。

628 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:32.05 ID:DSPd8G350.net
うずらの卵吐き出してピッコロ大魔王ごっこしてたの思い出した

629 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:37.27 ID:1uCIfRch0.net
掃除機で吸い出したら良いのか?

630 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:39.09 ID:XKQjduzg0.net
>>607
税金から1.5億円払ったりするんだろーね
公務員にとっては別に自分の金では無いから余裕

631 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:52.05 ID:ByruAZXF0.net
子供なのに年寄りみたいな食い方だったんだろ
歯がむし歯だらけでなかったとかな

632 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:04:56.49 ID:t/8aTGVI0.net
可哀そうになあ・・・まだ6歳だろ。80歳の年寄りが
餅をのどに詰まらせて死ぬのと訳がちがう。まだまだ
将来はあったのに。

633 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:05:16.52 ID:4Lw9oMc80.net
>>601
で君はその女の子をいじめるふりして花瓶の水をその子にかけてお漏らしを誤魔化したんだろ?
君はそのあと悪者にされたけど口を閉ざして耐えたんだろ?
かっけえな

634 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:05:25.50 ID:K9i10uqs0.net
>>622
あるよ。推薦はしないが緊急時ならやむを得ない。
掃除機用の吸引アダプターも市販されてる。

635 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:05:35.94 ID:QqPcXt1l0.net
保育園ははうずらもミニトマトも白玉も禁止だから食べ慣れてなかったんじゃないのか

636 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:05:41.30 ID:DrO3lnPM0.net
>>595
今つべで調べたが背中たたくやり方は1歳程度の乳児対象だと
幼児の場合はハイムリッヒ法とかいう後ろから抱えてみぞおちを圧迫するやり方らしい

637 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:05:42.47 ID:kGg2FlXC0.net
>>20
うちの子が馬鹿みたいじゃないですか?

638 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:05:42.53 ID:EWOXsdTM0.net
何年か前に話題になったのは1口コンニャクゼリーかな
確かにあれは危険な固さと大きさとサイズだった

確か裁判にもなったハズ

639 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:01.28 ID:7XkNAwZj0.net
30回噛めって言われてたでしょ
全く近頃の親はどういう教育してるんだか

640 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:06.91 ID:u9ZVNZAE0.net
ウズラは大人でもむせるよ

641 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:16.19 ID:znA9l0760.net
早食い競争でもしてたのか

642 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:18.71 ID:DRrgEmh60.net
あんまり美味しくないよね

643 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:24.31 ID:GEU2kFzU0.net
いらないこの始末方法に記載されてるやろ
>>618
パイナップルブチ込んでたら助かってた

644 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:25.70 ID:7+9+2RMH0.net
帝国にはうずら卵で詰まらせる児童は不用

645 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:28.00 ID:Ot4GL98Q0.net
>>637
そうだよ

646 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:49.35 ID:FvURIGFj0.net
>>1
これは教師悪くないよね、なぜ噛まない

647 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:06:56.36 ID:XXxZzXg60.net
そんな危険な食品を製造したウズラの責任を追及するべき

648 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:00.45 ID:4Lw9oMc80.net
>>628
あんただったのかw

>小学生の頃、無茶をする奴がヒーローだった
給食でスイカが出ると、限界まで食う挑戦が始まり白い部分まで食ってた
最後は皮まで食った奴がヒーローになった
後日、給食に「ゆで卵」が出た。僕は今日こそヒーローになろうと思い
「俺は噛まないで飲み込むぜ!」と言って丸ごと飲み込んだ
しかし、そんなことは他のクラスメートも楽々クリアーして次のステップに進んだ
「俺は殻ごと食うぜ!」と言った奴が殻ごとバリバリ食い始めた
クラスの視線はそいつに集中し、今日のヒーローそいつに決まりかけた
だが、僕もこのまま引き下がれない。何かないか考えた
ゆで卵に付ける塩としてアジシオの瓶が数本用意されていたので
「俺なんて、このアジシオを一気しちゃうもんね!」と言って
内蓋を外し、アジシオを一気に飲み込んだ
焼けるように喉が熱かったが、涙目になりながら牛乳で流し込んだ
苦しそうな僕の姿を見てクラスメートは賛辞を送った
そして僕は今日のヒーローになれた
しかし、5時間目の授業中に急に具合が悪くなってきた
ヒーローが保健室に行くのはまずいと思い必死に耐えたが限界だった
僕は机の上に吐いてしまった
そしたら先程食べたゆで卵が丸ごとゴロンと出てきた
その日から僕のあだ名は「ピッコロ」になった

649 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:04.20 ID:fQmPrFeG0.net
うずらの卵って言われてみれば喉詰まらせそうで実際にはしないよな
嚥下障害あるいは給食時間中大声で喋りながら食べてたか

650 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:07.75 ID:9a6Rb1cC0.net
あーあ給食からあの美味しいウズラの卵がなくなっちゃんだろうな

651 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:10.79 ID:t/8aTGVI0.net
当然、ご両親は市を相手に告訴するだろうけどなあ。
子供は帰ってこない。

652 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:13.83 ID:TlKIBxIo0.net
これはきついわ
親は発狂
担任、同級生はトラウマ
校長教頭は降格
福岡県でうずらのメニューは消える
何一つ救いようがない事故

653 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:19.74 ID:79fd7API0.net
ある意味民主国は騒ぎ過ぎだ 独裁国家ならこんな子は最初から不要

654 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:22.26 ID:rucTr/gz0.net
先生は給食の時間も気が気じゃないな
もう黙食「喋らずふざけず黙って一口で30回数えてよく噛め」って指導したくなる

655 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:27.92 ID:8EI48Kiy0.net
背中をたたく、後ろから腹を抱えて持ち上げ気味に圧迫、だったか
小1なら脚持ち上げて逆さづりでもできそうだな

656 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:37.33 ID:BRld4VNM0.net
それでか
コンビニの中華丼にうずら卵無いのは
納得

657 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:38.08 ID:hHE3h5xf0.net
この教師が人身御供になって一生賠償金払い続けてね

658 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:41.78 ID:JUSxDuQq0.net
>>651
へ?うずらを出したこと?教師が助けられなかったこと?無理だろ

659 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:45.68 ID:tpkxZdaI0.net
ハイムリッヒ法
https://i.imgur.com/AgQcPcx.jpeg

はい、無理っひ。。できるかこんなの

660 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:49.70 ID:FD6VHIG30.net
>>642
いやいや、中華丼とか食べるときのクライマックスじゃん

661 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:07:56.04 ID:jds2aYgW0.net
悲し過ぎる……

662 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:25.17 ID:8rBr82Pc0.net
はい、うずら禁止!!

663 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:26.33 ID:RT0eKoP90.net
よく噛む。ちゃんと嚥下してから次を口に入れる
この辺かね
まあうずらの卵を使わなくなるんだろうな

664 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:31.05 ID:10RUb4nn0.net
>>39
こういうことは昔からあったよ
テレビで見たことある
餅を食べた小学生が正月に亡くなったニュース

665 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:38.63 ID:tpkxZdaI0.net
>>642
熱々の美味しいウズラのフライ(3連)を食べなさい

666 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:40.04 ID:zP0Ju3w90.net
>>581
掃除機は肺にダメージがあることがあるから推奨されにくいけど、それしかないならどうしようもないな
介護用の吸引ノズルも用意したほうが良いね

667 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:44.91 ID:NRSQoMsd0.net
正月前にマスコミで餅を詰まらせたときの対処法紹介してるんだがな
読んでなかったかな

668 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:53.87 ID:Ku9e3fQU0.net
1回目だから想定外って事で許される空気あるけど
2回目起きたらそうはいかない
前例あるのに何故使ったと裁判になる
もう全国の給食からうずらの卵消える、美味しいのにね

669 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:08:56.56 ID:oyQzUxoF0.net
ダウンの子じゃないのかな?
今は発達系がたくさん普通学級に入学してきてるから

670 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:09.88 ID:E4+ByIQp0.net
最近の子は顎が小さくてうまく噛めないんじゃないかな
うちの子も肉とか噛み切れず飲み込めず吐き出すから心配

671 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:14.64 ID:oWkKl9WX0.net
とうもろこしがウンコに出るとかえのき茸がウンコに出るとか
大人も結構噛まずに飲み込んでいるんじゃないのか
ぼくは噛むけど

672 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:17.33 ID:bMu+Gjoh0.net
怖~~っっ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

うずらの卵を丸飲みしたんだな。
一回でも噛んで水分摂ってればこんなことにはならなかったのにな。。

673 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:36.66 ID:XdrcomPH0.net
次からは生卵で

674 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:37.35 ID:q/Gq08Oa0.net
家でも噛んでないんだろうな、親はよく観察しないと

675 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:39.32 ID:Chscuz9K0.net
>>550
気道を詰まらせたなら、叩くだけでは効果ない

背後から抱き抱えて両手で握りこぶしを作りみぞおちに親指突き立てて持ち上げるんだよ
押し出すやり方になる
内蔵痛めるリスクあるから、手法を救急隊員に伝えるのも大事

676 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:49.82 ID:tmuGAjOb0.net
この一年、一緒に過ごしてきた子だろ、可愛い時期をさ
先生もきついよな

677 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:09:53.19 ID:znA9l0760.net
>>233
餅の方がよっぽど人殺してるのに、当時のこんにゃくゼリーは魔女狩りレベルで叩かれてたな

678 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:05.85 ID:DrO3lnPM0.net
半分に切って提供したら半額で済むし安全手間は少しかかるが

679 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:08.60 ID:NRSQoMsd0.net
>>660
食べる前はクライマックス感あるけど
食べてしまうと あんまりだよな

680 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:08.71 ID:oWkKl9WX0.net
>>670
うずらの玉子が噛めない顎ってどんなんだよ

681 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:12.68 ID:XYZhJiGV0.net
みぞうちにパンチ!

682 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:24.94 ID:Lc/A6XXs0.net
今頃は「学校と市を訴えましょう」と弁護士が営業かけてそうだな

683 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:34.33 ID:lkj3b2ta0.net
>>655
ジャイアントスイングじゃダメかな

684 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:47.70 ID:lyovayzK0.net
逆ピッコロ大魔王

685 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:49.68 ID:Opuac+y90.net
ドクターKがいたら喉に直接ストローぶっ刺して助けてたな

686 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:10:52.97 ID:NRSQoMsd0.net
>>680
新垣結衣も噛んでると疲れてきて嫌になるそうだ

687 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:11:09.72 ID:09CN6/pt0.net
女児のスク水がなくなってから世の中おかしくなった

688 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:11:11.46 ID:tIgbMs5f0.net
ブドウやプチトマトは窒息の危険があるから基本的に給食では出さないんだが
ウズラの卵も似たような大きさと形状なのになぜ出したのか

689 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:11:17.25 ID:Vabp4XXP0.net
スポッと入り込んだのかな
可哀想だな

690 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:11:32.61 ID:vsRJ/h/o0.net
早く食べなさい!早く食べなさい!と圧かけてくる担任だったとかはないの?
うちのコは1年生のときは一口が小さく咀嚼のスピードも遅かったから担任に早く!早く!と毎日のように急かされて慌てて飲みこんで吐いたことが2~3回ある

691 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:11:37.24 ID:OF+ICdbA0.net
俺もケツの奥にローター入れて出てこない時は焦ったぜ
コード引っ張って切れたら怖いししばらく悶えてたわ

692 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:11:47.23 ID:79fd7API0.net
親の食育のせい 学校はこんなとこまで責任無いだろ

普段から噛まないで飲み込み癖があっただろ

693 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:02.11 ID:tmuGAjOb0.net
>>670
鯨の刺身食べた時は噛みきれなくて最終的に無理やり飲み込んだわ

694 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:05.96 ID:8smv/jAU0.net
障がいあるとか…

695 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:07.25 ID:HBTjRAB00.net
>>1
キケンだから
給食は、廃止

696 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:16.57 ID:fbE55MFi0.net
ワロタ

697 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:18.32 ID:sqUh/eJ50.net
うずらの卵は普通に危険だよな
ワイも丸呑みして死にそうになったわ

698 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:24.37 ID:5WGZ+JIx0.net
うずらって喉に詰まるんだな。

699 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:29.04 ID:Ku9e3fQU0.net
気管塞ぐには最適な形状だし

700 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:48.86 ID:HBTjRAB00.net
>>1
流動食!流動食!って書いてる人多いけど肺に入ってキケンだぞ

701 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:12:52.26 ID:j8C3CnyZ0.net
>>668
こんにゃくゼリーとか、レバ刺しとか

世直しカルトって、一人でも死者が出たら、それを親の敵のように叩きにまくるんだぜw

702 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:01.41 ID:56BTZWN20.net
掃除機突っ込め
映画のタンポポでやってた

703 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:04.67 ID:yCHwhTFS0.net
>>642
言われて気付いたがあんまりうまいものではないな 食感が8割って感じ
煮玉子とかタレに付けて味玉にすればうまいけど

704 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:07.57 ID:oyQzUxoF0.net
多分、少なからず障害を伴った子なんじゃないな

705 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:09.57 ID:JnbrqAD40.net
>>18
おおごとにしたほうがいい
担任の車で輸送中に死亡とかだと賠償金とかヤバすぎる

706 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:15.65 ID:8smv/jAU0.net
周りの生徒と先生可哀想(´・ω・`)

707 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:22.22 ID:rucTr/gz0.net
>>678
配膳の時には白身からポロリと飛び出た黄身がお汁に溶けちゃう

708 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:23.57 ID:apZAe+R/0.net
まあお前らも鶏の卵丸呑みしてみたらわかるよ

709 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:24.10 ID:AqfzkyFY0.net
そらそういう事もあるやろ

710 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:26.85 ID:4Lw9oMc80.net
>>691
なんだよそのチキンレース
手に汗握りすぎだろwww

711 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:46.33 ID:4+yv+HkI0.net
>>654
実際それでいいんだよ
自分が子供の頃は小学校までは黙って給食食べてた
自由にわいわい食べるのは中学校からでも遅くない

712 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:49.64 ID:M4XpZ3aY0.net
俺も早食いだが今まで一度も喉に食べ物を詰まらせた事ない
信じられん

713 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:13:54.57 ID:gTU0Tl/J0.net
弱すぎw 遅かれ早かれ何かで早死にしてたわこんなのꉂ🤣𐤔

714 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:12.27 ID:ulrj5a/O0.net
サザエさんのふわふふも真似して死んだ人がいたからやめたんだよな

715 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:19.45 ID:gTU0Tl/J0.net
>>708
ウズラだぞ?!

716 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:27.78 ID:1YOcPkhA0.net
これ周囲で見てた同級生たちが一番ショックだろう
忘れられる子はいいけど

717 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:28.49 ID:j8C3CnyZ0.net
>>708
こんにゃくゼリー丸呑みしても、全然平気だったけど?

718 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:31.32 ID:A4481I2O0.net
やり方は学んだができる自信ないわ
吸引機が欲しいな

719 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:36.81 ID:NRSQoMsd0.net
>>698
噛もうとするとツルッと滑るから
もうちょっと大きいと噛み損なわないし喉にもつまらない

720 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:37.39 ID:zP0Ju3w90.net
>>654
昭和は当たり前だったんでしょ?黙食

721 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:48.25 ID:4Lw9oMc80.net
うずらの半熟煮卵

職人魂疼きませんか?

722 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:51.20 ID:LPjfa04g0.net
ほとんど噛まずに飲み込んでる奴がたまにいるけど、あんな食い方して美味いんだろか?

723 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:56.37 ID:GEU2kFzU0.net
>>711
特殊学級の話しされてもこまるわ

724 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:14:56.95 ID:g6W6cDXX0.net
なんでうずらの卵を丸呑みするん?蛇なの?

725 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:07.21 ID:eLSoa1rE0.net
これじゃウチの子が定期

726 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:13.52 ID:GCCT4/gH0.net
給食のうずらの卵って良いことないよ
配膳大変だし
多めに入れろとかいうジャイアンタイプいるし
それのせいでうずらもらえない人出てくるし
人死ぬし

本当ジャイアンのせいでものすごいストレス受けてる子たくさん居るよな
ジャイアンの声優の人見ても最近イラっとするもん

727 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:17.11 ID:gTU0Tl/J0.net
>>722
のどごしを楽しんでるんよ!

728 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:24.95 ID:GYjh+S+h0.net
>>712
早食いだとしゃっくり数分出るよな

729 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:25.31 ID:Q1yrhbDd0.net
>>717
喉がガバガバな人はいいけども…

730 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:29.85 ID:h4/PKiR90.net
担任に早く急かされるって何でや?
給食の後たっぷりある昼休みまで使って
(嫌いなものでも)残さず食べるまで許しません!なら言われたけど

731 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:34.55 ID:9SgbZXdi0.net
家でウズラの卵食ったことないのか?
かめよ、高齢者かwwwww

732 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:41.67 ID:JnbrqAD40.net
そもそも背中を叩くのって正解なんか?

733 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:45.82 ID:zP0Ju3w90.net
おでんというと鶏卵のイメージだけど

734 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:46.40 ID:gTU0Tl/J0.net
イラマチオ

735 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:47.51 ID:OmFLDUS40.net
学校側の責任にされない事を祈る

736 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:51.49 ID:ZGXw8eXX0.net
卵なら吐き出させそうだけどな

737 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:15:56.39 ID:geRT2IxY0.net
食い物喉詰まったのって周囲が気付きにくいんだよな

738 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:04.72 ID:ZGXw8eXX0.net
なんで丸のみしたんや

739 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:06.05 ID:lEaQHlnN0.net
給食は危険!!!
給食中止!!!!!

740 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:06.60 ID:NRSQoMsd0.net
>>720
小学校の黙食なんてコロナの時だけだぞ
鼻から牛乳wwとか賑やかワイワイが通常

741 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:22.83 ID:4Lw9oMc80.net
>>717
飲むんじゃなくて空気と一緒に勢いよく吸いこんでみて!

742 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:31.31 ID:NDrH4Jc60.net
掃除機で吸っても駄目か。

743 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:33.96 ID:XI4SDBNM0.net
あるある

744 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:44.30 ID:DwP/Xxpz0.net
昼は家に帰らせるようにすればいい
親が居ない?共働きしなくてもいいように減税すればいい
そんな事してくれる政治家がいない?あなたがなればいい

745 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:56.80 ID:ZGXw8eXX0.net
卵は切って出されるようになるのか

746 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:16:59.13 ID:oyQzUxoF0.net
>>735
確かにね噛む習慣がついてなかったとしたら親の責任だよね

747 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:06.13 ID:vGYlmzFb0.net
レアケースに対応していったら水みてーな食事ばっか出されそうだな

748 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:15.43 ID:g6W6cDXX0.net
>>744
弁当でええやろ

749 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:30.45 ID:05LJm+Na0.net
気の毒だが自然淘汰だ
この程度で死ぬなら
どのみち長生きできまい

750 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:42.02 ID:4Lw9oMc80.net
そうか
口に入れる時吸い込んじゃったんだなきっと

751 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:44.51 ID:qKO9OyIL0.net
この子の親だったら気狂うわ
一番嫌だこういうの

752 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:53.26 ID:GCCT4/gH0.net
給食のうずらの卵廃止でいい
危険排除だけでなくストレス軽減につながる
生のうずらの卵使ってるとこなら、調理員のストレスも軽減するよ

753 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:56.60 ID:3aQpwL1q0.net
もううずら卵禁止にしろよ

卵アレルギーの児童やら生徒が食っても大変だし、喉に詰まらせるし

754 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:17:59.76 ID:TovBUYmb0.net
ウズラの生産業者が廃業になるのか。、

755 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:06.85 ID:4+yv+HkI0.net
>>723

昭和生まれは小学校の給食は黙食だったよ
食べることに集中して食べ終わったら残りの休憩時間は自由に遊べる
特殊でもなんでもなく行儀を覚えさせる為だと思うけど

756 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:09.57 ID:QMP+XI5m0.net
八宝菜に入ってたのかな

757 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:10.83 ID:rD+1U3Hq0.net
逆さにして振るとかじゃだめかな

758 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:17.29 ID:C9DVa2YI0.net
チャンポンについてる、ゆで卵かな

759 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:28.50 ID:+y3fCH3L0.net
こんなの噛むことを教えなかった家庭が悪いだろ

760 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:41.01 ID:wkLx3TYY0.net
おっぱいや哺乳瓶を吸う日常→吸って飲む習慣ができる
おっぱいを噛むと怒られる→吸って飲む習慣ができる
離乳食はお粥やゼリーなどやわらかい物→吸って飲む習慣ができる

この辺じゃないか

761 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:18:46.86 ID:GCCT4/gH0.net
関係ないけど、おでんでご飯食わされるとか地獄

762 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:00.09 ID:/9uL9TFu0.net
普段使ってる掃除機で吸い出す方法はもし一旦助かっても感染症でアウトになるケースが多いと聞いた
専用のアタッチメント付けたら話は変わるのかもしれんけど

763 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:11.78 ID:oyQzUxoF0.net
>>748
例え弁当でも喉につまらせて亡くなったら、学校の管理責任とかで、学校が訴えられるんだろ

764 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:12.90 ID:P5SiXJFH0.net
こどもの事故はかわいそうになる

765 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:15.21 ID:8smv/jAU0.net
低学年→まだ慣れない
中学年→バカ大発生

4年生位までは静かに食べること優先でいいかもね
家庭じゃないからね

766 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:20.93 ID:NRSQoMsd0.net
>>757
胸の下抱えて下向かせて背中バンバン

767 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:31.59 ID:NRSlwzqj0.net
うずらの卵って結構危ないよな
俺も一度詰まりかけた

768 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:32.57 ID:GEU2kFzU0.net
>>755
ないない

769 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:42.97 ID:KDlRZ8CR0.net
普段からあまり噛まなかったのかもしれないしよく噛もうと思ってツルッと滑ったのかもな
こええ
割ってから食うように指導しても低学年皆が守るとは思えんから
もううずらはやめといた方がいいのか

770 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:19:56.84 ID:zP0Ju3w90.net
煮卵って箸でさして食べないと、勢い良く喉に飛んで行くことあるからな
箸の先が丸いと煮卵にさすときも飛びそうになるけど
やはりフォークが確実かな

771 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:17.45 ID:/9uL9TFu0.net
>>755
今は若い親世代からして行儀をおそわる機会がないみたいだよ

772 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:19.55 ID:cMxQ/oqv0.net
黄身がおいしいのに…

773 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:20.55 ID:OKM/DivK0.net
嘘くせえ
うずらで喉詰まらす訳ねーだろ

774 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:28.66 ID:GCCT4/gH0.net
うずらの卵入ってると数気にして盛らないとならないんだぜ

775 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:37.37 ID:MknG6eOG0.net
給食中に突然…ひとりで…いっきにパンを…

776 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:45.40 ID:TovBUYmb0.net
ウズラのタマゴを給食に使用する際は二等分にするようになるかな

777 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:20:49.50 ID:cvKGcQEr0.net
戒名には鶉という字を…

778 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:12.26 ID:bozogX4i0.net
ハイムリック!(´・ω・`)ハイムリック!

779 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:44.96 ID:4+yv+HkI0.net
>>771
だろうね
フードコートやバイキングで若い親を見てたらそれは実感する

780 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:21:55.86 ID:lHxCPFHv0.net
うずらの卵で喉詰まらせたら
岡村隆史のチンポなんて無理だろう

781 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:00.44 ID:g6W6cDXX0.net
親は普段何食べさせてんのか気になる
レンチンばっかだったりして

782 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:03.83 ID:/RHvGjmx0.net
>>1
逆さにして喉の奥に指突っ込めばよかったのに

783 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:16.26 ID:w63ZRUpQ0.net
飲み込んだら黄身が味わえないので噛まない人など存在していようはずもない
驚いた拍子に飲み込んだか

784 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:21.89 ID:BUvuG3i00.net
はい規制規制
最終的にはおかゆしか出てこなくなりそう

785 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:30.46 ID:/9uL9TFu0.net
この子がどうだったからわからないけれど落ち着きのないタイプの子はよく噛むとか教わっても身に付かない

786 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:31.66 ID:5dcpnf2o0.net
ゆとり教師「掃除機がないので箒をのどに!!」

787 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:42.48 ID:TLFqS2fJ0.net
めう何も出せないな
あとはひき肉に包んで加熱するしかない

788 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:44.07 ID:7MXwn9XE0.net
>>32
まあ馬鹿だよね

789 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:22:55.84 ID:GCCT4/gH0.net
>>767
すぐ次に何か飲み込めば通りそうだよね
丸いから引っかからないので
だから給食でも出してるんだと思うけど
ものすごい小柄な子だったのだろうか

790 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:11.50 ID:FgiH9YBl0.net
周りは一生卵食べる度思い出すね…

791 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:14.30 ID:aneU1Gtq0.net
クラスの子はゆで卵食べられなくなりそう

792 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:14.81 ID:xAfu9KdL0.net
google調べでハイムリックは成功率低いと書いてあるな
背部叩打法を選択したのは間違ってなかったって事か

793 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:16.29 ID:ArTPwjTy0.net
>>32
この名言待ってた
汎用性高いな

794 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:25.88 ID:7eDh9/Ia0.net
小1だとウズラでイッちまうか
ご冥福🙏

795 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:26.89 ID:lsiw4UUX0.net
ハイムリック法とかしたん

796 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:31.82 ID:la1fs9AC0.net
咀嚼できないの?
障害のある子?

797 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:35.08 ID:7RaJ0VDO0.net
ワロタ

798 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:36.07 ID:HJqN12mP0.net
https://i.imgur.com/aToFf98.jpeg

799 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:44.68 ID:Le4Wy9OH0.net
馬鹿な子供だったのか

800 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:47.89 ID:nRzAj5cQ0.net
かわいそう
卵食って死ぬ人生か
その辺の犬より無意味な人生だったな

801 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:23:57.51 ID:wFuLpkHr0.net
まあ、こういうのはなんかふざけて変な食べ方したと相場は決まってる
つーか、おでんがご飯のおかずになるか?

802 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:06.30 ID:Wh7slmQh0.net
頬張ってる状態でむせたりすると息を吸うときに気管にすぽっと入る
丸い形状は要注意だけど上記ならご飯でも詰まらせるから少しずつ食べるように教えないといけない

803 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:20.78 ID:3L1mu3qm0.net
これはウソだよな
子供の喉はうずらの卵より小さいのか?

804 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:27.87 ID:4Lw9oMc80.net
>>779
スレチだけど
フードコートって注文した品が手元に来た人から席に座って食うべきだよな
注文もまだなやつが席とりしてやがって
トレイ持ったままウロウロしてる可哀想な人よく見かけるわ

805 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:29.91 ID:jqYpLYHY0.net
おでんにうずらの卵を入れるのが悪い。そんなの見たことがない。

806 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:34.76 ID:QdCVwneg0.net
>>797
人死んだ事案でワロタとは?

807 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:45.49 ID:la1fs9AC0.net
もう給食はぜんぶ流動食になるな

808 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:46.36 ID:T3bXONQZ0.net
うずらをつまらせるならそのうち他でも死んでたろ

809 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:24:54.33 ID:lsiw4UUX0.net
白玉とかうずらはやめといたほうがいいと思うけどな

810 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:25:00.43 ID:GCCT4/gH0.net
酷い書き込み多すぎる
魚の骨が刺さって一生取れない呪いかけといた

811 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:25:02.43 ID:KgzE4Ccl0.net
八宝菜とかじゃなくおでんだからうずら卵単品を口に入れてそれを丸飲みしたのか
黄身の味が嫌いだったのかな

812 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:25:14.59 ID:LbU1ZcsF0.net
日本の将来を担う大切な子供をこんな、あってはならない
学校給食で殺した、、福岡県みやま市、責任取れるのか

813 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:05.32 ID:j8C3CnyZ0.net
スーパーの魚の切り身でも、最近は、骨が取り除かれてなかったら、苦情が来るらしいな

814 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:11.61 ID:4Lw9oMc80.net
>>803
気管の直径は5歳前後で0.7cmだって
小1でも1cmなさそうよ

815 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:17.67 ID:Q79ZqMNM0.net
>>805
自分は鶏卵の白身嫌いだからって母ちゃんがウズラの卵入れてくれてたわ

816 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:19.29 ID:hkccnPXu0.net
うちの子がバカでしたw

817 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:23.09 ID:1lbxnpdE0.net
うずらなら、つると喉に行きやすいわな

818 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:31.31 ID:6k+YcHU10.net
ウズラは鶏卵を茹でたものより喉の水分奪うから嚥下しにくいよ
だから病院食でも出さない
出すならトロミを付けた調理にしないと

819 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:37.74 ID:dRgsjHPW0.net
>>804
最近のフードコートは先に席とっとけて注意書あるがな

820 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:45.51 ID:mkFuWxye0.net
子供のうちからちゃんと噛む習慣やヤバいと感じたら無理に飲み込もうとせず吐き出せって教えておくべきだよな

821 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:49.21 ID:fd7aJhEa0.net
教師の誰も吐かせる方法知らなかったの?

822 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:26:53.79 ID:la1fs9AC0.net
>>803
そりゃ小さいだろ
二、三歳の子ならピーナッツ一粒で窒息する

823 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:07.14 ID:GCCT4/gH0.net
>>814
気管につまらせたわけじゃないでしょ

824 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:10.75 ID:WRF96FTl0.net
久しぶりにウズラの卵食いてえ

825 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:10.99 ID:1CI/Y1pb0.net
ジャイアントスイングで出せたんと違うかね

826 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:11.34 ID:6Q5XzsnW0.net
飲み込むのって意外と個人差あるから凄く苦手な子もいると思う
家族は鼻や口からカメラいれるのだめだけど
自分は苦しいと思ったことないわ

827 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:13.60 ID:LbU1ZcsF0.net
日本の将来を担う大切な子供をこんな、あってはならない
学校給食で殺した、、福岡県みやま市、責任取れるのか

828 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:15.85 ID:gOaZBI7X0.net
食道に詰まって、なんで窒息なん?

829 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:16.33 ID:drs576oZ0.net
>>805
おでん缶にウズラ入ってるよ

830 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:18.06 ID:SYQIeRfA0.net
丸呑みしちまったのかなあ…
俺も小1の時に飴玉で窒息しそうになった。

亡くなるのは親御さんもきついだろう。

831 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:18.92 ID:7eDh9/Ia0.net
お子さん居る親はおでんの🥚は箸で割ってから口へ運ぶよう教えよう

832 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:23.79 ID:DVItMRXp0.net
面倒くさいガキだな



ご冥福をお祈りします

833 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:24.63 ID:7BOmJ2n30.net
子供の時飴玉詰まったの思い出した
苦しかったな…
母ちゃんに背中ぶったたかれて生存した

834 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:29.35 ID:8smv/jAU0.net
現代だと幼稚園も保育園も行ってない子いるでしょ
義務じゃないからさ
その場合、全て「親」の力量にかかってる
就学前に既に恐ろしい差が出来てるんよね、可哀想だけど
勿論園児よりよりきめ細やかな教育でしっかりしてる子もいるんだろうし、この子はうずらの卵だからつるっといっちゃっただけかもしれないけどさ

ドン引きするレベルの子居る(´・ω・`) 可哀想だけど

835 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:43.64 ID:g6W6cDXX0.net
>>804
注文待ってる間何してんだよ
普通は席取って待ってるだろ

836 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:44.23 ID:JoYtbYKB0.net
>>820
大事な事だけど
それでもやらかすのが子供なんだよね
もう運が悪かったとしか…

837 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:44.67 ID:4Lw9oMc80.net
>>805
自販機のおでんにウズラの卵入ってるよ

838 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:27:54.30 ID:nxV5AxG20.net
ウズラを逮捕しろ

839 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:01.39 ID:WYPrkRk10.net
なんか教員のチョンボか

840 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:12.56 ID:la1fs9AC0.net
ウズラの卵じゃなくて鶏卵なら
噛んで食べただろうに

841 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:23.10 ID:GHKt6C1F0.net
ウズラの卵丸ごと飲み込んだって事?
普通飲み込まないで噛んでから食うよね?

842 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:23.79 ID:rSOzCzj10.net
R4 うずらの卵は精算中止

843 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:30.68 ID:xGgPB1cG0.net
イカの片方だけが先に行って危なかったわ、皮に繋がってピローンて

844 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:38.74 ID:NRSQoMsd0.net
>>826
小1だとまだ飲み込む能力低いよな
錠剤でも飲めないよ

845 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:39.04 ID:FgZoIPhR0.net
>>33
つるつる感がだめなのかもね

846 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:40.26 ID:GCCT4/gH0.net
今度からうずらの卵入れるわ
うちのおでんに

847 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:28:57.43 ID:kIZOIRfn0.net
こんにゃくゼリーが↓

848 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:03.91 ID:rSOzCzj10.net
学校に掃除機なかったのか?

849 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:06.31 ID:LbU1ZcsF0.net
日本の将来を担う大切な子供をこんな、あってはならない
学校給食で殺した、福岡県みやま市、責任取れるのか
事なかれ主義はコレだから恐ろしいわ

850 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:08.03 ID:tpUKfygp0.net
なんで噛まないの?

851 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:13.15 ID:4Lw9oMc80.net
>>835
立ってろよw
悪循環だってこと理解できないですか?
食える準備ができた人から食うのがスマートだと思うんですよね

852 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:16.90 ID:mz7q5o390.net
喉につまらせると危険だから給食は全て刻みで出す時代になるかもな
飲み物にはとろみをつけて

853 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:28.94 ID:RT0eKoP90.net
おでんのうずらの卵といえば練り物に包まれてるか串に刺さってるイメージ
今検索したら鶏卵の代わりに入れてるレシピたくさんあるんだな

854 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:29.51 ID:JoYtbYKB0.net
幼稚園によってはミニトマト禁止とかあるしね
何でも禁止みたいなの好きじゃないけど
うずらの卵もミニトマトも無くても大丈夫だし面倒だからやめちゃえばいいよ

855 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:29.52 ID:eLSoa1rE0.net
>>843
北海道だとジンギスカンであるある

856 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:33.14 ID:5dcpnf2o0.net
>>810
綿菓子の割り箸が喉に刺さって死んだ子もいるんですよ

857 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:47.04 ID:txCcSL3v0.net
給食は離乳食以外禁止になります

858 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:54.66 ID:SgyuDFUu0.net
ウズラ食いてえ
メシテロだろこのスレ

859 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:55.14 ID:XMvkR0xZ0.net
この子はうずらの卵で死ななくても
何か別のバカな事やって死にそうだ

860 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:57.65 ID:maRYIVwZ0.net
女にキンタマ吸わせんのも危ないな
皆やめとこうな…

861 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:29:58.97 ID:oyQzUxoF0.net
>>844
親は飲み込む前に噛む癖を親がつけろよ
ウズラなら噛めるだろ

親のせいで先生が気の毒

862 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:21.72 ID:GHKt6C1F0.net
>>850
小さいからじゃない? そのまま飲み込んで大丈夫と判断したかも
みんな書いてるように普通の鶏卵ならでかいからちゃんと神田んじゃない?

863 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:24.38 ID:eLSoa1rE0.net
>>860
どんだけ伸びんねん

864 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:33.13 ID:T6oqV9AG0.net
ウズラ程度の大きさで詰まるのか
ふざけた喰い方だったとしたら遅かれ早かれ事故っただろうな
教員のせいとかまるで関係ねえわ

865 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:35.53 ID:GCCT4/gH0.net
一緒に出された海藻サラダもきな臭い
先にワカメが軽く詰まっててそのせいでうずらが詰まったのかもよ

866 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:43.68 ID:6k+YcHU10.net
今どきの若いお母さんなんてウズラなんか食卓に出さないよ
あんなもん昭和の貧乏家庭の食いもんだし
おそらくウズラを初めて食べたんじゃないかな

867 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:46.18 ID:A+mHSPxx0.net
中々珍しい事例ではあるな
一口でも噛んで居れば詰まる様な物でもないだろうし

868 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:47.41 ID:4Lw9oMc80.net
>>846
ヤる気ですね...

869 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:48.82 ID:H/KNgBoG0.net
食道は、のど(咽頭)と胃の間をつなぐ長さ25cmぐらい、太さ2〜3cm、厚さ約4mmのくだ状の臓器です。

870 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:50.16 ID:xGgPB1cG0.net
>>855
ジンギスカンも危ないんか。片方が先行っちゃうのこわい

871 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:30:57.72 ID:Chscuz9K0.net
うずらの卵は離乳食に最適
子供にうずらの卵を与えるのが問題じゃない

滅多に起きない誤嚥なわけで、誤嚥すれば窒息するリスクがある食べ物は沢山ある。
窒息防止するならカットするなり気道を確保出来る形状工夫するしかないわけで、それでも十分じゃない

肝心なのは食べる時に誤嚥が起きない食べ方を教える事

872 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:11.66 ID:rucTr/gz0.net
テレビ画面から見たコロナ禍明けの給食風景では生徒も「やっと皆とお喋りしながら食べられる」と喜んでた
「(コロナ禍中の)黙食給食は異常」って報道もそんな捉え方だった
だけど小さい子は「食べてる時は食べることに集中する」ってやはり必要かもね

873 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:13.75 ID:BfWKBl6P0.net
それじゃうちの子がバカみたいじゃないですか

874 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:15.65 ID:la1fs9AC0.net
>>854
リンゴのすりおろしたのでも窒息事故あるじゃん
もう限界があるわ

875 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:18.83 ID:nRzAj5cQ0.net
ぶっちゃけ掃除機ですいだしゃ良かった話
教師が頭悪すぎたんだな🤣

876 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:20.28 ID:hQmZz1qc0.net
>>811
なるほどな、嫌いだから飲み込んだ可能性が高いな

877 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:23.19 ID:eLSoa1rE0.net
こんな体たらくじゃ将来コカイン密輸できない大人になるぞ

878 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:27.03 ID:ehJ/Msad0.net
遊び感覚で食べたりするしな
逆にでかい卵ならなにも起こらなかった

879 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:27.92 ID:C304N1Rr0.net
日本人も情けないな
ゆとり教育にモンペに
甘やかしすぎて
チャイナにやられても何とも思わない若者

880 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:31.04 ID:rF7U7tfq0.net
もう全部まとめてミキサーにかけなきゃダメだね

881 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:39.85 ID:PLNzd4eU0.net
若いのにおっちょこちょいだな

882 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:31:56.62 ID:JoYtbYKB0.net
>>867
危ないからやめろみたいなのは結構聞くけどね
小さい子いると

883 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:04.85 ID:GCCT4/gH0.net
>>852
誓約書方向に進むかもよ
学校で〜のようなことが起きても責任を負いません的な誓約書

884 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:07.79 ID:W8oSgMLY0.net
>>745
そんな面倒なことするなら最初からウズラ入れないほうがいいだろ節約にもなる
てか実際こういうことがあるとウズラ使うのやめる学校は出てくるだろ明日は我が身

885 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:11.87 ID:OOmkey1R0.net
ドクターヘリとか要らんと思ったらここ物凄い田舎だな
納得したわ

886 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:13.45 ID:mz7q5o390.net
50円玉飲み込んで死にかけた事があるから笑えないわ

887 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:20.88 ID:7M66imEE0.net
やばいな
これからウズラの卵は半分に割って提供される重要な転換点になるかもな。
給食でウズラの卵が提供されるのが禁止になる世界線もあるな
アホが騒ぐからなぁ

888 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:27.44 ID:gxq+JmSg0.net
保護者が学校を、相手取り裁判起こす流れやろな
そんでうずらの卵が給食から消える感じやな

889 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:27.75 ID:wK+hcwPr0.net
刃物で喉に小さく切り込み入れて呼吸用の適当な筒を突っ込む方法もあるらしい

890 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:44.28 ID:wFuLpkHr0.net
>>867
おれは家系の海苔が麺をすすった時に喉に張り付いて死にそうになった
40のオッサンがだぞ、恥ずかしい
みんなも気をつけてな(´・ω・`)

891 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:46.73 ID:Q1yrhbDd0.net
これが小5なら、ないなーとなるが
小1では、うずらの卵を詰まらせるのはありそう

892 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:56.24 ID:GCCT4/gH0.net
>>856
それと810関係ない

893 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:03.58 ID:4Lw9oMc80.net
>>854
うちの幼稚園は流しそうめんの時キュウリは3クラスで2本だった

894 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:07.98 ID:Wm0POCqq0.net
日本人って喉詰めた人を後ろから抱き抱えてお腹を抑えるってハイムリック法出来る人少ないからな
欧米とかなんで出来る人多いんだろ?

895 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:17.45 ID:la1fs9AC0.net
窒息事故を防ぐために
児童は全員胃瘻で流動食を

896 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:19.91 ID:RT0eKoP90.net
>>886
俺はゲーセンのコインを飲み込んで救急車に乗ったわ
後日うんこと一緒に出てきた

897 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:23.85 ID:PGxMGoA90.net
(゚∀。)「おでんは禁止!ゆで玉子類は全部禁止! コロナは怖いからワクチンは何回でも接種!」

898 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:26.21 ID:JoYtbYKB0.net
>>874
あれも必要なかったんじゃないかと思った
まだ生後半年くらいじゃなかったっけ?ミルクでいいよねミルクまで詰まったらもうしらんけどw

899 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:29.69 ID:r9o4okfl0.net
両足肩に掛けて逆さ吊りにしてぶん殴って出すんだよ

900 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:32.76 ID:GHKt6C1F0.net
ようするに普通の鶏卵じゃなくてウズラなんかをオデンに入れた給食のせいって事だね

901 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:40.10 ID:mkFuWxye0.net
>>836
絶対にゼロにはできないしウズラ卵だと噛もうしてツルッと滑って喉行きとかもあり得るからねぇ…

902 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:55.84 ID:PfHHiBjH0.net
うずらの卵は子どもの頃の大好物だった
そのメニューにだいたい1個しか無い特別感もあって
1人の死亡事故で給食からうずらの卵を廃止しないであげて欲しい

903 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:01.98 ID:GEU2kFzU0.net
団塊世代が底辺のフードコートで席取りできずに顔真っ赤
みじめですねえ

904 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:07.09 ID:2d3pOKrR0.net
なんとか法とかあるけど思いっきり喉に手突っ込んで強制的に嘔吐させちゃダメなの?
多分危険なんだろうけど死ぬよりマシじゃないか?

905 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:13.68 ID:gxq+JmSg0.net
>>889
医学の知識と経験無いと無理やろな

906 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:17.24 ID:rUmFv/z50.net
>>675
コレは聞くけど原理がわからん

907 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:24.53 ID:GCCT4/gH0.net
>>868
いや、美味しそうと思って
高齢親いるからやめた方がいいかまじて
うちのお雑煮、うずら必須なんだけど危険食だなw

908 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:26.08 ID:eLSoa1rE0.net
戦犯は片岡鶴太郎ではないか?

909 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:27.38 ID:JoYtbYKB0.net
>>893
もう何食べてるのかわからなそうw

910 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:35.09 ID:rSOzCzj10.net
訴訟リスク考えたら 給食は廃止になるかカロリーメイトになるか

911 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:39.24 ID:aANQJSgW0.net
ご冥福をお願い申し上げましたw

912 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:41.96 ID:IXch6aUC0.net
過保護にされないと死んでしまう子どもたち

913 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:34:45.01 ID:H/KNgBoG0.net
鶏卵高いからうずらなんだろうwww

914 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:35:06.39 ID:zP0Ju3w90.net
>>740
鼻から牛乳は1990年代の平成世代のイメージがある

915 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:35:12.88 ID:bMx7oX8w0.net
生ならこんなことにはならなかった

916 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:35:17.11 ID:mz7q5o390.net
>>896
焦って吐き出すよりご飯と一緒に飲み込んでウンコと一緒に出てくるのを待つのが正解だと知った

917 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:35:18.01 ID:u5GrZUzZ0.net
いいねー
ガキが減ってとってもいいニュース
最高だぜ

918 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:35:48.22 ID:JoYtbYKB0.net
>>901
それよね
あとは何かの拍子にとか

919 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:35:55.53 ID:GCCT4/gH0.net
>>854
責任問題あるから幼稚園などで禁止は全然いいよ
こんにゃくゼリー販売禁止は腹立ったけど

920 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:01.87 ID:m5c//ihq0.net
そこから教師が教えなきゃならないのかよ

921 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:08.30 ID:2OuBvjpJ0.net
>>1
何故集塵機(掃除機)で吸わなかった?

人工呼吸で逆にエアを送るのは逆効果

922 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:13.11 ID:GHKt6C1F0.net
>>913
そうなの? ウズラのほうが高いイメージあるけど

923 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:31.84 ID:MgJd7vBR0.net
これはあり得る

924 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:33.99 ID:TnpwJCsN0.net
麺類以外も啜るように食べる癖があるやつはこの先老いた時に誤嚥性肺炎になりそう

925 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:35.64 ID:Q1yrhbDd0.net
75歳なら、ないなーとなるが
95歳なら、うずらの卵詰まらせる人いるだろう

926 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:37.88 ID:TnpwJCsN0.net
麺類以外も啜るように食べる癖があるやつはこの先老いた時に誤嚥性肺炎になりそう

927 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:50.93 ID:LNrMAQm+0.net
こういう事件を防ぐためにより配慮する方向になると思うんだけどそれが結果的に生きてたら普通に学ぶことを分からないまま育つという悪循環を生んでないか?

928 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:36:58.05 ID:4Lw9oMc80.net
>>909
「〜君のパパ!!キュウリは2本ですぅぅぅぅ!!」
ってすっげえ怒鳴られたからの今でもトラウマです

929 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:37:07.88 ID:09CN6/pt0.net
昔なら大人がアザになるくらい背中叩いて吐き出したんだろうけど、今だとそれができない
昭和なら死ななかった令和故の悲劇

930 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:37:15.23 ID:5p5N3gE50.net
背中叩く
ハイムリッヒ
逆さ吊り
喉に細いチューブぶっ刺して押しこむ

931 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:37:16.76 ID:tIgbMs5f0.net
うずらの卵で死ぬ子はこれがなくてもそのうち何か詰まらせて死んだんじゃないか
ミニトマトとか白玉だんごとかミスドのDポップとか

932 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:37:48.35 ID:la1fs9AC0.net
>>922
カラ剥いて水煮にしてある業務用なら安い
学校給食もコストカットがキツいんだろう

933 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:37:52.50 ID:MgJd7vBR0.net
心臓マッサージとかバカではないか

934 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:37:54.95 ID:GCCT4/gH0.net
>>922
高いよねうずら
材料費抑えることにもつながるから給食のうずらはなくても良さそう
配膳もない方が楽だし

935 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:38:13.22 ID:zMlnrBNe0.net
>>910
給食は死守して欲しいわ
親がメシマズとか手抜き料理しか出さないとかあるんや

936 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:38:35.03 ID:0SiOc5PE0.net
>>933
窒息してると気が付かなかったんだろうなあ

937 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:39:05.74 ID:m5c//ihq0.net
中華丼のうずらのたまごは何となく得した気分にさせてくれるし
うずらのたまごのフライも美味い
この生徒一人の為に今後うずらのたまごを食べずに育つ子がいるのか

938 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:39:06.55 ID:AFCUaVYH0.net
口の中に入れたとたん喉の奥に行っちゃったかもね

939 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:39:12.03 ID:uyowQt4O0.net
  よく噛もうな。担任の先生に教わらなかったかい。

  教えてる暇はないか、でも起きてしまった死亡事故だ。

940 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:39:30.04 ID:r9o4okfl0.net
心臓マッサージなんかしてても戻らないよ

941 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:39:36.19 ID:GCCT4/gH0.net
>>933
責任問題になりそうだね
担任の話聞かないででしゃばった教師がいたんだろう

942 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:03.84 ID:ZY/fYu010.net
>>931
飴ちゃんでも死んでたかもね

943 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:05.38 ID:RT0eKoP90.net
厳密にやるなら給食が食べられるか検査するしか
それでダメなら給食を出さない。もしくは◯◯学級のように別枠になる。それとも家庭で子供に合ったものを用意してもらうか

944 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:06.71 ID:H/KNgBoG0.net
>>922
イメージで他人にレスすんなよ

945 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:07.29 ID:hs1J/UOM0.net
こんなんいちいち問題にしてたら流動食しか食べさせれんよ

946 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:11.64 ID:RzooN/Qd0.net
この時期の…早生まれか?

947 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:24.06 ID:h5vB9gpL0.net
獲物を食うこともできない子はいずれ死ぬ

948 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:29.18 ID:MgJd7vBR0.net
>>936
経緯読んで

949 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:53.34 ID:o5sNvZO/0.net
もう給食はウイダーインゼリーでいいだろ
もう給食はウイダーインゼリーでいいだろ!!

950 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:40:54.45 ID:SAyKC2+K0.net
教師の監督不行き届きでしょ。。。
中学生じゃないんだから目を離すなよ

951 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:41:08.31 ID:oM6CKBNn0.net
元気に玄関を出た子が冷たくなって帰ってきました

952 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:41:11.97 ID:4Lw9oMc80.net
ウズラの卵を口すぼめてキュポン!って吸い込んで食うの結構好きでした

これやったんじゃ無いかなこの子...

953 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:41:23.23 ID:XI4SDBNM0.net
鍛え方が足りん

954 :!id:ignore:2024/02/26(月) 20:41:34.45 ID:ISXqx9gI0.net
給食キラー

955 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:41:40.26 ID:/1s0Mjmb0.net
口に入れて噛む前につるっと入ってしまったんだろうな
可哀相だわ

956 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:41:42.76 ID:5kTC6dlz0.net
ピッコロ大魔王かよ

957 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:41:51.83 ID:yAZFbA4Q0.net
>>948
え?気付いてたのに、逆さに吊ってシバいて吐き出させるとか
掃除機の類で吸い出すとか
やらんかったって事?

958 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:00.18 ID:zP0Ju3w90.net
箸で摘まんで食べようとすれば滑って飛ぶのがうずらの煮卵だもんな

959 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:06.28 ID:WnxeHoNx0.net
そんなので窒息するとかあるんかー

960 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:08.50 ID:OGwXpPSl0.net
幼稚園でよく噛んで食べましょうって毎日言わされたけどな…学校ってなんだかバタバタしてるし
うずらはもう出せないね

961 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:10.02 ID:MgJd7vBR0.net
えずらって固い

962 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:12.56 ID:eLSoa1rE0.net
>>949
消しゴムのカドつかうなよ!
消しゴムのカドつかうなよ!

963 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:16.22 ID:iZamRkOL0.net
AEDって色んな所にあるけど、気管に詰まった時に吸い出す掃除機みたいな物も、置いておけばいいと思う。

964 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:26.63 ID:4vpaDgxY0.net
話しながら食うと高確率で唇やら舌やらを噛んであとで口内炎で苦しむ
黙食にしたほうがいい

965 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:37.65 ID:m5c//ihq0.net
>>950
正直ただ飯を食うだけのことまで教師の責任にされたんじゃ今後なり手なんか教育なんてどうでもいい自分の性欲を満たしたいロリコンしかいなくなるわ

966 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:39.45 ID:KBWD71fC0.net
神樹の抱く学び舎にー
笑顔で集う友よ師よー

967 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:41.65 ID:PGxMGoA90.net
これでまた給食に茹で玉子禁止とかなるのかよ(・ω・`)
事故発生率でいったら老人の自動車運転の方がよっぽど危険なのにそっちは放置してる

968 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:42:50.13 ID:tIgbMs5f0.net
>>950
さすがに無理があるだろ

969 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:08.30 ID:3T/nbyQS0.net
園児じゃあるまいし噛まずに食う習慣か

970 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:15.99 ID:crYYciH+0.net
>>32
みたいって疑うなよ、失礼じゃないか
馬鹿なんだよ!って言えよ

971 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:16.73 ID:zMlnrBNe0.net
啜り食いしたか噛もうとして滑って喉に入ったか
どっちなんやろ

972 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:20.84 ID:WnxeHoNx0.net
そう言えば何とかゼリーで死亡したとかあったような

973 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:39.85 ID:Jrrqytv60.net
人間ポンプだったら

974 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:41.73 ID:oNH5bgpF0.net
気管に詰まることはない
その手前で詰まる

975 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:51.84 ID:RT0eKoP90.net
>>950
教師は何でも屋じゃないから

976 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:43:59.71 ID:6oeu/cE/0.net
小1ならよく噛んで食え座って食え遊びながら食うなはわかる歳だからな
これで責任取れとか言われたら嚥下障害の介護食みたいなの出すしかなくなる

977 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:44:20.75 ID:3P8KIASK0.net
ローソンにウズラの卵おつまみ買いだめしてくる

978 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:44:21.66 ID:rz5p5bIK0.net
なんで吐き出せなかったんだ?

979 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:44:33.74 ID:ZP9hMcO30.net
噛まないで食べるから

980 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:44:59.73 ID:PGxMGoA90.net
>>931
介護施設も含めて提供した側のせいにされて裁判では負けるようになってるのが一番の問題

981 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:45:29.77 ID:WnxeHoNx0.net
掃除機で吸い出せないのか

982 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:45:52.39 ID:tuV/zGy70.net
よく噛んで食べる事を教えなかった親が悪い

983 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:45:55.65 ID:GCCT4/gH0.net
>>974
食道に詰まって同時に気管が詰まる
花粉症とかのアレルギーや喘息持ちだと気道が腫れてて元々狭いとかもありそう

984 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:46:22.07 ID:eLSoa1rE0.net
>>980
管理者責任の一言で、責任ゼロにはなかなかならない建付けだからなぁ

985 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:46:29.39 ID:GCCT4/gH0.net
>>982
教わっててもつい吸ったりしてしまうのが子供

986 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:46:41.07 ID:j7iaJwjC0.net
子供でもやたら食うの早いのいるよな

987 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:47:23.64 ID:BXWrLxjx0.net
餅詰まらせて死ぬ的な

988 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:47:34.35 ID:jKSwi0Mv0.net
>>42
食道に詰まらんだろ

989 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:47:44.11 ID:eLSoa1rE0.net
>>985
俺が吸います!

990 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:47:49.48 ID:tIgbMs5f0.net
小学校ってすぐ手の届く所に掃除機あった?
記憶を探っても「用務員室…にはあったんじゃないか…?」ぐらい曖昧にしか思い出せないんだが

991 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:48:00.76 ID:RT0eKoP90.net
>>986
早く食べて遊びたいからいつも早食いだった

992 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:48:06.38 ID:DhVJ0izt0.net
かわいそうだけど普段からよくかんで食べなさいとか指導しているなら学校の責任はほぼないやろ

993 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:48:15.57 ID:OUsekOvW0.net
まぁ歳だから仕方ない

994 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:48:21.49 ID:9++8pEsy0.net
>>100
所得税45パーセントと言うのは所得の4000万円以上の部分に対してだけかかる
累進課税の課税部分だって知っているよね?
4000万円以下の部分はもっと低い税率で済んでいるんだから、実際は
20パーセント位しか払ってないよ。

995 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:48:49.91 ID:hgYNBax10.net
家でちゃんと噛んで食えって教えて無かったのかな?

996 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:49:36.82 ID:m5c//ihq0.net
>>995
それじゃうちの子馬鹿みたいじゃないですか

997 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:50:01.69 ID:STvjPVNK0.net
確率的に問題にする必要もない事例だけど
卵は箸で割ってから食えって指導したほうがいいだろうな

998 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:50:18.62 ID:RT0eKoP90.net
飲み込んでしまった事故なら誰も責められない

999 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:50:42.92 ID:a5wxeWDW0.net
みそおでん
友達はびっくり。葬式でうずらを供える

1000 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 20:51:05.07 ID:la1fs9AC0.net
なんでもすり潰してから食わせんとならんのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200