2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】給食をのどに詰まらせ小学1年の男児が死亡 うずらの卵による窒息か [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/02/26(月) 19:17:23.33 ID:j4nL2kHp9.net
福岡県みやま市教育委員会は26日、市内の小学1年生の男子児童(7)が給食をのどに詰まらせ、死亡したと発表した。献立に含まれていた、うずらの卵をのどに詰まらせたことによる窒息が原因とみられるという。

 市教委の発表によると、26日午後0時半に給食を食べ始めた男児は、5分後に立ち上がり、吐きそうなそぶりを見せた。担任教師が吐かせようとして背中をたたいたが、吐くことができないまま、自力で立っていられない状態になったという。

 周囲の教師らが心臓マッサージと人工呼吸などを施し、ドクターヘリで同県久留米市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 うずらの卵は給食のおでんに入っていたという。

全文はソースで 最終更新:2/26(月) 19:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/90465b81a8bf45b1843be92f3e6f304ac33ca743

437 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:49:32.16 ID:1JSaWfcQ0.net
こんにゃくでも窒息は起きるし不運としか言いようがない
これでうずらの卵が糾弾されるようなら日本は自滅するな

438 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:49:38.75 ID:Qc2vRKxU0.net
確かに
あれ噛まずに丸呑みしたら
窒息する感じは
わかる気がする

439 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:49:41.61 ID:T3mt5PWe0.net
>>337
Y染色体はランダム性高くて選別される定めだしな

440 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:49:58.66 ID:EmA2oGJd0.net
>>431
ドクターKかな

441 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:03.56 ID:Q1yrhbDd0.net
普通の子どもだろうな
知能が遅れてるとかそういうのはないかと
小1とか飴玉詰まらせそうになる年頃だし、小1にうずらの卵出す方が悪いってなりそう

442 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:06.26 ID:EWOXsdTM0.net
ガキのころなんて牛乳瓶一気飲みとか
カレー何杯おかわりできるかとか
デザートのプリンを手もスプーンも使わずに食うとか

そんなしょうもないことばかりやってた気がするなぁ、、。、、

443 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:07.13 ID:2nlaM7U90.net
給食の味噌おでん好きだった
また食べたい

444 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:07.75 ID:2ShL/LtE0.net
このウズラ馬鹿!!

445 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:08.01 ID:QVZZd+8f0.net
>>427
いや結構起きてんだワ
https://www.sankei.com/article/20150929-4ICNET2LF5KA3HE64AMHUI4SKU/

446 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:12.50 ID:LajxEYPV0.net
この子の皿にうずらの卵を入れてしまった給食当番の子がトラウマになってしまいそう

447 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:14.65 ID:YKXz6ZMO0.net
可哀想に

448 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:16.44 ID:rLiIIv270.net
何があるか分からないから子供は多めに産まないといけないんだな…

449 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:17.93 ID:qLQlltyZ0.net
>>413
被害者ビジネスで親が黙ってはいないぞ

450 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:20.48 ID:bb4o2j750.net
棒付きなら安心ってペコちゃんキャンディー与えたら噛んで折って詰まらせたり
チュッパチャプスも転んで口の中に刺さったり
自分の周りでもいろんな子がいた

451 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:21.10 ID:MOM8/K5P0.net
>>421
孫を喉に詰まらせて死ぬとかどんだけ業が深いんだ

452 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:24.98 ID:iUFtT9vv0.net
責任は学校と裁判やな

453 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:25.60 ID:bmZ9B6QA0.net
こういう時、砂肝があればいいのにと思う

454 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:35.44 ID:Qc2vRKxU0.net
>>1
掃除機で吸ってやればよかったのに

455 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:35.78 ID:ZRQI6+nW0.net
>>404
したって書いてあるだろアホ

456 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:45.62 ID:aovWrF0V0.net
>>433
ブラックジャックかよ

457 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:50:49.06 ID:MWgXcJf50.net
子供がうずらの卵や白玉を詰まらせる事故は稀によくあるんよなあ

458 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:07.58 ID:lnTu2wE00.net
じゃ米詰まらせて死んだら米禁止にすんの?って程度の食材だからな。

459 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:16.83 ID:t7HBHmwv0.net
>>362
アメリカ人は素人でもガンガンやってるみたいだが?

174: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ de8f-04EL) 2024/02/26(月) 19:23:10.11 ID:QKYM2Bxq0
対処法さえ知ってれば救えた命
https://youtu.be/NWC5WWK7zI0
https://youtu.be/JxikQnuoq9I

460 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:25.34 ID:DtRMe3WF0.net
>>371
100きんでエッグカッター買ってこいよ
アホなのか

461 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:31.17 ID:1JSaWfcQ0.net
>>44
配慮配慮で出来上がったのがモンスターペアレントと
頭お花畑のZ世代やぞ

462 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:33.64 ID:mlq27SxD0.net
給食禁止でいい。
ネグレクトの炙り出しにもなるし。

463 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:35.28 ID:147YSwHC0.net
2015年9月にも同じ様な事故が起きてた

給食、のどに詰まらせた女児が入院先で死亡 大阪市立小学校
https://www.sankei.com/article/20150929-4ICNET2LF5KA3HE64AMHUI4SKU/

464 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:36.18 ID:phOXHRs60.net
板東英二かよ

465 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:52.70 ID:Hz2nkIxr0.net
うちのおかんが小学生の姪が魚の骨喉に刺さって苦しんでいる時
姪の両足持って差逆さまにしてた。お父もワテも姪のママもぽかん
魚のホネ取れた。

466 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:51:52.85 ID:XKQjduzg0.net
Fランや短大が標準になってきて大東亜帝国卒業レベルの先生がエリート扱いの現場だぞ
無理言うなw

467 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:01.35 ID:5c6RgL3k0.net
うずらで窒息するならこんにゃくもヤバイな
うちの小学校のおでん、ウズラ卵はなかったけどこんにゃくは入ってた

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:02.91 ID:0XLhnjRV0.net
つるっとしてるからな

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:07.40 ID:h/+YgAMm0.net
辛いなあ…

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:09.15 ID:bdEf6KQZ0.net
ピコッと入っちゃったか、気の毒に

471 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:10.70 ID:j8C3CnyZ0.net
>>1
こんにゃくゼリーとどっちが危険なの?

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:15.26 ID:S5tc7FRo0.net
オスは馬鹿だから(笑)死にやすいよね

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:18.83 ID:lm4DDCWq0.net
>>450みたいなのが教師ヅラしてるって怖い時代になったよ

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:21.87 ID:yXWZypkw0.net
>>393
音楽室や体育館にはある
業務用のだけど

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:27.06 ID:09cds7g00.net
ピッコロの真似したんかな?

476 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:31.59 ID:09CN6/pt0.net
昔綿あめの割りばしが刺さった事故があったらしく、小さいころ箸を口に咥えてると凄い怒られたの思いだした

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:32.53 ID:Yb2SUJSD0.net
7歳にもなってうずらの卵ひとつまともに食べられないとは
この児童が普通級にねじ込まれた障〇児なのかもしれない

478 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:38.34 ID:OsJFD0Vd0.net
>>459
掃除機あるんだから掃除機使えって話

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:40.53 ID:r2W3bBcG0.net
俺らなんか小さいときから何度も何度も詰まらせて覚えて行ったもんだ
いまは親がすぐ 危ないからダメって言ってチャレンジさせない

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:43.12 ID:5Wanax1W0.net
これで学校とか訴えられるの理不尽すぎる

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:43.28 ID:1JSaWfcQ0.net
>>101
教師は保育園の先生じゃねえぞ

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:44.01 ID:ptEodFbd0.net
>>7
凍らせた味付きこんにゃくを差し出しながら?

483 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:52:56.70 ID:wLHqZUgs0.net
逆さ吊りにして背中をぶっ叩くで間違ってるかな?

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:00.91 ID:tmuGAjOb0.net
親にできることは、子供に、よく噛むように伝えることと
こういうニュースが起きるたびに
「ミニトマト詰まさせたって」「今日は小一がうずらの卵で死んだって」と伝えること

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:11.66 ID:LmPjJokd0.net
男の子が20歳まで生きるのって大変

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:18.37 ID:QVZZd+8f0.net
>>477
この誹謗中傷コメント親に送っとくな。開示されろよ

487 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:21.64 ID://vmIYB/0.net
蒟蒻ゼリーとかうずらの卵とか顎か?
現代っ子は噛む事をやめたのか?

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:28.98 ID:RT0eKoP90.net
>>445
一件だけ出されてもな
別に否定する気は無いよ

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:33.35 ID:RxJfC6Wr0.net
>>479
だからお前はそんな感じなんだぞ!

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:36.78 ID:ptEodFbd0.net
>>306
実際窒息事故は毎年起こってるぞ

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:49.25 ID:hQmZz1qc0.net
おれも昔、蒟蒻畑一個丸飲みしたときは詰まって焦ったな

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:49.70 ID:6PVVHb5n0.net
そういう時は掃除機のホース突っ込むって聞いたわ
うちの場合はハイムリックでなんとかなったことあるよ

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:50.02 ID:udNMKcSa0.net
確かに子供には不都合なサイズかもね
合掌

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:52.90 ID:1JSaWfcQ0.net
>>121
栄養面からゆで卵丸ごと出すことはできない
ゆで卵をわざわざ切る手間はかけられない
そんなとこかな

495 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:53:53.63 ID:AACQ9ZOx0.net
ウズラの卵
ふつうに小学校給食で出るけど
それでもなんか今まで詰まらせるニュースなかったなと思う
他の誤飲窒息があるから幼児はダメだっていう、プチトマトや大きいブドウ、白玉団子と同じサイズ感なのに言われてこなかった

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:02.02 ID:4Lw9oMc80.net
>>442
牛乳に入れるコーヒーパウダー

鼻から吸引してむせて給食吐き散らして担任に殴られてクラスのみんなに謝罪を強要された苦い思い出

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:04.58 ID:EWOXsdTM0.net
まあこれでウズラ卵は給食から消えるかもな

498 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:04.93 ID:mlq27SxD0.net
タピオカとかも危ないらしいな。
3つくらいダマになってたりするし。

499 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:06.77 ID:h8zTTuBM0.net
飴玉なんかを口で転がしてると、極々稀に丸飲みするつもりないのに飲んじゃうことある
喉に引っかかってオエってなるけど正直ヒヤッとしますわ
うずらの卵もサイズ形状的にツルっと飲んじゃうことありそうだなぁ

500 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:07.83 ID:vk0/cPI/0.net
確かに気管に吸い込まれやすい大きさ
なのかもね。
噛んで食べるように親が教えた方がいいね

501 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:14.15 ID:waIyUjSv0.net
現代ってうずら食べる機会あまりないよね

502 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:17.53 ID:GEU2kFzU0.net
>>472
オスより稼げなのばかり、なぁぜなぁぜ

503 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:22.14 ID:E/9GFHh20.net
◆早稲田大学が研究不正 教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与
◆指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

2023/12/05 12:24
https://www.mynewsjapan.com/reports/4641

504 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:26.95 ID:5VTcN4XH0.net
バサバサの食パンを牛乳で流し込んでたからな
一歩間違えば窒息しそうな瞬間はあった

505 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:35.03 ID:Avte4W9E0.net
5ちゃんねるでは 給食ってカロリーばっかり言われて中国の方が量が多いってなるんだけど
食育って大事なんだよね、おそらく家庭ではウズラの卵は出てこないんだろうけど
ウズラの卵を食べる経験と 噛まないとノドに詰まるよって教えて子供が実行できるようになるように
指導することが大事なんだよね 小学一年生だと柔らかい物ばっかり食べて 口に入れて丸呑みしたんだろうね

506 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:36.42 ID:cAKoSnPa0.net
そもそもおでんが危ういメニューな気がする

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:37.05 ID:HCge8K9v0.net
>>1
なんで飲み込もうとするかね?
バカなのか?このガキ

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:40.66 ID:2iY55Q410.net
親として教育者としてスクリプトのグロ画像対策へ
視床下部・扁桃体に影響を及ぼす可能性が有るとのGPT画像解析出たよネー
“情動”“記憶”に作用するらしいネー

各自調べて対策しといてネー

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:43.34 ID:tpkxZdaI0.net
>>494
卵は完全栄養食だからね

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:43.34 ID:dFN4vaKX0.net
これならあめ玉もやべえだろ
形が関係するのか

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:45.17 ID:lyDMWVEJ0.net
給食のメニューを考えるのも大変だな
もう自己責任で弁当に変えた方が良いかもね

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:50.48 ID:j8C3CnyZ0.net
>>487
魚の切り身に骨が残ってたら、アホ親が加工業者を訴える社会なんだぜw

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:51.36 ID:Yorw3k8W0.net
うちの娘。がバカみたいじゃないですk

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:59.62 ID:07QlkARa0.net
これからは給食もミキサー食にするか

515 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:01.63 ID:5c6RgL3k0.net
前に、給食のパンを早食いして窒息死した三年生もいたな

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:02.62 ID:GTZR5z300.net
野菜の煮物でウズラの卵はごちそうだから、噛まずに飲み込むなんてもったいない
友達と会話とかしてたんかな

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:10.33 ID:jpu0PAUp0.net
あんなもんで死ぬのかよ
恐ろしいな

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:26.53 ID:bcZ20KWn0.net
>>484
そう思うやん?俺も子供によく噛めって教えてたが肉を噛みまくったあげく詰まらせた事があったから正しく飲み込むタイミングを身に着けさせたよ

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:49.15 ID:dFN4vaKX0.net
あめ玉は一回ぐらいは飲み込んだことあるだろ

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:50.81 ID:EmA2oGJd0.net
>>499
こども頃、大きなキャンディ舐めてたらツルッと滑って食道に詰まったことがある
苦しみながらお湯を飲んで溶かして胃に落ちたけど、気管に詰まっていたら死んでたわ

521 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:54.62 ID:bpureifc0.net
これで訴えるんだろうか。

522 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:55.93 ID:HCge8K9v0.net
>>1
ま、バカの自然淘汰か

こういうバカは生きてると多くの他人に迷惑掛けるからな

死んで良かったわ

523 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:58.01 ID:u1d+VbJD0.net
今後粉砕されたうずらの卵が使われるんだろうな
もうミキサーにかけてゲロ状にして飲めよ

524 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:55:59.66 ID:FBL2dm2k0.net
逆襲のウズラ

525 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:04.00 ID:ZNU5EC9T0.net
>>47
これね

喉つまりの予防と応急手当
https://youtu.be/FLcZrp6DTp4?si=2V_X0XLAIYKVY4mc

たぶん
いきなり目の前の人がなったら
パニックになって
絶対思い出せない自信ある


子供用もあるから
小さい子供いる家庭はYouTubeで見といた方が良い

526 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:09.70 ID:rucTr/gz0.net
急いで食べたんだろうか
うずらの卵っておでんメンバーでは馴染み薄い

527 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:12.48 ID:i8nqes2U0.net
きちんと噛むことを教えない日々の親のしつけが悪いわ

528 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:13.87 ID:FREQKcCt0.net
こういうニュース辛い
可哀想

529 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:18.16 ID:LUgDcLLy0.net
遊びで丸呑みしようとしたんだろ

530 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:23.39 ID:EEznfY2G0.net
>>519
あるな、驚くよなあれ

531 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:26.12 ID:M7LanrES0.net
よく噛んで食べないから
でぶかな

532 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:26.73 ID:PtpBlJKK0.net
半分に切って出さんとだめかぁ

533 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:38.07 ID:4Lw9oMc80.net
オイ
オイ
オイ

534 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:53.01 ID:cLRK+Lgf0.net
犯人は?

535 :!id:ignore:2024/02/26(月) 19:56:56.92 ID:zSb5gERy0.net
口で吸い取れば助かったのかも

536 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:57.16 ID:d8vHkC0M0.net
食べ物はちゃんと噛んで食べなさいって教わらなかったのか?
うずらの卵って普通の卵より小さいから喉に詰まるのは有り得ないよ

537 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/26(月) 19:56:59.95 ID:HCge8K9v0.net
>>1
ま、親の教育が悪い

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200