2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】小江戸「川越」の外国人観光客爆増のナゾ 過去最高記録「理由よく分からない」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/02/15(木) 16:19:02.24 ID:NjFfOIsS9.net
江戸の情緒を残し、小江戸と呼ばれる埼玉県川越市を訪れる外国人観光客が激増している。市のまとめでは、令和5年の推計値で前年の約6・2倍となった。国の統計でも5年の訪日外国人は前年比6倍以上になっているが、市を訪れた外国人観光客は過去最大数の倍近くになっており、特異な伸びだった。市はこの激増理由を「よく分からない」としている。

■時の鐘が人気

1月下旬の川越市は外国人観光客が目立っていた。

「川越は古い町並みがあり、日本の伝統的な雰囲気が感じられて、特に『時の鐘』がインドネシアでも人気です」

同国の中学生34人の研究旅行のガイドで時の鐘周辺を案内していた同国の女性(29)は、川越の魅力についてこう話した。ここに来たのも学校側の希望だったという。

時の鐘は江戸初期に最初のものが建てられ、現在のものは明治27(1894)年に再建された。観光地「蔵造りの町並み」の中にあり、小江戸川越のシンボルになっている。

女性は都内在住で、同国人向けの観光ガイドをしている。時の鐘が大人気になっている理由は知らないというが、「来日した人の多くが半分をショッピングに使い、残りの半分で観光をする。観光では時の鐘を見たがる人が多い」と説明してくれた。

■コロナだけでない

市によると、5年に市を訪れた外国人観光客は推計で約61万5千人で、統計を取り始めた平成19年以降最高を記録した。令和4年は9万9千人、それまでの最高は元年の31万3千人だった。

5年に外国人観光客が激増したのは、4年10月に新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和されたためで、全国的な傾向だ。ただ、それだけでは最高値の倍近くにまで激増する理由にはならない。

市は「川越は東京から電車で最速約30分という来やすさがあるからでは」と激増理由を説明するが、立地がコロナ前後で変わったわけではないので理由としては弱い。

市が近年、外国人インフルエンサーに観光を紹介してもらうなどのPR活動を依頼したわけでもなく、観光地としての整備をしたわけでもないので、はっきりとした増加理由は分からないという。

■問題発生の懸念も

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac200a65c5753dc9124baffb167cfd83a289fb1

466 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:18:37.92 ID:FprhwSiq0.net
天理教本部もオススメスポットだ。

467 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:19:21.16 ID:vAEJpZLI0.net
本当に笑えないからね、連中は。

日本人の観光客が増える分にはいいと思いますが、
そもそも観光客で街の景気を回復なんて不可能ですのでね。
どうせまた公金の横流しとかそういうのがあるんでしょう。
そういう話も既に一部のニュースにもなってますからね。

またアトキンソンとかいうふざけた
イギリス人みたいなのも関わってるんじゃないの?

あの男もイギリス人だったらインド人が首相をしている
母国のイギリスを心配するはずだと思いますけど、
イギリス人なのに今のイギリスが心配じゃないんでしょうか?w 

日本人の私の方が今のイギリスを心配しているんだから
本当にあべこべだよね。

まあ、金がもらえりゃどこでもいいし、
悪魔とでも付き合うんでしょうがね、あの手の連中は。

またNGワードになってますね、例の人種がw
本当に反吐が出ます。

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:20:59.83 ID:CvvYvmue0.net
>>337
池袋まで30分だよ
普通に通勤圏

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:21:08.65 ID:R+KYm6fd0.net
>>20
さつまいもが有名

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:21:37.29 ID:knosYsuR0.net
高橋邦子の動画の影響だろうな
あんな笑った動画は他にない

471 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:21:46.24 ID:iFoiEl190.net
>>462
頑張って伊達時代村だからな

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:08.81 ID:FprhwSiq0.net
川越は楽しいな、色々売ってるし色々食える、運が良ければ公園でイベントもやってたりする、着物の女の子可愛いしオススメだ。

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:09.99 ID:pIMiN54O0.net
「食品サンプルがバカ受け」中国人観光客が殺到するエリアとは
https://asagei.biz/excerpt/70959
岐阜県の郡上八幡は食品サンプルの生産量が日本一

食品サンプル創作館の『さんぷる工房』で
食品サンプルづくりを体験する観光客が急増しているようです」

中国や韓国でも食品サンプルは製造・販売されていますが、
やはり精巧さでは、日本の足元にも及ばないと言われますからね。
そんなこともあり、中国人観光客にもお土産として大人気のようです

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:11.84 ID:up3k+0Qo0.net
次のブームは秩父だと思う

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:15.59 ID:zCi/BNR10.net
剣と魔法のファンタジー世界、川越市

476 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:50.45 ID:xrhBvc8M0.net
大宮公園を再開発して欲しいな
明治期には文豪たちが集う保養地だったらしいけど、現在は小汚く廃れた感じだし

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:54.88 ID:McJXyH5P0.net
>>384
あのレストラン、「鬼畜」って映画に出て来るよね
父親が子供を連れて行ったシーン

478 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:23:12.61 ID:hSfRaBmu0.net
東京近郊は観光地貧困なんだよな
都心は人多いばかりで博物館とかに行くわけじゃなかったら面白くない
だから箱根とか富士山エリアに極端に固まる

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:23:16.33 ID:W+I4RuYg0.net
>>268
肝心のビューティホーな雪の様子がほぼ写ってないぞ

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:23:23.20 ID:AnaMTR9q0.net
>>462
小京都じゃあないんだ
あくまで小江戸なんだ

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:24:18.39 ID:6ETEqlMO0.net
川越なんてガッカリ観光地の代表格だろw

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:24:19.99 ID:AnaMTR9q0.net
>>463
忍(行田)だ、それ
荒川のあっち側じゃねえか

483 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:24:46.55 ID:35iKAGR10.net
>>462
小江戸と呼べる街並は数百メートルしかないけど、まあ東京から近いし行ってみても良いと思う
名産のさつまいも関係のお菓子屋巡ったり時の鐘近辺の店を巡ればそれなりに観光出来るしな

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:25:21.71 ID:pIMiN54O0.net
福島県の大内宿ですよ
https://i.imgur.com/p1CaDq0.png
https://i.imgur.com/H07JAx1.png

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:25:26.66 ID:AnaMTR9q0.net
>>475
でも最強は保健所だったり
ショットガンだったりだよな?

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:25:27.27 ID:CvvYvmue0.net
>>445
それ全部繋ぐのは無理だろ
全部ぶっ壊して一つにするしかない

487 :ぷる猫:2024/02/15(木) 18:25:48.69 ID:cUkBENUG0.net
関東には他にこういうの栃木群馬にしか無いだろ

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:18.51 ID:GIFhTzg+0.net
青森市ですよ
https://i.imgur.com/zNjGleg.jpg
http://kigyoritchi-aomori.jp/image-slide/slide_01.jpg

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:27.09 ID:M9lFdRKg0.net
ガッカリというか川越は真夏に行くと死ぬよ
気象庁観測点がないだけで日本一暑い熊谷よりも実際は川越のほうが暑いと言われている

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:37.72 ID:PzzOSQh90.net
成田山川越別院は護摩焚きをやっていて本堂の中に入れるよ
1時間ごとにやっているから、それまで近くの喜多院で時間を潰していればよい

最近はここにも外人の姿がチラホラみられるから、そのうちに超満員になるかもしれないな
今のうちだぞ

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:43.82 ID:FprhwSiq0.net
川越は日本の工芸品のお店がおっぱいで、見るだけでも楽しいぞ。

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:59.31 ID:8RqjnJ6P0.net
騙されたから?

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:07.78 ID:GIFhTzg+0.net
映画 跳んで埼玉の影響か

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:15.31 ID:V/FVB+c50.net
ステマでしょ
産経だし

495 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:20.51 ID:AnaMTR9q0.net
>>484
そことか馬籠とかさ、わかってるよ?
でと池袋から30分で行けるか?

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:33.37 ID:up3k+0Qo0.net
>>488
Asiaのジャケットで見たw

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:42.25 ID:2RmEczEg0.net
>>414
うちの実家が南通町だから
ニアミスしていたかもなw

498 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:47.94 ID:zTvV6ghZ0.net
>>438
泊まるとなるともうちょい何か欲しいなもう無いかも知れないが

499 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:51.04 ID:xrhBvc8M0.net
>>449
埼玉B級観光スポット
滝の城址公園の巨大土塁

500 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:28:02.39 ID:FprhwSiq0.net
>>484
ふひゃースゲ!、行きてな。

501 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:28:18.40 ID:35iKAGR10.net
>>481
ガッカリって事はないでしょ
川越行く人は東京から近いから行くのであって、そこまで川越に高いハードル課してない
札幌の時計台みたいな有名ガッカリ観光地とはそこが違う

502 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:28:28.44 ID:W+I4RuYg0.net
某神社の商売っ気に当てられて引きながら観光した
その点、川越氷川神社は良心的だしさすかだよね
お守り100円からあったよ
しょっちゅう観光で色んな寺社仏閣行くし、そのたび700円とかのお守り買ってられない
さすがに一人で行って100円のお守り一つは恥ずかしかったので隣の300円のにしたよ
薄くて小さくて財布に入れるのにピッタリだった
しかもそんな安いの一つでも巫女さんが何かお祓いみたいのしてくれて申し訳なくなった
雰囲気もとてもいいし、駅から遠いけどここはまた行きたいと思ったよ

503 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:29:31.39 ID:qQ/JXbfS0.net
なんかしょぼw

https://www.youtube.com/watch?v=iuCqYIDY7lw

504 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:30:17.98 ID:GIFhTzg+0.net
埼玉なら吉見百穴だろ
http://livedoor.blogimg.jp/tabinozasshi/imgs/c/6/c65dfc6d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/5060ee9423db1a871239a15a898c733b.jpg

505 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:31:41.03 ID:yn+jrxHu0.net
豊島園のハリポタのついでに行ってるんじゃないか?

506 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:31:41.86 ID:M9lFdRKg0.net
>>504
有名だけどこれ何がいいのかわからねえ
ちょっと無理じゃね

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:31:44.12 ID:W+I4RuYg0.net
>>466
あー子供の頃行かされたけど、異世界な感じだね
廊下通るのに雑巾がけとか笑ったわ
おかげで廊下ピカピカ

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:32:02.56 ID:Jk7y7VnG0.net
何度か行ってるけど別になあ
蔵造り最中とか、さつま好きでも無ければ
微妙な街だ

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:32:17.89 ID:FprhwSiq0.net
グンマー尾島のねぶた祭りも良いぞ。超でっかい太鼓に乗った幼女の爆音がこだまする。

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:32:19.18 ID:hrHn7iKE0.net
浅草の方が良き古きモノが在るが
ボッタクリがバレて川越に流れてきた?

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:04.12 ID:Qtmb9ORZ0.net
>>462
埼玉人で川越は何度も行ってるけど何が楽しいのかよく分からない
近いからそう思うだけかもしれないけど

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:10.54 ID:GIFhTzg+0.net
大分県 うすき竹宵 日本夜景遺産
https://youtu.be/wqhbfeUQJ0k?t=630
美しい これぞ日本ですなあ
日本は色んな文化があって楽しい

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:17.95 ID:v14LjFB60.net
また南京虫とかへんな感染症が増えそうだな
安い日本ツアーやるやつなんて底辺だし
汚い

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:20.83 ID:FprhwSiq0.net
>>504
混浴乱行旅館が有名、今は廃業中。

515 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:36.09 ID:jP0pIcx30.net
インバウンド観光客目線で考える
東京には江戸のテイストが残っていない
かと言って日光江戸村まで行くのもどうかって時に
今でも地元民が暮らす江戸の町並みが残る場所が近場で見られるなら…

普通に行くと思う

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:49.36 ID:FVhaS2BY0.net
>>1
日本のお菓子って海外で超人気じゃん?
古いお菓子屋があって京都っぽさもあるから川越のポテンシャル高いよ
埼玉で一番の観光地でしょ

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:56.35 ID:W+I4RuYg0.net
喜多院の五百羅漢は凄く楽しみにしてたが、思ったより迫力無かったな
しかも入場しなくても横から見れるとかさ…
まあメインの書院?に入れるし本堂の中にも入れるからいいけどさ

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:16.06 ID:M9lFdRKg0.net
>>510
川越もじゅうぶんボッタクリ価格じゃない?
クレアモールは別だけど

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:53.84 ID:RI4iNZ1y0.net
>>254
それのどこが川越の後ろなんだよ
グーグルマップとにらめっこしてるニワカくん

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:54.95 ID:FprhwSiq0.net
>>516
日本人が見てもワクワクだ、駄菓子好きよ。

521 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:57.87 ID:X0rHdb/70.net
>>511
そういうもんだろ
都心生まれ都心暮らしだけど
観光客がキャッキャやるところは地元民は避けるし
みんな異国情緒がいいんだろ

522 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:03.36 ID:DPtiplUy0.net
川越ってメインの通りが車ビュンビュン通ってて
観光地っぽくないんだよな
どうにかならんのかな

523 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:05.61 ID:Tf5dGsv00.net
>>195
ほんそれ
川越観光は歩道も車道も狭すぎなのが難
人や車の多さと見合ってない

524 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:14.53 ID:Ro8wSQPF0.net
東京に近いから?
日本に住んでる、滞在してる外人が
川越観光してるってこと?

525 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:15.68 ID:Q2WpvjLM0.net
川越は空襲されなかったのかな

526 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:37.03 ID:Bxvf5Kol0.net
川越行ったことあるけど楽しかったよ
本当に小江戸って感じで
お芋のお店がいっぱいでそれも美味しかった
観光客もすごいいた
かれこれ6年前

527 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:47.23 ID:0yTDWMvC0.net
>>516
そこらの草でも食ってろw

528 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:56.11 ID:Uh2yR9mx0.net
アニメイトあるのはでかいんじゃね知らんけど

529 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:28.57 ID:q/CMugKI0.net
>>510
ホームレスとアル中しかいないから

530 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:52.13 ID:DPtiplUy0.net
秋葉原のエウリアンが一時期川越にいたような

531 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:53.89 ID:FprhwSiq0.net
楽しめない奴はどこ行っても楽しめないだろな、可哀想に😢。

532 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:58.62 ID:Mbz1I2jw0.net
いや聞けばわかるだろ
無能すぎwww

533 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:14.55 ID:q/CMugKI0.net
>>505
ついでにしちゃ遠くないか?

534 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:18.72 ID:wgq5su3e0.net
>>519
後ろって言ったのは俺じゃないんで
周りってのに反応して書いたんだから
そんなに怒らないで♪w

535 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:19.80 ID:M9lFdRKg0.net
>>515[
そんな感じだよな
奴らってインスタ映えする写真が撮れればそれでいいから
蔵造りの規模とかどうでもいいはずだし
日帰りですぐ行って帰ってくるのにはコジンマリしてた方が都合が良さそう

536 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:29.23 ID:akb2noDX0.net
>>502
神社なんか儲けさせても本庁に吸い上げられて
日本会議に上納されるだけだぞ馬鹿らしいやめとけ

537 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:31.08 ID:Tf5dGsv00.net
>>525
ほとんど空襲受けてない
アメリカにとっては優先順位が低い都市だったからだそうだ

538 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:38:20.17 ID:HjX6PiyW0.net
川越はアニメの聖地

日本のアニメ聖地88カ所 中国でも反響
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html
「来年の休みは飛騨高山に行く」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」

ツベの動画見てもアニメに影響されて来日したという外人が圧倒的に多いからな

539 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:38:32.72 ID:Km3P0wHO0.net
ワラビスタンからの侵攻だろ?

540 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:39:06.24 ID:FprhwSiq0.net
あったかくなってきたから観光行くには良い時期だな。
コレから桜も綺麗だ。

541 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:39:29.77 ID:jNu5W2fI0.net
>>515
江戸のテイストの意味がわからんな
都心五区以外は江戸ですらない

542 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:39:51.59 ID:ARTcqEak0.net
>>180
お前の敗けやで

543 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:40:16.22 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>541
江戸時代ってことじゃね?

544 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:40:52.33 ID:GZG/mdpO0.net
>>195
南北は中心部迂回して入間方面と川島方面繋ぐ道が2本あるが常に混んでる
東西は中心部通らないと絶望的に遠回り
整備する土地は無い

545 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:05.84 ID:FprhwSiq0.net
>>538
赤城は真冬がオススメだ、くっそ寒いけど凍った水海が幻想的で綺麗だ。

546 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:11.40 ID:Tf5dGsv00.net
>>541
江戸時代に江戸と同じ街並みが再現されてた

547 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:29.27 ID:jNu5W2fI0.net
>>543
とりあえず古風な建築様式があればいいてことか?
ローマテイスト味わいにシチリア旅行するとかありえない発想だし

548 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:58.40 ID:03S2L6H10.net
川越なんて行くぐらいなら榛名山と赤城山にでも行ってこい

549 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:42:51.21 ID:sDcwG8Py0.net
「免許がない」の撮影場所はもうアーケードがない

550 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:42:52.52 ID:jNu5W2fI0.net
>>546
ようするにその土地の歴史や発展した文化を見たいってワケじゃないのね
薄っすらそういう雰囲気が見たいってだけか

551 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:43:07.05 ID:wgq5su3e0.net
>>542
あなたが誰か知らないけど、勝ち負けでは無いのでは…
川越から入間川通って狭山湖向かうと
上り坂だらけなのは事実なんでしゃーないっす

552 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:43:07.31 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>547
古風というか建築様式は江戸と川越はほぼ同じでしょ

553 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:43:33.52 ID:M9lFdRKg0.net
>>548
群馬は草津温泉くらいだな
榛名やイカホ温泉はあまり外国人居ないみたいね

554 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:02.62 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>551
川越から狭山湖ってかなり離れてるよな

555 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:08.69 ID:OSyUd7330.net
あそこが観光地なんて違和感ある
道が狭くて交通量多くて2度と行きたくない

556 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:54.56 ID:FNBTzH0a0.net
>>330 >>541
春日局が大奥を引退して川越の喜多院に居を構えた時、家光がなんでも好きなもの持っていって良いよ、っ言ったら使っていた建物ごと移築して全部持っていった。
当時はなんて遠慮のない女って思われたがその後大奥は火事で消失してしまい、歴史的には貴重なものとなった。

557 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:56.69 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>555
車で観光する場所ではないな

558 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:01.30 ID:ARTcqEak0.net
>>154
箱根日光と川越は日帰りの難易度違うよなー
>>211
へー!

559 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:06.39 ID:wgq5su3e0.net
>>554
向かってく途中ね

560 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:06.43 ID:FprhwSiq0.net
栃木も良いぞ、オススメの古峯神社に行って見てくれ、素晴らしいぞ。

561 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:15.94 ID:jNu5W2fI0.net
>>552
わかったよ
千葉のディズニーシーに行って写真とればポルトフィーノ風情を感じる層の観光客だろ

562 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:16.36 ID:PHe26pQD0.net
明日の川口市w

563 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:54.47 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>559
川や田んぼを超えた先だわな

564 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:23.19 ID:FVhaS2BY0.net
>>560
栃木は地下ダンジョンみたいな洞窟がめちゃ良かったわ
正直テンション上がった

565 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:35.95 ID:DxdGwyub0.net
怒りのデスロードの太鼓隊は
秩父屋台囃子のパクり

566 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:44.41 ID:FprhwSiq0.net
川越は電車がいいな、めっちゃ混む。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200