2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】小江戸「川越」の外国人観光客爆増のナゾ 過去最高記録「理由よく分からない」 [首都圏の虎★]

456 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:15:46.62 ID:MW5BBqoq0.net
>>431
成田からは近いから言い訳にはならんだろ
結局は地元が誘致活動をどれだけ地道に賢くやったかの差だと思うよ

457 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:16:01.03 ID:M9lFdRKg0.net
>>446
川越はクレアモールの激安ドラッグストアもある
実際は蔵造見る以外にも川越に立ち寄るメリットって多いよね

458 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:16:02.19 ID:6LFo5JZP0.net
>>442
千葉ってだけで敬遠されそう

459 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:16:16.31 ID:KBNum54N0.net
>384 そうなんだ。残念
あのレストランで母親と大喧嘩して周りに迷惑を
かけた記憶があるなぁ

460 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:16:34.35 ID:iFoiEl190.net
観光スポットの調査発見は何も日本人だけがやっていることじゃないからね
なんでそんなところうろついてるんですかっていう観光客結構いるよ

461 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:16:39.33 ID:vAEJpZLI0.net
本当に何がインバウンドなのか、
国賊どもはふざけてるからね。

連中はろくに英語もしゃべれないくせに
”インバウンド”とかほざき出す時は
大体が鮮人のなりすましのスパイ政治家やスパイ官僚が
その政策に関わってます。

連中は日本語で新しい言葉を作るのが苦手なので
マイナンバーだのインボイスだのインバウンドだのという
名称になるんですよ。わかりやすいよね。

462 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:17:38.72 ID:XIeyo84r0.net
北海道人だが川越行ってみたい
北海道人は小京都みたいなとこに惹かれる。北海道には絶対に存在しない町並みだから
例え数百メートルしかなくても。高山とかもよかったもんな

463 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:17:40.37 ID:errct7Rq0.net
地味に映画の、のぼうの城が効いたんじゃね?

464 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:17:56.99 ID:M9lFdRKg0.net
>>456
外国人は成田で宿泊しないからね
東京のホテル拠点で動くから電車で30分ワンコインで行ける川越が圧倒的有利

465 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:18:35.91 ID:7t9mRviP0.net
>>456
成田から佐原て電車の本数少なくて遠いよ
街並みは川越といい勝負で川もあるのにな

466 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:18:37.92 ID:FprhwSiq0.net
天理教本部もオススメスポットだ。

467 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:19:21.16 ID:vAEJpZLI0.net
本当に笑えないからね、連中は。

日本人の観光客が増える分にはいいと思いますが、
そもそも観光客で街の景気を回復なんて不可能ですのでね。
どうせまた公金の横流しとかそういうのがあるんでしょう。
そういう話も既に一部のニュースにもなってますからね。

またアトキンソンとかいうふざけた
イギリス人みたいなのも関わってるんじゃないの?

あの男もイギリス人だったらインド人が首相をしている
母国のイギリスを心配するはずだと思いますけど、
イギリス人なのに今のイギリスが心配じゃないんでしょうか?w 

日本人の私の方が今のイギリスを心配しているんだから
本当にあべこべだよね。

まあ、金がもらえりゃどこでもいいし、
悪魔とでも付き合うんでしょうがね、あの手の連中は。

またNGワードになってますね、例の人種がw
本当に反吐が出ます。

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:20:59.83 ID:CvvYvmue0.net
>>337
池袋まで30分だよ
普通に通勤圏

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:21:08.65 ID:R+KYm6fd0.net
>>20
さつまいもが有名

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:21:37.29 ID:knosYsuR0.net
高橋邦子の動画の影響だろうな
あんな笑った動画は他にない

471 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:21:46.24 ID:iFoiEl190.net
>>462
頑張って伊達時代村だからな

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:08.81 ID:FprhwSiq0.net
川越は楽しいな、色々売ってるし色々食える、運が良ければ公園でイベントもやってたりする、着物の女の子可愛いしオススメだ。

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:09.99 ID:pIMiN54O0.net
「食品サンプルがバカ受け」中国人観光客が殺到するエリアとは
https://asagei.biz/excerpt/70959
岐阜県の郡上八幡は食品サンプルの生産量が日本一

食品サンプル創作館の『さんぷる工房』で
食品サンプルづくりを体験する観光客が急増しているようです」

中国や韓国でも食品サンプルは製造・販売されていますが、
やはり精巧さでは、日本の足元にも及ばないと言われますからね。
そんなこともあり、中国人観光客にもお土産として大人気のようです

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:11.84 ID:up3k+0Qo0.net
次のブームは秩父だと思う

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:15.59 ID:zCi/BNR10.net
剣と魔法のファンタジー世界、川越市

476 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:50.45 ID:xrhBvc8M0.net
大宮公園を再開発して欲しいな
明治期には文豪たちが集う保養地だったらしいけど、現在は小汚く廃れた感じだし

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:22:54.88 ID:McJXyH5P0.net
>>384
あのレストラン、「鬼畜」って映画に出て来るよね
父親が子供を連れて行ったシーン

478 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:23:12.61 ID:hSfRaBmu0.net
東京近郊は観光地貧困なんだよな
都心は人多いばかりで博物館とかに行くわけじゃなかったら面白くない
だから箱根とか富士山エリアに極端に固まる

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:23:16.33 ID:W+I4RuYg0.net
>>268
肝心のビューティホーな雪の様子がほぼ写ってないぞ

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:23:23.20 ID:AnaMTR9q0.net
>>462
小京都じゃあないんだ
あくまで小江戸なんだ

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:24:18.39 ID:6ETEqlMO0.net
川越なんてガッカリ観光地の代表格だろw

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:24:19.99 ID:AnaMTR9q0.net
>>463
忍(行田)だ、それ
荒川のあっち側じゃねえか

483 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:24:46.55 ID:35iKAGR10.net
>>462
小江戸と呼べる街並は数百メートルしかないけど、まあ東京から近いし行ってみても良いと思う
名産のさつまいも関係のお菓子屋巡ったり時の鐘近辺の店を巡ればそれなりに観光出来るしな

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:25:21.71 ID:pIMiN54O0.net
福島県の大内宿ですよ
https://i.imgur.com/p1CaDq0.png
https://i.imgur.com/H07JAx1.png

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:25:26.66 ID:AnaMTR9q0.net
>>475
でも最強は保健所だったり
ショットガンだったりだよな?

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:25:27.27 ID:CvvYvmue0.net
>>445
それ全部繋ぐのは無理だろ
全部ぶっ壊して一つにするしかない

487 :ぷる猫:2024/02/15(木) 18:25:48.69 ID:cUkBENUG0.net
関東には他にこういうの栃木群馬にしか無いだろ

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:18.51 ID:GIFhTzg+0.net
青森市ですよ
https://i.imgur.com/zNjGleg.jpg
http://kigyoritchi-aomori.jp/image-slide/slide_01.jpg

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:27.09 ID:M9lFdRKg0.net
ガッカリというか川越は真夏に行くと死ぬよ
気象庁観測点がないだけで日本一暑い熊谷よりも実際は川越のほうが暑いと言われている

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:37.72 ID:PzzOSQh90.net
成田山川越別院は護摩焚きをやっていて本堂の中に入れるよ
1時間ごとにやっているから、それまで近くの喜多院で時間を潰していればよい

最近はここにも外人の姿がチラホラみられるから、そのうちに超満員になるかもしれないな
今のうちだぞ

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:43.82 ID:FprhwSiq0.net
川越は日本の工芸品のお店がおっぱいで、見るだけでも楽しいぞ。

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:26:59.31 ID:8RqjnJ6P0.net
騙されたから?

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:07.78 ID:GIFhTzg+0.net
映画 跳んで埼玉の影響か

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:15.31 ID:V/FVB+c50.net
ステマでしょ
産経だし

495 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:20.51 ID:AnaMTR9q0.net
>>484
そことか馬籠とかさ、わかってるよ?
でと池袋から30分で行けるか?

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:33.37 ID:up3k+0Qo0.net
>>488
Asiaのジャケットで見たw

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:42.25 ID:2RmEczEg0.net
>>414
うちの実家が南通町だから
ニアミスしていたかもなw

498 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:47.94 ID:zTvV6ghZ0.net
>>438
泊まるとなるともうちょい何か欲しいなもう無いかも知れないが

499 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:27:51.04 ID:xrhBvc8M0.net
>>449
埼玉B級観光スポット
滝の城址公園の巨大土塁

500 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:28:02.39 ID:FprhwSiq0.net
>>484
ふひゃースゲ!、行きてな。

501 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:28:18.40 ID:35iKAGR10.net
>>481
ガッカリって事はないでしょ
川越行く人は東京から近いから行くのであって、そこまで川越に高いハードル課してない
札幌の時計台みたいな有名ガッカリ観光地とはそこが違う

502 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:28:28.44 ID:W+I4RuYg0.net
某神社の商売っ気に当てられて引きながら観光した
その点、川越氷川神社は良心的だしさすかだよね
お守り100円からあったよ
しょっちゅう観光で色んな寺社仏閣行くし、そのたび700円とかのお守り買ってられない
さすがに一人で行って100円のお守り一つは恥ずかしかったので隣の300円のにしたよ
薄くて小さくて財布に入れるのにピッタリだった
しかもそんな安いの一つでも巫女さんが何かお祓いみたいのしてくれて申し訳なくなった
雰囲気もとてもいいし、駅から遠いけどここはまた行きたいと思ったよ

503 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:29:31.39 ID:qQ/JXbfS0.net
なんかしょぼw

https://www.youtube.com/watch?v=iuCqYIDY7lw

504 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:30:17.98 ID:GIFhTzg+0.net
埼玉なら吉見百穴だろ
http://livedoor.blogimg.jp/tabinozasshi/imgs/c/6/c65dfc6d.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/5060ee9423db1a871239a15a898c733b.jpg

505 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:31:41.03 ID:yn+jrxHu0.net
豊島園のハリポタのついでに行ってるんじゃないか?

506 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:31:41.86 ID:M9lFdRKg0.net
>>504
有名だけどこれ何がいいのかわからねえ
ちょっと無理じゃね

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:31:44.12 ID:W+I4RuYg0.net
>>466
あー子供の頃行かされたけど、異世界な感じだね
廊下通るのに雑巾がけとか笑ったわ
おかげで廊下ピカピカ

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:32:02.56 ID:Jk7y7VnG0.net
何度か行ってるけど別になあ
蔵造り最中とか、さつま好きでも無ければ
微妙な街だ

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:32:17.89 ID:FprhwSiq0.net
グンマー尾島のねぶた祭りも良いぞ。超でっかい太鼓に乗った幼女の爆音がこだまする。

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:32:19.18 ID:hrHn7iKE0.net
浅草の方が良き古きモノが在るが
ボッタクリがバレて川越に流れてきた?

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:04.12 ID:Qtmb9ORZ0.net
>>462
埼玉人で川越は何度も行ってるけど何が楽しいのかよく分からない
近いからそう思うだけかもしれないけど

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:10.54 ID:GIFhTzg+0.net
大分県 うすき竹宵 日本夜景遺産
https://youtu.be/wqhbfeUQJ0k?t=630
美しい これぞ日本ですなあ
日本は色んな文化があって楽しい

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:17.95 ID:v14LjFB60.net
また南京虫とかへんな感染症が増えそうだな
安い日本ツアーやるやつなんて底辺だし
汚い

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:20.83 ID:FprhwSiq0.net
>>504
混浴乱行旅館が有名、今は廃業中。

515 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:36.09 ID:jP0pIcx30.net
インバウンド観光客目線で考える
東京には江戸のテイストが残っていない
かと言って日光江戸村まで行くのもどうかって時に
今でも地元民が暮らす江戸の町並みが残る場所が近場で見られるなら…

普通に行くと思う

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:49.36 ID:FVhaS2BY0.net
>>1
日本のお菓子って海外で超人気じゃん?
古いお菓子屋があって京都っぽさもあるから川越のポテンシャル高いよ
埼玉で一番の観光地でしょ

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:56.35 ID:W+I4RuYg0.net
喜多院の五百羅漢は凄く楽しみにしてたが、思ったより迫力無かったな
しかも入場しなくても横から見れるとかさ…
まあメインの書院?に入れるし本堂の中にも入れるからいいけどさ

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:16.06 ID:M9lFdRKg0.net
>>510
川越もじゅうぶんボッタクリ価格じゃない?
クレアモールは別だけど

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:53.84 ID:RI4iNZ1y0.net
>>254
それのどこが川越の後ろなんだよ
グーグルマップとにらめっこしてるニワカくん

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:54.95 ID:FprhwSiq0.net
>>516
日本人が見てもワクワクだ、駄菓子好きよ。

521 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:34:57.87 ID:X0rHdb/70.net
>>511
そういうもんだろ
都心生まれ都心暮らしだけど
観光客がキャッキャやるところは地元民は避けるし
みんな異国情緒がいいんだろ

522 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:03.36 ID:DPtiplUy0.net
川越ってメインの通りが車ビュンビュン通ってて
観光地っぽくないんだよな
どうにかならんのかな

523 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:05.61 ID:Tf5dGsv00.net
>>195
ほんそれ
川越観光は歩道も車道も狭すぎなのが難
人や車の多さと見合ってない

524 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:14.53 ID:Ro8wSQPF0.net
東京に近いから?
日本に住んでる、滞在してる外人が
川越観光してるってこと?

525 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:15.68 ID:Q2WpvjLM0.net
川越は空襲されなかったのかな

526 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:37.03 ID:Bxvf5Kol0.net
川越行ったことあるけど楽しかったよ
本当に小江戸って感じで
お芋のお店がいっぱいでそれも美味しかった
観光客もすごいいた
かれこれ6年前

527 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:47.23 ID:0yTDWMvC0.net
>>516
そこらの草でも食ってろw

528 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:35:56.11 ID:Uh2yR9mx0.net
アニメイトあるのはでかいんじゃね知らんけど

529 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:28.57 ID:q/CMugKI0.net
>>510
ホームレスとアル中しかいないから

530 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:52.13 ID:DPtiplUy0.net
秋葉原のエウリアンが一時期川越にいたような

531 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:53.89 ID:FprhwSiq0.net
楽しめない奴はどこ行っても楽しめないだろな、可哀想に😢。

532 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:36:58.62 ID:Mbz1I2jw0.net
いや聞けばわかるだろ
無能すぎwww

533 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:14.55 ID:q/CMugKI0.net
>>505
ついでにしちゃ遠くないか?

534 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:18.72 ID:wgq5su3e0.net
>>519
後ろって言ったのは俺じゃないんで
周りってのに反応して書いたんだから
そんなに怒らないで♪w

535 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:19.80 ID:M9lFdRKg0.net
>>515[
そんな感じだよな
奴らってインスタ映えする写真が撮れればそれでいいから
蔵造りの規模とかどうでもいいはずだし
日帰りですぐ行って帰ってくるのにはコジンマリしてた方が都合が良さそう

536 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:29.23 ID:akb2noDX0.net
>>502
神社なんか儲けさせても本庁に吸い上げられて
日本会議に上納されるだけだぞ馬鹿らしいやめとけ

537 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:37:31.08 ID:Tf5dGsv00.net
>>525
ほとんど空襲受けてない
アメリカにとっては優先順位が低い都市だったからだそうだ

538 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:38:20.17 ID:HjX6PiyW0.net
川越はアニメの聖地

日本のアニメ聖地88カ所 中国でも反響
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html
「来年の休みは飛騨高山に行く」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」

ツベの動画見てもアニメに影響されて来日したという外人が圧倒的に多いからな

539 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:38:32.72 ID:Km3P0wHO0.net
ワラビスタンからの侵攻だろ?

540 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:39:06.24 ID:FprhwSiq0.net
あったかくなってきたから観光行くには良い時期だな。
コレから桜も綺麗だ。

541 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:39:29.77 ID:jNu5W2fI0.net
>>515
江戸のテイストの意味がわからんな
都心五区以外は江戸ですらない

542 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:39:51.59 ID:ARTcqEak0.net
>>180
お前の敗けやで

543 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:40:16.22 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>541
江戸時代ってことじゃね?

544 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:40:52.33 ID:GZG/mdpO0.net
>>195
南北は中心部迂回して入間方面と川島方面繋ぐ道が2本あるが常に混んでる
東西は中心部通らないと絶望的に遠回り
整備する土地は無い

545 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:05.84 ID:FprhwSiq0.net
>>538
赤城は真冬がオススメだ、くっそ寒いけど凍った水海が幻想的で綺麗だ。

546 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:11.40 ID:Tf5dGsv00.net
>>541
江戸時代に江戸と同じ街並みが再現されてた

547 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:29.27 ID:jNu5W2fI0.net
>>543
とりあえず古風な建築様式があればいいてことか?
ローマテイスト味わいにシチリア旅行するとかありえない発想だし

548 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:41:58.40 ID:03S2L6H10.net
川越なんて行くぐらいなら榛名山と赤城山にでも行ってこい

549 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:42:51.21 ID:sDcwG8Py0.net
「免許がない」の撮影場所はもうアーケードがない

550 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:42:52.52 ID:jNu5W2fI0.net
>>546
ようするにその土地の歴史や発展した文化を見たいってワケじゃないのね
薄っすらそういう雰囲気が見たいってだけか

551 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:43:07.05 ID:wgq5su3e0.net
>>542
あなたが誰か知らないけど、勝ち負けでは無いのでは…
川越から入間川通って狭山湖向かうと
上り坂だらけなのは事実なんでしゃーないっす

552 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:43:07.31 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>547
古風というか建築様式は江戸と川越はほぼ同じでしょ

553 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:43:33.52 ID:M9lFdRKg0.net
>>548
群馬は草津温泉くらいだな
榛名やイカホ温泉はあまり外国人居ないみたいね

554 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:02.62 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>551
川越から狭山湖ってかなり離れてるよな

555 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:08.69 ID:OSyUd7330.net
あそこが観光地なんて違和感ある
道が狭くて交通量多くて2度と行きたくない

556 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:54.56 ID:FNBTzH0a0.net
>>330 >>541
春日局が大奥を引退して川越の喜多院に居を構えた時、家光がなんでも好きなもの持っていって良いよ、っ言ったら使っていた建物ごと移築して全部持っていった。
当時はなんて遠慮のない女って思われたがその後大奥は火事で消失してしまい、歴史的には貴重なものとなった。

557 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:44:56.69 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>555
車で観光する場所ではないな

558 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:01.30 ID:ARTcqEak0.net
>>154
箱根日光と川越は日帰りの難易度違うよなー
>>211
へー!

559 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:06.39 ID:wgq5su3e0.net
>>554
向かってく途中ね

560 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:06.43 ID:FprhwSiq0.net
栃木も良いぞ、オススメの古峯神社に行って見てくれ、素晴らしいぞ。

561 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:15.94 ID:jNu5W2fI0.net
>>552
わかったよ
千葉のディズニーシーに行って写真とればポルトフィーノ風情を感じる層の観光客だろ

562 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:16.36 ID:PHe26pQD0.net
明日の川口市w

563 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:45:54.47 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>559
川や田んぼを超えた先だわな

564 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:23.19 ID:FVhaS2BY0.net
>>560
栃木は地下ダンジョンみたいな洞窟がめちゃ良かったわ
正直テンション上がった

565 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:35.95 ID:DxdGwyub0.net
怒りのデスロードの太鼓隊は
秩父屋台囃子のパクり

566 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:44.41 ID:FprhwSiq0.net
川越は電車がいいな、めっちゃ混む。

567 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:46:51.51 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>561
いや、千葉ディズニー行って本家のディズニーに行った感じだろう

568 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:47:18.73 ID:sDcwG8Py0.net
>>525
蔵造りの町並みが焼夷弾無効と判断されたと言われがあるが、8月15日に空襲予定だったとの言われもある
ちなみにその前の晩は熊谷が空襲を喰らってる

569 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:47:27.82 ID:ufOwyOi+0.net
俺は特急レッドアロー号を西武新宿から高田馬場まで乗ったことがある

570 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:47:40.57 ID:92DZo/uU0.net
江戸じゃねーぞ川越だぞっていっても
違いもわからんし興味ない中国人だろ
木造家屋撮れれば満足だろ

571 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:47:54.30 ID:MPwbQ3aU0.net
COEDと勘違いしてるんだろ?

572 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:48:17.45 ID:etB8g6Zq0.net
増えた観光客に取材をかけてみるのが仕事なのと違うの

573 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:48:37.60 ID:FprhwSiq0.net
>>564
大谷資料館だな、巨大な炭鉱跡地、めっちゃ好きなスポットだ。

574 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:48:45.65 ID:MPwbQ3aU0.net
肥え戸

575 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:48:46.00 ID:92DZo/uU0.net
>>567
ディズニーよりUSJじゃね?
日本のはまったく別物
ハリウッドスタジオもないしオタクキッズ向け

576 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:49:08.15 ID:QwTmxddX0.net
>>564
大谷資料館か、あそこは良いね
夏に行くとマジで快適、出る時は地獄だけど

577 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:49:30.44 ID:wgq5su3e0.net
>>563
狭山湖はね
入間の茶畑のが多いか

578 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:49:33.11 ID:2GWXvnDg0.net
>>75
佐原は成田空港から近いし、宣伝上手くやればバズりうる気がする
紹介されたからって盛岡や山口市に観光に行く人もいるだろうし

579 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:49:38.48 ID:FprhwSiq0.net
>>573
間違えた、石切場だ。

580 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:49:47.63 ID:FVhaS2BY0.net
>>572
謎のほうがかっこいいじゃん?のあえて説を提唱するぜ

581 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:50:07.04 ID:g5LIsUV00.net
日本人しか居ないようなマイナー観光地もガイジンがうろつくようになってきたな。もう尾張だ猫の国

582 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:50:07.06 ID:M9lFdRKg0.net
>>568
米軍は京都も原爆投下候補から外してるし歴史的価値のあるものは残そうという考えがあったのでは?

583 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:50:19.78 ID:azQjod8h0.net
JRは大宮行きだから基本的に東武しか乗らない

584 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:51:27.04 ID:zTvV6ghZ0.net
まぁ今の日本人もそうだが神社や寺の等級とか迄考えて観光してる外国人なんか居ないだろう

585 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:51:50.20 ID:d5+4eOAc0.net
>>582
オッペンハイマー観ればわかる
スティムソン長官のハネムーン先だからw
クッソ白人さまのお気にだからw

586 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:51:50.83 ID:FprhwSiq0.net
榛名神社も超オススメだ、素晴らしいぞ。

587 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:52:20.79 ID:sDcwG8Py0.net
>>582
一応駅前機銃掃射や通常爆弾投下はされてるよ

588 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:52:29.14 ID:iHdhTD8w0.net
>>521
確かに社畜収容所を見て喜んでる連中の心理は理解できんな

589 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:52:34.93 ID:tKDyG+Hb0.net
コロナ後ということで言えばJRパスが改悪された
なので東京の東北部の安い宿に滞在して近場に小旅行というスタイルの旅が増えたのはあると思う
都内でも下北沢で古着買ったり蔵前で文房具巡りとかカフェ巡りする旅が増えてる
もちろん円安だからそんなん気にしないで4万以上のホテル泊まって大阪行って京都行って姫路城神戸ビーフに広島と定番コースで豪遊してる人もいるけどね

590 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:52:57.08 ID:CvvYvmue0.net
>>541
昔は川越から船で江戸に物を運んでいたんだよ
だから距離的に遠くても文化的な交流は盛んだった

591 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:53:13.40 ID:ARTcqEak0.net
>>554
そういうことw

592 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:53:49.74 ID:wgq5su3e0.net
>>578
昔、山村新治郎て確かよど号に乗り込んだ
国会議員が居た頃には特急が止まったり
それなりに観光客も呼べたんだろうが
今は各駅停車で行くしかねえんじゃないかな?
あとは高速バスか

593 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:53:50.49 ID:W+I4RuYg0.net
>>556
おお、そんな歴史があったのか
春日局の化粧部屋みたいのも確かにあったけど、何も感じず見て回ったな

594 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:01.84 ID:5YeWXpQU0.net
>>581
しかも通貨安の国でさらに値切ってくるようなゴミ害人も少なくない
上流は小奇麗なリゾートなのは変わらない
アッパーほど極東アジア偏持ちは変えられない

595 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:03.12 ID:dnEbtvW/0.net
川越だけじゃないでしょ

596 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:03.54 ID:ARTcqEak0.net
>>208
がちの東京駅からでも1時間でいけるからな、川越は

597 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:12.26 ID:e3A8/KP30.net
川越グリーンパーク行けよ。

598 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:30.21 ID:W+I4RuYg0.net
>>560
>>564
いいな、行ってみたいな

599 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:36.09 ID:l+WizzAG0.net
日本安い!日本安い!ワロタ!

600 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:40.59 ID:FprhwSiq0.net
日本は国宝や世界遺産の宝庫よ、どんどんいらっしゃい。

601 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:57.21 ID:j0tNSXIS0.net
>>596
川越線が電車特定区間の外なのもおかしな話だろうな

602 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:54:57.25 ID:tTZsB4ti0.net
関西から東京に引っ越して 近場に風情のある街探したらここだそうで行ってみたが 正直かなり残念だった

603 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:55:11.41 ID:WH7Y+gMo0.net
>>590
東京観光といいながら埼玉物流センター見て喜んでいる外人かわいい

604 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:55:29.05 ID:h25gkF0f0.net
大宮と川越結ぶ電車が単線wwwwwwwwwwww

605 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:55:30.91 ID:FHJ6BmX70.net
リトル京都って感じやな
観光客、和装、地元出身者の地元愛の強さ、場所の割に地価が高い

606 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:55:48.20 ID:wpEUYbx00.net
外国人が思う日本っぽいからかな

607 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:55:49.66 ID:lCpYOzrC0.net
ニセコは侵略されたからなあ

608 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:56:01.97 ID:tKDyG+Hb0.net
まあ一回行ったらもういいやって感じのところだから
リピーターは少なそう

609 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:56:38.75 ID:WH7Y+gMo0.net
>>605
リトル京都は金沢
リトル江戸が川越って感じだろ

610 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:57:22.25 ID:ARTcqEak0.net
>>289
へー
ためになるわ
>>263
高崎から通ってる人もおるねんで

611 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:57:35.33 ID:tKDyG+Hb0.net
あと成田山も結構行く人増えてる
空港から近くて山道に店が立ち並んで日本情緒が手軽に味わえる
やっぱり交通費の問題

612 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:57:38.16 ID:wa+nuSDV0.net
>>399
ヌカが入っていてビタミンBが豊富。塩分が少ない健康食品。
鹿さんに寄付する分が上乗せされているので、少し割高なのが欠点

613 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:57:54.47 ID:FprhwSiq0.net
>>598
是非来て楽しんでくれ。ルールは守ってな。😆

614 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:58:31.68 ID:ARTcqEak0.net
>>286
渋谷のスクランブル交差点は世界一の交差点やで
あそこが見えるカフェが観光客御用達やで

615 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:58:51.52 ID:nRJqjWEj0.net
東京がもう飽きられてるんだよ
もうじき日本自体に飽きる

616 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:58:53.57 ID:M9lFdRKg0.net
>>604
西武新宿線と東武東上線が川越にはあるからね
新宿や池袋行けばいいんだし大宮? 何しに行く?って感じだから
単線でじゅうぶんなんだろ

617 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:58:58.38 ID:mYQpdHiY0.net
近所に住んでるけど喜多院と祭り以外は普通の街かな…
あと蓮馨寺とかウエスタとかでイベントが多いか
蔵造りのところホコ天にしないからいつか大きな事故事件が起こりそう

618 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:58:59.88 ID:tKDyG+Hb0.net
コロナ前は日光がえらいインバウンド人気あったけど今はどうなん

619 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:59:13.06 ID:IouOkGkG0.net
小江戸かはしらんけど5年前に行ったときは昔の日本ぽさがあって割と良かった気がする。

620 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:59:29.35 ID:gUe1MUGO0.net
半田屋ってめちゃくちゃコスパいい店あるよな

621 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:59:43.42 ID:M+qmT7t60.net
川越はマジで観光地じゃねーから

622 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 18:59:44.52 ID:Cm1Ov7+c0.net
>>614
いきなり立ち止まって振り返って撮影始める馬鹿
一日数組は遭遇するけど轢かれて欲しい
一応幹線道路のど真ん中なんで
せめて歩道でやって

623 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:00:29.35 ID:I6Qbld+50.net
>>513
日本人女性を円安買春、梅毒、エイズ増えまくり

624 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:01:40.76 ID:ZoyVk3sa0.net
>>615
日本は自ら歴史的建造物も街並みも守らないから
オリンピックでもだいぶ破壊した
デベロッパー×自民がちゅーちゅーするためには
国民の未来の財産も壊してるんだよ

625 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:02:21.48 ID:wa+nuSDV0.net
>>462
北海道で京都のような家を建てたら凍死する。
札幌北高の卒業生が京都の大学に進学して、京都の冬は札幌より寒いと驚いていた

626 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:02:53.81 ID:rjgKg7GG0.net
>>623
ちゃんと調べてこいよ
HIVなんてホモ間でしか増えてない

627 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:03:00.36 ID:wgq5su3e0.net
>>624
町並み守ってるから
首都なのに道路が曲がりくねっちゃって
名古屋みたいなバカでかい道路作れんのだろう

628 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:03:00.59 ID:FprhwSiq0.net
マイナーだが大隅俊平美術館も良いぞ、人間国宝の作品が見れるよ。

629 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:03:27.67 ID:tKDyG+Hb0.net
あと川越車多いけど割と南ヨーロッパとかベトナムとかメキシコの観光地街並みもあんな感じで
歴史的街並みの前に路駐だらけ車いっぱい通ってるから慣れてて抵抗ないんじゃない

630 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:03:43.75 ID:M9lFdRKg0.net
>>625
札幌は海のそばだからそんなに気温下がらない
京都は川越は内陸だから糞寒い

631 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:03:59.65 ID:rjgKg7GG0.net
>>627
いや名古屋目指すやつおらんやろ
すまんけど

632 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:04:19.47 ID:Pvhp/U5L0.net
>>149
近くて江戸っぽいって外人が騙された結果

633 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:04:52.18 ID:92dnWwf20.net
川越は車、自転車、歩行者、全てに厳しい道の造り具合

634 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:05:32.77 ID:AXQ6QUvw0.net
>>629
EUは観光地車の乗り入れ自体禁止しているところも多い
自動車出入りすると建屋も傷むし

635 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:05:38.16 ID:wgq5su3e0.net
>>631
神社仏閣統合して郊外に出した結果らしいけど、
自動車を日常的に乗りたいなら
あの方が快適なんでないの?

俺は名古屋で運転はしたくはないけども

636 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:05:52.90 ID:FprhwSiq0.net
屋久島 超いいぞ、日本人でも中々行けねえ。

637 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:05:57.81 ID:6rw8iZnB0.net
浅草からは行けないんだよなあ

638 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:08:10.68 ID:ARTcqEak0.net
>>457
一番安いドラッグストアはどれなの?
>>466
川越にあるの?
どの辺?

639 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:08:15.79 ID:FonA/XTG0.net
外国人が川越に行きたいと言うなら別にいいんじゃね
日本人なら行かないだろうし

640 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:08:56.14 ID:tKDyG+Hb0.net
観光地としてきてるんじゃなくてちょっと古い町並みがあって浴衣着て駄菓子を買ったり芋食べに着てるんだと思うよ
町歩きの一環だよ

641 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:08:57.26 ID:+4QrPUCE0.net
>>627
江戸は戦後焼け野原になって
復興する際都市計画をGHQに邪魔されているから

主要な建物は接収され長いこと居座って邪魔されたし
欧米に追いつかれては生意気とゴミゴミした地区はそのまま
街灯も自分たちに無関係なとこは放置
おまえらが思っているより野蛮な連中だよ白人様は

642 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:09:19.26 ID:JQoXN/fT0.net
>>634
日本でそれやると住民が不便て騒ぎ出す。

643 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:09:23.69 ID:FprhwSiq0.net
支那人には今こそ是非、広島原爆ドームに行ってほしい、
戦争の悲惨さを見てもらいたいな、軍事力で統一何て馬鹿な事やめれ。

644 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:09:27.49 ID:M9lFdRKg0.net
>>637
同じ東武でも線路繋がってないからな
銀座一丁目まで銀座線で行って有楽町線森林公園雪に乗り換え

645 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:10:11.16 ID:T9MQkpX/0.net
日本人でもめったに行かないだろ川越

646 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:10:35.44 ID:wetYUvFd0.net
>>640
それが観光だろ
歴史なんてぶっちゃけ興味ないやろ
日本人だって都内で「韓国っぽ」とかやってるわ

647 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:10:48.18 ID:V4UzotbN0.net
>>196
スーパー銭湯じゃなかったか?
割りと良い感じだったが混みすぎだ
所沢からはビミョーに行きにくいし

648 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:11:49.27 ID:tKDyG+Hb0.net
え、東京生まれなら一度は行くでしょ川越
20年くらい前にちょっと流行ったし

649 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:11:50.64 ID:FprhwSiq0.net
>>645
そもそも観光地何て滅多に行かないから行くんだよアホめ。

650 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:11:50.65 ID:M9lFdRKg0.net
>>638
OSドラッグ

651 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:12:24.02 ID:xVnELOJc0.net
川越行ったら芋にやられて数年食べられなかったな

652 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:12:34.81 ID:fgcHTg5q0.net
>>181
ど阿呆やん

653 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:12:42.26 ID:ARTcqEak0.net
>>505
もうオープンしてるの?
>>620
あれは国道沿いだから歩きでいくところじゃないけどね

654 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:12:45.02 ID:R3ghu2xL0.net
川越は住みやすいが観光地って印象なかったな。

655 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:12:46.37 ID:wPdjxMOs0.net
>>647
あれ温泉

656 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:12:58.89 ID:fgcHTg5q0.net
>>211
単なる無知やん

657 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:05.02 ID:ARTcqEak0.net
>>650
せんきゅ!

658 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:05.00 ID:9mKr/Qr30.net
>>648
都心生まれだけど東京タワー登ったことないし
スカイツリーも川向こうや埼玉千葉人だらけだし
千客万来も行かないと思う

659 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:09.36 ID:FprhwSiq0.net
>>639
全開行くよ。

660 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:12.06 ID:qkCzNMuF0.net
中国の古鎮みたく入場料取れば。

661 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:16.91 ID:B8KNZYGC0.net
>>476
あそこから盆栽町まで
うまく整備したらめっちゃ人来そうだけどなあ

662 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:21.72 ID:qBEpS27I0.net
外国人からすれば日本全体が異国だから小江戸の区画が広かろうと狭かろうとエキゾチックには変わりないのかもな

663 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:40.71 ID:tKDyG+Hb0.net
>>646
だからそういう近場の町歩き観光にコロナ後のインバウンドは行動変化した、
なぜならJRパスという新幹線乗り放題の安切符が改悪されて高くなったからっていってるだろうが

664 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:13:42.33 ID:DT61VDTL0.net
安い売春観光立国ニッポンwwwwwwwwww
売春民族になった日本人wwwwwwwww

665 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:14:32.26 ID:tKDyG+Hb0.net
>>658
千客万来って何?

666 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:14:39.91 ID:aJSnbQmW0.net
日本の「machiya」「minka」が世界に知れ渡って久しい

667 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:14:40.38 ID:cFekkaAg0.net
観光公害地に加わりたいのかな

668 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:14:56.07 ID:TcSh3zpk0.net
自転車乗りの人は飯能方面に行くのに川越よく通るらしいね、荒川沿いに走って川越方面に行く。

669 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:14:59.26 ID:0Q025/Ad0.net
JRが川越東京ラインみたいなの走らせれば新幹線から直接乗り換えて行けるから便利になるかも
10両編成、10~15時限定みたいにして
大宮で高崎線から埼京線へ線路繋がってるんでしょ

670 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:15:37.11 ID:95ljjUrt0.net
川越アニメの影響だな

671 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:06.60 ID:civRCiK90.net
>>663
コロナ後なんてドル円150なのに改悪高くなったーなんてやってるインバウンドいないぞ
あいつら給与も右肩急成長だし
最低給与も日本円で60万程度だ

672 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:08.60 ID:B8KNZYGC0.net
いや、東京生まれなら必ず観光芋掘りに来るよ
幼稚園か小学校でな

っても川越ってサツマイモ殆ど作ってないんだけどな
観光農園だけ

673 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:23.77 ID:wgq5su3e0.net
>>641
白人がどうのはどうでも良いけど
不発弾多すぎてほじくり返せなかったのもあるだろう

環八より向こうに地下鉄通せないのもそれって
言われてたりするし

674 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:28.19 ID:3qO16TTJ0.net
>>497
まさに南通町の八幡宮そばに住んでました
夜中に神社の境内から争う声とボコる音と「助けて~」て若い男の声が聞こえて警察に通報したことあります

住んでた頃、氷川祭が近づく時分は夜に窓を開けてると
太鼓の練習の音がストトンストトントンと風にちぎれて聞こえて秋を感じたな
通りの路地裏を行くと一間間口くらいの倉庫にギチギチに収まってる山車を飾り付けて準備していて
その前で子供が遊んでいたり
まるでNHKの「新日本紀行」のような風景思い出す

川越って鎌倉とか倉敷とかのフルパッケージの小古都ではないのよね
商人の町で時の流れで生活は変わったけどまだらに古いものも残ってる
かつてどこの町にもあってだんだんなくなっていったものがある
それくらいかな

675 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:32.72 ID:0Q025/Ad0.net
>>668
自転車乗りはここに屯してる

【上流】荒川サイクリングロード season89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706270188/

676 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:39.30 ID:FprhwSiq0.net
海沿いの市場なんかもオススメよ、新鮮な美味い寿司やカニや牡蠣、鉄火丼など食ってくれ。

677 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:16:53.94 ID:tKDyG+Hb0.net
>>671
だから二極化してるって言ってる
ちょっとは人の発言よめアホ

678 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:17:12.77 ID:W+I4RuYg0.net
>>658
スカイツリー高くて躊躇してる
他からスカイツリー見ると目標物になっていいけど、スカイツリーから他を見たら富士山とか東京湾くらいしか目標物ないのが何か寂しい

679 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:17:43.09 ID:tKDyG+Hb0.net
>>675
ここで荒サイスレを見ることになるとは思わなんだw

680 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:17:50.74 ID:IIbwmjod0.net
そりゃ江戸時代がみたいでしょ

681 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:04.49 ID:0Q025/Ad0.net
>>672
川越いもの主な産地は三富地区と呼ばれる三芳・所沢だね

682 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:06.37 ID:PLzJSPzs0.net
>>673
都市計画自体白人様の許可制だったのでどうでもいいはちょっと暴言
今と違って国のために奔走していた官僚の手記も残っている

683 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:09.28 ID:h25gkF0f0.net
凄まじい円安政策で海外だけでなく、国内でも旅行できなくなってきてるな日本人。
もはや経済植民地、外国人に頭下げて奉仕して、お金落としてもらう惨めな売春立国。

684 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:11.41 ID:R3ghu2xL0.net
スカイツリーはグングンつくられてる経過みてたけど、それが一番観光に相応しい気がしたわw 一回性しかないけどね。

685 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:15.08 ID:LC/+W/mC0.net
剣と魔法のファンタジーワールド それが川越

686 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:24.59 ID:jegCzSO00.net
風情味わいたいなら
成田着いてすぐ成田山でも行った方がマシ

687 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:19:28.09 ID:bJfDHohE0.net
日本が惨めな通貨安パンパン国になると10年前誰が思ってたか…

688 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:19:28.58 ID:IIbwmjod0.net
東京ははっきりいってダサいしセンスもない

689 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:19:49.50 ID:FprhwSiq0.net
>>678
スカイツリーより六本木ヒルズのが楽しいぞ、しかもヤクザマネーで立ってるからな。

690 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:19:56.86 ID:tKDyG+Hb0.net
>>686
成田山でうなぎ食べようっていうのも増えてるよ
コロナ前からぼちぼちあったがこれから増えるんじゃない

691 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:20:22.20 ID:K8qsnyIA0.net
芋せんべいはいかがぁ・・・ 五百羅漢も見ていってねぇ・・・
田園風景もあるでぇーーー。

692 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:20:52.39 ID:I6Qbld+50.net
アベノミクスで後進国のような国になったな

693 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:20:52.74 ID:M9lFdRKg0.net
>>686
荷物あるから東京のホテルに直行よ
新宿のホテルでちょっとマッタリしたら空身で西武特急小江戸号で川越へGO

694 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:22:08.70 ID:JaUoqvvK0.net
>>692
インベスターキシダの時代やで!
めっちゃわーくにの通貨価値減ってるで!

695 :Ikhtiandr ★:2024/02/15(木) 19:22:15.23 ID:R4vD1MfV9.net
例の動画のせいでは?

696 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:22:15.88 ID:wgq5su3e0.net
>>682
Youtubeにブラタモリ後追いみたいな動画あるけど
そこでもそういうのやってるな
俺らの爺さん曾祖父さんは大変だったと思うけど
そのお陰で俺らがこうして安閑と5ch出来てるんだから
そこは感謝しとるよ

ま、慣れれば東京の道悪くないしね
時代小説とか昔の小説読んでても、
あの道かあ、ってなるのがええね

697 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:22:41.01 ID:DT61VDTL0.net
住民は円安観光公害で悲惨な事になるだろ

698 :Ikhtiandr :2024/02/15(木) 19:22:45.73 ID:R4vD1MfV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
おっと失礼今のナシ

699 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:23:00.08 ID:IXMH7XsG0.net
外人観光なんか効率悪い産業を推進すんなよ

700 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:23:09.41 ID:tKDyG+Hb0.net
外国人観光客の今のトレンドはYamatoで手ぶら観光だよ
ホテル宅配の仕方をレクチャーする動画がすごく多い

701 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:23:40.44 ID:wgq5su3e0.net
>>690
成田山でうなぎはニワカ
通は大浦ゴボウ

702 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:23:50.88 ID:M9lFdRKg0.net
>>689
渋谷スカイはどうなの?行ったことないけど六本木とどっちが景色いいのかね

703 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:24:45.23 ID:DAB6sARy0.net
>>702
剛力でも彼女にしたいでランキングされたことあるネットのランキング
しかしプロ野球選手選手にはスルーされたけどな
ネットのランキングは金で買えたり水増し可能
しかし剛力彩芽とか浜辺美波みたいな不細工不人気はリアルランキングだと不人気がばれる


金で買えないのはこういうランキング

水増し工作できないリアル人気 10位以下が判明したぞ


【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人 いよいよ永野芽郁が王座奪取する説

http://y2u.be/5JWkGVMOXKg

@24票 永野芽郁
A23票 今田美桜
B20票 有村架純
C15票 新木優子
D14票 広瀬すず 新垣結衣
F12票 橋本環奈
G11票 本田翼
H10票 山本舞香
I9票 長澤まさみ
J8票 石原さとみ 吉岡里帆
L7票 浜辺美波 
M6票 斎藤飛鳥 千鳥
O5票 川口春奈 小芝風花 白石麻衣 西野七瀬 松岡茉優 森七菜


去年あれほど露出したのにPAPA活浜辺はトップ10圏外でしたww

流石にごり押し浜辺もそろそろトップ10に入らないとなw
いくら不細工で素材が悪くてもステマランキングで工作して人気あるようにしてるわけだからなw

浜辺美波も予約ありでもインスタライブ1万ちょいしか来なくなったオワコン 
それなのに提灯記事で持ち上げてるのはバックにステマ業者ランサーズがついてるからね

5頭身チビブスだし ほうれいせんきつい笑顔もダメだし身長も嘘ついて演技も大根なのに完璧なのように東宝がステマゴリ押しで滑稽だよな 

https://video.twimg.com/tweet_video/GCOcsySa8AAMnFX.mp4

704 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:24:49.28 ID:CNJqr8270.net
普通は海外での口こみだろ。
海外の旅行サイトに紹介されたとかそんなん。
じゃなきゃ増えんだろ。
わからないなら川越に来た海外の観光客に聞きゃええやん。
何か川越を知ったきっかけあるはずなんだから。
市が何で増えてんのかわからんとか無責任すぎじゃね?

705 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:24:50.23 ID:lHryq/Sw0.net
東京に近くてついでに寄れるからなんだろうな

706 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:24:59.76 ID:FprhwSiq0.net
昔の汚ねえ歌舞伎が恋しいぜ、悪い連中の巣窟だったのに、今は綺麗すぎて普通の街になりやがった。

707 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:24:59.80 ID:W+I4RuYg0.net
>>689
そうなの?何が面白い?

708 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:25:05.88 ID:87EXJeMo0.net
>>694
寄生虫チヨ―セン爺には関係ないけどな

709 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:25:14.70 ID:SgAa5E9H0.net
週末の川越は観光客だらけで地獄ぞ!

710 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:25:15.76 ID:nPqzoJFW0.net
川越を馬鹿にするわけじゃないけど、あそこが外人に好まれる意味が分からん

711 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:25:21.21 ID:53vMrCG80.net
生涯2回行ったことあるな
うなぎが目的だけど

712 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:09.13 ID:W+I4RuYg0.net
>>692
日本人が海外で散財する時代もあったね
外国でめちゃくちゃ嫌われてたけどw

713 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:13.12 ID:FprhwSiq0.net
>>692
東京来いよ、口が裂けても後進国など言えなくなるよ。

714 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:15.53 ID:vTJDbP3A0.net
外人多くて通行の邪魔なんだよ
消えろ!糞ジャップ

715 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:31.12 ID:c46CAlF30.net
>>2>>3 この2つですべて言い尽くされてるわ
俺が外国人観光客の立場でガイドブックとか旅行ブログなんかで知ったら行くと思うわ

716 :Ikhtiandr :2024/02/15(木) 19:26:34.08 ID:R4vD1MfV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
高橋邦子は川越の有名人だな

717 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:38.52 ID:xCN4kLnC0.net
>>665
豊洲に出来たインバウンド目当てのボッタクリ施設
つか、インバウンドの事語るならそれ位知っとけよ

718 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:44.36 ID:B8KNZYGC0.net
>>674
中身良し悪しだが、
商人の街だから活気があるとも言えるなー
クレアモールの方針、絶対にシャッター店舗を放置しないってのは凄いと思う

どうでもいいような、チカラめしだのしょーもない飯屋が来ては消えようとも

719 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:26:46.73 ID:wgq5su3e0.net
>>702
歌舞伎町タワーええぞ
無料で上まで行って、龍が如くのラウンジみたいのあるし
ゴミゴミした西東京を一望

まあ都庁で良いんだけど

そのうち中野にも都庁並の高いの立つらしいし
地盤沈下心配だわ

720 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:27:06.15 ID:9fenKZ490.net
日本人のワイだが、
スーパーみどりに行って、お惣菜を買いたいんだが。

721 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:28:13.37 ID:Vs8gW1bX0.net
東京って西日本と違って歴史は浅く
しかも近代化されてしまったので
古き良き時代を感じる紋が受けるんかな

白川郷とかもそうやん

722 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:28:32.01 ID:lHryq/Sw0.net
>>715
日本人が例えば欧州にでも行くとして
主要都市からすぐ近くに中世の雰囲気な街並みがあったら、
そりゃ見に行こうかってなるよな

723 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:28:48.35 ID:B0lq3qEA0.net
>>686
牛久の大仏はそんなノリだったようだな

724 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:28:50.42 ID:tKDyG+Hb0.net
>>717
へーそーなんだ
自分はインバウンドというよりバックパッカーみたいな人と付き合いが多いからそういうのはわからん

725 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:28:52.98 ID:r/rrM8ua0.net
>>700
昔は日本人がスキー行けたのに

726 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:28:56.32 ID:PmG1J+/50.net
東京に見るべきものが少ないから近場で探してるだけ

727 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:29:06.91 ID:n/TP6lVZ0.net
エキゾチックジャパンだからじゃないの?

728 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:29:34.30 ID:FprhwSiq0.net
>>707
店舗が295店舗入ってる、見どころ満載で買い物も楽しいよ、高いけど。

729 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:30:08.95 ID:WhOGfGdI0.net
半年前とかtwitchで生配信やってた外国人いっぱいいたよ
そういうのも影響してそう

730 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:30:33.71 ID:W+I4RuYg0.net
>>719
新宿は西口一択だな
東口はよほどの用事がなけりゃもう一生行かなくていい

731 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:30:36.04 ID:sRdCtVi/0.net
 

特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!


死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策、犯罪や性病蔓延の損害、オーバーツーリズムなど、
日本に与える負担コストと悪影響は甚大!


23.10.27 zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たりの日本国内での消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。
 

732 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:30:54.24 ID:87EXJeMo0.net
>>664
まんま韓国の自己投影で草

733 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:30:58.69 ID:Bxvf5Kol0.net
>>722
なるなる
別にそんなに有名じゃないなんてことない街でもその土地らしさを感じるだけでもとても楽しい

734 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:31:02.11 ID:D6dmiNuT0.net
謎では無いだろ。あんだけ全身で江戸アピってんだから

735 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:31:05.92 ID:M9lFdRKg0.net
>>722
欧州は主要都市自体が中世の街並みなのでは?

736 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:31:14.59 ID:Uj1EMsjJ0.net
都内から1時間かからず行けるから
気軽に観光に行けるのが良いところだな

737 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:31:32.95 ID:n/TP6lVZ0.net
>>728
295店舗も見る気しないわ

738 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:31:57.10 ID:cO3QKRwN0.net
>>731
安倍自民党とネトウヨたちが進めた性を売る円安観光売春立国なんだから

739 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:32:07.02 ID:Bxvf5Kol0.net
結構観光名所というより普通の一般の人たちの暮らす街並みに行くだけでも異国では楽しいんよ

740 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:32:50.15 ID:FprhwSiq0.net
>>737
そんじゃ家でYouTubeでも見てなさい。

741 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:33:11.48 ID:DQ30q0/M0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年2月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?

742 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:33:17.82 ID:87EXJeMo0.net
>>714
寄生虫のおまえがが一番邪魔なんだけどなw

743 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:33:30.75 ID:wgq5su3e0.net
>>730
小田急が工事してて、今はクソ使いづらいけどな

小田急とスバルビル建て替えで西口も様変わりしそうだ
でも新宿で一番外人が多いのってゴールデン街だと思う
なんか外人ってああいうとこ好きよなあ

744 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:33:46.95 ID:M9lFdRKg0.net
>>730
外国人って普通の住宅の前に神社がある事にびっくりするらしいな

745 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:33:49.41 ID:W+I4RuYg0.net
>>728
高い店が入ってるだけならいいや
散財したくない
お得とか無料とかなら喜んで行くんだがw
昔アークヒルズで仕事してた時はサントリーホールの無料の演奏会見に行ったりしたなー

746 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:34:33.16 ID:vo45KwJR0.net
川越の例のスタバは素晴らしいな

747 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:34:36.07 ID:zTvV6ghZ0.net
近畿でも明治からの西洋建築物売りにしてる神戸にはほぼインバウンド客来ない
ちょい昔の日本的な街並みあるなら武器にはなる

748 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:35:35.66 ID:bHUcmmkv0.net
>>63
俺様が去年行っだけど、川越の魅力は神社ぐらいだね。

749 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:35:48.84 ID:wgq5su3e0.net
>>735
パリとかローマみたいに観光地化してるとこは
そういうとこあるのかもしれんけど
ブリュッセルとかだとそうでもなくて
やっぱブルージュとか行ったほうが町並み残ってる感あるな

750 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:36:20.41 ID:FprhwSiq0.net
>>745
日本に来て散財したく無いなら、違う国に行った方がいいんじゃ無いの、安く遊べねえよ日本は。

751 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:36:58.83 ID:Kag8U9W00.net
そもそも埼玉って仕事で2~3回行ったことはあっても休日にわざわざ行こうって場所でもないしな
川越って言われてもどのへんかよくわかんないし…

752 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:37:18.75 ID:W+I4RuYg0.net
>>743
ああいう狭い体験が珍しいんだと思う
せせこましいところ大嫌いだ

>>744
建てたはいいけど中々潰せるもんではないんだけどね
日本は庭に祠あったり鳥居あったりもするよね

753 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:37:36.67 ID:DT61VDTL0.net
インバウンド=安い通貨安売春国

754 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:37:55.91 ID:W+I4RuYg0.net
>>750
いや、日本人だけどww

755 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:39:09.56 ID:FprhwSiq0.net
勘違いしてるアホ居るけど、日本は貧乏人が遊びに来るとこじゃねえよ、金ねえんならタイとかマレーシアでも行った方がいい。

756 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:39:10.21 ID:wlpWk6lb0.net
>>747
ホテル数が姫路城崎で神戸凌駕してるからな
横浜を箱根が凌駕してるのと同じ

757 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:39:39.07 ID:ya3HwLO60.net
中国だろ?

758 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:39:46.08 ID:wgq5su3e0.net
>>752
確かに飾り窓とかでも
他の国の盛り場とかでももう少し広々してるもんな
香港の裏通りとかは似てるから
アジア特有のものなのかも知れん

759 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:39:50.43 ID:W+I4RuYg0.net
和風情緒味わいたいならレンタカー借りて羽生インターチェンジに行くのもいいと思う

760 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:40:13.26 ID:vo45KwJR0.net
外国人だとJRの乗り放題のパスで来るから埼京線と川越線で来るのかな。多分だけど

761 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:40:17.13 ID:FprhwSiq0.net
>>754
あっそう、ぐちぐち言っているなら家でYouTubeでも見てなさい。

762 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:40:17.38 ID:HnUWsHGn0.net
終わってるよ安い売春梅毒国日本

763 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/02/15(木) 19:40:28.06 ID:Usl248tF0.net
(; ゚Д゚)川越なら俺が案内するよ!
喜多院、スカラ座…
連絡してくれ

764 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:40:47.67 ID:0hCAIYts0.net
何もないだろ
観光好きの埼玉県民ですら川越なんて一回行ったらもういいやってなる
普通に高速や新幹線で地方行った方がいい
埼玉は観光される側でなく観光する側

765 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:41:10.55 ID:HnUWsHGn0.net
>>755
今や東南アジア人も日本安い!日本安い!と言って買春しに来てるよ日本へw
アベノミクスの末路

766 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:41:11.34 ID:wPdjxMOs0.net
>>747
あれじゃ日本人客も行かないね

767 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:41:12.48 ID:HqYQXwZe0.net
youtubeを始めとする動画の影響なんだよね
コロナ禍で世界中が閉鎖環境に置かれていた時期に旅動画の視聴が大きく伸びてる
その中で在日外国人による日本の文物を紹介した物も多く含まれてたという感じ
古くはお馴染みの京都を始めとした古の日本から新しい処では新幹線やカプセルホテルのような
他国では余り馴染みのない物まで
かなり広範囲に日本を紹介する動画の視聴回数が外国人によって増加してた
それがコロナ禍明けで一気に実際の来日に結び付いてると思う

768 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:41:36.22 ID:Uj1EMsjJ0.net
>>760
もしそうならかなり遠回りだなw

769 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:41:42.26 ID:vo45KwJR0.net
川越の菓子屋横丁の隣に並んでる高級住宅街がビビるよ。絶対に都心に住めるような金持ちが住んでる

770 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:41:55.97 ID:2uVXEBVR0.net
>>764
って言うけど実際にはきてるからなあ
昔ながらの温泉宿とかが廃れてってるのを見るにむしろ手軽にさっと回れる方が今は需要あんじゃねえの

771 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:42:04.14 ID:wlpWk6lb0.net
神社数はマクロンが数聴いてびっくりしてたからインパクトはあるだろう
コンビニの3倍あるからな

772 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:42:11.79 ID:moI0EOt20.net
でかい公園があるから桜の時期に行くのが一番いい

773 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:42:27.45 ID:vo45KwJR0.net
>>768
あれ使うと2倍ぐらい時間がかかるw

774 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:42:36.98 ID:W+I4RuYg0.net
>>758
外国人のインスタ良く見てるけど、日本に来た時は喜んで歓楽街行ってて歓楽街の写真アップしてる
あれが日本とかアジアの文化なんだろうね
個人的にはクソ狭い飲み屋行くなら広々としたチェーン店の居酒屋に行きたい

775 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:42:41.96 ID:FprhwSiq0.net
>>765
実際来たらいい、はした金じゃまともに遊べねえよ。
是非日本にきて現実を見なさい。

776 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:42:54.49 ID:8aAobmQg0.net
時の鐘って今のはもっと新しいと思うけど。
80年代に通りがかったら新築だった記憶がある。

777 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:43:31.65 ID:IIbwmjod0.net
観光で稼ぎたいなら江戸っていうか城下町っていうかさそういうのをもっぺん再現するべきなんだよな、しょぼくない感じでさ
そういうのを頼むよ政治家の先生たちは

778 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:43:43.78 ID:7MtrL07m0.net
わからないって聞けば解決するだろ
仕事したくないだけか?
アンケートでも取れよ

779 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:43:49.75 ID:vo45KwJR0.net
>>764
地元で埼玉だからといって馬鹿にして行ってみると川越駅から時の鐘、菓子屋横丁まで街が続いててビビるよ
川越ってでかい街なんだな

780 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:44:06.95 ID:McJXyH5P0.net
>>398
「小江戸川越」
この小江戸の意味はね、昔、川越と江戸が舟運で結ばれてたからなのよ
江戸時代当時、川越で作られた農作物や材木、着物やら工芸品やら紙やらあらゆる物が川を使った運輸で江戸の街に運ばれたんだよね

それで川越と江戸は繋がっており
同時に同じ文化、同じ木材を使った同じ建築の家、同じ工芸品や食べ物、同じ流行…と、2箇所同時にそっくりな2つの街が存在したわけ。
まるでパラレルワールドみたいにね。

ところが江戸の街は戦争や火災で焼失した。
しかしもう1つの江戸の街、川越は残った。
だから川越に行けば当時の江戸が見れるんだよ(まあ、だいぶ現代ナイズされて来たけどね)

781 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:44:10.51 ID:JrSv9Rt/0.net
あちらで著名なインフルエンサーが推したんでしょ
中国じゃ今だそれだけで数十万人気が動くし

782 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:45:05.55 ID:zTvV6ghZ0.net
>>756
横浜は日本在住の外国人が普通に行ってるイメージかな高尾山もそういう人が行ってるイメージだな

783 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:45:56.22 ID:M9lFdRKg0.net
>>760
メトロに乗るのと同じで普通に西武や東武で来るヨ

784 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:46:04.26 ID:wgq5su3e0.net
>>777
日光江戸村を再建するしか……

しかしやってもなんか悪趣味になるんよな
京都の太秦とかもそうなんだが

785 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:46:12.57 ID:FprhwSiq0.net
支那では日本安いみたいなニュース流れてるだろけどアレ共産党の嘘だからな、鵜呑みにすんなよ、来る時はたんまりお金持って来なさい。

786 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:46:18.59 ID:IIbwmjod0.net
日本でカジノがやりたいならテーマパークみたいなゴミじゃなくて江戸の賭博場でしょどう考えても

787 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:47:11.12 ID:zTvV6ghZ0.net
>>766
そういう建物好きな人には神戸や阪神間は好きらしい

788 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/02/15(木) 19:47:36.08 ID:Usl248tF0.net
(; ゚Д゚)川越はプリンスホテルのラウンジが穴場
喫茶店やカフェはくっそ混むからね

789 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:47:37.61 ID:FprhwSiq0.net
>>786
裏の賭場がありますよ。

790 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:48:59.04 ID:IyckdTO70.net
埼玉)秩父の観光客、5年連続900万人突破
https://www.asahi.com/articles/ASM6K44G1M6KUTNB00B.html

実は埼玉って観光客数相当多いんだよな

791 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:49:20.38 ID:IIbwmjod0.net
>>789
外人さんが知ってるならいいけど観光地なんだから表でやろ
キルビルのイメージねああいう感じ

792 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:49:30.04 ID:FprhwSiq0.net
>>790
秩父いいよな。

793 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:49:32.83 ID:zw5HGrQQ0.net
あの鬼才、高橋邦子の故郷だからな

794 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:50:04.11 ID:y5jjEWbN0.net
旅行者に直接聞けばいいのに

795 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:50:59.80 ID:lHryq/Sw0.net
>>788
てか川越自体が、一昔前は穴場だった
人集まるのなんて川越まつりの時くらいだったのに
最近人増えすぎ

796 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:51:09.99 ID:FprhwSiq0.net
>>791
でも日本にカジノって合わねえだろ、違和感しかねえや。

797 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:51:38.71 ID:v4a34Uhl0.net
東京近郊だと昔の日本の街並みが残っているのは川越しかないからな
一日旅行としてピッタリ

798 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:51:46.26 ID:vo45KwJR0.net
>>796
パチンコ屋行けばいくらでも出来ますよw

799 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:52:03.78 ID:47j8bR4e0.net
よく分からないどころか日本人からも人気の場所やん

800 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:52:18.57 ID:vo45KwJR0.net
>>797
東の京都・奈良みたいな扱いだな

801 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:52:20.86 ID:O05m2oTF0.net
>>67
池袋って東京じゃないの?

802 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:52:28.55 ID:VO461UHr0.net
川越進出を狙ってるクルド人じゃないの?

803 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:53:52.35 ID:uIY7Kqx10.net
蔵造りのメイン通りは土日だけでもホコ天にするか一方通行化すればだいぶマシになるけど
周辺住民の大反対で頓挫したから土日とか危険な状態

804 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:54:00.57 ID:HnIA0/TB0.net
観光ビザで川越でいなくなる→永住

805 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:54:19.33 ID:FprhwSiq0.net
>>798
あれはカジノじゃねえよ、景品を現金に変える脱法賭博だよ。それにポーカーすらない。

806 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:54:34.78 ID:vo45KwJR0.net
>>803
歩行者天国にすると変なコスプレ連中が来るからやりたくないんだろうね

807 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:54:40.04 ID:q9sr+XdG0.net
ガッカリさせるなよ?

808 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:55:19.59 ID:Qq2Lm/Jq0.net
川越は日本人が行ってもちょっとおもしろいと思うわ

809 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:55:51.71 ID:bHUcmmkv0.net
>>717
豊洲の日帰り温泉か。
たぶん、飽きられる。

810 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:55:51.68 ID:bHUcmmkv0.net
>>717
豊洲の日帰り温泉か。
たぶん、飽きられる。

811 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:56:05.77 ID:7BUIQJCa0.net
謎でもなかろ、東京から近場であんだけ昔の街並み残ってれば。
外国人にとっては最高だろ

812 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:57:30.11 ID:wgq5su3e0.net
>>806
写真でしか見たこと無いけど
昔そんなイベントやってた気がする

倉敷とかだと着物レンタルとかしてて
それでデートしながら写真撮ったりしてたから
外人向けに高額取ってやっても良いのにね

813 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:57:37.36 ID:l4iORrW90.net
品定めに来てんだろ
そのうち全部買われて日本人が住むとこも無くなるよ

814 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:58:09.29 ID:47j8bR4e0.net
これ面白くて最後まで見ちゃった

https://youtu.be/fPaiZEz7ITQ?si=B4xSCrTqjeXVQutL

815 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:58:23.38 ID:aQY6KQkt0.net
>>797
少し遠いけど千葉のはずれの方に佐原というとこがあってな
あそこもいいぞ

816 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:58:28.78 ID:vo45KwJR0.net
古い風景は、東京なら柴又の帝釈天の所だろうけど100mぐらいしか店が無いから規模が足りないね・・・

817 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 19:59:41.55 ID:FprhwSiq0.net
日本の事ちゃんと知らない支那人って多いんだな、北朝鮮ほどでは無いにしろ、やはり情報遮断国家なのだね。

818 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/02/15(木) 19:59:56.90 ID:Usl248tF0.net
>>795
(; ゚Д゚)たしかに
サンロードをクレアモールとかいうオシャレな横文字にした辺りから変わってきた気がする

819 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:00:40.45 ID:CLsIAbb20.net
埼玉は良い観光地いっぱいあるだろ。秩父とかも良いね。

820 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:00:50.87 ID:LEpIT3Tv0.net
和風スタバが良いね

821 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:01:09.61 ID:7UHRTRqh0.net
>>1
ありがとう野盗

立憲「難民希望者を保護ではなく犯罪者として追い返そうとする」と抵抗 解任決議案や問責決議案を相次いで提出
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686140661/

【入管法改正】立憲・石川大我議員が支援 体調不良を訴え仮放免された「スリランカ人男性」が2度も起こしていた「性犯罪」 [powder snow★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684907890/

【クルド】川口市議会「違法外国人取り締まり強化」意見書、立憲・共産・れいわが反対表明
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686823107

s://i.imgur.com/JjKQjTr.jpg
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1652681631352909826/pu/vid/766x522/vygiku4FAS-Zg5Jh.mp4?tag=12

822 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:01:53.13 ID:K8qsnyIA0.net
まぁ 田舎臭いのがいいんじゃね?
砂新田とか、地名に由来する話も多い。
田舎田舎しているのが川越の良さ。

823 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:02:22.97 ID:FprhwSiq0.net
>>813
日本に遊びに来て楽しめない何て可哀想だ、いい所いっぱい有るのに文句ばかり、おまえ人生つまんねえだろ。

824 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:02:52.36 ID:J7j5LB4o0.net
>>801
埼玉の出島

825 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:04:12.80 ID:GOw4gHQ10.net
地震で倒壊するような建物の方が外国人に人気あるよな

826 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:04:19.12 ID:HjNTd6hb0.net
菓子屋横丁→氷川神社→喜多院…てなると思ったよりもかなりの距離なんだよな

827 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:04:26.10 ID:YxKoeslF0.net
江戸時代の横浜は武蔵国

これ豆な

828 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/02/15(木) 20:04:46.89 ID:Usl248tF0.net
>>819
(; ゚Д゚)小川町で和紙体験したら寄居行って忠七めし

829 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:05:08.77 ID:McJXyH5P0.net
>>818
昔は鋸横丁(のこぎりよこちょう)とか、そんな感じの名前だったんだよね
ある時期に一斉に今風の名前に変えちゃってもったいなかったよ

830 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:05:20.54 ID:IIbwmjod0.net
東京がそこまで戻れないっていうならtokyo trialに出てきた近代日本みたいな明治風の感じでもいい

831 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:05:48.97 ID:IKXLZq/70.net
なんもねえよここ小江戸なら成田山門前町とか佐原のほうがいい

832 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:06:42.27 ID:dMt67X7g0.net
ぶっちゃけ川越は日本三大がっかりの一つだと思うわ
いや、あの程度の古い建物なら地方の国道沿いにいくらでもあるしショボいんだよね
多分行った人のほとんどは引き篭もりで地方に行ったことのない人か浴衣姿の女の子を見に来てると思う

833 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:07:13.99 ID:epjapgqE0.net
埼玉千葉茨城の観光で稼ぐ気のなさは異常

834 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:07:30.85 ID:nveunLoy0.net
埼玉の街はとにかく道路がクソ
車道と歩道の境に石を置いただけのみすぼらしい狭い道路だらけ

835 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:08:01.54 ID:B8KNZYGC0.net
>>828
フルコースじゃないかw

変化球でしまむらも入れとくんだコロ

836 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:08:10.75 ID:woPR8tYU0.net
趣深い場所もあるけど車がガンガン通ってるのはどうにかならんのか

837 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:08:32.99 ID:LthSModG0.net
恋する小惑星
月がきれい
ソードアート・オンライン
あとなんだ?

838 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/02/15(木) 20:08:59.09 ID:Usl248tF0.net
>>829
(; ゚Д゚)ノコギリ!?
何か由来はあるんだろうけど、刃物屋さんが多かったのかな
母が買った川越町勘の包丁使ってる
形見ですw

839 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:09:22.47 ID:uIY7Kqx10.net
本川越駅から蔵造までの間にある寂れたシャッター街を消し去って蔵造に変えればちょっとは良くなるかもしれない

840 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:09:23.60 ID:vo45KwJR0.net
>>837
川越ボーイズなんとかというホモアニメ

841 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:10:49.53 ID:8aGSg6gt0.net
あそこ、本当に見るところ何も無いよなあ。
単に食い物屋とお土産屋を見て回るだけ。

842 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:11:14.03 ID:oLtU5LEF0.net
Do you know Flying Saitama?

843 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:11:27.82 ID:v5WHf90A0.net
川口蕨に住み着いてまず日本っぽい地域に旅行しようとおもったら川越は近いし選択肢にはいるしな

844 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:11:46.30 ID:B8KNZYGC0.net
なんか今でも西町通りとか言うぞ婆ちゃん>クレアモールあたり

845 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:11:49.91 ID:Ry8TPYrw0.net
埼玉県て基本部落民なん

846 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:11:53.35 ID:n2PuvgTe0.net
別に大したもんじゃないよな

847 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:11:56.97 ID:FIJxSo1q0.net
蓮馨寺の見世物小屋とかまだあるんかいな?
サンロード時代の川越はカオスで面白かったな。

848 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/02/15(木) 20:12:03.71 ID:Usl248tF0.net
>>835
(; ゚Д゚)埼玉のファッションの発信地・しまむらでトレンディーなお洋服選び!
帰りのお土産は当然十万石まんじゅう!

849 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:12:46.68 ID:95ljjUrt0.net
>>837
神様はじめました
僕らの雨色プロトコル

850 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:13:35.85 ID:qe4jKN9v0.net
ただでさえ狭いのに

851 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:15:11.04 ID:vo45KwJR0.net
埼玉県人にはそこら辺の草を食わせておけと言われてるが、川越に関しては荒川渡らないから東京の一部なんだよな
大宮、浦和、川口は田舎者

852 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:15:17.30 ID:wgq5su3e0.net
>>830
新幹線で明治村だな
あそこにあるのは本物だし
言うて、東京駅の周りのビルの下の方は
明治風に残してあるらしいが

>>831
飯はあっちのが旨いだろうな
茨城から農産物も魚介類も入ってくるし

853 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:15:55.68 ID:McJXyH5P0.net
>>838
なにこのコテハンの素敵なレスw
殺伐とした5ちゃんで心あったまる

854 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:16:11.96 ID:OQiTjfm30.net
菓子屋横丁の街並みとお茶を出してくれるからじゃないの?
今はどんな感じか知らんけど。

855 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:16:31.16 ID:xS2aBGRn0.net
まあ京都が混みすぎやしな
東京からお手軽に行けるし

856 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:16:41.40 ID:V4Rpg1jz0.net
家光書き込まれてる江戸図屏風にも川越城描かれてたから、江戸の一部みたいな認識だわ

857 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:17:04.99 ID:rlUw4SDY0.net
京都人「川越でっか?えらい風情あってよろしおすな」

858 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:17:37.64 ID:xS2aBGRn0.net
>>735
ハイデルベルクとかその辺りの雰囲気は主要都市には無いやん?

859 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:18:18.32 ID:fBbK//yg0.net
https://i.imgur.com/foyTUNd.jpg

860 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:19:03.73 ID:wPdjxMOs0.net
>>857
それ大阪弁じゃん

861 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:19:32.79 ID:cuFA/Yep0.net
渋谷スクランブル交差点の海外の反応
https://youtu.be/Bi61ue_cpMY?t=40
https://youtu.be/6NLe4syTWgQ?t=145

■カオスの中に秩序があるね。 カナダ
■観てるだけでクラクラしてくる オーストリア
■この光景は凄すぎる とにかくもう凄すぎる!  アメリカ
■日本社会の規律に脱帽だ。国民の水準が高いね。 フィリピン 

■ハハハ、これ本当なの? 信じられない  ブラジル
■色々とあり得ない 日本人に賞賛を送りたい。  フィンランド    
■行ったよ。人の波に飲まれて自分が行方不明になったw フィリピン
■小国の全人口が一斉に横断歩道を渡ってるようなもんだろこれ ポルトガル
■ルーマニアであれだけの人数が一斉に横断したら、間違いなく大乱闘が勃発する ルーマニア

862 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:21:32.92 ID:Qft1TAzL0.net
安い国

863 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:21:55.25 ID:McJXyH5P0.net
世界一のユーチューバー(今は引退して日本に移住してる)のピューディパイが
昨年川越に行った動画出したんよね
割りとマジでそれが原因で観光客が増えたんだと思う

864 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:23:30.38 ID:wa+nuSDV0.net
>>1>>14
川越市は2018年にインドネシア語でプロモーション動画を作成しているよ

https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/welcome/kawagoeshinitsuite/kankoeizou/Indonesia-promotion.html

インドネシア向け観光プロモーション動画
更新日:2018年7月6日

インドネシアの方々に川越の魅力を知ってもらうため、東京国際大学のインドネシア人留学生に協力をしていただき、作成しました。

インドネシア語版・英語版(各15秒、30秒、60秒編)を作成。

撮影は時の鐘、蔵造りの町並み、川越氷川神社、川越まつり会館、菓子屋横丁および浴衣姿の女性が訪れる旧山崎家別邸で行われ、川越の見どころを集めた動画となっています。

865 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:23:47.75 ID:cuFA/Yep0.net
海外 日本の用水路が美しい
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/0/2/02cf2de3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/1/3/13c9eb3b.jpg
■ こんな国に魅了されない方がおかしい。 中国
■ こんなの日本でしかあり得ないでしょうが イタリア
■ あんな所に行ったらシャッターボタンが摩滅しそう。 ペルー
■ 日本よブラボーだ。用水路があんなに綺麗だなんて信じられない。

■ 私もすごいと思うよ。でも日本なら驚くことはない シンガポール
■ 日本は常に私たちの想像を超えてくるね。 スリランカ
■ 彼らはイスラム教徒よりもイスラム教徒的だと思う イエメン
■ マジでどうなってんの?こっちじゃこれから先も無理だな絶対に インドネシア
■ 日本ですなぁ。たぶん国民のモラルがあの光景を生んだんだろう。 マレーシア

866 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:24:10.89 ID:3IUm3WJp0.net
忍者とか配置した方がいいんじゃね

867 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:25:05.84 ID:YFQcI4Wu0.net
特急小江戸号に乗りたいんだよ

868 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:25:07.28 ID:cuFA/Yep0.net
新潟ですよ
https://i.imgur.com/DY1CUJl.jpg

869 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:25:11.72 ID:FylH2/X60.net
コロナ後日本人がこぞって行ったのを聞いたからだろな

870 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:25:26.93 ID:cuFA/Yep0.net
山口県の角島大橋ですよ
https://i.imgur.com/uGVlFlG.png

871 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:25:33.01 ID:1Zxs7UJw0.net
異常な円安だから

黒田と植田に聞いてみな

872 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:26:01.54 ID:vo45KwJR0.net
>>871
わざとやってるからなw

873 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:26:30.90 ID:wPdjxMOs0.net
>>863
それは強いな

874 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:26:38.25 ID:2fWKy9iB0.net
>>842
Fried Saitama?
You mean Zeri fry, don't you?
Otherwise, Fly Me to the Saitama.

875 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:26:50.72 ID:3mV3SNiu0.net
円安だから来るは関係ない アトキンソン
https://youtu.be/1DdxVwAGVv4?t=364

来日外国人観光客に聞いてみた
https://youtu.be/remXRDPVyoI?t=126
円安だから来る? 関係ありませんでしたw
他のアジア諸国は日本より安い。東京は物価が高い

876 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:27:23.32 ID:bJfDHohE0.net
>>865
早く死ねや

877 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:28:31.09 ID:3mV3SNiu0.net
円安だから日本に行くは関係ない
https://toyokeizai.net/articles/-/671198?page=4
旅行先を日本にした。その理由を聞くと、
「京都でお花見を見たい」「日本料理の教室に3日間通いたい」
「大阪のWホテルとふふ京都に泊まりたい」と真っ先に挙げた。

「円安だから来たいわけではないんですね?」と念のため聞くと、
そうだね、安いのは嬉しいけど、やはり日本に行きたいからと答えた。
これこそ外国人が日本に行きたい理由だ。観光スポット、自然風景、
文化、体験型イベント、食事、宿泊など、楽しめるモノ・コトがたくさんあり、
それらに魅了されて足を運んでくる。

観光客は安さを求めて来日するわけではない。
日本でしかできない体験がもっとも重視されるようになった。

逆に言うと、「安いから来日してるんだ」と考えてしまうと、
観光立国戦略において非常に危険だ。安さを求めるなら発展途上国や
中国国内でも済ませられる。日本はそれを売りにしてはいけない。

878 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:28:47.80 ID:k5A/cBCA0.net
>>13
あの蔵のとこだけだからな
行くまでに延々住宅地を見せられる

879 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:29:38.42 ID:3mV3SNiu0.net
日本だけだな、勝ち組はw

日本 家計の金融資産2115兆円、最高を更新
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74585840Q3A920C2MM0000/
日本が世界一の対外純資産保有国
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/31b149855efd61967f84b315c29ed0a99b5b9d83
日本の政府や企業、個人が海外に持つ資産が初めて1千兆円を超えた。

安全、治安がいい、グルメ王国 交通インフラが神 おまけに経済まで世界一w

880 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:32:50.82 ID:3mV3SNiu0.net
ショート動画
日本人のパスポート所持率17%で最下位な件について
https://www.youtube.com/shorts/pKT7y_zko0M
海外に行く必要がない。日本に全部そろってるから
海、山、川、温泉、雪、都会、田舎、治安がいい、食べ物が美味しい

881 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:32:54.66 ID:J49TBO230.net
>>12
伊豆とか、観光客は全てコロナに感染してるから来るなとか泊まるとこなんかないぞとか官民挙げて観光客排除してるの世界に宣伝してからね。
そういう元の母数がデカいとこが観光客来ないから全体として低くなってるように見えるだけよ。

882 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:34:09.21 ID:KhsBmBsn0.net
梅毒、売春🇯🇵

883 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:35:15.31 ID:IKXLZq/70.net
馬鹿にバレる前に十二橋巡り行っとけよ

884 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:36:10.88 ID:jFXwy0xN0.net
>>692
× 後進国
○ 後退国

進む目が一切ねえじゃんバカなの?
団塊ジュニアが介護入る2040年どーすんの?
今ブラック労働で日本の基盤を踏ん張って支えている
氷河期も2050年には引退するよ?

885 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:36:24.01 ID:BDu635Fu0.net
>>1
なぜか今日本にロシア人女性やウクライナ人女性やジョージア人女性やモルドバ人口女性などが移住や帰化してるんだってな

災害大国日本なのに日本スゲーな

886 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:37:25.87 ID:GsMxuOUh0.net
何で近いからでしょ、高尾山と同じだわ

887 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:37:27.70 ID:OyEZiDol0.net
川越は一度いくと飽きる
路肩に店あるだけ
狭いし、立ち食いしにくいし
毛党がくるのが不思議

888 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:37:28.71 ID:NSDnXiD80.net
どうして・・・

889 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:38:05.23 ID:lJ4u0EkL0.net
>>885
昭和の人間が露助だけは信用するなと残しているのに
バカだな令和の人間は

890 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:38:33.61 ID:OyEZiDol0.net
川越事態はいい町よ
浴衣レンタルサービスあるし
毛党にはいいかも

891 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:39:01.69 ID:BVzDu+nO0.net
滋賀にも似たようなとこあるよな
あつちは人気ないのんけ?

892 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:39:05.43 ID:Qqsacc9C0.net
川越と越谷を勘違いはありそうでない

893 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:39:43.55 ID:b8WRK/KS0.net
普通に何もないところに街を作ったから、整備されてるのが
良いのかも。

894 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:40:10.16 ID:J49TBO230.net
>>498
都民というか首都圏の人はが泊まらないのは仕方ないとして、地方や外国人観光客を相手にできる宿泊施設がないんだよね。

895 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:40:33.02 ID:YT5V02dV0.net
渋滞が酷くて休日に行きたくない

896 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:41:24.88 ID:gwB9HkDZ0.net
そんなとこまで行かないで池袋遊んでる方がいいだろ

897 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:41:33.53 ID:7blsWiZx0.net
イーグルバス大盛況

898 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:43:27.32 ID:7xHCwL1F0.net
>>892
え、ほんとだ
レイクタウンと江戸ぱくり町の違い?

899 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:44:25.81 ID:XOWX4+Kb0.net
>>98
的確すぎて草

900 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:45:09.73 ID:7xHCwL1F0.net
>>896
池袋なんて立教側は立ちんぽ街だし
観光するところある?
サンシャインも80年代なら東洋一とか人気だっただろうけど

901 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:45:14.19 ID:Z0yN0UI10.net
その考え!人格が悪魔に支配されている!

902 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:46:35.76 ID:wYfuMF2i0.net
>>891
長浜?彦根?近江八幡?
川越よりハイレベルなレトロ街並み、ゴロゴロあるよね
コロナ前に琵琶湖一周ドライブ旅行した時は、日本人観光客で混みあってたな

903 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:46:40.52 ID:7xHCwL1F0.net
歌舞伎町も歓楽街としてはきれいになりすぎてつまんないもんね
田舎のキッズがラリってうんこ漏らしてるし

904 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:47:05.26 ID:XOWX4+Kb0.net
川越って和光市や志木より栄えてる感じ
結構田舎なのに

905 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:47:37.99 ID:IOsI4vQI0.net
豊洲の千客万来は明らかに川越のパクリだよね。ちゃんとオマージュ明記してくれないかな

906 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:48:22.56 ID:sR8fwbve0.net
>>896
何でだよ。川越に行くなら高田馬場から西武新宿線のレッドアローだと思うんだが

907 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:48:35.66 ID:spFMY/6d0.net
鎌倉行くのとどっちが面倒かな

908 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:49:03.25 ID:zTvV6ghZ0.net
>>894
俺は大阪住みだが昔PRIDEがさいたまスーパーアリーナでやってた時も東京から行かないと駄目なんだよね東北新潟今なら北陸なら大宮からでも良いけど
やっぱり動きやすい東京になる

909 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:49:31.33 ID:Pq6KU7ex0.net
>>905
出た
綾波は長門のパクリ派の人w

910 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:49:50.55 ID:tJAzbhBP0.net
>>894
川越に限らず埼玉の観光地は大体そうだが、東京から日帰りで気軽に行けるって所が最大の売りであり日帰り客しか来ない理由なのよね
だってさあ、宿泊前提なら別な所行くだろ?例えば日光東照宮や華厳の滝を擁する栃木とか、外国人観光客に大人気の富士山が近くにある山梨とかさ

911 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:49:54.02 ID:XEHteofo0.net
>>15
日本人でも初めて行くと案外楽しめる
街並みが江戸時代風だし駄菓子屋とか集まってる横丁とか映画のセットみたいだし。

912 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:51:33.47 ID:FObIo/fL0.net
>>907
鎌倉はもう地元民が移動するのにも支障出ているから来ないで欲しい
小町で鎌倉名物なんてやってるものに名物無いしw
どっかの商売人が最近作った店ばかりだよ
八幡様も重要文化財は隠して観れなくしてるよ人がゴミ過ぎて

913 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:52:32.92 ID:M9lFdRKg0.net
>>900
池袋はフクロウカフェが外国人に大人気だったはず

914 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:53:05.59 ID:eTnB/LQP0.net
>>115
藩政時代からしてそれらの中でも財政規模は川越が突出してた位だし

しかし入間県が埼玉県に吸収された事で、ただの宿場町でしかなかった浦和よりも格下扱いにされるようになった事についてはどう思うのか

915 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:53:18.34 ID:XOWX4+Kb0.net
ここは川越駅と川越市駅の二つがあって初見混乱するかも

916 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:54:56.16 ID:qe9jBsdd0.net
観光客多いね
コスプレも多い

917 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:55:11.11 ID:M9lFdRKg0.net
>>904
川越は埼玉第3位の人口抱えてる大都市だよ
いくらなんでも舐めすぎ

918 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:55:39.01 ID:/57mWHXE0.net
氷川神社なんかほとんど人が居なくて、静かで良い神社だった

高校生の時に一人でお参りに行ったら、突然お婆さんに話しかけられ
早くお父さんの所に連れて行って下さい(早く死にたい)ってお願いしてたんですと泣き出され
お婆さんの慰め役を、通りかかった宮司さんが変わってくれるまでの一時間
お参りに来る人なんて一人も居なかった

今は神社の敷地に人が居ない時間なんてないでしょ

919 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:55:43.07 ID:smXaH4Jm0.net
小江戸と言えば栃木市蔵の街が国内最大級でもはや小江戸ではなく江戸そのもの

920 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:55:51.57 ID:JfF98QW30.net
京都も文化財とか仕舞う様になってるよね
子供のころは普通に通り抜けできていた場所が立ち入り禁止になっていたり
無料で枯山水楽しめていたお寺も閉めていたり
観光公害とかもこの国は考えてなさそう
技術立国として成り立たなくなったから観光なんてほんと後進国だわ

921 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:55:58.87 ID:ljGP/k7I0.net
いうほど見るとこあるか?

922 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:56:25.30 ID:wgq5su3e0.net
>>900
雑司が谷霊園に文豪の墓が結構ある

あとは女オタクなら聖地だろう

923 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:56:36.08 ID:UwMvukHg0.net
都会の観光だけでは飽きるから
箸休めに便利なんだろう

924 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:56:59.81 ID:uIY7Kqx10.net
>>915
僕はJKがたくさんいる川越市駅派です

925 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:57:17.45 ID:wYfuMF2i0.net
>>912
鳩サブレー大好き

926 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:58:14.68 ID:IOsI4vQI0.net
川越は浅草よりも鎌倉よりもずっと歴史的街並みが残ってる。西の方に行けばもっと凄いのはあろうが関東ではこのレベルのは他にない。

927 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2024/02/15(木) 20:58:15.79 ID:Usl248tF0.net
>>853
(; ゚Д゚)ありがとうw

928 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:58:17.28 ID:M9lFdRKg0.net
>>921
インスタ画像撮りに来るだけだから見る物の数は関係なさそう
あと食べ歩きか

929 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:58:23.26 ID:qe9jBsdd0.net
遠くから目的に行くのはどうかと思うが、
東京にいれば、(あるいはついでに)ちょっと気分を変える感じで手軽に行ける

930 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:58:30.23 ID:DzMYttkM0.net
>>922
雑司が谷って文京区のイメージだった
確かにギリギリ豊島区だな
池袋にすると高級感無くなるな

931 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:58:55.42 ID:hAY3w/VQ0.net
川越は街並みもいいけど人間もよくて終始いい雰囲気で観光したな
大昔の話で今は分からんけど

932 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:58:57.98 ID:qVFJ4XGo0.net
>>874
Saitama it’s fun.
I like bonsai and udon shop too.

933 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 20:59:26.29 ID:nZ91tC2F0.net
サイタマのチャイナタウンは川口だっけ
川越は火事で焼けて適当に作った町並みだろ

934 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:00:19.87 ID:uIY7Kqx10.net
確かにここ数年で客層がガラっと変わった
若者まみれになったよ。だからか、着物レンタル店とか増えたな

935 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:01:38.10 ID:M9lFdRKg0.net
>>915
本川越駅っていうのもある

936 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:03:18.46 ID:3wuihDj80.net
テレビでよくやるからだろう

937 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:03:31.38 ID:6TMY4WPt0.net
川越大宮辺りは今、畑バンバン潰して家建てて
田舎っぺが挙って移り住んできてる

938 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:03:42.43 ID:vOIKKlla0.net
アニメ聖地とかも一般住宅なのに
無理に私有地入り込む馬鹿ってやっぱ出てくるんだよね
住宅街なんて地元民からすれば観光地化されたくないのに

939 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:04:37.67 ID:SHYeyEu50.net
インフルエンサーがいるんじゃないの

940 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:05:18.08 ID:AYcsY7GO0.net
禍倭肥が小穢土?


在日ウンコ繋がりか?

941 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:05:37.02 ID:OSWmD6gE0.net
観光にはいいよな
徒歩交通が終わってるから駅周辺以外は住むところがないけど

942 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:05:42.97 ID:GyyMeIT40.net
川越の魅力はあんまないけどなあ
東京から行きやすいってだけか

943 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:06:58.88 ID:wgq5su3e0.net
>>930
荒川線沿いだからねえ
鬼子母神前とかまるっきり下町だぞ
ちょっと歩くと学習院ポンジョもあったり
山手線目当てに馬場に住みたがる人が多いけど
坂さえ電アシとかでなんとか出来れば
あのへんは穴場だと思う

944 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:08:09.38 ID:GyyMeIT40.net
>>892
熊谷と越谷が紛らわしい

945 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:08:52.67 ID:QXo2+kY90.net
丸広とかロヂャースはまだあるのかニヤ?

946 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:09:25.65 ID:M9lFdRKg0.net
>>936
外国人は日本のバラエティ番組見れないからユーチューブだよ

947 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:10:10.76 ID:XEHteofo0.net
>>935
本川越のが観光拠点には近いかもね

948 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:10:52.30 ID:RfpynFC80.net
蔵造りの町並みの真ん中に幹線道路走っているのが残念だったけど
思ったより人が大勢で活気があったよ

949 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:10:58.32 ID:kMi/nNrx0.net
外国人だって、色々な場所行きたいだろうよ

950 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:11:05.84 ID:iAnsK1RR0.net
>>67
東京駅から丸ノ内線で池袋15分
快速使えば池袋ー川越20分くらい?

951 :ぷる猫:2024/02/15(木) 21:11:52.45 ID:464L8ktj0.net
>>504
地価高騰で10年後の住宅はこうなる

952 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:12:41.66 ID:XEHteofo0.net
川越の街並みを更に昔風に揃えて整備した町内会かなんかの人らは凄い思われる。

953 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:13:00.38 ID:bGw/jXy70.net
>>2
90年代のバブルが川越まで来なくて古い建築物が残ってただけ。

954 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:13:18.76 ID:M9lFdRKg0.net
>>944
紛らわしいといえばコレ 18位小川町 画像違う駅だし
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2243706/3

955 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:17:18.96 ID:iAnsK1RR0.net
>>126
確かに食べ物は川越いもから狭山茶、醤油、鰻までちゃんとしている
狭山茶の茶畑なんて抹茶用の屋根付きがすごく増えてるけど
売れててもちゃんと頑張って地元産増産して使ってるのがいいのかも

956 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:19:22.24 ID:GyyMeIT40.net
武蔵松山城とか整備して誘致すればバズると思う

957 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:19:45.31 ID:GN0kpgWJ0.net
>>99
え?貧乏人?
親が負け組?
遺伝子の欠陥?

958 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:20:14.60 ID:icgFokyG0.net
>>1
ただし老後は特殊詐欺の食い物にされます
おやじ狩りもあります
英会話が出来ないのでバカは近づいてきません

959 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:20:52.83 ID:B8KNZYGC0.net
廃藩置県の時は川越県だったんだぜ
昔の方が実は栄えていた

960 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:21:56.80 ID:wlpWk6lb0.net
>>902
大津もお勧め
京都に近いし
三井寺は奈良鎌倉室町桃山江戸期のモノが混在してて面白い

961 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:30:05.74 ID:g5DRipxW0.net
コロナ前に1回行ったけど すでに外国の人だらけだった 春だったが浴衣っぽいの来た人がゴロゴロ
福蔵買って帰りました

962 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:32:01.14 ID:eum52/oK0.net
江戸村みたいな造作店ばかりでしょ

963 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:32:50.20 ID:7kvsQ4Sh0.net
>>1
東武東上線で観光ってなんだかなあ

964 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:33:52.24 ID:feP6JEWj0.net
いきなり団子のとこか

965 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:35:36.97 ID:Ool2x0Ns0.net
駅構内の和風デザインとか古い家屋が残ってる街も好評らしいな
食べ歩きできるし映えるんだと
未来都市小江戸川越

966 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:43:45.12 ID:XMXkK2ys0.net
東京に近い良い観光地できちゃったら地方は用済みだから抵抗に必死だねw

967 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:44:31.86 ID:7NhurSK10.net
まやかしばかり。

968 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:45:18.49 ID:L8rfiZzZ0.net
何川超えるの?

969 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:48:06.94 ID:y/Fwtpzp0.net
日本は本当に文化財大事にしたほうがいいよ
池田屋ぶっ壊してパチンコ屋とかさ
源氏の里ぶっ壊して外資のコストコ誘致とかさ
字面だけでIQ3だよこの国

970 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:48:16.05 ID:pGCio+7C0.net
東京近郊で江戸情緒を感じられるからだろ。あと他の観光地より人が少なめ

971 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:48:40.07 ID:YAWRNnZl0.net
何も無い

972 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:50:50.41 ID:zLMuyrmU0.net
中国人って誰かの模倣が大好きだから
1人がSNSに載せれば
そして40億もいれば推して知るべし

973 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:52:09.16 ID:+/gs4jU50.net
スナックを買い食いできるところが増えたからでしょ
ああいうところは世界でもアジア以外少ないから

974 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:53:22.44 ID:M9lFdRKg0.net
>>968
大宮からだと越えるね
16号の橋は渋滞するし JR川越線は単線でこないだ衝突事故寸前まで行ったし
なかなかの難所だよ

975 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:54:19.40 ID:qo/AXuRP0.net
東京から日帰りで行きやすい日本家屋の町並みだと
とりあえず川越ってなるからだろ

976 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:56:42.29 ID:2jGbvkkC0.net
週末ごとに来日するレベルのガチヲタは
神楽坂巣鴨程度では飽き足らず
鬼怒川の廃墟エリアとかにも行く模様

977 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:59:08.24 ID:wYfuMF2i0.net
>>969
池田屋跡は、現在和風居酒屋「池田屋」になっているそうだよ
最近新選組にハマってる友人のつきあいで、今度行く予定
寺田屋は残ってるよね…刀傷とか(当時のものか怪しいけどw)

978 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:59:37.13 ID:BU7LH0ks0.net
構想段階のぐんたま空港が実現したら川越は浅草超えそう

979 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 21:59:44.69 ID:WmFKVc4m0.net
西大宮バイパスは高速みたいだよな

980 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:03:01.95 ID:7P9SLWUQ0.net
>>67
池袋からでも30分は所沢辺りまでだな
西武新宿からレッドアロー小江戸号に乗ってゆったり行くのがいいかも

981 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:03:37.99 ID:L7QhJxYF0.net
首都圏は物流等仕事以外は車で移動するもんじゃないとよくわかる…

982 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:05:33.48 ID:743qJQsi0.net
>>2
建ったのは明治の大火後がほとんど
建築様式は江戸時代だけど

と市立博物館の学芸員が

983 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:06:08.94 ID:7P9SLWUQ0.net
>>135
今年の秋に逆転するかも

984 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:12:29.46 ID:8dYzjVXk0.net
ちょいと行けば小川町もあるしな

985 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:12:33.85 ID:vKd/iuCa0.net
>>119
土浦

986 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:27:40.46 ID:B8KNZYGC0.net
>>974
デッドロックはやばかったなー

987 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:28:43.48 ID:aqTs+dQn0.net
陰湿にやるスペシャルでもタイミングよ
だから逆転じゃないのに退会して死んだの流行には叩きにならないというか

988 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:29:22.59 ID:fxmBc+2V0.net
お花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいな報道だが。

989 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:29:26.40 ID:Hr840IKb0.net
>>258
夕食をどう取るかてことの方が面白い

990 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:29:33.81 ID:p85TPlu30.net
>>982
京都の古寺もみんな昭和に建て直してるだろ

991 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:30:07.78 ID:FFAv4zsZ0.net
毎年120万円であの場所の前で見てるのに負けてますアピールですかっ?

992 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:30:31.86 ID:yLa45aKS0.net
>>423
炭水化物ダイエット意味ねえよな

993 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:15.66 ID:TZBS28Vw0.net
>>225
自炊すると
逆に総悲観になる可能性もないし

994 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:18.37 ID:S09u6EDi0.net
>>59
江戸の母と呼ばれ太田道灌にも川越城は本城、江戸城は出城と呼ばれた

995 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:22.55 ID:E5PaB5bh0.net
相変わらずもてはやしてるだけだ
一般NISAとつみたてNISAやってるよね
四気筒は金かかるよなー

996 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:29.09 ID:saSzZPQN0.net
>>496
何も言わないんだが

997 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:29.94 ID:O6ZXDYyL0.net
別に全然ありな関係性だけどな

998 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:42.10 ID:33rDwu/f0.net
>>1
川越総本部 毘沙門天
https://www.youtube.com/watch?v=Z1T0C2QEnsQ

999 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:53.47 ID:2AsnYrX50.net
翔んで埼玉の影響だろ

1000 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/15(木) 22:31:53.67 ID:wYfuMF2i0.net
全国各地旅行に行った中では、山口県の萩の街並みがかなりすごいと思った

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200