2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本の65歳は世界一元気」「世界の65歳は日本の76歳」新藤経済再生相の発言にネット怒り「年金払う気ない」「何歳まで働かせる?」 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/02/14(水) 03:37:29.79 ID:7Fvi+H6m9.net
※2/12(月) 16:04配信
スポニチアネックス

 新藤義孝経済再生担当相が11日放送のNHK「日曜討論」(日曜前9・00)に出演し、「日本の65歳は世界一元気」「世界の65歳は日本の76歳」などと語ったことがSNSで話題となっている。

 この日の番組は「政労使に問う 春闘 賃上げは広がるか」と題して討論。高齢者の待遇改善がテーマになると、新藤氏は「経済財政諮問会議で大きな議論してるんですが、すごくいい話があるんですよ」と笑顔で話し始めた。

 「日本の高齢者の健康寿命が世界一。世界中の76歳の疾病、健康状態が日本の65歳になります。ですから日本の65歳って世界で一番元気な人たちなんです」と日本の高齢者の現状を説明。「ですからその人たちがもっと生涯現役の働ける社会を作ろうと。ですから定年制を廃止している企業も出てきますね。一律で、ある年齢になったら全員同じ給料で下がると、それはそれぞれのコンディションによって働ける人がいるならもっと活躍できる場所を作ったらいいとか、こういうのは国策として考えなきゃいけないと思っている」と定年制の廃止にも触れ、持論を語った。

 その後、新藤氏は「世界の65歳は日本の76歳」と言い直し、「ウチは76歳になった人がようやく世界の標準の65歳になるというぐらい、すごく元気だっていうこと」と改めて説明。「しかもその人たちが大量にこれからいるわけじゃないですか。その方たちにどんどん活躍してもらう」とシニアの人材活用を訴えた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/119487728fde0c29126b2be8347c626127f5da61
※前スレ
「日本の65歳は世界一元気」「世界の65歳は日本の76歳」新藤経済再生相の発言にネット怒り「年金払う気ない」「何歳まで働かせる?」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707818098/

★ 2024/02/13(火) 18:54:58.34

178 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:46:22.38 ID:CW67u5LS0.net
嫌々シゴトしてんならやめろっての
気分悪いわ

179 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:47:11.28 ID:U0S/IwS70.net
65歳以上の政治家は辞めろや

180 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:47:32.87 ID:njzdr0fU0.net
60以上が採用されるわけないのに、何が働ける社会だ?
馬鹿か?コイツ?

181 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:47:34.00 ID:o/I4gorM0.net
>>178
お前のせいで仕事嫌なんだからお前がやめろ

182 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:47:52.40 ID:dENecIKy0.net
いくら元気元気言ったってそれは事務レベルでの話
建設業で20代や30代40代の動きに60歳超えた人間は身体がついていかないから
60歳超えてるからって楽な重機に乗れるとでも?

183 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:48:05.26 ID:9vBKIgEU0.net
だったら免許返納なんて言うなや

184 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:48:05.98 ID:feBtDRGR0.net
いつもこんな反応だな
若い人たちがかわいそう

185 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:49:20.74 ID:9D3OA0Id0.net
この大臣いったいナニを言いたかったのか?全く分からないな。

186 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:49:47.17 ID:dENecIKy0.net
事務しかしてない公務員は事務感覚すぎて事務しか知らないからこうなるんだろうね

187 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:49:50.27 ID:r4uXACPO0.net
政治家は80代がゴロゴロいるから高齢者の現役感を肯定したいわけ?

188 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:50:24.32 ID:8Ax3D+xr0.net
まずはその医学的根拠を示してもらえないかな。

189 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:50:25.46 ID:6zQp19MS0.net
せめて55でやめたい
なんで70まで働かないかんの?

190 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:50:46.36 ID:s8jKiDFY0.net
>>101
投票箱のすり替えとか集計のすり替えだな
今は不正やらないとありえない結果なんだから国民が証拠を探さないと選挙は無意味になるよ

191 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:51:19.92 ID:dENecIKy0.net
自分らは事務しか知らない事務仕事は元気元気!いつまででも働ける

192 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:52:09.10 ID:Ctc8dIBq0.net
>>1
アフォか、ええ加減にせぇよ!
50定年でいいぐらいやで、50から年金支給しろや、出来ないなら払った年金全額返金で

193 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:52:27.14 ID:sqvqoUe40.net
>>191
クラウド電子決済とか電帳法とか年寄りはイノベーションについていけない

194 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:52:38.56 ID:dENecIKy0.net
政治家はちょっと建設業やってからそれ言いなさいって話

195 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:53:47.90 ID:dENecIKy0.net
事務なんか80歳でも出来るよ
空調効いた部屋で口と手を動かすだけだから

196 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:55:19.81 ID:8ber5MQa0.net
>>1
国民の怒り新藤

197 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:55:49.92 ID:8ber5MQa0.net
>>121
と工作員の下僕

198 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:55:52.58 ID:vPzTujaG0.net
来年65歳になるけど1日8H週5日フルタイムで働いて、休日は10kmのウォーキングを1.5Hぐらいで歩ける。
30代の娘よりも体力があるわ。

199 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:56:38.54 ID:lGiTo6Uk0.net
明石家さんま見てると66歳どころか55歳でも不思議じゃないくらい元気だからな
日本は実年齢マイナス10歳なんだよ世界から見たらw

200 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:57:34.85 ID:XfpeVzfU0.net
いいから貸した金かえせ!年金詐欺師

201 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:58:06.47 ID:49cHhWux0.net
>>195
例えが不適切
正しくは自公政権でもできるだなー

ああそんな仕事も出来ないな
お金を誤魔化すからwww

202 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:58:13.34 ID:lGiTo6Uk0.net
福山雅治とかサザエさんの波平より1つ上だぞw

203 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 07:59:44.62 ID:SX+vK8cY0.net
>>182
事務仕事も雲泥の差が出るのよ。

20代が半日で出来る仕事が50代なら5日はかかる。
しかも間違いだらけなので若手のサポートが必須。
また健康問題抱えてるので急に長期休暇に入る。
それでいて給与は20代より高い。

204 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:00:15.28 ID:QwRthvGo0.net
政治家なんて65歳はまだまだ鼻垂れ小僧だ

205 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:00:57.99 ID:wZXF9qAq0.net
70歳過ぎても年収2千万円の仕事なら絶対に辞めねーーぞ

そら政治家だわ

206 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:01:42.97 ID:X+m4Bfh10.net
こいつら本当にどうしてくれようか
日本を破壊してくれたな

207 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:03:56.45 ID:5AibtNuR0.net
俺は
トラックドライバー(35年)
親父と同居からの介護(16年)
自治会役員(15年)
氏神様奉賛会員(15年)
消防団員(6年)
週末パリピときどきアナログDJ(7年)
5(2)ちゃんの煽り屋(18年)
だw

208 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:04:34.04 ID:PLOFRibQ0.net
普通に65歳で年金もらうけどな
蓄えもなんとかなりそうだし
勝手にほざいてろとしか言いようがないわ

209 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:05:29.49 ID:c44FBMnl0.net
少子化なんだから仕方ないだろ。それが本音。年金開始を遅らせるんだから定年延長するしか無いんだよ

210 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:05:33.31 ID:oMm1Ff6S0.net
>>7
なにいってんだコイツw

211 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:07:10.82 ID:WTMpPElr0.net
バカのピエロが政治を行ってる国
それが日本

212 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:07:39.32 ID:qp90SEd80.net
B'zの稲葉とかスゲー若いもんな
あれで65歳なんでしょ

213 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:08:14.84 ID:EnolFGY60.net
政治の失敗のツケを国民に回すだけの簡単なお仕事です
経歴不問・未経験者歓迎
それが日本の政治屋

214 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:08:42.08 ID:PLOFRibQ0.net
移民はどっちにしても入れるしかないよ
保守層なんて使えないからどんどん移民入れてくれた方が大半の日本人は救われる

215 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:08:50.29 ID:WTMpPElr0.net
>>212
最近ちらっと見た画像はおじいちゃんになってたけどな
ついに老けたかって思ったが

216 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:09:27.64 ID:X+m4Bfh10.net
なぜ少子化になってるのかわからないのが自民党だからな
子供を産める若者達が絶望しか抱いてないんだよ
そんな国にしてるんだ
若者にも政治をさせてみろ

217 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:10:51.25 ID:SBWbJqFJ0.net
死ぬまで働けアベノミクス
当然、ネトウヨは年金払っても受け取らないよな?

218 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:11:21.53 ID:zf6aPU1R0.net
保険料を上げるか安楽死を認めるかだな
非労働人口の寿命が伸びる事は国には何のメリットもない

219 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:11:47.45 ID:RP8dIXPr0.net
なんだ、結局この国は死ぬまで働かせるつもりか?
じゃ、別に今急いで働く必要はないな。
今日もゴロゴロしとくわ

220 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:11:51.20 ID:Hzzj4DH/0.net
元気に見えても若くはないような…

221 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:12:08.25 ID:oFcLJXxQ0.net
>>127
分かるw55くらい迄バブル
5歳下は氷河期ガッツリ来ちゃった世代

222 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:14:04.97 ID:ufYR6ARh0.net
>>2
>年金は70歳から支給

これはもうかなり昔にアドバルーン上げてる
前段階として68だか67となるかもしれない、などと
談話ぐらいの話をマスゴミにリークさせた際に完全
ぶっ叩き状態になったから引っ込めてるだけ
67→70の構想はもう出来てると思うよ
そこから今度は75まで上げる気だろうね

223 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:18:11.88 ID:xZPJfM1+0.net
>>197
釣りエサに釣られる負け犬貧乏人パヨクwww

224 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:20:05.68 ID:kRpnFUi80.net
子供は産まない移民は嫌だ
お前ら老人がやってきた事の結果なのに政治ガー国ガーとかアホだろ 黙って働け

225 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:21:36.16 ID:mZzYKAdo0.net
氷河期世代を見捨てたツケがwwwwwwwwwww

226 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:22:47.89 ID:vnwT81lp0.net
日本は老人1人を若者5人が支えて生きている状況です
これではGDPも更に転落するでしょう

227 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:24:03.14 ID:71+Rawbv0.net
個人差があるので

平均あ意味がない

228 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:26:00.99 ID:sFI5YiQJ0.net
氷河期世代は解凍されて無敵世代になり始めてるぞw
失うものは何もなく、刑務所に入った方がマシだと思える世代にw

229 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:26:35.87 ID:rpoliNzo0.net
もうダメだな。今居る議員はすべて一族郎党政治犯収容所にぶち込んで農作業を朝から晩まで強制労働でもさせないと。

230 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:26:36.38 ID:eC+pmSoU0.net
足腰ガタガタで視力も落ちてそう

231 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:27:14.33 ID:9vBKIgEU0.net
年よりの党がこれを言っちゃダメだ

232 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:27:22.51 ID:CY/y1C4H0.net
定年退職した人に限って働きたいというもんだよ
暇が苦痛なんだと思う

233 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:27:28.11 ID:7huzRDBO0.net
>>177
使わないならもらうなよ。
医者は出しても儲けのメリットない。

重病でもシップを、あまりもらえなくて、
メチャクチャ自費でお金かかってるぞ。

ふざけんな。

234 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:29:45.39 ID:YOZmwXcq0.net
いいよ大人しくサクッと死んでくれ

235 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:33:27.44 ID:vPzTujaG0.net
今の30代以下は年金もらえる年まで生きる奴が少ないから心配するな。
今の60代と比べると今の30代はもの凄く体力が落ちていて長生き出来ないわ。

236 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:34:45.56 ID:U7nDk5kz0.net
78歳 今朝もビンビンでっす ☆(ゝω・)vキャピ

237 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:36:02.95 ID:1vZJnhXM0.net
氷河期を食い物にして雇用にしがみついたりパワハラしまくった団塊やバブルは氷河期を養うべき

238 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:37:44.20 ID:fwn/rkmh0.net
どこが元気だよアホか
海外行ったらシルバー旅行者がガンガン遊んでるが日本人のおじーおばーなんか見た事ない

239 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:41:35.97 ID:nNF8dX2U0.net
>>195
事務の仕事は爺さん婆さんにはキツイよ。まず耳が遠くなるから電話が聞き取れなくてダメ

記憶力無いからすぐ忘れてトラブルになるし使えない。スーパー超人レベルの元気な老人もいるんだろうけどそんなの少ないわ

240 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:43:26.54 ID:KbeRPOMC0.net
>>1
中国ロシア朝鮮の老人はヨボヨボ

241 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:44:43.30 ID:Y1Lz53a50.net
>>207
母親はどうした?

242 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:46:23.23 ID:/ZalqTBG0.net
父親63で亡くなったし自分も長生きできる気がしない

243 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:47:05.30 ID:KjnRz4580.net
>>237
あいつら日本がこうなったのは氷河期のせいとか言い出してるからなw
おまえらのせいだろとw

244 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:47:20.36 ID:Y1Lz53a50.net
>>239
何の仕事なら良いんや?

245 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:49:10.81 ID:14m1SCut0.net
コロナ禍でこれからは人生60年時代が来るかも知れない
10年後にはほとんどの人が年金を受け取れないか、数年しか受け取ることが出来ないかも

246 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:50:42.37 ID:kLFOPWyb0.net
>>1
生涯現役!が日本人の価値観

247 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:50:51.54 ID:URCVEBCS0.net
>>170
70代のウチの親が正にソレ

248 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:51:37.90 ID:0U1MHE/p0.net
親父が40代で死んでお袋も50代中盤から長期入院してもう20年経過したんだが

249 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:52:07.52 ID:kwMcTYa60.net
消去法ガーって言い続けた結果だから受け入れるしかないな
3000万までは無税
76才まで働けって言われても消去法ガーで自民に投票か選挙に行かないんだから黙って奴隷しろ

250 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:52:35.70 ID:5AibtNuR0.net
>>241
2000年に鬱で自殺したよ(享年55)

251 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:53:01.48 ID:2jwO0CKj0.net
アベ政権時代は平日、昼間に国会議事堂前で大声出してる老人だらけだったから

252 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:54:33.74 ID:5AibtNuR0.net
定年退職した親父との夫婦水入らずの生活がよほど嫌だったらしいわw

253 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:54:56.10 ID:5kFuT1h+0.net
無能自民はさっさと解党しろ

254 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:56:11.07 ID:URCVEBCS0.net
>>202
マジかよ波平かっけぇーな!!

255 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:56:16.18 ID:kpzTa9a/0.net
高市と同じ愛国政治家枠だがコイツの選挙区がクルド人タウンの川口市w

256 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:58:16.14 ID:RcVy85s90.net
俺まだ45だけど過労死寸前でつかれはてて元気など欠片もないんやけど…

257 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 08:59:50.68 ID:rI0MxhhR0.net
>>207
消防団員6年でお察し

258 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:01:16.90 ID:rI0MxhhR0.net
>>249
去年自民党の部会では話し合われていたのはいつ年金支給開始年齢を80歳まで引き上げるかだぞ?

259 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:02:10.36 ID:rI0MxhhR0.net
>>246
それは奴隷の価値観なんだよな

260 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:02:49.56 ID:rI0MxhhR0.net
>>244
死ぬ仕事

261 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:02:59.30 ID:8obIs9WN0.net
1日3時間労働ならむしろやったほうがいい
健康寿命をあげる

262 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:03:05.76 ID:wUf9gkfX0.net
まだ高級ソープ行ってるのかな?(笑)

263 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:04:17.77 ID:Bw27ReZv0.net
寿命が伸びすぎた
ワクチンで何とかするしかない

264 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:06:24.12 ID:a0E7mToc0.net
まぁ元気だよな。ハラのでたちっちゃいジジババが馬鹿みてーに食い散らかしてるのが日本

265 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:14:34.28 ID:njzdr0fU0.net
他国よりも10歳も健康だから褒美として追加で10年働ける権利をやろう。


これがジャアの国

266 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:14:47.22 ID:dkydl+sN0.net
ジジイいらね

267 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:17:10.05 ID:mmqPOgwF0.net
男って70過ぎると急に死に始めるよね
女はまだ元気に海外旅行とか友達と行ってる
これからは年金で元取れるのは女だけになりそう

268 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:19:04.03 ID:cLcf5lw50.net
払う気ないというより払う金がないと言った方が正しい
本当の事いうと流石に大人しい日本人も暴動起こしかねんから誤魔化し誤魔化し引き伸ばしてるだけ

269 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:21:59.95 ID:cLcf5lw50.net
半世紀生きたおらたちが纏めて何処かの孤島に捨てられたら意外と若い奴らが国を建て直してくれるかもな
老害に限って俺たちがいないと何もできんやろって押さえつけてる節があるもんな

270 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:23:31.00 ID:5kFuT1h+0.net
年金払う金が無いなんてどんだけ自民が無能で無計画かを示すいい証拠
もっとしっかり最初から徴収するなり早い段階で制度設計刷新するなりしないのが悪い
自分らの失政を棚に上げて国民に責任転嫁すんじゃねえわ

271 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:25:22.36 ID:Ls7IOSEi0.net
ここらに書き込む奴はショボクレだからな。
末期のくせに政治が〜とか言ってんのは笑える。

272 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:27:49.84 ID:5AibtNuR0.net
>>267
他人から必要とされなくなった社会死は実際死ぬのと大して変わらんからなw

273 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:28:06.00 ID:NQwjGhLk0.net
公務員が国民の積み立てた金を投資で増やすとか息巻いてたがかなり溶かしちまった。
そのツケを国民に押し付けて支給年齢引き上げるとか国の体をなしてない

274 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:28:59.29 ID:6OvqmqFv0.net
>>1
自分達は裏金をシコタマ抱え込んで
一般国民は奴隷扱い

日本の政治家はマジで私利私欲まみれで日本を発展させようと考えてないな

275 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:29:16.46 ID:k6M0CAfX0.net
年金請求手続き、申し込んで年金事務所に行けるのは2ヶ月後だからな

276 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:31:37.95 ID:a0E7mToc0.net
>>269
維新の奴らは20代30代だったし、幕府側の井伊直弼や小栗上野介だって40くらいだからな
ジジイはいらないんだよ。政治家も会社で役員の奴らも55で全員退かせればいいんだけど
老害が既得権益を手放すわけがないからそれが出来る奴がいない
世襲はたまに若い有能な奴がでてきて上手い事やれる時があるんだよな
ただそれが長生きすると老害化するんだけど

>>271
ほんとだよな。自助でいけばいいんだよ。もう国民全員が集り気質だからな。そりゃ政治家も嫌になるだろw
政治家はまずクソ役人を半分に減らせ。政治家に経済再生なんかできないんだから役人と政治家を減らせ

277 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/14(水) 09:32:00.32 ID:/HSr1hEO0.net
大学専門学校でて社会に出る年齢が遅くなってるし、寿命も伸びてる
昔は自営農家や個人商店も多かったし基本的に死ぬまで現役だったろ

だいたいどこのSNSで話題になってるのか知らねえけど文句言ってる奴どうせ働いてない奴らだろ

総レス数 561
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200