2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【老害】高齢者だけじゃない『ソフト老害』が話題に 放送作家・鈴木おさむさん「40代でも行動次第では老害に」… [BFU★]

1 :BFU ★:2024/02/13(火) 11:48:04.29 ID:Kq8M8Xsm9.net
「老害」。この言葉の意味を知っていますか?辞書では、指導的立場にある高齢者の「硬直した考え方で組織の活力が失われること」とされています。この「老害」という言葉について放送作家の鈴木おさむさんがXに投稿した内容が話題となっています。

■32年間続けた放送作家を辞める鈴木おさむさん「老害」がキッカケに

【鈴木おさむさん】「上のプライドを傷つけず、下の意見をうまいことまとめたつもりでも、下の世代から見たら、その行動が老害に見えてたりするということに気づき、それをソフト老害と名付けました」

ことし52歳となる鈴木さんは、先月発売した著書「仕事の辞め方」で自分が「ソフト老害」と気づいたきっかけを記しています。

ある番組会議で鈴木さんが意見を出したところ、番組の構成が変わり若手ディレクターが準備していた映像がカットされたことがあったそうです。
後に、その苦い経験をディレクターから聞き、自分の一言によって若者たちが必死に考えてきたことを妨害する、「老害」になっていたと気づいたというのです。

これをキッカケの一つとして32年間続けた放送作家の仕事を来月辞めると決意しました。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b339dba2c42bc6c6cf8c5aa368c27d3bce36ce0a

48 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:13:28.38 ID:AFvqN8SY0.net
若い奴らの都合に悪いことを全て老害って言っとけば間違いない!

49 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:13:31.15 ID:zUCezOAg0.net
>>25
寿命も短かったから
それこそ信長の時代なんて人間50年だったわけだから
今は60歳でも元気だからね、松本人志なんて60歳とは思えないほど活動的でしょ

50 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:14:48.39 ID:FTdaPyf50.net
若い奴の老害とか、、気に入らないのは全て老害のレッテルを貼るだけの仕事じゃん

51 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:14:55.00 ID:DZms6Orm0.net
なんでもかんでも害だと配慮とかかいってレッテル貼りしてたら何も出来なくなるわ
生きてるだけで全員害ってことかよ
嫌な奴や意見を受け流す術を身につけた方が生きやすいよ

52 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:14:59.36 ID:pXtQt8kA0.net
若い奴にまかせとけばうまくいくなら30過ぎたら全員クビにしろよ

53 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:16:32.45 ID:ifi/4H0+0.net
意見言うことが害っておかしくね

54 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:17:34.73 ID:IP7XaOul0.net
40代とかもうガッチガチのハード老害やろ
阿部慎之介とか

55 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:17:55.47 ID:ifi/4H0+0.net
若いやつらに何でも任せとけばいいっていう無責任な態度こそ老害

56 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:17:57.78 ID:quHp7Vz70.net
くだらない企画をぶっ飛ばすとソフト老害とか
言って自責しないといけない時代か

57 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:18:19.88 ID:NINOgh7P0.net
中年老害の典型って
酒タバコしてるやつよな
頭昭和って感じ

58 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:19:38.57 ID:CSn5r2BE0.net
ミディアムで

59 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:20:36.28 ID:R4kVes2H0.net
>ことし52歳となる鈴木さん

健康系ネット通販で出てくるフレーズw

60 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:21:16.32 ID:8UlN1Ycm0.net
>>47
年齢考えると波平さん老けすぎだな

61 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:22:57.19 ID:gsdA9hWH0.net
老害、ソフト老害、虫害、若害

62 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:23:03.41 ID:6c3Pv7VE0.net
若い時から邪魔な奴だろ

63 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:23:29.67 ID:oIppdjdf0.net
こういう言葉作る奴が1番悪いと思う

64 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:24:31.07 ID:2lk2iF+50.net
俺のやる気を引き出す言葉をくれみたいな若いのはどうせ何言ってもやりゃしねえから何も言わねえのが正解
やる奴は何も言わなくてもやるからそういう奴を優遇していく

65 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:24:57.01 ID:W7Q6KdC20.net
それはもうただの害なんだよ

66 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:28:41.17 ID:LI2V5HsH0.net
ソフトなんてつけて自分を安全なとこにおいてさぁw

67 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:29:19.91 ID:fSHEFtRp0.net
若い人と老人の中間の中年はどう思っとん?
30,40代ぐらいの人かな
33才お前は若者側じゃないもうすっかり中年やぞ

68 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:29:54.82 ID:ydPf7Rhf0.net
老害虫

69 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:30:31.91 ID:/voIQS6M0.net
コレ老害とかいう話か?
>>1

70 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:30:39.75 ID:kzZSk92M0.net
>>8
こういうのが老害なんだろうな~

71 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:30:54.72 ID:LlXv3iNn0.net
強弱の意味も分からないん若者からしたら年上は全員老害に感じるかもな

72 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:31:34.19 ID:jBf20gtN0.net
>>1
この押し付け決め付けが老害なんだぞ

73 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:32:30.87 ID:wXWXp4760.net
いいかげん若者に迎合するの止めよう。

74 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:33:15.44 ID:9gJbEdwC0.net
部下の仕事内容を正しく評価出来ない自覚あるなら迷惑だから管理職から退いて欲しいね

75 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:33:35.45 ID:oxOf/2kX0.net
20代の若年老害について

76 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:33:49.41 ID:SsFfdJER0.net
若い店員にタメ口のジジイは痛くて見てられん

77 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:35:03.50 ID:rQ/jSCty0.net
何いってんだ?っという感じの記事だな
どこで話題になってるのか教えてほしいわ

78 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:36:04.52 ID:B2elcvv/0.net
年取った自閉症や境界を老害、老害って言うのはどうかと
そして自閉症や境界が老害連呼してる闇

79 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:40:46.77 ID:s38f31040.net
40代でやらかしの奴は単なる害かDQNだろ?
自分たち老害が老を付けられるのが悔しいからって
老の対象を勝手に広げんなよ

80 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:42:54.21 ID:s38f31040.net
>>78
じゃあそれらは産廃とかに区別すりゃ良いのかい?

81 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:42:57.97 ID:ZZpfVLhP0.net
折り合いをつけるのを否定したら余計に場が荒れるだけじゃね

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:43:35.01 ID:s38f31040.net
>>77
女子高生「もうアベしちゃう!」

83 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:46:05.16 ID:Uz8v8Bz/0.net
老害は早くも中学生から始まるぞ?

「先輩がやってきたことだから」
「これが決まりだから」
「あたし達でやめたら損じゃん?」

心当たりあるだろ?

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:49:49.13 ID:V1ftOeIc0.net
女の子は小学5年生くらいで言動は既にオバサン化してくる
集まって井戸端会議してたり目端がきくし

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:53:49.45 ID:sgZlC9JP0.net
また変な言葉を編み出したのか

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:56:11.45 ID:O39CH+br0.net
30代になればみんな老害だろ

87 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:56:20.72 ID:DXCWqFrB0.net
いや、若者の暴走も相当なモンだよ。
で、若者の失敗の責任が管理職や年長者に来るんだからたまったものではなかろう。
思い通りにいかないからと堪え性もなく辞められても、目茶苦茶にしてくれた後始末は残るしな。
だから単に全体バランスの取れる、或いは成功率の高い手法を取らざるを得ない年長者に、実現性の薄い計画を諌められてるくらいの事例も多々あるのだろう。

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:56:30.65 ID:jwOVHFRZ0.net
語彙が貧困すぎる

89 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:56:45.12 ID:q15wtws30.net
辞めたなら出てくんなよ老害

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:58:10.84 ID:g0u4ucXD0.net
問題を起こすやつは老害ならわいは20代から老害やね

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:58:42.62 ID:XPAlVthB0.net
マスコミは流行語を生み出したくて仕方ないんだな

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 12:59:10.71 ID:8DyS99RF0.net
重複じゃね?
統一せえよ
高齢者だけじゃない『ソフト老害』が話題に 放送作家・鈴木おさむさん「40代でも行動次第では老害に」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707792219/

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:03:57.25 ID:2VQYAljN0.net
風通しがよい組織でありコンプライアンスがしっかりしてればいいんよ

94 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:04:33.49 ID:jj+UygaP0.net
こういう理不尽さはすでに中高生から始まってる
特に体育会系の部活内にある上の先輩絶対主義が将来の老害に繋がるんだよな
今思えばたかだか10代の狭い世界で何やってんだって感じだが
その体育会系体質を持ったまま大人になった成れの果てが老害一直線なんだよ

95 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:05:01.25 ID:XuT0s/eZ0.net
パワーワード生成AIでもいるのかねw

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:05:51.70 ID:HkSx0mbO0.net
すげーかぶる
部下の思いついたことが、過去の自分が経験してきたことですぐそのときの失敗談とか言ってなんとなく潰してしまう

その時は彼らが考えてきた過程にイメージめぐらすことにまったく気付かず、あとから振り返ってまずかったなぁと思う

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:06:59.65 ID:s8XZBsyN0.net
年齢が上だから敬え
年齢が下だから有無を言わずに従え
儒教を発端とするこの考え方を日本社会は改める時期かもなあ

98 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:09:27.65 ID:IoN3dOgz0.net
そんなにいうなら30歳からみな老害でいいだろ

99 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:10:42.20 ID:YheVTyX10.net
5ちゃんなんてもう老害しかいないぞ
特に嫌儲とか酷いもんだ

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:11:03.86 ID:icN2mqCD0.net
今の人は「労咳」なんて、知らないだろうね。

101 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:13:52.27 ID:slyxvLpu0.net
今は老害と若害がひどい時代です

102 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:24:24.88 ID:PEY3S+MA0.net
あー団塊ジュニアな
この世代マジで最悪だから
これからもっと世の中は悪くなるよ

103 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:31:58.11 ID:aWrhCCri0.net
窃盗罪と万引みたいな感じだな

104 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:36:49.32 ID:RtkuCDp10.net
低所得層が増え社会が不寛容になってるんだろ

105 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:44:07.18 ID:EmvVjSZr0.net
ソフト老害って
お前らじゃん、インターネット老人会直撃だね

106 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:45:07.43 ID:81rJfNTl0.net
老害は年齢じゃないからな
高校の部活にやって来て後輩相手にイキるOB1年目(18歳)も充分に老害

107 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:53:39.02 ID:PZbBENju0.net
自分が常に正しいとドヤ顔で勘違いしてる
頑固な口うるさいジジイのイメージしかないなあ
ソフト云々とかそこまで卑下せんでもいいのに

108 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:54:24.86 ID:bRB66SOx0.net
老害とか発達障害とか境界知能とか


簡単に使うもんなw

109 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:56:54.75 ID:Bcf5WRJj0.net
本当の意味での老害ももちろん多いけど自分が叱られた時に自己正当化で相手が年上のときには老害って言ってるだけのアホも多い
これが相手が年下だと逆に自分が老害と言われるのと同じ行動を取ってるのに気付いてなかったりな

110 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:57:35.04 ID:hFHTRiqz0.net
保守派とか存在自体、思想自体が老害だからな
「昔はこうだったから今もこうすべき」こんなことを平気で言う

111 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 13:59:40.44 ID:3VLYSOVo0.net
放送作家自体が

112 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:01:04.08 ID:eg384E8r0.net
勝てない相手に年齢で難癖つけて
悦に入ってるだけやw

113 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:04:13.22 ID:eqV5pb+u0.net
俺が思っていた老害とは意味がちがっていた
ココで言ってるのも害ではあるんだろうけど

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:04:47.84 ID:xJpyS7jB0.net
老害はすぐ他人を巻き込むね

115 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:06:16.49 ID:ucodYWXr0.net
小学1年生から見れば6年生は老害だろうな

116 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:07:26.50 ID:ahZb+wKS0.net
20歳になった時点で老害認定でおけ

117 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:07:31.63 ID:eqV5pb+u0.net
老害とは社会の負担になりお荷物になる老人の事だろう
殆どの老人が老害になるんだろうけどな

118 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:08:56.53 ID:0Ps9uPnM0.net
>>109
> 本当の意味での老害ももちろん多いけど自分が叱られた時に自己正当化で相手が年上のときには老害って言ってるだけのアホも多い
高齢独身の「昭和脳ガー」ってやつかw

119 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:13:09.07 ID:CJJtxCCn0.net
先輩とか上司とか「断れない、NOと言えない立場でものを言い押し通す」事かと思ってた
中年のAさん「なんだかんだ言っても最終的にはボツにされる。何にも言えないよあれじゃ」とか
若手のBさん「君の意見には目を見張るものがある。今回はアレだが次の企画で使わせてもらうよ」(次っていつだよ・・・)

自分好みじゃないと不機嫌になるとかじゃないのか

120 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:13:13.75 ID:N9EIysxJ0.net
>>79
40代に世間の視線をそらそうとしてるよな
テレビの連中ってゲスでクズやからすぐにわかる

121 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:30:31.56 ID:z6v3VJB40.net
ちまたの口やかましい爺には何とも思わんが職場の無能バブル世代職員には辟易する

122 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:40:58.84 ID:m6xhopn+0.net
なんかやめる言い訳に老害持ち出して巻き込みつつ問題の根幹をうやむやにしてるように見えるんたが

123 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 14:49:04.05 ID:fYzSKqNQ0.net
40代老害いるね
今の自分の部署だと、部長のこまづかいやっている
仕事をふる時は「社長」の名前をだして優先順位あげる
でも能力不足でその人の作業が頓挫して失敗
しれっと1年後に前から計画していたと言ってダウングレードさせた内容でアピール
○○の経験者といっているが専門知識がいる部分は全て他の人がやっていて企画のアイデアもない
部長も同じなので、とりあえず無駄な仕事の相手をさせるしか能がない

124 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 15:20:49.03 ID:Rg4MBga20.net
老害が具体的に何かと言うと
年配の人物が権力を握って組織が硬直化してしまう現象の中で、その年配の人物を老害とするわけだろ
50代が譲ったら40代が権力を握り、40代が譲れば30代が権力を握る
同じ事よ

むしろ老害を意識できるアンタが風通しの良い組織を維持したらいい
単に自分の判断に自信をもてなくなっただけじゃねの

125 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 15:50:26.87 ID:Ztqy7UoI0.net
年齢関係なくみなそれぞれに意見を持ってるって前提なく、ただただ意見を交わす行為が嫌って感じなのでは

126 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 16:05:51.19 ID:DXCWqFrB0.net
でも老害老害騒いでる今の若いのも、自分が上に立ったら、後から育ってきた若手の意見を全部飲み込むことなんて不可能だと気づくんよな。

127 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 16:23:17.49 ID:Q2SreMmi0.net
若い芽は早めに摘んでいかないとね

128 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 16:32:52.91 ID:fQchldu40.net
今の40代後半は、新卒の頃ようやく入れた会社で散々パワハラを受けていた人多いと思うんだけどね
自分が上に立つ立場になったら老害呼ばわりされるとは

129 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/13(火) 16:42:41.19 ID:PKcsbqcC0.net
宮大工とか日本の名工達も40超えたら引退か
日本は若返るな

130 :停止しました。。。:NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200