2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の国民食ラーメンが今、世界的なブーム 日本の「ラーメンはしごツアー」外国人が殺到 動画あり [お断り★]

1 :お断り ★:2024/01/28(日) 23:35:49.74 ID:dct7EDdA9.net
動画
https://www.youtube.com/watch?v=6ZuTaATN5OA

3時間で6杯も!?「ラーメンはしごツアー」外国人が殺到…米国人マニア“推しの一杯”
日本の国民食・ラーメンが今、世界的なブームになっています。そんななか、外国人が殺到する「ラーメンはしごツアー」が登場しました。さらに、2000店以上を食べ歩いた外国人ラーメンマニア“推しの一杯”とは?なぜ彼らはラーメンに魅了されるのか?その謎を追跡しました。
渋谷の街を歩く外国人のグループ。実は、3時間でなんと6杯を食べ歩く、かなりハードなラーメンはしごツアー「TOKYO RAMEN TOURS」の参加者です。
詳細はソース テレ朝 2024/1/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f4d8a07fede4ba85647145284da6c3582d56e8

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:36:22.11 ID:d2A1Xfjy0.net
お断り

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:37:00.55 ID:gN0E2RNy0.net
【悲報】プラスマイナス岩橋のスレ立てした人がキャップ剥奪、滝川ガレソポスト削除、岩橋全消し、林敏博がX垢消しインスタ非公開 岸田内閣支持率27%で横ばい 「安倍派幹部処分を」7割暴露ポスト連投→ドアガチャガチャ
→ドアロック破って侵入→全ポスト削除おいおい、この林とか言う半グレ社長は松本同様の性行為の強要もしてたのかよ、完全終了だろ
ここで告白させてほしい
ダウンタウンとたくさん仕事してしていトランプ氏、政権奪還なら政策転換 関税10%・入国制限

bから始まる制作会社
女友達がADで働いていた、ロケで泊まりがあり、社長が部屋で待ってるって
直属の上司のディレクターやプロデューサーに迫られた。
手口がおんなじだ。
→句読点つきポストで釈明
[802034645]プラスマイナス岩橋 @maeeeeen上沼恵美子「松っちゃん! お願いだからファンにメッセージ残しなよ!」 松本人志「」 [136963135]トランプ大統領「アメリカはバイデンによって死につつある。NATOは悪

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:37:18.87 ID:xcmJmzOm0.net
チョンが起源主張してくるだろコレ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:37:34.30 ID:RnK7DqG/0.net
確かに多いね。ただ、作ってるのは外国人で値段も上がってんだが

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:37:35.26 ID:gN0E2RNy0.net
訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?バ.ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?社?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ピ.ー.ルw”?で?愛?情?表.現末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉.

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:39:00.09 ID:+3Q8JVBz0.net
日本?ラーメンは元祖・中華だろ

ラーメンマン居るだろw

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:40:01.56 ID:dXjKRolF0.net
ダイハツメッセージ残しなよ!」 松本人志「」 [136963135]トランプ大統領「アメリカはバイデンによって死につつある。NATOは悪の組織であり、速やかに脱退しなければならない。」 [971283288]芸人から告発された

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:40:16.66 ID:EurMVfK70.net
【悲報】に殴られた。それ以来視力が回復しない」 [467722204]
 「美しい方とは言わない」 [蚤の市★]【悲報】プラマイ岩橋スレ、埋め立てスクリプトが発動し秒で落ちてしまう…★2 [963243619]
グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。
しかし今また、
うーーーーーーーーーーーーーーーーーん
耐え時だ!
約束したんだから!
午後6:09 · 2024年1月28日
インスタも逃げた
消し名 2024/01/081
アカウント非公開になりましたね
パワハラ社長
これ本当なら直後にそのツイートするだろ
岩崎に味方して林に殴られて失明しかけたと証言した人がなぜか岩崎に即ブロックされる
岩崎のスマホが岩崎以外の手に渡ってる…?
ビーダッ配で来たならまず普通にインターホン鳴らすだろ…岩橋からの生存報告・ガレソがこの件に対してツイ削除【悲報】米英独伊蘭加豪瑞芬、国連UNRWAへの資金拠出停止 ガザ地区への人道支援崩壊へ [481941988]
・あるキャップが芸スポにこの件のスレを立てようとしたら
スレッドを立てる権限

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:41:16.44 ID:EurMVfK70.net
8熱8海]の8盛]り]土8年8間]見]過]ご]し]相]手]は]自]民8党]同]和]系]会8社8「]新]幹]線]ビ]ル]デ]ィ8ン]グ]7]2]9]484]88]] 8(82]6]1])8熱8 8海8市8「8例8の]企]業]は]同] ]和]成]1]98年]弁8 ]当]時8の8社]長]は]自8民]系]の]同8 ]和]団8体8の9会8長8。8+8や]嫌]儲8の8関8連]ス8レ]が8全0て]ス8レ]ス8ト] ] ]神]奈]川]県8啓]発8セ]ン]タ8ー0も8熱8海8市8温]泉]課]長]和]団8体]神]奈◇川8県]本8部]会8<8長 3

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:41:16.86 ID:nBVyrkmY0.net
外国人の感覚だと1杯300円ぐらいやろね

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:41:44.78 ID:buahJANs0.net
まあ、ラーメンってハンバーガーと同じで、誰が食っても美味いタイプの食品だもんな。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:41:55.05 ID:DLfzEZtV0.net
日本人の俺は8枚入り食パンで我慢してるのに

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:42:01.00 ID:EurMVfK70.net
8熱8海]の8盛]り]土8年8間]見]過]ご]し]相]手]は]自]民8党]同]和]系]会8社8「]新]幹]線]ビ]ル]デ]ィ8ン]グ]7]2]9]484]88]] 8(82]6]1])8熱8 8海8市8「8例8の]企]業]は]同] ]和]成]1]98年]弁8 ]当時8の8社]長]は]自8民]系]の]同8 ]和]団8体8の9会8長8。8+8や]嫌]儲8の8関8連]ス8レ]が8全0て]ス8レ]ス8ト] ] ]神]奈]川]県8啓]発8セ]ン]タ8ー0も8熱8海8市8温]泉]課]長]和]団8体]神]奈◇川8県]本8部]会8<8長 3

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:42:04.57 ID:J38slXiH0.net
内蔵ぶっ壊れるぞ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:42:50.32 ID:5vstW7rk0.net
サイゼリヤ覚えたらエラいことになりそう

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:43:18.01 ID:V30tL6DH0.net
6杯食ってもアメリカの外食より安いんやろな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:43:46.20 ID:V30tL6DH0.net
>>13
日本人なら米と納豆食え

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:45:47.07 ID:iUFCOdTf0.net
3時間で6発
東京ザーメンツアー

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:45:48.57 ID:EurMVfK70.net
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープ(以下本件ビ」という。)ら転し事(東警件性はいとた会の済活動をしていこと、議会にい価学会・党を追及していことか創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:46:08.71 ID:XLZWJVGw0.net
>>11
> 外国人の感覚だと1杯300円ぐらいやろね

日本は人件費が死ぬほど安いから、外食が安いんだよね。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:47:06.14 ID:IiiwNCbi0.net
師走の足音が聞こえてくると北風が骨身に染みるようになって、ついつい仕事帰りに二郎に足が向いてしまう。
店に到着すると、子供二人連れの貧相な身なりのおばさんが一人という小さな行列。
どうやら、俺含めてこの親子三人が次のロットメンバーのようだ。

さて、店内の客が続けざまにどんぶりをカウンターに置き、入れ替わりに俺たち4人が席に着く。
俺の食券は大ブタW。さて、コールはどうしよう。
週末だしここはニンニクをドカッと入れてスタミナをつけようか・・・
「困りますよ、お客さん!」
弟子の突然の怒号に、俺は呪文詠唱の集中を中断された。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:48:15.46 ID:QCADtMn70.net
観光公害

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:48:30.72 ID:BHM2Hbwx0.net
スープを飲み干さないで6杯完食とはいわせないぞ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:49:36.75 ID:UL+qjj/20.net
>>1
日本人が麺を啜る事を批判するまでが一連の様式美

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:49:56.40 ID:gCC9cBz/0.net
客も店員も外国人

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:50:02.31 ID:E1ifMmnE0.net
小麦がー
グルテンがー
つー話はどこ行ったん?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:50:07.17 ID:yhKjNFZy0.net
まあ、豚骨ラーメンの元祖なんて、まさしく。ここにいるんだけどな。

29 :憂国の記者:2024/01/28(日) 23:50:13.84 ID:3AazHuwy0.net
外国人おかしいだろ 一日何食も

朝ラーですよ私は 朝だけ。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:50:41.14 ID:wh5Feowa0.net
またこっそりキアヌリーブスが来日してすすってる話かと

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:50:59.87 ID:wFqtEJjh0.net
来なくていいわ
日本人だけでやってけるんだから
民度低いのに来られても治安が悪化するだけ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:51:07.83 ID:dawa6ogl0.net
外国人って箸使えんの?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:51:32.15 ID:z2+VoVP50.net
3時間で6杯は食べ方間違ってるよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:51:44.97 ID:P0mZm5Z60.net
ラーメンよりうどんがすき

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:51:49.79 ID:dqtRvcVz0.net
>>1
気持ち悪いから来るなよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:52:17.86 ID:EJ4W8S9d0.net
何年も前からブームだろアホ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:52:27.56 ID:MQvlCs9I0.net
>>26
ずっと放置しとったら明らかに手抜くから指導するタイミング、頻度がミソとなる

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:53:48.51 ID:ZUOJ7eI70.net
高血圧、糖尿病不可避

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:54:06.74 ID:1Lg7MRHO0.net
麺ならロングパスタが最高だよ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:54:40.83 ID:7nTo8UzR0.net
物凄い塩分だからな
1日に何杯も食ったらその夜喉乾いて乾いて起きるんだよ
その恐ろしさを奴らはまだ知らない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:55:44.57 ID:rimN7jm+0.net
中国をパクった商品に世界が感激とか全然嬉しくないやろ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:56:15.73 ID:nWo3kAMz0.net
ずるずる

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:57:18.40 ID:9W2hQd4r0.net
ラーメンは英語でもラーメン
よかったなぁ、おまいら
わーくにの食文化が世界で認められて😭
あと、外食でラーメンを食いに行くようなアメリカの子どもは箸を普通に使える
おまいらもフレンチのコースでナイフとフォークをちゃんと使えるようにバナナで練習しとけよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:57:44.39 ID:+Eil1KB/0.net
記事おかしくない?
火付け役の人のチャンネル登録者たったの5万人

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:57:57.11 ID:6r/9AfEc0.net
日頃からラーメンフェスやれば外国人来るから儲かるで
一律1000円で

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:58:04.55 ID:i3QMphMe0.net
なにがすするのが気持ち悪いだよw

パヨ界隈いい加減あきらめろw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:58:22.07 ID:yFdtC1Bx0.net
ラーメンは日本で1000円以下だけど
海外では2000円以上する高級食品で行列も出来る。
日本ではしごツアーは理にかなってる。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:58:26.93 ID:gjkm0PrO0.net
新宿のラーメン屋は外国人観光客が行列してる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:58:46.06 ID:QVOizXpa0.net
ラーメン、うどんは大人気だけど蕎麦は今一歩だな
当たり外れが大き過ぎるというか殆ど外れだから仕方ないか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:59:09.20 ID:986BOlsO0.net
体壊すだけ無理スンナ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:59:39.05 ID:i3QMphMe0.net
やはり日本人の味覚が正しかったんやな


ラーメンは外国人もうなるわww

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/28(日) 23:59:40.67 ID:hWdwD03U0.net
一蘭を日本を代表するとんこつラーメンだと思わないでほしい
それだけだ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:00:00.87 ID:9JzIjWsa0.net
マジでNARUTOのおかげ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:00:02.68 ID:XBp4a0+o0.net
ラーメン屋に外国人並ばれると嫌だからどっかの広場や公園で毎日ラーメンフェスやって外国人用にラーメンホイホイ作ればいい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:00:47.39 ID:DhDvR8MV0.net
3時間6杯?
デブ狂想乱痴気姿しか想像出来ん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:01:32.01 ID:jRw2ff110.net
外国人観光客からはもっと金を取れよ
米や野菜農家だって漁師だって日本人の税金で保護してるし政府が漁場のロシアやアメリカに金も出してきた
輸入小麦も日本政府が交渉して一括して買い付けてる
外国人が突然やってきて日本人と同じように安く食べられるのはおかしいんだよ
道路や新幹線だって日本人の税金で整備したんだから外国人観光客も使うなら日本人より余計に金を払うべきだ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:02:33.05 ID:2NzphUU80.net
三食ラーメンはキツい
どんだけ好きなんだよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:02:50.48 ID:4yrxqRQD0.net
中国人はお隣の国と違って起源を主張するわけでもなくラーメンが日本で独自に発展したことを認めるんだよな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:02:54.16 ID:ILUhqTtS0.net
宇宙最高峰の即席麺ニュータッチが見つかったら注文殺到してヤバいんと違う

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:03:02.36 ID:jRaeiwhn0.net
>>55
ツアー客用の半ラーメンとかあるらしい

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:03:18.39 ID:xeLfUJUy0.net
ラーメンとかオワコンだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:03:33.77 ID:Q6Fqbauw0.net
そりゃいつでも食べれる人間は食べないだろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:03:51.40 ID:iZMiDN9O0.net
ラーメンの母国、中国
ラーメンの王国、日本

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:04:28.88 ID:hj781I6m0.net
所詮、中華そば

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:04:33.71 ID:zHEzZ/3a0.net
アメリカだと1杯20ドル(約3000円)とかザラにあるからな
それを日本では半額以下で食べられるんだから、ハシゴしたくなる気持ちもわかる

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:04:35.86 ID:Kb6icNdt0.net
40代後半でかなり節制してて運動もすごくするけど週1のラーメンだけはやめられない
昼に食べるようにしてるけど

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:05:38.99 ID:XBp4a0+o0.net
>>52
外国人YouTuberが一蘭食ってる動画ほんと多いわ
外国人はラーメンといえばとんこつらしいから

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:06:02.26 ID:0R9n+0/60.net
>>19
> 3時間で6発
> 東京ザーメンツアー

「女が安い」のも日本の特徴。中国は経済水準の割に女が高い。
韓国は日本より女が高いが、それはそもそも人件費の水準が日本より高いから。

日本は30年前のタイみたいな立ち位置になってる。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:06:09.47 ID:GkoYOi/a0.net
外人は細麺とんこつが好きなんだな
やっばスパゲティー感覚なんかね?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:06:23.94 ID:RH3K3puu0.net
またそんなに太るようなことをw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:06:24.74 ID:trdmRGrY0.net
すするくんは結婚してたのか
てっきりまーみんと出来てるのかと思ってた

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:06:35.88 ID:b+k+9E1j0.net
酒止めてラーメン馬鹿食いしてんのか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:06:47.71 ID:2I3kMZ8J0.net
歳くってから高血圧でポックリ逝くぞw

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:07:37.92 ID:0R9n+0/60.net
>>67
> >>52
> 外国人YouTuberが一蘭食ってる動画ほんと多いわ
> 外国人はラーメンといえばとんこつらしいから

一蘭は注文は自販機だし、店員とのやり取りも必要無いから日本語力ゼロでも食事できるし、一人席が完全に仕切られてるから撮影もしやすい。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:07:53.35 ID:qpKtG+Fd0.net
外国人がラーメンをヘルシーだとか言ってるのが謎だわ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:08:40.30 ID:8we3EpGM0.net
>>4
ネトウヨ「ラーメンは日本が起源!中華料理は日本が起源!!」

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:09:15.15 ID:DSQUFWmH0.net
ラーメンは外国人に一番よく知られてる日本料理なのかもしれないな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:09:28.43 ID:QXSkPm7T0.net
コアなリピーターは色んな袋麺を大量買いして帰国後も日本のラーメンを楽しむらしいね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:09:44.92 ID:nC4Kw7YO0.net
さすがデブの国
俺は3杯が限界だと思う

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:10:07.54 ID:SwnwdGRN0.net
>>79
よーデブ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:10:11.10 ID:0R9n+0/60.net
>>75
> 外国人がラーメンをヘルシーだとか言ってるのが謎だわ

アメリカ人の認識は
「日本食はすべてヘルシー。いくら食べても太らない」だからな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:10:13.67 ID:9JzIjWsa0.net
>>77
流石に寿司だろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:10:36.13 ID:XBp4a0+o0.net
>>75
誰かが言ってたけどやっぱ馬鹿舌なんだろなw

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:11:23.71 ID:1QUfrwec0.net
ニンニクマシマシヤサイマシ・・・

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:11:36.31 ID:DSQUFWmH0.net
ムスリムの人はラーメン食うのにハードルが高いよな。とんこつの時点で九州系と家系は論外だし

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:11:43.29 ID:CrjxfE7a0.net
通風になって帰るオチ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:12:23.88 ID:eA43/t/i0.net
やめろよこんなスレ、チョンが悔しがるだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:12:56.81 ID:fx5Od3SO0.net
バックパッカーやってたが今だとベトナムですら屋台の飯が300円越えるのが当たり前
医療とか治安のトータル考えたら日本で沈没する方が圧倒的にお得になってしまった

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:13:08.31 ID:eKqgBmwF0.net
白人とか高血圧になりにくいと聞いたことあるぞ
百貫デブでも検査してみると健康優良児の数値だとか

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:14:21.95 ID:0R9n+0/60.net
>>85
> ムスリムの人はラーメン食うのにハードルが高いよな。とんこつの時点で九州系と家系は論外だし

コーランには食の禁忌については「実行不可能な遠隔地では守らなくてよい」とあるそうだ。
だから日本だと豚肉も豚骨ラーメンもモリモリ食ってるムスリムは普通にいる。
一方で、「豚肉は生理的に受け付けない」というムスリムも多い。
「ハラールにはこだわらないけど豚肉はちょっと....」というあたりが平均的な在日ムスリムかな。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:14:28.18 ID:TdYVnQUg0.net
今、世界的なブーム?以前からだろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:14:30.06 ID:llzWAdaM0.net
>>2
安倍さんありがとう

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:14:32.99 ID:HDC7mWOi0.net
てかさ、3時間で6杯って3杯目以降は何食っても何食っても美味く無いと感じるんじゃねーかね

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:14:45.31 ID:XBp4a0+o0.net
インバウンド価格にした一蘭が気に食わなかったが天一も同じくらいだったから全国チェーンになるとそんなもんなのかな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:14:52.53 ID:WS2e3Ueb0.net
>>89
そもそも日本人と外国人の血圧を同じに考えるのが間違い

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:15:24.38 ID:UAj7XV1X0.net
欧米が日本料理と同じだけ朝鮮料理を受け入れなければ人種差別ニダ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:15:24.90 ID:iXZhZeO+0.net
ラーメンは健康に良く無いと思う

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:09.39 ID:mFjjSgCx0.net
あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいく。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ
こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。」

「ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。
脂肪肝だって診断されたり身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」

「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ。」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。 」

「結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」

おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:11.61 ID:JsVzxkE30.net
大阪人だけど東京のラーメンまずいわ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:25.30 ID:ZNyJxs010.net
糞ガイジンちょろいな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:38.41 ID:+0jqomgU0.net
スーパーに売ってる200円位のスープ付き生麺の自分で作って食わせた方が満足しそう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:40.32 ID:im1pY91/0.net
横浜のラーメン博物館の半分くらいの器のラーメンでも3杯が限界だったわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:50.13 ID:jMmroPyD0.net
でもあいつら豚骨ラーメンしか食わないじゃん

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:16:58.14 ID:NElULDwA0.net
ラーメン選手権2位のあの人みたいに欧米人も1日3食ラーメンを食え

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:17:07.73 ID:M3M2os8y0.net
ラーメンをおかずに白飯3杯食べる

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:17:27.17 ID:Ubw/2AbZ0.net
日本国民なら誰しも一度は一時期は猛烈にラーメンにハマる
でも飽きるのが人間だから継続性はないかも
とはいえ国民は日々生まれ死んでいきメンバーが入れ替わるので
ラーメン人気は継続される
そして世界はやがてそれを発見するのだ
旨さの代償に経口にズルズル音を強制する悪魔の一品を

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:17:42.64 ID:E2SfFn9Q0.net
塩分取りすぎだぞ
ラーメン一杯で一日の目標摂取量なのに

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:17:54.34 ID:ILUhqTtS0.net
各国で発展したラーメンもありそうだな
逆輸入なんてのも面白いだろう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:18:00.36 ID:hf4cWQLt0.net
塩分が怖いんじゃー

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:20:33.24 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/LEsdMZiZT64?si=P3bQXM4qetRM_iB6

111 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:20:54.57 ID:TdYVnQUg0.net
ラーメンうまいけど外国人の方々ならスープ全飲みしまくっても耐えられるだろう
丼は逆さまにはするな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:20:56.36 ID:lvjgIzzd0.net
ラーメンてインスタントを自宅で作るのは楽でいいけど
外でお金だして食べるものではないな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:22:17.41 ID:jP3vpkin0.net
ラーメン屋が結構つぶれてるニュースの出てたあとにこんな記事

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:23:05.61 ID:jZvSplbj0.net
ラーメン屋は海外出店を模索すべき。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:24:20.05 ID:GkoYOi/a0.net
ピザラーメンとかハンバーグラーメンとか…
とんこつでは無理だなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:24:34.43 ID:vFsV3gor0.net
中国で食べて来いよ日本のは偽物だ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:25:05.16 ID:pl+xTWFp0.net
ラーメンなんて脂と塩分と炭水化物の暴力なんだから
そりゃあ美味いし常習性も高まるさ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:25:18.91 ID:uQ6tsPts0.net
恋花様…

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:25:45.79 ID:D74Ta6AF0.net
あんだけ世界中でグルテンがー
腸内荒れる
頭痛がー
疲労感がー
癌になるー

とかどこ吹く風だな
グルテン最強だなw

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:25:47.22 ID:1pHMJ0lE0.net
>>99
そりゃ東京に大阪人の好みに合うものなんか無いだろ、好みが真反対なんだから

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:26:00.49 ID:fKM5QJUg0.net
うどん県にはうどんタクシーがあるけど、東京にもラーメンタクシーを作れば?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:26:58.21 ID:3LIIhpCw0.net
そうなるとみんな一杯3000円くらいにしたいだろうね

でもどこか一か所がそうしたところで他もやってくれないとただの割高な店になるね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:28:37.40 ID:QjD4PLgA0.net
「10代~20代のアメリカ人に大人気」LAに上陸した韓国料理とは? [1/28] [仮面ウニダー★]

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1706414839/

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:28:44.89 ID:zX4fR1nn0.net
行列のできる人気店避けて
空いてる店をツアーとかいう
観光客騙すようなことはしてないよね

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:29:03.67 ID:c79rWc/W0.net
日本食を海外に広めるのを禁止しろ
日本人の食べるものがどんどんなくなる

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:29:19.15 ID:rT2ts3r60.net
あんなツアーに一万円もかけるんやね(驚き)

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:29:32.63 ID:xJbzSMzt0.net
外人には豚餌ラーメン試してほしいな
ジャンクフード好きならハマるんじゃね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:29:45.83 ID:+6dsv0Aa0.net
塩分と脂のジャンクフードだからな
味覚障害の外人でも分かる味
「うま味」が感じられるのは日本人だけだから
繊細な和食の味は理解できないだろう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:30:33.65 ID:aydcBPU+0.net
外人は旬の食材とかご当地メニューとかいう概念がないんでしょ
日本みたいに地域ごと下手すりゃ街ごとに違うアレンジ料理とかありえない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:30:51.23 ID:psEV+R3F0.net
あまりにも塩分が多すぎる

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:31:03.98 ID:mC1ToFBn0.net
緩慢な自殺

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:31:16.25 ID:wevQhmIA0.net
この時間に飯テロ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:31:16.51 ID:M7GMWKwJ0.net
まーあれ肉スープだからな
肉食文化の欧米人の口に合うのは分かるけど
魚介系スープはどーなんだろ…魚臭いとか嫌うのかな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:32:40.45 ID:myuZbXe80.net
一風堂とか今セントラルキッチン方式になってる?

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:33:01.05 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/sdPYVBiO4yg?si=uddUyJ75DzcH1v9_

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:33:24.85 ID:zl1LVfRl0.net
>>33
向こうの1食は日本の3倍あるから
日本のラーメン6杯は向こうの2杯に相当する
ロサンゼルスのディズニーランドで一番安い菓子が500円だったから1個買ったけど
(日本のポン菓子みたいなやつ)食べきるのに5日かかった

137 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:33:35.26 ID:USESIstq0.net
スープぐびぐび飲んで「野菜が入ってるからヘルシー!」ってか

138 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:33:40.23 ID:rVORpVLm0.net
ラーメンほど安くて旨い食べ物は世界中探してもないと断言できる
日本のラーメンのレベルの高さは異常です

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:33:57.57 ID:Dg+Gkicj0.net
結局シンプルな醤油ラーメンに戻る

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:35:05.80 ID:SOe894Vm0.net
でも国内のラーメン店は倒産、 休廃業が過去最多

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:35:44.29 ID:rVORpVLm0.net
日本が世界に誇れる食べ物は、寿司でもないし、伝統的な日本食でもない。
ラーメンこそが日本が世界に誇れる、世界一の食べ物です

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:36:06.63 ID:M3M2os8y0.net
ラーメンだけでは食事にならない白飯が必要

143 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:36:15.24 ID:ph+ktR5E0.net
ラーメン博物館でも行けよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:37:16.92 ID:rVORpVLm0.net
>>140
は?それは良いことなんですよ?
同じ店がずっと営業してるってことは進化も競争もないってことですから。
たくさん倒産するってことはそれだけ競争が激しいってことであり、優れた店しか生き残れないってことなんです

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:37:41.72 ID:+TfGPFfj0.net
>>1
外国人はラーメン食って、寿司とかの魚料理は食わないで欲しい

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:38:14.27 ID:A8WcbA6h0.net
ラーメン一杯の塩分量教えてやれよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:38:16.96 ID:wevQhmIA0.net
国内外の、味覚というか味の好みの差は興味あるな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:38:20.86 ID:pPVi3lZl0.net
いつからラーメンが日本のものになったんだ。文化泥棒パクリ民族は中国人でもなく韓国人でもなく日本人でした。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:38:57.32 ID:TSa8Xn/m0.net
外人多過ぎ円安やめろ
飲食店の行列で代表並びやめさせろ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:39:19.50 ID:A8WcbA6h0.net
山岡家には来ないでね

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:39:20.19 ID:ZOaLeucg0.net
ラーメンは美味いからな
食べたこと無い外人なら、虜になるのは仕方ない

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:39:21.58 ID:34MGOyg10.net
いやホント、白人どもの消化器系(特に肝臓)ってどうなってるの?なんで死なずにあそこまでぶくぶく太れるの?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:39:48.25 ID:rVORpVLm0.net
>>148
歴史なんかどうでもいいんだよ
今の日本のラーメンが世界一。これがすべて。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:39:54.14 ID:SHKO5MXY0.net
ラーメンのスープは無限に飲める
一日中飲んでいたい

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:41:07.24 ID:3YFl3ayJ0.net
日本食のしょっぱさは世界有数だからな
しょっぱいほうが基本美味いし、その最たるものの1つのラーメンはそりゃ旨いだろ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:41:20.18 ID:rVORpVLm0.net
ラーメンを食べに行ってスープを残す奴って一体何なんだろう。好きじゃないなら食べるなよって話。ラーメン=スープだろ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:41:21.96 ID:D74Ta6AF0.net
>>151
グルテンに脂質、化調、炭水化物
もうジャンキーになる条件揃い過ぎだろ?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:41:25.08 ID:2E6U+H6J0.net
兄が福岡に帰省した時はここぞとばかりにラーメン梯子に付き合わされる
奢ってくれるからいいけど三件目以降くらいになると食べきらん

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:41:47.67 ID:3BVZT5/b0.net
小池さんTシャツ作ったら売れるんじゃね。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:42:39.54 ID:xG81cizc0.net
>>99
名古屋県民だけど、ラーメンに関しては全般的に確実に民国よりトンキンの方が美味いと思う。
勿論名古屋の台湾ラーメンは美味いと思ってはいない(辛いもの好きならいいんだろうけども)。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:42:43.49 ID:1ekcYwZp0.net
東京駅の中でやればイイじゃん
千歳空港まで飛べば美味しいラーメンたべれるぞ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:43:05.18 ID:y0e6wM0R0.net
ラーメンもヘルシーって思ってるのかな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:43:18.21 ID:p9qivNY70.net
辛子味噌。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:43:25.47 ID:9wfuqZqD0.net
ラーメンは中国料理だろキチガイ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:03.04 ID:eOjCG0PU0.net
>>116
日式拉麺とか言うくらいだし中国人から見ても別物なんだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:13.84 ID:zfYHRpOJ0.net
二郎食べないの?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:16.98 ID:2NzphUU80.net
醤油系は人気なし?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:21.64 ID:D74Ta6AF0.net
>>162
マックフライポテトが野菜だからな
毛唐の感覚は普通じゃないぞw

169 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:21.98 ID:M32jetnR0.net
>>148
でも中国のラーメンそんな美味くねーしな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:30.90 ID:9wfuqZqD0.net
>>116
>中国で食べて来いよ日本のは偽物だ

そもそも拉麺は伸ばして作るのに日本のはニセモノだからな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:31.96 ID:Ve/sD03l0.net
野菜たっぷり味噌ラーメン
すっきり醤油ラーメン
こってり豚骨ラーメン
香ばしい塩バターラーメン
高確率で下痢豚の餌ラーメン

どれが好き?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:44:39.55 ID:E6ISXiD70.net
>>7
じゃあなぜ中国にラーメン食いに行かないのかな?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:45:06.26 ID:OnM6hioe0.net
まじで下手な企業に就職するより外国人相手に商売したほうが儲かる時代

174 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:45:18.60 ID:Ve/sD03l0.net
>>116
中国に日本式ラーメンあるの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:45:57.11 ID:eOjCG0PU0.net
>>169
八角だの中華系の香辛料合わないとキツイよな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:45:58.67 ID:gRa9F7nF0.net
次回来日時にはありませんのであしからず

177 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:46:17.26 ID:Rouk2v7d0.net
そもそも何で今になってラーメン注目されてんだ?
昔からあったし味も昔と大して変わってないだろ意識高い系のは別として

178 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:46:43.31 ID:Dlx2DJrW0.net
>>1
豚骨推しの奴の舌は信用できない

179 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:46:52.03 ID:QissJrMj0.net
闘将!!拉麺男

180 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:04.04 ID:2E6U+H6J0.net
元祖長浜があれば他はいらん

181 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:11.99 ID:eOjCG0PU0.net
>>140
その代わり参入も多いだろ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:25.28 ID:9wfuqZqD0.net
拉麺は伸ばすから拉麺

https://youtube.com/shorts/G1da2BPUkfk

切って作るのはキチガイ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:29.89 ID:QiVYFZAP0.net
志木駅前にあるイオン地下の煮干しラーメン
驚く美味しさだった
あんな汚いところにあるのに

184 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:31.68 ID:OnM6hioe0.net
>>177
円安で訪日客多いから

185 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:32.45 ID:Dlx2DJrW0.net
>>49
あんな醤油汁味覚障害だろ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:34.62 ID:xG81cizc0.net
>>174
香港じゃ出前一丁が人気だぜ?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:47:51.82 ID:p9qivNY70.net
チラッチラッ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:48:34.27 ID:62d1GyVb0.net
>>148
確かにラーメンの起源はチャイナだけど、チャイナでラーメンって鳥ガラスープに
麺ぶっこんだだけのものだからな 
日本のラーメンと違って、そんなたいそうな食い物ではない
そもそも本場の中華料理より、日本人が作ってる中華の方がうまいw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:48:46.87 ID:n6T7jzYb0.net
30過ぎて圧倒的にうどん派になってるんだけどw

190 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:49:03.53 ID:TdYVnQUg0.net
日本にきた外国人がカツ丼食いまくって帰国したら痩せてたって話あったから彼らならラーメンでも化学変化起きるだろう

191 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:49:43.05 ID:goG8HA2d0.net
あいつら麺すすらないんだろ?
熱くないのかね?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:50:14.23 ID:D74Ta6AF0.net
>>188
カレーと同じ
あとキムチも
フランパンも
ハンバーグも
上げたらキリがない
何でも本場より美味しく
魔改造する日本人

193 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:50:19.60 ID:FEg4SQd70.net
白米とラーメンは至高

194 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:50:28.41 ID:gRa9F7nF0.net
これは弾丸ツアーみたいだけど西洋人なら腹持ち悪そうだな
一緒に餃子とかチャーハンとか頼むのかな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:50:30.18 ID:wVAisctm0.net
流石に二郎系はまだ無理か?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:51:27.18 ID:hB94dw6q0.net
>>1
讃岐うどんの巡礼みたいなもんか

197 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:51:56.12 ID:rlxz1fbN0.net
>>190
ええええ
羨ましいわ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:52:20.30 ID:DJucdRNk0.net
真夏には来るなよ
真夏の湿度が嫌で反日になる外国人アーティストとかいたからな
セミもうるさいとか
ドバイやインド人すら日本のほうが暑いと言うからな、湿度のせいで

199 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:52:23.56 ID:F/jI/mzQ0.net
世界的に見てセックスより食い物に幸せを感じる希有な人種だしね

200 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:52:34.40 ID:p2dpI5Pj0.net
移民がラーメン屋始めるから心配するな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:53:00.59 ID:bgW5B5ZQ0.net
ファミマで売ってる横浜家系ラーメンも上手いな
店に行くのと違って量は微妙に少ないけど

202 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:53:14.63 ID:rlxz1fbN0.net
>>148
中国でも日本のラーメン店をラーメンと銘打ってるぞ
別物扱いで大人気

203 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:53:26.35 ID:DJucdRNk0.net
>>198
ロバートダウニーJr.も夏に来日してたわ
納得

204 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:53:39.84 ID:rRD8N2K60.net
新しいビジネスチャンスなんだろうけど
チョンコは起源主張するラーメンなら
修行しなくてもパクれるだろうけど
マジ日本料理は簡単にパクれないんだけど 77

205 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:53:44.38 ID:wevQhmIA0.net
>>198
残念だけどそればっかりはなあ

206 :ネトサポハンター:2024/01/29(月) 00:54:15.50 ID:2i0Qg1/50.net
海外のカップ麺とか酷い味だからなあ
さぞかし旨かろう

207 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:54:56.80 ID:BzLMkBKF0.net
3時間6杯

塩分ヤバいな。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:55:00.94 ID:rlxz1fbN0.net
最近は外国人が日本来て本物食いまくって学習してるせいで海外都市のラーメン屋もレベルが上がりつつあるらしいね

209 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:55:49.65 ID:I5iZMKtf0.net
https://blog-imgs-128-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/99px24.jpg

210 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:56:13.96 ID:O4WoYDXV0.net
>>76
日本のラーメン、日本の中華
これらが日本の起源な
不味い本家に用はない
美味いことが大前提

211 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:56:57.01 ID:JAS+3zU30.net
見てきたが
アメリカ人が浅いレクチャーしながら渋谷ツアーガイドで1人あたり1万円~でボッタクリ商売やっとったわ
まぁ店と提携して工夫はしてたけど
6杯いうても1店舗ミニラーメン2杯の3店舗歩き合間に神社見学て感じ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:58:42.04 ID:+MIZJ0DH0.net
いつかのスレに豚の頭蓋骨まるごと歯クソもまとめて寸胴鍋に入れてスープ取ってたけど、あんなん見たら殆の人がひくわ
誰か画像保存してないかな?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:58:49.04 ID:PsM1fvRw0.net
(´・ω・`)無理やろ6杯は。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:59:02.29 ID:HO+zxfj10.net
最近の派手なラーメンを駄目とは言わないけど普通の醤油とか味噌のラーメン食いたい時にその辺の店じゃなくチェーン店行かないとほぼ食えないのは何だかなーと思う
二郎とか家系もいいけどもっと普通の醤油とか味噌をリスペクトして欲しい

215 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:59:26.56 ID:KbcSiwvN0.net
>>148
韓国と違い日本はラーメンは中国起源だと認めてる
それでも外国人が日本のラーメンと言うなら仕方ない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:59:47.23 ID:myuZbXe80.net
山岡家は16号線とかトラックとかの人が多いのかな
外国人はまだ行ってない感じか

217 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 00:59:53.80 ID:gRa9F7nF0.net
臭~い豚骨は食べれるのかな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:01:06.45 ID:+MIZJ0DH0.net
>>169
担々麺一番好き

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:01:17.57 ID:TBFTbu0R0.net
支那そば

220 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:01:22.94 ID:4EEhQ2Pd0.net
おい
ラーメンは体に悪いから気を付けるように最初から警告しとけよ
外国人だと後から訴訟されるリスクあるぞ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:01:23.28 ID:62d1GyVb0.net
>>191
日本人だけど、麺類とかすすったことがないわ
下品とかそういう理由ではなくて、すするのに結構労力いるし、何より汁が飛ぶ
カレーうどんやらミートソースパスタをすするやつはいないわけで、すすらなくても食えるw
https://www.youtube.com/shorts/4S8O39ZhdUA
海外にかぶれてるわけじゃないが、子供の頃から3番目の食い方だわw

222 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:02:01.77 ID:B5wUAPy00.net
中国行けよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:02:49.23 ID:0lVma5dQ0.net
添加物てんこ盛り
毒ウヨ麺
癌ウヨ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:02:51.88 ID:e+rovMKC0.net
最近日本の食文化が一気に理解され始めてるけど
要は寿司の普及によって飯と醤油という日本の味覚の核を理解したことで
派生的なラーメンや他の料理も容易に理解できるようになってるんだろう

225 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:05:03.78 ID:Rouk2v7d0.net
>>215
起源主張どころか天津飯やナポリタンみたい日本生まれでも出生地を偽装するかのような名前つけるからな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:05:33.60 ID:eOjCG0PU0.net
>>218
向こうの担々麺は汁なしだっけ?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:05:50.20 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/KCnFzW1itlE?si=6UvkfhBc98fcVNIS

228 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:07:42.55 ID:Bpbg2RsL0.net
wagamamaを日本料理というくらい違和感がある

229 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:10:07.94 ID:8h5amGak0.net
ラーメンすごい おれすごい

230 :ネトサポハンター:2024/01/29(月) 01:11:25.99 ID:2i0Qg1/50.net
中国のラーメンも良さはあるけどさ

最近の日本のはほぼ
ジャンクフードだよなw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:12:03.09 ID:JAS+3zU30.net
たけー1人1万7千て
まぁ客が満足してんならいいんだろうけど、、なんかモニョるな
https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductReview-g1066456-d14956826-Ramen_Tasting_Mini_Bowl_Ramen_Tour-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:13:35.76 ID:IkmHgK720.net
アメリカでもマルちゃんのインスタントラーメン売ってるんだからそれ喰ってろよ💢
しかも4袋で1ドル程度なんやろ?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:13:51.43 ID:SHKO5MXY0.net
ラーメンを彩る鳴門巻も徳島鳴門の名産じゃないんだってな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:14:22.72 ID:Dlx2DJrW0.net
>>1
ラーメン屋は中国産のメンマ食わせてんじゃねーよ!!

235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:15:38.42 ID:IEu2Zpec0.net
>>231
日本人なら1700円でも高いとか言いそうだよ
https://i.imgur.com/u1Kn6aD.jpg

236 :ネトサポハンター:2024/01/29(月) 01:15:53.75 ID:2i0Qg1/50.net
メンマって竹を発酵させて作るだって
竹って発酵するんだなw

237 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:16:19.43 ID:OtfWY17I0.net
外人は醤油とか塩はあんまり好きじゃないのだよね
豚骨ベースのなんか毎日食ってたら血管詰まっちまうぜよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:16:39.18 ID:3IDZCO9f0.net
Youtubeはこの手の動画ばかりでウンザリだよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:16:41.39 ID:F8+y61kr0.net
国民食って…年1回行くか行かないか だけど…皆主食はラーメンなのか?

240 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:16:55.19 ID:eOjCG0PU0.net
>>200
同郷の仲間向けじゃなくて日本人向けなら
日本人向けの味付けにアレンジ出来ないと無理

241 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:17:58.12 ID:p9qivNY70.net
味噌ラーメンはそぼろ派?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:18:02.75 ID:p93GRZgI0.net
生麺スープ付きで売ってるやつを輸出しろよ
あれで充分だろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:18:37.28 ID:csOX4qyx0.net
>>7
その通り
でも日本人は朝鮮人と違って「ラーメンの起源は日本」なんて言わない
ぐぐればいくらでも起源は中国と出て来る

244 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:19:18.82 ID:v6iwmkWZ0.net
日本各地のご当地ラーメン巡りはしてみたい。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:19:20.79 ID:eOjCG0PU0.net
>>241
家で味噌ラーメン作るなら挽肉ともやしだな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:20:18.58 ID:SHKO5MXY0.net
ニンニクをバチーンと効かせたスープを飲み干したい

247 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:20:55.85 ID:eOjCG0PU0.net
>>243
和食の店よりも中華料理店にあるメニューだしな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:21:43.96 ID:bmuocaC20.net
外国人はもつ鍋や辛子明太子は食べるのかな?

249 :ネトサポハンター:2024/01/29(月) 01:21:53.28 ID:2i0Qg1/50.net
俺は昔ながらの煮干し出汁と醤油のラーメンがいいや
具はメンマとネギと鳴門と海苔とチャーシュー2枚な

250 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:22:07.23 ID:p821oSwp0.net
ガイジンいらん

251 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:23:20.34 ID:yq9h7BVP0.net
アホな日本人ですらやってんだからそらやるやろ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:23:38.62 ID:p9qivNY70.net
最近、天一行ってないなあ・・・

253 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:23:41.16 ID:6UrdFdmC0.net
残さずに3時間に6杯も食えんのか?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:23:50.39 ID:1fe9A6670.net
外人に舐められたくないなら自民党を見捨てることだな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:24:52.30 ID:eOjCG0PU0.net
>>254
かと言って立憲共産党だと不法滞在まで追い出すどころか優遇だしな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:25:45.13 ID:F8+y61kr0.net
>>253
スープはラーメンに入って無いからな。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:25:56.34 ID:YTZeUUrQ0.net
外人にだけ高いもん売りつける黒門市場みたいな所叩くアホがおるから自分で自分の首絞めてるねん
ああいう店増やさんと

258 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:26:38.43 ID:p9qivNY70.net
5ちゃんじゃ、久留米は不人気笑だからw

259 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:26:49.62 ID:if+pQwI90.net
>>7
ラーメンマンは日本起源

260 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:26:51.63 ID:eOjCG0PU0.net
>>253
ミニどんぶりって書いてなかった?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:27:53.60 ID:if+pQwI90.net
まぁ外人が高菜ウンタラ言い出したら要注意やな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:29:01.56 ID:Aplv5jrE0.net
>>257
歌舞伎町に外人ターゲットにした馬鹿高く英語表記満載の日本人は誰も買わない屋台が出来てるのを見て黒門市場を思い出したわ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:29:08.02 ID:E2SfFn9Q0.net
>>252
こってり並が920円に値上がりしてから、ちょっと足が遠のいた
780円から一気に値上げされてて会計で二度見したわ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:30:09.29 ID:v3o4e3fi0.net
最近の反日コリア系メディアは、情報番組などで訪日・在日外国人のポジティブな話題と、
日本人の貧困問題などのネガティブな話題をセットでやる印象操作を熱心にやってる
後進国の外国人を移民として引き込むための土壌づくりに精を出しているということなのだろうな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:30:32.06 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/r3O53tRZMbk?si=CBhPkNGvzYD8YGdd

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:31:29.85 ID:7hEMpbMr0.net
ラーメンとうどんとどっちがおいしいかと言われるとうどんを選ぶかもしれない
肉を使わないのに昆布とかつお節とネギと揚げ玉だけであのうまさはすごいと思うの

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:31:53.38 ID:eOjCG0PU0.net
>>261
高菜、食べてしまったんですか!

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:31:55.74 ID:bmuocaC20.net
醤油の色が不健康に見えるから醤油ラーメンは
人気が無い、豚骨スープのように明るいクリーム
色にすれば人気が出る 醤油ラーメン店は努力が
足りん

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:33:40.13 ID:vULwvJkc0.net
いくら日本人より太れるからってさすがに身体に悪いだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:34:09.83 ID:cvl90Lih0.net
韓国があまりにも文化泥棒したせいで、今中国が罰として韓国の全文化を没収しててほんま草生える
サムゲタンやビビンバも中国起源になってる

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:36:08.82 ID:p9qivNY70.net
>>263
ちょい、厳しいですよねー

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:36:33.24 ID:dy5u0WLt0.net
創作ラーメンに旨い店無し
結局、天一来来亭横綱のローテが正解

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:36:57.61 ID:ILUhqTtS0.net
とんこつが好みなのか
1番当たり外れあると思うけどそこらへんはしっかり自分好みかどうか調べて行くのかな、適当に入ってハズレ引いたら最悪だね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:37:12.09 ID:jghglrj/0.net
無茶すんなよ
下痢ピーなるぞ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:37:27.94 ID:OTTgt4IH0.net
売れないラーメン屋って売れない理由があるんだよな。
同じ系列のラーメン屋でもちゃんとしてる所と適当に
スープに親指入れて持ってくるような所じゃやっぱり味が全然違うからね。

ちなみに俺は、スープに指を入れて持ってくるラーメン屋は論外、
どんだけ流行ってようが二度と行きませんし、その選択で後悔はしてないね。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:37:43.23 ID:E9pgv5If0.net
>>128
日本人しかわからない味は他の大多数の人にとっては要らない子じゃん。そりゃ独りよがりというものよ。味は検知できても美味いと思われなきゃゴミ同然

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:38:18.57 ID:eOjCG0PU0.net
>>272
横綱のカップ麺おいしかったな…

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:38:59.54 ID:GkoYOi/a0.net
外国でラーメンがバカ高いのは
原材料費以上にスープの廃棄に金がかかる
日本も厳しいと思われてるが雲泥の差がある

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:40:22.96 ID:1pHMJ0lE0.net
>>266
爺になるとうどんの方が美味しく感じる気がする

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:41:47.46 ID:ILUhqTtS0.net
大阪だけど
くそオヤジ最後のひとふりか無限ラーメンが最近のお気に入り

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:42:25.96 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/L-FBzuoDaYM?si=QDz4JGRfL-jp6gpN

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:44:03.03 ID:E2SfFn9Q0.net
>>279
わいも讃岐のような強いコシではなく、もちもちふんわりした柔らかめのうどんが好きになった
ただ柔らかいんじゃなくてもちもちしてるやつ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:44:11.83 ID:eF4TXar40.net
一風堂が都内進出してじゃんがらが原宿に新店舗出した時に「これからはラーメン屋で成功できる 海外進出もいける」って俺が言ってたけど当時「とんこつラーメンみたいなジャンク外人が食うわけねーじゃんバカじゃねーの」って言ってた奴元気かな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:44:45.59 ID:8WaEMuhh0.net
そりゃあ流行るだろ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:46:48.19 ID:C1MHXOMb0.net
ラーメン一杯で下痢になるわ
こういう外国人て下痢ならんか?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:48:38.56 ID:q5R11SjF0.net
動画の最後に出た煮干しのパンチの効いた醤油ラーメンが食いたい(*´Д`*)…

普段は横綱ラーメン、神座(かむくら)ラーメン、にんにくらーめん 海童
ミナミの金竜ラーメン、屋台ラーメン大統領
これが何時ものワンパターンで食べている(*´Д`*)…

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:56:41.53 ID:QYB4TlPj0.net
コロナ感染を考えたらラーメン屋でラーメンを食べるのはありえないわ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:58:11.47 ID:TVque0AS0.net
グルテン耐性が違うからな
まあいい事じゃないか

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:58:14.44 ID:QYB4TlPj0.net
今感染者だらけなのに
知らないのか?

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:58:29.08 ID:p9qivNY70.net
えーーー。。。

https://youtu.be/cD5f_vXAzsA?si=iqMxshARDDLrbDHV

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:59:22.96 ID:FMrkWRhP0.net
ラーメンみたいなエサ
よく食うわ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 01:59:25.06 ID:YAW+m1/00.net
>さらに、2000店以上を食べ歩いた外国人ラーメンマニア“推しの一杯”とは
そこはラーメンマンと言ってやれよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:01:56.66 ID:xJbzSMzt0.net
>>252
あんなヘドロよく食えるな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:02:54.34 ID:YE72dhZm0.net
本家より研究熱心で種類も多いからなw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:03:37.55 ID:p9qivNY70.net
>>293
あれに辛子味噌ぶちまけて食うのが良いんですよ。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:04:48.94 ID:HWwevFv40.net
ずっとじゃねーか

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:05:25.59 ID:p9qivNY70.net
もっとも、最近はセブンの豚ラーメンばっかり食べてましたけど。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:07:41.24 ID:6lhPFP/k0.net
外人さんが好きなのは九州味で関東味は大嫌い
関東は心が貧しいというか何というか
関東人は、醤油辛い味しか受け付けない東北系の田舎者が多いんだよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:09:15.05 ID:hnI31Ada0.net
出身によって味覚違うだろうから後々の結果は興味深いな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:10:45.12 ID:C1MHXOMb0.net
>>298
魚介系じゃね
俺も東京で魚介系食ったけどくっせーくっせーで不味かったわ
こいつら生きた魚食ったことないんやろなと

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:10:54.49 ID:5FUAg6MK0.net
>>65
それでいてスープはぬるいわ、麺も微妙だしで日本ほとんど美味しくないとこ多い
アメリカで食うもんじゃ無いわあれ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:11:39.81 ID:wKLfEsj+0.net
ラーメンは中華なんだから中国か台湾行けよ
外人多すぎてうぜーんだよ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:12:00.23 ID:5FUAg6MK0.net
>>65
それでいてスープはぬるいわ、麺も微妙だしで日本ほとんど美味しくないとこ多い
アメリカで食うもんじゃ無いわあれ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:14:01.56 ID:rkgdnMTI0.net
安いからだろ外国人からすれば

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:14:37.26 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/9uaKggRytJY?si=Yrpj2HuUJbrz-FeF

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:15:44.97 ID:Q6Fqbauw0.net
外国人にとっての旨味は油だからな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:16:10.35 ID:YAW+m1/00.net
>>300
寄生虫だらけの生きた生魚食うとかどんな野生児だよw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:18:22.94 ID:MB06RuPx0.net
>>13
血糖値急上昇にグルテンと良いこと無いぞ
イースト菌が合わない人もいるし

パン食べるなら野菜とチーズ卵でも挟んでサンドイッチとかにしたほうが良いよ

じゃなきゃ米と納豆のがいい

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:26:58.29 ID:OAPKChdf0.net
コロナ以来、行かないうちに、¥900が普通になってた
ますます行かない

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:27:00.88 ID:m47Jo8e70.net
外人に取っちゃ日本の外食はとんでもなく安いだろう
だから日本人に取っちゃ結構高いラーメンを食べ歩けるわけだな
本当に外国人旅行者用の値段を設定すべきじゃないか?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:30:11.34 ID:p9qivNY70.net
元気出していこうぜ。
https://youtu.be/7FRYoBy7iT8?si=cjqf6EpzzVgtrVEP

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:32:33.84 ID:Q+dX5kb30.net
>>310
銭ゲバかよ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:33:20.86 ID:q5R11SjF0.net
西洋人がラーメンに興味を持つのは
ある程度はアニメの影響だろうな
フランスでも駅前かで「おにぎり専門店」
をオープンしたら安いのも理由だが
一度食べて見たかったとかで売れている
アニメで何度も見ている者ほど買ってくれてるようだし
後日本風の弁当箱も売れてるそうだ
しかもショーケースに入れて盗まれないようにするほどwww

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:35:47.07 ID:HYOvPnWh0.net
遂にバレちゃったかあ…もうこれで日本は魚介類の様にラーメンを買い負けるんだな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:38:00.27 ID:0q+4W2aS0.net
何年か前から訪日客のアンケートで日本で食べたいものは?って質問でラーメンが寿司を超えたんだよな
寿司はオワコン

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:38:35.27 ID:F1oXR9cH0.net
>>298
東京風ラーメンが外国人にウケない理由はいくつか有って
西日本と違って東日本人は魚介系のえぐみが気にならないらしく
西日本人が食べると吐くほどの雑味の多い魚介系ラーメンが多いから
当然だけど外国人の大半は東京風の魚臭いラーメンは無理だったりする

そして日本人の大半が気にならない醤油の発酵臭がダメな外国人が多い
日本人でもタイのナンプラーが苦手な人が結構多いのと同じく
「醤油のくっっっさい発酵臭が無理」だという外国人が結構いる

そして関東のラーメンは佐野ラーメンなどの一部の例外を除くと
総じて西日本のラーメンよりも塩分濃度が高くて塩辛いのが多いのよね
海外で東日本ほど塩辛い料理を食べている国はほぼ存在しない

さらに関東のラーメン屋さんは意外なほど外国人対応が遅れていて
一蘭のような多言語対応のメニューさえ用意していないダメな店が多い
だから東京では外国人対応がそれなりの一部の店だけに外国人客が集中する
英語や中国語で会話できる店員さんがいる店は特に外国人客が集中する

そして日本全国で言えることだが「ヴィーガン対応」などの対策がある店に
外国人客がクチコミを頼りに集中している点も見逃せない
地方都市で外国人客が東京を上回る大行列をなす飲食店をよく見かけるが
調べてみると「ヴィーガン対応メニューあり」の店だったりする

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:46:56.45 ID:UIlhzTH70.net
8番と岩本屋かの2択

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:49:20.63 ID:iH729lJv0.net
世界的?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:49:48.69 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/PfFEPtJE0D4?si=N7XWKjK5s151miRt

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:50:02.87 ID:e+rovMKC0.net
何か知らんがラーメン人気で
関東コンプ発症してる人がいるw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:50:23.18 ID:iH729lJv0.net
つーかラーメンなんて20年以上喰っとらんわw

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:50:37.50 ID:T3S1p6M00.net
3大国民食入り確実のラーメンとカレーが、両方とも
国外生まれ→日本で現地化→国外でも人気出るってのが面白い

ラーメンやカレーと並び立つ日本の国民食は、なんだろうなあ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 02:51:26.90 ID:lOJvYvY/0.net
でもラーメンの起源は韓国のラーミョン

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:00:37.90 ID:p9qivNY70.net
ーーー行って来いよ。吉野家。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:01:45.00 ID:StW/Ntsn0.net
>>316
ウンコ臭い雑巾臭い豚骨部洛の奴が書いてる

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:03:02.68 ID:F1oXR9cH0.net
>>1
いまだに「最初にラーメンを食べたのは徳川光圀」と言ってるのは可哀想だな

きちんと「岡山県出身の亀泉集証が京都で食べたのが日本初のラーメン」だと
東京マスコミが報道しまくれば外国人の認識も修正されるのだろうに

東京マスコミは関東出身の田舎者の集団だから関東ホルホル報道しかしない
だから「光圀が日本初」は報道してもそれを訂正する報道はほぼしないわな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:03:39.05 ID:p9qivNY70.net
誰が聴くんや、ディチューなんかw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:04:36.69 ID:X0J5QOWz0.net
東京駅にあるラーメンストリートにも結構外人いたな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:06:25.32 ID:59ICl9sY0.net
日本ブームはうさんくさすぎる
日本車は潰すから、せめて観光くらいはって配慮なのか?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:10:47.03 ID:p9qivNY70.net
まだ、こっち聴くわいやw
https://youtu.be/ez059nk2TTw?si=2Fi5AH-wa_Dils-C

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:11:07.52 ID:VvFF6gcg0.net
欧米のラーメンって酸っぱくしてるのがデフォの味って聞いたけど
日本のラーメン口に合うんか

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:11:12.60 ID:CyN99mCC0.net
確かに店のラーメンうまいけどカップ麺や袋麺でも安いしうまいんだよな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:11:36.70 ID:F1oXR9cH0.net
>>328
あそこにも外国人も居るには居るが日本人と比べてそんなに多くない
地方都市と違って何十人も外国人ばかりが行列しているような店はない

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:13:43.03 ID:JjdNx9OV0.net
臭い外人はニッポンに来るなっつうのw
そううち大阪の何某市場の様に
貧ちゃん日本人は出入り禁止で
ラーメン一杯5000位になりそう🤪

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:16:20.08 ID:MtYGyOgY0.net
やっぱジャンプの「NARUTO」の影響だろ
ワンピースより人気あったし
アニメスゴイよな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:21:45.40 ID:0jAeFQXK0.net
宗教的な理由で肉食えないのにチャーシュー出されたって文句付けてくる奴が出て来るだろうな
もう出てるかもしれんが

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:22:23.96 ID:HkSTLeFv0.net
外人ならラーメンいくら食っても平気そうだな

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:22:40.18 ID:SvQ6eAiK0.net
>>7
マーキュリーラーメンマン

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:26:26.26 ID:hwA0F+BW0.net
>>75
ピザもマクドポテトもヘルシーらしいで

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:29:32.81 ID:bXloUJBX0.net
>>339
日本の教育受けた子にそんなこと言ったら泣いて不登校なるわ。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:30:29.99 ID:hwA0F+BW0.net
日本以外に魔改造の料理ある国あるんかな。フランス料理はイタリア料理の魔改造と聞いた気もするが

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:36:33.82 ID:46aj4z0L0.net
日式ラーメン

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:39:10.89 ID:46aj4z0L0.net
>>336
ヴィーガンは日本でもヴィーガンメニューしか食べない。
イスラムは居るかもしれんw

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:49:53.48 ID:m0bd2EqY0.net
一蘭一風堂は外国人凄い好きだよな
リアーナなんか一風堂の常連じゃん

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:51:06.35 ID:/UcpaLYB0.net
3時間で二郎六杯食えや

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:53:08.95 ID:/UcpaLYB0.net
>>344
他の店知らないバカが行くところだけどな
ようするに豚骨が好きなだけ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:53:41.21 ID:p9qivNY70.net
https://youtu.be/ozbGlEl51NM?si=YNBOTc6_DM52zIu0&t=4373

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:53:44.83 ID:/UcpaLYB0.net
>>334
大阪の話なんぞわからん

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:54:05.53 ID:/UcpaLYB0.net
>>321
ほらふく

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:55:20.33 ID:m0bd2EqY0.net
>>346
接客ちゃんとしてるし味も普通に上手いと思うけどね

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:58:09.04 ID:58dQYJEw0.net
軒並み値上げでここしばらくは店に行ってない

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 03:59:27.99 ID:p9qivNY70.net
ワシがオジンじゃけえのう。何とかしてくれーや。のう。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:02:10.36 ID:EQwTG0nI0.net
一風堂とかに並んでるの見たら気の毒に思うが
しかし、俺らも海外に行くと同じような事してんだろうな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:06:07.47 ID:92/jpOuE0.net
次パンデミックがあってもラーメン屋は補助金無しね

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:06:46.17 ID:XFYVp1+U0.net
完飲ツアーだと!

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:11:10.88 ID:cpfYoh4Q0.net
>>7
キン肉マンにそういうキャラいたな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:15:23.32 ID:HQIz2Oxy0.net
数年前に九州ラーメンを制覇しようぜって事で友人と九州を巡ったんだが3日目くらいからキツくなった
とりあえず目標店を全部食ってから打ち上げの居酒屋で食ったお茶漬けが死ぬほど美味かった

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:16:42.86 ID:p9qivNY70.net
カルメンは配役がとにかく難しいんだわ。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:26:13.42 ID:CNbDhPGy0.net
>日本の国民食ラーメン

大阪人は関東人ほど
ラーメンに情熱もってないで

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:29:10.56 ID:kDUk5+LP0.net
日本のラーメンだと言って
韓国人がやってるラーメン屋ある
何でもパクる韓国朝鮮人

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:31:29.02 ID:qsRKgclf0.net
>>357
爺の胃弱の話はどうでもいい

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:33:57.10 ID:8NTejuaw0.net
ラーメン6杯 母のんき

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:40:57.61 ID:SV6a3BuK0.net
パヨクより箸の持ち方ちゃんとしてるよな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:48:37.60 ID:FZWu1je90.net
日本人と朝鮮人は食文化パクるよね

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:52:25.64 ID:L9d2J4K40.net
パクっても再現出来ない味がある
何でも唐辛子で辛くして旨味が生かされない
煮干しラーメン旨いよね

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:53:26.29 ID:tzfHQmrg0.net
>>19
大回転w

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:54:23.60 ID:ZadQjGJV0.net
>>172
起源は中国だがそれを美味しくしてしまったのが日本だからな…
いくら起源が別の国だとしてもわざわざ美味しくない方を食べようとはしないんだろ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:55:40.49 ID:tzfHQmrg0.net
日本人にとっての讃岐うどんツアーみたいなもんだな
安くて色んな違いが楽しめる
交通費糞高いけどw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:57:56.71 ID:j9s7cyCv0.net
讃岐うどんはラーメン以上に飽きる
高速千円のときに行ったが三箇所でギブアップしたわ
なんであんなもんが話題になったのか謎

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 04:58:48.24 ID:DYqMr4MQ0.net
塩と脂と糖があればいいんだろ?
海外だとピザで代用できるかな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:00:15.78 ID:muWmLQXk0.net
おフランスで食べたラーメンがうどんだった件

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:01:23.01 ID:BRJywOFW0.net
>>17
それはいいすぎ
そこまでではない

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:01:29.33 ID:m8qsBAor0.net
腹減ってても麺類の2杯目は飽きるね。何でか知らんけど。
カレーライスは2杯でもいける

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:02:47.34 ID:aQI1XQfh0.net
そういや新宿の一蘭めちゃくちゃ並んでると思ったらほぼ全員外国人だったな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:03:05.44 ID:wt4QWffQ0.net
>>88
つまり沈没よりも現地採用とかで働くことのメリットが増えてきたってことだな

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:03:13.67 ID:+W1omXqQ0.net
ラーメンはいつか世界中でブレイクすると30年前から思っていたがついに来たな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:04:49.22 ID:crduBc1c0.net
母国ならまだしも日本だと全方位からすする音するだろ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:05:40.44 ID:0Nj4/aMt0.net
あんなのたくさん食べてたら病気になるよ
若い間だけにしておかないと体壊すだけ
40歳過ぎたら生麺買ってきて家でタンメンでも作りましょう

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:06:19.34 ID:DgcePMnS0.net
東京の有名店は並んでるから時間コントロールできないし予約もない
どんな店でツアー組んでるんだこれ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:07:54.38 ID:+W1omXqQ0.net
10年ほど前まではラーメンやソバをズルズルって音を立てて食っていたら外人に怪訝な顔をされたもんだがついにその食い方が市民権を得たのか日本の汁物の麺の食い方は派手に音を立てるもんだからな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:07:59.96 ID:wdEOv4MX0.net
ラーメンなんぞに群がる連中はバカ舌

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:08:18.30 ID:hbU+A2pa0.net
>>364
白痴
他の影響受けてない料理はほぼ存在しねえよ
中華もフランス料理もな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:08:58.53 ID:z/2SUg7a0.net
ラーメンの起源はどこニカ?
ウリミンジョクが発明して日本に教えたニダ。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:10:06.80 ID:aHkAwCAz0.net
ラーメンは中国発祥だろ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:11:24.19 ID:K2SNfk3l0.net
>>209
www
笑う

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:11:54.27 ID:tzfHQmrg0.net
>>369
違いのわからない男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
『UDON』って映画観てから行けばよかったのにw

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:12:13.26 ID:AjdtmfEX0.net
ツアー組むぐらいだから予約できるってことだよな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:12:20.68 ID:0jAeFQXK0.net
ラーメンをすすって食べるのは下品なんて言ってたクセに都合のいいヤツらだぜ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:13:59.15 ID:6tmPYkE+0.net
イタリアのスパゲッティも
中国から麺というものが伝わってから魔改造された

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:14:59.60 ID:PrYrcUeV0.net
安い日本食べまくりってやつか

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:15:03.89 ID:LVrvBzwn0.net
ホルホル

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:16:24.44 ID:MFz3tkAe0.net
>>1
名前忘れたけど博多駅地下のクッキングパパに紹介されたという店はやめたほうが良い
早い時間だとメニューも選べない上に態度も悪くてシンプルにマズい

店の外にクッキングパパに載りましたみたいなのがあるから分かり易いと思う

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:18:00.88 ID:z/2SUg7a0.net
>>367
違う違う。
ラーメンの起源はウイグルなどの地域だ。
麺は麦+面で、この形式はエジプト発祥だ。
それが世界中に広まってピザ、ナン、餃子の皮になった。

その麦+面を細く刻んだ人達がウイグルなどの
中国西域の人達だ。

その形式が日本に伝わったので
日本人はラーメンの起源は中国と誤解してしまった。

中国人も日本人が誤解してくてるとデカイツラができるので
そのまま誤解させている。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:18:43.98 ID:tj85f4zt0.net
豚になる外人

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:19:09.29 ID:gl6deJb10.net
>>21
飲食の人件費は安すぎる

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:19:10.44 ID:6tmPYkE+0.net
日高屋でとんこつラーメン頼んだらオーダーとりに来たバイトが中国人で
こちらが何度手本として言ってみせてもうまく発音できなくて「とんかつラーメン」と言ってたな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:19:48.21 ID:I1OZ+uJ00.net
>>316
西日本に旨いもんがあるわけねえ。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:20:04.54 ID:fayJClPg0.net
>>245
うちは千切りにして炒めたキャベツも入れてる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:20:37.13 ID:OztV7kZO0.net
多賀野とは外国人のくせにいい趣味やんけ
割と近所だけど常に行列だから井田商店の方に行ってしまう

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:21:26.18 ID:gl6deJb10.net
>>99
大阪はラーメン文化じゃないよね?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:22:29.92 ID:XIG28RtY0.net
ラーメンは中国が機嫌とか言うけどさあ
中国のラーメンはラーメンじゃないからな?
ただのお酢みたいな水に麺を入れて出してるだけのスープみたいなオカズ
これを日本は主食に改造しただけ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:23:30.51 ID:I8jcxBgF0.net
二郎を食わないでラーメン知った気になってるのはウケる

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:24:18.72 ID:V302LTQw0.net
ラーメンが国民食とかどアホだな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:24:24.26 ID:gl6deJb10.net
>>402
豚のエサはラーメンじゃない

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:24:35.77 ID:kLOBjreb0.net
誇らしい

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:25:17.20 ID:ty4S4idA0.net
タンメンが一番美味いよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:25:48.21 ID:+W1omXqQ0.net
さっきYouTube見たら東京だけで3000軒のラーメン屋があるんだと日本全国なら10000軒はゆうに超えるだろう毎日食っても30年ぐらいかかる

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:26:45.50 ID:Y9E8rPnM0.net
シナ様の偉大な漢字はいつも使わせてもらってます(^q^)

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:27:07.16 ID:SdomDlHA0.net
はしごは評議会で禁止されているはず

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:28:16.47 ID:tzfHQmrg0.net
>>316
無知過ぎて笑えるレベル
関ヶ原越えたことありますか?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:28:58.22 ID:z/2SUg7a0.net
>>316
関東の醤油は塩分濃度がひくく
関西の薄口醤油が塩分濃度が濃い。
これがわからないのは未確認音痴だ。

煮干しの香りはアタマとハラワタ部分を
取り除くと良くなるし、味も良い。

味や香りは好みで千差万別、上下はない。
トンコツラーメンの臭いは酷すぎて食えないけど
大好きな人は大好きらしい。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:28:58.32 ID:+W1omXqQ0.net
ラーメン食うのは命懸けだからなラーメン評論家は身体壊して早死が多い

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:30:16.35 ID:BgkTMozn0.net
外人も味噌の味がわかるの

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:30:56.92 ID:tzfHQmrg0.net
>>411
醤油の使用量が違う定期

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:31:36.95 ID:jcYA4GTj0.net
スープを飲み干すと高血圧になるよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:32:41.88 ID:7JK6HBSd0.net
これで和食はヘルシーとか言ってたらウケるw

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:32:51.08 ID:eF4TXar40.net
起源とか言う奴は無視していい
ラーメンは日進月歩
バブルの前後に大人気だったなんでんかんでん 勝丸 香月 土佐っ子 山頭火 丸源
この辺今は見る影もないほど次元が違う

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:34:45.93 ID:CNkuoicV0.net
>3時間でなんと6杯を食べ歩く
自殺願望か

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:35:19.85 ID:z/2SUg7a0.net
>>414
関東の醤油は黒いだけで塩分濃度は低い。
醤油の使用量でなく色の違いだ。

薄口醤油というのは色の濃さで塩分濃度は高い。
これは常識だよ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:35:44.77 ID:tzfHQmrg0.net
インバウンドに大人気!!NEWレッスン 『味噌ラーメン』 , 『ヴィーガン醤油ラーメン』 スタート

味噌ラーメン インバウンドでググったら一番上これ
おまエラ大好き日経新聞ソース付きw

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:36:19.25 ID:0Nj4/aMt0.net
ラーメンうまいと言っていいのは26、27歳くらいまでよ
子供がマクドナルド美味しいと言ってるのと同じだから

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:37:29.11 ID:tzfHQmrg0.net
>>419
だからカエシに使う量が違うんだよ
頭悪いな

カエシわからなかったらググレカス

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:37:41.60 ID:mUovDi/J0.net
この辺にぃ、旨いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:37:44.95 ID:7N6/UpxI0.net
>>41
こんな所に現れるなよ。ゴミクズチョンクズ乞食チョンクズ乞食^_^

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:38:22.04 ID:Aplv5jrE0.net
>>417
一周回って香月から独立した店で今食うと凄く美味く感じる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:38:32.47 ID:+tUngPKO0.net
貴重な割り箸が6本も無駄に

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:40:03.06 ID:z/2SUg7a0.net
>>422
同じ量でも関東と関西では塩分濃度が違うってw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:40:34.39 ID:hl7sxLtD0.net
昔は欧米人はあまり日本食に興味示さなかったのにな。
はじめに寿司、次にラーメン、今ではオニギリとかメロンパンとか多岐にわたって興味を持たれてる。
アニメの影響が大きい様子。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:41:14.07 ID:7GstIt5r0.net
>>168
フランスの学食
バンorライスorフライドポテト

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:43:06.18 ID:PDwZ17Mm0.net
ラーメンて味の素がうまいだけだろ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:43:19.61 ID:qSeBCte00.net
俺みたいな名誉白人だとイタリアのソウルフードであるナポリタンが好き

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:43:23.73 ID:9R0Ajinb0.net
俺は味噌ラーメンが一番好き、豚骨は匂いがちょっとな、慣れかな?
あと、近所の食堂の中華そばが美味かったな、焼き豚のふちが真っ赤なやつ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:44:01.85 ID:0OKz5m1A0.net
死ぬぞ 。。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:44:19.93 ID:j14yzLSl0.net
そろそろ外国人料金を導入してもいい

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:44:53.02 ID:oYIFp5tM0.net
塩分摂りすぎ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:46:08.69 ID:10uVlXpr0.net
だしの違いわかるのかな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:47:06.07 ID:+W1omXqQ0.net
ラーメンはジャンクフードで健康的では無いがついつい食ってしまうな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:48:22.65 ID:cwNwWDXg0.net
>>435
1食で8~10gぐらい行きそうだな
それ以外も食べたらもっと多くなる
旅行客は数杯食べるだけだろうけど、常食していたら早死だな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:50:10.50 ID:z3kG2Fps0.net
3時間で6杯?死にたいのか

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:51:37.40 ID:WiSVqQBQ0.net
>>7
奈良とか京都の寺とか庭もあれはすべて中国の文化のパクリ
さじ加減が少し違うだけ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:51:46.71 ID:R+Oze0se0.net
日本人民食羅亜麺万歳\(^o^)/

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:51:57.23 ID:tzfHQmrg0.net
>>427
もういいや
日本人じゃないだろアンタ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:53:32.61 ID:3t6Sy/0A0.net
各県に一つは県民がひそかに隠しているくそうまいラーメンがある
探してごらん

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:57:12.30 ID:LboyXjBB0.net
3,4年前京都駅の少し東にあるラーメン屋に外人が15人くらい外で待ってたぞ。有名なのかな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:57:14.08 ID:RoowbzQA0.net
外国人殺到wwwww
ここまでくると気持ち悪いな
こういうのをプロパガンダって言うんだよ
リテラシーだけはしっかり持たないとな

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:57:23.34 ID:PFGQaW/H0.net
天下一品ぐらい海外にもあるだろう

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:58:33.55 ID:pcSa9kUc0.net
3時間でラーメン六杯は死ぬ
アメリカ人は病院行かないから自分の身体がボロボロなのわからないんだろうな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:58:55.16 ID:YXop5Ooa0.net
一蘭www

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 05:59:39.49 ID:g6NRONY+0.net
拉麺って麺を伸ばして細くするって意味でしょ?
日本のラーメンは拉麺じゃないから改名すべきじゃね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:00:04.92 ID:5tw+om530.net
ガンガン食ってくれ!
日本人はラーメンに飽き飽きしてるから

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:01:28.76 ID:fayJClPg0.net
>>443
これ以上混むと困るから書かないって店はあるな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:02:34.35 ID:+Lz21QGF0.net
アメリカ人の食生活からしたら背脂ラーメンでも
サッパリしてヘルシーなんだろ
そら何杯でも食うわ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:02:42.48 ID:30A3BYgk0.net
>>444
第一旭の本店だろ
いつも行列あるで
支店とは味が違うし、本家と元祖とでも味が違う
京都南インター降りてすぐ北の支店も美味いよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:03:47.71 ID:z/2SUg7a0.net
>>449
細く刻んだ麺=麦+面をウイグル語でラーミョンだったかな。
それに中国人が振り漢字して、漢字を当てて、拉麺と書いた。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:04:28.33 ID:bMNJmUFb0.net
またステマブームかよ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:04:32.55 ID:i4eov5eg0.net
なんでれいわまでかかったのか謎

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:05:02.03 ID:bMNJmUFb0.net
コロナ融資の返済期限が来て
ボコボコに潰れまくったあとなんだが

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:05:25.02 ID:9R0Ajinb0.net
>>440
それらは日本が継承して昇華させている
もはや日本が本家、有難く思わないとな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:06:43.54 ID:RoowbzQA0.net
まず普通のアメリカ人はラーメンなんぞ食わんから
常日頃からアジアの食い物はクセェだの言ってる連中だからな
こんなもん好んで食うのは少数のアジアマニアぐらいだぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:10:18.24 ID:s17DxWsJ0.net
>>136
1日ガチのラーメン2杯も食えんわ
ラーメン餃子半ライスで当分ラーメン食わなくてもいいってなる

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:10:40.43 ID:C3Enqkr00.net
日本にこれだけある時点でそりゃあ認知されれば流行るわな
CoCo壱も凄く混むようになったわ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:11:43.77 ID:s17DxWsJ0.net
>>40
それ糖尿だぞ
足の爪先辺りが変色してきてないか?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:13:46.95 ID:RoowbzQA0.net
>>458
それをパクリというんだよw

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:14:12.97 ID:Camhpcpi0.net
やたら早死にする極めて不健康な食べ物なのにようやるわ
個人的に別にラーメンそんなに好きじゃなくて良かったと思う

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:14:53.46 ID:ETvvS6UH0.net
外でラーメン食ったのもう5年以上前だな
美味いのは知ってるが選択肢に入らないんだよ何故か

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:16:29.37 ID:QEfKnhJM0.net
黄色い麺のラーメンに戻りなさいよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:16:55.99 ID:qICc4eA+0.net
有名店でもないサッと昼飯で使うような店にも観光客いたりして困ってるんだがなんとかならんのか

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:18:45.84 ID:s17DxWsJ0.net
>>463
横だが、漢字を始めとした日本語は元は中国語だ
だが日本文学を指して中国のパクリとは言わないだろ?
文化の発祥は中国であってもそこから形成された文化体制や歴史は日本オリジナルといってもおかしくはないし
それをパクリとは言えない

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:20:56.37 ID:RoowbzQA0.net
>>468
くだらん屁理屈はスルーさせてもらうわ
パクリはパクリと認める強さを持とう

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:21:07.14 ID:kENT7lA70.net
>>7
中国には確固たる食文化ある
広東とか四川とかそれぞれにもこだわりがあるから日本のラーメンを自分たちの歴史に組み込むことはプライドが許さんだろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:21:39.10 ID:s17DxWsJ0.net
>>469
まぁそう思うならそう思えば?お前の中ではな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:21:40.78 ID:1WRVBJKb0.net
このツアー16000円するんだな
日本人お断りレベルの金額だな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:22:45.64 ID:bMNJmUFb0.net
中国の食文化って
まず食材とか調理環境が日本レベルのが揃わないから
ほとんどの土地でアレしかできないんだよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:22:51.27 ID:2kJ9W/up0.net
体に良い事何一つないんだけど美味いとこは美味いからな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:23:27.31 ID:s17DxWsJ0.net
>>470
日本のやれ、『四川風』『広東風』も
向こうからしたら傍迷惑以外の何物でもないと思われてそうだなw

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:23:59.01 ID:9R0Ajinb0.net
発祥の地ですたれつつある文化財の保護・継承を日本が担っている
漢字もしかり
感謝されこそすれ、ガタガタ言われる筋合いではない

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:24:25.38 ID:AGIBkbux0.net
野党を反日認定して叩いてるマヌケいるけど、実際に日本を外国へ売り渡してるのは自民党だからな★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706474657/

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:25:15.33 ID:vlz+iAOS0.net
塩と糖質と脂肪のカタマリをつかった見世物

バカ向けには丁度いいやな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:26:20.80 ID:bMNJmUFb0.net
食材を長時間煮て味を抜いてから
ジャンなどのタレで味を足す
安くて味の濃い化学調味料が一瞬で中国全土を席巻した理由だよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:27:10.51 ID:s17DxWsJ0.net
>>476
流石にそこまで言って感謝まで要求するのは押し付けだわ
お互いの文化を尊重するべき、それだけでいい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:27:17.15 ID:d4Ay+QOO0.net
ラーメンもう何年も食べに行ってない、食べたい気が起こらない

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:28:40.38 ID:d4Ay+QOO0.net
塩か醤油、もう普通のでいい
胃もたれがきつい

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:29:23.52 ID:r7We87aI0.net
 
ここ数年、日本式ラーメンが順位が上がっているな(笑)
---- 
★日本食:欧米での人気ベスト18
01位 寿司 (純日本)
02位 お好み焼き (純日本。西洋料理からヒント。100年位前?)
03位 餃子   (アフガン→満州→日本)
04位 味噌汁 (純日本)
05位 ラーメン (中央アジア→北部支那→日本。水戸黄門説もあるが主流は大正位)
06位 豚カツ (フランス料理 pork cutlet 150年前)
07位 天ぷら (ポルトガル料理 templa 4-500年前)
08位 うどん蕎麦 (純日本。僧侶が伝えたというのは俗説。海外では全く普及していない)
09位 すき焼き (純日本。幕末位から)
10位 唐揚げ (純日本。フライドチキンとは作り方が異なる)
11位 照り焼き (純日本。米国などではかなり普及していて現地のハンバーグ店でもある)
12位 鰻蒲焼き (純日本)
13位 卵焼き (卵料理は世界中にあるが巻くのは独特)
14位 和風カレー (印度料理 150年前)
15位 鉄板焼き (肉を焼く料理は世界中にあるが野菜他を絡めて完成度を高めた)
16位 おにぎり (純日本)
17位 焼き鳥 (純日本)
18位 茶碗蒸し (純日本)
その他 大福、抹茶ケーキ、梅酒、蟹コロッケ、南蛮焼き
http://sssslide.com/www.slideshare.net/maiplece/ranking-of-japanese-food-42876450

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:30:21.48 ID:s17DxWsJ0.net
>>479
味の素「うま味調味料です!(ガチギレ)」

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:30:25.46 ID:jcYA4GTj0.net
食事というよりは菓子やおやつのジャンルだよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:32:27.28 ID:5suddltr0.net
知恵遅れの巣窟じょん

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:33:14.85 ID:RoowbzQA0.net
>>479
味の素って食べ慣れない人からすると使ってるの一瞬で分かるんだよ
上手く説明できないけど喉に絡みつくような風味で、あれ苦手な人多いんだよね、日本人は小さい頃から食べてて慣れてるけど

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:33:36.75 ID:d4Ay+QOO0.net
炭水化物と油

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:33:58.94 ID:uhhnSoGP0.net
ほんとにすげえ食い物だと思う
それまでなんとなく食べていたラーメン

それが北海道旅行で「すみれ」の味噌ラーメン食った瞬間に爆発した
こんな、こんなうまいラーメンがあったんかと
これが本当の味噌ラーメンかと
衝撃だった

あれからラーメンをすげえリスペクトするようになったわ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:34:25.19 ID:d4Ay+QOO0.net
>>483
蕎麦入らないのか

491 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:36:23.21 ID:d4Ay+QOO0.net
>>489
次の日の下痢を我慢するだけだな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:36:30.01 ID:3t6Sy/0A0.net
ハラールのインスタントラーメンもっと増えろ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:37:18.27 ID:9R0Ajinb0.net
ウェイパーの空缶が店の裏にたくさん置いてある中華屋あるよな

494 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:37:28.03 ID:d4Ay+QOO0.net
よくあんなの食えるな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:38:37.80 ID:EPToy0DM0.net
嘘ニュース
外人は音出して食わねーからラーメンとか喰わねーよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:39:55.08 ID:vULwvJkc0.net
>>285
日本の庶民でも油を食用で使い出したのたかだか数百年前くらいからだから
適応が追いついて無くて年食うと油がそのまま流れ出す

497 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:41:35.88 ID:D904AOyq0.net
参加してみたいかも

少量でいろいろ食べるラーメンツアーならいってみたい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:41:39.28 ID:30A3BYgk0.net
麺をすすれない外人さんがw

499 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:42:00.35 ID:42f2ARjq0.net
日本でもっとも不健康な食い物なのにね

500 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:42:30.91 ID:mtylPka00.net
ラーメン屋は全部1杯3000円くらいにしとけばええねん
或いはイタリアで日本人が良く喰らっとった外国人専用ボッタクリ価格と二重価格で行くか
ワイは食わんけど

501 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:42:39.41 ID:RoowbzQA0.net
味覇も創味シャンタンも日本で日本人向けに作られた中華風合成調味料だけど
中国であんなもん使ってる飲食店存在すんのか?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:44:32.03 ID:bnWjdu3W0.net
そんな日本人の俺は四川麻婆ばっかり食ってるのだ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:44:38.04 ID:30A3BYgk0.net
>>501
あいつらは廃油で味付けるの上手いよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:48:33.25 ID:OJRPMz0a0.net
>>497
いいけど少量でも1杯千円だぞ?w払えんのか?乞食ジャップw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:49:03.37 ID:Wc6AljsX0.net
>>47
30年前ですらラーメンもカツ丼も10ドル以上しましたけど
アメリカ人が大好きなスープ煮詰まり麺茹ですぎのDosankoは安かったけど

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:50:50.82 ID:Jzc8XbqQ0.net
塩分1杯8-12g
少なめに計算しても5-6gを6杯=30-36g
腎臓耐え切れんのかな?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:51:00.43 ID:UV8nVFLe0.net
ラーメンで外人を中毒にして何度も来日させて金を回収するビジネスモデル

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:53:42.17 ID:0jAeFQXK0.net
>>483
しゃぶしゃぶや寄せ鍋は無いんだな
箸を鍋に入れる行為を躊躇してるようだが、
これもそのうち受け入れる時代が来るだろうな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:55:21.67 ID:sI/O14Zx0.net
>>34
倫くん乙

510 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:56:18.15 ID:siFKDOaz0.net
情報が遅い

511 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:56:23.52 ID:agcEgdk60.net
>>490
うどん蕎麦で一緒になってる
有名なのはそばの方だけだと思うんだが

512 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:56:33.63 ID:amS2Xwt90.net
ラーメン、カレー
なんでもオリジナルを超えてしまう日本は本当に凄い

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:57:01.18 ID:vULwvJkc0.net
>>506
スープ飲み切らなきゃそこまでじゃないんじゃないか?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:58:04.97 ID:+D2efZ1J0.net
たまに食べるくらいならいいだろうけど、脂多いし塩分多いしで身体にはあまり良く成さそう

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:59:33.19 ID:uEUCCs800.net
アメリカ政府「小麦買え」
日本政府「はい」
マスコミ「ラーメンブーム」
日本人「ワァー」

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 06:59:34.65 ID:gE2nUYs50.net
>>491
どんだけ胃が弱いんだよ
もう体が受け付けないんなら無理に食わん方がいい

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:02:00.38 ID:9R0Ajinb0.net
創味シャンタンで色々作ってみたけど、総じて美味しくできるよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:04:05.58 ID:Di48a2Kp0.net
>>4
宗主国が怖くて無理じゃね?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:04:24.00 ID:0no3giwH0.net
ラーメンマン
オソバマン
オウドンマン
パスタマン

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:05:58.48 ID:58dQYJEw0.net
スーパーの冷蔵で売ってるつけ麺とか普通に店レベルの味だもんなあ。
ただ具材まで買い揃えると店で食べるのとあまり変わらなくなるが。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:06:09.15 ID:Di48a2Kp0.net
>>476
漢字の本場は台湾だろ。
日本の簡略化した漢字で保護や継承とか言われても困る。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:06:13.63 ID:UhLQsZLs0.net
>>4
生麺無いから無理

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:06:30.07 ID:+JoCTLtu0.net
一昨日 一蘭に行列ができてると思ったら
アジア系の外人だったな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:07:06.07 ID:yg/0ZP9x0.net
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:07:45.75 ID:tgmqqpES0.net
>>491 >>494
おじいちゃん朝ご飯はもう食べたでしょ?w

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:08:06.15 ID:8mwNVuOR0.net
この程度で世界的ブームとは言わないw
ただマイナーな日本食の中でラーメンだけは確かに海外でも人気なのが窺える
寿司や鉄板焼等は原型を留めていないので別物

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:08:59.26 ID:tgmqqpES0.net
ラーメンはコッテリ系も美味しいけどやっぱ最後は喜多方ラーメンとかのあっさり系に行き着くよな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:09:05.00 ID:58dQYJEw0.net
かつてはうどんだったと思うけど、まあ今でも外人に出すのに無難な食べ物か

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:10:15.68 ID:QhEyXpxa0.net
https://classy-online.jp/lifestyle/123839/
その不調、ミネラルバランスの 崩れが原因かも?

岩塩を日常的に使っているヨーロッパの人たちは、硬水を飲むことでマグネシウムを補うことができます。日本の水はマグネシウム濃度の低い軟水なので、ミネラルバランスを保つには海塩が理想的。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:10:17.08 ID:9/2Frdnk0.net
上海香港台北で食ったけど日式ラーメンはなぜかまずい
日本人にしかできない細かい芸当だと思う

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:11:29.45 ID:lxglH5GF0.net
>>210
なにそのウルトラC

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:11:30.24 ID:Jzc8XbqQ0.net
>>513
麺にも塩は使うし、面に絡むスープ分として考えたんだけど
スープ残したと仮定して半分減らしたけど多いかなあ?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:11:30.57 ID:0AAk0LIY0.net
https://i.imgur.com/iHX47ZS.jpg
https://i.imgur.com/kyvqlII.png

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:11:36.14 ID:tgmqqpES0.net
>>530
何故なら日式と言っても向こうさんの好みにアレンジしてるからな
向こうさんから見ると麺が硬すぎたりスープが濃すぎたり色々合わないところもあるみたい

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:12:35.19 ID:GpPmSqH80.net
外国人にわりと粉モンもウケるそうだ。
友達の関西流お好み焼き屋に、何の食べ物かよく分からずとりあえず入店してきたフランス人とかその他国々の人たちが、最初これ何ですかとメニュー表のお好み焼き指さしてとりあえず注文するそうだが、帰る時はめちゃ褒めまくって美味しかったとジェスチャーして何度も日本語でありがとう言って帰るそうだw
中国人観光客が名刺渡して来て、中国に出店しないか、する時は世話するから相談してくれと言われた事もあるそうだ。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:12:40.32 ID:LBxYCNPq0.net
日本の国民食はラーメンとカレーです!!
ともに外国人に大人気
中国人もインド人も大好き

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:12:57.48 ID:OAZWBj030.net
海外は普通に中国の牛肉麺のほうがメジャーだけどな
日本のものであるというアイデンティティは弱い

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:14:22.74 ID:WPumdHNz0.net
参加者のニックさんブラピに似てるな。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:15:35.95 ID:OAZWBj030.net
カレーも海外では圧倒的に日本にあるようなインドネパール系の店が多い
日本の店よりバリエーションは遥かに豊かだし
CoCo壱とゴーゴーの海外出店が数店舗あるくらいで日本のカレーの知名度はほぼゼロに近い

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:15:50.12 ID:bmuocaC20.net
本州の日本人の味覚は韓国人と同じで
豚骨嫌いな者が多い、豚骨王国の九州は
豚骨大好きな中国人と同じ味覚

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:16:52.95 ID:aDnPW+Un0.net
下痢とかほとんどしないで生きてきたけど、家系のある一軒だけは100%下痢する
油少な目にしても下痢だから油が凄いんだろうな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:17:27.51 ID:TxO2P3gV0.net
>>4
中国なら分かるが。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:17:32.29 ID:b/Fjx5i40.net
>>1
何故ブームになるかと言えば、それなりに美味いのにやたらと安いから。それだけだ。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:17:50.32 ID:tgmqqpES0.net
>>540
おじいちゃんそれ豚骨文化が浸透していない30年前の頃よ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:18:09.83 ID:SIIL2ALn0.net
>>65
日本人なら大抵はラーメン並か大盛り一杯で満腹になるのに
外人は物凄い量の飯平気で食うじゃん
体の大きさ2~3倍とかじゃないのに食う量は2~3倍は余裕で食う奴ら多くね

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:18:24.98 ID:aDnPW+Un0.net
カレーは本場には勝てない
そもそもライスが合わないし
ナン、チーズナン、チャパティ、プーリなどがベスト

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:19:49.42 ID:P1zPhm/y0.net
支那そばが何だって?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:20:03.84 ID:k56Es3Xr0.net
三杯食えば、塩分は20グラムぐらい摂取しているか?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:20:37.36 ID:oxp7reZ60.net
ズルズルすすれんのかよ?
ズルズルよ。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:20:40.78 ID:/bJUF2lU0.net
ひますぎ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:20:49.18 ID:tgmqqpES0.net
>>546
そもそもカレーもライスも別物だからなぁ
まあカレー自体独自性強いでしょ
インドカレーとタイカレーは一緒じゃないのと同じように

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:20:57.71 ID:p4Kpuwaf0.net
食べ続けると死ぬのにな 
体に悪いラーメンを国民食なんて言うんじゃない。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:21:40.33 ID:8mwNVuOR0.net
>>552
それラーメンじゃなくてもほぼ全ての食いもんそうやで

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:22:31.45 ID:tgmqqpES0.net
>>552
イソノーショウジンリョウリクオウゼー!

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:23:11.00 ID:eu9Ut53f0.net
>>546
それタイ人に言えるの?あほくさ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:23:39.91 ID:SIIL2ALn0.net
>>552
ラーメンには和食のイメージ無いな
ラーメンは中華料理から日本風アレンジのイメージ
カレーもインド料理から日本風アレンジのイメージ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:24:59.47 ID:f4jZvq140.net
バタバタ倒れるラー麺屋にとっての救世主か
ありがてぇ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:25:06.53 ID:rxd3gGQ80.net
>>548
インスタントのラーメンでも麺2gスープ7gで一杯9gくらいの塩分だった気がするから27gかな
27x6で3時間で162gの塩分摂取

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:25:30.92 ID:9R0Ajinb0.net
初めて本場日本のラーメンを食べた白人カップル
 「オーマイガー!日本のラーメンしか勝たん!」
momoka 「キャキャッ!」

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:26:01.76 ID:CrjxfE7a0.net
血圧上がるぞ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:27:00.81 ID:2y+4LbvL0.net
本国だとワーキングクラスの外国人も
日本にくればリッチマンだからな。

逆に日本人はどこに行っても貧乏人になったけど

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:27:54.65 ID:3ew2MPpv0.net
外国人は二郎の大も余裕で食えるんか

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:27:59.75 ID:f4jZvq140.net
ラーメン二郎に行ってこい

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:28:14.72 ID:4Lj9nYb/0.net
寝ぼけてたインスタントでも9x6で54gの塩分だった

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:28:23.67 ID:6a5SP6v50.net
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの

・ワクチン接種(コロナ、インフル、HPV 帯状疱疹、他)
・積み立てNISA  金融投資  
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・コオロギ食
・SDGs 炭素排出量削減 
・well-being
・LGBT
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・観光
・英語化
・多文化共生

504 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/11(木) 06:25:44.19 ID:f0HBVO4T0 [68/193]
・ライドシェア
・過度な人権教育
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出  男女共同参画
・スポーツ
・低カロリー
・減塩
・禁煙
・海外留学 海外移住
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・日本の農産物を海外輸出 農地の大規模化
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉
・太陽光パネル
・ポリティカルコレクトネス(ポリコレ)
・傾向と教諭の判断によって決められる発達障害

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:28:39.95 ID:8mwNVuOR0.net
>>562
量的にはイケるかも知れんが
あれほど下品な盛り付けで食欲が湧くかどうか

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:28:42.64 ID:6a5SP6v50.net
●金だけのために失うものが多すぎるのが観光政策
現実的には、侵略政策

・外人の接待や問題対応のために日本人の労働力や時間が奪われる
・インフラが消耗する
・観光産業に人手を取られることで、
日本にとって本当に必要な産業が衰退する
・治安が悪化する
・コロナや梅毒、スーパートコジラミなどの感染症の海外からの持ち込み
・観光産業で働くために外国語を学ぶようになる
・麻薬の持ち込み

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:28:43.78 ID:Camhpcpi0.net
>>553
それは絶対ないwあの塩分量と脂質とカロリーは半端ない。おまけに栄養バランスも悪い、
ビタミンミネラル類はかなり欠落している。
極めつけの決定的なものとしてラーメン関係者の異常なまでの早死率がそれを明確に示してる

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:28:45.65 ID:PJTI7VwX0.net
夜中に喉がかわいて
水分摂りすぎて 次の日は下痢だよ。
気の毒に。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:29:00.80 ID:mWL4c0UO0.net
死ぬのでは

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:29:12.28 ID:siFKDOaz0.net
>>566
普通に大喜びやで

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:29:25.53 ID:po1RISzf0.net
魔改造されてるけどな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:29:36.67 ID:WPumdHNz0.net
>>540
韓国料理は真っ赤だから味が濃そうに見えるけど韓国人は薄味派なので
大抵の日本料理は味が濃すぎると感じるそうだ。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:29:37.16 ID:8mwNVuOR0.net
>>568
それは頻度による

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:30:32.49 ID:ga98oFwy0.net
あんな体に悪いものやめとけ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:31:05.05 ID:tIIZb8Rz0.net
ラーメン関係者は早死にが多い
作る人は味見や研究などでたくさん食べるのはもちろん、ラーメンマニアなどのたくさん食べる人も早死にしている
朝ラーという言葉もあるほど青森県はラーメンの消費量が日本一だが
ガンの発症率も日本一
大量の塩分と油
開発者は美味しくするためならお客の健康なんて一切考えない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:31:18.14 ID:6a5SP6v50.net
自然発生的に流行ったものではなく
意図的に海外で煽ってるんだろう

ラーメンも、日本アニメも。
愚民化政策

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:31:30.95 ID:InUUpghx0.net
ラーメンばかり食ってると早死するからね。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:31:30.99 ID:dlWUQzj80.net
麺を小麦じゃなくて米粉で作れよ

グルテンばっかとってると体壊すわ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:31:45.10 ID:Camhpcpi0.net
>>574
意味不明。頻度によらないのは猛毒だけ
体に明確に悪いのは異常なまでの塩分や化学調味料(というかナトリウム量だが)の過剰さと
栄養成分的に極めて偏ってることでも明白だし、実際に早死にしてる人がいっぱいいるし

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:32:19.86 ID:SzoE+ZOB0.net
>>579
フォー「やぁ」

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:33:45.06 ID:eEAJxnJg0.net
鯨ラーメンとか馬ラーメンとかやれ
騙して食わせろ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:33:48.95 ID:EcpLNIZx0.net
ちょっと歩くだけでいろんなラーメンが食べられるのは日本だけだからな
しかも外人からしたら円安だから安い

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:34:12.48 ID:q4akosmn0.net
アメージング
日本人てとても賢いわよね
https://i.imgur.com/RZEkCr6.jpg
https://i.imgur.com/VV7FCP3.jpg

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:34:16.55 ID:tIIZb8Rz0.net
ラーメンは出来れば月に一回程度
多くても週に一回ぐらいにした方がいい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:34:19.82 ID:SDMDqlK+0.net
>>372
800円×6杯 = 4800円
4800円 = 34ドル
34ドルからチップ15%と税率10%引くと26ドル(感覚的に2600円)

ニューヨークやLAならランチすら無理やな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:34:25.09 ID:A6Cmgf6R0.net
新宿一蘭に外国人らしき人がいつも並んでるな
あんな高い割に美味くないのよく食うなといつも思ってる

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:34:37.38 ID:XTA+ShRL0.net
旨いもんな
太るけど

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:34:44.01 ID:q4akosmn0.net
https://i.imgur.com/2cDCBJw.jpg
https://i.imgur.com/lUvsc8j.jpg

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:35:01.27 ID:OAZWBj030.net
>>580
言い続けてれば?
まぁ相手にされないだろうけど

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:35:11.60 ID:tIIZb8Rz0.net
海外では基本とんこつしかウケてない

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:35:33.63 ID:IudgSs7X0.net
金額抜きでよーそんなに食えるな
淹れなんか並盛1杯食えばお腹一杯

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:35:56.33 ID:xJ1wNB4N0.net
自民党が海外に金ばらまいてその金で観光
日本人は旅行しにくいというのに

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:36:32.61 ID:IudgSs7X0.net
山下の巨顔、このスレから幾つテンプレ抜き出すかな?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:37:05.60 ID:N2S6TyeV0.net
>>590
高塩分はかなり糸球体にダメージ行くけどな
何も知らないのな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:37:48.37 ID:m73rVrWX0.net
尻からラードが出るぜ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:37:58.98 ID:tgmqqpES0.net
毎日食うとしたら喜多方ラーメンが1番しっくりくるな

みんなはどう?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:38:03.72 ID:siFKDOaz0.net
>>592
外国人観光客がよく思うのは量が少ないって話

体格もでかいからな、よく食うんよ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:38:14.61 ID:q4akosmn0.net
https://i.imgur.com/0MZ8xng.jpg
https://i.imgur.com/qxYWBSF.jpg

600 ::2024/01/29(月) 07:38:20.50 ID:PPZBp0R00.net
どうでもいいけど日本人客優先して空いてたら入れよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:38:30.08 ID:EfoErtjQ0.net
値段の割に美味いし種類は多いからな
けど死んじゃうぞ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:38:53.55 ID:IudgSs7X0.net
改めて元旦から振り返ったら、近所の神社への初詣以降一度も北摂から出てへんわ
いや、市内には新大阪のみ出たかな? 外食もまだ一度もしてない マクドでさえ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:39:10.50 ID:Camhpcpi0.net
>>590
> 言い続けてれば?
はあ、他にも言ってる人がいますが
なんでお前は悪いのはどこから見ても明白な当たり前の話に、
いちいち嘘をついてまで絡んでくるのかね

> まぁ相手にされないだろうけど
それ完全にお前w
早死にするってのはラーメンの話が出るたびに出てる話だし、
ネットでも検索すれば大量にある。それどころか時々有名ラーメン屋の人が死んだって
毎年のようにニュースになってるじゃん

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:39:46.25 ID:N2S6TyeV0.net
>>599
ワオ!僕も日本の美味しい食べ物が大好きさ!

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:39:55.12 ID:he5biYGS0.net
ラーメンっておっさんなってから食わなくなったな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:39:56.32 ID:d6F5EggQ0.net
一部の撮り鉄みたいなニュース。
ゴミニュース。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:40:12.03 ID:OAZWBj030.net
>>603
必死で草
もっと言い続けてていいぞ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:40:35.92 ID:DiWRuXkq0.net
もう日本はラーメンしか誇れる文化がなくなっちまったよ
あとカレーとかハンバーグとかカツ丼とか

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:40:59.57 ID:IudgSs7X0.net
オメーラ、せっかく外人がラーメンをのスレ展開しとんのに健康云々はスレチ
それも大食い外人ではなく手前等の話に置き換えて
山下が虎視眈々と窺っとるわ テンプレキャプの機会を

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:41:10.44 ID:Nbhc+5Pr0.net
高くなるから半々かな
ただ1つ分からないのが一覧に行列作ってる外国人
他にも沢山あるだろうにと思ってしまう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:41:42.55 ID:q4akosmn0.net
https://i.imgur.com/IapoG0z.jpg
https://i.imgur.com/LXiNKVU.jpg

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:41:53.94 ID:D614J8x90.net
おれは西新井らーめんでいいや行列しているような店は苦手だし

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:42:09.87 ID:OAZWBj030.net
>>605
そもそも機会が減る
たまにランチで迷って数回に一度選ぶ程度だから月に多くても2回とかか

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:42:10.54 ID:h8Bx359R0.net
昨日上野動物園行こうとしたら一蘭とんでもない行列だったわ
京成駅もあるからキャリーバッグ引いてる人も並んでたがあの値段であの量じゃコスパ悪すぎだけど海外の人本当一蘭好きだよな〜
新宿の一蘭とか7.8割海外の人いたし

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:42:19.26 ID:DiWRuXkq0.net
20年前に関東でラーメン博物館の大ブームがあって、あれで関東のラーメンのレベルが上がったんだよな
それまで関東人はあのチープな醤油ラーメンが最高だと思ってたんだぜ?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:42:31.12 ID:f4jZvq140.net
マツコも知らない世界

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:42:34.80 ID:AqfhNXdO0.net
アメリカのビックマックが千円以上するからアメリカ人からすれば激安で激うまなんだろうな

本当の日本料理と違ってラーメンは味が強烈だからアメリカ人のバカ舌にもマッチしてるんだろ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:42:53.34 ID:Camhpcpi0.net
>>607
ほんと必死で笑うw

> もっと言い続けてていいぞ
事実を言われて発狂w図星の証拠ですなw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:43:20.62 ID:CYpTa1+r0.net
>>612
西新井ラーメンなんてあるのか?
西新井にあるラーメン屋なら枠井たまにいってた

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:43:33.78 ID:IudgSs7X0.net
>>612
いや、並んでまで食べる価値は十分ある
それだけ味やボリュームそしてコスパ等、口コミ高評価がある証拠やし

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:43:35.26 ID:OAZWBj030.net
>>608
その通り
日本に残されたのは飲食と観光くらい
だからコロナの時に全力で保護したんだよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:11.41 ID:apMtlCtZ0.net
サイズは?
食べられるサイズなら俺も参加したい

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:33.27 ID:D614J8x90.net
>>619
駅のホーム

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:35.09 ID:CYpTa1+r0.net
銀座とかのラーメン屋の口コミ外国人だらけ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:45.70 ID:DiWRuXkq0.net
>>617
タイの屋台が別に旨くもないけど安いから嬉しいみたいなもんか

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:51.56 ID:OAZWBj030.net
>>618
おーい何も中身が無えぞ カスw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:44:52.97 ID:Ii7I9S7/0.net
日本ブームいらんねん
値段高くなるだけ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:45:31.62 ID:IudgSs7X0.net
>>615
その手の詐欺商法は関西では通用せんかった
地元セルシーにもラーメンミュージアムがあったが、ものの2年くらい中華街もろとも潰れた
関西には天一を筆頭に古潭、神座、たけ井等名店多くあるからな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:46:20.73 ID:Pp7gcX0p0.net
>>589
これ、やらせだったんだっけ?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:46:25.49 ID:CNkuoicV0.net
一過性ブームだけどね
タピオカ、唐揚げとかみたいに

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:46:42.47 ID:h8Bx359R0.net
>>627
観光客狙いの価格になるからな
コロナはクソだけどコロナ禍の方が飯食うのは良かったな
豊洲の寿司屋よく行ってたけどコロナ禍は快適すぎたがまたインバウンドの行列凄すぎて並ぶ気しねえ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:46:50.76 ID:f4jZvq140.net
虎ノ門の竹田恒泰の店に大行列作らせちゃえ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:46:54.96 ID:IudgSs7X0.net
>>622
男なら並盛くらい食えよ 全マシマシは流石に大杉としても

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:01.99 ID:OAZWBj030.net
>>629
タクシーにイエスキリストが乗ってた説が有力

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:09.34 ID:QCeggk3h0.net
>>615
東京、神奈川はうん十年前からある老舗も多くて今も変わらず人気だが
20年前から味変えたなんて聞いたことないぞ?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:45.23 ID:Camhpcpi0.net
>>626
> おーい何も中身が無えぞ カスw
いやあるよw悪口しか言えないのは相手が正論の証拠ってなw
図星で発狂、笑ったw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:45.43 ID:DiWRuXkq0.net
白人=貧乏旅行 日本の安い飲食や娯楽で俺の通貨tueeeする遊び
アジア人=富裕層が日本の高い飲食や娯楽で成金に成り上がった幸せを堪能する遊び

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:49.71 ID:H0V5/IK60.net
外国人が好きなラーメンて一風堂とか一蘭とか豚骨系だろ?
次郎とか食うの?もやし嫌いそう

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:51.11 ID:KaoB2ax60.net
つけ麺は苦手や
スープがうまいのに

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:47:55.86 ID:i0nVZMkn0.net
国民食ってちょっと主語がデカいだろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:48:08.75 ID:siFKDOaz0.net
>>608
食に関してはまだまだ大丈夫
ただ観光なんてそのうち下がるからなあ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:48:19.23 ID:IudgSs7X0.net
>>631
コロナ禍はあらゆる場所がボーナス確変モードやったらしいが、
何で自営とか個人しかチャンスに参加せんかったんかな? 特に被雇用層は?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:48:38.73 ID:DiWRuXkq0.net
>>628
天下一品は味覚障害🤪

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:48:42.15 ID:OAZWBj030.net
>>636
おい中身が無いぞ やり直し
悔しさしか見えんぞー

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:48:46.10 ID:JwjjDbiO0.net
日本には牛丼がある

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:49:00.71 ID:d6F5EggQ0.net
アホ釣りのYouTubeやねー
ディアナってYouTuberが日本受けの為の視聴回数稼ぎのホルホルやねーと解説してた。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:49:36.75 ID:sJBuA1QT0.net
新宿ルミネのAFURIは外人だらけでいつも長蛇の列

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:50:27.93 ID:Camhpcpi0.net
>>644
> >>636
> おい中身が無いぞ やり直し
それお前なんだがw
俺は悪口しか言えないのは正論の証拠だと、言ってるわけでねw

> 悔しさしか見えんぞー
くやしいのうw

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:50:56.55 ID:OAZWBj030.net
>>648
あれ?理解できなかった?
やりなおしー

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:51:24.09 ID:EObEfKVs0.net
この前明治神宮行ったら催しもないのに外国人ひしめきあってた

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:52:08.71 ID:sJBuA1QT0.net
>>558
早死にまっしぐらだよな。その上で、炭水化物もアホみたいに摂取するからなぁ。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:52:55.20 ID:C3Q8wG2Q0.net
日本のラーメンの美味しさを、外国人に知られてしまったのかw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:53:23.67 ID:OrBXX1Ot0.net
あらさんといてー

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:53:24.25 ID:Camhpcpi0.net
>>649
悪口しか言えないのは相手が正論の証拠w

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:53:26.06 ID:Pp7gcX0p0.net
>>634
なるほど。

アメリカかどっかの現地人がやってる日本料理屋がめちゃくちゃ酷くて職人が覆面で指導しにいく話があったが、そこの日本料理屋が実は普段は比較的まともな日本食だしてたの発覚してヤラセ疑惑で一気に炎上した記憶ある。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:53:41.13 ID:6AmvUH430.net
日本すげえw

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:53:49.69 ID:vULwvJkc0.net
>>640
いや残念ながら日本人に好きな食べ物のアンケ取ったら上位は
ラーメン()、カレー()、焼き肉()、寿司、唐揚げ()
らへんが順位変えてるだけだよw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:53:50.77 ID:gDdwGm/w0.net
大日本帝国の置き土産だから日帝残滓だな
大東亜共栄圏を喰ってる

659 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:54:00.67 ID:MuTpjXih0.net
国民食大衆食みたいな扱いを受けてたけど偉そうに腕組みするやつらが出てきて変わったかな
バカ高い一部の通のグルメになった
まともなのは日高屋のラーメンぐらいだな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:54:34.45 ID:lxwAji+n0.net
>>21
人件費はコストと呼ばれて常に削減対象
アメリカもフラフラする国民がちゃんと働くようになったら無慈悲に下げると思うよ
成果主義だから転職が多すぎる事を理由にかなり厳しく査定されるだろうし

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:54:36.07 ID:4aFDiQMD0.net
日本食みたいなヘルシーもウケるけど本来は塩分過多の味ドギツイラーメンとかの方が外国人好きそう
向こうの舌に合うのは寿司よりラーメンだろな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:54:47.53 ID:OAZWBj030.net
>>654
おい意味わかんねーぞ
悔しいのか?おい

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:54:50.43 ID:GJV+1Q1Z0.net
ジャップってもうこういうのでホルホルして
不幸を忘れるしかないのね
ほんとに哀れw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:55:19.44 ID:JwjjDbiO0.net
味噌ラーメンこそ至高

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:55:24.70 ID:4aFDiQMD0.net
>>659
中華そばがご馳走だった頃の中華そば、幸楽苑も忘れないで下さい

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:56:01.86 ID:YnidbhIu0.net
ラーメンと牛丼はたしかに人気だな
あんなカロリー高い大味の食いものはデブ外人は大好きだろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:56:21.06 ID:MRubFis90.net
外人には焼き餃子ってイマイチ?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:56:25.25 ID:lXto7aSh0.net
>>663
五毛は地溝油食ってろ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:56:55.51 ID:YnidbhIu0.net
しかしかつては世界を席巻した国が今はラーメンかよ情けねえなおい

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:56:59.58 ID:H7lRVWyx0.net
町中華か一番やな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:57:38.40 ID:bmuocaC20.net
博多の元祖長浜屋とかはかたやの豚骨ラーメンは
あっさり系のスープだから豚骨が苦手な者でも
食べる事が出来る、俺もコッテリした豚骨は
苦手

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:58:06.80 ID:Camhpcpi0.net
>>662
> おい意味わかんねーぞ
ラオタは頭が悪いを証明してて笑うw

> 悔しいのか?おい
お前がなw
悪口しか言えないのは相手が正論の証拠w

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:58:08.69 ID:MuTpjXih0.net
>>665
町中華もいいね
探すの大変になったけど

674 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:58:19.89 ID:siFKDOaz0.net
>>667
人気あるよ
向こうだとダンプリングって言う

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:58:25.58 ID:OAZWBj030.net
>>669
しかもホルホルできるような状況じゃないからな
かつて日本人が安い安い言って買い叩いてた東南アジアから大挙してきてるんだから

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:58:31.79 ID:9DWVcUuX0.net
奴らはラーメンを食ってるんじゃない情報を食ってるだ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:58:53.12 ID:7h/tYXF30.net
店主が魂込めた一杯を堪能するのが醍醐味なのにラーメン冒涜してんの?これだから外人は

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:59:04.90 ID:yDu83AtI0.net
>>669
世界を席巻って、それ単にアメリカのお陰だっただけだから
今が日本の真の実力なんだよ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:59:09.08 ID:9DWVcUuX0.net
ラーメン二郎制覇ツアー

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:59:15.30 ID:6p4qLGxN0.net
一杯800円とか贅沢食だもんな食べに行ってない

681 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:59:19.51 ID:OAZWBj030.net
>>672
どんどん長文になって悔しそうだなw
1000本ノックしてやるから逃げんじゃねーぞw

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:59:28.88 ID:MuTpjXih0.net
まあ20年ぐらい営業してるような店は認めるけどな
そこらのポッと出はないわ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 07:59:54.67 ID:UpWly0lo0.net
塩辛いを連呼する国だけ味覚がおかしいんだな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:00:31.52 ID:6KG7vsN40.net
外人には油そばの方が味的には好まれそうだが
「ラーメン」という料理を食いたいんだろーな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:00:46.54 ID:f4jZvq140.net
チェーン店とかネオクラシックラーメンにハマってくれるなら別にいいよ
でもテレビに出たことも無い50年以上続けてる街の中華屋さんで大行列を作られるのは困る

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:00:56.07 ID:zA9gjfo10.net
ラーメン博物館行ってみたい

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:00:58.82 ID:C3Q8wG2Q0.net
そば、うどん、焼そば
まだ外国人に知られていないから、荒らされないように守らないといけないのかw
スパゲッティナポリタンは日本独自だったか

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:01:06.71 ID:lns3EFjO0.net
>>680
もう800円じゃ食えなくなってきてる

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:01:12.78 ID:Camhpcpi0.net
>>681
> >>672
> どんどん長文になって悔しそうだなw
コピペなw

悪口しか言えないのは相手が正論の証拠w

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

690 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:01:25.08 ID:lOJvYvY/0.net
>>680
今って1300円くらいじゃね?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:01:32.24 ID:Pp7gcX0p0.net
欧米先進国は異常に外食高いからな。食材自体はやすいのに。人件費の差かな?

今は円安もあって割安感凄いっしょ。
昔、日本人がタイの飯安い!言ってた感じ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:01:44.91 ID:8mwNVuOR0.net
>>689
え?何言ってるの?
もうちょっと詳しくお願い

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:02:29.73 ID:mtJA98xS0.net
>>686
この前ひさしぶりに行ったがやっぱりいい店入ってるよ
入場料とられるのがあれだけど

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:02:42.38 ID:q5JbyEfp0.net
粉チーズとか拒絶反応だわ2度と行きたくない

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:02:53.31 ID:lOJvYvY/0.net
欧米の外食の高さが意味不明過ぎるw

696 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:03:35.71 ID:Camhpcpi0.net
>>692
事実を指摘されていつまで発狂してるのやらwやっぱラーメンは頭も体も悪いw

> え?何言ってるの?
ラオタは頭が悪いを証明してて笑うw

悪口しか言えないのは相手が正論の証拠w

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:03:54.33 ID:vULwvJkc0.net
>>687
お好み焼きは美味いってバレてるらしいなw

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:03:55.99 ID:3RbwnuXO0.net
おまえらの言うラーメン食べない、ラーメン屋行かないは
妬みや強がりにしか聞こえない

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:04:28.45 ID:8mwNVuOR0.net
>>696
あれ、涙目になってきとるやん

700 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:04:44.80 ID:pskd01+L0.net
どん兵衛のほうが美味いやろがい!

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:04:52.86 ID:jVvByrRO0.net
バカ外人ってとんつラーンしかばかり絶賛して音もたてずに舌で麺を口に運ぶ例の
まずそうな悔い方して原価率10%1杯1300円替玉400円くらいの高い外人
向けのぼっくり店に過熱化うんだろ?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:04:56.33 ID:lXto7aSh0.net
>>687
アニメに出てくる食い物は全部バレとる

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:05:52.66 ID:4ZGIHsxN0.net
今時のラーメンくどすぎ。澄んだ鶏ガラスープの塩ラーメンが一番。〆はあっさり塩ラーメン。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:05:59.53 ID:Camhpcpi0.net
>>699
> あれ、涙目になってきとるやん
発狂してるお前がなw

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が悪く粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:06:39.56 ID:N2S6TyeV0.net
たこ焼きもお好み焼きもラーメンも同じ味よな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:07:00.47 ID:8mwNVuOR0.net
>>704
こんな悔しそうな人はじめて見たw

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:07:00.73 ID:RoowbzQA0.net
>>695
日本の安さが労働環境の破壊と人権侵害、と世界では言われているが

708 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:07:05.00 ID:zA9gjfo10.net
>>702
美味しんぼと孤独のグルメとミスター味っ子でほぼ全部暴露されてるやん

709 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:07:06.32 ID:OjaFG8zB0.net
中国の元属国日本
よくがんばった
これからも中華日本を世界に知らしめてくれ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:07:15.52 ID:XjGvDizj0.net
>>615
これは妄想の範疇だが氷河期世代が就職失敗して
ラーメン屋に人生掛けたのもデカいかも

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:08:11.69 ID:Camhpcpi0.net
>>706
> こんな悔しそうな人はじめて見たw
発狂してるお前がなwお前の方からレスしてきたわけでねw
俺からレスしたわけじゃない、悔しいのはお前ねw

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が悪く粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:08:54.42 ID:8mwNVuOR0.net
>>711
ちゃんと自分の言葉も述べてて草

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:09:04.54 ID:lXto7aSh0.net
>>708
国によって神格化されてるアニメが違うからね
イタリアだと北斗の拳とか

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:09:09.23 ID:siFKDOaz0.net
>>684
油そば自体の知名度がないんよ
外人の食レポ動画で油そば自体は好評

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:09:28.48 ID:zcy5GH3u0.net
>>76


ラーメンは日本で生まれた料理だよ。


冠水小麦粉麺は、中国では超マイナー麺。


中国の拉麺は、うどんの先祖な。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:10:48.39 ID:4zMddhPe0.net
身体に悪いと教えてあげたい

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:10:52.50 ID:4EtAXv7+0.net
ラーメンがニセコ状態になってそのうち日本人に手が届かないものになるな。自分が冷や飯喰っても外国人様に喜んでもらえれば自尊心が保てる国民性だから望むところだろうけど

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:11:06.82 ID:Camhpcpi0.net
>>712
意味不明w
ラーメン食うとと頭が悪く性格も悪くなり、掲示板荒らすと実証してて笑うw

まあ、お前の方から発狂レスしてきたわけでねw
俺からレスしたわけじゃない、悔しいのはお前ねw
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:11:19.57 ID:siFKDOaz0.net
>>716
知ってて食ってる

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:11:26.27 ID:JwjjDbiO0.net
日本人が外國の寿司を見てえっこれもう寿司やないやんと思うのが中国人からみた日本のラーメンなんかな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:11:36.42 ID:lOJvYvY/0.net
>>717
自分で作れば良いだろw

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:12:26.98 ID:Pp7gcX0p0.net
>>674
春巻きもダンプリングじゃない?海外でダンプリング言ったら春巻きでてきたような…


もしかしたら飲茶一般を指すのかも

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:12:49.67 ID:lOJvYvY/0.net
しかし食材もう元に戻ってるのに何で外食だけ高いの?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:12:53.74 ID:8mwNVuOR0.net
>>718
悔しいか?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:13:54.39 ID:BwM2RGHn0.net
>>11
目茶苦茶生産性が高いからな。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:13:58.75 ID:Pp7gcX0p0.net
>>695
人件費のせいでは?
長時間拘束すると多大な金かかるし

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:14:03.28 ID:EUSp4Ui10.net
ピザ好きならラーメンにもいくよな
知らんほうがよかったのに

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:14:09.28 ID:Camhpcpi0.net
>>724
> 悔しいか?
みんな体に悪いと言ってて悔しいねえw

しっかし、ラーメンばかり食ってると、こうも性格が悪く粘着質で
論理性もなく頭が悪くなるんだなって好例w
嘘を言った上に図星をつかれて発狂とか恥ずかしくないのかね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:14:20.12 ID:EikcEKeG0.net
>>81
サンド伊達かよ w

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:15:55.66 ID:lOJvYvY/0.net
>>726
日本も似た感じになり始めてる?
もう普通の食材の価格完全に元通りどころかデフレ始まってるよ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:16:14.25 ID:JEXPXQTh0.net
外国人に人気の日本ウェーイ記事→中国人に人気

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:16:20.04 ID:kgyzU4ze0.net
大柄の外国人には日本の食べ物の量は少ないはず。
そういう状況が食べ歩きを後押ししてるのかも。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:17:40.52 ID:vULwvJkc0.net
>>702
おのれラーメンハゲ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:17:48.52 ID:qV/ije8N0.net
>>13
やけに細いね。。。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:17:57.38 ID:lnOPobil0.net
外人に何で日本に来てラーメン食うんだって聞いたらNARUTO観たからだと言ってたな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:18:12.11 ID:sqRES2Yj0.net
あの油脂量で、あの高温で尚塩味を感じさせる塩分量
ほぼヘルシーとは真逆の存在なのを知ったうえで食べているのかが気になる
後から文句言われなきゃいいけれど

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:19:09.80 ID:SJZoCO7g0.net
>>735
あー確かにNARUTOって言えばラーメン食ってるな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:19:31.40 ID:QtW3vZrf0.net
おかしい
つい最近ラーメン屋の倒産加速がニュースになったばかり

延命政策発動中

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:19:47.71 ID:Dwx/jE3I0.net
>>661
そもそも日本食じたいが塩分過多だとさんざん指摘されてるんだけどな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:20:28.26 ID:8wk9hN+A0.net
ラーメンマニアを己のキャラに選び、なんと世間相手に俺様マウントしようとする社会の最底辺貧困層とか大勢居るぞ
まあ対象がラーメンなので奴らの生活環境に唯一馴染んでいて間口が広いんだな。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:20:42.90 ID:FqLl5VyO0.net
ラーメン美味しい地方にいくと食べたくなるからわかる気はする

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:22:19.08 ID:/qwVnp5l0.net
>>32
世界中でアジア料理食べられるから全く使えない人の方が珍しい
一昔前の日本のフォークとナイフくらいの感覚

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:22:33.39 ID:ljm5CZ3d0.net
夜にラーメン食べたくなくなったなー
歳か
とんかつはまだ週一でいける😋

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:23:41.15 ID:tIIZb8Rz0.net
こういう記事とか日本の文化が世界で受けてるみたい番組ってみんな好きだよなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:24:59.29 ID:jnIkDXk20.net
ramen adventureにやっと世界が追いついて来たのか

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:25:53.87 ID:8wk9hN+A0.net
他国には麺料理が無いとでも思ってるのか? 世界の皆さん日本にはなんと春夏秋冬の四季があります!的な流れだな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:26:15.18 ID:jnIkDXk20.net
>>744
YouTubeのあからさまなホルホル動画も軒並み再生数伸びてるよ?w

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:26:48.29 ID:MjZ4soND0.net
>>67
この前久しぶりに一風堂行ったら外国人だらけだった
替え玉を知らないのか1500円くらいのラーメンを1人2杯ずつ食べてて白人すげーなって思った
家系とかつけ麺のお店であんまり外国人見ないしやっぱり豚骨が人気なんだね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:26:51.17 ID:XjGvDizj0.net
>>735
そういえば最近のラーメンはNARUTOが入っていないな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:26:55.06 ID:ERiEwyi40.net
最近ラーメン屋ばかり行列が出来てるよな
まあ、確かに美味しいけど

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:27:00.69 ID:Dwx/jE3I0.net
>>744
YouTubeで指摘してる人がいたが
この手の料理や文化に外国人が感動っていう動画
中国でも韓国でもあって再生数稼いでるようだ
白人に褒められたい衝動みたいなのがあるんだな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:27:08.33 ID:eqVKcSzW0.net
3時間で6杯とか
わざわざ日本くんだりまで来て寿命を縮めるこたぁないだろうに

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:27:31.96 ID:Z1RAIBJC0.net
日本はラーメンとかカレーとか日本のアレンジ版が好評でもオリジナル版尊重して起源主張はしない
どこかの半島は日本版アレンジが好評だとわかると起源主張し出す

最近は中国の起源主張攻撃のおかげで日本の気持ちがわかったみたいだが

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:27:35.93 ID:Q79O54d80.net
麺をすすれねぇ毛唐には熱すぎるんちゃう?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:28:04.89 ID:Tp3ai8nA0.net
>>751
欧米にもあるぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:28:19.33 ID:vULwvJkc0.net
>>741
喜多方行ってみてーなー。なんであんな山の中なんだ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:28:52.35 ID:i6HyiXCN0.net
237

東日本人は砂糖(人工甘味料)と塩が大好き
普段の食費で亜鉛が不足してるから朝鮮人並に味覚が鈍感www

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:29:02.06 ID:QydM0B2X0.net
モモカジャパン

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:29:04.50 ID:ERiEwyi40.net
>>749
昔はラーメン言うたら、海苔、ゆで卵、メンマ、チャーシュー、ほうれん草、ナルト、ネギが定番だったけど
ほうれん草とナルトは脱落したな
今は使っている店が少数派

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:29:15.46 ID:MjZ4soND0.net
>>225
確かにそうだなw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:29:22.59 ID:pAQJbGo70.net
1件目の店員が日本人じゃないのが笑いどころか

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:29:55.10 ID:vKsBIa0o0.net
>>759
ほうれん草は家系では定番

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:30:02.25 ID:1okivDyO0.net
刀削麺というのがあるけど、あれは最初の方のと最後の方でゆで加減が違うよね

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:30:34.00 ID:sJBuA1QT0.net
>>750
有名どこの店行けば、1000円ちょいで確実に美味いもん食えるからな。

765 :ぷる猫:2024/01/29(月) 08:32:32.51 ID:BSGqyZXl0.net
白人は大量の味の素で急性中毒になるらしい

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:34:24.58 ID:QCeggk3h0.net
>>543
1杯700円以下なら認める。
たかがラーメンで1.000円以上払いたくない。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:35:50.14 ID:siFKDOaz0.net
>>722
そうだよ
物を包んで調理する料理の総称みたいなもんだからね
ギョウザでもわかる人は居るけど、ダンプリング言う人のが多い

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:35:58.23 ID:JEXPXQTh0.net
トリップアドバイザーのアジア観光地ランキング、東京の観光地が100位圏外
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g2-Activities-Asia.html

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:36:58.17 ID:SHdMvZCa0.net
もぐもぐ もぐもぐ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:37:13.83 ID:siFKDOaz0.net
>>758
あいつの動画でラーメン食わせるのは稀やぞ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:38:11.49 ID:ERiEwyi40.net
>>753
むしろその国にないものを勝手に作って起源を押し付ける日本w
ナポリタンとかトルコライスとか日本で作ったのにイタリアやトルコの料理だと思っている人が多い

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:40:10.88 ID:afg2XyWZ0.net
>>266
わかる
タヌキうどんで十分ラーメン欲は満たされる。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:40:43.19 ID:ap9VjzxR0.net
ビャンビャン麺、
漢字で書けるぞ。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:01.50 ID:Dwx/jE3I0.net
>>755
昔日本でよくやってた
アフリカの未開部族が東京にやってきてってビックリみたいなやつ
これドイツでも全く同じような番組あったんだよね
ドイツすらもホルホルしたいのかと意外だったが
みな同じというわけか

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:22.06 ID:L/3HFJnT0.net
>>771
天津甘栗とか天津の人知らんからな
築地銀だこ(群馬発祥)みたいにイメージだけ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:43.75 ID:lDfbSeyL0.net
またネトサヨ発狂してんのか
祖国帰れよレイシスト

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:48.49 ID:Em5UnxAu0.net
>>339
アメリカの肥満児がちゃんと野菜も食べてるよとか言ってた画像あったなw

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:53.85 ID:MuTpjXih0.net
>>698
強がりか分からんけど先週数年ぶりにラーメン屋に行った
5年以上は行ってないかなあ・・
不満足だったので帰宅後コンビニのラーメン食べたけどね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:56.42 ID:BbshZJ3+0.net
嘘くせえw
全国でラーメン屋潰れまくってるって記事出てたぞ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:42:04.49 ID:Wd++ds8X0.net
とにかく塩入れすぎなんだよ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:42:57.27 ID:RG4lz+YY0.net
ラーメンとか食うならうどんや蕎麦食ってもらいたいわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:44:02.16 ID:Z1RAIBJC0.net
>>771
なかったものを創り出すのと元からあるものの起源を主張する事は全くの別物だぞ?日本語不自由な半島人か?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:44:10.38 ID:MuTpjXih0.net
>>753
まあラーメンもそのうち言い出すだろう

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:45:03.19 ID:Uwc1O/z+0.net
>>771
押し付けてんのかなw?
アホが勘違いしてるだげだとだ思うけど

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:45:05.74 ID:t4Av080G0.net
外国人からしれっとチップ貰ったらいいんでは?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:45:10.51 ID:ZnDOS/fs0.net
スープ カラ サキニ ノメ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:45:18.34 ID:yR1fKx7b0.net
臓器耐久レースやりたがる奴の気がしれん

788 : 🏺安倍晋三🏺:2024/01/29(月) 08:45:18.55 0.net
>>768
東京は既にビジネスや技能実習の外人たちでいっぱいだから観光でコレ以上来なくていいよ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:45:51.00 ID:pAQJbGo70.net
塩、脂、炭水化物と取り過ぎで健康悪化するもんしか入ってないからな
ラーメン職人は長生きしない所以

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:45:58.68 ID:lPSrC6Kq0.net
日本食は塩分やばい

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:46:42.13 ID:VZN0E31q0.net
>>7
ラーメンマンは子供のころは味噌ラーメンだからってイジメられてたんだぜ?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:46:49.88 ID:KXnXcf1O0.net
すすれよ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:49:37.56 ID:Dwx/jE3I0.net
>>784
日本にはトルコライスっていう美味しい料理があるんですよwって
ドヤ顔でトルコ人に見せつけてトルコは豚肉食わないんだけどとたしなめられる程度にはアホではあるが

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:49:41.02 ID:mLxTtKH/0.net
不健康な食べ物

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:50:39.27 ID:eV8GZbHm0.net
朝鮮民族の子孫である日本民族

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:50:52.48 ID:b/Fjx5i40.net
>>766
貧乏日本人にとってはそうだが、このスレの話題は外国人観光客についてなのでな...

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:51:04.14 ID:eV8GZbHm0.net
朝鮮民族の子孫が作った国である日本

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:51:37.92 ID:qRJevJTa0.net
どんどん日本国内が破壊されてるな
責任取れよ自民

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:52:31.55 ID:AqXBRqu60.net
ラーメン屋潰れまくってるから外国人に食ってもらえよ

日本人は高齢化と健康志向の高まりで塩分、脂っこいものに
喜びを見出す人間が減ってる事で近付かない流れも一つの傾向としてあるし

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:52:55.18 ID:vULVAAPp0.net
アメリカだと1杯2000円
半分で食えるから、貧乏外人が殺到してるだけ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:53:16.81 ID:mLxTtKH/0.net
もともとラーメン屋のリラックスできないピリピリした雰囲気が苦手
しかもむかしより酷くなった気がする、それもあって足が遠のいた

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:54:24.12 ID:8mwNVuOR0.net
>>728
涙目敗走ですか?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:54:59.56 ID:vULwvJkc0.net
>>801
街中華のほうがまったりしてるよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:55:10.04 ID:yVb+aQRb0.net
>>801
外国人観光客はそんなの知らないし空気読んだりしないからたくさん来るようになればラーメン屋の雰囲気も変わるかもしれないね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:55:13.18 ID:rUMbFwGd0.net
ビビリなので家族連れが入れそうなラーメン屋しか入れません

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:56:10.75 ID:8mwNVuOR0.net
>>796
売る方としてもインバウンド相手に商売できた方が遥かに稼げるからな
宿の値段もどんどん上がって日本の貧乏人は国内旅行すらできなくなりつつある

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:56:30.70 ID:VvBNNHIf0.net
>>731
それは視点違うだろ
旅行の参考として機能してない?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:56:57.77 ID:xh0Zq29p0.net
うどんですら中国が元祖

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:57:14.71 ID:eV8GZbHm0.net
日本民族=朝鮮民族の子孫

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:58:32.49 ID:LbY9ATHG0.net
新横浜のWINSに15年くらい前に行った時に近くにラーメン博物館みたいのあっていったな
お台場のデックスかアクアシティの上にもラーメン屋だらけのとこあったがまだ行った事ねえな
外国人には豚骨が人気だろうな濃いし

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:59:30.76 ID:LbY9ATHG0.net
>>801
意識高い系じゃないとこはまったりやぞ
油で染みたいつのかわからん週刊誌、漫画が置いてあって大将が新聞読んでるとこ
味は当たり外れ多し

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 08:59:52.36 ID:N40pHcvG0.net
本場の中国人に認められた日本の拉麺は一蘭だけ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:00:04.64 ID:+1BxuHaV0.net
どうせ豚骨だろ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:00:31.24 ID:peK+1l3h0.net
最後にラーメン屋でラーメン食ったのは昨年夏の歌舞伎町だったけど
彼女に付き合ってラーメン二郎に入ったら麺がボロボロで不味くて罰ゲームに思えたよ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:01:10.17 ID:DAGUp4Xs0.net
>>779
どの業界も生き残るとこと潰れるとこはあるでしょ
建築だって人手不足でやってくれる人がいないて各地で言われてるのに建設業潰れまくりだし
帝国で届く日報見てると泣けてくるよ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:01:23.28 ID:O7X/mKtu0.net
鹿児島のラーメンがうまいんだけどまあ混むからこのままバレないほうがいいなw

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:01:51.75 ID:+VbcLNV50.net
ラーメンなんて原材料限られてるし外国人にすぐにパクられる付加価値低いんだから
まだ高く売れる今なら外国人相手に1万円でもドンドン高値で売るべき
そのうちカリフォルニアロールみたいにラーメン好き外国人によってご当地ラーメンすぐに生まれて「日本のラーメン?あったねぇ」って陳腐化するよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:02:07.64 ID:N40pHcvG0.net
外国人にとって醤油は寿司につけて食べるものという認識だから外国人は醤油ラーメンを敬遠する

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:02:12.29 ID:7pHGWS+k0.net
キアヌ・リーヴスがしばしばお忍びで秋葉原に行ってるのは
そこに贔屓のラーメン屋があるからって話

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:02:14.47 ID:eXjI0SDs0.net
いいこと聞いた!
日本人のフリして海外でラーメン屋やれば大儲け間違いなし!



既に同胞がやってたニダ…
金のために客を騙すとか常識を疑うニダよ…

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:02:16.81 ID:2j5CB9bc0.net
>>814
彼女のつきあいで二郎てw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:03:31.56 ID:2j5CB9bc0.net
>>816
どうせ熊本みたいな博多の亜種だろ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:03:37.66 ID:YmWFGVCU0.net
ラーメンだけで日本通にはならない

コンセプトはなんだろう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:03:43.31 ID:8mwNVuOR0.net
>>821
女1人で入りにくいからかな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:04:03.80 ID:OTMNJweN0.net
>>799
潰れてるラーメン屋なんて味が普通以下だからだよ
外人だってそんな店行かねえから

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:04:05.86 ID:VQ+JF2VQ0.net
韓国で止まらない「日本ビール」ブーム
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3c07865cfe43d75d48d2d36a71cac28e1ea72c
コンビニ売上高、3倍に

韓国人「日本旅行に行けば、患っていた精神病も消える」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/61185415.html
天気も良いし、土地も広いからどこに行っても特色があり、
人が親切で気分が悪くなることはない。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:04:17.59 ID:peK+1l3h0.net
>>821
彼女はロンドン在住だから日本のラーメンに関する知識が偏ってるんだよ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:04:36.26 ID:VQ+JF2VQ0.net
日本の文化が米国のZ世代に与える影響の凄まじさが話題に
http://pandora11.com/blog-entry-4838.html
海外「世界が日本化している」

米国におけるアニメ人気はアメフトのプロリーグの人気さえも凌駕している。
その上で、アニメを毎週観るZ世代の割合は42%に上る一方で、
NFLを観戦するZ世代は25%だと具体的な数字を取り上げています

韓流w

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:05:32.01 ID:VQ+JF2VQ0.net
正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?

中国ネット
「日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:05:42.40 ID:BaH2a4Qf0.net
日本のベトナム料理店で1杯1000円のフォーが
ベトナムでは1杯150円で食える
アメリカ人にとっても同じようなことだろう

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:08:47.74 ID:ReBmJAac0.net
ジャンクフード比べは貧困日本の象徴だ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:09:00.71 ID:K3xh5TDP0.net
>>817
だから?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:09:10.39 ID:COB9e3yi0.net
なぜかチョンがファビョるスレ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:10:46.72 ID:xnBtwcLd0.net
(`ハ´  )
ラ−メンの起源はシナアル。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:10:56.64 ID:VQ+JF2VQ0.net
日本人の嫌いな料理ジャンル、韓国料理がトップ3に入る
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/27/news039.html
1位はタイ料理 2位は「ベトナム料理」 3位は「韓国料理」 「インド料理」と続いた。
理由は「香辛料」「味付け」「におい」「クセがある」がそれぞれ目立った
好きな料理のジャンルでは「和食」が1位。「洋食」、「中華料理」が続いた。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:11:10.16 ID:7yFWzJe20.net
バカじゃねえのw
ラーメン好きなんてバカしかいないし

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:11:43.28 ID:dNbn6TeM0.net
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた

北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:12:00.31 ID:R+kLl9cB0.net
なんで日本人が麺をすすって食べるのかも学んでいけよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:12:11.27 ID:ZnDOS/fs0.net
ラーメンを好んで食べる人ってなんか落ち着きがないよね、何がそうさせるんだろう

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:12:17.32 ID:dNbn6TeM0.net
日本在住1年半の米国人 日本で食べた一番の食べ物は愛媛の鯛めし
https://i.imgur.com/J4vkHYi.jpg
https://hint-pot.jp/archives/191504
鯛めしというと、鯛とごはんを炊き込んだものが多いですが、
宇和島市の鯛めしは、タイの刺身を漬けにして、薬味とともに
ごはんにのせる漁師めし。瀬戸内海でとれた新鮮なタイは絶品です。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:13:06.36 ID:dNbn6TeM0.net
中国メディア 日本はなぜ何度も訪れたくなるのか
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20191103013/
想像以上に素晴らしいから

理由として日本はどこに行っても気分が良いことを挙げた。
利用者に優しく、民度も高いので滞在していて気分が良い。
列に割り込まれる心配とストレスがなく、道を渡るのも「危険を冒す必要がなく」、
中国と違って車は自ら停止してくれる。

また、ショッピングや美食も想像を超えるほど素晴らしい。
日本のお菓子は「驚くような味」が多く、どれも魅力的で、陶器やガラス工芸もどれも美しく、
小型家電は乙女心をくすぐる良さだ。

美食に関していうと、すき焼きのおいしさには、ご飯が3杯は軽くいけると感激し、
天ぷらや、国宝級の神戸牛、さらには、たこ焼き、たい焼きなどのB級グルメもおすすめだ。

中国にとって良いことだらけで、訪日中国人が増加し続けているというのもうなずける。
日本は、これからも観光客に愛されることだろう

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:13:47.73 ID:zZMsELOv0.net
ラーメンは締めに食べるものであって主食にはなり得ない

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:14:08.66 ID:dNbn6TeM0.net
中国メディア 5キロ太ってもいいから行きたい日本のグルメ旅
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200619035/
まず挙げたのは、うな重である

いっぱしのうなぎ職人になるためには「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」
と言われるほどの修練を積む必要があり、熟練の技術と非常に繊細な感覚が求められるのだ。

名古屋では「ひつまぶし」という特殊な食べ方でうなぎを堪能することができるとし、
普通のウナギ飯、ネギやワサビなどの薬味と混ぜる、お茶漬けにして食べるという
3段階の食べ方により、脂の乗ったウナギを最後まで飽きることなくさっぱりといただくことができる。
 
次は和牛だ。高級な和牛は高い値段に見合うだけのおいしさを持っているとしたほか、
日本には各地にさまざまな牛肉のブランドが存在し、高級な牛肉を味わうこともできる

そして、牛肉は口に入れた瞬間にふわっととろける食感は「一度食べたらやめられなくなる」。
こういった肉を食べてしまうと、これまで食べてきた牛肉を受け付けなくなってしまうのが大きな問題点だ。

スイーツについても言及。中国人に人気の北海道では乳製品を用いたスイーツが特においしく、
牛乳ソフトクリームやシュークリーム、チーズケーキなどはミルクの香りが幸福感とともに口いっぱいに広がるとし、
「カロリーを見てしまってもこのおいしさには耐えられず、一口また一口と食べてしまうのである。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:14:49.19 ID:xnBtwcLd0.net
シナそばの魔改造

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:17:03.94 ID:79AvNm8w0.net
こういう人ら、ラ博へは行かんの
もっと効率的に食えるんじゃね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:19:08.81 ID:xnBtwcLd0.net
小麦の食いすぎに注意。

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:19:31.16 ID:d2kY0IPM0.net
ラーメン以外の麺類もおいしいから
食べてほしいな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:19:59.63 ID:dNbn6TeM0.net
日本はなんでも本国を越えるからなw
誰も中華そば食べに中国に行かない

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:20:31.98 ID:xnBtwcLd0.net
日本のカレ−に感激するインド人

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:20:42.26 ID:pSK1wyZl0.net
日本人がわざわざ外食で食うもんじゃないが、旅行外人ならありか

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:21:53.57 ID:xnBtwcLd0.net
韓国冷麺
固いゴムのような麺

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:22:01.63 ID:QAO8dLOP0.net
>>845
あそこ高いだけで不味いし

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:22:23.50 ID:AgS9PFi30.net
>>829
そもそもラーメンは中国料理には無い
ラーメンは中国の麺料理をルーツとして日本で独自発展した麺料理

中国の麺料理に「拉麺」というものがあるが、これは音が同じなので日本でラーメンの当て字に使われることもあるが別物
ラーメンは中国では日式麺と呼ばれており日本料理として扱われている

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:23:11.94 ID:qlKjt4M80.net
無敵家は味がない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:24:13.96 ID:rVgIvuuv0.net
>>853
起源と元祖の違いだな
ラーメンの起源は中華料理
ラーメンの元祖は浅草の来々軒あたり

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:24:53.47 ID:rIt89mK70.net
>>829
日本のラーメンのスープは問屋から仕入れてるだろ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:25:14.96 ID:KSxgfbGM0.net
そりゃ海外じゃラーメン一杯2〜3000円するからな
ラーメン好きにとって日本は天国だよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:25:35.21 ID:quJ/8T+P0.net
ラミョンな
라면 
最近の若い女なら当たり前に書けるから 
お前らオッサン覚えとけよニダ 

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:25:59.39 ID:ReBmJAac0.net
ラーメンなんか食ってるからだめなんだ デフレ日本

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:26:55.65 ID:rVgIvuuv0.net
>>859
最初のラーメンブームってバブルの頃でしょ
なんていうマジレスするだけbotには無駄か

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:28:02.87 ID:9PW09wzW0.net
店主と対面方式やめてくれないかな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:28:21.57 ID:R2lyUuZG0.net
無慈悲なラーメン外国人:
60年前転勤で札幌で初めて食べた「ミソラーメン」
の衝撃が未だに鮮明に記憶にある
多分キャツ等も同じ衝撃を受けたと思う
昼飯はラーメン一択で一年食べ続けた思い出
後は社員食堂でニシン定食で腹にカズノコが
2個入っていた驚き
昭和バブル前夜のお話でした

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:29:52.49 ID:mtylPka00.net
外国人というか白人めっちゃとんこつ好きやのに
動画のツアーはなんで味噌・醤油・辛味噌・塩から選択やねん・・・

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:30:13.50 ID:rNpx7q/i0.net
>>851
冷麺はスープが主役だってイッテタヨ!

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:31:52.79 ID:i0nVZMkn0.net
>>657
カレー、焼き肉、唐揚げ、寿司って国民食っていう? 

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:32:03.29 ID:AgS9PFi30.net
>>863
マニアが参加するツアーだからじゃね?
外国人には本来ハードルの高い味噌醤油テイストでもOKな連中が参加してんだろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:32:22.18 ID:FlawTHTf0.net
海外でラーメン屋やれば儲かるんじゃね?←麺から豚骨から調味料まで何から何まで日本から輸入しないとまともな味にならない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:35:28.24 ID:OZ3j46qm0.net
体に良くないぞ!

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:38:07.52 ID:+mTgd4v/0.net
>>865
みんな大好きなんだから言わざるを得ないだろw国民食って意味を勘違いしてなきゃそうなるわ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:40:38.17 ID:pCqQyzYu0.net
二郎で外国人なんて見た事ないな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:41:46.41 ID:lPSrC6Kq0.net
アメ公向けラーメンはフライドチキンぶち込んどけ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:42:37.67 ID:+wllk00O0.net
韓国のコンビニではトイレの便器横にカップ麺を保管していたw
https://b-otaku.net/2023/03/05/17451/
https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2023/03/04/2023030480013_1.jpg

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:42:46.39 ID:l3OuHl1L0.net
主語がでかい
よそみたいに起源主張しだしたら終わりだぞ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:42:49.24 ID:rwvFC0lQ0.net
メン類なんてスープ残して勿体ないから絶対食わん
例)タンメンではなく中華丼とか五目焼きそば、な

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:43:44.55 ID:yQoGNs4z0.net
ラーメンの起源は辛ラーメンとかいわないの?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:44:20.51 ID:+mTgd4v/0.net
>>873
いやお前が国民食の意味勘違いしてるだけだわ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:45:44.43 ID:i0nVZMkn0.net
>>657
>>869
でもラーメン19位だった。。。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:46:25.01 ID:rXZGlG+Q0.net
日本人は、何でも自国起源を主張するのが好きだからな。

実際のところ、
ラーメン→拉麺(中国)、冷麺(朝鮮)
寿司→キンパ(朝鮮)
焼肉→サムギョプサル(朝鮮)
カレー→インド
って、全部輸入じゃん。

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:47:00.89 ID:vocJh3lR0.net
あぁもうそういうのいいんでお腹いっぱいです

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:47:57.22 ID:+wllk00O0.net
日本発祥の「おにぎり」が今や韓国人の国民食に
https://www.recordchina.co.jp/b110903-s0-c30-d0063.html
おにぎりが最初に作られたのは日本だ
平安時代にご飯を海苔で包んで食べる食文化が始まった。

韓国ネット
「日本の完勝だな」
「日本のおにぎりは多様だ」
「韓国のおにぎりは、ご飯にご飯が詰まっている食べ物」
「日本のおにぎりは、ご飯におかずがたくさん詰まっているおいしい食べ物。」

「そもそも食べ物で日本と比較するのは、日本に失礼だ」
「日本のおにぎりを食べて悪口を言いたかったけど、できなかった」
「日本に行って食べてみたことがあるが、韓国とは比べ物にならないくらいおいしい。」
「おにぎりだけではなく、パンも韓国のベーカリー級だ。デザートもおいしい。うらやましいばかりだ」

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:48:01.83 ID:imLF8aFC0.net
日本の国民食は牛丼だよ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:48:33.45 ID:4LK68srT0.net
ラーメン屋は変なルールあるからツアーは日本人もありがたいかもな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:48:40.84 ID:Umj8GRBN0.net
おにぎり

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:48:45.56 ID:+wllk00O0.net
中国 日本のコメは美味すぎる 同じコメなのに何が違うのか
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210512_00057/
日本のコメは中国でも高額でも購入されている

日本のコメが中国と違う特徴の1つは「粘りがある」ことだ。
中国のコメは炊いてもパサついて崩れてしまい握り飯にするのは向かない。
日本はさらに、うま味が強い。

日本の米どころは大抵三方を山に囲まれた海沿いにある。
冬には山が冷たい風を遮ってくれて、春には雪解け水が流れ込んでくるほか、
1日の温度差が大きいので、自然とおいしくなる。特に水は重要な要素だ。

中国南方で栽培されているコメはインディカ米で、
日本で栽培されるジャポニカ米とは異なっている。
中国でもジャポニカ米も栽培されているが、やはり味では劣ると言えるだろう。
日本のコメは今後、中国でもさらに市場を拡大していきそうだ。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:48:48.50 ID:AgS9PFi30.net
>>870
二郎は外国人どころか一般人の客がおらんだろw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:49:10.90 ID:D2e4uMcv0.net
ラーメンすごい→日本すごい→オレすごい

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:49:19.38 ID:81WZS47C0.net
不健康食

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:49:49.96 ID:uIgCwlkE0.net
>>878
で、元祖はなんで日本に負けてるのw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:50:13.89 ID:uIgCwlkE0.net
アンソニー ボーディン 世界で1カ所、食べる場所を選ぶなら東京だ
https://mybigappleny.com/2016/11/06/tony-alltimefavorite/
もし残りの人生、1都市の食事しか食べられないとしたら、迷わず東京を選ぶ

シェフ仲間の大半がそう答えるだろう。変化し続け、好奇心をあおり、香り、
味、習慣が幾重にも折り重なって、永遠に予測不可能な場所、それが東京だ。

言葉が分からなくてもハッピーに人生を終えることが出来るだろう。
奇想天外で、素晴らしく、恐ろしく、すべてが不可解なゾクゾクする場所。
魅惑的で脅威的。混沌として、混乱していて強烈で、そして何より美しい。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:50:27.16 ID:+mTgd4v/0.net
>>877
1個で決めつけるなよw子供かw画像で見てみろ。じゃあの

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:50:27.92 ID:iMJeuvQQ0.net
あんま食わすと心筋梗塞 脳梗塞 腎不全多発で損害賠償請求されるぞ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:50:36.59 ID:uIgCwlkE0.net
骨付き肉ばかり食べている原始人像は幻想だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706341014/
考古学者らが主張 「当時の食べ物は植物が8割、肉は2割」

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:51:04.03 ID:uIgCwlkE0.net
ミシュランの星の数が多い都市 実は日本が世界一  
https://tabizine.jp/2021/08/05/415423/
第1位 東京
第2位 パリ
第3位 京都
第4位 大阪
第5位 ニューヨーク

パリは119個、東京は倍近い226個です

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:51:28.17 ID:xnBtwcLd0.net
今は地方の味がトンキンに展開しているが、
40年前のトンキンは全体的にメシマズだった。
(関西人)

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:51:39.52 ID:Uk2hlyqg0.net
普通だったら日本のラーメンが世界で大人気!となったら起源は中国となりそうだがそういう主張はあまり聞かないね
かえって中国は日本のラーメンの独自性を認めてる感じ
大国の余裕かね

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:52:07.91 ID:rwvFC0lQ0.net
>>840
見るからに美味しそうだね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:52:16.99 ID:iMJeuvQQ0.net
日本が起源主張してないからだろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:55:05.57 ID:AgS9PFi30.net
>>895
完全に別物だから中国人としても起源とかのイメージが無い
中国の麺料理はどちらかと言えばラーメンよりうどんや素麺の方がまだ近い

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:56:34.18 ID:Y7bNGjzj0.net
ラーメンは韓国発祥だよ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:56:45.20 ID:JeDx7Yju0.net
アメリカで空前の日本食ブームが到来
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686776678/
シアトルでも高級すし店が続々登場!


米国で韓国人経営の日本料理店が次々と廃業w
https://kaikai.ch/board/91411/
日本人のふりをしてもすぐばれてしまう。
最近の白人は日本食の良い悪いをよく知っている。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:57:42.15 ID:JeDx7Yju0.net
日本で最初にラーメン食べたのは誰?いつ?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200923-OYT1T50193/
従来は水戸黄門として知られる徳川光圀とされてきたが、
最新の研究で1300年代の南北朝時代、
後醍醐天皇の皇子の禅僧にまで遡ることが分かった。

中華麺のルーツとされる経帯麺の文言が禅僧の詩に見つかったためだ。
国民食の歴史研究に一石を投じる新見解として注目される。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:57:48.78 ID:tk3rRqUK0.net
これからは春節で\(^o^)/

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:57:59.34 ID:jzwmBOno0.net
純粋に日本起源で世界に誇れるのは大谷だけたろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:58:48.57 ID:81WZS47C0.net
日本は蕎麦だよ
ラーメンのような外来不健康食は自慢すべきでない

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:58:50.83 ID:JeDx7Yju0.net
台湾メディア 日本のラーメンに見るコンテンツ開発力
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699672/
単なる庶民の味だったラーメンを、一流のグルメにまで引き上げ、
ミシュランガイドにも取り上げられるほどにグレードアップさせたのも日本人。

さらに、ラーメンを取り上げるドラマ、テレビ番組やアニメなどが多数あるのも、
ラーメン文化というコンテンツを広めることに貢献している。おかげで、以前は
麺をすすることはマナーに反すると思われていたが、今では台湾でもラーメンは
すすって食べるものとの認識が定着している。

日本各地にご当地ラーメンがあり、その土地のグルメが取り入れられている。
各地でラーメンを食べれば、その土地のグルメを同時に味わえるのだ。
創意工夫を凝らし、独自の味を開発するコンテンツ開発力をみならうべきと称賛した。


山形市、「ラーメンの聖地」として全国にPRへ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676103714/

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 09:59:29.83 ID:r4Sy5gNj0.net
>>605
「食わなくなった」じゃなくて「食えなくなった」だろ
表現は正確にな
老化し衰弱したお前の体は限界が近づいてるんだよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:00:17.30 ID:QcDBJXAr0.net
>>684
油そばはそんな受けないだろう。
基本としてラーメンはあちらさんにはスープ料理扱い。スープがメインで麺がおまけ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:00:23.38 ID:JeDx7Yju0.net
ツベの動画見てたら、外人には お好み焼きの方が人気あるんだよなw
大阪風も広島風もどっちも人気ある

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:00:58.70 ID:hE54FUQA0.net
行列店に行かなかったんやな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:01:26.74 ID:iv09Gi+30.net
外人っていってもどうせアジア人だろって思ったら違った
あっちは、音を立ててすすったり、熱いスープや箸が苦手だろうに
変わりもんも結構いるのね

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:01:30.24 ID:JBsGyz2H0.net
2023年「ラーメン店」の倒産、 休廃業が過去最多 倒産が45件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1706320348/
休廃業は29件、コストアップが重荷

たった45件かw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:01:43.08 ID:JEXPXQTh0.net
ラーメンに全振りして衰退した国、日本

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:02:18.23 ID:/T6cgAif0.net
ラーメン屋は外国人の体型に耐えられる店のサイズじゃないだろう
特に客席の間隔が無理だ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:02:26.15 ID:JBsGyz2H0.net
スシローが香港で大人気! 売上収益が大幅増
https://www.recordchina.co.jp/b912049-s25-c20-d0193.html
スシローは香港で常に入店待ちの行列ができている

現在海外に101店舗あり、香港では19店舗を構えている。
最も多い台湾の34店舗に比べると少ないものの、
海外の売上収益に占める香港の割合は最も多くなっている。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:03:04.07 ID:JBsGyz2H0.net
ローソンが中国のコンビニ運営会社の全株式を取得
https://www.ryutsuu.biz/abroad/o010572.html

ローソン 中国で6千店舗を突破 1万店舗いくか 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM150M70V10C23A9000000/

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:03:14.30 ID:yJEf5wQ30.net
「SUSHI」と同じく、外人が好きなラーメンは
洋風ラーメンだよ。つまり豚骨ギトギトとかトマトが入ってるとか
日本の伝統的じゃないラーメン。
なぜそれが好きか、それは「彼らが母国で食ってる味にどことなく似てるから」

ためしにポロイチ醤油にネギだけ入れて食わせてみ

不味いって言うから。

本当のラーメンの味なんて彼らにはわからない

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:05:26.77 ID:6LRqDoWQ0.net
国民食とか言い回しがキモイよね

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:05:52.47 ID:mhfuyysk0.net
健康志向で日本食に注目が集まったが所詮外国人よな
結局、日本食は日本食でもジャンクフードに夢中になるw

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:06:03.03 ID:JBsGyz2H0.net
台湾メディア 日本の回転ずしについて誰もが驚く7つのこと
https://www.recordchina.co.jp/b922722-s25-c30-d0192.html
回転ずしは安価とはいえ、その質は侮れない

(1)選べるのは寿司だけじゃない。汁物やラーメンの種類も豊富。
(2)値段が安いのに素材が新鮮でおししい。コスパが本当に高い。
(3)魚卵まである。驚くほど種類が多い。
(4)船ですしを目の前までお届け。提供方法がとてもかわいい。
(5)ほぼ全自動。注文はタッチパネルで超簡単。
(6)店員が皿の数を数えるのがとても速い。
(7)食べ放題の店が少ないいのが残念。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:06:15.40 ID:MPtUPxM60.net
この30年であらゆる産業が衰退したが、日本は職人が豊富に生き残ってる業種はまだまだ元気
和食(ラーメン含)・酒造・漫画・アニメ等・・・
好きな事をこだわり持ってやれば日本人は強い

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:06:15.75 ID:81WZS47C0.net
塩分、糖分、脂質の殿堂ラーメン
不健康食
日本人ならヘルシーな日本蕎麦を食え

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:06:27.73 ID:4MFKibhT0.net
>>895
麺類の起源は中国だからパスタの起源も中国、と言ってるようなもの
ある程度ローカライズされたらその国のものになる

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:07:17.72 ID:zWkArsDn0.net
>>99
大阪は水がマズいからラーメンの名店か存在しない
琵琶湖から何度も何度もウンション混ぜて再処理した臭い水

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:07:23.86 ID:81WZS47C0.net
本当の日本通外国人はラーメンよりも日本蕎麦だよ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:08:16.10 ID:4MFKibhT0.net
>>920
あらゆる産業というか衰退したのは製造業だけだよね
製造業の衰退はインパクトがデカい

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:08:24.40 ID:81WZS47C0.net
>>923
京都はらーめんどころだが、琵琶湖疏水だぜ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:11:26.67 ID:yWY5fhcb0.net
>>925
農水産業は衰退する一方です

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:14:12.80 ID:xCjpo+5D0.net
3時間で6杯は無理、吐きそう

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:14:53.27 ID:yDBxd2el0.net
>>1
高血圧

はい論破
勝ったなラーメン食ってくる

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:16:13.37 ID:RI1KmI9u0.net
〇ーメンはしごツアー

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:19:05.22 ID:yJEf5wQ30.net
わざわざ日本に来て

「外人用」のラーメン食って何が楽しいのか

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:20:21.53 ID:lXto7aSh0.net
日本に一番多く来てるの韓国人だけどね

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:22:24.20 ID:nJQDdfbw0.net
とんこつ、みそ、しょうゆ、しお
数日間時間費やせる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:23:56.40 ID:bD4xicY20.net
ラーメン、ラーメン、昨日はラーメンも食えないで~♪

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:24:22.87 ID:1gajeVbf0.net
>>1
3時間で6食全部とんこつだったら腹壊すな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:27:40.21 ID:SRW13Wxy0.net
ラーメン横丁って昔不味かったけど今はうまくなったかな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:28:17.73 ID:ptEX9mMS0.net
一日一食はラーメンにしてご当地ラーメンを求め
各都道府県をうろうろするツアーにすればいい。
日数とお金かかりそう

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:28:24.57 ID:kxW4EbgR0.net
わんこそば感覚w

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:28:51.05 ID:u99IbpuG0.net
>>931
醤油ラーメン屋でも外人さんは並んでるで
日本人が好きなスタンダードが食いたいんやと
海外でもサッポロ一番は大人気
日本のココイチも日本風のカレーだが世界一うまいらしい

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:29:47.14 ID:xHw+rfM+0.net
うどんもラーメンも中国伝来だけどな・・・

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:30:19.74 ID:bD4xicY20.net
悪性コレステロールがたまって心筋梗塞で死にそう

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:00.25 ID:bD4xicY20.net
そのうち日本のカレーツアーとかもできるんじゃねえのインドの料理だけど

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:08.87 ID:u99IbpuG0.net
>>923
たしかに20年前までそうやった
今やラーメン大国

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:10.60 ID:bAb93pOC0.net
外人さんは味噌ラーメン駄目なんか

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:14.85 ID:lXto7aSh0.net
>>940
中国のうどんやラーメン誰も食べたがらないから仕方ないね
地溝油とか使ってるし

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:32.18 ID:P70GCA3z0.net
マッチョにも人気 ブロッコリー「指定野菜」50年ぶりに追加へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d89865dff97c6d5d667ad430223f90c69452a0
1974年のじゃがいも以来50年ぶり

指定野菜とは14品目ある国民生活に重要な野菜で、価格が大幅に下落した時などに、
生産者に補助金を支給するなどして、安定供給をはかる制度です。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:50.32 ID:FEdu/c050.net
帰国する頃には5キロ太って帰る

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:32:08.92 ID:P70GCA3z0.net
台湾紙 日本のラーメン店のあるルールが物議
https://www.recordchina.co.jp/b926103-s25-c30-d0052.html
行列ができている場合はスマートフォンを見ながらの食事を禁止している

過去に福岡のラーメン店で食べ終わったのに、なかなか席を立たなかった客を、
列に並んでいた客が殴る事件が起きた。混雑時のスマホ禁止ルールについては

台湾ネット
「合理的だと思う」
「受け入れられる」
「食べ終わったらすぐに出るべき」
「外で他の客が待っているならスマホをいじりながらゆっくり食べては駄目」
「スマホを見ながらダラダラ食べている人がいるのでこのルールは理解できる」
「自分が並んでいる時だって食べている人にスマホをいじってほしくないだろう」

「こういう店にはどんなにおいしくても行きたくない」
「台湾にもある。受け入れられるかは個人によるだろう」
「台湾の店も最近では超厳しいルールができ始めている」
「日本の店なら受け入れるけど、台湾の店なら受け入れられない」
「台湾のラーメン店がこのルールを採用したら、客からボコボコにたたかれると思う。」

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:32:13.23 ID:lXto7aSh0.net
>>944
味噌も好きだぞ
赤ちゃんに味噌汁一口飲ませたら奪うようにして欲しがるくらいには

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:32:18.71 ID:fwI8PoDE0.net
サッポロ一番でも出したら美味い美味い食いよるで

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:33:10.81 ID:tpPCO8gy0.net
ラーメンは中国が起源
朝鮮由来の食文化ではない

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:33:23.15 ID:U0ydWtLW0.net
汁飲まず並盛の麺だけであればいけるな
麺150グラムぐらい×6

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:33:38.98 ID:oQEOd4Te0.net
>>926
そこで湧水ですよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:34:01.12 ID:i6HyiXCN0.net
シンガポールへ行くと色んなラーメンがある。

ざるそば風の麺、汁蕎麦風、香港麺(ホンコンミー)
福建麺(ホッキェンミー)は焼きそば

麺も太いのや素麺みたいに細いのもある
ラクサlat-saはココナツ・ミルクとカレーパウダーを使ったマレーシア、インドネシアのラーメン

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:34:58.96 ID:gYCP0sLw0.net
観光客相手には、観光客価格ととるのが世界的潮流

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:35:50.58 ID:mLxTtKH/0.net
〇-E|LΓοЮ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:36:41.38 ID:ssxGKCxi0.net
健康と引き換えの趣味だな

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:36:49.42 ID:HiJAJC6r0.net
外国人観光客向けのラーメン屋だろ
二郎や直系家系に外人が並んでるの見た事ない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:36:56.70 ID:3KbbjhWD0.net
       09         00       03
      _ _____         _
     '´/、 、  `、ヽ     '´, ,、 ヽ
     ! ((.f/eヽ)eヽリ    i / ,ノバ i    ∧_∧
    ノリ(|l *´ ヮ `*).l|、  ヾルイ 〜゚ノリ    (´・ω・)
   '(((ル」⊃=|||oi〉))   (⊃=|||oi    (⊃=|||oi
 ̄ ̄ ̄ ̄ \__/  ̄ ̄ \_/ ̄ ̄ ̄ .\_/ ̄ ̄\

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:37:47.10 ID:H8mmD5Ua0.net
へー外国人にはとんこつが人気なのか
自分の体臭に似てるからかな

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:38:05.63 ID:Q0CKV6e70.net
まあ、中国人も日本のラーメンのほうが美味しいつーてるからな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:38:48.18 ID:mhfuyysk0.net
>>922
カレーは?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:40:23.52 ID:8Co9WYy70.net
ソースが朝鮮テロ朝か・・・

反日朝鮮NHKニュース番組
『いま若者の間でメールにハングル文字を入れるのが大流行!!』

は? そんなの聞いたことない、どんな調査したの??

反日朝鮮NHKニュース番組
『し、新大久保で若者 “ 数 人 ” がそう言ってたニダ!!』

こんな詐欺組織

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:40:33.41 ID:Q0CKV6e70.net
>>4
テョンはインスタント麺しか作れんでな
店でもインスタント麺出て来るって話だぜ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:43:16.81 ID:idVWRC220.net
>>962
カレーはイギリス料理

間違えてる人が多い

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:43:40.75 ID:jWjEnIox0.net
殺到してないが?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:45:38.45 ID:CPmMxHlx0.net
早死するぞ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:46:46.36 ID:u1JQxo1J0.net
ザー臭麺?(笑)

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:47:06.02 ID:ShXUSaKd0.net
ラーメン食ってるとハゲになるわけではないよね

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:48:04.32 ID:vrLoKUmb0.net
周来友 日本は世界に誇るべき社会主義国です

移り住んだ日本で、まさか理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった
日本のほうが平等で、弱者に優しい社会がある。
中国は資本主義の悪い面ばかり取り入れ、社会主義の悪い面ばかり残してしまった。
まさか日本で、理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった。


中国人が「日本は社会主義国よりも社会主義的」と言う理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1704148/
日本は国民全員が平等な扱いを受けることができる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:48:58.25 ID:ShXUSaKd0.net
1週間に一度以上ラーメン食べてる人は舌がバカだからよ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:50:37.41 ID:n/M8Kz5Q0.net
そして韓国人がカナダやアメリカでラーメン屋を開業

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:50:48.25 ID:Q0CKV6e70.net
>>965
日本のカレーはブリカスがカレー粉を持ち込んだのが起源ではあるな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:51:14.51 ID:gYCP0sLw0.net
>>965
日本に入ってきたのはインド人が作った英国風カレーだが
元は、インドからだからね
陳 建民さんのイギリス版の人がイギリスにはおったと思えばOK

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:51:50.43 ID:jfgf/V5S0.net
>>940
起源を捏造するシナ人

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:53:23.08 ID:sNkjZJIx0.net
交通のYouTuberみたいに今だけ稼げる系か
うまいことやってんな

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:53:29.22 ID:mhfuyysk0.net
>>965
マジか
知らなかった

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:55:44.29 ID:JN+mMa3Z0.net
>>977
起源ネタで騙される前にググれば

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:57:53.16 ID:w1ib1x+Y0.net
>>973
というか「カレー」という料理になったのがイギリス
インド料理にカレーという料理は本来ない(逆輸入的な表記として英語表記のカレーはある)

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:58:45.53 ID:ioBQEtvF0.net
外人て図体がでかい割には日本人ほど食えなかったりする
どうせ完食してないだろ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 10:59:44.62 ID:81WZS47C0.net
インド人が日本にきてカレー食って「美味しいね、これなんていう料理?カレーっていうの、へー」っていうね

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:00:55.48 ID:Fr9irf3x0.net
外国人って金持ちなだ。
インスタントラーメンすら高くて、漬物や納豆でご飯食べてる。
コロナ明けても景気悪いまま。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:01:08.17 ID:ioBQEtvF0.net
>>895
焼豚、メンマ、ねぎ
ラーメンの定型をつくったのは日本だ
中国のラーメンに定型なんかないから

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:01:48.87 ID:Q0CKV6e70.net
>>977
日本って昔はブリカスが師匠だったのよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:02:11.56 ID:W6cGOP2e0.net
日本式ラーメンは日本が起源

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:04:17.79 ID:KFNqeAau0.net
ラーメン二郎

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:04:32.83 ID:gYCP0sLw0.net
>>984
外交官として雇ったのもイギリス人だったかな?

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:06:48.89 ID:AgS9PFi30.net
>>981
ラーメンにしろカレーにしろ日本語の問題と言うか日本文化の問題だな
日本人は似たようなものを同じ名称で括ってしまうことが多い

インドのスパイスを多用した煮込み系料理は全部カレーだしそれに似た他国のスパイス煮込み料理も全部カレー
中国の麺料理も全部ラーメン
食べ物以外でも植物繊維とかヘンプもラミーもリネンもジュートも全部違う植物で違う繊維なのに日本だと麻

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:08:01.73 ID:N0NHdZ+o0.net
>>1
外国にはないうまさだもんな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:09:44.88 ID:+eGfb+g/0.net
中国からパクった日本…

991 : 🏺安倍晋三🏺:2024/01/29(月) 11:09:51.42 0.net
>>970
自分も学生時代に中国人留学生から同じこと言われたわ
中国人は家族・親族以外の他人は絶対に信用や協力しないって

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:10:27.78 ID:iNtfl30R0.net
ラ−メンはあんまりだが数か月に一度チャ−ハン食べたいなぁとは思う
結局中華料理に行くんだよな家族で

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:10:44.46 ID:8GCxa+f70.net
>>1
まずラ王だろ、出前一丁だろ、次ぎに札幌一番だろチキンラーメンだろアンパンマンラーメンだろ昔ながらの中華そばだろ本中華だろ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:11:22.71 ID:AP2Dtr/Z0.net
ラーショはしごツアーにしときなさい

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:12:12.22 ID:zACNu25x0.net
>>76
日本人を起源を誤魔化す虚言癖と一緒にするな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:14:23.45 ID:Q0CKV6e70.net
>>992
街場の中華屋って何気に美味い店多いよな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:14:42.71 ID:KFNqeAau0.net
中本タンメン

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:17:05.96 ID:Q0CKV6e70.net
>>993
マダムヤンを忘れるとは素人か

999 : 🏺安倍晋三🏺:2024/01/29(月) 11:18:20.60 0.net
>>990
中国が使ってる「共産主義・共産党」の言葉の起源は日本なんだがな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/29(月) 11:18:28.19 ID:wF1SaDgS0.net
>>1
二郎の呪文を日本語で唱えろよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200