2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国の債務超過、過去最悪の702兆円 [首都圏の虎★]

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:20.28 ID:BMKEz2ZK0.net
他国に支援してる場合か

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:33.97 ID:9wEvwZE30.net
>>753
知らんならいうなゴミ野郎

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:05.97 ID:HpmSq4VJ0.net
人々の稼ぎは所得税と社会保険料と消費税でまず半分以上が消え、そしてインフレで実質的価値が更に削られることになる。
本当に有権者は政治家とそのおこぼれを頂戴する業者に人生の大半をわざわざ献上する自発的な奴隷だと言うほかない。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:06.21 ID:pGfqqW340.net
>>755
株式支えたり物価買って値上げしたり生活保護支援したり色々

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:13.70 ID:Y7N2TaEQ0.net
>>714
どっちみち売れないんだから関係ないじゃん
核ミサイル1000発で勘弁してやろうw

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:48.47 ID:fuoe4BIk0.net
>>752
政府は黒字を目指しているぞw
>>755
いいんじゃないかな、技術者が育つでしょ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:05.81 ID:0SjUqizi0.net
>>755
通貨発行して

子供に安全な食事をとらせる
大人も3食たべてない人が増えてる
研究投資
防災投資
減税
介護
医療
少子化解決
やることはいっぱいある

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:07.24 ID:hjRbRyiv0.net
一人当たりなんぼとかそういうアホみたいな話かい?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:17.85 ID:Bc73gs9V0.net
鈴木が怒っているから

日本デフォルトあるな!
ムーディーズやばいやろ
笑笑笑笑

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:32.63 ID:utPreyB10.net
フロンティアは太平洋と極地にしかないしな
だから船を作れと言ってる

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:47.42 ID:0SjUqizi0.net
首都高だって、もう何十年も経っててボロになってるからな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:56.00 ID:cL76GXey0.net
通貨発行して経済成長するんだよ
給与上がらないと子育てできずに国が消滅するから
モノは国民が納得すれば何でもいいのよ
穴掘りでも尻拭きでも科学でも
もちろん全部の予算が増えるのが理想的

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:02.50 ID:/sIOAiej0.net
デフレ時代なら笑えたけど札をする前にすでにインフレしてしまってるという

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:19.48 ID:pGfqqW340.net
実際問題円勝手に希釈されて全く怒らない国民が悪いとしか言いようがない

デモとかマジで起こらないし国民マゾいな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:49.69 ID:W86AUQXn0.net
その金額の内何割が上級国民様達でポッケナイナイしたんだろうな?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:05.19 ID:HpmSq4VJ0.net
歳出増の5000億円の内訳は、23年秋の経済対策に盛った基金など複数年度にわたる支出が1兆円、インフレによる政策経費の増加が2000億円の押し上げ要因となる。

キチガイレベルの馬鹿だろ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:08.40 ID:PGg4Ot/60.net
デノミしかない
1億円を1円まで価値下げすれば
裏金もはした金になって解決!
自分達の給与は世相に応じて相応以上にアップすればよし!

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:27.95 ID:xol8AuJ50.net
この30年間、景気拡大なくあほみたいな増税で税収を確保してきた。
そして、政治家と公務員だけが野放図に待遇回税してきた。
一般国民に目を向けた政策を行ってこなかったのは明らかで、
今後は少子高齢化と不景気、さらには南北朝鮮と中国の
破綻によって日本も衰退を余儀なくされる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:31.87 ID:0SjUqizi0.net
100年前に、関東大震災とう首都直下型地震があって
能登の朝市と同じような火災が起きて
10万人が死んだ

なのに、さらに神奈川や東京に人を集めようとしてる奴は
気が狂ってるとしか思えない

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:37.56 ID:D/VVNH100.net
>>763
けど失業率から言って、もう余剰な労働力もないわけでして
すでに何かしら切り捨てていかざる負えないフェーズに突入してるんだ思うんだが・・・

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:47.92 ID:7oWx79bF0.net
>>732
そもそも返す必要がない
国の借金とか言ってるのは日本だけ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:48.21 ID:HpmSq4VJ0.net
経済対策するためにインフレにしてるのか
馬鹿すぎ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:55.63 ID:pGfqqW340.net
>>773
先ず起きたのは1億が5000万の価値になった事実だな

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:52:38.98 ID:QwJEjS2h0.net
その昔、今のお年寄りに金を融資したが返ってこない金額

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:52:42.54 ID:1XxeoUHx0.net
減らすことになんの意味があんの?
あっ、減らしたら役人の成績があがって出世できるって大事な意味があったわ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:52:53.05 ID:fuoe4BIk0.net
>>769
コストプッシュだから、札を刷らなくてもインフレw
そうそう、ドイツもコストプッシュで苦しんでいて発電もままならず時々停電するらしい、成長率マイナスで減税
もっとも財政が健全なのにインフレしてしまったぞ?どうでもいいってことだよ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:53:32.48 ID:tOs+HMQL0.net
官僚「コロナ?ウクライナ?・・・中抜きプロジェクトチャーーーーンス!!!」

↑これなんだからもう終わってる

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:53:53.72 ID:utPreyB10.net
金は物やサービスと交換して始めて
魔力を発揮するんだよ?
残高でしかないマネーは庶民には永遠に手に入らないところで回るだけ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:54:12.94 ID:D/VVNH100.net
>>762
>いいんじゃないかな、技術者が育つでしょ

育つのは外国人技術者かな・・・

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:54:18.27 ID:0SjUqizi0.net
>>776
国がお金発行して仕事を作れば
失業率関係ないやん
いっそのこと全員国家公務員にしたら。
期間限定で。

安定した収入と職場があって
少子化も解決されるやろ。

ウーバーやマクドナルドやイケアやコストコや
くだらない外資で人生を摩耗されてる日本人も減る。
その人たちに農業や土木建築など
日本にとって必須の産業についてもらう。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:54:28.53 ID:eee4RJ960.net
>>757
あれ米国の為だよバカ(笑)

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:55:08.55 ID:1BbvwltP0.net
まずは脱税するバカな権力者を全員死刑で絶滅させて
脱税しないマトモな人に政治権力を与えるのが唯一無二の大正解では?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:25.41 ID:4Nwuc30T0.net
コレからドンドン投資させて、身ぐるみ剥いでやる
キッシイイイ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:41.98 ID:D/VVNH100.net
>>786
貨幣を刷ると労働力が無限に沸き上がってくると考えてそう・・・

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:57.43 ID:pGfqqW340.net
>>757
アメリカの属国と言うことをちゃんと思い出して!
我々は奴隷なんだよ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:57:06.17 ID:tOs+HMQL0.net
官僚の頭には日本国民は自分達の掌で踊らせるもの、という上から目線が存在する
もう阿呆しか踊りません

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:57:11.83 ID:eHsmc4tE0.net
馬鹿なやつが陰謀論やらmmtやらアベノミクスに騙されて財務省恨んでるけど
全く緊縮じゃないからなw
投資じゃなくて社会福祉に莫大に金かけてるから開発目線は緊縮かもしれないけどめちゃくちゃ放漫財政

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:57:52.38 ID:0SjUqizi0.net
観光産業なんて日本にとって重要産業じゃないし

農業、漁業、建築、土木、医療、介護、鉄道、運送、通信などなど
日本にとって重要産業の人は全員公務員にしちゃえよ。
年収1000万補償で。

みんな外資や観光で働くのなんかアホらしくてやめるやろ。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:58:05.20 ID:fuoe4BIk0.net
>>793
緊縮と豊満の定義を一回くらい明確にしろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:58:10.56 ID:O5uaSQl+0.net
自国の中央銀行しか買い手がいなくなったとはいえ、格付け的にはA1、G7内にもまだ下にイタリアがいる。
ワイが生きてるうちは円建て債で廻せるだろ。
大丈V

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:58:31.46 ID:tOs+HMQL0.net
>>793
月面に衝突しただけのムーンショットに200億だからなw

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:58:41.02 ID:utPreyB10.net
>>794
君はカダフィになれるか?
話はとてもややこしい

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:58:42.04 ID:6tjZdPAd0.net
現状日本政府に公的債務残高を減らそうという財政健全化計画自体が存在しない

日本政府財務省の財政健全化計画は、PB黒字化を達成し、政府債務が増えるペースを落として(財政収支黒字化が目標ではないから政府債務は増え続ける前提)、
経済成長によりGDP比政府債務比率を引き下げようというもの、数十年かけて

財務省自体の財政健全化計画がそもそもここまで甘ちゃんなのよ
しかも全然実現のめどがたっておらず目標先送りにし続けている

日本の財務省は甘過ぎることを批判されるべきであり、全然厳しくない、だからOECDのPBランキング底辺が定位置になってる

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:59:07.29 ID:P8Ca/rB20.net
国債は政府の負債
現金紙幣ならびに日銀当座預金は日銀の負債
俺たちの預金は市中銀行の負債

あれ?カネって発行者のバランスシートに負債として計上されてるじゃん
さすがにこれだけは誰も否定できなよね

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:59:34.16 ID:HpmSq4VJ0.net
政府が大量の紙幣を刷り債券を買い入れることで貨幣と債務の両方が膨張するとき、貨幣と債券の価値は薄まってゆき、それは債務者の負担を減らすと同時に債権者にとっては実質的な税金となるだろう。
貨幣と債券の保有者がそれに気づいたとき、彼らはそれを売り始める。
彼らは同時に資産をゴールドや一部の株式、債務問題の少ない別の国などに移そうとするだろう。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:59:54.26 ID:0SjUqizi0.net
>>793
社会福祉に金かけて何が悪いの?

アメリカみたいに早死に国家が理想なのか?
健康な国民がたくさん増えたほうがええやん
今の医療が良いとは言えないがな
外国企業の医薬品に莫大な金を取られてるから。
コロナワクチンとかもそうだけど。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:59:55.42 ID:WuVT5q2p0.net
いいこと考えた
その分、紙幣を刷ればいいんだよ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:08.66 ID:pGfqqW340.net
>>797
ムーンショット計画はまた別にあるだろwwwww

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:14.98 ID:D/VVNH100.net
労働力不足が叫ばれるなか
万博を開催するような国です・・・

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:16.46 ID:Zn4Zi3n00.net
俺は過去最高の資産
年所+2500万

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:37.63 ID:tOs+HMQL0.net
増税をするためのお手盛り予算
だが生活苦、震災でそれどころではなくなった

裏金で踊るはずだった国民は総スカン、裏目に出るとはこのこと

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:44.19 ID:TgMf17cz0.net
国の税収の割合がこんな感じって頻繁にテレビでやればいいのに
法人税に対して消費税がこれだけって宣伝したらどうなるのかね
10%でやっと存在感でただけで所得税が減ったのはサラリーマンが減っただけ

インボイスで法人税で巻き上げようって考えもわからんでもないが

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:04.47 ID:pbhalN490.net
黒田東彦のせいでとんでもない事になったな
黒田よ国民の恨みをくらえ

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:09.28 ID:utPreyB10.net
金は使い方を誇れよ
そういう社会になるといいな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:18.34 ID:pGfqqW340.net
とりあえず日経4万超えは確定したな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:19.43 ID:HpmSq4VJ0.net
貨幣を作り出してそれをばらまくことによって他人を幸せにできるとき、そうしたいという欲求に抗うことは容易ではない。
ばらまけば自分にも金銭的利益が返ってくる時には尚更だろう。
しかしヘリコプターマネーを歓迎する善良な市民が気づいていないのは、それは実際には自分の財布から出ているということである。
毎年数十万、数百万もの税金を取り上げてもそこから10万円返すだけで喜ぶ人々を喜ばせることは非常に容易である。
彼らは容易に詐欺に遭うだろう。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:36.43 ID:el7LvUHK0.net
日銀が国債買えば財政再建

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:05.47 ID:0SjUqizi0.net
●【国際】獄中のカダフィ息子の拷問映像出回る、殴打や侮辱 リビア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438861631/20-120

■アメリカ & 多国籍企業が組んで反政府運動をけしかける
 ↓
■優れた政治家でリビア国民を幸福にしたカダフィさん、殺害される

■リビアの街、アメリカの攻撃でムチャクチャ(兵器で大もうけ)
 ↓
■アメリカ企業(ハリバートン)が街を再建(壊して作って大もうけンマー)

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:15.17 ID:fuoe4BIk0.net
>>800
財務真理教教徒はそれを見ないようにしています、口にもしません
政府の負債だけしか目に入りません!

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:33.85 ID:0SjUqizi0.net
93 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:14:04.70 ID:e5CkXlTE0
カダフィがしたこと

・全国民に家を持たせた
・新婚夫婦には5万ドル(500万円)の住宅補助金を支給
・失業者には無償で家を支給
・車を購入する際は、政府が半額負担
・農業を始めたい人には土地、家、家畜、飼料など全て支給
・薬剤師になりたい人には必要な経費は全額無料
・ローンに利子は無し!
・税金がゼロ!
・教育費は無料
・医療費も無料
・電気代はなんとタダ!
・ガソリンはリッター10円
・車を購入する際は、政府が半額負担
・子どもを産んだ女性には5千ドル(50万円)を支給
・学校卒業後、仕事に就けない人は、仕事に就けるまで国が相応の給与を支給
・国民の25%が大卒資格者
・石油の売上の一部を、全国民に現金で支給

123 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 02:16:29.34 ID:nXJ
現在のリビア
トリポリを拠点とするイスラム勢力系の新国民議会と
トブルクを拠点とするリビア国民代議院による二つの政府・議会が存在
内戦中で事実上は内戦状態

75 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:26:49.03 ID:r7Bu
アメリカに利益を与えない指導者は皆殺されて死後に貶められる
このスレ読んでると吐き気がする

89 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:04:43.56 ID:e5Ck
>>83
リビアってあんた
家貰える国だったんだよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:03:14.05 ID:0SjUqizi0.net
90 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:05:48.64 ID:ma6Y
しかし欧米の傲慢にはヘドが出るな。
パレスチナがあんなんなったのも誰のせいだよ
何様のつもりだ

100 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:26:49.96 ID:Lr5I
>>92
スゲーな
こんな素晴らしい人を何故殺す・・
やはり欧米白人は糞

113 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:28:44.10 ID:RN
カダフィの何が悪かったのかほんとわからん
特にいまのリビアみてると
シリアもそうだよなー
北朝鮮のほうがよっぽどキツそうだし

114 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:29:47.63 ID:Lr5I
アフリカ全体を束ねようとして欧米に狙われたって聞いたが

115 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:30:17.11 ID:p8Mfe
カダヒィは再評価されるべき

134 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:11:40.64 ID:GU
ただ単にカダフィとリビアが優秀で中東とアフリカが強くなりそうだったから
欧米が叩き潰しただけだよ

135 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:18:31.62 ID:ufqb
>>91-93
えええ…ソースなしなのが引っ掛かるけど、事実ならすごい偉人じゃないか
第二次世界大戦のころの日本とダブる。あの時代の枢軸国の黒幕の意向が違ったら、
昭和天皇は殺されて日本は汚名を着せられ内乱の絶えない国にされて、
俺たちは今も欧米に搾取されてたかもしれない

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:03:19.45 ID:HpmSq4VJ0.net
ニクソンショックとはアメリカのニクソン大統領が急にこれを取りやめたという話である。
その当時ダリオ氏はウォール街で夏のインターンをしていたらしい。
彼は次のように語っている。

1971年8月15日の夜、ニクソン大統領はドル紙幣と金を交換するという約束を取り消すと発表した。
これによってドルは急落した。
ニクソン氏の話すのを聞いている内にアメリカ政府がデフォルトし、いわゆる「お金」としてわれわれが知っていたものが存在しなくなったのだと悟った。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:03:37.22 ID:eHsmc4tE0.net
>>802
金をかけたらだめなんじゃなくて維持できない制度を無理やり維持してるからだめ
今を生きる人が消費して未来を生きる人が対価を払う仕組みだからね

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:01.66 ID:ZywMy+xA0.net
300兆円以上残るけど…

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:03.34 ID:P8Ca/rB20.net
>>812
政府は民間に様々な仕事を割り振るかたちでカネを供給しているのであって単にカネをばら撒いているわけではないだろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:04.14 ID:35DCbVaZ0.net
あっそ、返す必要無し

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:47.90 ID:5K72CRlQ0.net
「自民党支持率最低」がトレンドワード 14・6%の時事通信報道に「一桁が相当」「まだ高い」 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705836668/

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:55.65 ID:0SjUqizi0.net
日本円が紙屑になると思ってる人は
今すぐ、ワイの銀行口座にあなたの預金をすべて
送金してください。もらってあげます!

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:58.32 ID:utPreyB10.net
次は電力だよ
日本はよくやってる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:05:26.82 ID:pGfqqW340.net
>>819
同意だな氷河期世代の老後は全てを被る事になるの確定してるし

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:05:35.99 ID:Y7N2TaEQ0.net
>>708
それこそ財政規律破りじゃん
PBの赤字は増税で埋めるんなら黒字は減税で返すのが筋だろ
国債の残高なんてお手玉しとけ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:05:41.40 ID:KmMQ9lSp0.net
さすが岸田お坊ちゃまです

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:05:53.83 ID:0SjUqizi0.net
鬼畜欧米人による植民地政策

●メディア、司法、金融を支配する(情報を掌握)
●精神を縛るキリスト教を押し付ける(キリスト教は奴隷の宗教)信仰による支配
●統一教会、創価学会、キリストの幕屋等、信者を利用しての政治への介入
●現地の神話、宗教を破壊
(元からある土着の信仰がキリスト教に対抗する精神的基盤となる)
●病院をつくり、医師を送り込み西洋医学を押しつける
●麻薬売りつけて廃人にし、奴隷化、人身売買する
●大学や学問や学歴社会による支配(教会をモデルに作られた。ターゲット先の富を収奪するための手段)
(高学歴=教育による洗脳 低学歴=メディアによる洗脳)
●英語を押し付ける(英語は劣化言語。知能が落ちてしまう)
●スポーツ、スクリーン、セックスなどの愚民化を進め、知能を落とす。
(今はテレビ、アニメ、ゲーム)
●移民を大量に入れ、混血を進め、その混血を支配層にする
(真の悪、欧米人に目を向けさせないため)
●職業、性別、人種、宗教で対立を起こさせ国家を混乱させる(分断統治という)
●固有の伝統食を破壊(インディアンのバッファロー、南米北米住民の主食のアザラシ、日本の米、クジラ)
●核兵器、ウイルス、薬品等の人間を使った人体実験
●疫病を撒く(治療薬も危険)


・20年に及ぶ不況 増税緊縮 =人口削減
・ウイルスを撒く =人口削減
・炭素排出量削減= 経済活動が停滞して生活が不便になる → 人口削減
・女性の社会進出= 女性の体を酷使する、不妊→人口削減
・ワクチン = 異物をいろいろ混入 →人口削減
・治療薬 = 異物をいろいろ混入 治験ほとんどなし → 人口削減
・LGBT = 男女のセックスが行われなくなる → 人口削減
・コオロギ食 = 人口削減?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:06:09.64 ID:drtrTCrM0.net
財務真理教

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:06:49.24 ID:utPreyB10.net
お前の預金を貸してくれよ
返すあてはないけど

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:07:11.26 ID:P8Ca/rB20.net
>>818
経済規模が純金の埋蔵量に制限されるとか不合理極まりないよね
資本主義においては負債の拡大こそが大正義なんだから

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:07:25.98 ID:zSnn7IOV0.net
>>775
防災技術上がってるから老朽化した下手な地方の過疎よりは安全

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:07:41.88 ID:pGfqqW340.net
でもインフレって預貯金なけばMUTEKI

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:08:39.68 ID:mit9Oh570.net
ても公務員給与はどんどん上がる

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:08:41.95 ID:WwxC/emb0.net
>>268
そんなもん当たり前だろ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:08:54.79 ID:81RMPIcm0.net
金融経済にメスを入れんからずっとお金が逃げていってるだけだよ
馬鹿な為政者によって馬鹿な政権運用が30年も続けば実体経済が人生の全てである民間個人の衰弱が顕著になり、お金の循環が消え、財政が持たなくなるのは当然の話

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:09:25.63 ID:EBJdAqCq0.net
共同通信は財務省の広報担当か?犬か?
報道機関を名乗ってるのに円安で保有してる米国債がどれだけ膨れ上がったか調べた事もないだろ
他の国への債権もほぼドル建てだ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:10:16.42 ID:iD9z8Nqh0.net
自民が税金ちゅーちゅーするからだろw

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:11:19.20 ID:yPAn2f190.net
>>837
でも増税には反対なんでしょ?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:11:59.83 ID:0SjUqizi0.net
>>833
防災投資なんか進んでないだろ
荒川の治水だって全然やろ
八ッ場ダムが完成したおかげで
台風19号のときは、ギリギリ助かったってレベル

巨大台風が二週連続できたら どうなると思ってんの?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:12:21.70 ID:81RMPIcm0.net
>>840
金融市場に対しての増税は大賛成だよ
実体経済同様の金融資産税も導入していいと思うくらいに

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:12:23.10 ID:pbhalN490.net
黒田東彦が国民に強いた事
①家庭の資産の55%を占める現金の価値が円安で半減
②物価高と円安で実質賃金大幅減
③低金利で貯金の意味なし
家庭にとっては絶望の10年、企業にとっては最高の10年
売国奴の黒田による企業のための緩和
家庭にとっては三重苦

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:12:31.36 ID:8ozT7CYF0.net
これからも、まだまだ増えるよ
人口は減り、若者も減るけどね
赤字国債で予算編成ができなくなるまで、このままなんだよね

アベノミクスが財政規範を破壊したからね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:12:50.22 ID:s4UN0u7p0.net
国債を発行して何に使っているかといえば実は全て国民のために使っている
100%国債は国民に使われている
つまり国債を発行すればするほど国民は得をする
知らなかっただろ?
でもこれが事実

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:13:09.91 ID:D/VVNH100.net
>>841
崖っぷちみたいなところにある限界集落よりか
絶対ましだろw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:13:15.22 ID:TJRxaLVT0.net
で、いくらまでなら大丈夫なん?

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:13:18.36 ID:Q6wemnKM0.net
日本政府に資産なくてもお前らの資産はある。増税だ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:13:51.30 ID:fuoe4BIk0.net
>>837
金融経済にメスを入れんからずっとお金が逃げていってるだけだよ
ここは、金融経済に重きを置いた政策を続けていることでお金が偏在するようになった、がいいんじゃないかな
それ以降は同じ意見だ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:01.29 ID:0SjUqizi0.net
>>846
江戸時代に南海トラフ地震が起きて
その49日後に富士山が大噴火してんだけど?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:10.98 ID:yPAn2f190.net
コロナで300兆円ばら撒いてるからね
増税なんて当たり前

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:25.09 ID:cL76GXey0.net
国の借金がいきなり対GDP比125%に下がりましたw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:32.70 ID:n8TSAjmE0.net
最高税収で債務超過とか死刑にしたほうがいい

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:49.83 ID:0SjUqizi0.net
地震や津波に対する備えはしていても
噴火の対策できてるのは鹿児島県民ぐらいやろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:55.88 ID:6AGoAXYc0.net
異次元税はよ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:15:03.26 ID:TgMf17cz0.net
>>838
円建てでODAできるわけないだろ
米国債の保有NO1の中華が絶賛崩壊中で走らないバスが笑えなくなってるし
バブルの摩天楼を買い占めた日本と太平洋の分割なんて夢持った中国

どっちが愚かかね

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:15:25.86 ID:O5uaSQl+0.net
>>824
まだ格付けイタリアより少し上だけど
もすこし下がると機関が組み込んでるの一斉に手放してクレジットクランチあるかもしれん。
ドルと交換してくれ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:15:31.69 ID:utPreyB10.net
>>845
税金で生きてるのに
自覚なくさらに欲しがる
何も生み出さない人ほど税金コストがかさむ
このジレンマ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:15:43.85 ID:ql35+4od0.net
財務省にはバブルへGOみたいな国の借金カウンターあるの?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:15:57.82 ID:D/VVNH100.net
>>850
つまり君が言いたいことは
日本は災害大国なんで、経済合理性を追求した発展は諦めてください
こういうことですね?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:16:02.52 ID:t3xweKoB0.net
政府の借金は民間の資産

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:16:15.89 ID:0SjUqizi0.net
田舎は自分で漬物作ったりで備蓄あるし
農業やってる人が多い、井戸もある

都会で大地震起きたら阿鼻叫喚になるで

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:12.92 ID:NlE386Sc0.net
物価が倍にれば、国の借金も実質1/2
どんどん円刷れ、貯金している奴はどんどん目減りするけど

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:21.37 ID:FC3h2iNd0.net
>>861
よく「国の債務(借金)=国民の債権(資産)」だから全然心配ナシとかいう論法を耳にするけど
じゃあ国の債務がゼロのシンガポールは国民の資産もゼロなのか?
少し考えればその論法が眉唾ものだというのが分かるはずだが

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:25.35 ID:yPAn2f190.net
1000年に一度しか起きない津波に備えて何兆円も堤防に費やすのは無意味
しかもそれで守れるのはジジババしかいない限界集落
津波が来なくても10年後には消滅する

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:28.93 ID:VDP6zWWI0.net
官民合わせた国全体の正味資産(国富)は2022年末で3999.1兆円で
前年から127.3兆円増えてる
国富が減りだしたらまずいなとは思うな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:44.49 ID:P8Ca/rB20.net
政府は徴収した税金を国庫に貯めてそこから支出してるわけじゃないんだよ
国債・政府短期証券を発行しそれらが買い入れられることによって調達した日銀当座預金が政府支出の原資

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:18:02.72 ID:eHsmc4tE0.net
外国人が国債を買ってないから大丈夫っていってた層は最近消えたよなw
なんなら外国人にも大人気それだけ信用があるとか掌返しがやばい

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:18:08.42 ID:0SjUqizi0.net
>>860
通貨発行してインフラ投資、防災投資しろ
備蓄も大量にしておけと。

一極集中してそこを大地震が襲ったら
助けにきてくれる人もいないし、逃げるところもなくなるやん
分かってる?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:18:26.54 ID:ql35+4od0.net
今のゼロ金利解除して借金も倍増するね 明日植田くんはそんな勇気はないだろ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:18:32.97 ID:JmQn6H5l0.net
今でも1,200兆円の借金を返しても減らないどころか
どんどん増えてるくらいなのに
さらに人口が減って
人口4,000万人くらいになったら
絶対払えるわけない

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:18:59.81 ID:cF7dgyhe0.net
で、国内外の資産額は?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:19:25.73 ID:pbhalN490.net
家庭の苦しみこそが黒田にとって最高の愉悦なのだ
https://i.imgur.com/bDLaLZV.jpg

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:19:54.61 ID:utPreyB10.net
>>865
でも今年来年の選挙はいけるからね
必要なことを実行する政治家に期待するか
国民の自覚に期待するか
どちらが早いんだろう?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:19:56.93 ID:D/VVNH100.net
>>869
そのインフラ整備に掛けた労力はどこから奪ってくるの?
医療福祉&老人介護でも止めるの?
紙幣を擦れば勝手に労働力が沸いてくるとお考えなの?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:01.36 ID:0SjUqizi0.net
備蓄は国家がしないとダメだよ
直下型だと家が潰れて、個人の備蓄だと家が潰れて出せなくなる
地盤の固いところに丈夫な建物作って
そこに食糧や水や布団やらを大量に備蓄

あと、個人商店の復活も必要だな
備蓄倉庫の代わりに。
イオンなんかじゃダメだ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:08.02 ID:g16JTg4W0.net
また知的障害者国家日本が国民一人当たりの借金とかやるの?
日本国民は脳死で「大変だ増税しても仕方がない状況だな」ってなるんだよね

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:27.03 ID:Yya/Jrb00.net
それだけ金刷ったって話で
どれだけ海外に流したんだろうね?
んで日本の借金が!って話はするけど
諸外国がどれだけ国としての借金があるか
話さないのはなんでなんだろね?
ネトウヨもなぜかそこらへん話さないんだよね
マスコミもw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:52.85 ID:fLf2qt6+0.net
物価上昇率以下の増加額ならば実質的に減らした事になる
つまり年間21兆円の増加分はチャラ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:55.39 ID:rGPQ8Lbs0.net
 
鈴木俊一罪務大臣
「税収の増加分で国債を償還するので残高はなし。
なのに国民還元ましてや減税?無理ゲーw」
(23年11月6日@衆院財務金融委員会)


(゚Д゚)ゴルァ!そもそも


米英は内債の償還をやらねーだろ!即廃止しろ(怒り
米英は内債の償還をやらねーだろ!即廃止しろ(怒り
米英は内債の償還をやらねーだろ!即廃止しろ(怒り


内債は永久に借り換えすれば良いからだ。
なのに国民から毟り取った血税を全くもって無意味無駄なことに浪費するなんざ言語道断!
マクロ経済音痴にも程がある!

ったく死ねよ
国賊宏池会政権(怒り)
 

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:59.41 ID:JZLYxKVS0.net
国債発行して日銀に買わせるなんてまどろっこしいことしないで、
お札をたくさん刷ればいいでしょ。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:21:11.37 ID:0SjUqizi0.net
>>875
外資系や観光で働かされてる人大量におるやろ
申し訳ないけど、飲食業とかもこんなには必要ないし
アニメゲーム産業とかも潰した方がいいし。
引きこもりニートもいなくなって一石二鳥

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:21:33.38 ID:D/VVNH100.net
>>876
>あと、個人商店の復活も必要だな

やっぱり、君は貧しくなりたいんだね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:21:37.79 ID:utPreyB10.net
>>878
外貨や米株の話してもいい?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:21:39.28 ID:O5uaSQl+0.net
>>868
それAAAの頃ね。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:22:07.80 ID:0SjUqizi0.net
あと芸能界とかも潰れていいね
不必要!

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:22:30.82 ID:yPAn2f190.net
>>882
ドカタの方が不要
田舎への投資は金をドブに捨てるようなもの
投資は成長分野に集中しないといけない

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:23:09.77 ID:0SjUqizi0.net
あとスポーツ産業とかもいらんねん
愚民化政策
体壊すだけだから。
せっかく健康に生まれた人が早死にするだけだから。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:23:40.18 ID:el7LvUHK0.net
財政再建って消費税増税することじゃなく
日銀が国債買って貨幣化することですよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:23:50.13 ID:0SjUqizi0.net
>>887
は????

しっかりした建物や道路、設備があってこそ
成長するんだろうが。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:24:09.97 ID:yPAn2f190.net
>>888
イスラムみたいに酒も禁止しとけ。健康に悪い体壊す早死にするだけ。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:24:27.85 ID:P8Ca/rB20.net
>>864
シンガポールの政府債務残高対GDP比は2023年9月時点で172.9%と世界の中でもめっちゃ高いほうだよ
確かな供給能力があるからこそ負債を拡大できるんだけどね
https://www.ceicdata.com/ja/indicator/singapore/government-debt--of-nominal-gdp

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:24:47.84 ID:zSnn7IOV0.net
>>841
荒川でも地方の川よりだいぶ金や手間かかってるよ
100年近く前と比べてだいぶグレードアップされてる

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:25:17.59 ID:TgMf17cz0.net
>>843
なんか見事に街の中で目立つボロい家屋すんでそうだな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:25:21.17 ID:0SjUqizi0.net
>>883
大企業の奴隷よりも
自営業者のほうがいいじゃん。
何をゆってるのか

個人事業主がどんな企業に発展するかが面白いのに。
今いる大企業も昔は零細だったのに?
イオンばかり増えてもつまらんから。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:25:30.88 ID:+nazFdEh0.net
国に比べたらワイの借金なんか屁みたいなもんや
明日も借りた金でスロ打ちに逝くで

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:25:46.45 ID:hDTwbO0w0.net
ねえ税金どこ行ったの

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:26:29.08 ID:DtjNiv9w0.net
>>801
だからみんなにNISAしろって教えてくれてるじゃん

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:26:31.72 ID:0SjUqizi0.net
自動車整備士も薄給で成り手がいなくなってんじゃん
どうすんの?お前ら自分で車直せるの?
トラックの整備とかどうすんの?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:27:00.26 ID:D/VVNH100.net
>>895
こんなこと言っておいて、飲食業は消えろとか言ってる
訳が分からないよw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:27:09.46 ID:SJ+9ydbZ0.net
>>9
国民で国債1000万とか持ってるやつどんだけいるんだよw
債権者のほとんどは銀行
国民の税金から返すんだから国民は債務者

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:27:10.63 ID:pbhalN490.net
>>894
家庭の55%は現金、株は10%や
データから家庭は損して企業が儲かってるのは明らか
トリクルダウンとか言う嘘で国民を騙した結果

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:27:25.36 ID:7pwH5A3A0.net
日本の借金は世界でもトップクラス
日本より借金が多い国はほとんどない
それくらい放漫な財政なのが日本

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:27:28.37 ID:yUAc79TD0.net
>>1
維新:「大阪万博やインフラ整備も入れたら10兆円超の税金使ってイパーイバックマージンを手に入れたわ」

維新:「この10兆円超は国民の借金だから国民が返済しろよw 超ウケる」


こういう事です

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:28:21.65 ID:yPAn2f190.net
>>899
自動車整備士はEV時代に不要になるらしいので今から目指すのはバカだな
食えなくなる
何が得か若者もよくわかってるのだろう。
百姓になりたがらないのと同じこと

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:28:24.97 ID:HpmSq4VJ0.net
ハイエクはケインズ的な需要拡大やフリードマン的なマネーサプライの増大を介した政府による経済への介入を、延命措置をしたあげく不況を拡大させる要因となると
白川総裁の発言が引用されています。
「中央銀行の観点からすると、短期的な事情、目先の景気だけにフォーカスして金融政策の運営をする(中略)と、経済全体がインフレになっていく。
その結果、経済はいったんは押し上げられるけれども、最終的には落ち込む。
そういう歴史的な経緯を踏まえて、短期的な事情から金融政策を分離しようというのが中央銀行の独立性重視という主張だと思う」

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:28:29.30 ID:FC3h2iNd0.net
>>892
その債務は買掛であって国債発行じゃないんだよ
シンガポールは国債発行ゼロ
そこが日本と大きく違う

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:28:31.94 ID:NJrEn56X0.net
地獄の自民党政権

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:28:53.95 ID:0SjUqizi0.net
今回の大地震みたいに直下型が起きると
道路がメチャメチャになるから
何本も道路は必要だし、
あちこちに備蓄も兼ねての個人商店がたくさん必要。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:30:09.16 ID:yPAn2f190.net
個人商店で備蓄とかバカか

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:30:41.56 ID:D/VVNH100.net
>>910
笑ってやれよw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:01.60 ID:REmYh5ft0.net
通貨切り上げするしかないな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:02.48 ID:9znV1R730.net
言い換えれば中抜きの金額だろ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:06.41 ID:0SjUqizi0.net
>>905
大寒波で充電できんやん
北海道や東北や北陸では使えん。EVは。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:07.61 ID:PE/xT1il0.net
まず裏金から徴税しろ。ふざけんな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:10.13 ID:nOWpkAsn0.net
派閥解消の前に「裏金」全容解明を 刷新本部「首相のけじめ」に批判 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705929363/

「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除  (藤本壮介氏) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705932616/

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:33.76 ID:5f7SuMnG0.net
自民党の借金だろ
パーティなんてやってる場合じゃねーだろカス共

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:42.70 ID:hoPxUi320.net
このままだとアルゼンチンコース
財政健全化をやらないといけない

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:57.32 ID:HpmSq4VJ0.net
トランプ前米大統領は10日、連邦債務の上限問題でバイデン政権と対立する議会共和党に対し、連邦政府のデフォルト(債務不履行)を招く事態になっても、譲歩しないよう強く促した。
歳出削減で譲歩を引き出せなければ、デフォルトに追い込む覚悟で交渉に臨むよう迫った。

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:57.57 ID:yPAn2f190.net
>>914
そんなことよりも先細りの業界に若者が行くわけがない
お前が若者でもそうする。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:32:16.50 ID:TH16M86c0.net
> 負債が資産を上回る「債務超過」の額が2022年度末で702兆円に達し、15年連続で過去最悪を更新した。

日本が債務超過になったのは
鳩山内閣からぴったりあってる

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:32:48.45 ID:D/VVNH100.net
>>909
>道路がメチャメチャになるから
メチャクチャなのは君の頭だろ・・・

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:33:43.08 ID:yPAn2f190.net
田舎もんは勉強しないのでめちゃくちゃな頭になるってのがよくわかるスレ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:33:51.85 ID:TH16M86c0.net
鳩山内閣になってから
債務超過の記事が細々と出始めたからな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:15.51 ID:0SjUqizi0.net
>>865
日本は地震、津波、噴火、台風、豪雨、豪雪の災害国家なんです!

田舎で食糧生産してるんです!

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:36.06 ID:JvFpZi4W0.net
これは増税して借金減らすしかないな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:38.85 ID:vqH0c8JH0.net
それだけ財務省がごみってこと

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:39.25 ID:TgMf17cz0.net
なんで500万しかしない国と1億の国比較してるのかわからんし
シンガポールは華僑の特区だろ
有り余る金あるなら移住すればいいが

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:41.56 ID:U73gVJBu0.net
早く法人税上げろよ
あと宗教法人に課税しろ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:53.58 ID:9XWfvtkw0.net
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

昭和16年「隣組読本 戦費と国債」より

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:34:53.76 ID:0SjUqizi0.net
>>920
EV車が売れてなくて先細ってるようだが

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:35:01.09 ID:8d+wFo/p0.net
利上げできない理由はこの借金の多さだよな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:35:06.46 ID:I03lXOiL0.net
うちの会社の債務超過なんてかわいいもんだな
まだまだ余裕ということか

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:35:13.94 ID:81RMPIcm0.net
>>849
確かに一理ありますね
私も金融市場の存在までが悪いということではないと考えていますから
何れにせよ現状の運用では「金融市場の発展によって生まれる流動性」などという言葉は虚言といえる程に実体経済には戻らなくなっています

金融経済で儲けたら金融経済へ投資、その繰り返しになるのですから

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:35:26.39 ID:+xjvRSvP0.net
外国に金配ってる場合なのか?
国会議員の給料を引き上げてる場合なのか?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:35:48.75 ID:2biZqzSv0.net
>>918
キチガイ財務省のスパイ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:36:02.36 ID:/sIOAiej0.net
>>924
雪だるま式に増えたのは小渕内閣からだよ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:36:37.05 ID:5OIxJdGB0.net
>>901
アホ
預金は国民が銀行に貸してんだろ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:36:45.49 ID:yPAn2f190.net
そもそも今の車は昔と違ってエレクトロニクスの塊で高卒整備士なんかには何も修理できん。
部品交換しかできない
中身はブラックボックス
彼らの頭には理解不能なんだわ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:36:49.16 ID:IgkgGpLW0.net
>>909
公共事業ってのは借金まみれにさせる罠なんだよ
道路ってのは無茶苦茶金が掛かる
数人しかいない山奥に、何百億もかけて道路を引くからこうなる
何百億も掛けるなら、その数人に数億円渡して違う場所に住んでもらえばいいのに、と思う

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:37:03.52 ID:8qdl8iWa0.net
>>932
まずは増税して借金を減らす必要があるわ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:37:36.16 ID:2biZqzSv0.net
未来永劫借り換えるだけなので何の問題も無いが、

そんなに国債発行額を減らしたければ、デフレ〜スタグフレーションから脱却してデマンドプルインフレすれば良いだけなのに、

財務省と自民党は30年もの間、頑なにそれを拒否してたやんけ😠👊

日本の国債発行額を増やしてきたのは財務省と自民党自身やで😠👊

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:37:45.99 ID:0CP1Vv9+0.net
>>84
国が国民に借金してるだけで、国際収支は黒字だからなあ
しかも世界一の対外資産保有国

いま一番ヤバいのは中国?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:37:49.22 ID:+xjvRSvP0.net
>>930
リフレ派が言ってることと全く同じやんけ。
昭和16年…。その後ハイパーインフレで国民の財産は吹っ飛んだんだっけ?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:38:25.54 ID:2biZqzSv0.net
>>941
キチガイ財務省のスパイ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:39:38.31 ID:U73gVJBu0.net
とにかく自民党をなんとかしないと日本が上向く事はないな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:39:50.45 ID:0SjUqizi0.net
>>939
寒い地方の人は電気自動車はムリだよ
今の技術では。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:40:06.83 ID:2biZqzSv0.net
利上げ出来ない理由は日本がデフレ〜スタグフレーションだからやで。

デフレ〜スタグフレーションを30年も放置してきたのがキチガイ財務省とバカ専用政党自民党やで😠👊

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:40:29.31 ID:TgMf17cz0.net
痛いとこつくと国債買ってくれる国ないんだよ
だからばら撒く
国内の金融法人が泣き言いたくなるくらいドラマになる

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:40:34.81 ID:dB1DLiy/0.net
このスレの9割が正確に理解してないと思う。そう俺も

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:40:41.81 ID:MOEL+gFz0.net
財務省職員のボーナスはなしな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:40:42.29 ID:seaNIbuP0.net
アホみたいに使うことしか能のないやつに任せるからだろ

953 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2024/01/22(月) 23:40:49.43 ID:x06HrmTO0.net
通貨発行権を持ってるので、稼いで返す必要のある負債じゃないわけで。

キーボード叩いて返せる負債。

これを増税や負担増の理由にしてるという、とても罪深い財務省。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:40:54.58 ID:hiUzcgUk0.net
これ半分自民党のせいだろ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:41:06.14 ID:0SjUqizi0.net
>>940
その数人しかいない村が20年後に50万人になってるかもしれん
首都圏で大災害が起きて移住者が増えてるかもしれん

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:41:13.41 ID:R+ETyah90.net
公務員の取り分を増やしおったしな
穴埋めのための下級税増税待ったなしやな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:41:35.19 ID:pbhalN490.net
異次元緩和で放漫財政というか国債発行量は明らかに増えた

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:41:45.84 ID:qgQvxpvP0.net
国の債務超過は国民の資産だろォォ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:41:48.31 ID:yPAn2f190.net
>>947
高校生など若い人は「自動車整備士には未来がない」っていうことだけ知っておけばそれでいい
進路を誤らないように

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:42:14.48 ID:0SjUqizi0.net
海のそばに住みたいとか、山で畑やりたいとか
自分の住みたいところに住むのが本当の豊かさで
何で人口過密の首都圏に住まないといかんの
鉄道もパンク寸前やで。
何がしたいの?圧死?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:43:20.06 ID:aYC2AGbZ0.net
財政健全化しないとアルゼンチンになるなあ。まずは増税して借金返済しないと。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:43:20.48 ID:yPAn2f190.net
>>955
人口なら40%減ることが確定してるわ
80の婆さんに子供はできないからな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:43:31.66 ID:0SjUqizi0.net
>>959
石油を軸にした経済は強固だから
そんなに簡単にはなくならんと思うね
トラックなんかはEVじゃパワー不足で無理そうだし。

964 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2024/01/22(月) 23:43:59.32 ID:x06HrmTO0.net
ほぼすべて円建てだから、この負債は自分で発行できる金なんだよ。

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:44:08.40 ID:D/VVNH100.net
>>960
>自分の住みたいところに住むのが本当の豊かさで

自分で稼いで勝手にやってくださいw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:44:32.45 ID:upXYQlxT0.net
オリンピックに何兆も掛けて万博と周辺インフラにも何兆も使う位余裕あるんだろうから増税すんなよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:45:07.80 ID:0SjUqizi0.net
>>965
日本政府は通貨発行できるんで。

お前だって、旅行で温泉に行ったりしてるくせに。
田舎で作った野菜、トマト、果物食べてるくせに。
暖地では美味しくならない野菜や果物もあるんだぞ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:45:08.06 ID:Y7N2TaEQ0.net
>>832
アメリカは世界中の金塊をおれんとこに預けろ
スイスより安全だからって金庫の中にがめてんだぜ
日本の保有する金なんて紙っぺらで金塊現物はアメリカにある
つまり敵対したら資産凍結されて終わり
だから金塊現物は絶対自分で持たないとダメ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:46:03.36 ID:VyOIBHPd0.net
>>966
それくらいじゃ全然足りん
ここまで債務超過が増えたら増税は避けられないよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:46:32.25 ID:i0Z5pJHI0.net
利上げしたいだけ、人に金利の首輪嵌めて、締め上げる
インフレ退治に金利上げるは都市伝説だよ
インフレ退治は、消費税増税、総量規制すればいいよ
アメリカ 総量規制しないからインフレだよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:46:53.10 ID:0SjUqizi0.net
東京、神奈川、埼玉とか、限られたエリアに
全国民を集中させたいわけ?

東京だって奥多摩とかは山なんだが
そこに住んでる奴も犯罪ですか?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:47:13.76 ID:yPAn2f190.net
コロナで国債発行したからな。300兆円をドブ金。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:47:32.54 ID:pGfqqW340.net
>>970
まあ実質賃金マイナスのまま利上げするしかないからな
アベノミクスは失敗だったとは言えないし

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:47:46.43 ID:dycJsL490.net
じゃあまずは資産を売っていこうぜ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:47:47.21 ID:0SjUqizi0.net
能登半島で、寒ブリ豊漁らしいじゃん

田舎潰したらそういうのも食べられなくなるんだが。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:48:58.20 ID:pGfqqW340.net
まあでも景気良いのかもな
庶民だけヒーヒー言ってるけど株式持ってる奴は余裕ありまくりだろうし

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:49:01.42 ID:KvxbZuQ90.net
>>972
消費税上げるしかないか

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:49:02.12 ID:DmpoZySM0.net
岸田とネトウヨが払うから大丈夫

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:49:07.54 ID:yPAn2f190.net
実質賃金を上げたいならリストラしかない
不採算部門を切り捨てて成長部門に移動を促すしかない
でもそれには何故か反対するんよねパヨさんは

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:49:59.19 ID:6thnsXcF0.net
資産の内訳はどうなってるんだ?

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:49:59.44 ID:pGfqqW340.net
要は日本政府がやったのは汗水垂らして頑張って働くのは間抜けで借入しまくって投資こそ正義って感じだった訳だ。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:50:01.88 ID:HpmSq4VJ0.net
栄える国は大抵の場合債務を増やしながら栄える。
そして最初のうちは生産力の向上によって栄えてきたこれらの国は、徐々に債務に頼らなければ経済成長できなくなる。
どのような国でも永遠に栄えることはないので、そのタイミングはいずれやってくる。
つまりは債務の力に頼ってももはや経済成長できないタイミングがやってくるのである。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:50:03.61 ID:zUxIDtGx0.net
財務省w

984 :くろもん :2024/01/22(月) 23:50:20.73 ID:x06HrmTO0.net
外貨建て負債なら稼いで返さないといけないし、GDP当たりの負債も意味があるけど、
自国通貨建ての負債なんて、自分でその金発行できるんだから何も気にする必要が無いし。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:50:30.00 ID:0SjUqizi0.net
>公共事業ってのは借金まみれにさせる罠なんだよ
>道路ってのは無茶苦茶金が掛かる

じゃあ、お前は今日から道路使うなよ
それ国が通貨発行して作ったものだから。
お前が自分で道路を敷けばいいじゃん
勝手に使ってんじゃねーよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:50:34.10 ID:OkPDKuoD0.net
>>979
病気レベルだなこいつ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:50:41.01 ID:qjo9uFzf0.net
Z世代が払ってくれるから問題ない
昭和生まれはバブル感覚で使えッ!

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:51:06.51 ID:pGfqqW340.net
>>984
結果、円安もしくはコストプッシュインフレで実質賃金低下

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:51:41.10 ID:yPAn2f190.net
このスレに書いてるアホの例で言えば個人商店を増やして実質賃金上がるわけがない
稼げない仕事なんだから
そういうのは廃業してもらってもっと稼げる仕事に移るように促さないと実質賃金は上がらない

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:51:52.78 ID:JZLYxKVS0.net
>>974
米国債からでいいですか。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:52:16.70 ID:TgMf17cz0.net
>>971
熊本に時給3000円が落ちてますよ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:52:39.04 ID:pGfqqW340.net
>>989
老人リストラしまくるのが正解ではあるけど金なくて死んじゃうからな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:53:17.81 ID:HpmSq4VJ0.net
紙幣印刷は国家の衰退の末期に行われる政策である。
そして紙幣印刷の前に行われる政策は何だろうか? 
低金利政策である。
まず金利を下げて低下する成長率を浮揚しようとするが、ついに金利もゼロになり、その後に紙幣印刷が行われる。
生産力を上げることではなく、金利を下げることに頼らなければ経済成長を維持できなくなったということだからである

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:53:47.63 ID:OBoHEnkG0.net
マンデラエフェクト集

・黄色信号は「止まれ」
・運転免許が加点制(減点制だったはず)
・直江兼続は、直江兼継だったはず
・モビルアーマー「バウンド・ドック」は、バウンド・ドッグだったはず
・新元号「平成」発表時の小渕さんが、赤メガネ
・福岡の博多区は、博多市だったはず
・モビルスーツ百式の胸部が紺色
・イスラエル国旗、青が濃くなった(水色だったはず)
・米津 玄師(よねづ けんし)、「げんし」だったはず
・虹の配色は、内側から赤→紫だったはず
・昭和ヒット曲「ルビーの指環」は、「ルビーの指輪」だったはず
・高松市に(40年前から)『ジョージア・ガイド・ストーン』がある
・火星の直径が、地球の約半分(約8割だったはず)
・ワシントンD.C.の、米議会議事堂の上に(1863年から)女神像
・ジョージ クルーニーは、ケツアゴだったはず
・憲法19条が『思想・良心の自由』(『思想・信条の自由』だったはず)
・「スリラー」のアルバムジャケット、マイケルの黒シャツにジッパー
・『子猫物語』、チャトランの相棒がパグ犬
・9.11で崩壊したWTC跡に「ワンワールド トレードセンター」が(2014年に)開業している
・アンパンマンの頭の中が、つぶあん(こしあん だったはず)
・ドムドムハンバーガーは、ドムドムバーガーだったはず
・任天堂のヨッシーに甲羅
・ウルトラの母に赤いツノ
・士農工商 身分制度は、存在していなかった
・林修の「いつやるか? 今でしょ!」は、「いつやるの・・」だったはず
・トロンOSが普及している

995 :くろもん :2024/01/22(月) 23:53:58.94 ID:x06HrmTO0.net
アベノミクスで500兆円ちかくも市場の国債を買い取ったけど、何にも起きて無いし。

残りを買い取っても何もおきないよ。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:54:09.84 ID:gRWz8uUV0.net
結局バブル世代は逃げ切って
氷河期世代はまた地獄見るんだな…

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:54:21.25 ID:IzX1bUN+0.net
50年後の日本人に任せよう

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:54:37.35 ID:IEfrShL+0.net
なんで
公務員給与爆上げしてるんや

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:55:00.16 ID:Qy7o7ick0.net
>>996
哀れな世代

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 23:55:47.64 ID:T7Nn3dJz0.net
>>999
50代でリストラされまくるからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200