2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国の債務超過、過去最悪の702兆円 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/22(月) 20:25:25.90 ID:3MFIvzTu9.net
 財務省が政府全体の財政状況をまとめた「国の財務書類」の最新版が22日判明した。負債が資産を上回る「債務超過」の額が2022年度末で702兆円に達し、15年連続で過去最悪を更新した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4fd8ff1a17aad2d494a10a61de9be9c1b47b3cf

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:46:32.81 ID:VI9UpgWe0.net
無税国家論はいい加減頭悪いからやめろ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:46:36.69 ID:0SjUqizi0.net
●日本政府や企業・個人投資家が海外に持つ対外純資産の残高が418兆円 過去最大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685059349/?v=pc

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:46:42.85 ID:Fyka275I0.net
債務ということにしてそれで通ったらポッケにしまってもわからなくなるのだろうなあ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:46:56.68 ID:0SjUqizi0.net
●立憲民主党に投票してはいけない

・立憲民主・岡田幹事長 「物価高対策で消費税減税はありえない」 (日曜討論11月26日にて)

・泉代表  「消費税減税は考えていない」

・枝野前代表  「消費税減税は間違いだった」

・小川淳也氏  「消費税は北欧並みの25%は必要」

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:47:02.25 ID:CZEgL74Y0.net
税金なくなると困る人おるの?
そいつらには米や野菜でも配給しようか?

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:47:16.08 ID:0SjUqizi0.net
960 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/01(水) 13:06:47.33 ID:j20pyl5l0 [5/5]
はは、お前ら楽しみにしろよ?

2023年
4月
国民健康保険料の上限を2万円引き上げ
自賠責保険料の引き上げ
10月
インボイス制度導入(消費税引き上げ議論開始)
2024年
4月
たばこ税増税
法人税増税
所得税増税
復興特別所得税の期間延長
年内 後期高齢者医療保険の保険料上限を年73万円に引き上げ
高齢者の介護保険の自己負担を1割から2割に
国民年金の加入年齢を60歳から65歳に引上げ決定
2025年
結婚子育て資金の一括贈与を廃止
後期高齢者医療保険の保険料上限を年80万円に引き上げ
2026年以降
教育資金の一括贈与の廃止
生前贈与の相続税加算期間を延長
退職金の非課税枠を縮小
厚生年金の支給減額

●海外の友人達に「日本人は何故?暴れないの?」ってよく言われる。
例えばフランスだったら
国会議事堂はとっくに糞尿だらけになっていると聞かされて思わず笑ったんだけど
「民主主義ってそうしないと絶対に守れないんだ」って、逆にマジ顔で怒られた。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:47:22.56 ID:NynmMC8y0.net
>>409
さては貴様低学歴だな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:47:33.54 ID:0SjUqizi0.net
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/06/24(土) 16:48:30.10 ID:wVaqmmZd0
個人事業主(自営業)の平均年収は384万円、 平均手取り額は264万円でとなっています。
手取り20万位しか無いのに更に取られるとかw

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:47:42.17 ID:jvhf//Yc0.net
デフレ完全脱却できてない時は良かったが、今はもう数年継続してインフレ
安倍の時に国債財源に需要喚起すべきだったのに、やったのは真逆の消費増税www

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:47:58.23 ID:0SjUqizi0.net
●増税を進める国会議員たち 1
「プライマリーバランス推進本部」 

額賀福志郎(茨城県第2区)
田中和徳(神奈川県第10区)
稲田朋美(福井県第1区)
越智隆雄(東京都第6区)
小渕優子(群馬県第5区)
後藤田正純(徳島県第1区)
橘慶一郎(富山県第3区)
鈴木馨祐(神奈川県第7区)←★元財務省
滝波宏文(福井県) ←★元財務省
中西健治(神奈川県第3区)
小森卓郎(石川県第1区)←★元財務省
佐藤啓(奈良県)
堀井巌(奈良県)
井上貴博(福岡県第1区)

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:48:06.98 ID:lV1CVvV70.net
ネトウヨ「無限に通貨発行できるから」
ネトウヨ「日本は無限に金があるから」
ネトウヨ「金は無限に刷れるんだぞ?」

国民「無税でもよくね?」

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:48:12.30 ID:OdJwSTTD0.net
>>404
米国は価値を生み出す人出てくるから成長していくしなあ
GDPも2500兆こえてるだろ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:48:31.99 ID:0SjUqizi0.net
●増税を進める国会議員たち 2↓
「プライマリーバランス推進本部」 

井林辰憲(静岡県第2区)
小倉將信(東京都第23区)
神田憲次(愛知県第5区)
鈴木憲和(山形県第2区)
武井俊輔(宮崎県第1区)
藤井比早之(兵庫県第4区)
村井英樹(埼玉県第1区)←★元財務省
国光あやの(茨城県第6区)
尾崎正直(高知県第2区)←★元財務省
勝目康(京都府第1区)
神田潤一(青森県第2区)
塩崎彰久(愛媛県第1区)
西野太亮(熊本県第2区)←★元財務省
山口晋(埼玉県第10区)
山下雄平(佐賀県)
松川るい(大阪府)←★フランス旅行エッフェルで炎上
大岡敏孝(滋賀県第1区)
鬼木誠(福岡県第2区)
古賀篤(福岡県第3区)
本田太郎(京都府第5区)
宗清皇一(大阪府第13区)

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:48:33.82 ID:fgGvlTfQ0.net
ありがとうアベノミクス

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:48:50.02 ID:Fyka275I0.net
子供のおやつから1割搾取してまでこの有様ってどうにもならない庶民バカにされようだろう

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:48:55.54 ID:0SjUqizi0.net
岸田の父岸田文武 その弟の岸田俊輔=大蔵官僚
元財務官僚の可部哲生は岸田の妹の典子さんと結婚
元財務官僚の木村嘉秀 岸田の妹純子さんと結婚

岸田文雄:財務省一族 岸田の親族は財務省の役人だらけ
木原誠二:財務省出身 内閣総理大臣補佐官 (東京20区)
宮沢洋一:財務省出身 岸田の従妹 (広島県自民党比例代表)
宇波弘貴:財務省出身 内閣総理大臣秘書官
中山光輝:財務省出身 内閣総理大臣秘書官

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:10.68 ID:Tk2cP0jP0.net
>>403
それ言ってるのはサヨクだよ😊

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:16.91 ID:dXlnMiqR0.net
また増税出来る口実出来たねw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:24.74 ID:jKftLeIZ0.net
>>1
過去最高の税収じゃねえのかよ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:28.59 ID:0SjUqizi0.net
●増税と国の借金をあおる財務省の御用学者 キーパーソン達↓
他に600人ぐらいいるらしい

伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
小黒一正(おぐろかずまさ 元財務官僚)
藤巻健史(ふじまきたけし 一橋大学 JPモルガン)
藻谷浩介(もたにこうすけ 日本開発銀行)
加谷珪一(かやけいいち 日経新聞子会社)
吉川洋(よしかわひろし 立正大学学長)
小野善康(おのよしやす 大阪大学名誉教授)
藤城眞(ふじしろまこと 元財務官僚)
佐藤主光(さとうもとひろ 一橋大学)
小幡績(おばたせき 慶応大学大学院教授)
井手英策(いでえいさく 慶応大学経済学部教授)
小林慶一郎(こばやしけいいちろう 慶応大学経済学部教授 )

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:30.32 ID:lV1CVvV70.net
ネトウヨ「無限に通貨発行できるから」
ネトウヨ「日本は無限に金があるから」
ネトウヨ「金は無限に刷れるんだぞ?」

国民「年金納めなくてもよくね?」

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:40.37 ID:hb0GRJI+0.net
>>1
自民党と経産省がゴリ押しした国策事業は全て失敗して30年ゼロ成長
その結果、税金ジャブジャブ無駄遣いした日本の官僚と政治家のせいで
日本は世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキングで
ベネズエラに次いで堂々の第二位(日本はギリシャよりも酷い)

1位 ベネズエラ 306% (中南米)
2位 日本 263% (アジア)
3位 ギリシャ 198% (ヨーロッパ)
4位 スーダン 184% (アフリカ)
5位 エリトリア 170% (アフリカ)
6位 カーボヴェルデ 154% (アフリカ)
7位 イタリア 150% (ヨーロッパ)
8位 バルバドス 135% (中南米)
9位 ブータン 135% (アジア)
10位 シンガポール 132% (アジア)
11位 アメリカ 132% (北米)
12位 バーレーン 128% (中東)
13位 ポルトガル 127% (ヨーロッパ)

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:43.16 ID:B+SU990S0.net
なんで増収だったのに負債にばかり注視させるんよ
また財務省の印象操作か?

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:49:47.35 ID:RQAxF3ix0.net
日本に借金なんかないよ
米国債を世界一保有してるもん

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:50:00.65 ID:1tz1lqws0.net
補助金出しすぎなんよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:50:04.84 ID:0SjUqizi0.net
●どうしてフランス人は怒っているのか?パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
www.fa
cebook.com/100076186357847/videos/2279655698938307

■フランスは税金が高すぎます
乳牛のように搾取されています

■私たちは月1200ユーロで生活していて、
金持ち達はいっぱいもらってるだけで何もしません
口で励ますだけで何もしません!

■今日、フランス国民は本気で怒っているのです

■彼らは増税することしか考えていない

■そしてアマゾンのような大金持ちを優遇するんだ

■大企業(ルクレアなど)は脱税して内部留保をしているんだ
それでもって私たちは搾取され何もないんだ
これが普通だと思いますか?

「ルイ・ヴィトン」親会社にデモ隊侵入 パリ“富裕層に課税強化”訴え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681463071/

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:50:19.41 ID:Pl3kUPe30.net
>>432
カルトはそれしかやらんだろ(笑)

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:50:25.47 ID:kyLf0pr20.net
年収600万すらない国のお荷物が多いからな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:50:31.46 ID:HpmSq4VJ0.net
イギリスでは当時首相だったトラス氏が2年間でGDPの10%におよぶばら撒き政策を発表したとき、イギリスの通貨ポンドと英国債が暴落して中央銀行が買い支えを余儀なくされた。
トラス氏は結局辞任に追い込まれ、現在のスナク首相へと引き継がれている。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:50:46.66 ID:0SjUqizi0.net
●パリ デモに参加しているフランス美女2人にインタビュー
:www.fa
cebook.com/100076186357847/videos/215925389284230

■どうして、デモをしているのかって?
なぜなら私たちは独裁政治下にあって

■みんな穏便にしようとしているのに
催涙ガスは撒かれるわ、フラッシュボールは撃ってくるわ
多くの人が怪我を負ったり、殺されかけたりしています
これが今日起きていることです
私たちは平和的にやろうとしているのに

■あと壊し屋もいますが、彼らはどうしようもない
穏健な人たちまで、ここに居るというだけで
怪我したり、逮捕されたりしています
こんなの民主主義ではありません

■私たちは奴隷なのよ
ご飯が食べられなくて亡くなってる人もいる
政府はどうでも良いと思ってて黙らせたいだけ。
そんなの普通じゃない
燃料税、ガソリン税引き上げの話だけじゃないの
理由はいっぱいあるんです。だからみんなココに居る

■フランス国民の80パーセントがデモに賛成していると思う
全員が全員こうやってデモしているわけじゃない
だって、怖いし暴力的だから。だから多くの人がここには居ない

■マクロンの辞任が最優先よ、あと、政府の解散
買収された連中に政権をとらせないこと
そういう連中は優れていること、強いこと
裕福であることしか考えていなくて
結局苦しんでいる人々の事なんてどうでもよくて
環境問題、健康、安全っていう嘘の公約を言ってる
どこに安全があるのよ!そんなのどこにもない
だから、みんな怒っています

■国民が決定権を持つのが大事です
そうじゃないと、買収された人々が権力を握っている
だから世界はどんどん悪くなっている
だから、私たちはまず、自分たちの国を立て直そうとしています

■もしかしたら、私たちが他の国々に影響を及ぼせるかもしれない
権力を取り戻すというね
お金が全てなんです。権力はお金で いつも同じ。
だから、私たちはここにいるの

■私たちは若いから
未来の子供たちや、お年寄りのことを考えているの
だから戦っているのよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:51:03.72 ID:0SjUqizi0.net
■【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618301019/l50


593 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/15(月) 14:40:39.72 ID:Ao2aJenU0 [2/2]

FRBのアラン・グリーンスパン (ドル刷ってるユダヤの民間会社)

アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ。

541 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/02(日) 21:27:46.00 ID:4nFkvmtR0
国の借金なんかより、コロナで国民が減っていく方が実損なんだよ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:51:09.31 ID:lV1CVvV70.net
ネトウヨ「無限に通貨発行できるから」
ネトウヨ「日本は無限に金があるから」
ネトウヨ「金は無限に刷れるんだぞ?」
ネトウヨ「日本人チョロいわw」

国民「壺だったの?」

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:51:31.65 ID:/F6TNxjk0.net
>>407
逆に、今まで
経済成長<借金の増える額
だったのに国債格付けも優良で来てるのは、よっぽど健全財政って評価されてたって事やな。
いつかはいつかはで数十年経って、何十年後も同じように借金がーっ騒いでるかもな。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:51:48.74 ID:0SjUqizi0.net
●預り金ではない

9分40秒ぐらいから 
https://youtu.be/JyBLzjoQAfo?t=577
●財務大臣政務官
「預り金的な性格でありましゅ・・預かり税ではありません」
●たがや亮
「預かり税ではないということでよろしいですね?よろしいですか?」
●財務大臣政務官「その認識で結構でございます」
●たがや亮
「はい、じゃあ、預かり税ではないということで私の見解と認識と一致しておりますので、
要するに益税ではないっていうことですね。そういうことですね?益税には当たらないと。」

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:51:52.67 ID:hb0GRJI+0.net
>>434
これだからな

ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み

2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円

2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場を外資へ売却

さもしい顔して政府に税金もらって働いてるフリしてるだけの社畜は何やっても失敗

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:04.17 ID:D/VVNH100.net
>>409
ばんばん国債刷ってばんばん社会保障費に回してんだろw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:13.10 ID:0SjUqizi0.net
●多くの国民が消費税に対して抱いている幻想
(この幻想が成り立っていたら、赤字企業や低賃金労働者は存在しない)

適正な経費、原価+適正な利潤=適正な売価
適正な売価+10%消費税= 適正な販売価格になってる「はず」だ

 ↓ 現実

▲適正な原価、経費は実際にはなかなかない
元請けからの値下げ要求、材料費の高騰や仕入れの失敗、
想定より経費がかかった等(不適正な経費や原価)

結果、消費税を納められない事業者が続出する

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:29.36 ID:gMjgR4Tq0.net
カ ルト「過去最悪だー!このままでは日本ガー!」

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:32.51 ID:0SjUqizi0.net
日本円が紙屑になると思ってる人は
今すぐ、ワイの銀行口座にあなたの預金をすべて
送金してください。もらってあげます!

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:37.09 ID:HpmSq4VJ0.net
元々資産を持っている人間は低金利政策によってより豊かになる。
だが実際には経済の中に存在する商品やサービスの量が変わったわけではないので、低金利政策で富裕層が豊かになった分は実際には貧困層の取り分から来ている。
つまり低金利政策や量的緩和政策はほとんど直接的に貧困層から富裕層へと富を移転させる政策なのであり、何故そんな政策を株式などほとんどまったく持っていなかった中間層や貧困層が支持したのかということである。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:44.78 ID:W+kE9dLf0.net
>>418
安倍首相(当時)は、消費税増税の弊害を理解してた。で、消費税増税を2回延期した。

最後は、財務省に騙される形で消費税増税(10%)した。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:52:53.73 ID:mdFM35IX0.net
海外ばらまいてる場合じゃねえな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:53:02.07 ID:9XWfvtkw0.net
>>431
ベネズエラは2020年以降ハイパーインフレにしたおかげで名目GDPが上がり、政府債務対名目GDP比は159%まで下がりました。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:53:13.02 ID:TgMf17cz0.net
日本が戦費と賠償完済したのが198後半だったか
財務省を叩く気持ちわかるが奴らは外国に金借りるのが
どんなに愚かな結果になるか骨の髄まで知ってるしな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:53:39.83 ID:0SjUqizi0.net
●2020年、日本が破綻する日 
危機脱却の再生プラン (日経プレミアシリーズ) Kindle版

小黒 一正 (著)  ←★元財務官僚w

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:53:50.95 ID:JCg6lnE40.net
ぜんぶ、30年間の海外バラマキとグローバル企業の利益剰余金で説明つく額だな w

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:08.87 ID:hb0GRJI+0.net
>>447
おまえみたいな壺カルト信者は朝鮮に帰れよボケ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:10.23 ID:HpmSq4VJ0.net
かつて世界に君臨した大英帝国の経済は、1970年代には悲惨な状況にあった。
当時のイギリスの経済不振は有名であり、英国病と呼ばれていた。
英国病とは何か? 
当時のイギリスでは「ゆりかごから墓場まで」と言われた社会福祉のコストの増大によって経済成長率は蝕まれ、しかも立ち行かなくなった企業を手当り次第に政府が国営化したため、ゾンビ企業は国営企業という形で延命されていた。
その根底にあったのは財政支出を善とするケインズ経済学である。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:11.43 ID:lV1CVvV70.net
ネトウヨ「無限に通貨発行できるから」
ネトウヨ「日本は無限に金があるから」
ネトウヨ「金は無限に刷れるんだぞ?」
ネトウヨ「あなたは祖国のために戦えますか?」
ネトウヨ「日本人チョロいわw」

国民「え?....」

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:14.57 ID:gQ/jo8Cj0.net
>>451
あれ外貨準備のドルだから
総理に権限はない

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:23.57 ID:Fq0bgWaz0.net
歳入の1/3が国債だからな
財政は拡大する一方だから財政再建なんて夢のまた夢
能登地震でまた財政出動するみたいだし

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:25.94 ID:P8Ca/rB20.net
https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2021/point.renketu.pdf
記事のソースは↑だと思うんだがこのPDFの21ページ目に政府の資産と負債の内訳がそれぞれグラフ化されている
負債の合計は1411兆円で「借入金」は国債とは別に33.6兆円計上されている
これこそが「国の借金」と呼ばれるべきものなんじゃないの?
国債は政府の純負債で借金ではないってことなんじゃないの?
国の借金1400兆円なんてのは誤ったレトリックなんじゃないの?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:36.42 ID:VI9UpgWe0.net
数字で危機感煽るなら同じく数字でいつ破綻するのか具体的に言えよクソ財務省
目安も言えないくせに

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:37.84 ID:W68ViceC0.net
>>409
9000兆円w視野が狭すぎ
90000京円でも余裕っすよ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:49.49 ID:yiDIMk/A0.net
今まで何してきたんだ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:51.53 ID:xTZSTsrF0.net
政治家の負債じゃなくて?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:55.18 ID:NynmMC8y0.net
今日の日経平均株価 36,546.95 (+583.68)

この債務が問題ならなぜ日本の株が買われるんだよ

10年もの国債利回り -0.004(=国債の価格は上場) 19:41現在

この債務が問題ならなぜ国債が買われるんだよ

5chは経済無知の集まりだから話にならない

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:58.37 ID:FsgQnbxR0.net
なんだ、政府が国民から借りてるやつか。(´・ω・`)

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:54:59.06 ID:bDhi60oi0.net
>>73
なんかワ口夕

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:55:04.78 ID:z3iBVaCz0.net
>>453
外国に金借りてる訳じゃねーからじゃね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:55:06.13 ID:unQ6KOvq0.net
100年後も「過去最悪やー!孫の世代にもナンチャラカンチャラ!」

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:55:24.28 ID:0SjUqizi0.net
>>453
海外からお金は少ししか借りてない。
日本円で日本政府が国債を発行して
その半分を日銀が買ってる。
ほとんど日本企業が買ってるし
仮に外人が買ってたとしても
日本円を作れる能力があるので問題なし。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:55:50.00 ID:rkj1QvzE0.net
気にすんなって
金なんてたかが紙切れ
いざとなったら100万円札でも100億札でも流通させればいい

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:13.90 ID:D/VVNH100.net
>>460
十数年もすれば、ほぼ誰もいなくなる地域も綺麗に復興・・・
アホの国ですわ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:20.88 ID:YBbZffJ70.net
手遅れだから気にすんな

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:23.71 ID:0SjUqizi0.net
●世界のトレンドは財政赤字の拡大!!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ)


●[ローマ 20日 ロイター] -

イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。


●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:27.36 ID:S75JAvqQ0.net
そろそろ債権者の日本が回収しますかー!

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:45.35 ID:9Monh/Ze0.net
>>466
頭悪そう

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:45.51 ID:HpmSq4VJ0.net
インフレで日本人がものを買えなくなる中、円安で日本は安い国だと感じる外国人旅行客が自由に日本のものを買い漁っている。
日本人が東南アジアの国々を安い国だと思っていたのと同じである。
日本はそういう国になりつつある。
一方で日本人は日本円を持っていても海外からものを買うことができない。
自国民に厳しく、外国人に優しいのが円安政策である。
通貨安政策は完全な自殺行為だ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:56:49.86 ID:yiDIMk/A0.net
YES!WE CANNOT!

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:57:03.71 ID:0SjUqizi0.net
日本円を作れて、日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない


財務省のホームページにも書いてあるぞ

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:57:26.43 ID:0SjUqizi0.net
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542666609/

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/iNFw29f.jpg


世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス!!!
財務省による増税のせい!!


「国の借金ガー!」    ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」    ←★財務省のウソ

最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:57:38.70 ID:vfWFi3eU0.net
早く国民に刷って返せよバカ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:57:39.11 ID:HfmtEetC0.net
>>466
政府債務を減らすにはインフレも有効だからだね
他の国はやってたけど何故か日銀財務省は消極的だった
でも岸田政権で完全にインフレに舵を切ったから、今後は投資してないときついと思う

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:57:54.73 ID:n1PSSsTc0.net
財務省は算盤も出来んのか?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:57:58.50 ID:436HIbgp0.net
社会保障費は財務省でも公共事業みたいに
簡単に削れないからな
社会保障の増大が日本の経済を救っている
地方の経済は医療福祉分野が大半だし

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:58:19.80 ID:yiDIMk/A0.net
クソゲー

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:58:34.12 ID:0SjUqizi0.net
●【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541862527/


750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ0
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。 
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:58:39.50 ID:HpmSq4VJ0.net
債券にとって金利低下は価格上昇を意味するので、低金利政策とは債券価格を上昇させる政策である。
量的緩和政策はもっと直接的に中央銀行が債券を買い入れる政策なので、債券価格が上がる。
債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。
そうすれば株価は上がる。
よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。
その受益者は、当然ながら資産を持っている人間である。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:58:43.34 ID:hb0GRJI+0.net
>>473
誰もいない田舎に無人の体育館が建ってるからな
カッペはバカだから自民党の先生に投票して
税金貰って市場価値ゼロの箱物事業やってる
生産性ゼロのゾンビだよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:58:56.34 ID:27AfpdYe0.net
もう年寄りにもプロパガンダは通用せんだろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:59:25.06 ID:ioDwKxyc0.net
借金を理由に増税してますやん
これが問題ないならはよ減税してくれや

492 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:59:54.50 ID:B9UOSbb00.net
財務省がまた嘘ついてるけど
日本の国富は3999兆円。
中国なんか“国の借金”1京円だからなあ。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 21:59:55.29 ID:0SjUqizi0.net
●消費税は消費を抑制する税!


消費支出

134名無しさん@1周年2018/06/05(火) 10:58:09.01ID:GX3xNxwe0

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5 -3.4

494 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:05.16 ID:umUPHKLW0.net
政治家役人の飲み会代10年分くらいだろ
前に超高級寿司にお呼ばれしたけどみんな残して帰ってたわ
税金で食べる飯を平らげるのはみっともないとでも思ってるんだろうな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:16.14 ID:S8afilpj0.net
ニュー速に蔓延るビンボー人のせいだな

496 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:31.81 ID:0SjUqizi0.net
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!


■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく

■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく

■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの

■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前

497 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:34.68 ID:Ff6KoveW0.net
日本のほうが多いんか。。。。。!?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:43.09 ID:W+kE9dLf0.net
>>470
そうなんだよね。

日本が本当に危機的状況なら、アジア通貨危機の時のタイとか韓国などの様に外資の食い物にされるはずなんだけどね。

財務省によると危機なはずの日本が、ずっと安泰な謎。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:00:59.19 ID:0SjUqizi0.net
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!


■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない


■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。


■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない


■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる


■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった


■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する 
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある


■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:01:01.65 ID:utPreyB10.net
信用創造は無からは生まれない
儲かると思わせないと金は借りれない
返済されるという信用なしには
創造は出来ないのよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:01:03.50 ID:L7CxbLT40.net
円の信用を毀損し、円安が進行する

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:01:09.55 ID:o99SToJo0.net
>>1
債権者は誰なん?ちょっと教えてみ。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:01:22.52 ID:B9UOSbb00.net
財務省のプロパガンダですよー。
彼らは国を滅ぼしても
国の借金ガー増税ダーって
言ってるから。
自己顕示欲が肥大した人間は
かくも醜くなる。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:01:27.11 ID:lQuQAXwe0.net
>>1
やっぱ共同だったw
財務省の犬やなw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:01:44.23 ID:0SjUqizi0.net
■一般人の家計=
収入の中で支出をやりくり ← ★自民党と財務省がやってること(プライマリーバランス)

■企業=
借金をして投資をして利益を上げる。ほとんどの会社が借金をしている
 例)ソフトバンク 有利子負債15兆円

■まともな政府= 
企業と同じで借金をして未来の子孫のためにインフラを投資などをする
国の場合は、日本銀行という子会社を持っており、紙幣を刷ることもできるので
企業よりもさらに特別なことができる存在。


●上場企業も含めて、どこの企業も借金を持っている、
会社が繁栄し大きくなればなるほど負債も大きくなる。
例=ソフトバンク 有利子負債15兆円
コントロールさえできれば企業が借金することは「必要な経営戦略」で、
アメリカでは、借金がない会社は株主に説明が必要


■「借金が多い」500社ランキング【2016年版】 
http://toyokeizai.net/articles/-/150069?page=2
ネットキャッシュのマイナスが1兆円以上は30社、
同1000億円以上は164社。 500位はマイナス125億円

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:02:09.45 ID:D/VVNH100.net
>>485
いくら社会保障を費やしても老人が労働市場に復帰することはないんで
残念ながらインフレ要因でしかないでしょ・・・

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:02:28.69 ID:0SjUqizi0.net
●「財政赤字の削減(増税、歳出削減)」←★貧困化&借金がさらに増える!!!

→ 負債の減少
→ 通貨供給量の減少 → デフレ(貨幣価値の上昇)
→ 消費、投資の縮小 
→ 経済停滞 
→ 税収減
→ 財政赤字の拡大 ←★今ココ


●「財政赤字の拡大(公共事業費の拡大、社会補償費用の膨張)」←★富国化し借金も減る!!!

→ 政府の負債が増加 
→ 通貨供給量が増加 
→ インフレ(通貨価値の下落)
→ 消費拡大、投資拡大
→ 経済成長 
→ 税収増 
→ 財政赤字の縮小  ←★日本以外の世界の国々

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:02:31.71 ID:riC2wVXR0.net
刷ればいいだけだろ「麻生」

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 22:02:44.04 ID:fRXQaRRR0.net
ジャンジャンバリバリ金使ってけばええんよ
将来の事なんて将来考えればええ

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200