2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロッピーディスクの使用指定を廃止 経産省 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/22(月) 16:47:20.44 ID:C6qoYJYY9.net
経済産業省は、記録媒体としてフロッピーディスク(FD)等を指定する規制等を見直すため、管轄の省令を改正した。デジタル庁が掲げる、構造改革のための「デジタル原則」を推進する取り組み。

デジタル庁では、「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」(令和4年6月3日デジタル臨時行政調査会決定)と「デジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表」(令和4年12月21日デジタル臨時行政調査会決定)を策定し、各府省でのアナログ規制の横断的な見直しを進めている。

経済産業省管轄の現行法上では、申請や届出の方法について、フロッピーディスク等の特定の記録媒体の使用を定める規定が数多く存在する。これらは手続のオンライン化等の妨げとなっており、文書作成等の規定では、クラウドサービスの利用は解釈上可能ながら、現行の規定ではクラウドサービス等の利用の可否が必ずしも明確ではない。

こうしたことから、「フレキシブルディスク(フロッピーディスク)」、「シー・ディー・ロム」といった具体的な媒体名を定める経済産業省所管の省令から媒体名を削除し、「電磁的記録媒体」等の抽象的な規定へ見直すなど必要な改正を行なった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cd7326a2d9f83794712f8df431161438c82bb4

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:04:24.78 ID:8mj4Ubjk0.net
「あなた、内閣情報庁の仕事やめるべきじゃなかったわよ」

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:04:33.35 ID:SAMIIGro0.net
>>4
無能な事務系公務員は全てクビ
国民が雇っているのに国民が無関心過ぎていい様にやられて公務員利権を作られた上に民間の足を引っ張られて衰退させられた。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:04:34.83 ID:LPwP8GGQ0.net
ブロッコリー↑格上げ
フロッピー ↓格下げ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:04:36.85 ID:v5Cpe4CY0.net
カセットテープに移行するんでしょ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:04:40.60 ID:Xstp5PNH0.net
LTO(磁気テープ)保存期間寿命50年らしい

昔プリンコのCDに焼いたデータは、3~7日で消えたというのw

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:05:07.67 ID:k1q5Oak70.net
>>499
DVDは現役で使ってるやつ多いはず

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:05:16.65 ID:1s/jJ/lU0.net
>>448
知り合いが働いているスーパーも全文書エクセルだぞ
店頭POPもエクセルで作っている
ちなみにそこそこ展開しているチェーン店

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:05:17.48 ID:j7jFbsFD0.net
>>467
M-DISC

510 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:05:28.29 ID:BmqGxY1I0.net
>>467
クリスタル

511 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:05:56.22 ID:1Iumu6mC0.net
>>1
新しい設備の予算よこせ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:05:57.71 ID:k1q5Oak70.net
しかしいまどきPC自作しても光学メディア用ドライブすら付けんからな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:00.09 ID:o7ItNcap0.net
>>460
日本語のWORDが使いにくかったので、マイクロソフトが普及のためにエクセル方眼紙を広報した。
悪いのは、マイクロソフト。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:03.00 ID:RlILQ+QP0.net
>>460
自治体での手書き用の申請用紙は書き間違いを減す為大量の罫線が使われている

それをWord化使用とするとすぐにフォーマットが崩れて大変だった
まだExcelで作った方がマシだった

MSのExcel、Word抱き合わせ販売で一太郎が駆逐されなければ…

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:15.34 ID:osTj8UWh0.net
>>488
アメリカはさすがすごいよ
フラッシュメモリなんかそのへん転がってるし
社員食堂はドーム1個分くらいあるし
社員旅行は社長のプライベートジェット

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:17.33 ID:4oWcSEhL0.net
QDは?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:24.83 ID:924Gtv7v0.net
VHS カセット フロッピーの頃は日本製品が強かった時代には違いない

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:45.35 ID:4orGnauZ0.net
>>489
石英をレーザーで溶かして記録する方法がある。
何層にも記録するからデータ量は多いが、技術レベルが低いと読めないし、読めてもわからなくなる。
昔の飛行機のFDRはステンレス箔に打刻していたから、その方がいいかも(寿命はせいぜい数百年レベルだろうが)

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:47.19 ID:3TdOi6S+0.net
98よりPC互換機の方が200KByte位容量多くてお得

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:06:58.75 ID:R0XMuny40.net
日本すげえええ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:07:03.40 ID:Dy0gXdiz0.net
癒着腐敗の調達で道具揃えたら一流だと思ってる犯罪組織の刑罪産業症
知能が異常に低いクズだらけなのがよくわかる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:07:10.98 ID:80GrgQUs0.net
フロッピーディスクじゃないけど
似たような封筒型記憶デバイスを発明してたから
IBMが嫌って買い取ったって話だったったけ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:07:26.08 ID:j7jFbsFD0.net
>>448別に不都合ないんだから良いだろ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:07:36.61 ID:qhwuXGYK0.net
>>512
しかもDVD-Rドライブ買うと、3000円4000円当たり前の価格!!
一時は980円で売ってたのに・・・

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:07:55.46 ID:Wrq4zM2/0.net
8インチ禁止、5インチにしなさい

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:07:57.49 ID:8HLz2Njw0.net
>>157
そりゃまあそうですよねw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:08:07.51 ID:k1q5Oak70.net
>>465
セキュリティ厳しい業界は日本じゃなくてもフラッシュドライブとか持ち込めんだろ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:08:17.25 ID:CTQqFda40.net
クイックディスクならOK

529 ::2024/01/22(月) 18:09:13.61 ID:iphto+Wq0.net
マジかよ、ドクター中松どーすんのコレ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:09:27.91 ID:LsfC+8iH0.net
>>96
現行テープ(8世代)なら12Tだからな
次世代になると倍々になるから14世代だと約600Tだよw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:09:42.70 ID:sjb4LT4m0.net
USBでFDD接続 これ盲点になりそう

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:10:15.21 ID:Dy0gXdiz0.net
犯罪者が勝手に金を使ってるようだしな
お前らいつの間に自分の金だと思ったんだ

イットなんぞとほざいてるようだが笑えるほど間抜けだしなwwww
お前らゴミクズ犯罪官僚よりイットなんぞ無い古代人の方がマトモだろう

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:10:15.97 ID:svecfxWk0.net
NHKは未だに問い合わせはFAXを指定している件
電子メールは受け付けません

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:10:58.95 ID:a6i6B38z0.net
じゃあマイナンバーカードも廃止すべきだな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:11:25.24 ID:93FiZhlA0.net
浮世離れし過ぎてて…
ホントお役所仕事って感じだわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:11:29.03 ID:k1q5Oak70.net
>>533
https://www.nhk.or.jp/css/contact/
「メール」って文字が見えるが・・・

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:11:34.87 ID:aHMF4gtK0.net
タイムマシン速報じゃないのかこれ…

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:11:52.44 ID:osTj8UWh0.net
>>527
そりゃ厳しい業界はそうだろうけど
日本は牛丼屋から床屋まで
フラッシュメモリ禁止というバカさだし

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:12:44.78 ID:Dy0gXdiz0.net
癒着犯罪まみれだから自由国賊党どもに再編されたぐらいクズな腐敗症

まさか自由壺スパイ党だけで済むと思ってんのかww
祖の元凶たる刑団漣とかいう犯罪組織も死刑だからな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:12:52.79 ID:pxa/cp9O0.net
>>530
磁気テープのほうが電磁パルスの影響を受けにくいらしいな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:12:53.37 ID:k1q5Oak70.net
>>538
床屋ってPCあんの?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:13:01.29 ID:8HLz2Njw0.net
じゃあ何を使えば良いんですか
スーパーディスク使えばいいですか

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:13:12.22 ID:osTj8UWh0.net
大事なデータは石に彫るしかない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:13:22.20 ID:4orGnauZ0.net
>>527
ウクライナの機密を盗み出した州兵は、印刷して持ちだした。
印刷チェック、用紙数チェック、行動観察、アクセスチェックも身体検査もない。
それなのに下級徴兵州兵にTOPSECRET-CODEWORDなんていう最高機密を持ちだされた。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:13:37.00 ID:1s/jJ/lU0.net
>>507
HD DVDはDVD規格をベースにしてハイビジョン放送時代に
対応するために開発された光ディスクの規格だよ
BDに負けた規格な

5chも浅い知識の奴が増えたな…

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:13:41.16 ID:xaXvipbj0.net
フロッピーどころか一時のGoogleとAppleの勢い見てたらWindows自体が無くなるんじゃないかと思ってたが
オフコンや仕事ツールとしてはWindowsPCが最適なんだな
むしろそこしか居場所が無くなりつつあるけど

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:14:39.52 ID:yrIgLyhX0.net
クロルデン

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:15:10.13 ID:llf/TS6U0.net
今さらフロッピー禁止とか20年前でも遅い

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:15:10.94 ID:yKKVFR8a0.net
とうとう麻生との代替わりがはじまるのか

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:15:48.36 ID:o7tCzGim0.net
>>491
ウソ垂れ流すな
子供が信じるだろ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:15:51.37 ID:Dy0gXdiz0.net
ノーパンしゃぶしゃぶ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:15:58.69 ID:O0b0CMPN0.net
超レガシー技術の廃止は、本来なら歓迎すべきなんだが
日本のお役所は妙な所で愚かで怖いからな、大丈夫か?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:16:38.47 ID:suIvufkI0.net
フロッピー使ってて
たまに文字化けしたりしなかったか?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:16:53.79 ID:k1q5Oak70.net
>>545
すまん、HD DVDなんつーもんが出たときにはすでに日本にいなかったんでそのあたりの話を知らんのよ
自分がいた環境にはHD DVDなんてなかったしw

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:17:17.40 ID:YfI2+3aT0.net
押し入れに入ってるけど多分ガピガピで使えないかもな、開ける気ないしそのうち捨てる

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:17:24.55 ID:zpeFBPT/0.net
ドクター中松のは形が似てるから一応押さえておこうって程度の話だからな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:18:17.98 ID:4orGnauZ0.net
経産大臣の斎藤健(64、元石破派)は元経産省キャリアで優秀
1991年ハーバード修士だからITもたっぷり使うしかなかっただろう。
「イット」とか「PCをたたく」とか絶対言わない。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:18:24.24 ID:VmQBMkAY0.net
フロッピーなんかもう何年も見てないぞ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:18:25.13 ID:rZMRwCg80.net
仕事が終わらず帰れなくて
パンツが2HDという話を聞いたことがある
2HD=両面高密度

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:18:35.56 ID:Abouy2XQ0.net
昨日フロッピーで98の起動ディスクを作ったところだ。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:19:01.71 ID:SC8hwtAL0.net
FAX指定は残します

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:20:05.89 ID:Om49pygQ0.net
まぁ 繊維や化学系は今だ98現役だな。
それで食っている企業も多い。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:20:09.54 ID:O2tdPqfv0.net
バカの集まりですか

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:20:17.18 ID:BmqGxY1I0.net
IBMがフレキシブルディスクと呼称してたのはわかった
フロッピーはどっからできたん?
FDと言えばフロッピーが当たり前だったよな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:20:51.80 ID:YfI2+3aT0.net
古い焼いたDVDとかもBDドライブじゃ読めなくなってるのあるんだよな
DVDドライブだとギリ読めると思うけど、もうDVDドライブなんて捨てちまったよめんどくせー

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:21:45.44 ID:SC8hwtAL0.net
>>556
エジソンみたいなやつだよな
大した発明してないのに声だけデカい
まあパクったりしないぶんエジソンよりマシだがw

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:22:26.45 ID:8btY2SGl0.net
>>106
メーカー製PCの設計部署にいたとき、マスター作り直す度にテストしてたわ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:22:56.23 ID:rBxZp0ld0.net
電子帳簿保存にフロッピーディスク使ったらどうするのよ?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:23:47.25 ID:8btY2SGl0.net
>>559
5インチのFDジャケットはパンツって呼んでた

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:24:04.22 ID:IlYn+gPY0.net
ここまで来ると逆にセキュア

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:24:07.21 ID:VmQBMkAY0.net
実家に98Xaが眠ってるから、まだ3.5インチは使えるかも

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:24:51.20 ID:BmqGxY1I0.net
>>567
プロテクトどうやって附加してたの
やっぱ専用の機械かなんか?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:25:23.11 ID:/eQhg62B0.net
>>18
アウトやぞ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:25:31.91 ID:Ah2PCmD70.net
今もデスクトップにはフロッピーのドライブ付いてるの?
刺したままでシャットダウンして翌日立ち上がらないよーってなってたのを
思い出した。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:25:40.47 ID:osTj8UWh0.net
>>541
床屋なめすぎだろ
確定申告とかする為に
やよいの青色申告と
ICカードリーダーくらいあるだろ

おとな2200円
こども1400円とかのPOPも作らねば

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:25:54.09 ID:xOWkr+2+0.net
>>542
MO、ある?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:25:56.26 ID:qWfk2VBk0.net
>>564
フロッピー=柔らかい

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:26:44.01 ID:xOWkr+2+0.net
>>574
ゆーえすびーでつければいいのよおじいちゃん

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:26:54.74 ID:BmqGxY1I0.net
>>577
それ誰が言い出しっぺ?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:27:18.75 ID:YsMLnPSH0.net
>>530
そのうち液体金属になりそう

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:27:31.38 ID:Hl53kLTH0.net
調べてみたらフロッピーディスクて最大容量1.44MBやんけ
何に使ってたんだ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:27:58.56 ID:SAPrsH0h0.net
フロッピーディスクはデジタル媒体

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:28:57.03 ID:Iz3hSIX40.net
えーと
令和ですよね今

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:29:00.72 ID:d8tqDG9s0.net
>>581
テキストデータなら十分

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:29:09.47 ID:eLLgx8WD0.net
今の時代にフロッピーに入る容量のファイルってだいぶレアだろ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:29:28.57 ID:rVVYtYnM0.net
ZIPディスクゎ?(´・ω・`)

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:29:34.51 ID:uSn5Zshs0.net
米軍の核兵器でフロッピー使ってるのは
利点があるからじゃなくて維持費が負担で変えたがってる状態

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:29:56.16 ID:BmqGxY1I0.net
>>581
だから数買って運用してたんだよ
がしゃんこがしゃんこ入れ替えながら

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:30:13.89 ID:xOWkr+2+0.net
>>581
ハードディスクですら数十MBとか時代の、テープより嵩張らなくてアクセス速度が上の神媒体ですわ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:30:23.19 ID:fjRIHWti0.net
ふぅ、カセットテープは助かったか

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:30:35.05 ID:h3Zz9aAk0.net
>>581
昔々1MBで大容量と言われた時代がありまして

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:31:09.87 ID:Xstp5PNH0.net
CD-Rの初期の頃

金持ち=太陽誘電マスター
普通=太陽誘電ノーマルかマクセルか三菱
貧乏=プリンコバルク

はっきり住み分けw

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:31:10.95 ID:6xcT6jek0.net
>>590
5分とか10分のカセットテープ使ってたな。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:31:13.76 ID:ArZK6Ijk0.net
でもフロッピーディスクには温かみがあるよね?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:31:40.90 ID:18J+bDw30.net
FDDが廃止されるのか・・・時代よな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:32:01.61 ID:Xstp5PNH0.net
カセットは、メタルな!

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:32:09.68 ID:EVXwUkd10.net
十年くらい前までハロワへの提出物がFD限定だったのを思い出したわ。なんか古臭い提出物作成ソフトがうんたらかんたら。
一昨年、給付金誤って四千万振り込まれて返さず逮捕されたやつ、あれも役所から銀行に収めたのがフロッピーだった。

まだまだ平成ですよ。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:32:32.25 ID:lftO5Us50.net
俺の大好きな高画質エロ動画1秒も保管出来なさそうな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:32:36.67 ID:eLLgx8WD0.net
>>592
プリンコ懐かしいw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:32:47.11 ID:2Sh7PaOs0.net
PC-98のは1024バイト/セクタのいわゆる「電電フォーマット」と呼ばれる国内ローカル規格

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 18:33:02.24 ID:EJINh6X10.net
>>58
MZ-80

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200