2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロッピーディスクの使用指定を廃止 経産省 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/22(月) 16:47:20.44 ID:C6qoYJYY9.net
経済産業省は、記録媒体としてフロッピーディスク(FD)等を指定する規制等を見直すため、管轄の省令を改正した。デジタル庁が掲げる、構造改革のための「デジタル原則」を推進する取り組み。

デジタル庁では、「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」(令和4年6月3日デジタル臨時行政調査会決定)と「デジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表」(令和4年12月21日デジタル臨時行政調査会決定)を策定し、各府省でのアナログ規制の横断的な見直しを進めている。

経済産業省管轄の現行法上では、申請や届出の方法について、フロッピーディスク等の特定の記録媒体の使用を定める規定が数多く存在する。これらは手続のオンライン化等の妨げとなっており、文書作成等の規定では、クラウドサービスの利用は解釈上可能ながら、現行の規定ではクラウドサービス等の利用の可否が必ずしも明確ではない。

こうしたことから、「フレキシブルディスク(フロッピーディスク)」、「シー・ディー・ロム」といった具体的な媒体名を定める経済産業省所管の省令から媒体名を削除し、「電磁的記録媒体」等の抽象的な規定へ見直すなど必要な改正を行なった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cd7326a2d9f83794712f8df431161438c82bb4

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:28:43.82 ID:AHPS0ZQJ0.net
>>257
中古屋で状態のいいMDプレーヤー探してる人は何人か見かけたけどMOを探してる人は見たことない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:28:54.55 ID:ybxoNvOI0.net
FDD1998年ごろまでは使ってたな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:28:59.35 ID:IsVAg0KR0.net
自称先進国であるわが日本国の各省庁のPC

PC-98
Windows95-98
富士通
X68000

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:03.20 ID:Ny3ibsyc0.net
>>258
それはMOやPDだな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:09.48 ID:6hD5BNOE0.net
フロッピー入れたままPCの電源入れて焦る場面も無くなる

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:14.95 ID:X1r7RS4X0.net
フロッピーディスクじゃ改竄が難しいもんね
どんどん記録が都合よく書き換えられていく

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:25.78 ID:tGgyS7Km0.net
MOの時代がきたな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:26.15 ID:jU+muZ7S0.net
1.44MBが懐かしいw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:28.02 ID:T0vZX7DQ0.net
使えるかわからんが未使用フロッピーが実家に転がってるから売ったら高く売れるかな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:31.27 ID:ajiUZuM+0.net
VHSのエロビデオをなんとかしてくれよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:39.02 ID:htP+xqCO0.net
2HDの容量の大きさには感動したよな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:40.71 ID:FK+kqZ3e0.net
まあ大容量のデータ流出がない分安心ではあるよフロッピーは

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:29:42.11 ID:pKK56E4O0.net
>>280
5''3.5''の2HDがそもそも8''の2Dのセクタ互換なんだよな(´・ω・`)

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:30:04.97 ID:G4nScHTq0.net
クソボロ工場にうちの工作機械じゃまだフロッピー現役
300枚ぐらい予備キープしてる

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:30:17.86 ID:B41fj8Ho0.net
ドクター中松

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:30:18.22 ID:htP+xqCO0.net
電源落とす前にフロッピィ抜けとか言われたよな

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:30:26.45 ID:Ntx17yZu0.net
アカイのミュージックワークステーション
MPC-60mk2とサンプラーS-950を使用している俺は未だにフロッピーディスクの愛用者だ!
皆んな、俺のDOPEなビートを聴いてくれw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:30:37.16 ID:+WuSw16f0.net
PC98はAドライブにOS入ってた気が

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:30:45.26 ID:WDk6DZLO0.net
もう直流電源装置だらけなんだから交流伝送からそろそろ直流伝送にすべきだな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:31:05.73 ID:htP+xqCO0.net
>>296
別にフロッピィから更新する必要のない仕事ってあるよな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:31:17.07 ID:4orGnauZ0.net
今時の最新ハッキング技術はUSBメモリーとコネクター(発信機付き)
USBでネットにつなげると、自動的にハッキングできることがある。
おれはある公共的!機関のUSBでやられそうになった(がちがちに固めてあったので警報が出た)
USBケーブル(プリンタとか)の金属被覆をはがしたケーブルと交換すれば、電波から生データが取れる。
もう少し(素人には分からない)すごい手もあるが、身バレするのでやめる。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:31:46.64 ID:aHfbP1Uo0.net
3.5inchの3モードドライブ箱にはまだついてるんだけど、マザーにもうコネクタ刺す端子がないw

昔保存したデータ読む必要って結構出てくるんじゃねえかなあ(´・ω・`)どうするんだろうね

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:31:46.82 ID:Tsb3teI50.net
>>206
正解w

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:32:01.49 ID:IsVAg0KR0.net
>>292
デジタル変換してDVDかBlu−rayに落とすしかないね。
家族の目を避けたいならデジタル変換後にSSDに保存。
予算の関係もあるならHDDでも良い。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:32:12.52 ID:+WuSw16f0.net
周辺機器の電源を全部ONにしてからPC本体の電源もONにしてください

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:32:25.57 ID:8lPHidEe0.net
日本の伝統がまた失われた・・

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:32:57.08 ID:c/6x0zEw0.net
>>292
もうカビが生えて再生できません

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:32:58.70 ID:+1GQ8wA30.net
よし、次は増税だ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:01.88 ID:YNOONI9P0.net
官民のビジネスもサービスも娯楽も何でもかんでもクラウドの時代だしな
しゃーないわ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:04.39 ID:0nHXeHoR0.net
>>303
その辺はすでに公開されているしもう少しってのも予測できるよ
発想はすごいけども技術は大したものではない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:11.20 ID:7UL2O7z10.net
>>296
>工作機械じゃまだフロッピー現役

うちのPC98とMSXはFDDエミュレータに置き換えた
昔のPCからUSBメモリが出てるのはシュール

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:12.26 ID:sr/bU69w0.net
ずっとドクター・中松が発明した物だと思ってた
騙された

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:17.38 ID:CCLrlKnI0.net
MO&Zip「やったぜ!」

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:26.02 ID:5IEDCRHm0.net
CDは7~8年で透明になるからなあ(´・ω・`)
俺もめっちゃお気に入りのエロ動画をそれで諦めた

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:27.40 ID:htP+xqCO0.net
CDRって無限に保つのかと思ったら意外に早く剥がれるよな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:34.95 ID:7zeFrAr30.net
貧乏中学生のお小遣いをディスクステーションで根こそぎかっぱぎたい

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:33:59.67 ID:wYijBgy50.net
PC-98のVMとかの5インチ機種の「ゴッチン、ゴッチン、ボーッ、ゴチゴチッ」みたいなアクセス音が好きだったw

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:34:02.69 ID:4orGnauZ0.net
>>304
レガシーコネクタ互換セットを売っている。
俺はHDDの互換コネクタを持っている
MOはPCが対応しない・・・一番寿命が長いと思っていたが

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:34:58.47 ID:0SjUqizi0.net
フロッピーディスクは絶滅しない? いまも世界中で現役という驚きの事実
https://wired.jp/article/why-the-floppy-disk-just-wont-die/

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:35:01.16 ID:Zn4Zi3n00.net
は?メディアに残すことは必要だがなに禁止するつもりなんや?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:35:26.40 ID:IsVAg0KR0.net
>>316
エロ動画はHDDかSDD。コピーして大量生産しておいた方が良い。
僕の場合、コレクションたくさんあるから移動が大変だったw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:35:31.34 ID:c/6x0zEw0.net
うどん自販機はまだ現役で稼働してるけど、
タケルっていうパソコンソフト自販機はどこかに残ってるのかなw

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:35:32.61 ID:htP+xqCO0.net
フロッピィ10枚以上のエロゲーを必死にインストールしたよな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:36:21.61 ID:Gk3FkI7p0.net
日本もデジタル系の博物館つくって、こういうレガシー遺産の展示やってほしいわな
https://ascii.jp/img/2019/02/02/715576/o/ab2cc4386323d54a.jpg

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:36:29.98 ID:E7zLZTcF0.net
省令で決め打ちされてるのは使わなしゃーなかったんだろな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:36:39.81 ID:W+nIvzt+0.net
フロッピードライブのゴムが切れて終わるという結末、ゴム交換だけで直れば良い方、ヘッドがズレたら終わり
um単位で位置合わせされているヘッドを素人が合わせるのはほぼ不可能という
フロッピーはあっても読み出せるドライブが無くなっていくという状況だ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:37:00.35 ID:FK+kqZ3e0.net
大容量データは分割ツール使って何枚ものフロッピーに分けたりしてたな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:37:03.93 ID:xlezj4a00.net
呆れたわwwwwwwwwwwwwwwwww

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:37:10.70 ID:IsVAg0KR0.net
何で各省庁で未だにFDとかCDなんだろうね。60歳がメインだからかw

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:37:21.42 ID:vneP2wKt0.net
BMP1つ入れたら終わりって考えるとスゲェな
今じゃ考えられん

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:37:21.45 ID:DIsgpRDx0.net
今でも重要な案件は磁気で記録してたはず
銀行預金とかのデータね
引退させる気はないでしょ
むしろ倍増しているのでは?(磁気テープ)

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:38:05.52 ID:6hD5BNOE0.net
パソコン買ったらまず最初にFD7枚くらい使ってOSリカバリ用のディスク作る儀式

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:38:10.59 ID:T0vZX7DQ0.net
まだCDRで焼いてるとことかあんのかな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:38:17.23 ID:jwtVChNs0.net
>>326
ガチガチッガチッ…ガチガチ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:38:22.43 ID:G4nScHTq0.net
>>332
mag形式で圧縮すればたくさん入るぞ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:38:47.60 ID:P0gckItl0.net
左翼おじいさん達の懐古スレになっとるな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:00.51 ID:mlf2Ag9V0.net
USBメモリじゃあかんかったんか

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:02.23 ID:xAf+ZAff0.net
じゃあ、何に記録して渡せと
USBメモリーか?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:03.71 ID:G4nScHTq0.net
ニコニコでフロッピーディスクの作動音で演奏してみたってあったの思い出した

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:05.90 ID:IEfrShL+0.net
磁気テープの時代
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:08.22 ID:Zfk5Kejm0.net
公文書の作成に一太郎を指定してワードを禁止することもできる訳だよな
ワードは日本語向きじゃない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:11.50 ID:8bJuE+Wp0.net
MOに移行します

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:12.23 ID:eFUdMjLR0.net
デービーソフト

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:14.11 ID:IsVAg0KR0.net
何で各省庁のメイン上長の年齢が60歳だからFDとかだったんだね。
最新のPCとか弄れなさそう。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:23.57 ID:RlILQ+QP0.net
>>252
可哀想なやつw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:27.22 ID:G4nScHTq0.net
USBは温かみがないからダメ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:53.32 ID:1s/jJ/lU0.net
>>290
それはwindowsフォーマット
MS-DOS育ちは1.25MB

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:39:58.61 ID:tQUcWC4q0.net
フラッピーは少しハマってたな

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:40:07.29 ID:0SjUqizi0.net
アマゾンでも楽天でもフロッピーディスクいっぱい売ってるやん

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:40:26.72 ID:YBFrj0ik0.net
何事も最後まで時代遅れが決まりの役所がそうするなら、最終段階に入ったと言える

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:40:30.72 ID:xHaki9fB0.net
カセットテープは対象外です📼

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:40:34.00 ID:VWp90rfB0.net
じゃあMOかZIP使うか

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:11.21 ID:IsVAg0KR0.net
デジタル庁如きが何様だと経産省の反発は免れないだろうw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:19.13 ID:uJ7yrpKz0.net
なんだ CD-R/W 一択になってしまったよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:22.04 ID:1VDlsuNY0.net
20年前の話だよね?ね?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:25.32 ID:XRSh37r80.net
ディスケット

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:26.77 ID:Gk3FkI7p0.net
MOちゃんが生きていればこんな事には.....

360 :マクロファージお姉さん:2024/01/22(月) 17:41:28.25 ID:yDQZhTOZ0.net
ゼルダの想い出

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:28.58 ID:pk3txgt20.net
流石にパソコンは新しくして行ってんだよな
サポートの関係もあるし
ということはわざわざ外付けで使ってたわけか

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:32.78 ID:5O1V6LHj0.net
>>353
んじゃソノシート

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:33.59 ID:pp9bN4a/0.net
特許申請はフロッピーディスク指定なんだよな。困ってるよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:44.63 ID:X/R0T+Cg0.net
醤油チュルチュルは偉大だ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:50.39 ID:tdokbypd0.net
流石だな。
フロッピーディスクの廃止とは大きな決断をしたものだ。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:41:53.17 ID:HSJYmlud0.net
ZIPドライブが家にあるな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:03.95 ID:pp9bN4a/0.net
特許申請はフロッピーディスク指定なんだよな。困ってるよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:11.38 ID:0SjUqizi0.net
「米国では7割がファクシミリを利用 CIAJ調査」
9/13(水) 19:21

米国では約7割の人が業務などでファクシミリを利用しており、日本よりも利用比率が高いことが分かった。
CIAJではファクシミリの利用は日本では約6割が日常業務で使っているという調査結果を出しているが、今回の調査で、米国のほうが利用している人が多い結果となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c826e33c3509a34a757f71a51ce33eb281a2dbe5

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:13.57 ID:dDiCNOX30.net
確か少し前までアメリカの核兵器運用にフロッピーが使われてたんだっけ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:24.55 ID:xHaki9fB0.net
ボイジャーは8トラックで記録

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:39.65 ID:0SjUqizi0.net
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/12/28(木) 09
世界中の工作機関が全力尽くしても
何をどうしても絶対に情報盗み出せないのが
「日本のお役所のFAX(手書きの縦書き、更に崩し字)」だってよマジで。
だから河野が全力でFAX廃止しようとしてるわけで

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:40.09 ID:YBFrj0ik0.net
保険証廃止してマイナカードに強制統合するパワーを出せば簡単だろうに、
「使用指定を廃止」なんて「状況を鑑みて前向きに善処を検討する」みたいな
やる気なしをちゃんだな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:42:54.95 ID:4orGnauZ0.net
圧縮ツールLhaの時代
吉崎 栄㤗 (よしざき はるやす) 帯広中央病院名誉院長、消化器内科、内科
昭和54年 札幌医科大学 医学部 卒

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:03.08 ID:1OGlzIKD0.net
フロッピーとか30年前のエロゲかよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:14.46 ID:aHfbP1Uo0.net
おまいら、セクターホールがたくさんあいてるフロッピーとか見たことある?(´・ω・`)

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:33.73 ID:FK+kqZ3e0.net
デジタル庁の求人もろくでもないしあんなんで優秀な人材が集まるわけない
やってる感の組織な癖に正規の職員は高給取りかと思うとやるせないわ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:38.42 ID:0SjUqizi0.net
0611ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 08:02:09.01ID:XORlDUx40

河野は役所のこより綴じも廃止した。
あれ特殊な結び方で関係者でないと難しい(外国人には無理)、途中の1枚のみ抜き取って盗み出すとか出来ないんだよ

ところが河野が廃止した後、普通のファイリングとなり途中の抜き取りも前後の入れ換えも誰でも容易に出来るようになった。
つまり改竄しやすくなった。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:53.98 ID:90SYlmdf0.net
SSDを定期的に電源を入れるようなこともせず長期保存とか誰かやりそう

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:57.99 ID:aHfbP1Uo0.net
>>320
マジかよ640まで対応してたUSB-MOもってんだけど、もう動かんのかなあ(´・ω・`)

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:43:59.11 ID:YNOONI9P0.net
FD MO CD-R DVD-R メモリースティック コンパクトフラッシュ XDカード
ほぼ絶滅
BD-R
使われすらしなかった😂
SDカード USB
かろうじて使われてるが絶滅に向かってまっしぐら😭

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:44:02.39 ID:dn3zT0p10.net
公務員いないの分かったし、田中萌スレで大手企業の人書き込んでないの分かったしw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:44:18.23 ID:0SjUqizi0.net
0617ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 08:20:51.66ID:IUB1uTEg0
うちはクラウドはセキュリティが危険だから全面禁止だよ

0618ウィズコロナの名無しさん2023/12/28(木) 08:22:57.34ID:UoacB7z20
米国からネット通販で取り寄せようとしたら
国外からの注文はクレジットのセキュリティーナンバーをFAXで送ってくれってメールが来た。
ネットはハッキングされる可能性が有るから、電話回線を使うFAXとの組み合わせになってたっぽい

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200