2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロッピーディスクの使用指定を廃止 経産省 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2024/01/22(月) 16:47:20.44 ID:C6qoYJYY9.net
経済産業省は、記録媒体としてフロッピーディスク(FD)等を指定する規制等を見直すため、管轄の省令を改正した。デジタル庁が掲げる、構造改革のための「デジタル原則」を推進する取り組み。

デジタル庁では、「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」(令和4年6月3日デジタル臨時行政調査会決定)と「デジタル原則を踏まえたアナログ規制の見直しに係る工程表」(令和4年12月21日デジタル臨時行政調査会決定)を策定し、各府省でのアナログ規制の横断的な見直しを進めている。

経済産業省管轄の現行法上では、申請や届出の方法について、フロッピーディスク等の特定の記録媒体の使用を定める規定が数多く存在する。これらは手続のオンライン化等の妨げとなっており、文書作成等の規定では、クラウドサービスの利用は解釈上可能ながら、現行の規定ではクラウドサービス等の利用の可否が必ずしも明確ではない。

こうしたことから、「フレキシブルディスク(フロッピーディスク)」、「シー・ディー・ロム」といった具体的な媒体名を定める経済産業省所管の省令から媒体名を削除し、「電磁的記録媒体」等の抽象的な規定へ見直すなど必要な改正を行なった。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cd7326a2d9f83794712f8df431161438c82bb4

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:47:45.98 ID:2CBWaedh0.net
夜勤明け昼から女がどうとかバカスクリプト発生



www

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:47:50.22 ID:hLwpOEeG0.net
8インチは残して

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:48:05.73 ID:fsGFR/0q0.net
さすがIT国家だ英断だな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:48:15.65 ID:M0XJhpKM0.net
売ってねーんだよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:48:24.82 ID:ig41+EQf0.net
ドクター中松(元東京都知事)が開発したフロッピーディスク

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:48:39.63 ID:dcN89F1Q0.net
ドクター中松はフロッピーディスクを開発していない
これ豆な

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:48:43.48 ID:QMW3B8sq0.net
2024年に何やってんだよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:48:53.85 ID:6SqwXlPM0.net
麻生「」

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:01.59 ID:Ec+hGeDj0.net
既に生産中止なのに遅いわボケ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:05.11 ID:9FSc71au0.net
フロッピーなんて売ってないだろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:09.42 ID:tyXI8Etr0.net
>>6
それ嘘だから

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:12.22 ID:AJgpd7yR0.net
ハンコ→FAX→フロッピーディスク

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:16.98 ID:R7QfKzot0.net
ぷ、ぷ、ぷろっぴー?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:23.37 ID:QVpuclGo0.net
2024年やぞ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:31.29 ID:4RMFA08Z0.net
老人と昔のルールを変えるのに発狂するやつが湧くからね

覚えられない奴、自分マターでルールやデータの整備をしたくない奴

17 :アイリ:2024/01/22(月) 16:49:50.73 ID:zdPdfya90.net
いあ、
まだ使ってたのかよっつー話よw

MOですらもう誰も使ってないというのに

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:55.66 ID:R7QfKzot0.net
MOはセーフ?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:49:59.74 ID:kM9lDxxw0.net
こういうのはゆっくり残すのに紙の保険証とかはすぐ廃止しようとするんだよな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:50:10.89 ID:9dpfeMC10.net
中国『...』

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:50:32.65 ID:kRoKAQnU0.net
1.44MBだっけ

何にも入らねえw

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:50:57.88 ID:iCpnEtQR0.net
磁気テープはまだ死なない

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:11.82 ID:uEVxuExh0.net
さすがIT先進国日本

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:16.37 ID:Lw8BLIE00.net
>>19
紙の保険証は悪用しまくりだろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:26.60 ID:9gfCMpZN0.net
そもそも申請や手続きをオフラインでやってることが時代遅れ
手続きそのものをオンラインにして添付物もデジタルにすりゃいいんだよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:37.78 ID:oNGekYuX0.net
公務員はくだらないところにこだわる

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:42.61 ID:M0XJhpKM0.net
俺んちに100金で買った③5 ㌅のクリーナーまだあるわ。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:47.33 ID:hfW2d3WB0.net
USBメモリはOK、紛失も流出もOK

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:49.15 ID:kQBRqorc0.net
フロッピーディスク・・・
PC始めたころ最新鋭の記録媒体だったのに
今は何が最新鋭なんでしょうか?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:51:58.82 ID:via2q0oI0.net
フロッピーディスクwwwwwww

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:08.12 ID:w7pgTr110.net
MOやZipドライブでええんやで

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:14.92 ID:0th+sDV50.net
一般企業は、USBメモリも禁止してるぞ。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:18.46 ID:2yXl9z1J0.net
ふろふろふろっぴ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:38.35 ID:SZvISfmt0.net
えー!
じゃあルポとか文豪とか書院で作った文書はどこに保存すればいいわけ?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:38.81 ID:xo+LD6ey0.net
フロッピーのほうが消せるのに

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:43.65 ID:QUN5CGw60.net
とうとうAドライブがなくなってしまうのか

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:52:56.89 ID:Lw8BLIE00.net
>>32
じゃあ何を使うの?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:03.55 ID:15lhuKZR0.net
フロッピーディスクを使ってる所逆に見てみたい。
懐かしいな。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:06.36 ID:E69skq4A0.net
ディスクは円盤だからわかる。
フロッピーってなに? dbソフト?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:11.54 ID:qZJ0ZiSu0.net
5インチって…
まだPC9801現役かよ…

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:19.24 ID:mJSmbLyv0.net
まさかLTOを?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:30.96 ID:w6sumacq0.net
フロッピーなら個人情報を詰めて持って帰ってもかまわなくなるのか

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:53:57.88 ID:ucAOfV0o0.net
フレキシブルディスクならフレッキーじゃないのか

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:54:02.93 ID:Kl8fLVSD0.net
本文読んだが媒体名を削除した事しか書いてなくね?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:54:26.46 ID:stgeaphg0.net
20年前はまだ普通にフロッピーで
大学の課題とか提出してたな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:54:28.27 ID:62JrUaXs0.net
電子カルテって言い出した頃にフロッピーディスクを記録媒体として使用してる病院をニュースで見た気がするんだけどあのシステムいつまで使ってたんだろうな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:54:53.02 ID:rAVWPyIN0.net
フロッピー取り出し用の針金を常備してたんだよ!

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:54:55.02 ID:FXLhLIqR0.net
さようならTEAC

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:01.65 ID:xsmcO3Ci0.net
USBメモリ使います!ドヤァ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:02.70 ID:NYgvaU8x0.net
ついにMO移行か

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:03.60 ID:Q2862bWq0.net
20年遅いな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:04.94 ID:E69skq4A0.net
>>36
でも今でもPCはCドライブからじゃん

そういやシステムドライブのドライブレターをAとかBとかにしてもええの?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:10.98 ID:ycazXg8Q0.net
JRのどっか98+💾を使ってなかったっけ? もうやめたの?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:16.16 ID:q9K40a7v0.net
これはひどい👺

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:24.54 ID:i/dZK+yx0.net
フロッピー利権どうするんだ
裏金たっぷり隠してあるからいいか

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:40.57 ID:rFKVdKvh0.net
文書で保存なんやろ?(´・ω・`)

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:44.81 ID:lRfK/kwL0.net
高尾のふろっぴー、閉業して何年経ったろう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:02.28 ID:+TQyEIHf0.net
カセットテープは生きているのか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:05.96 ID:M0XJhpKM0.net
ファイル圧縮とか懐かしい

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:18.90 ID:OYBOzVcn0.net
ピーガガガ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:32.46 ID:E69skq4A0.net
>>48
ティアックは随分前にお亡くなりになってなかった?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:35.43 ID:d3CHFw9m0.net
>>9
フロッピー、いわゆるIT

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:43.41 ID:ycazXg8Q0.net
テープはなくなんないんだろうな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:52.61 ID:15lhuKZR0.net
>>58
小さい頃にカセットテープで動くゲームやったな。
懐かしい。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:52.98 ID:Ph8WrDck0.net
>>17
誰も使っていないというよりドライブの入手性が悪くなって使えない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:56:55.11 ID:dn3zT0p10.net
CDかな、3年前は使ったな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:04.28 ID:t0cQzRjy0.net
フロッピーが駄目ならカッセトテープがあるじゃないか\(^o^)/

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:16.75 ID:W+nIvzt+0.net
時代は大容量のZIP
それがダメならMOかな
PDは流石に流通量が少ないね

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:50.64 ID:ol64VnIG0.net
フロッピーディスクの新品は今10枚3000円ぐらいだろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:51.18 ID:QIIZdjNp0.net
>>67
落ち着けw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:54.97 ID:ycazXg8Q0.net
醤油チュルチュルのひとって、まだいるんだっけ?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:57.56 ID:WwJ6g8wL0.net
ワイのパソコンは98なんよ
まだまだつこてるよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:57:59.92 ID:pDI1jrHq0.net
フロッピーはラベルにメモが書けるのがいいんだよ
USBメモリーではそうはいかない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:01.33 ID:OPqJeisj0.net
オルゴールみたいなのはまだつかってるはず

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:16.03 ID:PHMNlJAW0.net
デジタル庁の大仕事きたな
行政を根底からひっくり返すに等しい

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:16.85 ID:G9fdkpgf0.net
日本政府は老人なのか知らんがアホすぎてだめだ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:17.16 ID:d3CHFw9m0.net
>>9
ITいわゆるフロッピー、だったわ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:39.14 ID:2EFpbTFA0.net
日本自体がもう老害

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:47.24 ID:E69skq4A0.net
>>74
蝋管すか?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:50.19 ID:dn3zT0p10.net
逆にセキュリティいいんじゃない?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:50.52 ID:u/sawGlg0.net
FDとか使ってる人はいない

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:58:57.36 ID:W+nIvzt+0.net
つまりPC98は流石に止めとけってことだよな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:07.48 ID:UwMfQbM/0.net
売ってるのならいいけど
今やPCショップにも売ってないからなぁ。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:09.48 ID:rAVWPyIN0.net
4GBくらいのフロッピーディスク作れれば、また流行るんじゃね

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:20.94 ID:ycazXg8Q0.net
あー、シンセだったらフロッピードライブついてるの、まだ使ってるわ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:24.66 ID:uos+c9NW0.net
でも正直フロッピーのデザインはかなり好き

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:29.77 ID:+TQyEIHf0.net
>>74
紙テープじゃなくて?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:45.85 ID:MacbP/d+0.net
あくまで「電磁的記録媒体」であって
光学記録媒体は含まれないわけだな。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 16:59:57.64 ID:a/8qP9aB0.net
>>58
クラウドサーバーのバックアップはテープだよ
Googleだって使ってる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:00:30.29 ID:+TQyEIHf0.net
フロッピーを入れる感触は好き

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:00:31.13 ID:xueBNnwW0.net
これからはCD-Rでの提出をお願い致します

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:00:50.60 ID:YTFdDex20.net
ワロタ こんなんだから斜陽国って言われるんやで

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:00:53.32 ID:IkRffDSg0.net
フロッピーディスクって何?
見たことも聞いたこともないよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:01:03.90 ID:PHMNlJAW0.net
>>80
USBのように持ち歩きもしないし、セキュリティは割と鉄壁やな
まあ情報漏洩なんて起きて当然
気にするようなものじゃない

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:01:11.60 ID:LBU4YQAB0.net
プリンターも禁止しろよ
日本は右に倣えだから、役場も公立学校も民間企業もプリンターを使わなくなるから

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:01:12.98 ID:+TQyEIHf0.net
>>89
マジかよ
テープって侮れないな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:01:15.91 ID:G9fdkpgf0.net
記録は石に刻むのが1番残るらしいぞ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:01:17.88 ID:W2ekEMCR0.net
ドクター中松のおかげで”三日前に食べた食べ物が今日の体調に出る”ということを知りました
ありがとうございます
フロッピーディスクは知りません

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/22(月) 17:01:32.65 ID:ez2uqEa10.net
未だにソフトの大半が、保存のアイコンがフロッピー

100 :真の愛国日本人ならPS5を買いなさい:2024/01/22(月) 17:01:37.76 ID:H1iDzKxt0.net
MOに移行します
SCSI接続で

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200