2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被災地】現場は “戦場” …「褒められて育った子」が災害ボランティアをすぐにやめる理由 [煮卵★]

1 :煮卵 ★:2024/01/17(水) 14:44:23.96 ID:iWhV2//39.net
(前略)

◼過酷な状況に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子たち

「まずはできることから」ということで、大学や関係先に集まってきたボランティア希望者のうち40名ほどが避難所での物資輸送や割れた道路にはみ出たがれき撤去などの作業をするというので送り出したのですが…
現地に行って、数日ほどで過酷な現状に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子が複数出ております。

この記事を書いている間にも、メンタルやられ気味の子からのSOSが舞い込んできたので「世話になったお礼だけ頭下げてしてきて、すぐ帰っておいで」と促したりしております。

送り出した側からすれば「え、もう帰ってくるの」と言いたくなるところではありますが、オンラインとはいえ窓口をしている私としては彼らが直面した被災地の状況に思いを致すと「確かに非日常すぎて、単に善意で現地に行ってもなかなか大変なんだろうな」と思う部分はあります。

ボランティアとして入れる避難所は割と震源地より遠く、道路も復旧して二次避難も要らない(かもしれない)という状況だったようなのですが、
その避難状況というのは声もかけられないぐらい悲惨で、職員も被災者も疲労困憊の状態のため口数も少なく、
報告を聞く限りでは、ボランティアの若い人に対して「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」などと非常に攻撃的な口調で命令されたり批難されたりされるケースもあったようです。

人間、長く生きていても想定外に辛いことが起きるとギスギスしてしまうことは往々にしてあり、ましてや突然の被災で住み慣れた我が家を追われて不自由な避難所生活を送ったり、
身近な家族・親族の不幸もあって心に傷を抱いたりしながら、はっきりしない未来に不安を抱いて暮らしている人たちのことを考えれば、恨み言のひとつも言いたくなって当然です。

福島で復興庁の作業も多少は経験している私からすれば、そういう彼らの「ボランティアで行ったのに召使のように使われた」というのは定番の愚痴ですが、
それを乗り越えて被災した人たちや、日々現地で奔走する地方公務員の皆さんに寄り添えるかどうかはかなり人格の深さを持った子か、黙々と物事に取り組めるタイプの子しか順応できないように思います。

◼後悔ばかり抱いて何とか戻ってきた

また、状況が分からず所属したNPO団体の仕立てたワゴン車に乗ったまま能登半島奥地まで行ってしまった子が精神的にも肉体的にも大変衰弱した状態で帰ってきていました。

さながら現地は戦場みたいなもので、被災者を差し置いて勝手に水洗トイレを使うことはできないが軽装備でNPO団体が現地入りしたため手持ちのトイレットペーパーもすぐに底をついただけでなく、
食糧も水も不足しているばかりか帰りのガソリンも心許ない状況だったことで、何のために現地に行ったのかという疑問と調べず安易に来るんじゃなかったという後悔ばかりを抱いて何とか戻ってきたとのことでした。

さらに、野外活動中に割と強めの冷たい雨が降ったことで、これはもう居られない、助けに来たのに自分がどうにかなってしまいそうだと感じたそうです。

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b63672a91ad7171fb9e7ae9a1e636802a68a236

[文春オンライン]
2024年1月17日(水) 6:12

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:49.71 ID:zrFxVern0.net
特に発災直後にボランティアなんて自衛隊に入ったくらいのつもりじゃないと
厳しいだろうな。
被災地の人もTVでインタ受けてる人みたいな人は少数だろうし。
東日本の時もまずは大きめの道路だと自衛隊ががれきを重機でどかそうと
すると「まだ家族が中に居るんだぞ人でなし」「丁寧に人手でやれ」とか
散々罵られるなか「どうしても一刻も早い道路の復旧がひつようなんです」
と土下座するように説得して道路を開通して行ったそうだから。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:01.96 ID:L5FkRjQu0.net
>>423
給料貰ってたら当然俺も耐える

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:06.93 ID:CqY2tRWD0.net
>>441
言う訳ない
ボランティア界隈は優しい世界

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:15.30 ID:r3rJeAsH0.net
>>448
いつの話かな。
調べてもわからない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:33.54 ID:52pJ/cK10.net
だから富山、石川、岐阜、愛知は性格が悪いんだって覚えろよw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:50.99 ID:Fy5xiR3D0.net
しかし5ch民の善意嫌いは異様だよなw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:53.65 ID:LZWgYZqs0.net
>>533
あいつら怒鳴られたら死んじゃうよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:01.77 ID:MkxnsKj50.net
>>507
実際問題、今でも奥能登はネット繋がらないらしいからSNSに投稿できなくて発狂して帰ってる奴とかいると思うよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:06.62 ID:ebRUEypQ0.net
家も家財も全部なくした人に荒むなとか言う方がどうかしてるよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:17.46 ID:o9Gi9hmI0.net
被災者でも動ける人はボランティア達と一緒に動けばいいと思うしそうしてるだろうけどな
動けない、動きたくない人が一方的に文句言ったり非難してるイメージだわ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:38.80 ID:YOcTtdhN0.net
>>521
だから来ないでくださいとも言われてんだろ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:47.55 ID:JvazDpov0.net
ああ、テレビで堂々と 食事はこんなパンばかりですよ と言ってる被災者様がいてびっくりしたわ
内心思っても口だすなよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:53.84 ID:JuVAcBud0.net
>>513
一般募集されているボランティアってのは土方と変わらない奉仕活動だとの認識がまず重要やろな
現地着いてから思ったのと違うと言われても勉強不足としか思えん

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:54.70 ID:z+UgPXtA0.net
>>527
あーいいですね
津波に乗ってトロとか流れて来ればよかったですよね!もまぁまぁ面白いよ、被災者に笑顔を

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:04.77 ID:7V3ry6by0.net
>>527
んなこと面と向かって言ったらケンカなるわwアスペかな?境界性ってやつ?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:06.11 ID:3XzW/eY+0.net
>>9
本当だった……

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:14.82 ID:lycA1XX/0.net
切り込み隊長、まだ生きていたのか。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:17.26 ID:Fy5xiR3D0.net
根本にはボランティア嫌いがあるよな

他者への善意が大嫌いw
本当にクズな連中だよな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:29.77 ID:L3IJMrSP0.net
やってることは軽装で冬山登山と変わらんからなw
大学生なんだから自分の判断で動くのはいいが、そこで遭難されたら潔く自決しろよって事

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:31.59 ID:9yPROJm20.net
そもそもプロフェッショナルな人が無償ボランティアなんかに来るわけないじゃん本業あるのに
だいたい大学生とかプータローだろよ
自衛隊や警察は職業だから来るんだぜ?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:48.04 ID:vczORHJ20.net
東日本大震災のボランティア行ったなぁ
何も知らず当日派遣された先が津波で倒壊した水産加工工場の後始末の手伝い
冷凍していたサンマの大きなブロックが流失し、GWのころには解凍されて付近一体に腐乱したサンマが散乱してた
それを手作業でトングで拾ってバケツに集めて穴に埋めるという地獄のような経験だったわ
必死で周りを見る余裕もなかったが、嘔吐してるやつたくさんいたんだろうなぁ
いい経験だったとは思う
一生忘れないぜ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:51.03 ID:LZWgYZqs0.net
>>542
救援物資でサンドバッグ持っていけ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:54.55 ID:n6VWjnGr0.net
>>1
安易に力もないくせに社会勉強しますなんて呑気な気分で出ていかないこと
場の空気を一瞬で読んで理解して動かなきゃならんし
指示者がいるならそれに従う
大災害時はやってもやっても成果が出づらいし
それでも地域のため人のためにコツコツ動くことが大事で
褒められようなんて気持ちは捨てないと
武器のない戦場と同じ
気力とにかく体力もないと役に立たない
とにかくコツコツ無駄なく動くこと

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:03.02 ID:MkxnsKj50.net
>>535
今のZ世代は給料もらってても耐えないよ
社内通報窓口とかZ世代からの通報だらけだよ
昔は「どうしようもなくなって退職か通報か」って感じだったけど今はまず通報って感じだからね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:18.62 ID:z+UgPXtA0.net
>>548
>>547

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:24.79 ID:ZkCr9Nc90.net
>>1
下の方のNPO酷いな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:38.73 ID:4xPzf6Yy0.net
>>341
何かあったら助けられて当たり前が染み付いてるんだろうね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:53.80 ID:oOpyD6vG0.net
被災して心が荒んでても他人に対して辛辣なことなんて言わないけどな普通

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:53.89 ID:ebRUEypQ0.net
>>555
意味ある?
家も人も何もかも無くした人に

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:08.49 ID:Fy5xiR3D0.net
>>557
でお前は被災地の為に寝ながら書き込みか
いい御身分だなw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:38.27 ID:MkxnsKj50.net
>>448
女相手だと高齢男性はつけあがるから絶対ダメ
ジジイの相手は金髪ムキムキのにいちゃんがやるのが一番いい
松本人志を派遣しろ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:42.45 ID:Fy5xiR3D0.net
ID:MkxnsKj50
マジでゲスでクズだなw

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:48.58 ID:YOcTtdhN0.net
金貰える能力がある人間は仕事として依頼されて現地に行ってるだろ
学生ボランティアが無報酬なのは学生ボランティアの善意じゃなくて金貰えるだけの能力がないからだろ
金貰えてないことで偉そうにするな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:03.48 ID:z+UgPXtA0.net
>>554
トングで拾ったらきついだろうね

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:27.71 ID:km12deVk0.net
>>442
国立競技場で20代女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(五輪スタッフ)を逮捕
2021/07/18 — 東京オリンピックの最初の競技種目はレイプwww. 69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/18(日) 15:56:12.87 ID:nQ1QXJlK0. ボランティアも危ないとな ...

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:29.92 ID:9yPROJm20.net
>>557
耐える必要なんかねえよ
この人手不足の時代にそんなブラック職場は消えてなくなるわな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:33.03 ID:4xPzf6Yy0.net
>>497
他人に叱って伸びるやつはいるよね
いじめするやつとか

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:37.14 ID:Fy5xiR3D0.net
ID:YOcTtdhN

え?どこに偉そうにしたって書いてるんだ?w

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:59.49 ID:cM+C4LTT0.net
>>561
港町の冗談はきついからな
この人ヤクザなんだろうなぁと思ってたおじさんが
数十年後に公務員と知ってびっくりしたことがある。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:24:12.48 ID:3N01XOpc0.net
東日本大震災は復興バブルで経済活性化したんだっけ皮肉なことに

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:24:28.31 ID:SWD7eBlv0.net
>>539
やるかヤラれるかのサバイバル言論空間だからな。でも大昔の2chはもっとガラが悪かった記憶

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:00.71 ID:z+UgPXtA0.net
被災したから一部の輩のわがままが通るとか大間違い

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:02.34 ID:Fy5xiR3D0.net
>>574
ねーよバーカ死ねよww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:09.46 ID:EQOmoPFY0.net
覚悟も無いのに行くのが問題
やるまで気付かないのは重症だけど

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:29.18 ID:XMdGxBsi0.net
結局なんもする気のない連中が行動する人間をバカにして悦に浸ってるだけなんだよな
ネットではそういう記事が需要ある
週刊誌もよく分かってるね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:30.90 ID:lfG7BKk50.net
まぁ自分たちでやった方が精神衛生的にもいいよ
避難所で休んでたって病むばかりだからきつけりゃきつい程動いてれば気分良くなる
動きが緩慢なボランティアとかほんとに視界に入らない方が良いし必要ないと思う

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:49.52 ID:4xPzf6Yy0.net
>>515
使えるものは使っておけばいいのに
使うために優しくするもんだろ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:54.90 ID:1oniAuHG0.net
若者に限らず社会人でも耐えられないと思うけど
倒産した会社の後始末より酷い負のオーラだぞ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:57.80 ID:joiQsFaH0.net
>>553
けど残念ながら余裕のない状態だと、自衛隊のような「プロの仕事」と比較されちゃうんだ、それが無意識であっても
お互いに無意識で(自分は無償だからこんなもんだろ)、(前に対応した自衛隊の人はもっと丁寧だった)、というすれ違いがギスギスを生んでしまう苦しさ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:15.06 ID:LZWgYZqs0.net
確かに2ちゃんの挨拶は「氏ね」だわな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:20.36 ID:n6VWjnGr0.net
>>441
そんなこと言わないよw
みんなはじめは素人からだし
慣れた人の動き見ながら指示があれば同じことをしてればいい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:22.81 ID:L1HUa6sG0.net
褒めて育てるのはかってだが、当人の原動力が褒められる事にならないように気を付けろ。
できないなら気安く褒めるな。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:34.22 ID:9yPROJm20.net
なんでみんなボランティアする方の話ばっかりして受ける方の話しないのかな?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:44.34 ID:tXVcCtOL0.net
被災者というと、つい善人で可哀想な人をイメージしてしまいがちだけど当然ながらそんな人ばかりではない。
マリウポリの市民が「戦争は人間性をあぶり出す。善人はより善人になり、悪人はより悪人になる。」と言っていたのを思い出しました。

ボランティアをしようという人は基本的には善人なんだろうから、他人も自分と同じように善人だろうと考えてしまうのは無理からぬところですね。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:45.14 ID:vczORHJ20.net
>>567
トングかゴム手袋か、どちらか選べたけどな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:58.37 ID:1oniAuHG0.net
>>586
お前はハロワに行けよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:00.86 ID:MkxnsKj50.net
>>563
俺は勤務中に書き込みしてるよー
スーパーホワイトだからやることないのよ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:16.87 ID:Sr23tTxF0.net
>>545
同じ番組か知らんがあの避難所じゃパンばっかりだったと不満言ってるジジイ観たなw
いちいち文句言わなきゃ話できないんかいってジジイ多すぎ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:20.39 ID:EQOmoPFY0.net
>>572
公務員でもヤクザ系とカタギ系が居る
ごみ収集とかもあるし

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:29.41 ID:4xPzf6Yy0.net
誰も来なかったら文句言うんだから
来たやつに手伝ってもらえばいいし
手伝ってもらったらありがとうございますだろ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:41.43 ID:dnPGSpjh0.net
>>554
我が故郷かもしれん
ありがとう

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:44.32 ID:9yPROJm20.net
>>582
自衛官と比べる方がアホじゃんとしか言いようがねえわ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:52.36 ID:LZWgYZqs0.net
>>578
でも昨日のニュースでボランティアのプロが疲弊してるって言ってたんだよな
医療系なのに洗濯とか雑用やらされるとかで

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:13.62 ID:NESK8cfq0.net
ボランティアとか奴隷だぞ。
一番喜ぶのはボランティアを仕切る団体。
最低時給くらいのカネを政府が出すべき。(ただし、NGOやNPOにカネを渡すと中抜きするので、本人の口座に直接振り込め)

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:15.73 ID:9yPROJm20.net
>>589
なんで?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:30.32 ID:SWD7eBlv0.net
>>578
ま、ついでに褒められて育ったから軟弱なのよねと近頃の若者を馬鹿にするのまでテンプレだ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:36.52 ID:1EqzPIql0.net
被災者じゃなくともそれが田舎もんの実態だし仕方ないねw

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:37.24 ID:x3ZImkZI0.net
大学受験のための実績作りボランティアとか禁止にしろや

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:38.63 ID:fDJzEgFS0.net
まああんま言いたくないけど被災者様というお客様気分の人もいるからね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:39.82 ID:MkxnsKj50.net
>>560
というか、当たり前の人権感覚だと思うぞ
「被災者なんだから賞味期限ぐらいガタガタ言うな!古着でももらえるだけ感謝しろ」
こんなこと言うのはもう老害だけだよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:48.01 ID:YOcTtdhN0.net
>>571
無報酬でやってやってんのにという態度がいらねーんだよ
最低時給以下のレベルの存在なんだとまず自覚しろ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:49.78 ID:bjlqelt30.net
弱えなあ
除雪もボラ来るが半日で居なくなるとかザラだわ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:00.01 ID:Sr23tTxF0.net
>>554
気仙沼か?w

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:08.27 ID:4sS3zlcK0.net
情けない
一体何しに行ってんだよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:12.87 ID:4X2qp1Yz0.net
ゆとり未満は打たれ弱い

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:18.70 ID:JuVAcBud0.net
>>561
何言ってんのか知らんけど田舎の老人なんてマウント取る事しか考えてねえ世代だぞ?
手伝ったらまず文句つけて無能者扱いされてマウント取って来るくらいはまたかよって事で受け入れる寛容さは必要

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:19.96 ID:ov2y7OXt0.net
知識と経験がないと人助けは出来ないからな
褒められて育った奴は自分の本当の実力がわかってない

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:28.03 ID:oLkp8CXR0.net
>>554
偉いな

>何も知らず当日派遣された先
告知や募集要項を知らないから何とも言えないが
何も知らされず前線に送り込まれる新兵と
似たような状況が多くあるんだろうなと思う
ボランティアの人も作業によっては合う合わないがあるから
厳しい内容なら詳しく説明してあげなよと思うよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:31.66 ID:PcmposUG0.net
>>472
中学受験とかで階層分けるのもやりすぎなのかもね躓くのが遅くなるだけっていうか

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:51.31 ID:9yPROJm20.net
>>604
いまどきこんな奴いるんだw
最低時給なら最低時給レベルの仕事しかしないよ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:52.05 ID:fqNE29Jn0.net
ボランティアに限らんがこうやってハードル上げるからマンパワー不足になるんだよな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:28.88 ID:9yPROJm20.net
>>614
それね

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:31.08 ID:joiQsFaH0.net
>>595
だから"無意識に"なんだよね
人間、少しだけ良くなったことには気付きにくいけど、少しだけ悪くなったことには気付いてしまう、そんなめんどくさい生き物なのだ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:39.16 ID:MkxnsKj50.net
>>569
まあ人手不足でいい時代になったと思うわ
享受してるのは若者だけだがw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:54.29 ID:UiPs5RQ00.net
>>605
そこで半日やってくれたとポジティブに考えないと。相手は無報酬なんだから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:01.15 ID:4xPzf6Yy0.net
>>603
緊急時に支援待つだけじゃ生き残れないんじゃねって思っただけだわ
ボロ布や期限切れを送るほうに悪意あるのは同意するわ
そういうのをありがたく受け取れとまでは言わねえわ
でも、そういうのですら利用するやつが生き残るのかなあっては思う

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:10.36 ID:ODkSgzSX0.net
>>374
そうなんだよな、大量に人員を確保して素早く電気水道を復旧した民主党の素晴らしさが際立つんだよ
ボランティアが入りずらいのも自民の無能さが目立つ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:12.60 ID:LZWgYZqs0.net
>>605
3時間くらい黙々除雪してたら隣のうるせーBBAが道具色々貸してくれたわ
あまりに悲惨そうに見えたのかな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:17.34 ID:9yPROJm20.net
>>605
タダで半日やってもらえただけありがたいと思えよw

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:18.24 ID:4sS3zlcK0.net
将来Z世代がメインそうになった時に日本はマジで滅びるんじゃないだろうか

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:20.33 ID:MkxnsKj50.net
>>601
ほとんどは大学生の就活のためだぞ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:28.12 ID:x3ZImkZI0.net
>>554
被災民としてお礼を
ありがとう

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:39.09 ID:fb1kwZKF0.net
>>471
「飛んで火に入る夏の虫」的な扱いはするよね
様々な場面でも
だから出来るだけ他人と関わらない方が良くなっちゃう

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:02.80 ID:0nDqwdR00.net
>>614
まったくそのとおり
普通の仕事でも完璧スキルに休まないロボット、不祥事ハラスメントもない聖人しか認めない世界
だれがやれるんだよそんなの
しかも給料安くて税率は高い

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:18.35 ID:In1ZYDWi0.net
311で関わったカンジでは若い子は大体派遣に来たての若い子みたいなスピード感の子が多いね
あんまり経験するもんじゃないからしょうがないんじゃない?オッサンや金もらって働いてるのでも遅いのもいるし
結果はどうあれ行ってみようと思って行動に移せるだけ立派だよ、自分は仕事で行かされただけだし

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:25.88 ID:IMKdYhrN0.net
ストレス発散のサンドバックにされるだけだからやらない。
逆に立場になったら助けると限らないから募金とか一切しない。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:28.49 ID:Zx8l3boe0.net
行間を読むと、頼りにされ感謝されたり褒められたりする様を期待して参加するような奴は、迷惑だから来るなってことかな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:30.70 ID:lb5Oz94l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wz6_tXB-mUI

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:36.32 ID:9yPROJm20.net
>>616
無意識にそう考えるのが民度なんじゃねえのかな?
不思議とお婆さんはそういう人少ないんだよね中年ババアは多いけど

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:44.69 ID:ySLIjP4L0.net
誰かを助けたい
医師とか専門職以外なら自意識過剰と言わざるを得ない

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200