2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被災地】現場は “戦場” …「褒められて育った子」が災害ボランティアをすぐにやめる理由 [煮卵★]

1 :煮卵 ★:2024/01/17(水) 14:44:23.96 ID:iWhV2//39.net
(前略)

◼過酷な状況に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子たち

「まずはできることから」ということで、大学や関係先に集まってきたボランティア希望者のうち40名ほどが避難所での物資輸送や割れた道路にはみ出たがれき撤去などの作業をするというので送り出したのですが…
現地に行って、数日ほどで過酷な現状に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子が複数出ております。

この記事を書いている間にも、メンタルやられ気味の子からのSOSが舞い込んできたので「世話になったお礼だけ頭下げてしてきて、すぐ帰っておいで」と促したりしております。

送り出した側からすれば「え、もう帰ってくるの」と言いたくなるところではありますが、オンラインとはいえ窓口をしている私としては彼らが直面した被災地の状況に思いを致すと「確かに非日常すぎて、単に善意で現地に行ってもなかなか大変なんだろうな」と思う部分はあります。

ボランティアとして入れる避難所は割と震源地より遠く、道路も復旧して二次避難も要らない(かもしれない)という状況だったようなのですが、
その避難状況というのは声もかけられないぐらい悲惨で、職員も被災者も疲労困憊の状態のため口数も少なく、
報告を聞く限りでは、ボランティアの若い人に対して「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」などと非常に攻撃的な口調で命令されたり批難されたりされるケースもあったようです。

人間、長く生きていても想定外に辛いことが起きるとギスギスしてしまうことは往々にしてあり、ましてや突然の被災で住み慣れた我が家を追われて不自由な避難所生活を送ったり、
身近な家族・親族の不幸もあって心に傷を抱いたりしながら、はっきりしない未来に不安を抱いて暮らしている人たちのことを考えれば、恨み言のひとつも言いたくなって当然です。

福島で復興庁の作業も多少は経験している私からすれば、そういう彼らの「ボランティアで行ったのに召使のように使われた」というのは定番の愚痴ですが、
それを乗り越えて被災した人たちや、日々現地で奔走する地方公務員の皆さんに寄り添えるかどうかはかなり人格の深さを持った子か、黙々と物事に取り組めるタイプの子しか順応できないように思います。

◼後悔ばかり抱いて何とか戻ってきた

また、状況が分からず所属したNPO団体の仕立てたワゴン車に乗ったまま能登半島奥地まで行ってしまった子が精神的にも肉体的にも大変衰弱した状態で帰ってきていました。

さながら現地は戦場みたいなもので、被災者を差し置いて勝手に水洗トイレを使うことはできないが軽装備でNPO団体が現地入りしたため手持ちのトイレットペーパーもすぐに底をついただけでなく、
食糧も水も不足しているばかりか帰りのガソリンも心許ない状況だったことで、何のために現地に行ったのかという疑問と調べず安易に来るんじゃなかったという後悔ばかりを抱いて何とか戻ってきたとのことでした。

さらに、野外活動中に割と強めの冷たい雨が降ったことで、これはもう居られない、助けに来たのに自分がどうにかなってしまいそうだと感じたそうです。

全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b63672a91ad7171fb9e7ae9a1e636802a68a236

[文春オンライン]
2024年1月17日(水) 6:12

204 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:24:13.52 ID:fPaAr/yC0.net
現地のボランティアリーダーがしっかりと仕事を与えればそれなりにこなせるはずだもんな
迷惑かけるぐらいなら逆に指示待ち人間上等なわけだし

205 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:24:34.50 ID:8/1uo1tO0.net
災害ボランティアはやくざに任せとけ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:24:52.11 ID:3DcEQpY/0.net
卒論のネタで行く大学生多いよ
就活にも有利に働くからね

207 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:24:53.25 ID:sYSSHaog0.net
汚い仕事出来るやつと出来ないやつが居るだけやろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:24:55.94 ID:PcmposUG0.net
>>201
それな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:25:10.12 ID:SJCs+1zz0.net
>>151,185
君、”現地も政府も政治家もボランティアは来るなってスタンスなんだから”を免罪符にして、一切助けをしない、寄付すらしないつもりだろ?
そんなことでは、いつか君の住んでるところで災害起きたら、誰も助けてくれんぞ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:25:10.88 ID:Uj0bsEeF0.net
>>150
災害の規模なんだよね
住宅地の火事で数件全焼くらいなら
個人のボランティアでも活躍できるだろうけど
日常生活を営める場所から被災地までの距離が
大げさでなく
チョモランマのふもとと頂上くらいはあるわけで

ボランティアへの報酬に条件付きで賛成
ボランティア免許みたいなので
へんなやつは除外すれば

211 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:25:45.69 ID:YdjtqIwJ0.net
冷たい雨というが石川県は豪雪地帯だからそれなりの装備が必要

212 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:26:10.20 ID:nYPi9V4x0.net
>>178
体育会系就職バカは上司に媚びてろ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:26:11.19 ID:JMm5rVKA0.net
他人を批判するなど簡単なことだ。オレでもできる!

214 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:26:22.53 ID:uD0EJide0.net
やるなら有償でいいんだよ
学生やフリーターの宙ぶらりんな善意に頼るから続かないのは自然なこと
褒められてとかさして関係ない

215 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:26:41.40 ID:d/8sL5T10.net
ボランティアって言葉の響きがね甘さを誘うように感じる
実体は滅私奉公と勤労奉仕の精神だからね
ボランティアと表現してなかった時代の支援
例えば伊勢湾台風とかの頃はもろにこの言葉が使われてた
昔の人達が造語した言葉はその中身の実態をよく表していると感じる
時代が進んで滅私奉公だの勤労奉仕だのと言うと誰も寄り付かなくなるから
外来語を使ってオブラートに包んだ表現を使うようになったけど
そこで要求される中身が変わる訳じゃないという話だと思う

216 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:26:52.50 ID:hglpFZ/T0.net
>>1
あなたのスキルを活かせます!
一般人から一歩進んでランクアップできます!
賤民から目に見える感謝を受けたい方募集中!

ハナタカジコチュー災害ボランティア 大募集!

日頃感謝されずに鬱々と暮らしている方
日常生活に飽きて活躍の場を探している方々
今の暮らしで満足されてますか?

税金貪って怠けている役人なんて
無能の集まりに任せるよりも
民間の有能な人材に任せるべきだと思ってる方
あなたの力を試したくありませんか?

自分はもっと金と名誉を受けとるべき人材だと思ってる方
あなたの魅力と力が必要な現場でもっと有名になりませんか?

報酬は哀れな人々からの感謝の言葉!
応募条件は承認欲求の塊であること!

サイコなかた、違法行為躊躇わないかた高待遇!
あご代は被災者持ちです!
交通費は応相談。

〇〇さんが震災区域で自衛隊なんて押しのけて活躍していました!憧れます!
〇〇さんは震災キャンプでお礼に被災者の救援物資をいただいてました!
〇〇さんは震災地に唯一残った電源と水洗トイレを独占してました!

さあ、あなたも一般人をやめてハナタカジコチュー災害ボランティアになろう!

217 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:27:03.57 ID:NKFMYXfE0.net
高齢者や田舎の人ほどボランティアを無償の奴隷と勘違いしてるし他所者バイアスも酷いからこうもなろう

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:27:04.16 ID:BeJaO8gj0.net
せめて調べてから行けよ
メンタルがやられる=現場の足を引っ張ってた=被災地に迷惑をかけに行った

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:27:31.34 ID:iUli0YFn0.net
>>87
そりゃ作業をうまくこなしてくれりゃ感謝されるよ
ただ善意過多のウスノロも結構いるわけでね

220 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:27:41.75 ID:SJCs+1zz0.net
>>187
ボランティアに来る子は「せっかく助けに来てやったんだから、俺をほめろ!」と上から目線してるのかもね
こういう場合はむしろ目線を下げて被災者と同じになればいいのに

221 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:27:51.27 ID:l4inArOL0.net
そもそもタダ働きを期待するのがおかしいんだよな
金ならバラ撒くくらいあるんだから

222 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:04.55 ID:OkNXdAO90.net
熊本地震の時は単位や就活ポイント稼ぎの子も混じってたので大変だった

223 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:09.46 ID:8/1uo1tO0.net
神仏のように崇められて、ついでに仲間の女の子とセックスできて最高です

みたいな期待で集まる人が多い

224 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:13.89 ID:zPkQ478K0.net
>>199
毎年夏は大量に来てたね。今でも継続して来てる
都会の大学生だからイイ子が多くて、俺はすごく歓迎してたけど
地元の青年部とか消防団からは「ケッ」て感じで嫉妬心全開で拒否されてたなw
そして愛想のいい女の子達には優しくしてお酒バンバン飲ませてたなw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:27.19 ID:dnPGSpjh0.net
善人も悪人も、みんな等しく被災したわけで
勝手に感動を期待してボランティアにこられても困るわ
「被災者の人たちから逆に元気をもらってきました」とか言っちゃう人もなんなの
何もかも失った被災者から勝手にもらっていかないで

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:32.68 ID:h1MKgWni0.net
>人間、長く生きていても想定外に辛いことが起きるとギスギスしてしまうことは往々にしてあり、ましてや突然の被災で住み慣れた我が家を追われて不自由な避難所生活を送ったり、
>身近な家族・親族の不幸もあって心に傷を抱いたりしながら、はっきりしない未来に不安を抱いて暮らしている人たちのことを考えれば、恨み言のひとつも言いたくなって当然です。


この文章の人は事前に「ボランティアは被災者から八つ当たりされがちだが、本当に文句言いたいわけじゃない。苦しい状況だから身近な人に八つ当たりしてる」とちゃんと説明した?
説明受けたか受けてないかでだいぶ違うと思う
この八つ当たりの件、どの被災地でもありがちなんだよね。よく聞くわ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:51.85 ID:l4inArOL0.net
>>225
触らぬ神に祟りなし、だな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:54.12 ID:nYPi9V4x0.net
>>214
有償でもやめるだろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:28:55.84 ID:SJCs+1zz0.net
>>193
> 祭り気分の中でヒロイズムに酔って行動してるんだから。
> そもそもの原動力が「淡々と震災の事後処理」や「淡々と地域復興」じゃなくて
> 「被災者に感謝される自分」と言う虚栄心や承認欲求なんだから。

まさしくそうだね
こういう子たちが、自分が被災者になったらどうなるのかな

230 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:29:05.27 ID:EyOZihnw0.net
>>166
老害に限らず、実る程頭を垂れる稲穂かなの逆を行く気狂いは多いよなぁ、
みっともないと思わんのかね彼奴等。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:29:10.85 ID:OkNXdAO90.net
>>214
特に免許や技術が必要なものについては同意
無償ボランティアなんて来るだけマシと思わなきゃ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:29:15.25 ID:k13H2b5N0.net
>>186
パワハラや虐待の連鎖をとめた氷河期世代は立派だよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:29:27.91 ID:n15wYY+c0.net
>>209
募金は少額ながらもう済ましてる
自分ならどんなに精神的に追い込まれても無償で助けに来てくれた人を無碍に扱わねーよ
この記事通りならボランティアに使えねーだの動きが遅いだのケチつけて馬鹿にしてるやろ
その結果物資の仕分けも輸送も人が足りずに四苦八苦してる報道も出てる
それでも何かの助けになればって来てくれた人にケチつけるような場所には行く必要がないってだけ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:29:46.71 ID:AzR9Wvrw0.net
被災者てのは何やっても仕返ししてこない弱者なんだからすきにおもちゃにしていいんだよ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:29:55.20 ID:Dq4GD3Eu0.net
活動実績の為に最低限の経費で連れてったNPOが悪いのよ
そこちゃんと理解してね

236 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:30:00.88 ID:fBh756DR0.net
>>88
よくねーよ
新人イビリみたいなのがNPOの要職に付いてたりするんだよ
物見遊山みたいなのはもちろん邪魔だけど、ちゃんとした団体ならそういうヤツをいきなり連れては行かないから

商売や選挙の売名やら税金泥棒やら性を含めた奴隷集めしてる様な所やらが居て、そういう奴等の声が本当にデカイ
取り締まる法律も無く天下り天国
ハズレを引いた新人は使い倒されて将来の為にもならん

237 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:30:06.26 ID:QIv6r3jv0.net
見返りを求めるボランティアははたしてボランティアと言えるのだろうか?

238 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:30:15.08 ID:YdjtqIwJ0.net
ボランティア個人より下段のNPOのほうが怖い
何で誰も備蓄量を知らないのか

239 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:30:45.39 ID:9yPROJm20.net
ボランティアする側の話で覚悟していけってのは分かるけど
ボランティア受ける側の横柄はいくら被災者で心が痛んでると言っても許容はされないな
そんなこと言う奴はその場で見捨てればいい

240 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:30:55.31 ID:Pj4SIMz+0.net
避難所も独身男の人権が無いような話聞くしな
女子供老人が優先になるから善意につけ込んで物資を奪われたりするようだし

241 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:03.05 ID:MkxnsKj50.net
>>9
こいつたまに見かけるけど誰なの?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:12.52 ID:eGrVdyXJ0.net
岸田さんとか
片山さつきとか
作業服が汚れることもなく
笑顔で立派にお勤め果たしてきたよ
さすがだよね

243 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:13.55 ID:GK/+Eull0.net
>>191
昭和も関係あるぞw

年功序列のもと、
休日に上司や先輩の引っ越しの手伝いをやらされたり
タバコや馬券をかってくる使いっパシリやらされたり
若い女は忘年会でレオタード着せられてみんなの前で踊ったり・・・・

昭和ならでは目上に逆らえない空気wwww

244 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:17.30 ID:QXpY7ubf0.net
>ボランティアで行ったのに召使のように使われた

ボランティアって召使ですよね?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:19.99 ID:I2HQYXJw0.net
ボランティアで被災地のために足を運んでるのに、この言い種はないわ
この後に及んで人を非難って何様よ?って思うよね
無償で人のために動いてる人達を雑に扱う…
これが今の日本人の心の器か?
小さすぎるぞ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:23.89 ID:nYPi9V4x0.net
>>232
俺も下には絶対パワハラしなかったけど
いま下からパワハラされてる
ころしてえ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:35.37 ID:cR70TqV10.net
ボランティア活動をAO入試の題材にしたいだけやろ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:31:42.91 ID:SJCs+1zz0.net
>>203
仕事をしてるときは皆からちやほやされてイイ気になってたのが、
定年退職後に社会との接点が切れて、自分が取り残されたようになり、
それで自暴自棄になる年寄りは多い

249 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:32:06.48 ID:PsHBCZXq0.net
田舎の閉鎖性と頭のレベルにヤバイとこ来ちゃったと危険を感じるんだろうなw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:32:21.65 ID:joiQsFaH0.net
>>233
残念ながら現実の被災地は君が思ってるより綺麗じゃないんだ
そのことを理解できない人、こうやって「来るな」って言われて怒る人は行かない方がお互いのためなのだ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:32:36.35 ID:cESiEfIV0.net
すぐに教育論と結びつける俗論は基本的に間違いだから真に受ける必要はない
そもそも統計的根拠がない

252 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:32:47.93 ID:MkxnsKj50.net
>>37
相手の方が立場が下と思えば何してもいいと思う日本の精神性の問題だろ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:32:48.98 ID:hglpFZ/T0.net
>>229
そんなあなたに>>216

254 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:07.56 ID:nYPi9V4x0.net
>>241
昔2chの運営にいたりした
金持ちの息子

255 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:11.17 ID:Obv5bHCI0.net
>>200
それな

昭和は何故かそういう道理が通らなかったけど

256 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:18.51 ID:k13H2b5N0.net
>>201
人間不信になるからな
みんなしねとか思うやろ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:20.21 ID:9yPROJm20.net
>>248
まあその爺さんだけじゃないけど安売り系スーパー民度低い客多いわ
すごくいいお客さんもたくさんいるんだけどね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:38.94 ID:4BwX3wkt0.net
>>234
お前の家だけ地震で倒壊して生き埋めになって死ねばいいのに

259 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:46.70 ID:NKFMYXfE0.net
ボランティアについての相互の認識の不一致、そもそも被災者と他所からのボランティアじゃあらゆる認識、環境が違う
軋轢は当然だしお互い歩み寄れないならノコノコ来るな助けを呼ぶな、だよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:33:58.97 ID:nC+EzVTu0.net
>>212
精神の話じゃなくて
お前みたいなのが来ても体がついてこないんだから仕方ねーよ
使い物にならないからって罵倒する必要はないけどな
でも昭和のおっさんはみんなそんなもん

261 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:06.90 ID:MkxnsKj50.net
>>232
実際、氷河期で子供作れたのはコミュ力高いヤンキーか富裕層だけだから自然とパワハラとか減ったのでは

262 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:23.44 ID:MkxnsKj50.net
>>254
ひろゆきの友達ってこと?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:25.18 ID:FXqo2SCo0.net
こういうやつらは その程度のメンタルのくせにSNSでは態度でかいよなwww
すぐ泣くくせにwww

264 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:27.06 ID:RKwrlxQb0.net
>>1

ボランティアの多くは被災地を恨みながら帰っていく。横柄な態度をとる原住民、召使いのように使われ、感謝もされず役立たず扱い [438894532]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705443200/

【能登地震】思い立ったら行動しないと気が済まない…「自分のために被災地に行く」ジコチュー災害ボランティア [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705456406/

265 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:28.55 ID:5yzeiHWU0.net
ボキッ!!!

266 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:34.65 ID:Yw3prrEy0.net
半端に助けると逆に恨まれるからね
ボランティアなんかやるもんじゃないよ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:37.48 ID:9yPROJm20.net
暴言吐くような被災者のヘルプはその瞬間やめて別の人を手伝えばいいよ
自業自得だろよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:39.07 ID:n15wYY+c0.net
>>250
だからそれでええやん
人が足りなくて困るのはその現地なんだし

269 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:49.78 ID:Wl+LgJP50.net
やる気あっても体力ないと無理っしょ。根性論は気休めにもならんね
褒めて伸ばすも叱って伸ばすも言葉じゃ体力は底上げされないさ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:35:10.74 ID:Uj0bsEeF0.net
>>171
役にたたんよ
食事の用意とか清掃とかは
現地の女性でできることだからな
力仕事だよ、必要なのは

>>237
volunteerの意味を調べてみよう
決して滅私奉公とか勤労奉仕って意味ではないぞ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:35:21.31 ID:SJCs+1zz0.net
>>252
だからそれを内向的だといってる
自分の殻に閉じこもって、相手のことを省みないと言う意味で

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:35:28.65 ID:ZfFDXIo50.net
まぁ、まずはトイレ掃除なんだよな…何日分ものブツがたまり切った便器の掃除。水もないからこれがなかなか思うようにできない。まずはそこから。

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:35:34.10 ID:j7fxx9J80.net
中学生の二次避難も色々問題出そうだな
数日だけの修学旅行とは全く違うし

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:35:45.89 ID:5yzeiHWU0.net
〜心折れたんでバイト休みます〜

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:35:52.97 ID:L3IJMrSP0.net
無償だろうとなんだろうと、被災地の指揮に従わないなら反乱と同じ
邪魔なやつは徹底的に処刑するよ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:36:18.77 ID:hglpFZ/T0.net
>>252
県のボランティア募集時に同デザイン4色(医療・土木・電気・運搬)
くらいの上着渡してそれっぽく見せるのはありかもな
一応自治体お墨付き面通し済みなら受け入れられやすい
いまだとそこらのおっさんおばさんが作業してるだけだから

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:36:24.16 ID:nYPi9V4x0.net
>>250
いちいちなんでも「上級者」みたいな格をつけるなよ
くそうぜえ
サヨク運動でもやってろ
サヨクがサヨクやめて他の道で自己顕示欲を解消するようになったんでは
その受け皿として意味があったんだな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:36:32.92 ID:BeJaO8gj0.net
>>250
そうそう
初動の段階で一般ボランティアは来るなと言われた時に不機嫌になったようなやつは
現段階でもボランティアに行くべきではない
下調べできないやつは必ず足を引っ張る

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:36:55.77 ID:Obv5bHCI0.net
>>261
いや、地方公務員にコネ就職の基地お局なんかが新人精神科送りにしておいて子供生んでたぞ…

友人がそれでやられてた…寧ろ普通なら割と誰にでも好かれる人たちだったのに
或いはだからこそ潰されたか知らんけど

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:37:26.25 ID:SJCs+1zz0.net
>>261
中流家庭の普通のイイ子が駄目だったってことか
富裕層やヤンキーから見れば「お前ら中途半端から駄目なんだろw」と馬鹿にされそうだな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:37:34.31 ID:MkxnsKj50.net
>>257
安売り系で働くのは絶対やめた方がいい
時給が同じ仕事の倍あるとかでどうしてもお金が欲しいってのなら止めないけど
せいぜい数十円しか違わないなら中間層以上が来る店か、専門的なものを売る店で働いた方がいい

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:37:44.91 ID:vET1S+lY0.net
ロシア 北朝鮮 日本侵攻なら速攻で勝てるぞ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:15.70 ID:R+MoAuxQ0.net
そりゃ、来るな帰れと知事に言われながら続けるメンタルの強い子なんておらんだろ、恨むならそんな知事を選んだ自分たちを反省すればいい

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:21.29 ID:7Atcqelz0.net
>>7
災害ボランティアに給料出したら「金貰ってんだろ働け!」「俺たちの不幸で飯食って美味いか?」とか言われそう

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:30.10 ID:nYPi9V4x0.net
>>278
足ってなんだよ
お前みたいにボランティアお局みたいな方がよっぽど邪魔だろ
早く就職しろ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:30.49 ID:k13H2b5N0.net
>>236
NPOの反社団体感……

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:31.38 ID:JuVAcBud0.net
>>1
NPO「無料の労働奴隷ゲットだぜ!潰れるまでこき使ってやんよ」

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:33.57 ID:uFSFHpHx0.net
>>1
氷河期世代の二十代の頃の日常風景。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:44.64 ID:iQZ1d1lq0.net
記事書いてる奴もボランティアも所詮は他人事感すごいな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:48.53 ID:qkIgAmhO0.net
まあ被災地の人間なんてストレス溜まって気が立ってんだから。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:38:51.81 ID:YdjtqIwJ0.net
被災者側も疑心暗鬼にもなるしな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:02.29 ID:ODkSgzSX0.net
>>282
日本より高いバイト代を出しますと言えば、一瞬で全員寝返るしな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:08.37 ID:nYPi9V4x0.net
>>284
妄想病

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:16.35 ID:gRoip2Nf0.net
>>40
人間、被災して過大なストレスがかかると皆そうなってしまうからボランティアは現地人のそういう心のすさみも受け入れる度量がいるって記事だったね

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:47.02 ID:JD4CMcWK0.net
ボランティアのハードル上げすぎ。そこまで求めるなら金払え

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:47.50 ID:SJCs+1zz0.net
>>272
家でトイレ掃除やってるが、そんなに汚れてなくても、精神的にきついとまではいわないが結構クるものあるからな・・・
爺さんが下剤の飲みすぎでウンコ垂れ流したときは地獄だったわ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:52.08 ID:fURBzmue0.net
>>284
被災地での自衛隊の飯にクレーム付ける馬鹿もいるよね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:39:56.22 ID:k13H2b5N0.net
>>228
クレーマーが多すぎて電話オペレーターの退職率たけーからなあ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:40:17.19 ID:dXExajER0.net
傲慢な被災者など見殺しにしていい
ご褒美はレイプ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:40:18.85 ID:QXpY7ubf0.net
>ラキラした瞳で「被災地を助けたい」と両手に同情と善意とを抱えて悲惨な現地に行った若者が、
>理不尽で不合理な現実に打ちのめされて死んだ魚の目になって帰ってくるわけですよ。

だそうです。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:40:24.35 ID:hglpFZ/T0.net
>>286
NPOのトップが元反社ってのはリアルであったじゃんw

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:40:58.10 ID:ySLIjP4L0.net
行政は対口支援方式で支援してるでしょ?
例えば珠洲市を支援する担当自治体は浜松市、福井県、兵庫県、神戸市、山梨県、千葉県、千葉市
民間ボランティアも同様の自治体から募集したらどうか

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 15:40:59.31 ID:ODkSgzSX0.net
>>301
桜を見る会かよ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200