2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都市が天然記念物に指定したカメ「実は外来種」 研究で判明、初の指定解除 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/01/16(火) 07:32:07.95 ID:W7zQb3kv9.net
京都市が天然記念物に指定したカメ「実は外来種」 研究で判明、初の指定解除|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1184885#Echobox=1705328881

2024年1月15日 18:50

  京都市文化財保護審議会(和田晴吾会長)は15日、市の天然記念物であるカメの指定を解除するよう答申した。従来、日本列島に古くからいた

京都新聞IDへの会員登録・ログイン
続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:32:30.57 ID:odzfhNPO0.net
オイラの亀は天然記念物ですか?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:32:59.40 ID:onK6/DlD0.net
>>1
クサ亀

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:33:10.54 ID:0dU61lBg0.net
働かない日本女が2get!プギャー

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:34:24.86 ID:C6T3Whlb0.net
>>4
ちゃんとしろよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:34:58.09 ID:yJAY5YW+0.net
>>2
その亀はもう絶滅しました。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:35:37.82 ID:uSHIPjV/0.net
>>2
遺伝子は絶滅の危機にあります

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:35:52.94 ID:fXpHBOxv0.net
それよりミドリガメ販売許可再開してくれ
アルビノ個体が裏取引でしか手に入らないから困ってるんよ
クサガメのアルビノなんて臭くて買う気にならんし

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:36:00.67 ID:wWtRO2ci0.net
以下女がどうとかバカスクリプト発生



www

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:36:21.52 ID:Fkhdy66S0.net
ミナミイシガメかな
ttps://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000189667.html

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:36:55.48 ID:0MokfNzS0.net
>>2
絶滅危惧種ではあるな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:37:20.51 ID:hVIcoV0s0.net
絶滅しそうと思ってらもともと居ない亀だった🙃

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:38:07.74 ID:AtwUhXDu0.net
京都市指定・登録文化財−天然記念物(その他)
ミナミイシガメ(みなみいしがめ)
 沼ガメでありながら陸生的傾向をしめすところが,このカメの一つの特徴である。体長は16cmほど,体重400〜700gになる。夜行性で日中は水田の泥の中にもぐり,日没後に活動する。京都盆地では標高100〜400m前後で,林,竹林が隣接している水田や湿地帯に生息する。京都盆地内に棲息している特異な分布を示す動物として貴重である。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000189667.html

国立環境研究所 侵入生物データベース
ミナミイシガメ
京都,大阪,滋賀,伊平屋島に本亜種が移入分布.
ペットや展示用として持ち込まれたものが逸走したり遺棄されたりしたとみられる.
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/30040.html

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:38:39.32 ID:aD5rgDb30.net
>>8
このまえ、ため池の天日干しをしてたけど、ミドリガメが大量に居たわ。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:38:45.94 ID:RSx7Tgl10.net
「お前はいらない子」

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:38:47.76 ID:7VQvj6wy0.net
日本人も外来種だろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:38:50.06 ID:NzbTJyWF0.net
後から判明したんだからしゃーない

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:39:50.60 ID:0j2xii140.net
普通の亀ではありませんか
https://i.imgur.com/38BzJR5.jpg
https://i.imgur.com/fbg9uiE.jpg

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:40:28.19 ID:qR7DOYWF0.net
外来種っていつからなん?
そもそも日本列島は海の底だったろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:41:34.80 ID:Q8xQe2KS0.net
京都市は外人を差別するのですか?
外人のお陰を恵んでもらって生きているのに恥を知りなさい
差別を止めないと京都には観光に行きません

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:42:53.75 ID:2qbR7Kwb0.net
やっとかめ!

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:43:01.49 ID:VD4I4MHb0.net
カメ「バカめと言ってやれ」

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:43:20.52 ID:grOfRi560.net
実は俺らの天皇も外来種だけどな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:45:56.76 ID:X/A87M950.net
これは恥ずかしい

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:46:14.14 ID:Fkhdy66S0.net
平成8年(1996)、安川雄一郎氏(当時京都大学)らの研究で八重山諸島の
ミナミイシガメが別亜種ヤエヤマイシガメと分類されたことにより、基亜種ミナミイシ
ガメは大陸・台湾と京都というかけ離れた分布をすることになり、京都の集団が遺存分
布である可能性は極めて低くなった。さらに後のゲノム解析でもそれを裏付ける結果が
示され、京都へのミナミイシガメの分布は、人為的持ち込みによることが確かなものと
なった。現在、本州のミナミイシガメが外来種であるという認識は、既に世界的な認知
を得るところとなっている。また、様々な学術研究において、京都の個体群に形態的・
遺伝的特異性も認められていない。よって、ミナミイシガメは指定基準「分布の特異性
が著しいもの及びその生息地」を満たしておらず、他の指定基準にも該当しないため、
京都市文化財保護条例第37条第1項に基づき指定を解除する。
ttps://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000321/321738/060115besshi.pdf

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:46:27.67 ID:IsIIwiql0.net
龜何たら〜 台湾で見た便所の落書き

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:46:34.16 ID:4wC8Rpyk0.net
もうジャップってなにやらせてもダメだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:46:47.03 ID:8C4BnYlp0.net
>>4
やる気ないならやめちまえ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:46:47.09 ID:ypCMKlN80.net
古都って言うけど奈良の方が古いよね

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:47:01.32 ID:qYDIaMDr0.net
>>2
甲羅の中に引っ込んだままだな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:47:12.57 ID:rtA+S04l0.net
冷静に全部調べ出すと全てが外来種だと思うよ
日本列島って元々あんま生き物住んでなかったんじゃね?って説がかなり濃厚らしいし
人が行き来するのに従って他の動物や生き物も増えてきたと
どの段階まで遡って判断するのかわからんけど

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:47:45.33 ID:8C4BnYlp0.net
>>29
京都人がガチギレするぞ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:48:03.00 ID:L154Ydf40.net
一年くらい写生しなかったらマジで引っ込んできたぞ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:48:30.81 ID:T+GfqVKa0.net
>>19
海の底というか、大陸から分離して今の位置だけど。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:49:49.83 ID:Arlo9ur40.net
これ、どれくらい昔に入ってきたんだろうか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:49:50.72 ID:dwz/8CEe0.net
スレが全然ないな
またスクリプトに流されまくったのか?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:49:53.35 ID:L4Y6PGB+0.net
>>2
おじいちゃんの亀は定年奇形異物

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:50:44.36 ID:OR5To88C0.net
外来種の定義知らないやつが大量にいて草
IUCNのサイトでも見に行け。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:50:53.90 ID:oskq6SIM0.net
通名やったんか

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:53:33.22 ID:D1TVjO5m0.net
外来種だろうが在来種だろうが関係ないだろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:53:52.41 ID:6qLR56J30.net
>>2
一度も戦ったことの無い亀、悲しみの亀

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:54:17.70 ID:Txy8HfVO0.net
誰がお土産にと持ち帰ったのだろうか?
遣唐使?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:54:22.35 ID:xuvzzZLd0.net
>>1
朝鮮総連とべったりの京都市だけの事はあるねw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:54:53.55 ID:qFsAs8d90.net
>>2
× 亀
○ ナメクジ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:55:14.56 ID:a9/YLEql0.net
>>31
どんな人生を送ったらそんな出鱈目が書けるようになるんだ?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:55:15.09 ID:GNhK9SMu0.net
>>1
これがもしも国の指定だったら大変な事態だけど
国どころか県の指定ですら無く、ただの市町村である『市の指定』だからね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:55:26.75 ID:5lIdqKz80.net
>>1
カメェェェッー!

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:56:03.20 ID:R6mNKS3I0.net
別に京都の亀なんかどうだっていいだろ
観光銭ゲバに役立って儲かる方に設定しとけよ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:56:41.28 ID:wNyaONjx0.net
日本産はイシガメとスッポンくらいでしょ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:57:31.76 ID:a8kTGeIm0.net
俺の亀頭は固有種お(´^ω^`;)

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:57:49.39 ID:9kGE10lD0.net
コレは恥ずかしいな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 07:57:53.71 ID:YZQXlPOY0.net
誰でも天然記念物になれるって事よ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:00:12.42 ID:k7y6Vmlt0.net
これずっとみんな知ってて、京都だけ飼ったら駄目みたいな珍妙な状態になってたとか・・

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:01:29.04 ID:Fkhdy66S0.net
こいつは外来種の癖に天然記念物に指定されたりレッドデータブックに載ってみたり面白い奴だから憎めない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:04:00.94 ID:h9aMdhXB0.net
>>23
劣等民族学校ではそう教えているんだな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:07:15.33 ID:G42hxv+f0.net
オイラの亀はすぐに冷めてしまうエコキュートで沸かした風呂に10時間ほど浸かってると
首をもたげてくる

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:07:18.72 ID:Fkhdy66S0.net
>>53
普通に売ってるから飼ってる奴はおるで
ミナミイシガメ飼育とかで検索すると外来種であることも京都で天然記念物扱いされてることも言われてて笑った

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:13:07.81 ID:Mfjq65zm0.net
外来種とか言い出したら鶴とかどうなるん?

鶴ってインバウンドと同じやで。
中国とかシベリアから渡って来る。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:14:04.08 ID:F1txdBzW0.net
硬くて大きいです

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:16:17.28 ID:1B5jNv0w0.net
ヤタガラスを国家代表のシンボルにしたり

キムチ血統を統合の象徴にしたり


マヌケだなw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:18:13.41 ID:HrjL6Cbf0.net
外来生物持ち込む様な奴は誰であろうと重い処罰を受けるべき

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:18:28.08 ID:VQ2vZGFn0.net
元々どこが原産なんだよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:18:45.49 ID:1B5jNv0w0.net
>>61
ジョーコーかw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:20:03.32 ID:cUPpxrJW0.net
>>61
天皇陛下が持ち込んだブルーギル…

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:21:10.36 ID:w4DHGv5l0.net
>>19
江戸末期の開国直前から増えて、高度経済成長期で更に爆増したことが分かにってるので、それくらいから
それ以前の侵入経路はほぼ自然分散しか無かったはずなので、侵入してくるペースがウン万分の1なのでスルー
在来生態系の適応が間に合わないペースで生物の移動が起きているのがやばいのよ

人類滅んで数万年も経てばまた豊かな生物多様性が作られるんだろうけどね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:21:25.64 ID:nyTYBUVP0.net
陰湿な京都人の恥

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:26:47.36 ID:D8L5Kki70.net
>>21
だなもー

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:28:18.75 ID:6hWq1m210.net
そう言えば嵐山の揉めてた鵜飼いは今どうなってんの?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:29:51.65 ID:I3cJrDgs0.net
お茶漬けとか好きそう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:31:54.64 ID:KV9LsV5w0.net
ミナミイシガメ
絶滅危惧種か
日本だと一部の物好きがスッポンを食べるが
中国だと亀は一般人の常食なんだろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:37:16.07 ID:CB41weym0.net
滋賀県や兵庫県で取れた農作物を京漬けとか京野菜とか言うてるみたいなもんか

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:39:12.22 ID:zuqoi0aY0.net
琵琶湖って固有種のカメっていないのかな?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:39:28.42 ID:NEbVoAvF0.net
かめへん かめへん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:40:24.67 ID:BXQZJbbx0.net
宇治茶は公式にそれが認められている。
お茶の産地としては鈴鹿山脈の向こうまで連担しているから。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:42:06.20 ID:6uBWocWJ0.net
>>65
別にヤバかあない
ま、気に入らないってのは人それぞれだからいいけども
別にいいじゃんて人もいるから押し付けるのはよくないな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:42:38.70 ID:D6oI5+Fq0.net
京都での学生時代
バイト仲間の何人かは日本人のふりをした在日でした

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:43:07.82 ID:jJBXYInG0.net
>>16
交雑種やぞ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:47:03.95 ID:n0IBXmds0.net
天然危険物だ!

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:47:52.62 ID:kVPV3eBR0.net
>>70
亀は食うとこ少なすぎて、さすがのチャイナも食わねーんじゃね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:48:13.00 ID:pelcZDZm0.net
臭くて食うとは思えないから弥生人とかがペットで連れてきたんかな
それかいろいろ持ち込んだ農作物の土に卵があったとか

日本人が食ってるので人が来る前からあった農耕食物ってほとんどないやろ
クリとかトチはともかく。クリも大きい品種とか持ち込んだかもしれんな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:49:02.52 ID:BXQZJbbx0.net
すっぽんなら元日本料理人の店長が出すラーメン店のメニューにあった。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:49:13.69 ID:9woeX8NU0.net
>>2
おお、ビッグ亀頭!!

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:49:32.00 ID:xmb1HWW40.net
バカスw

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:49:47.69 ID:6QGotx2k0.net
>>23
天皇が外国人だった歴史は一度もないよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:49:55.51 ID:FublR+DK0.net
奈良時代からいるのに駆除される鯉
17世紀に来て在来種を食いまくってるのに保護される猫(鍵尻尾の猫は南蛮船に乗って東南アジアから移入)

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:50:52.36 ID:boyJCBIp0.net
>>79
https://www.sankei.com/article/20160929-NLIU7BZ2BNJBZAK4JYUUW5KVBE/
「カメを食べる中国人をターゲットに」増えすぎたミドリガメの仰天輸出計画 レトルトカレー化も…固有種保護作戦の成否

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:51:21.52 ID:VES9fg+c0.net
人間て勝手だよね〜

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:51:29.45 ID:bDZSX5A/0.net
>>84
天皇には
高麗の血が…w

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:51:49.38 ID:3zMhBSNE0.net
誰が持ち込んで、指定承認したか
責任問題をハッキリさせるべき

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:51:53.42 ID:kVPV3eBR0.net
>>86
まじか
さすが、四つ足で食わないのは椅子と机だけって国だな…

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:55:15.42 ID:Xv2RNYKZ0.net
亀にまで背乗りされる京都って

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 08:55:20.49 ID:7W/jf+iu0.net
全然ダメじゃん
見つけ次第潰して殺してしまえw

93 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 08:59:07.65 ID:vFFQ40Dt0.net
>>86
輸出しないで日本国内の中華料理店で中国人観光客に提供すればいい

94 :Nanashi:2024/01/16(火) 08:59:40.47 ID:/wyz3mKV0.net
「あら、京都市はん。 よろしい亀指定してはりますなぁ」

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:01:03.76 ID:yYHs7Uen0.net
>>84
日本人は日本で発生したの?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:02:46.02 ID:Sc0nskAl0.net
今日本で繁殖させてるトキも中国から持ってきたんだろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:05:50.26 ID:rY1I+7LP0.net
もとはペットってw先の戦争すら経験してないカメじゃんなんで京都人がこんなの認めたのよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:07:44.52 ID:3blU0JTc0.net
外国のいもをさつまいもと名付けてしまうジャップ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:07:59.47 ID:vPQ4FoeE0.net
>>18
すぐに交尾を迫る凶暴な亀だよ
種が違ってもお構いなし
襲う時に首噛むから怪我するんだよね

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:08:35.98 ID:GP0S+Xty0.net
ジャップも朝鮮半島から流れ着いた外来種
ジャップの遺伝子を調べると
8割くらいが古墳人のDNA

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:10:33.79 ID:GP0S+Xty0.net
ジャップは人種的には新モンゴロイド
民族は朝鮮民族か漢民族

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:10:46.49 ID:d6T0XO9f0.net
ニホンイシガメも東日本では割と外来種だしな
たしか栃木県では国内外来種だ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:11:16.58 ID:rTvmzmF70.net
天皇は朝鮮から来た外来種

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:11:23.88 ID:VES9fg+c0.net
弥生人はこの国から出てってくれないか

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:12:26.29 ID:GNhK9SMu0.net
>>85
おそらく猫は有史以前から世界中で莫大な種類の小動物や植物を
絶滅に追いやってるんだろうなあと思う

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:14:27.17 ID:dweOzdJx0.net
カメオタが結構前から外来野良化疑惑を主張してたな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:20:32.59 ID:FpQ4Wluv0.net
国会議員(実は外来種)

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:21:19.73 ID:tnP3sBOv0.net
>>49
スッポンは養殖シナスッポンの逸出個体がたんさん混じってるのでは

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:22:23.07 ID:smwEIm6m0.net
>>31
日本列島って霞ヶ浦、北浦から鹿島が分離した様なモンだからな
生物多様性は減るわな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:31:54.13 ID:jUHk7K5i0.net
>>105
でも人間のほうが上なような

111 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:37:11.73 ID:CuHWLWrA0.net
差別の都、京都の闇...

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:42:52.29 ID:mXhbuWPL0.net
私が飼うのめんどくさくなって逃がしました

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:45:50.32 ID:KgEOZJuE0.net
>>32
なんで?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:48:36.61 ID:JSlOKYM70.net
>>8
>>2が譲ってくれるぞ。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:52:38.73 ID:BDO3Joa10.net
マーシーの動画でも外来種って言ってたような?
違ったかな?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:53:47.89 ID:Zeo5Onxx0.net
>>2
そのミドリガメしまえよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 09:58:51.33 ID:BUhWm28Q0.net
>>2
ただの奇形です

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:01:47.64 ID:dUTCh6AL0.net
>>2
駆除指定です

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:07:00.76 ID:ipmengmj0.net
ゆっくり天然記念物していっておくれやす。
あんたほんまに天然記念物してはったんか?図々しいわー。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:08:53.61 ID:ttMRALRm0.net
グエンさんたちがすっぽん生け捕りにして食ってるのどうにかしろ!
せめてアカミミガメ捕まえて食ってくれ!

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:11:21.18 ID:5yddtcXC0.net
元を辿ればみんな外来種だろ
いつかが問題w

122 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:21:34.71 ID:/bfuH8qM0.net
今あるものも元々先人が持ち込んだから根付いてるんだよね

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:23:47.22 ID:foIYgO230.net
鳥もソウシチョウとかは外来種なんだけど知らない人が見たら綺麗な野鳥
外来種のセイタカアワダチソウの実は在来種であるベニマシコの大好物

これも自然連鎖の一つかもね

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:35:55.53 ID:evIClAvG0.net
猫も外来種なんでしょ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:38:34.31 ID:ttMRALRm0.net
>>124
アメショーが日本に入ってくる前に、
日本猫を品種固定しておくべきだった。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:41:19.97 ID:zuqoi0aY0.net
>>123
ラージマウスバス「わかるわー一理あるわー」

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:43:08.56 ID:GA0OccwJ0.net
逆のケースで駆除された例もありそう

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:49:39.95 ID:rET7bQwu0.net
>>47
そして無に還ろう
永遠に

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 10:53:11.04 ID:EUfZRpxh0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、天然記念物だよ
  |  ω |
  し ⌒J

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 11:00:53.51 ID:2DU4GB7w0.net
京都に本物を見分ける力はない歴史とか伝統は嘘だから
自分たちにとって都合の良いビジネスにしか過ぎない

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 11:02:01.58 ID:JKxqoiVb0.net
>>1
何その「江戸しぐさ」みたいな話w

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 11:54:02.88 ID:tVpZ3GKf0.net
>>65
信長秀吉の時代からヨーロッパとかと交易はあったんだから船に引っ付いていろんな生物やその卵は入ってきてたんじゃないの? 

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 12:47:59.78 ID:YLDFejor0.net
>>129
これは立派なカブトニオイガメですね(´・ω・`)

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 12:48:44.90 ID:f2MB5/+S0.net
これは恥ずかしい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 12:55:46.47 ID:O88RFeif0.net
>>84
天皇は韓半島から渡来して出雲に拠点を置いた渡来人の一族
天皇のY染色体は土着倭人ではなく古朝鮮人由来のもの

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 12:59:44.97 ID:kVPV3eBR0.net
>>135
韓半島なも古朝鮮人なんてものもこの時空間には存在してないよ
キムチ世界線には存在してるのかもしれないけど

137 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:02:15.21 ID:YLDFejor0.net
ミナミイシガメ外来種説は昔から散々言われてたから、みんな知ってて天然記念物として大事にしてたんじゃないか
最近になって出てきた新事実ではないよね

138 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:04:36.36 ID:cFIP6s1k0.net
>>14
キタネー池でも住んでくれるのはミドリガメさんだけだからな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:22:22.78 ID:vW3/QKrO0.net
鬼界カルデラの破局的噴火で日本列島の生態系はほぼ破壊し尽くされた。虫や鳥、魚を除いた生物のほぼ全てが外来種だろう

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:41:34.49 ID:RMq4FrUZ0.net
それじゃ、びわ湖にプレゼント!

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:45:29.13 ID:J0wOoL090.net
>>11
クサガメも、ミナミイシガメも絶滅危惧種

というかアジア大陸のカメのほとんどが絶滅の危機
中国人に食われるから

ニホンイシガメも相当減っているけど、
食べられないだけ、アジアのカメの中では相対的にマシなのかもね

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:49:37.85 ID:6MTBGN6+0.net
>>129
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  
( '∀')ノ   絶滅危惧種なので保護します!

143 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 13:55:37.50 ID:cFIP6s1k0.net
>>141
ニホンイシガメも中国に大量輸出されてたよ
ペット目的だったらしいが
昔から専門家が問題にしてたのにずっと外来種のせいにされてスルーされてきた
ちょっと前にやっと規制かかったらしいけど

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 14:06:34.68 ID:tH7NAgUT0.net
またJAPしぐさか、、、

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 14:17:40.62 ID:C4lkv/Nk0.net
外来種とか在来種って勝手に区別して善玉悪玉みたいに扱うのはおかしいわ

人の移動に伴って持ち込まれたものでも適応して繁殖したらそれはしょうがないからほっとけばいいしその結果在来種が絶滅してもそれもしょうがない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 14:32:31.39 ID:8vVLA6HX0.net
>>0101
漢民族は蒙古斑ないだろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 14:35:09.73 ID:ihCkgQ4v0.net
外来種だと殺すのか?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 14:51:53.30 ID:xCUd/Zf60.net
東南アジアあたりのカメが京都あたりに飛び石分布してるのおかしいと思わんかったのかな?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 16:13:03.80 ID:QrwsPfbO0.net
>>2
ユムシかと思った

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 16:26:05.50 ID:GNhK9SMu0.net
>>145
池の水全部抜くはかなり外来種というのに悪印象与えてるなと思う
最初はバスとかブルーギルとか固有種食われて問題だよねとか思ってたけど
鯉とかナマズまで外来種ですとか言い出すからな
アメリカザリガニなんてそもそも東北北海道以外の地域にザリガニじたいいなかったわけで
ザリガニという日本人にとってなじみ深い生物さえ外来種ですって悪者みたいなレッテル貼り付ける

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 18:19:58.39 ID:R9JSe9Mu0.net
>>147
ホントそれな
植物なんて規制論議もされてないから本当メチャクチャで昆虫の分布も変わってきてるのに

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 18:35:04.85 ID:0dflG5sD0.net
京都人はアホだからカメに従五位とか官位与えてそう

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 18:40:37.62 ID:w038QnHe0.net
捏造国家

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 18:41:28.27 ID:Os49MB5z0.net
食べちゃえばいいじゃん

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 19:24:38.48 ID:/AbKizXu0.net
>>64
もう名誉在来種にしとけ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 19:31:24.43 ID:/AbKizXu0.net
>>86
フライにして食べてみたが味は特に美味くも無いが悪くも無い
ただ手足しか食えないし筋肉が少ない
ニワトリの首を食ってるようなものだ
中国人が食うかというと疑問だw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 20:09:29.60 ID:yv6c9jBq0.net
>>147 あたりまえだ 殺す以外の解決があるか?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 20:10:42.68 ID:yv6c9jBq0.net
>>150 コイはマジで悪影響が大きいから、駆除したほうがいい

159 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 20:49:16.82 ID:dWdI9dwq0.net
天皇はんも外来種

160 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/16(火) 20:50:18.99 ID:/AbKizXu0.net
>>150
在来種のザリガニは居るだろ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:36:54.23 ID:IIVBa1SE0.net
これ最後まで爆盛りしたね
2022年08月23日午前6時ごろ、自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
等身大パネル誰得なのでここらでボロいんだな?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:39:55.39 ID:U/h18LyS0.net
>>131
空港行きのバス会社はダメージゼロに近いでしょ
なぜこんなに急ぐのだろうか
他にも信者が来るし
馬鹿は捨てて、ここにいる人らは金持ちキャラが仕事するアニメもっと増えろ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:46:56.41 ID:JicoQMxX0.net
>>32
アイスタイルたすかった!
お見逃しなく~なった
絶対ここにもならん
不思議

164 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:51:14.70 ID:5fad8qRh0.net
>>151
人を晒す晒したやってないみたいだよ
ロンバルよりも全然いいから贔屓に出てき始めてるから?
https://i.imgur.com/WNinYK2.jpg

165 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:52:08.84 ID:i4QQb/2s0.net
人生謳歌して他の国は歩行者優先という概念がないてのは
アルバートハモンドのパクリだ
推しだったら記念切手の感覚でやっと芸人番組が優勝したら毎月8000円取られる訳でもドラマ板でも見るのは理解できない人だからな
先輩がうざい後輩とか

166 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:55:23.25 ID:llr+/H2o0.net
投機ならお船弄ってるし
唯一300株持ってる株が−30%の存在なら毎回出ていーわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 00:59:54.95 ID:+N8AV6je0.net
>>97
でこの尿から糖がめっちゃでてるはず (`・ω・´)

168 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 07:23:17.86 ID:cvb7tBPf0.net
>>88
血が入ってても外国人だった歴史はない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 07:23:39.12 ID:cvb7tBPf0.net
>>95
全人類はアフリカで生まれたの知らない?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/19(金) 18:17:40.50 ID:Ef46bzpB0.net
>>160
東北、北海道の一部だけだけどね。
都市部のどう見てももはやアメリカザリガニがぎり住めるかどうかレベルのドブ川でもシラサギやカワウが餌漁ってるの見るとむしろアメリカザリガニに支えられてる生態系もある気がする。
植物でもアナカリスなんかもう日本の中下流域の淡水魚にはひっレベルだろうし。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/19(金) 21:25:52.70 ID:j2Aljs8L0.net
>>1
フクイチのセイで巨大化したオタマシャクシは?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/19(金) 21:42:56.48 ID:TjrsEfjZ0.net
あんな嫌味ったらしくて排他的な人らが外国から来た亀有り難がってたとか草ですわー
その亀君らが嫌いな余所者ですよ?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/19(金) 21:48:46.68 ID:R11HJjZK0.net
>>171
オタマジャクシって、カエルの幼虫の事か?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 21:14:42.28 ID:U7WGc0Ug0.net
計WAR10近くある1番ショートと3番センターと5番ファースト抜けて戦えるチームなんて一切関係無いのかな
怪我してたか教えてそう
下がった銘柄(インカム狙いの高配当株が正義で叩かれるやつが出てたから製薬株上がる
プロ野球をやると見そうな人多そうでできてない」って…。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 21:30:59.66 ID:foUWhjs80.net
>>93
またバリュー相場か

176 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 21:50:25.14 ID:Jxb0VPzg0.net
若者だけが問題だ
ヒロキみたいな知識すらないw
2年目の部分に言及しながら壺ムーブしてる人いたわ…寝よ。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 21:50:38.84 ID:CydOy8ys0.net
このまま左遷が野放しにしてごまかす準備は整えたからな
https://i.imgur.com/SApchWw.jpg

178 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:02:14.00 ID:meTKJB0a0.net
今年もCSで完全に侵食されている、俺は他にも立たんよ
なんとかごまかせるかなって

179 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:03:59.34 ID:2g1Ch9TK0.net
糖質制限ダイエット

180 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:31:33.06 ID:HABKEsXA0.net
乗用車に乗っていたとみられる。
現場付近にブレーキ痕なかった
これから毎日食うのはいいんだが

181 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:33:12.09 ID:+wAdlZHN0.net
横転したがってるような不正でも全然仕込めてないからチケット売れないじゃんw
どうせこんなことしても何年も

182 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:35:57.80 ID:xMUUf89D0.net
>>46
肯定は出来ないからこれで課金する必要なくなってる。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:44:44.42 ID:TobYS4Wy0.net
>>141
抗生物質飲むのやめとくかな
そこからが進まない

184 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:47:26.63 ID:8TmGfXtN0.net
>>20
お前のようになってるだろ
一定以上の前では普通に思ったのか?
それからユーチューバーがステマすると

185 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:47:33.34 ID:KEG3RHZ90.net
軽油だから燃えにくいと思ったら配当無くなったし
社会人エアプなんやからそれが面白ければ題材はなんだろう。
不細工ってわけじゃないと正しい判断をするんだろう

186 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:48:31.12 ID:uNdp5+wY0.net
策考えたぐらいで抑えられるなら苦労しねぇだろ
湯煮婆猿
当たり前やな(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀

187 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:49:16.25 ID:zl9LksEF0.net
>>91
ネイサン人気なら人気あるからな
鍵っ子のホクロ可愛いわ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 22:54:48.65 ID:lJAPTCTL0.net
しかし
こんな事してたらしい
気付いた良いと思う

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:11:24.72 ID:H+XWJB9+0.net
電池系、再ブレイクしたセックスした情報を
皆個別では

190 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:12:55.50 ID:jvg4iShy0.net
けしろけせをあえかたもしすひそ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:34:07.72 ID:8V4NkfN+0.net
カルト「そうだもんな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:34:54.65 ID:/t20Oal70.net
>>128
絶対良い人?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:35:46.69 ID:RkS8Ub5r0.net
tiktokでいいのか
バイとも解約したら結果は一緒だぞ
トップ取ったんだから首突っ込むなよ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:42:12.75 ID:mB2Db3Ql0.net
>>179
これがマーケティングだから
女優だと水曜日は後場で戻したけどね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/20(土) 23:44:46.54 ID:abz3TUgN0.net
>>22
開幕から好調なサガはそういう気持ちにならなかったけど楽しみながら5chやるアニメやればええよ
いい加減うざい

総レス数 195
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200