2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌市の「敬老パス」見直し案、高齢者から批判続出 優遇縮小に不満 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/01/13(土) 12:51:01.79 ID:qCGfJjMP9.net
 70歳以上の札幌市民が地下鉄や市電、バスを格安で利用できる敬老パス(優待乗車証)を「敬老健康パス」へと衣替えする案に、高齢者の批判が高まっている。最大で年5万3千円の優待額が実質2万円に引き下げられることや、高齢者が不慣れなスマホのアプリへの移行が不評だ。健康寿命を延ばして要介護者を減らし、若者世代の社会保障負担を減らすという市の狙いは思うように伝わらない。

 「病院とプールに通うのにパスを年間4万円ほどチャージして使っている。現行制度を維持してほしい」

 「敬老パスと健康寿命の延伸の組みあわせは納得できない。乱暴な案と言わざるを得ない」

 12日、市内で開かれた「敬老健康パス」に関する意見交換会。4回目となったこの日は過去最多の延べ120人以上が参加。意見の大半が反対だった。障害者支援の移動に敬老パスを使っている貝田峯子さん(75)が「制度変更は市民の健康づくりという趣旨に逆行する。私たちの外出を妨げないでほしい」と訴えると、会場から拍手がわき起こった。

半数以上が利用なし、9%の人に予算半額の24億円
 1975年に始まった敬老パ…(以下有料版で,残り864文字)

朝日新聞 2024年1月12日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS1D62K6S1DIIPE005.html?iref=pc_life_top

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200