2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【能登半島地震】「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に ★4 [ぐれ★]

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:10:29.57 ID:mf7AstXL0.net
>>525
その、「できるはず」に根拠がない
孤立してる事情や救援物資を送れない事情をまったく考慮していない
お前は、現地の自衛隊よりも現地に詳しいのか?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:11:30.70 ID:644zkhL/0.net
道路復旧だけで何十億の仕事だからね
そのへんの会社には頼めないから今頼む会社選別中なのよ
キックバックが良いところを選別しないと

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:11:42.74 ID:msT9EjFn0.net
>>532
陸路が寸断してる孤立してる理由が、空からやってくる空挺のヘリになんの関係があるんだよ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:11:44.74 ID:mf7AstXL0.net
>>528
推測ぐらいしてるぞ
情報不足、地形的な問題、優先度などが考えられるな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:11:53.74 ID:5PP87QHd0.net
震災前に石川県が想定していた被害者数は死者7人避難者2781人
この被害想定は1997年に作られた物で見直しをしている最中だったとか

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:12:17.74 ID:msT9EjFn0.net
>>535
それ、反論したろ

その反論に対して答えろよw

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:12:28.58 ID:mf7AstXL0.net
>>529
できることからやってるんだろ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:12:40.04 ID:rdBA4juP0.net
支援物資投下すればよくない?っていう意見あるけども、低速前進してハッチ開けてポコポコ落とすか、ネットにくるんで釣り下ろすかの二択で一見すると後者ができるんじゃない?と思われるけどホバリングして降ろすから広い場所が必要なのよ。
そしてそれやれるくらい広い場所あるならヘリ降ろして荷物上げ下ろしできるっていう・・・

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:12:58.79 ID:TjRr6daR0.net
2022年1月12日には珠洲市やばい指摘されてるやんこのひとの話聞いたのか珠洲市長ボケっとしてたんだろ

https://www.youtube.com/watch?v=-FpwMPbboZk

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:13:13.03 ID:gfVOKPxl0.net
1948年のベルリン封鎖の時は空から物資投下できたのに
2024年に空から投下できないって日本の科学技術のレベルはどうなっとるんや…

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:13:24.65 ID:mf7AstXL0.net
>>534
投下するにせよ着陸するにせよ、その地点から避難所までアクセスできなきゃ無駄になる

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:13:58.22 ID:h7GxkwK50.net
>>529
アベがそんな事言ってたな

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:14:18.59 ID:4os/+e/l0.net
なんで未だに孤立集落あんだかなぁ
ヘリで釣って避難させろよ
最高司令官の増税メガネはいったい何を指示してんのかね?ボクが陣頭指揮を執るっ!(キリッ、したのにさぁ
あと、孤立してる集落に陸自が徒歩で物資運んでるけど、なんでヘリ使わないんだ
なんか不思議だらけ
そのくせ、すべてをR249不通区間のせいにしてるだろ
意味不明だよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:14:37.51 ID:/xiCVKnL0.net
住民を全員避難させてこのまま自然に返そう

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:14:37.59 ID:mf7AstXL0.net
>>537
反論なんてしてないだろ
400人、じゃあもっと優先すべき400人以上の避難所があったんだろ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:04.45 ID:msT9EjFn0.net
>>542
避難所にアクセスできそうなところに二、三人降ろすことぐらい余裕なんですが空挺は

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:07.87 ID:h7GxkwK50.net
>>539
頑張れば歩いて行けるんだから危険度高くて金も手間も掛かることやる意味薄いんだよな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:19.79 ID:4os/+e/l0.net
>>541
いや、投下するまでもなく、ヘリで降ろせばいいだけなんだけどな
ホント不思議

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:29.22 ID:zOLdfRkK0.net
>>501
使ってるよ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:40.85 ID:e8f7ZpKM0.net
>>16
気位の高い金沢民じゃないのか?
そもそも能登の人を嫌ってる金沢民多い
根性が悪いとか悪口をよく聞いて驚いた

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:43.24 ID:msT9EjFn0.net
>>546
それじゃあ、全然リソース足りてねえだろうがよ、あたま大丈夫かお前…

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:15:55.22 ID:qqObFdd10.net
>>525
じゃあお前がやれよ
言い訳はするなよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:16:11.17 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>542
避難所の駐車場の空いてるとこにチョコンと吊り下ろしとけばいいんじゃない?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:16:16.84 ID:mf7AstXL0.net
>>547
それはアクセスできる場所だろ
孤立した集落に全てアクセスできる場所があるか、お前は把握して言ってるのか?
違うだろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:16:25.09 ID:niSFZXD/0.net
まあいいじゃん
こんな僻地に住んで自民多数の地域
自己責任でしょ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:16:27.33 ID:PxK3g0mQ0.net
石川もリアス式海岸なんだな
東日本の時もそうだけど、リアス式海岸って地震とかで作られた地形なのかね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:16:27.96 ID:buR8PfVa0.net
コマツは金にならないから重機提供しないの?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:17:25.72 ID:644zkhL/0.net
スレ民が想像してるヘリ
https://i.imgur.com/KTzCogO.jpg

こんなの市街地や山間部に降ろせないよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:17:28.85 ID:6Pj/eZwW0.net
ヒトからコンクリートへ!
日本中のリソースを能登に優先集中させて消滅する過疎地のインフラを早急に復旧せよ
金がなければ特別復興税を国民から徴収すれば良い
石川県消滅可能性都市 2014
1. 石川県 七尾市
2. 石川県 輪島市
3. 石川県 珠洲市
4. 石川県 加賀市
5. 石川県 羽咋市
6. 石川県 志賀町
7. 石川県 宝達志水町
8. 石川県 穴水町
9. 石川県 能登町
http://scienceandtechnology.jp/archives/37186#google_vignet

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:17:45.18 ID:mf7AstXL0.net
>>552
大型の避難所をメインとした場合、大量輸送するにはヘリポートがいるんだよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:18:57.43 ID:mf7AstXL0.net
>>554
クルマなどにぶつけて破損しても文句が出ないならな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:19:03.32 ID:msT9EjFn0.net
>>555
レアケースで本当に人が立つくらいしか場所がない避難所がらあるならそりゃあ大変だろうけど、そんなとこ何ヶ所あるんだよ、それこそ具体的な例を出せよ、俺は知らねえよそんな避難所ww

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:19:06.49 ID:NEf51Rzf0.net
パラシュートで自衛隊員下ろしてその自衛隊員がヘリポート作ればいいだけだろ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:19:34.99 ID:msT9EjFn0.net
>>559
無理に降ろすなw
ヘリはホバリングでいい

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:19:57.00 ID:PTzeI72m0.net
そんなところに原発を建てたバカがいるらしい

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:20:04.70 ID:zt91LJS80.net
>>549
おろせるとこは降ろしてるのだから、降ろせない何かしらの理由があるんだよ。
孤立集落は山間部にあるから視界不良ってのもあるだろうし。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:20:09.36 ID:msT9EjFn0.net
>>562
とうとう言い訳が「クルマガーー」
爆笑

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:20:16.77 ID:1tte77IQ0.net
いまだに、「ヘリで降ろせばいいだろうが!」って言ってるバカが多いのにあきれ果てるわw
山間部でヘリポートもなくどうやって輸送ヘリを降ろすんだと。おまけに地面も隆起しまくってくるのに。
できるならとっくに自衛隊がやっとるわw
バカは黙って募金してりゃいいんだよw

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:20:28.47 ID:IYAcITws0.net
>>555
それの相手するだけ無駄だぞ
れいわのバイトか何かじゃねーかと思うほど異常だからw

必死チェッカーもどき

ニュース速報+ > 2024年01月10日

ID:msT9EjFn0
1位/9096ID中
レス数 210
http://hissi.org/read.php/newsplus/20240110/

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:20:52.61 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>562
この非常時にそんなくだらないことで文句言うようなやつはわしが責任もって射殺してやる!

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:21:26.25 ID:wRapHOGP0.net
公明党はなにしてんの?
国土交通大臣は10年以上公明党が独占してるよね?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:21:30.12 ID:rdBA4juP0.net
>>554
その程度の場所に降ろせる荷物って100キロいくのかな・・・。仮にだけど2リッターのペットボトル50本レベルのことをヘリつかってピストンするのはさすがにリスクが大きいとおもうんだけど、どうおもう?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:21:31.96 ID:KkyjqmV50.net
原発より北側は原発に何かあると避難経路が消滅するんだよな
そんなところにボランティアや自衛隊を入れて万が一総被曝したら誰も責任が取れないよ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:21:35.00 ID:msT9EjFn0.net
>>570
書き込み数くらいしか反論できなくなったのかww

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:21:42.27 ID:bRDCD/Xw0.net
増税して国道たくさん作ろう

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:21:51.37 ID:buR8PfVa0.net
寸断してるとかいう国道に降りれんのかね
中央分離帯が邪魔なのかな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:02.35 ID:mf7AstXL0.net
>>563
何箇所あるかすら分からない状況だろ
道路が回復したからこそ、ヘリを孤立地域の救済に専念させられる
お前の言うように、リソースをヘリに全フリしてたら、道路はズタボロのまんまだ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:03.81 ID:Uqsm9Tg10.net
>>566
そんなところだからこそ建てるんだろ
なんかあったら見捨てる

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:07.81 ID:1tte77IQ0.net
事故で二次災害起きたらさらに救助しなきゃいかんのが増えるのを無視して、
「とにかく自衛隊を突撃させたらいい」という牟田口バカは、自衛隊員や救助隊を消耗品か何かと思ってんだろうなw

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:19.22 ID:PxK3g0mQ0.net
そういや今日からヘリ投入とか言ってた、沖縄で墜落して乗ってた自衛隊の偉い人が5人くらい死んだやつ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:44.95 ID:d20k6Ma90.net
>>77
アホか、関東に来たこと無いのかw
関東平野のドデカさを舐めんなよ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:52.03 ID:mf7AstXL0.net
>>568
何がおかしいんだ?
そんなことで笑ってるから適当な考えしか浮かばないんだぞ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:52.87 ID:mE1P3+TC0.net
>>554
発想が東京新聞のイソコレベル

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:54.08 ID:zt91LJS80.net
>>565
ホバリングしてどう降ろすんだっていうね
着陸できないようなとこはウインチで隊員降ろしてから荷物をウインチで下ろして、隊員がまたウインチで帰っていくってことしてるよ。
出来るヘリは限られるけどね

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:22:58.52 ID:gBRQbHvY0.net
自衛隊には一晩でヘリポート作れる特殊部隊もおらんのか

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:23:07.25 ID:msT9EjFn0.net
>>578
ヘリと道の復旧となんの関係が??

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:23:20.04 ID:DIu0nJj50.net
こんなの能登半島に限らんだろ
房総半島や伊豆半島、紀伊半島で直下型地震が起きたら同じ事になる
今回たまたま能登半島だっただけ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:23:31.57 ID:mf7AstXL0.net
>>571
お前にどんな権限があるんだよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:23:32.66 ID:CLuS6vTX0.net
>>580
原発に何かあった場合、救助不可能になるんだよな、港も壊滅してるし

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:23:51.96 ID:TG4tTziT0.net
山本太郎は大丈夫なのか?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:23:52.22 ID:ccV+Mxbp0.net
>>538
現に人がたりないんだから
やってないのと変わらない

つまり、やったつもりなだけ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:24:01.48 ID:msT9EjFn0.net
>>585
だから、事前に降下支援小隊降ろすんだよ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:24:08.08 ID:1tte77IQ0.net
>>588
その通り。だから山奥の過疎地に住む人は覚悟しておこうねって良い教訓になる。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:24:23.74 ID:DIu0nJj50.net
>>554
ニュース見てないの?そんなのとっくにやってるし

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:24:33.41 ID:Ya3ZwTrv0.net
なんかさヘリはホバリングしながらモノを吊り上げたり吊り下げたりできるってこと
ガチで知らない人結構いるんじゃない?TVとかで見たことないのかな?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:24:55.84 ID:zt91LJS80.net
>>580
他スレで非常時の為にいるのだから多少の犠牲はしょうがないってのたまってる輩がいたよ。
日本国民ではないのだろう

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:25:00.73 ID:wRapHOGP0.net
避難所でコロナが流行ってんだろ?
公明党は自慢のコロナワクチン打たせなくていいのか?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:25:04.07 ID:hx/4vylR0.net
>>585
それ、ホバリングして下ろしているんじゃないの?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:25:05.51 ID:IYAcITws0.net
>>585
それ以前にラペリング下降できるような場所が限られるしな
平地ならともかく山間部の小集落なんて特に

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:25:26.87 ID:DIu0nJj50.net
>>594
神は教訓を与えたもうた

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:25:50.21 ID:buR8PfVa0.net
日本への上陸作戦はなかなか厄介そうという事が分かって良かった

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:25:50.85 ID:msT9EjFn0.net
>>600
山間部でも木の切れ目があればやるレベルですけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:26:10.08 ID:QKIrrSQo0.net
食い物なんか低空から落とせばいいだけ

しっかりエアクッションつければいい

こういうときに落とす用の梱包クッション作れよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:26:15.38 ID:+gMb8dCF0.net
海上に艦船を停泊させて復旧の基地にすればいいと思ってたけど、ちょっとやそっとの船じゃ冬の日本海では無力なのね アメリカや中国に弩級の空母を借りられないのかな?こんな時に「外交のア●」が居ればなぁ笑

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:26:38.42 ID:mf7AstXL0.net
>>587
ヘリによる探索と、考えなしの兵士降下にリソースを全フリするんだろ?
そのための兵站を確保しなきゃならないし、寝る場所も確保しなけりゃならん

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:26:48.39 ID:FdJ0Pjg70.net
>>597
最悪の場所に原発を作ることを支持した、反対しなかった半島住民の自己責任
いやなら死ぬ気で反対すればよかったな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:26:56.27 ID:hx/4vylR0.net
>>600
山岳救助隊なんか険しい山中に下降しているけど
自衛隊にはああいう技術ないんか?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:27:27.21 ID:J1zdIsGi0.net
物流が寸断されたんだから住民を半島から避難させたら

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:27:59.42 ID:fjjFsbVu0.net
>>605
やってる。
おおすみを海上基地として運用している。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:28:32.17 ID:hx/4vylR0.net
>>606
自衛隊の空挺団って、誰かが兵站や寝場所確保してくれないと行動できないんか?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:28:46.47 ID:32kQz24/0.net
道路が1本しか無いなんて何で今まで放置されてきたのか不思議だわ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:29:00.13 ID:msT9EjFn0.net
>>606
孤立した指定避難所くらいすぐに分かるからそこに落とすだけなら簡単だろ
降下支援小隊なら単独で一週間は滞在できるわ
寝る場所wwww
お前、自衛隊馬鹿にしすぎだろww

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:29:00.77 ID:mE1P3+TC0.net
イソコ「物資空中投下しろ💢」
https://i.imgur.com/APS9rDw.jpg


そんなピンポイントで下ろせるかよゲームや映画に影響されすぎ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:29:11.15 ID:mf7AstXL0.net
>>592
全地域に万全の配備を自衛隊だけでできればやってる
どうやってメシ食わせて、どうやって寝る場所を確保し、どうやって運用していくのかを無視していいのならばな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:29:20.53 ID:RkHYy2my0.net
外国にあれだけばら撒きできるなら、非常時の対応対策考えた地方インフラの再構築に充分時間もあったのにな
東日本大地震から何やっとったんやろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:29:52.42 ID:wxGJr58e0.net
全ルート喪失とか想定してないよな
どんな災害が発生しても一つはルートがあって支援物資をプッシュできるし

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:29:52.42 ID:fjjFsbVu0.net
>>607
珠洲市に作ろうという話もあったのだが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%A0%E6%B4%B2%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:30:06.36 ID:OXvfvESS0.net
山が多い国だからね 仕方ない

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:30:35.09 ID:zt91LJS80.net
>>596
現状やってるけど、それが出来るヘリの数が限られるのと、燃料食うし、積み下ろせる量はどうしても少なくなってしまうんだよね。
そこでUH60を投入することにしたんだわ。
チヌークより狭いところに着陸できるし、ウィンチもついてるし。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:30:51.86 ID:msT9EjFn0.net
>>615
隊員の飯と寝床ならなんの問題もないですけどw

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:31:02.74 ID:mf7AstXL0.net
>>611
降下して、メシ配って、すぐに撤収するのか?
宅配サービスじゃねぇよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:31:44.01 ID:msT9EjFn0.net
>>620
習志野終わったからかw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:32:36.48 ID:msT9EjFn0.net
>>622
調査報告して、本部の指示で動きますが、何か?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:32:46.55 ID:zt91LJS80.net
>>616
財特会が財源なのだけど財務省が何故か外国に配るのは許すんだよね。
防衛増税の財源にしようぜって言ったら全力で拒否られたんだわ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:32:53.16 ID:gzGWr4cB0.net
まともに生活できるようになるまで何年も掛かりそう
可能な人は仕事見つけて移住したほうがいいかもしれない

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:33:03.28 ID:wRGP+Hwb0.net
震災死が500人くらいだし、関連死は2000人くらいになるんだろうな
原発をあんなところに建てたせいで

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:33:29.23 ID:mf7AstXL0.net
>>613
すぐに分かる、すぐに入れるところには徒歩で入ってるよ
大人でも脱出できない、すぐには入れない場所だから孤立してるんだろうが

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:33:48.80 ID:pNACXbwl0.net
〈安倍派/維新〉杉田水脈衆院議員、石川地震で現地入りする人に…引用で注意喚起「非常に邪魔です」「ただの野次馬観光客」
2024.1.4 /newsplus/1704333723/

>>1
今回の一番のガン(邪魔)は富山出身のくせに「帰省で(by産経新聞)」東京にいたアベ杉田系プロレス国会議員知事の馳浩だろ↓
アベ[二代目池田大作:護憲反自衛隊左翼]創価統一国交省なぜか“海保”動かしてヘリ救助の初動が丸三日くらい遅れたんだろ

【能登地震】馳知事「被災地へ向かうのは控えて」 渋滞で物資届かず ★2(2024.1.5 14:40
/newsplus/1704460922

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:13.77 ID:6Pj/eZwW0.net
【被害状況 10日】石川県で203人死亡 安否不明者68人(9時)
2024年1月10日 12時33分
石川県によりますと、10日午前9時の時点で、県内で、あわせて203人の死亡が確認されたということです。

▼珠洲市で91人、
▼輪島市で81人、
▼穴水町で20人、
▼七尾市で5人、
▼能登町で3人、
▼志賀町で2人、
▼羽咋市で1人となっています。

このうち、石川県が「災害関連死」の疑いがあると発表しているのは、▼珠洲市の6人と▼能登町の1人です。
また県は、10日午前9時の時点で安否が分かっていない人として、68人の氏名や年齢などを公表し広く情報の提供を求めています。

今回の地震では救助や捜索活動が続く一方、石川県内でどれだけの人が被害にあったのかは依然、分かっておらず、県は被害を受けた地域にいたとみられる人の所在の確認を進めています。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:21.95 ID:msT9EjFn0.net
>>628
だから空から行くんだろうがドアホwww
洞窟の中に閉じ込められてるとでも思ってんのかよww

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:23.11 ID:mf7AstXL0.net
>>621
降下しておしまいならな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:24.70 ID:J1zdIsGi0.net
寸断された道路のせいで仮設住宅の話も出てこない
災害ヤバい

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:29.22 ID:UISAoruj0.net
>>3
ヘリ部隊…空挺隊は新年の恒例行事な…降下始め…を演るために忙しくてな
人の事なんて構ってられられなかったんだよ
人より偉い人の見せ場よ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:40.10 ID:wRGP+Hwb0.net
>>626
まぁ、そこら辺の人は原発の補助金もでてるだろうしな、残る人も多いんじゃないか?
どの範囲まで潤ってるのかはわからんが、地理的には原発より北側は全部補助金の恩恵受けてるんじゃないか?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:58.18 ID:hx/4vylR0.net
>>622
どういう運用するのかは自衛隊が考えることだけど
孤立した被災者は陸路が復活するまでレンジャー隊員が
滞在してくれたら安心するんじゃね?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:35:10.27 ID:QKIrrSQo0.net
日本はどこもかしこも真っ平らな田んぼと畑だらけ
山奥だってそれがないところなんてないだろ
ヘリが低空ホバリングして機内から蹴って落とせばいいんだよw
几帳面に自衛隊様が手渡ししてくれるの待ってるんじゃねえよw
自分らで拾って食えトンマ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:35:13.69 ID:mf7AstXL0.net
>>624
やっと気づいたか
今も本部の指示で動いてるよ
計画的かつ効率的にな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:35:20.63 ID:xpLsvQJh0.net
避難所にいる爺さん婆さんが、昔の家だから修理しても住めない。壊して建て直さなきゃいけない。と困っていたけど、それ出来るのかなり先の話になりそうなのわかってないだろ。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:35:38.89 ID:hrlomRay0.net
補給部隊の実戦場面だったのになにやってんのよマチルダさん・・・

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:36:08.03 ID:mE1P3+TC0.net
>>637
避難所のトイレ掃除もボランティア任せなのに

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:36:13.49 ID:mf7AstXL0.net
>>631
興奮するなよ気持ち悪い
本部の指示で動いてるんだよ
優先度は彼らが判断する
お前じゃない

643 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:36:17.91 ID:msT9EjFn0.net
>>638
本部の指示受ける降下支援小隊を下ろしてないのにアホなのかお前は

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:36:36.63 ID:i2oPwzWY0.net
>>608
ウケル 現在も崩落中で雪崩と土砂崩れしてるような傾斜で
震度4とか今も溜まったエネルギーで新潟方面と京都方面も揺れてるのに どうやって2次災害避けつつ降りるんや

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:36:41.77 ID:jV7PPlUm0.net
>>640
道路ねンだわ

最後までこれで通しておしまいみたいだな
もうみんな死ぬぞ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:37:00.98 ID:msT9EjFn0.net
>>642
本部の指示で動く降下支援小隊を今回はおろしてねえんだよ、この嘘つき野郎が

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:37:29.50 ID:msT9EjFn0.net
>>644
もう、支援物資ヘリで運び始めるけど

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:37:36.80 ID:mf7AstXL0.net
>>643
降下支援だけが本部の指示じゃない
今までの現在も本部の指示で動いてるけど何か?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:37:59.50 ID:mf7AstXL0.net
>>646
本部は別の指示出してるんだろ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:38:49.01 ID:zt91LJS80.net
>>637
ホバリングして落とした物資は無事なのか?
特に水はむずいだろ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:39:13.01 ID:UISAoruj0.net
海自も偉い人が新年の訓示を演ってたわ
自慢の出雲や加賀は何処へ行ったんだ、伊勢と日向も全く見えないぞ
能登沖でヘリを使って避難所兼病院船の真似事くらいは出来るやろ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:39:31.38 ID:hx/4vylR0.net
>>644
二次災害が起きそうな危険な場所なら
そこで孤立している被災者は吊り上げてでも避難させろよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:39:39.77 ID:Ya3ZwTrv0.net
ひょっとして自衛隊のヘリによる輸送能力をシナ様に見られたくなかったからわざと陸路に
固執してヘリはチョコッとしか飛ばさなかったとか?穿ちすぎか・・・・。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:39:46.39 ID:6Pj/eZwW0.net
石川 輪島 孤立地区出身で集落に物資運び続ける男性
01/10 12:07
石川県輪島市では、今も多くの地区で孤立状態が続いていますが、このうちの1つの地区の出身で金沢市に住む男性が道路状況が厳しい中、集落に物資を運び続けています。男性は早く孤立状態を解消できるよう支援してほしいと訴えています。
人口およそ350の輪島市七浦地区は、地震で倒壊した家はなく住民は無事だということですが、孤立状態が続いています。
七浦地区出身で金沢市在住の升本庄吾さん(33)は、地震発生直後の今月1日夜、現地に入って地区に住む両親と、兄の家族の無事を確認しました。
その後、自衛隊が地区に物資を運び始めましたが、住民が自分たちの車で行き来するのは難しく、今も水やガソリン、灯油が不足しています。
このため、升本さんはこれまでに4回、金沢市と往復して物資を運んでいますが、途中の道路には亀裂があり陥没して段差もできているほか、一部が崩落して危険なトンネルを通らないといけないということです。
また、停電と断水が続き、固定電話も通じないほか携帯の電波も不安定で連絡も難しく、いまだに地区の外に住む家族に無事を知らせることができていない人も多いということです。
升本さんは「できるだけ早くなんとかしてほしい。現地では、皆、疲れが見えてきて心配だ。物資も運びにくいが、孤立していない地域と比べて物資が偏らないようにしてほしい」と話していました。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:39:46.44 ID:xcRceuK60.net
コンクリートから人へ

というミンス政権からの

道路破壊政策のせいだな?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:39:57.04 ID:msT9EjFn0.net
>>648
降下支援小隊は本部の指示で拠点構築するって話なんだけど
なんでそもそも、ヘリでおろしてない話を誤魔化してんだよ低脳

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:40:02.69 ID:buR8PfVa0.net
取り敢えず激甚災害に指定されてから本気出せばいいだろ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:40:23.06 ID:9+P/Ieoi0.net
ヘリの投入が少なすぎ
住民を被災地に置いておくのはさらに震災関連死を増やすだけ
余震が多すぎるしインフラ死んでるところからヘリで安全なところに連れ出せ
被災地復旧は数カ月後なんだから

659 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:40:40.93 ID:wRapHOGP0.net
10日後に来てなにすんの?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:40:45.84 ID:jV7PPlUm0.net
>>651
ヘリ積んでても降りるとこねンだわ

あー無理無理無理ゲ
自衛隊じゃ無理~

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:41:20.69 ID:0ASF0qrh0.net
緊縮財政を支持した国民の責任だわな

これが本当の自己責任だ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:41:26.40 ID:6Pj/eZwW0.net
東日本大震災で道路の復旧が早くできた理由について
http://www.thr.mlit.go.jp/road/jisinkannrenjouhou_110311/fukkyuuriyuu.pdf

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:41:33.45 ID:Qd64J3CU0.net
https://i.imgur.com/JYlOJ9N.jpg
https://i.imgur.com/jnAiLmK.jpg

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:41:45.93 ID:hx/4vylR0.net
>>653
3日前に輸送能力を誇示する演習を習志野でやってる

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:42:32.40 ID:mf7AstXL0.net
>>656
は?
テメーの身勝手な救援策だと、本部の指示があるから大丈夫なのに、実際の本部の指示にはケチをつけるのか?
そういうのをダブスだと言うんだよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:42:47.64 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>650
ホントに落としたらダメだけどロープで吊り下ろすなら大丈夫!

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:43:05.01 ID:buR8PfVa0.net
学校の校庭って使えないんだな
ちょっと意外に思ったわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:43:19.09 ID:MWlirXn80.net
自衛隊がヘリからの物資投下始めたぞ
統一自民党と統一維新はヘリからの投下は無理だって言ってたよな?
https://www.youtube.com/@user-rn5ou3xx2q/videos

669 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:43:31.66 ID:JDMxBwRs0.net
ヘリ使った大量輸送やっと始めたみたいだよ
石川県知事が昨日やっと「ヘリは空を飛べる」って知ったようだし

「出来ない!出来ない!」とかお前ら言ってたけどさ、
やっぱり「やれ」と命令されてなかっただけみたいだね

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:16.06 ID:JDMxBwRs0.net
お前ら「ヘリは空を飛べる」と知らなかったって、マジ?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:40.33 ID:hx/4vylR0.net
>>667
新潟中越地震のときには、中学校の校庭に
チヌークが着陸して村民を避難させてる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:44.04 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>664
じゃあやっぱ岸田のせいか

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:46.76 ID:jV7PPlUm0.net
>>669
夜は危ないから帰るらしい(5chヘリプロ意見)

674 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:47.72 ID:MWlirXn80.net
>>670
自民党と維新は知らなかったらしい
とんだ間抜けだな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:44:52.64 ID:r3MSfwDv0.net
やっぱり無能だったか

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:45:00.32 ID:6Pj/eZwW0.net
志賀原発のトラブル 規制委“地震対策見直し必要か検討を”
2024年1月10日 13時42分
今月1日の地震で外部から電気を受けるための変圧器が壊れ、現在も、一部の系統が使えなくなるなどのトラブルが起きた北陸電力の志賀原子力発電所について、原子力規制委員会は、変圧器の復旧を急ぐことや、ほかの原発も含めて、地震対策の見直しが必要か検討することを求めました。
今月1日に震度7の揺れを観測した石川県志賀町にある志賀原発では、外部から電気を受けるために使われている変圧器で、配管が壊れて絶縁や冷却のための油が漏れるトラブルがあり、現在も外部から電気を受ける系統の一部が使えなくなっています。
北陸電力は、ほかの系統で電気を受けていることなどから、使用済み燃料プールの冷却など安全上重要な機器の電源は確保されているとしています。
これについて、10日開かれた原子力規制委員会の会合では、委員から「生き残った変圧器が今後の余震で壊れる可能性についても考慮する必要がある。復旧を急ぐとともに原因究明をしっかり進めてほしい」とか「発電所内の不具合で受電できなくなることはおそらく想定していなかった。今回の対応で十分と考えるのか対応を強化した方がいいのか検討する必要がある」といった意見が出されました。
事務局の原子力規制庁は、これらの意見を踏まえ、壊れた変圧器の復旧作業や原因究明の確認を進めるとともに、ほかの原発も含めて、地震対策の見直しが必要か検討することにしています。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:45:28.95 ID:msT9EjFn0.net
>>665
支援小隊の降下後は本部の指示でやるって話と、降下させてない本部の指示は間違ってるという話は矛盾しないしな
ちなみに俺は自衛隊の本部のせいでヘリ飛ばせてないとは思ってないけどなw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:45:32.19 ID:w+LwmDv00.net
物資届いたぞ

https://i.imgur.com/XC1M16H.jpeg

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:45:58.91 ID:MWlirXn80.net
>>4
羽田の飛行機事故も岸田の二次災害じゃないか
岸田大人災

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:46:12.06 ID:JDMxBwRs0.net
>>667
使えるし使ってる、最近始めたけどね
誰に使えないと聞いたのかしらんけど真に受けちゃ駄目

681 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:47:00.35 ID:UzQBS/rs0.net
こんな時こそオスプレイの出番なんだが
本当に役立たずやな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:47:01.21 ID:V9Azf9g40.net
飛行機事故のせいで少しでも危険のあるヘリ離着陸はしづらくなってるとは思う

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:47:08.08 ID:msT9EjFn0.net
>>671
バカウヨに言わせるとそれやるとダウンウォッシュで何人も死ぬんだとよw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:47:19.47 ID:MWlirXn80.net
>>682
つまり岸田のせいか

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:47:32.70 ID:msT9EjFn0.net
>>682
これからガンガン物資運ぶけどな、ヘリでw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:47:50.84 ID:OUZJI0Qc0.net
>>678 あぶない

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:48:04.67 ID:m6ZwUJky0.net
雪積もったらおしまいになりそうだな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:48:16.53 ID:MWlirXn80.net
被災者が死に絶えてからヘリ輸送する
人殺し維新自民党

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:48:28.24 ID:fjjFsbVu0.net
>>659
現地の視察

690 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:49:14.49 ID:h7GxkwK50.net
>>678
高齢化とか嘘やん

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:49:33.93 ID:V9Azf9g40.net
>>684
事故が岸田のせいかはまだわからんが岸田が自分が責任を持つと言わずに徹底的に捜査すると言った悪手はある

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:49:35.94 ID:JDMxBwRs0.net
知事とか総理大臣とかの権限を持ってる者が自衛隊に「やれ」と指示しないと
能力があっても自衛隊は何でも勝手には出来ないんだよ

上に指示する能力がないとこうなる>>1
トップが脳無しの前提なら事細かに法整備しないといけなくなるが、どうしようね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:50:11.57 ID:mf7AstXL0.net
>>677
現場も知らないやつが間違ってると言い張ったところで、何の参考にもならない
現場を知ってる本部の判断のほうが信頼できるな

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:50:18.61 ID:Ya3ZwTrv0.net
雪積もったらそれこそ吊り下げなしでホントに物落としても大丈夫なんじゃね?むしろ雪積もって
くれた方がヘリ輸送には好都合じゃね?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:51:26.68 ID:JDMxBwRs0.net
自衛隊は1万人体制で待機してます!とずっとアピールしてたのにね
🤤🤓「……?」トップがコレだから

696 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:51:38.58 ID:jV7PPlUm0.net
>>694
地面見えないから降着やーめた、となる

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:51:57.11 ID:wmb6NP/r0.net
>>692
東日本のときは勝手にやったけどな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:52:07.80 ID:QKIrrSQo0.net
たとえば二階建ての家の屋根の上から
ペットボトルを草っぱらに落としてみ
ぜったい大丈夫だろw

梱包されてりゃもっと大丈夫w

それでも心配なら人が高いところから落ちそうなときに
下に置く巨大クッションみたいのあるだろ
あれの強力版みたいなの開発しろよ

だってパックライスとか缶詰、カロリーメイトみたいなの
そんなんでいいんだよw 普通の飯食おうとすんなよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:52:24.64 ID:zt91LJS80.net
北側の海岸ぱたの孤立集落らへん、道に沿って家の後ろすぐ山じゃん。
ニュース映像でここらへんの道が崩落してたし、これは難儀だわ

700 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:52:27.73 ID:h7GxkwK50.net
>>694
誰が死ぬ思いで雪かき分けて荷物探しに行くんだよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:53:03.29 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>696
雪面を地面と思って物資をドスンッと落としてくれ・・・・(;_:)

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:53:44.54 ID:hx/4vylR0.net
>>681
習志野の降下訓練にオスプレイ出せば良かったんだな
そしてチヌークを能登に回す

降下訓練にオスプレイ来たら、ミリオタも大喜びだっただろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:55:21.74 ID:Gp/QqjHl0.net
そのうち地面に落とせないなら罹災者に上を向いてもらっえ口へ直接落とせといいかねない

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:55:47.13 ID:buR8PfVa0.net
これから投下された物資を巡って住民同士の奪い合いが始まるのか

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:56:41.28 ID:zt91LJS80.net
>>698
500mlのをバラバラに落とすなら行けそうだけども、梱包してたら逆に半分ものこらず破裂しそう〜

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:56:59.48 ID:qM4csNdX0.net
馳浩の嫁って高見恭子なんだな
画像検索するなよ?絶対するなよ?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:57:12.88 ID:fyTF3d6x0.net
自民「よし能登新幹線だ!」

708 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:57:13.93 ID:f/ME9lYz0.net
>>151
占領する側にも補給路が無いけどな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:57:55.52 ID:wDTGclpZ0.net
港も隆起で使えないならヘリから物資投下が必要なんじゃねぇの?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:58:27.54 ID:jV7PPlUm0.net
>>708
そのうち外国人不法滞在者とか犯罪者の巣窟になるぞ
探しにくい場所とばれちまったわ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:58:33.18 ID:msT9EjFn0.net
>>708
能登を占領するような馬鹿軍隊はいないけど、仮にやるとしたら中国なら自衛隊と違ってバンバンヘリ飛ばして降下させるやろw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:59:12.94 ID:msT9EjFn0.net
>>709
その通りなのでそろそろ本格的にヘリで支援物資搬送します

え?今までは??

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:59:14.81 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>706
まじで!?初めて知ったわ!

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:59:39.59 ID:Im5MG+pL0.net
辺境にしては能登 珠洲は人口が多かった 

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:59:47.25 ID:+kCqnDSp0.net
愛知県、三重県は、しっかりお正月いただきました。

愛知から派遣された2台の『特殊車両』
https://www.youtube.com/watch?v=ENXns-87f4s
三重県の「緊急消防援助隊」が現地へ出発
https://www.youtube.com/watch?v=9ZGPunV-qC0

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 13:59:54.63 ID:qM4csNdX0.net
>>713
絶対するなよ?w

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:00:22.26 ID:wRapHOGP0.net
>>151
日本中そんなところばっかりだぞw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:00:28.39 ID:6Pj/eZwW0.net
岸田首相の被災地視察 早い時期に実施方向で調整 林官房長官
2024年1月10日 13時41分
岸田総理大臣が検討している能登半島地震の被災地視察について、林官房長官は効果的な支援を行うには、直接、被災地の現状や課題を把握することが重要だとして、できるだけ早い時期に実施する方向で調整を進める考えを示しました。
能登半島地震を受けた政府の対応をめぐり、岸田総理大臣は早ければ今週13日にも現地を視察する方向で検討していて、自衛隊機で現地に赴き、避難所や支援物資の集積所を訪れることや、自治体関係者と意見を交わす案などが協議されています。
これについて林官房長官は記者会見で「今後も効果的な支援を行うとともに、これから復旧・復興を本格的に進めるにあたって、直接、被災地の現状や課題などを把握することが重要だ」と述べました。
そのうえで「できるだけ早いタイミングで被災地に足を運ぶべく検討している。被災地の状況や態勢もしっかり確認した上で、適切な時期を考えていきたい」と述べました。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:00:30.58 ID:V9Azf9g40.net
船から沢村栄治が餅を投げればいいと思うね

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:01:11.06 ID:jV7PPlUm0.net
>>712
ヘリの空の部隊が必要なことが最近わかった

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:01:23.96 ID:/Wc+sOGd0.net
2011年にはまとまっていた論点が明らかに10年以上退行していた。
家屋耐震化、津波浸水域からの事前避難
備蓄量と備蓄物資の構成

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:01:44.17 ID:6Pj/eZwW0.net
石川県 馳知事 “13日に岸田首相と被災地を視察”
石川県の馳知事は10日の記者会見で、岸田総理大臣が13日に被災地の視察に訪れるという連絡が政府からありみずからも同行することを明らかにしました。
ただ、具体的にどこの被災地を視察するかについては調整中だということです。
馳知事は「私も正直、ずっと被災地に行きたい気持ちはあるが、発災以来ずっと知事室で24時間体制で対応してきた。政府と直結したやりとりを丁寧に行いながら、県内19の市や町すべてで能登の皆さんを支える決意だ」と述べました。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:01:47.26 ID:V9Azf9g40.net
>>715
かっこいい!

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:02:40.45 ID:buR8PfVa0.net
>>718
なるほど視察前には人心を慰撫しなければならないからこのタイミングだったのか

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:02:50.29 ID:utL0/dOr0.net
>>659
動画用の素材集め
編集されて名総理としての活躍が放送されるよ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:03:04.56 ID:zt91LJS80.net
>>692
政治的な決定はそうだろうけど、災害救助に関しては自衛隊が立案してそれを政治家に決定してもらってるでしょ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:05:18.37 ID:xcRceuK60.net
オスプレイは事故起こして、死ななくてもいい人まで死なせるんじゃ?

だいたい、日本の政治家がヘリのような鉄の塊が空を飛ぶなんて、信じると思うか?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:06:01.02 ID:utL0/dOr0.net
結局ところ、原発リスクを隠して救援に行かない理由を捏造するから擁護派の理屈が支離滅裂になるんだよな
たんに、余震が落ち着くまで原発避難路がない場所には行けない、で簡単に説明できるのにな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:06:09.32 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>716
ホントに馳の奥さんだった!!

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:06:42.77 ID:J6l5kp8g0.net
😫

https://i.imgur.com/cyRm0oj.jpg

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:06:50.33 ID:hx/4vylR0.net
>>726
被災地の状況を把握しているのは石川県だからねえ
どこの集落が孤立して物資や傷病人の状況はどうかとか
自衛隊はそういう情報がないと救助の立案もできない

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:07:21.90 ID:zt91LJS80.net
>>711
そのヘリどこから飛んでくるんだよw

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:07:41.45 ID:+kCqnDSp0.net
静岡県は1月4日に第2次派遣  

https://www.youtube.com/watch?v=WEPfVvkUnts

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:07:59.14 ID:buR8PfVa0.net
>>732
揚陸艦からでしょ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:08:02.34 ID:9nubgZde0.net
馳は星稜の元国語教師
マメな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:08:03.42 ID:zt91LJS80.net
>>694
その雪に埋もれた物資を誰が発見できるんだ?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:08:48.29 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>730
そこまで隆起しちゃったってことか・・・・地球には何やっても敵わんな・・・・。

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:10:03.68 ID:kIBUXfBm0.net
ここ、能登の巨大地震を当ててるぞ。関東もヤバそう。

関東地方で新たな巨大地震の前兆か。異常な地盤変化が続いている危険な地域とは。
https://youtu.be/1wuJo1prKv0?si=kLYUxNBCVs2vqaVU

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:10:45.97 ID:utL0/dOr0.net
再稼働問題も関わってるんだろうな、本当に色々と最悪なタイミングの震災でしたね
再稼働がもう少し速かったら、どうなってたかわからんからむしろ幸運なのかもしれんが

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:11:32.52 ID:msT9EjFn0.net
>>731
自衛隊は索敵もできねえアホなのかよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:11:42.42 ID:Egmrcwx/0.net
>>730
これが原発の下で起きたらどうなるの?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:11:44.34 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>735
国語の教員免許持てるのは知ってたけどガチで教員やってたことあるの?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:11:48.24 ID:9+P/Ieoi0.net
とにかく全国から使えるヘリかき集めて政府が安全なホテル借り上げて被災者を安全な場所に移してくれ
劣悪で危険な場所に人がいたらそれだけ物資補給が多くなってきつい
もう捜索で救助厳しいから今生きている被災者を能登半島から移動させてくれ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:12:44.94 ID:FJ+Rwruy0.net
ストリートビュー見たら網の目のように通ってるじゃん

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:13:04.77 ID:xcRceuK60.net
コンクリートから人へ

というミンス政権からの

道路破壊政策のせいだな?

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:13:07.49 ID:utL0/dOr0.net
>>741
再稼働派がこの震災でどう動くのかだな
たぶん数ヶ月後には予定通り再稼働すると言い出すのに100ペソ賭けるよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:13:28.05 ID:ZT1SX4oI0.net
>>706
タンクトップ・ブッシュマン

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:13:35.66 ID:/6Iel01o0.net
陸続きなのに一本しかないの?
石川県がそんな場所とは知らなかった

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:14:22.96 ID:ifKoNS2Q0.net
>>669
ヘリ反対派ってなんでできない理由を並べるだけでどうすればできるようになるかを考えないんだろ?
学校のグランドは車があるから無理とかどけりゃいいだけだろ
脳みそ無いのかよw

あと、珠洲市の海岸が隆起して250メートル幅の広大な砂浜ができたんだから着陸し放題じゃん

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:14:53.42 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>743
和倉温泉のホテルや旅館を借り上げてやるからもうちょっとがんばってくれ!あと上手くすれば
ダイプリや新日本海フェリーも能登沖に回航できるからあとちょっと耐えてくれ!すまんな・・

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:15:01.97 ID:vq3aoJ560.net
>だいたい、日本の政治家がヘリのような鉄の塊が空を飛ぶなんて、信じると思うか?

天皇も何度もヘリで移動しているが?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:15:45.16 ID:hx/4vylR0.net
>>740
やれと言われればできるかもしれんが
被災地の状況把握は石川県の仕事だろ

石川県の知事に、自衛隊のヘリは空飛んで物資輸送できますよって
教えてあげることは自衛隊の仕事だけど

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:15:50.83 ID:rM7Uixy50.net
自民党「珠洲原発へGOだよ」

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:16:37.58 ID:QcuRKcmk0.net
のきゃ?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:18:46.07 ID:msT9EjFn0.net
>>752
道路工事の発注すら国に投げてる状態でか?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:18:51.37 ID:Jf50ksFt0.net
石川県で膀胱爆発肺炎が発生して石川県民が全員死亡する

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:18:56.07 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>741
大爆発!!

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:20:59.55 ID:Jf50ksFt0.net
金沢大学附属病院で膀胱爆発肺炎ウイルスの死亡者が出てクラスターになる

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:21:14.36 ID:zyHmIuuY0.net
>>730
信号は動いていんだ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:24:10.67 ID:6bNoi1/n0.net
>>281
俺も思ったが言い過ぎw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:25:27.33 ID:llyDReAt0.net
こういう時こそいち早くアグセフが募金支援する時じゃないのか?
家と宝石売って日本国民を助けて見たら?
日本国民助けたら、池田大作と同じ無間地獄に落ちると思ってる?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:25:45.41 ID:kbMDTbOG0.net
何のために森喜朗を選出して来たのか小一時間考えてしね

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:26:38.87 ID:nhuV0wd/0.net
ヘリはホバリングできるんだから着陸する場所なんて必要ないやん

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:28:17.69 ID:mJp3x6Mm0.net
現地だけど能登の主要幹線はほぼ復旧したよ、湾岸はまだダメだけど

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:28:28.69 ID:vCmlN2/d0.net
>>544
ヘリは他の事に使ってるから

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:29:05.76 ID:zt91LJS80.net
>>669
それ5日の話だし、道の復旧が絶望的だからのヘリの話を報道にしてるだけだぞ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:30:38.42 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>766
道の復旧が絶望的だとぅ!!そんなに酷いのか・・・・

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:30:48.10 ID:utL0/dOr0.net
ただ、自衛隊が無能になった説も信ぴょう性はあるわだよな
東北大震災の頃より円の価値は半分になったが自衛隊の予算はあまり変わってないしな、大半の兵器が整備不良でただの置物になってる可能性は高い
動かせない理由の一因だろう

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:31:41.61 ID:kV1g/1su0.net
今はまだパラパラ程度だが
今週土曜日に『どっさーっ』と北陸あたりに雪が降る
そうなると道の復旧なんか無理ゲーの極地に達する

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:31:57.06 ID:zt91LJS80.net
おおすみからヘリで物資の補給を9日から開始しているから物資の足りない地域もだいぶ解消してくるのではないかな。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:33:16.00 ID:gjGQdcC90.net
>>3
またお前か
朝から晩まで暴れてるけどお前が言ってることは荒唐無稽なことばかりなんだわ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:33:44.03 ID:msT9EjFn0.net
>>771
具体的にどうぞ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:33:48.25 ID:Ya3ZwTrv0.net
道路復旧までの繋ぎにと思ってたんだがこれからはヘリのみでやるしかないのか・・・・
正に1日100回のネズミ輸送になってしまったな。それを毎日か・・・・何機か落ちるな。

774 :聖論ニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps :2024/01/10(水) 14:34:04.28 ID:9aAPC4ZH0.net
初動遅れた岸田及びその周辺が悪いのに“陸の孤島”を原因にしようとしてるだろこれ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:35:09.17 ID:zt91LJS80.net
>>767
能登半島の北側はかなりひどい感じ。
被災規模大が目白押しだわ
ttps://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000151.html?fbclid=IwAR1oBoJ-XbhKwEGqK9U78iXFUU6LzFtq30TEnQ0wZCNBxg-U1KyOLhq-0DM

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:35:50.25 ID:h7GxkwK50.net
>>3
軍師様100レス行きそうじゃん

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:35:56.73 ID:SBOHR18S0.net
距離感とか物資量とか想像できてない人が叩いてるいめえじ(´・ω・`)

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:36:17.52 ID:msT9EjFn0.net
>>776
もう、それしか言えないかw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:36:22.36 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>775
×だらけやん!

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:37:50.42 ID:10p6TeNu0.net
いい所やろ、可哀想に、まあ俺達も何回も被災者になってるから
日本丸ごと自然災害王国やわ、、

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:39:05.76 ID:sn2JS4sq0.net
>>762
新潟が被災したら記念真紀子の神通力はまだあるかな?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:39:46.97 ID:wluTJSFn0.net
>>770
なんで9日から?
もっと早くできなかったんだろうか

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:40:43.34 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>780
プレートがゴチャゴチャ入り組みまくってるからね。入り組んでなくても台風と火山があるし。
このままだと日本に住んでるのは自己責任!!とか言われそう・・・・(;_:)

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:40:51.15 ID:In9uXKvk0.net
報道関係者はどうやって現地に行ってるんだ?
物資も持たず被災者にどんな気分か聞いてヘリで帰って暖かい飯食って温かい布団で寝とるんか?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:41:12.66 ID:zt91LJS80.net
>>779
ニュース映像でみたけど、海側の道が崩落しまくりだった。
3m前後隆起したのだからとんでもないことにはなってるだろうね。
出来て10年目の大谷道路はループ橋が落ちて、トンネルも潰れてるからこれはだめだな。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:41:47.85 ID:gjGQdcC90.net
>>772
現場にいかれたのですか?
災害現場での指揮を取られた経験は?
軍隊経験も運用に関する知識もなく
しかも勝手の違う災害救助でのケースで事にあたった経験もなく
何より現地の状況も理解していないのに
この装備をこう使えとか言ってるのは滑稽ですらあるんだわ
そりゃあネット軍師だって言われるわ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:43:08.05 ID:wluTJSFn0.net
珠洲市から金沢に脱出できてる人も結構いるみたいだけど
珠洲の中でも地域集落によって被害状況が全然違うという事か

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:43:16.41 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>785
これもうヘリで無理やり金沢とかに連れ出して帰宅困難地域に指定するしかないんじゃね?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:43:55.98 ID:6Pj/eZwW0.net
石川 馳知事 災害関連死防止へ旅館などへの2次避難進める考え
2024年1月10日 14時25分
石川県の馳知事は10日開いた記者会見で、今回の能登半島地震での災害関連死を防ぐために、旅館やホテルへの2次避難の取り組みを進める考えを示しました。

馳知事は10日午前10時から、県庁で地震発生後初めて記者会見を開き、冒頭、県の幹部とともに犠牲になった人たちに黙とうを捧げました。

馳知事は9日の段階で県内で2万6000人を超える人が避難生活を送っている現状を踏まえ「災害関連死を防ぐためにも、高齢者や要支援者を1.5次避難所や2次避難所に速やかに移送することが重要だ」と述べ、今回の地震での災害関連死を防ぐために、旅館やホテルへの2次避難の取り組みを進める考えを示しました。
そのうえで「現地の公立病院や福祉施設でも医師や看護師、保健師が足りない。彼らも被災していて、人手が足りず、全国から応援に入ってもらっているがそれでも足りない」と述べ現地で活動してもらう医師や看護師などについてもプッシュ型の支援を進めていく考えを示しました。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:44:51.95 ID:msT9EjFn0.net
>>786
日航機墜落事故でも3.11でも使えた運用が、今回の2日から10日まで限定で使えなかった理由はなんだよww

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:45:33.16 ID:6Pj/eZwW0.net
地震で大きな被害受けた水族館 ジンベエザメ1匹死ぬ 石川 七尾
2024年1月10日 14時33分
地震で設備に大きな被害を受けた石川県七尾市の「のとじま水族館」では、飼育されていたジンベエザメ1匹が9日死にました。水族館は飼育体制が整っていないことから、ほかの生き物を順次、別の施設に移送しているということです。
七尾市の「のとじま水族館」では2匹のジンベエザメを飼育し、多くの人に親しまれていましたが、地震で館内の設備などに大きな被害を受け、ジンベエザメを飼育していた水槽も水をろ過する装置が停止するなどの影響があったということです。
そして9日になって、2匹のうち1匹が水槽の中で死んでいるのを飼育員が確認したということです。
水族館は被害が大きく十分な飼育体制が整っていないとして、アザラシやイルカなどを順次、別の施設に移送しているということです。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:45:40.28 ID:upQIMIcN0.net
>>775
ここの孤立が厄介だな
ドローンで薬届けたらしいが

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:46:53.66 ID:h7GxkwK50.net
>>787
恐らくその場から絶対動きたくない系ジジババに苦慮してるんじゃないか
動きたくても動けんジジババも多いし、その人達の為に止まらないといけない若い奴等も居るだろう

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:47:04.85 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>792
全員ヘリで金沢に拉致しろ!!

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:47:20.83 ID:upQIMIcN0.net
>>787
珠洲市も輪島市も広いからな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:47:55.69 ID:zt91LJS80.net
>>788
この×ついてるとこはそうしないとだめだね
自宅が残ってても移動できるようになるのはどれだけ先かわからんものね。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:48:16.17 ID:lSXdzewl0.net
すまん十勝沖じゃなかった
もう少し下かぁ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:48:55.38 ID:HHP/+ZJ+0.net
249号をなんとか復旧させれば全快とはいわないけど
だいぶ流通はよくなるんでない?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:49:36.27 ID:gjGQdcC90.net
>>790
あなたは現場の状況を把握してすべて知ってるのですか?
現場で指揮にあたった経験は?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:50:33.33 ID:Ya3ZwTrv0.net
>>784
被災者のカレー食ってます!そして何故か降りる場所ガ−と言われてたヘリで行ってますw

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:53:34.79 ID:msT9EjFn0.net
>>799
俺の質問には答えられないのねw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:55:21.76 ID:75EzoaK30.net
>>747
チッドレ!

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:57:19.63 ID:wWBr69hm0.net
路を舐めるな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 14:58:48.59 ID:gjGQdcC90.net
>>801
自分が質問されてるんですよ?はぐらかすのですか?

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:01:35.66 ID:ifKoNS2Q0.net
高須克弥さんと民間のパイロットが難なくこなしたヘリ輸送を自衛隊のパイロットはできないんだってよ
どんだけ練度低いんだよw

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:01:40.74 ID:2jMs4gyE0.net
このタイトルだと国道があることが悪いみたいじゃん
「1本の国道"の崩壊"が全ての障害」だろ?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:03:18.52 ID:msT9EjFn0.net
>>804
経験者なわけないじゃんw
お前は?中の人なのか?
経験者じゃなきゃ分からないレベルの事なんて何も書いてないけどwww

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:04:42.53 ID:/juNs+2A0.net
>>807
ただの口先だけのネット軍師だって自白してるw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:06:43.12 ID:DLy3jV1d0.net
森元は五輪で政治力使い果たして何もできないwww

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:06:52.27 ID:zt91LJS80.net
>>805
高須さんのは小型ヘリ
自衛隊が8日まで使ってたのが大型ヘリ
9日から中型ヘリ(事故でしばらく使ってなかった)の運用してる。
大きさが違えば降りれる場所もだいぶ違う

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:06:58.39 ID:msT9EjFn0.net
>>808
誰でも思う素朴な疑問に答えられないネトサポがなんだって?ww

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:07:41.59 ID:/juNs+2A0.net
>>811
×誰でも思う素朴な疑問
〇ネット軍師(馬鹿)の「あるはずだやれるはずだできるはずだ」

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:08:39.69 ID:8N6oQiTU0.net
今でも道路復旧をやらせてない岸田って石川の人殺したいの?
頭悪すぎるの?どっち?
わざと閉じ込めてるよね
被害状況見られたくないんだろ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:09:03.04 ID:36arf3Gx0.net
自衛隊はよくやってる!!
疲労もものとせず彼らは全力を尽くしてる!!
自衛隊を批判してるやつは屑だ!!

それって単に自衛官の派遣数が少なすぎて被災地に入った自衛官がこき使われてるだけでは?
気の毒なのは現地に連れて行かれた自衛官。

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:09:11.10 ID:YEvzMPLC0.net
じゃあ高須に働いてもらえばいい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:09:12.73 ID:6Pj/eZwW0.net
地震の建物被害 輪島や珠洲中心に5000近くか 衛星画像で分析
2024年1月10日 15時05分
今月1日の地震ではいまだに被害の全容が明らかになっていません。民間の測量会社が地震後の能登半島の衛星画像を分析したところ、輪島市や珠洲市を中心に被害を受けた可能性のある建物は5000近くに達し、このうち「全壊」も1765に上ることが分かりました。撮影された範囲は一部で、被害はさらに多いとみられます。
民間の測量会社「パスコ」は、フランスの人工衛星が2日、輪島市の中心部や珠洲市など、能登半島の8つの地域を撮影した画像を地震前の画像と比較し、住宅やビル、倉庫なども含む建物被害の状況を詳しく分析しました。
その結果、輪島市中心部や珠洲市の沿岸部などを中心に、倒壊していたり建物の一部が道路上にはみ出たりするなどの被害が出ている可能性のある建物は少なくとも4865に上ることが分かりました。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:09:29.51 ID:ifKoNS2Q0.net
>>810
珠洲市に隆起でクソでか海岸線ができたからそこに着陸すりゃいいだろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:10:04.10 ID:/juNs+2A0.net
>>817
とんでもないバカ発見
お前がやってみろよアホ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:10:18.88 ID:DLy3jV1d0.net
>>224
なんか地元のホルホル雑誌ばかり見てそうな石川県民だなw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:11:31.31 ID:36arf3Gx0.net
こんなときにヘリ部隊は訓練。
現地で働いている自衛官パイロットとか疲労で死にそうじゃないのか?

結局自衛官の少なさ=交代要員が来てくれない

そういうこと

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:11:36.96 ID:ifKoNS2Q0.net
>>818
できない理由しか探さない馬鹿発見
政府がお前みたいなできない理由ばかり探す馬鹿しか居ないからこんな後手後手になってんだろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:13:41.62 ID:36arf3Gx0.net
被災地の人間をいち早く奥能登から脱出させるべきでは?
そのためにはヘリでしょ?
道路の補修やるにしても全面通行止めにすれば早く済むからヘリを利用して通行止め時の運搬用具としてもっと飛ばせるべきなのに

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:14:57.61 ID:msT9EjFn0.net
>>812
だから、今度はお前が質問に答えろよ
日航機墜落事故でも3.11でも使えた運用が、今回の2日から10日まで限定で使えなかった理由はなんだよ?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:14:59.49 ID:/juNs+2A0.net
>>821
はい逃げたw
「あるはずだやれるはずだできるはずだ」と口先だけの馬鹿w
で、お前はいつやるんだよカス

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:15:02.53 ID:I5HZMGH+0.net
【能登地震】石川県内の死者206人 災害関連死8人 安否不明者は52人に [1月10日14時] [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704867110/

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:15:39.37 ID:/juNs+2A0.net
>>823
場所も地形もまるで違うから
以上
で、出来る理由は何だ?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:17:11.35 ID:uORzcAVo0.net
都民だから正直能登のことなんてなんの興味もない
住民が死のうが生きようが苦しい生活しようがどうでもいい
建築関連株がまた上がって儲かるなってことくらい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:17:35.08 ID:36arf3Gx0.net
ネトウヨが言う通りならヘリポートでしか着陸できない自衛隊とかやばい。
なんのための訓練なのか?
3.11のときなんか狭いビルの屋上に大きなヘリを着陸させる神業見れたのに。
あと津波の水が引かずに避難が遅れた人たちを屋根から何人も自衛隊がヘリで救出してた。
なぜそれと同じことが孤立集落でできず徒歩で物資運んだり人の移動してんの?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:18:07.66 ID:ifKoNS2Q0.net
>>824
あ、出来ないんですね
自衛隊は高須克弥さんでもできることができない
民間人以下の部隊ということが確定しました

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:18:28.25 ID:zt91LJS80.net
>>817
珠洲市の孤立集落は解決されてるみたい。
輪島市の海岸沿いと山間部はまだ解決出来てないね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:18:30.03 ID:/juNs+2A0.net
>>828
とまぁ、文句言ってる奴はこの程度の知能しかないわけで

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:18:36.63 ID:msT9EjFn0.net
>>826
11日から場所も地形も変わるんですかそうですかww

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:19:28.72 ID:/juNs+2A0.net
>>829
はい逃げた
お前の中ではそうなんだろう
以上w

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:19:57.54 ID:ifKoNS2Q0.net
>>830
自衛隊はできないって言ってるから
とっとと民間の航空会社に輸送の依頼をしたほうがいいね

民間の航空会社のヘリは山奥の鉄塔建設とか山小屋の物資輸送で過酷な状況の輸送に慣れてるから

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:20:12.22 ID:/juNs+2A0.net
>>832
ほら逃げたw
100レス以上喚き散らしてるネット軍師の知能の無さよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:20:12.70 ID:36arf3Gx0.net
>>829
高須のヘリヘリポートには見えないとこへ着地してたね。
しかも民間パイロット

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:20:14.20 ID:ifKoNS2Q0.net
>>833
うんうん
事実出来てないからね

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:20:41.39 ID:1q+QsAzi0.net
>>741
漏れた大量の油は回収出来たのかな…

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:21:37.46 ID:/juNs+2A0.net
>>837
はい逃げた
お前の中ではそうなんだろうw
以上

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:21:49.00 ID:36arf3Gx0.net
>>834
材木の運搬とか山の頂上に鉄塔建築のための重たい資材運んだりしてるね。
もう自衛隊見限ったほうが良いかも。
防衛大臣がクソだし

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:22:29.18 ID:msT9EjFn0.net
>>835
え?
もしかして日本語も理解できないの?
明日から本格的にヘリ使うんだけど、場所と地形はどうなってんだよ、今日に比べてwww

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:22:30.71 ID:ifKoNS2Q0.net
>>839
事実から目をそらすなよ
自衛隊は輸送できないと言ったのはあなたです

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:23:28.00 ID:36arf3Gx0.net
https://youtu.be/6o3wlYWrEPs?si=y9xu5MSfJyXW-l5G
自衛隊より有能だった民間ヘリ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:23:28.71 ID:/juNs+2A0.net
>>841

日本語理解できない?
そろそろ質問に答えてよ
お前本当に馬鹿だなw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:24:07.40 ID:/juNs+2A0.net
>>842
はい逃げた
そろそろお前やってみろよカス

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:24:24.38 ID:msT9EjFn0.net
なんか急に受け答えが雑になったなこいつw
中の人交代したんかww

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:24:48.73 ID:ifKoNS2Q0.net
>>845
お前やってみろだってよw
馬鹿にもほどがあるだろw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:25:07.68 ID:/juNs+2A0.net
>>847
ほら逃げた

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:26:28.41 ID:zt91LJS80.net
>>828
着陸できる出来ないがあるってだけだよ。
一番のネックは天候だと思うけど。
あと、孤立集落で800人とか700人とかいるとこあるからヘリで輸送してても追いつかないっていうとこもあるかと思うよ。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:26:33.63 ID:36arf3Gx0.net
https://youtu.be/3T2ybUoNEk0?si=_zHsiq3G9fLGL7gA
ネトウヨが擁護すれば擁護するほど自衛隊より民間輸送ヘリのほうが有能だわってことになるけど?
孤立集落に物資これで運べばいいよ。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:26:36.96 ID:ifKoNS2Q0.net
>>848
自衛隊のヘリは輸送できないと書いたのはあなたです
なに話題反らして逃げようとしてんだが

この無能が

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:27:32.95 ID:/juNs+2A0.net
>>851
>>821で話題そらしたのはお前だろカスw
さっさとやれよ無能w

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:27:50.29 ID:36arf3Gx0.net
>>849
https://youtu.be/7USEV4DLR3Y?si=lwzd7bOTSthcYseA
じゃあこれは何なの?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:28:59.52 ID:ifKoNS2Q0.net
>>852
そうだね
自衛隊のヘリは無能で運べないから
政府ははやく民間の航空会社に輸送を頼まないと能登半島の住人は見殺しにされてしまうね

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:30:06.74 ID:36arf3Gx0.net
https://youtu.be/3MI3NLV4zI8?si=GvORrMKXFxo7m1D8
要するに派遣しなかったやつ(防衛大臣と岸田)が悪いってこと。
自衛隊員は何ら悪くない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:30:19.35 ID:/juNs+2A0.net
>>854
ほら逃げたw
>>821からずっといつまで逃げてんだよカスw

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:31:30.21 ID:ifKoNS2Q0.net
>>856
逃げてんのお前だろw
自分が自衛隊のヘリではできないと言ってしまったことから逃げんなよw

自衛隊擁護に失敗してしまったカスさんw

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:32:44.05 ID:msT9EjFn0.net
>>857
むしろそいつ自衛隊アンチだよw
自衛隊はそいつが言うような無能集団じゃないしw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:32:50.83 ID://CIFITS0.net
>>737
液状化で信号沈んだんだろ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:33:44.17 ID:/juNs+2A0.net
>>857
ほら逃げたw
>>818からいつまで逃げてんだよカスw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:34:14.66 ID:36arf3Gx0.net
https://youtu.be/C85gvIQaxvE?si=d4P4GomjsPdeUJ7L
この人たちに恥をかかせた防衛大臣や岸田やそいつ等を擁護しようとしたネトウヨ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:34:44.39 ID:/2wF/r850.net
スレタイの国道がすべての障害てw訂正しろよ、、キシダが、、自民党が全ての障害だと、、、、

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:34:47.08 ID:ifKoNS2Q0.net
>>860
お前がやってみろから逃げたと言ってんのかこいつ?
どこのガキだよwwwww.

あんた何歳ですか?
ネットやってて恥ずかしくねwwww

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:35:09.63 ID:msT9EjFn0.net
このスレは以降、逃げたスレとなりました

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:35:13.68 ID:/juNs+2A0.net
>>863
ほらまた逃げたw
>>818からいつまで逃げてんだよカスw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:35:24.70 ID:zt91LJS80.net
あれ?石川県輪島市打越町地区って孤立集落(解消済み)ってなってる
同じ道沿いの河原田はまだなのにどういうことなんだろう

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:36:35.10 ID:ifKoNS2Q0.net
>>865
お前がやってみろって逃げの最上位の口上だろwwww
昨日今日ネット始めたおこちゃまですか?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:37:52.68 ID:/juNs+2A0.net
>>867
>お前がやってみろって逃げの最上位の口上だろwwww
お前の中ではそうなんだろ
なんでカスは自分の常識を世間の常識と拡大解釈してるんだろうなぁ
で、いつやるの?w

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:37:52.98 ID:YiEOI01y0.net
>>828
孤立集落の人は自宅から運んでほしかったわけじゃなく灯油とか水が欲しかった
以上

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:38:22.33 ID:6Pj/eZwW0.net
【被害状況 10日】石川県で206人死亡 安否不明者52人(14時)
2024年1月10日 15時28分
石川県によりますと、10日午後2時の時点で、県内で、あわせて206人の死亡が確認されたということです。
▼珠洲市で91人、▼輪島市で83人、▼穴水町で20人、▼七尾市で5人、▼能登町で4人、▼志賀町で2人、▼羽咋市で1人となっています。
このうち、新たに能登町の1人について、石川県は、「災害関連死」の疑いがあると発表しました。これで「災害関連死」の疑いは、▼珠洲市の6人、▼能登町の2人のあわせて8人となりました。


871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:39:12.87 ID:ifKoNS2Q0.net
>>868
ハイハイ
自衛隊は怖くてとばちぇまちぇんね

あとは民間の航空会社に任せましょうね

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:39:18.67 ID:msT9EjFn0.net
>>867
実際にヘリバンバン飛ばすことになったから、壊れちまったんだよ、中の人がw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:39:32.06 ID:+kCqnDSp0.net
有事対応ですか

特別行政職の総理大臣の行動に問題ない?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:39:40.90 ID:/juNs+2A0.net
>>871
ほら逃げたw
>>818からいつまで逃げてんだよカスw

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:40:18.67 ID:36arf3Gx0.net
第1空挺団に恥をかかせた岸田と防衛大臣
彼らが携帯無線機等を孤立集落が点在する被災地に降り立って持ち込んでいればどれだけ情報把握に役立ったろう?住民も勇気がもらえた。感謝もされた。隊員も嬉しかったろう。
それなのに訓練を優先しやがった防衛大臣
恥をしれ!
https://youtu.be/6Ib80F8vo2w?si=THcR7F3WhmwRymP0

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:40:38.12 ID:ifKoNS2Q0.net
>>874
ついに壊れちゃって草生えるwwwwwwww
くやちいでちゅねーwwww

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:40:45.53 ID:/juNs+2A0.net
>>872
と、都合の悪い話から逃げ続けるネット軍師でありましたとさ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:41:25.33 ID:/juNs+2A0.net
>>876
あ、逃げ続けて壊れちゃったんだ
君にとって現実は厳しかったんだねぇ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:42:05.40 ID:6Pj/eZwW0.net
志賀原発のトラブル 規制委“地震対策見直し必要か検討を”
2024年1月10日 15時10分
今月1日の地震の影響で変圧器が壊れ、現在も、外部から電気を受ける系統の一部が使えなくなるなどのトラブルが起きた北陸電力の志賀原子力発電所について、10日開かれた原子力規制委員会は、変圧器の復旧を急ぐよう求めるとともに、地震対策の見直しが必要か検討するよう事務局に指示しました。
変圧器トラブルで対策求める
今月1日に震度7の揺れを観測した石川県志賀町にある志賀原発では、震度5弱相当の揺れを観測しましたが、外部から電気を受けるために使われている変圧器で配管が壊れて絶縁や冷却のための油が漏れるトラブルがあり、現在も、外部から電気を受ける系統の一部が使えなくなっています。
北陸電力は、ほかの系統で電気を受けていることなどから、使用済み燃料プールの冷却など安全上重要な機器の電源は確保されているとしています。
これについて、10日開かれた原子力規制委員会の会合では、委員から「生き残った変圧器が今後の余震で壊れる可能性についても考慮する必要がある。復旧を急ぐとともに原因究明をしっかり進めてほしい」とか「発電所内の不具合で受電できなくなることはおそらく想定していなかった。今回の対応で十分と考えるのか対応を強化した方がいいのか検討する必要がある」といった意見が出されました。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:42:44.20 ID:ifKoNS2Q0.net
>>878
自衛隊は無能だと自分から答えたのに現実は厳しいとか脳みそが詰まってるのか疑うレベルだ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:44:54.95 ID:/juNs+2A0.net
>>880
ほら逃げたw
>>818からいつまで逃げてんだよカス
親御さんも可哀そうにな、自分の子がこんな口先だけで現実逃避を繰り返す引き籠りに育ってしまって

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:45:01.84 ID:xBMv6npE0.net
>>733
今回の編成のトップは愛知県なので先陣切ってるね
静岡県は第2陣で出動

>1日17:30 消防庁長官から以下の都道府県及び市に対して出動の指示
【統括指揮支援隊】
愛知県(名古屋市消防局)
【指揮支援隊】
京都府(京都市消防局)、大阪府(大阪市消防局)
【都道府県大隊】
岐阜県、愛知県
【航空小隊】
富山県、名古屋市、京都市、大阪市

1日18:56 名古屋市消防局の消防ヘリで名古屋市消防局の統括指揮支援隊が石川県に向け出動

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:47:13.11 ID:ifKoNS2Q0.net
>>881
そりゃ自衛隊は無能だと突き付けられたもんねぇ

政府におかれましては自衛隊に頼ることなく早く民間に頼んでほしいと逃避する気持ちも分かってほしいよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:52:40.00 ID:xg0xq/bH0.net
特に先端側の珠洲市だけど災害に備えてどの程度の物資をどのように
準備してたか落ち着いてきたら調べて欲しいわ
当日から食料が無かったなんて報道もあったし

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:54:21.16 ID:jV7PPlUm0.net
>>884
備蓄まで中抜きか
ホントは買ってなかったんだろ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:55:02.41 ID:36arf3Gx0.net
>>884
俺の予想では能登半島で地震の被害想定が厳しいと志賀原発の再稼働のときに住民から不安や反対の声が出るためにわざと地震対策のことには触れてこなかったんじゃないかと疑ってる。
そこで御用学者ばかり呼んで甘々のハザードマップやら作ってたんじゃないかと。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:55:08.31 ID:zt91LJS80.net
現状3000人ほど孤立してるのだけども、ヘリで着陸がとか物資を落とせとか議論になっているけれども、そもそも3000人分を賄うのにヘリでの輸送が限界なのではと思うのだけども。
コロナの自粛セットが段ボールひと箱なのだから3000人となると膨大な量になるのでは。
輪島市に数が多い集落があるけども、開通済みの近くの集落は近いうちに改善しそう

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:02.47 ID:36arf3Gx0.net
>>887
あのさ。
たとえ3000人全員助けられなかったとしても、1000人に物資を届けて腹一杯になれば被災民同士協力しあえたとおもうが?
もういい加減に醜いこたつの中で考えた言い訳はやめようぜ?
バカだと思われるだけ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:15.46 ID:t4YbVk5K0.net
伊豆なんかも同じリスクあるよな
海沿いの道路が寸断されたら
完全に陸の孤島になる

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:17.91 ID:zt91LJS80.net
>>884
津波の被害があったから備蓄もやられてるかもしれん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:40.94 ID:jV7PPlUm0.net
>>887
俺はヘリで被災民運びだし論なんだが
ヘリプロによれば
物資は運べねえし、人も運び出せねえと抜かす
ヘリ使えねえなまじで

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:57:59.40 ID:ZP5mph3k0.net
一本に頼ってたのかよ
耐震性という点にも知らんぷりだったみたいだし
あのエリアの住人てどうなってんの

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:58:12.48 ID:Nhsb45+h0.net
>>2
内陸でしかも能登半島内でそんなの来たら半島が島になるぞ。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:58:28.18 ID:ifKoNS2Q0.net
>>887
落とすのではなく降ろす
「ヘリ 山小屋 輸送」とかで検索すれば民間の航空会社が輸送してる画像が出てくるよ

自衛隊は練度不足でやれないって言ってる人が居るから山小屋輸送で経験豊富な民間に頼んだほうがいい

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:58:38.76 ID:jV7PPlUm0.net
>>889
メイン道以外は道くそせまだけど
内陸に細い道がいくらかはある

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 15:59:00.57 ID:/0XJ0YFt0.net
房総半島の連中もひとごとじゃないぞ😠

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:00:25.37 ID:36arf3Gx0.net
>>896
今事実で政府を叩いておかないと次は俺達が能登のひとたちみたいに置き去りになる可能性あるからね。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:00:52.26 ID:kNuI5qKc0.net
>>889
伊豆縦貫道とか天城越えは内陸通ってるが
能登も珠洲道路や里山海道は内陸通ってる

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:02:34.78 ID:kNuI5qKc0.net
>>889
伊豆はな〜、平時でも険道にナビられるくらいメインルート糞未満だが
せめて伊豆湘南道路あれば・・・川勝のアフォも熱海視察で分らんかったんかな?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:02:38.50 ID:9vPHkY1o0.net
ランクルでいけるんじゃねーの
何処でも走れるって自慢してた奴見た事あるし

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:02:40.70 ID:36arf3Gx0.net
>>892
そんなので原発を動かそうとしてたからね。
志賀町の人たちだけは原発事故で優先して逃げれても周辺の人たちは無理だな。
あと救助に行く人たちがみんな放射能被爆嫌がっていかないってのは3.11のときに学んだこと

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:03:29.97 ID:/Wc+sOGd0.net
これ以降、確実に備蓄義務と初動空路ベースで計画練り直しだよ。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:02.21 ID:ifKoNS2Q0.net
>>902
道路が潰れて志賀原発がメルトダウンを起こしたらどうにもならないことが判明した
今の救助のスピードが正しいと言うなら滋賀原発は廃炉決定です

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:42.96 ID:E/gCSbWP0.net
道路復旧してるじゃん
初日から全力動員してればもっと早く進んだところもあっただろう

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:05:59.55 ID:jV7PPlUm0.net
>>899
県道59号あれなに
こわい

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:06:14.07 ID:ifKoNS2Q0.net
>>903
志賀原発ね

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:07:02.30 ID:kNuI5qKc0.net
>>904
復旧というより啓開しただけやろう?
民主なら今頃完全復旧させてる 3大道路くらいは

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:11:27.04 ID:kNuI5qKc0.net
伊豆は、伊豆中央道と縦貫道の両方あっても罰当たらん
有馬でさえ阪高北神戸線と六甲北道路の両方がある

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:13:44.48 ID:kNuI5qKc0.net
>>905
こっちは県道80号に誘導された
メインの伊豆縦貫道と熱函道路は停滞・・・昔の湯浅道路並みに

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:15:30.17 ID:kNuI5qKc0.net
× 伊豆縦貫道 → 〇 伊豆中央道
そんな立派でまともな高速は影も形も無い

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:16:26.63 ID:QcMrQOTN0.net
本来人が住むべき場所じゃなかったのかな
もう復興より移住政策とか
全国で空き家問題があるぐらい家あるんだし

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:21:29.42 ID:QZJVs7Uo0.net
地震多発地帯の能登だからな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:21:33.11 ID:63WR9Y6B0.net
スマホにアプリ入れて輸送状況共有するとか出来るはずなんだけどもどかしいな
集積所みたいな拠点から末端まで物資輸送してくれる潜在的ボランティアだって居るはず

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:22:57.92 ID:zt91LJS80.net
>>888
孤立集落なのだから一部集落を助けたとしてもお互い協力は難しいでしょう。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:24:57.53 ID:qMMFG9/40.net
>>907
東日本で3万人見殺しにした民主かー

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:25:12.83 ID:IEINgDer0.net
>>765
何に使ってんの?
ソースプリーズ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:28:02.05 ID:xg0xq/bH0.net
輪島市の山の中側は先月も大雪で道路が塞がって孤立してたな
どういうところが孤立してるのか記事の地区を地図でみたから憶えてるわ
孤立慣れしてるのかと思ってたけど、家が壊れちゃうとどうにもならんよな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:28:23.15 ID:emDDkCVV0.net
道は一本。船やヘリで物資を運ぶのも難しい
この半島の住人たちは、どうやって生活してたんだろう?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:28:48.31 ID:kNuI5qKc0.net
>>916
習志野

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:29:27.84 ID:zDrM/Q5Q0.net
>>918
一本じゃないよ
ふつうにたくさんある

一本とか誰がいってんのかね~

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:29:51.46 ID:zt91LJS80.net
>>889
伊豆に住んでるけど、南北に抜ける道はかなり少ないんだよね。
津波で東側の被害が相当ありそうなのもこわい。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:30:00.04 ID:IEINgDer0.net
>>919
馬鹿だこいつw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:30:38.04 ID:zDrM/Q5Q0.net
大阪だって御堂筋1本しかねーじゃん?

って言うようなものだよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:31:30.02 ID:JqN5OSQx0.net
能登半島でドローン・ラジコンは飛行禁止 国土交通省が緊急用務空域に指定
https://smbiz.asahi.com/article/15100833

おっとこれわ?
ANN能登半島ドローン撮

https://youtube.com/shorts/-CYk5FDmV40?si=xD-PlB3ZCeqD4U4O

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:33:48.36 ID:q952WACi0.net
https://i.imgur.com/4JjdrOR.jpg

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:34:26.34 ID:fjjFsbVu0.net
https://twitter.com/mlit_hokuriku/status/1744943187825996114
【公式】国土交通省 北陸地方整備局
@mlit_hokuriku
#国道249号 七尾市から穴水町にかけて交通混雑が見られます。
円滑な支援物資の輸送、人命救助、復旧作業に支障が生じることから、一般車両の能登地域への移動は控えていただくようご理解とご協力をお願いいたします。
(deleted an unsolicited ad)

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:36:07.46 ID:QLB2Y9O70.net
>>924
TBSは許可受けたとコメントつけていたな
>今回の地震をうけて能登半島全域に「緊急用務空域」の設定が出されました。TBSはこの緊急用務区域について、特別な許可を得て飛行・撮影しています。
https://youtu.be/NGJmxevizGs

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:37:32.06 ID:2jMs4gyE0.net
>>911
人が住みやすい場所と災害に強い場所が違うだけ
そんなこと言ってたら海際、川沿いなんか皆アウトになる

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:39:12.83 ID:YiEOI01y0.net
>>920
通行可能になった国道が一本もしくは海岸線が一本、の意味では

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:43:05.06 ID:m2tThQGn0.net
>>74
予算半分以下にした自民党か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00913/sns.jpg

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:49:45.25 ID:Af+06SM+0.net
100レスとか余りに気持ち悪くてNGしてしまった

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:53:01.15 ID:71/bkz420.net
>>889
伊豆半島は島がプレートに乗って南国から日本にやって来てぶつかってるんだから
そもそもがそんなところに住んでて大丈夫なのかと思う

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 16:57:48.78 ID:wLdM6SyL0.net
>>11
民主党がどれだけ健全だったか解らされたわ


ほんっと自民党あかん
コロされる

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:10:41.52 ID:zt91LJS80.net
>>932
いうほど大地震はないし警戒もされてないしね。
高校の時友達んちに泊まりに行ったら群発地震が起きて、やっとこ自宅に帰ったらその後噴火したのはビビったけどw

935 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:11:30.03 ID:HhIE4k/v0.net
あなた あなた訪ねて行くたびは
夏から秋への 能登半島

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:12:58.15 ID:xBMv6npE0.net
>>884
物資によるけど1000~1250の備蓄数なのは県のデータで見た
でも近隣自治体も似たような数字だった気がする
食料は1日で尽きたってテレビで報道してた

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:14:07.80 ID:f7C5AWzN0.net
>>933
どこがどう健全やねん
安住はパーティー代ちょろまかして未記載やぞ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:17:39.06 ID:q6lbqicu0.net
yahooで自衛隊が物資を担いで輸送って記事を見て頭とヘリを使えって書いたら消された

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:20:58.60 ID:DtCNb1Oa0.net
【悲報】ネトウヨ「能登半島にヘリコプターを降下させる場所なぞ無い!素人乙!!」これなんだったの🤔 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704867853/

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:26:08.29 ID:dwf/qu+D0.net
>>912
石川南部だけど
無理して住むより移住した方がいいわ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:28:50.75 ID:zt91LJS80.net
>>938
頭を使ってなんでヘリがあるのに使えないか考えてから書き込むべきだったな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:31:16.19 ID:PguU3FFe0.net
︎「被災地に来るな」は維新の会による悪質なデマだったと判明 助けを求める現地では死者も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704874700/

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:32:52.18 ID:M+J0+yzD.net
>>884
発災から3日は自治体の備蓄、それまでに国のプッシュ支援が届くってのが国の政策だったはずだが、サボり自治体?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:33:42.52 ID:M+J0+yzD.net
>>938
マジでなんでヘリコプターで降ろさんのかね、理解不能な無能メガネ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:40:45.41 ID:zt91LJS80.net
>>944
視界不良じゃないかな。
結構山間部の映像多いし。

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:41:44.65 ID:r3MSfwDv0.net
ぐだぐだしてるうちに天候悪化

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 17:56:48.85 ID:zt91LJS80.net
>>946
グダグダといっても2日5日以外は天気悪かったみたいだからね。
視界が良ければそれでも飛んでるのだろうけど、飛べない日は徒歩なんだと思うよ。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:03:39.51 ID:sbrkuugt0.net
>>947
過去の動画見ても7日に雪降るまでは晴れてない?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:07:50.51 ID:wRapHOGP0.net
>>945
手で運ばないと真心と温もりが伝わらないだろ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:10:33.08 ID:AYlarn9e0.net
>>948
そいつヘリは使えないって嘘を必死に振りまいてる奴だから相手をしないほうがいいよ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:24:39.80 ID:F5kOTdSm0.net
何度も言うんだけどこういう道路復旧に自衛隊って役に立たないのかね

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:28:01.53 ID:39FXl5d00.net
>>951
道路復旧ができない軍隊はないw

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:29:56.00 ID:cDVUhyjc0.net
いうてあれ以上道作れねーだろ
莫大なカネかけてトンネル延々と掘るんか?崩落するけど
崩落しないようなの作るならさらに莫大なカネかかるけど

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:30:08.18 ID://CIFITS0.net
>>951

1/10
道路啓開活動
輪島市、珠洲市内にて土砂・流木等の除去及び道路啓開を実施 (陸自第382施設中隊及び第10施設大隊等)

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:34:28.84 ID:F5kOTdSm0.net
>>954
なのに道路寸断で自衛隊が行けないのは普通って言ってるよね頑なに

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:38:24.95 ID:rz32mn5p0.net
1本の国道が障害になったのか
国道さえなければこんなことにはならなかった
廃止だ廃止!

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:43:14.21 ID:yAbtTvpl0.net
>>1
東北の大震災の時も
ホバークラフト
大型輸送水陸両用車
ヘリコプター
キャタピラ輸送車
雪上モビール輸送車
を開発生産して次の原発危機に備えろと
書いたはずだが
まだやってないのかよ。
ここにドローン輸送機も追加。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:55:59.50 ID:FpJDQeE/0.net
日本列島自体が本来文明を築いてはいかんエリアなんだよね
4つものプレート境界の直上に位置し、それ由来のカルデラ火山も無数に存在
大地震、大津波、破局噴火のリスクは常に顕在
造山帯故に平野は乏しく大河も無いため可住面積・大規模農業生産もおぼつかない

縄文人みたいな少数の狩猟採集民が総人口10万くらいで細々と暮らしている極東自然保護区が正しくあるべき姿だったんだよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 18:59:15.63 ID:THi/IzL50.net
ただでさえ住みにくい土地なのにいざとなったら誰も助けに来ないなんて誰得の地域よ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:00:50.92 ID:iLWThrSw0.net
南海トラフが起きた時は四国や紀伊半島皆さん御愁傷様

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:01:31.16 ID:6kxBmtDF0.net
道の横の木はアスファルト道路のせいで根っ子が痛んでいたのでは?
それで倒れたと思う

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:05:56.19 ID:AGF95QEy0.net
>>958
面白いこと書いてるつもりか屑老人

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:21:09.28 ID:zt91LJS80.net
>>948
過去の天気予報見れるサイトみると晴れの日は少ないね。
合間に晴れるっていうことはあるだろうけど
ヘリ自体は視界に問題なければ飛んでると思うけど、山間部が問題なんじゃないかな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:25:09.77 ID:zt91LJS80.net
>>951
自衛隊は民間が入れないような地区の道路の復旧を担当してるよ。主に珠洲市だね。
しょっぱなホバークラフト使って重機を持ち込んでたじゃん

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:27:13.32 ID:+fmKu8Fo0.net
迂回路もない状態なのか・・・・

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:27:23.40 ID:zt91LJS80.net
>>950
ヘリは使えないとは言ってない。
使えない場合があるってこと。
天気が悪くても視界が良ければヘリでの行動ができるけど、視界が悪い山間部では行動出来ない場合があるってこと

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:34:06.64 ID:6Pj/eZwW0.net
石川 孤立状態 3100人余り「できるだけ早くなんとかして」
2024年1月10日 19時30分
地震発生から9日たちましたが、石川県では依然3100人余りが孤立状態になっています。
孤立地区に物資を運び続ける男性は「現地では、皆、疲れが見えてきて心配だ。できるだけ早くなんとかしてほしい」と訴えています。
また、孤立が解消した地区でも、停電や断水が続くなど厳しい状況が続いています。
当事者の声をまとめました。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:35:40.04 ID:6Pj/eZwW0.net
珠洲市仁江町 2人が行方不明
孤立状態になっている珠洲市仁江町で区長を務める男性がNHKの取材に応じ、厳しい生活の状況と今後求められる支援について語りました。

区長を務める中谷久雄さん(68歳)によりますと、海岸沿いにある珠洲市仁江町は、地震のあと地区につながる道路が土砂崩れで通れなくなりました。

今月3日に消防が救助に入り、今月4日には自衛隊も入って支援物資が届けられるようになりましたが、それまでは完全に孤立した状態が2日間続いたということです。

その間、およそ60人の住民が地区の集会所に集まり、飲み水は湧き水をくんできて、食事はそれぞれの家から食料を持ち寄ったり、地震の影響で隆起した海岸線に打ち上げられたアワビやサザエを拾ったりしてしのいでいたということです。

発電機を持っていた人がいたため燃料を集めて発電し、携帯電話の充電などはできたということで、海岸沿いまで移動してぎりぎり電波が通じるところを探して外部と連絡をとっていたといいます。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:37:10.51 ID:dwf/qu+D0.net
事実上島なので船で上陸や

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:51:57.50 ID:cmzA20YM0.net
なんでヘリを終結させないのかね、徒歩で孤立集落に物資輸送とかあたおかじゃん増税メガネ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 19:57:25.71 ID:TXmkWkTG0.net
>>959
そういう罰ゲームを楽しんでる人もいるんだよ
お前には永遠に理解できないだろうがな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:07:17.49 ID:a/tCmpQP0.net
能登に使う金が勿体ない、だから撤退しよーっていうくらいなら米軍基地誘致して再開発しろよー。
沖縄みろ、金のなる木を捨てたいっていってるバカを!
沖縄に米軍基地はもったいない!

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:12:17.25 ID:fghobmh20.net
>>1
じゃあフェリー就航させたらええやん

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:15:00.97 ID:7k0vXOYz0.net
激甚災害なのにマスゴミは通常編成

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:43:05.73 ID:WO/fFkld0.net
マスゴミ駆除したいなあ〜

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:49:20.94 ID:xryDXd/m0.net
電柱いいかげんに無くせよ後進国

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 20:53:34.81 ID:ucpqadny0.net
>>958
能登半島の先端なんかに住むなって言ってる人には日本列島なんかに住むなって同じように言って欲しいね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:11:21.22 ID:36arf3Gx0.net
>>924
ANNのは投稿が8ヶ月前になってるな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:12:38.75 ID:36arf3Gx0.net
>>925
原発動かしたいから捏造したのかな?
住民騙すために?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 21:49:30.45 ID:fag5qQFv0.net
>>972
能登半島に沖縄基地をか!?


いいんじゃね!!

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:02:51.74 ID:II7cKXTF0.net
>>980
別にそういう話をすんな!とか言うつもりは無いんだけどさ。
決定権を持ってるVIP同士の会話ならともかく、こんな匿名掲示板で暇つぶししてるネラー同士でそんな会話してても虚しくなるだけじゃね?
まあ、「いや!そんなことはない!!」ってことなら、「あ、そう」以上の感想は無いんだけど。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:08:05.41 ID:j7UFuFRc0.net
今回の地震はある意味、東日本以上に厳しい状況だったんだな

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:26:05.05 ID:1R/zRxje0.net
特に政治的に非常に厳しかったな
判断するの人間のやる気と能力が無さ過ぎた

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:32:48.43 ID:IiOm2cjK0.net
気持ち悪い
毎日変態新聞は
「マスゴミの新年会に出席していただけた」岸田にどんだけ忖度してんだ?

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:34:00.85 ID:j7UFuFRc0.net
国交省の問題大きいな

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:36:30.09 ID:6Ow1Ktof0.net
復旧してもまた地震で壊れるなら輪島や珠洲は廃市として集団移転の方が
結局は安上がりじゃないの?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:37:30.01 ID:IiOm2cjK0.net
毎日変態新聞「石川の土人のせいで正月から忙しかった中、我々マスゴミの新年会に出席していただいた岸田首相を誹謗中傷するなんて許さない!
石川なんか清和会がでしゃばってるから東京地検使って清和会の議員を逮捕させて石川土人が餓死するまで追い詰める岸田をマンセーするぞ!」

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 22:38:28.05 ID:+fmKu8Fo0.net
>>986
ホントそれな
県外の安全な場所に移動させたほうが良い

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 00:26:09.01 ID:B3leXOyX0.net
悩ましい・・・

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 00:36:27.76 ID:B3leXOyX0.net
さあ梅よか

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 00:41:50.00 ID:7eqCslu80.net
コンクリートから人へ

992 :sage:2024/01/11(木) 00:43:36.74 ID:1LR9dk2C0.net
>>826
中国ロシア北朝鮮が侵攻してくるなら能登半島は狙い目って事だな

993 :sage:2024/01/11(木) 00:45:39.30 ID:1LR9dk2C0.net
>>988
言うても50,000人即日受け入れられる場所って言うほどあるか?

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 00:48:00.36 ID:Z5mvhtie0.net
>>16
能登と金沢はめっちゃ離れてて人間も違うぞ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 02:09:31.25 ID:320vJGJz0.net
なるほど

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 02:51:07.28 ID:C+qAIugK0.net
能登の半島の孤島

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 02:51:52.20 ID:320vJGJz0.net
たしかに

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 02:52:02.05 ID:320vJGJz0.net
はい

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 02:52:14.70 ID:320vJGJz0.net
せやな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/11(木) 02:52:26.12 ID:320vJGJz0.net
質問

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200