2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【能登半島地震】「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に ★4 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/10(水) 10:52:58.72 ID:L3XaFNMt9.net
※1/8(月) 18:33配信
毎日新聞

 能登半島地震で、被災地は救助やインフラ復旧の遅れ、不十分な医療や支援物資、孤立状態など、さまざまな苦境に直面している。それらの目詰まりの主因は、半島の道路寸断だ。政府は道路を切り開く作戦を急ピッチで展開している。

 本州の中心から北に突き出た能登半島は山地が大半を占め、そこに集落が点在する。「能登の大動脈」と呼ばれる国道249号は半島の沿岸を囲むように走り、山肌を縫うように県道や農道が通っている。

 しかし、1日に発生した地震によって8日午後2時現在、その国道249号は少なくとも24カ所で土砂崩れなどによる通行止めが発生。甚大な被害が出ている石川県輪島市や珠洲(すず)市の市街地につながる道路は、1本ずつしか確保できていない。「陸の孤島」と化した能登半島で、住民たちは過酷な生活を強いられている。

 四方を山に囲まれた石川県輪島市打越町地区。1日の激しい揺れで自宅の外に出た区長の谷内(やち)均さん(66)は、目の前の光景にがくぜんとした。道路脇の木や電柱が次々と倒れ、県道につながる約1キロの道があっという間に塞がれていったからだ。「直径50~60センチの木が100本近く倒れて、異常な光景だった」。集落にいた26人が孤立した。

 全員で集落の集会所に身を寄せ、各自宅にあった食料などで夜をしのいだ。しかし、翌日も電話は使えず、救助を呼べない。4人がかりでチェーンソーで倒木を切って道を切り開いていったが、とても県道まではたどり着けなかった。

 半島北部に位置する輪島市、珠洲市、能登町、穴水町では、同様に孤立した集落が多数発生した。

 交通網の寸断は、救援物資の輸送も困難にした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/48df6723ebd28ac86529650cbe28e354d87072f7
※前スレ
【能登半島地震】「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704840520/

★ 2024/01/08(月) 21:27:28.73

271 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:55:20.87 ID:tg3A/GJG0.net
予算も無限じゃないし復興が必要か、って議論も必要かと思う。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:55:30.18 ID:mf7AstXL0.net
>>264
オタクの二人称を指摘したんだが

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:55:47.09 ID:5E3kOBU+0.net
空挺団を降下させて偵察部隊として使えば、状況をもっと早く把握出来ただろうに。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:13.45 ID:Jf50ksFt0.net
金沢大学附属病院で膀胱爆発肺炎ウイルスの死亡者が出てクラスターになる

275 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:18.61 ID:Hk72ymAr0.net
>>263
年末年始は自衛隊さん帰省してるし集まるのは大変

276 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:27.79 ID:fjjFsbVu0.net
>>271
それはまだまだ先の議論。今は人命救助が最優先。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:29.35 ID:YjFekUir0.net
だからといって国道増やせとかは違うだろ
普段誰も利用しないんだから

278 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:34.09 ID:mGyLSsHk0.net
松井秀喜も石川には関心なさそうでなんだかな
奥川は震災反応してたが有名人のレスポンスは今回悪いねw

279 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:38.77 ID:mvgryl2y0.net
>>270
> 安否確認なら消防や市町村にもできるからな

未だに把握できてないな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:48.24 ID:zt91LJS80.net
国交省で道路の復旧状況や孤立集落の状況をまとめてるのでちょっと見てみて
ttps://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000151.html?fbclid=IwAR1oBoJ-XbhKwEGqK9U78iXFUU6LzFtq30TEnQ0wZCNBxg-U1KyOLhq-0DM

281 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:56:56.08 ID:IE6QCEfe0.net
能登の大動脈って人間に例えたら毛細血管だろ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:57:00.89 ID:yqko8EHB0.net
>>173
答えはズバリ言うとオイルショック

もともと自給自足で現金をほぼ必要としなかった
ところが徐々に国民皆保険やインフラの充実でじわじわと現金支出が増え始めた

オイルショックで近年整備された電気ガス水道などの生活に密着した費用の高騰が起こり現金が不足して生計が成り立たなくなった
相対的に現金が稼げない農業や林業を捨て街に移住して労働者として働いた

283 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:57:01.49 ID:s4KKobkf0.net
地震マニアが新潟と連動してまだ震度7来るって言ってるよ
というか新潟の被害には全然触れられなくてかわいそう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:57:16.49 ID:msT9EjFn0.net
>>270
安否確認が市町村や消防でできてないから言ってんだが
どこまで自衛隊を無能扱いしてんだよお前

285 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:57:22.85 ID:Jf50ksFt0.net
石川県で膀胱爆発肺炎ウイルスが発生して石川県民が全員死亡する

286 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:57:23.54 ID:uNtf50+w0.net
南海トラフで和歌山県南岸が被害にあったら、
もっとひどいことになりそう。

孤立集落多発。
主要道路は、1本。
海岸に救助船舶は停船できません。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:57:41.29 ID:Eslt558V0.net
>>253
志賀町は津波は大きかったが、隆起あ25センチ程度で収まってる。震源の断層から遠い。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:58:02.55 ID:JucHOIws0.net
謙信が七尾抑えたら奥能登はどうしようも無いからな
北国街道鯖街道抑えたら北陸全体がどうしようも無いが

289 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:58:03.03 ID:YjFekUir0.net
同じで半島だった千葉県だって
首都圏なのに台風直撃の停電で
先っぽの田舎は1ヶ月くらい停電してたろ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:58:03.45 ID:mf7AstXL0.net
>>279
地元民にも困難である証拠だな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:58:06.87 ID:pd0Q4br10.net
>>273
演習のお披露目のほうが大事です。by防衛大臣

292 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:58:34.98 ID:NQzI97OC0.net
>>208
チェルノブイリ級くるか?
一般のボランティア入れたがらないのはそっちの隠蔽の為か

293 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:58:58.92 ID:msT9EjFn0.net
>>290
出来ると言ったり、できないといったり、お前の政権擁護は雑すぎるんだよww

294 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:59:04.98 ID:fjjFsbVu0.net
>>278
ダンディ坂野も何も呟いていないしな。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:59:27.70 ID:mvgryl2y0.net
>>282
エネルギーの地産地消が遅れ過ぎだよな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:59:43.95 ID:dUVEQsAw0.net
こんなレベルの災害対応しか出来ないとか中国が台湾攻めても日本は何も出来ないだろ
国内ですらまともに活動出来ないとか自衛隊も政府もレベル低すぎると世界中に醜態晒してるよ
無能な奴らに軍拡増税とか無駄だから核武装しとけ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 11:59:45.48 ID:mf7AstXL0.net
>>284
地元民が確認できない安否を、自衛隊が空からくまなく探索するのかよ
それに、空から見たって建物の中に人がいるかどうかなんて分からんぞ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:00:34.10 ID:msT9EjFn0.net
>>292
そろそろヘリも飛ばすし、ボランティアもって話も出てきたから、仮に文春が事実でもギリギリで踏みとどまってフクイチは避けられたってことだろ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:00:39.04 ID:JucHOIws0.net
志賀原発は東や動燃に比べたら頑丈だろう
電気代高騰は避けてくれ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:00:41.31 ID:QLB2Y9O70.net
>>255
FAST-Forceが震災20分後には偵察飛行やっているみたいだね
○能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く 2024.01.03 乗りものニュース
> 最初に動かしたのは航空機です。地震発生の20分後となる16時30分以降に、早くも航空自衛隊の戦闘機や救難機が能登半島の上空に飛来しています。
>出動したのは、北海道の千歳基地からF-15戦闘機が2機、宮崎県の新田原基地から同じくF-15が2機、そして福岡県の築城基地からF-2戦闘機が2機、
>さらに茨城県の百里基地からU-125A捜索救難機が1機の計7機で、これらを使って被災地の状況を偵察して回りました。
> なお、石川県内にある航空自衛隊小松基地にも、対領空侵犯措置、いわゆる「スクランブル」で待機している戦闘機がいましたが、こちらは震源地から近かったため、
>滑走路や飛行場設備の点検をする必要があり、すぐに離陸させることができませんでした。そのため、震源地から離れた場所にいる部隊の航空機が、被災地へ向けて緊急発進しています。
> また陸上自衛隊では、東京都の立川駐屯地に所属するUH-1J多用途ヘリコプター(映像伝送機)や、千葉県の木更津駐屯地に所属するCH-47JA輸送ヘリ2機とLR-2偵察連絡機1機が、
>さらには大阪府の八尾駐屯地に所属するUH-1J(映像伝送機)、宮城県の霞目駐屯地に所在するUH-1Jもそれぞれ出動しています。
UH-60Jは宮古島おきの事故の影響で任務飛行から外されていた

301 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:00:44.65 ID:mf7AstXL0.net
>>293
は?できるさ
困難を伴うけどな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:01:01.58 ID:QA90cz5/0.net
自民党を選んで
獅子身中の虫の公明党が
道路を破壊するww

303 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:01:01.65 ID:YjFekUir0.net
>>283
まあ日本海側の大地震が今まで少なすぎた
地震空白地帯だったからなあ
そもそも日本海って日本列島がユーラシア大陸から分裂し時の
地殻変動の断層だらけなんだぜ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:01:14.39 ID:P8H+nYSE0.net
予備電源でやってるから大丈夫だよ
これもミンスが騒いでやれって言ってくれたおかげじゃないかな?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:01:17.21 ID://CIFITS0.net
>>270
市役所からの安否確認の書類について自衛隊員が徒歩で一軒一軒民家を捜索して人を発見したらその説明してたぞ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:01:34.36 ID:dUVEQsAw0.net
こんなレベルの災害対応しか出来ないとか中国が台湾攻めても日本は何も出来ないだろ
国内ですらまともに活動出来ないとか自衛隊も政府もレベル低すぎると世界中に醜態晒してるよ
無能な奴らに軍拡増税とか無駄だから核武装しとけ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:01:57.22 ID:MHwmOIDK0.net
うーん、1000年単位の地殻変動だしなぁ

しばらく能登には住まない方が無難じゃね

308 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:02:00.99 ID:P8H+nYSE0.net
東日本の震災の後、原発の水門の部品作ってたから間違いない

309 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:02:01.46 ID:mvgryl2y0.net
志賀原発が断層上にあることを認めちゃうと規制庁が再稼働おkしたこととか
前のめりで再稼働進めようとしてきたことの辻褄が合わなくなっちゃうもんな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:02:02.31 ID:6JJC2Z0w0.net
ネズミ講軍団の動きインスタで見てると面白い
独自に物資配布しようとしてるけど受け取ってもらえない

311 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:02:16.38 ID:msT9EjFn0.net
>>297
だから、寸断してる指定避難所や、存在が分かった野良避難所に降下支援小隊降ろせって言ってんだろうが
それで、調査報告の上、本部の指示で拠点拡大なり放棄なりする
それだけのこと

312 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:03:25.92 ID:sn2JS4sq0.net
小学校、中学校、高校で地理や地学をきちんと勉強したら、こんな未開拓の地に住むのはリスクが高いというのが分かる。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:03:38.86 ID:Gp/QqjHl0.net
万博の金あればもう一本国道つくれたかもな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:04:13.03 ID:5zHnrasb0.net
盛り上がった海岸線を使うしかないんじゃないか?
全長85kmにわたって海岸が幅200mもせり上がってる。

315 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:04:16.29 ID:msT9EjFn0.net
>>312
小学校、中学校、高校で地理や地学をきちんと勉強したら、岸田が治める地に住むのはリスクが高いというのが分かる。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:04:58.65 ID:mf7AstXL0.net
>>305
つまり、市役所からの情報提供が先なんだよな
空から探すより効率的だ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:05:16.92 ID:DbmMD/A50.net
半島だから道路自体も作りにくい土地だったろうしこれは先祖、先人たちを責めることはできないもんな
ましてや半島だから沖合い震源地じゃなく半島に近すぎる位置で巨大地震が発生するから半島が出来上がってヒトが住むようになったんだろうし

318 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:15.25 ID:iia3fuUv0.net
志賀原発が半島の中央にあるから、メルトすると半島の先の方の人は逃げることができないよねorz

319 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:15.91 ID:msT9EjFn0.net
>>316
役場や県は指定避難所の位置くらいしか分からねえよ
まあ、寸断してなくて連絡ついてて問題のない避難所の消し込みくらいは出来るが
そっから先は現地確認が必要か

320 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:18.85 ID:mf7AstXL0.net
>>311
市役所から情報提供を受けて、徒歩で調査してるらしいぞ>>305
空から探索するより現実的だよな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:26.86 ID:sn2JS4sq0.net
風光明媚!
 ↓
田舎に住む

ウォーターフロント!
オーシャンビュー!
ベイエリア!
 ↓
埋立地に住む

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:33.39 ID:da8ZSZcY0.net
>>278
そいつら全員、選挙のときプロレスラーの馳浩を応援していた共犯

323 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:59.19 ID:jGp3VRBw0.net
>>221
うわー、ああいう地形だと地震と津波でこんなんなるんですね
おそろしや
他にも半島や、九州や瀬戸内海とかで地震や津波の被害は収集がつかなくなりそう
ありがとうございました

324 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:07:11.77 ID:mf7AstXL0.net
>>319
空から闇雲に探すなんて非現実的かつ非効率なことはやらないんだろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:07:21.00 ID:msT9EjFn0.net
>>320
だから全然たりてねえだろ
全域徒歩で行くのがアホ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:07:23.75 ID:YjFekUir0.net
>>307
それが一番だねえ
地震被害の少ない金沢市周辺に疎開や移住したほうがいいかもな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:07:41.80 ID:URHHzcI70.net
空輸しろって

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:07:49.32 ID:dUVEQsAw0.net
日本は正月に攻め込まれたら1000人しか即時投入出来る自衛隊が居ないとバレたな
これでは日本国内に居る外国勢力が日本各地の原発を占拠したり破壊工作を行えば日本は短期間で陥落するほど弱いと世界中に醜態晒したようなもの

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:07:55.11 ID:iia3fuUv0.net
>>253
北陸電力「隆起してむしろ津波に強くなったやで」

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:08:01.06 ID:msT9EjFn0.net
>>324
場所わかってる指定避難所も探せえのかよ自衛隊のヘリはwww

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:08:04.11 ID:cFsxvU/T0.net
元々あんな半島に住むということ自体が無理ゲーだったのでは
現実見れたろ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:02.31 ID:cFsxvU/T0.net
>>329

やっぱ建設にあたってちゃんと地層調査しとったんやろなぁ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:06.83 ID:YjFekUir0.net
>>329
数千億円かけて作った原発
隆起で土台ごと傾いてると思いますよ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:21.38 ID:DbmMD/A50.net
例えば俺なんかは東日本大震災の被災した東北の田舎だけど東日本大震災の震源地は内陸型じゃなかったから揺れ自体には救われたもんな
海沿いの国道45号線は通行止めなってしまうような区間もあったようだけどいざとなれ山の間を走る道路が何本かあるから隣の市に移動できたようだし
今回の半島での巨大地震は東日本大震災、熊本、北海道の地震被害とはかなり別物だもんな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:33.23 ID:Ya3ZwTrv0.net
一段落してまたTVがキックバックのこと言い出したら今度は志賀原発爆発させたろ
by 岸田

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:39.03 ID:4uhW9Qbz0.net
自衛隊の最高司令官・岸田文雄の被害規模見誤り、それに伴う初動およびその後の失態内容まとめ。

---
発災から24時間以内に即応準備完了、支援要請受け入れ待機していた東京消防庁ハイパーレスキュー、在日米軍、台湾レスキュー隊を無視。
(東京消防庁ハイパーレスキューは1月4日午前にようやく支援要請を受けた)

自衛隊1万人を即応待機させていたのに、部隊展開困難を理由に複数の日を跨いで小出し投入、投入済みは未だに6000人程度。

その部隊展開困難を打破する鍵であるはずの能登空港の滑走路の仮修復を、1月5日まで全く手を付けずに放置。
(空港への接続道路の仮修復を1月2日に終わらせたにもかかわらず)

発災直後および翌日早朝に航空偵察してるのに、日本海側の港が接岸不可の破壊状態なのを把握しないまま護衛艦を現地に到着させてしまう。

救援を受けられない孤立集落多発が分かっていながら、ヘリによる物資投下救援が皆無。

人命救助に必要な建設機器を吊り下げ輸送できるCH-47を、5機も1月7日の習志野演習に回してしまう。

公的機関が「接岸できない」と判断して使っていない富山湾側の港に、NPOが船をつけてピストン輸送している。

発災から一週間経過、悪天候予報が出てから県内県外の他地域への移送避難を始め出すが、案の定の悪天候ですぐに中止。
(2004年の新潟県中越地震では、発災2日後から完全孤立した山古志村の全村避難を開始)

空港滑走路の修復を後回しにしてたくせに、今更の1月8日になって「1月9からUH-60JA(多目的ヘリ)を支援に使う」と言い出す。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:55.78 ID:eSNj0xN30.net
標準軌鉄路あらたに確保

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:09:55.90 ID:zt91LJS80.net
>>311
ヘリでも行っているかと思うけど、徒歩で家を回って確認してるぞ。
珠洲市の安否不明者も20人くらいだから、完全に孤立してるとこは少ないのかも。
輪島市の安否不明が多いのがちょっと怖いな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:10:05.28 ID:mvgryl2y0.net
山梨豪雪災害の時は自衛隊の先見隊が孤立集落の安否確認やってたぞ
条件が厳しければ厳しいほど自助なんて無理

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:10:16.23 ID:nutzXUDJ0.net
>>300
石川県知事が東京にいて連絡というか災害派遣要請が少し遅れたこともあり、
偵察名目かなんかで要請前に自衛隊を動かしたみたい
初動が遅いとか批判してる連中は悪印象を広めたり、不信感を煽る目的でわざとやってる
だから何言っても無駄でなー
こーいう確信犯はどーしよーもねーわw
法改正で制裁を強化しようと思ってる…

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:11:25.78 ID:msT9EjFn0.net
>>340
災害派遣要請は1日の16:45で爆速なんですが、それは

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:11:42.18 ID:YjFekUir0.net
>>331
僻地に住むってことは
何か災害とかがあった時は孤立する
高リスクの土地承知で住んでいる訳だし

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:12:11.60 ID:hh4jw35o0.net
救出活動やる気がない自衛隊と岸田官邸 − なぜ施設科を本格投入しないのか
https://note.com/yoniumuhibi/n/ne119da2174e9

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:12:31.64 ID:Ya3ZwTrv0.net
岸田がヘリ飛ぶの妨害してるから避難所で低体温症で人が死ぬんやで・・・・。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:12:33.94 ID:dUVEQsAw0.net
日本は正月に攻め込まれたら1000人しか即時投入出来る自衛隊が居ないとバレたな
これでは日本国内に居る外国勢力が日本各地の原発を占拠したり破壊工作を行えば日本は短期間で陥落するほど弱いと世界中に醜態晒したようなもの

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:12:50.44 ID://CIFITS0.net
>>316
市役所の方で情報提供がないから個別に家屋を検索してんでしょ
その地区の独自に開いてる避難所も見つけた人に聞いてたし

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:12:58.76 ID:yOxlvmxf0.net
能登半島上陸作戦決行

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:13:06.14 ID:yKsR+bhT0.net
北海道あたりの土地を使って大規模移住するのはどうかな?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:13:06.20 ID:ksuWpNJc0.net
>>333
隆起してるエリアではないはず。
隆起してる記事ある?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:13:56.46 ID:6m8lJQdm0.net
>>306
非常事態時に使える法律を早く制定しないと
戦争や災害時自衛隊も満足に動けないよね

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:14:08.96 ID:mf7AstXL0.net
>>325
空から探すなんて非効率なことやってる場合じゃないってことだろ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:14:43.89 ID:TEpPqiUC0.net
通行が国道1本に掛かってるって、インフラの設計ミスだな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:14:50.13 ID:3JEVzztZ0.net
>>14
四国も瀬戸内海側は11号一本だしなあ
高速も沿うように走ってるし

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:15:36.20 ID:mf7AstXL0.net
>>330
場所わかってるなら空から探さなくてもいいじゃないか
投下できれば闘化するし、できなきゃ徒歩で運ぶ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:16:14.82 ID:6m8lJQdm0.net
>>345
日本もまともな軍隊を持たないと駄目だよね

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:16:25.28 ID:mf7AstXL0.net
>>346
絞り込んでもらうんだろ?
直接訪問しなきゃ確認できないところを

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:16:29.48 ID:l9B2XsdT0.net
テスト6

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:16:53.86 ID:nutzXUDJ0.net
>>341
おう、クソバカ
爆速派遣要請の前に自衛隊は対応を始めてたんだよ
そんなこともわかんねーカス
有事のついでにお前みたいなのを粛清する計画が立てられてる
家族ごと死ぬ覚悟しといた方がええかもよ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:16:55.14 ID:oZAYa66R0.net
>>1
1本の国道が全ての障害に??
日本語おかしいだろ??

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:17:09.49 ID:msT9EjFn0.net
>>350
岸田以外は村山、菅、安部と普通に現行法で問題なく動かしてんだけど

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:17:16.99 ID:cFsxvU/T0.net
>>345
やっぱ核武装すべきだな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:17:50.90 ID:MD2gpFlu0.net
>>218
事故もある


海自機墜落から61年 くれないの塔慰霊式典 奄美市名瀬
2023年09月04日
https://www.nankainn.com/news/p-economy/%E6%B5%B7%E8%87%AA%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%96%EF%BC%91%E5%B9%B4%E3%80%80%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E5%A1%94%E6%85%B0%E9%9C%8A%E5%BC%8F%E5%85%B8%E3%80%80

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:18:12.43 ID:msT9EjFn0.net
>>354
もう言葉遊びしかできないの?ヘリで探すってのはヘリで避難所まで行って降下して対応するって話だけど

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:18:15.75 ID:1cjRzkEz0.net
輪島の朝市って復活できるのかな。
規模はだいぶ縮小せざるを得ないと思うけど。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:18:32.86 ID:QLB2Y9O70.net
>>340
災害派遣要請は震災当日の午後7時半頃だったかな?(震災自体が午後4字10分頃?)
要請受けての自衛隊の活動開始は午後7時51分
>自衛隊の災害派遣始まる 01月01日 22時11分 NHK石川
>石川県は今回の地震の発生を受け、陸上自衛隊に対し、珠洲市と輪島市、七尾市、志賀町、穴水町、それに能登町への災害派遣を要請していましたが、
>午後7時51分に活動を開始しました。
>現在は、穴水町方面で被害状況の確認を進めているということです。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:18:54.61 ID:flhXJP0L0.net
3000年に一度の地震とかもう不運としか言いようがないな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:19:05.54 ID:mf7AstXL0.net
>>363
降下できるならやってるだろ
とっくにそう書いてる

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:19:21.20 ID:HhEmffo10.net
道路一本で全日本が繋がっている
莫大な負担だ
そう考えると一筆書きの一本が最適解となったって結果論
二本目の負担を誰が担うんだ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:19:31.38 ID:zDrM/Q5Q0.net
>>360
村山は災害時自衛隊出動の法整備がされてなかったとはいえ、頑張ったよな

基地の近傍出動の範囲をガバッ拡大解釈したのと、
あと訓練名目で出動するというウルトラCだったw

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 12:19:51.60 ID:msT9EjFn0.net
>>358
誰が自衛隊が自主派遣してないとか言ったんだよ低脳
「自衛隊はヘリも飛ばせない無能だ」って主張するバカウヨにそんな事はないと必死で反論してる俺になんてこと抜かすんだボケw

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200