2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 09:45:19.19 ID:naFfXTp39.net
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:00.76 ID:im/WtADB0.net
バイクみたいな自転車禁止にしろ
速いスピードでくるから危ないぞ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:00.95 ID:h8pMzpHQ0.net
右が空いてるのにギリギリ抜いていく陰湿な国民だしw
ちなみに他の先進国ではそんなことありえない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:09.21 ID:zQSb9DnT0.net
>>594
これなら理解できるわ。
日本のは頭おかしい。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:12.41 ID:hQ8+NVzL0.net
電柱を無くさないといけなかったり道路はやる事がいっぱいだなw
いくらかかるのやら

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:13.06 ID:0QANT3iF0.net
車幅狭い所の自転車ナビマーク走行は、初心者老人を含む全てのドライバーに命預けるようなもの
実際問題、無理だよ無理
極力車道走るけど、都度判断して歩道ゆっくり走る

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:16.36 ID:dgNMoRiE0.net
>>705
お陰で自転車で右から追い抜く事になる。
まあ実際法的には右から追い抜けとなっているからな、
左を追い抜き追い越ししているのは違法な訳だ、
中々に現実を無視した法律だが。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:24.83 ID:Wg8/wS5L0.net
>>723
法律には付帯して施行令とか運用ガイドラインとか細々とした取り決めは別にあるものなんだが、そういうこともわからないのか知恵遅れの引きこもりには

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:36.66 ID:TSr5YQT90.net
自転車レーンの違法駐車の罰金を10倍にするべき

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:37.95 ID:Ceghlgao0.net
>>743
路面電車ある街でも大丈夫なのか?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:39.92 ID:nyRgLi2T0.net
昔からルール同じだろうけど
それでも30年から前にママチャリで車と一緒に走ってたら
危険だからやめろという風土だったに思うがこうも変わるんだな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:52.68 ID:njCbHUD/0.net
>>722
物流禁止するか

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:57:56.48 ID:yHnX5Rnn0.net
タバコ吹かしてえらそーにチャリンカス(笑)

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:04.21 ID:HKY41ji90.net
>>745
車買う金が無い低所得者層はそれで良いかもね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:07.86 ID:lMFItcZ10.net
道路狭いし作っでロードバイクユーザーのマナーが蛮族レベル

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:09.95 ID:WopWDCg10.net
>>535
>70歳以上の者
元気で自己満な団塊ジジィババァ集団がスポーツ車で歩道逆走をし
当てたら報告者に因縁つけている連中が多い
せめて80歳以上に変えて欲しい

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:25.19 ID:n5EfT/ag0.net
自転車レーンは全く気にならんけど自転車レーン逆走するアホはムカつく
左折する時逆走してきたら左折出来んだろがボケ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:38.31 ID:wX8oxb4M0.net
趣味だから仕方ないけれど 
通勤の山道に 
ロードレースの団体がいた時は参った
確かに田舎の峠道だが通勤時間には300台程 
車が通るから
会社からその団体に一言言ったらしいけど 

昔はとある企業の有名な選手がマラソンしていたから
年寄り達は歓迎していたが、よくよく話を聞くと
当時は30分程の遅刻は問題にならなかったとか 
懐古主義もいいがそれなら今に適用してくれよ 

こっちも事故とか起こしたくないんだよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:48.11 ID:njCbHUD/0.net
>>729
対面で走ってきてそのまま横断歩道横断するで

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:48.36 ID:NsHGEs/g0.net
道が狭い
広い所は歩道に自転車レーン付いてるし訳わからん

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:58:53.31 ID:zRCRNSde0.net
狭いから

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:04.59 ID:QEry2Y1L0.net
>>759
思う。
一発免停でいいと思う。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:06.81 ID:5UgGkVDG0.net
地方だけど自転車民少ない
その少ない自転車ですら危ない
特に交差点に猛スピードで来られると確認しても危ない時あるし

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:06.92 ID:/qsQyfoD0.net
自転車レーンの整備=車の締め出し

日本では金儲けという天秤に車と自転車をかけた結果
車の圧勝なんだよな

パリやロンドンではそれを無視して自転車道を整備した

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:08.08 ID:njCbHUD/0.net
>>732
歩け

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:09.13 ID:c0kFbYYX0.net
>>474
確かに
でも本来は領海内に天然ガス資源あるのに
不法占拠侵略されて盗まれてるんだよな

この辺売国議員全員外患誘致で逮捕してほしいわ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:11.94 ID:/UoObfHI0.net
昔から馬車走らせてて大通りは広く作られてる所とじゃ道幅の間隔が違いすぎる

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:23.88 ID:3i6VmRFq0.net
>>721
税金の話ならふるさと納税が問題だな
交通量の少ない田舎に金が集まって、交通量の多い都会から金が流出してる

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:33.51 ID:xAm0pstq0.net
左折車の左に直進レーンを設置するようなもんだから、単純にあぶないしなぁ
自動車も自転車もまばらって地域にしか作るべきじゃないやろ、あれ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:33.85 ID:JRzp0CO+0.net
チャリが嫌われるのは存在より、あの状況に応じて立場をコロコロ変える乗り方が腹立つのよ
ほ歩車分離で車の信号に沿ったかと思えば、次は歩側の信号に沿ったり
図のような交差点でいきなり歩道に乗り上げて走ってきたり
一時停止は絶対にしない
https://i.imgur.com/4v58G9q.png

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:41.25 ID:tt9jd4A00.net
>>758
で、その具体的な施行令とか運用ガイドラインは?
ご立派なのは罵倒だけか?w

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:45.82 ID:+2VdvkIs0.net
路駐や逆走でまともに機能してないんだが。歩道のは我が物顔で歩行者歩いているしな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:46.36 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>602
大きな車買っても昭和にできた道とか駐車場の面積が増えるわけ無いんだよ
コンパクトカー乗ってろよ(´・ω・`)
ヨーロッパでコンパクトカーが走るのは都市部は路地が多いとか理由はあるんだよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:49.48 ID:v4G6oRmz0.net
マジレスすると道路が狭いからだろ
拡幅工事を余儀なくされる

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:50.12 ID:n5EfT/ag0.net
>>729
左折時の幅寄せできんやないか
左折時の幅寄せは道交法で決められてるんやぞ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:52.32 ID:g97b7kAx0.net
路駐を徹底的に取り締まらないと
車のマナー向上が重要

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:53.06 ID:Wg8/wS5L0.net
>>750
車止めまでしてしまったら荷物の積み下ろしのための一時的な駐車とは認められないから違法だな
あれは求められたら「即座に」移動「できなければならない」から運転者が運転席から離れることすらしちゃダメ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:58.12 ID:X3SCsDd50.net
>>760 問題ないよ!共存可能ですね!

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:59:58.48 ID:up8IAFl20.net
走ってみりゃわかる
設計者は自転車乗らない人間なんだなと

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:02.31 ID:wSFv24yn0.net
>>767
歩車分離信号の交差点で歩行者になったり軽車両になったりする自転車。無敵だな。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:03.71 ID:nyRgLi2T0.net
いくら法令はそうだからって子供がガードレールの外を
走ってたらむしろ注意するのが大人の責任に思う

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:15.20 ID:GRE3qWcU0.net
>>710
例外適用で歩道を歩行者に気を付けて走行すればええだけですが

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:21.17 ID:PQ8BQyMq0.net
何故もクソもあるかよ
歩道も車道も狭いのに扱いを曖昧にしてきた自転車の専用レーンなんか突然進むわけないだろ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:22.01 ID:qxWIV7g70.net
これ整備したらCO2削減とか医療費削減になったりせんの

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:29.40 ID:im/WtADB0.net
未だに歩道を走る頭悪い自転車乗りが多くて困る
歩行者道路は歩道者のもので自転車は車両なんだから車道を走れよ馬鹿ども

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:42.08 ID:S0RcQCbd0.net
車道走ってて信号無視してるロードバイク乗りを徹底的に取り締まれよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:47.38 ID:a12Mlt+b0.net
川崎市も麻生区辺りは坂が多くてチャリの利用は難易度が高い

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:50.38 ID:lD+VAegw0.net
>>744
そりゃ道路にダメージ与えてるのほぼ大型車だからな
トラックがよく走る道はすごい轍できてるよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:50.61 ID:i/z9QoXP0.net
>>703
わかるわ。ワイもチャリを前に行かさないようブロックしつつ、車間調節しつつ後続の車の前にチャリをなすりつける運転してるわ。コレだとチャリも安全だしゲーム感覚だよね。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:00:57.35 ID:exkzDwuM0.net
そんなの作る暇あったら
全国の老朽化水道管が整備できます

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:03.83 ID:c0kFbYYX0.net
>>476
交通ルールの科目作って良いよな
ちゃんと試験もやって
日常密接してるんだから
歴史やるより有意義なはずなのにね
文科省ってほんとズレてるんだよな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:08.37 ID:fQ3ERR9c0.net
自転車レーンが片側にしかない場合って、右側通行してもいいの?

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:09.31 ID:up8IAFl20.net
>>774
都合の悪いところはグローバルスタンダードに従わないからな、この国は
市街地30キロ制限も絶対やらないだろうな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:09.98 ID:dgNMoRiE0.net
>>767
ありゃ道交法違反の重い方だから、
実は一般人が現行犯逮捕出来る。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:16.26 ID:6dJMLAAL0.net
Xでも度々「自転車は危ないから車に配慮して歩道を走れ」という
法的根拠の限りなくゼロな主張をしているのがいるんだよな
危ないと思ったらお前が車に乗るなよと

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:22.70 ID:wzLbVStH0.net
>>1
幼児と妊婦と高齢者に限って自転車の歩道通行を認める国なんて
日本以外に存在しないのではないか?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:24.07 ID:0z6xd7160.net
門◯◯町の自転車レーンは路駐ヤバすぎる

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:27.88 ID:n5EfT/ag0.net
>>799
よおゴミクズ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:01:48.56 ID:Ceghlgao0.net
>>762
宅配の荷下ろし程度の小停車位、自転車も後ろで待てないの?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:04.13 ID:09RdmBGz0.net
自転車レーン作っても違法駐車とトラックの休憩場所になるだけやろ
チャリも通るのあぶねぇんじゃ?てかこの民度じゃなにしてもあかんやろw
チャリは歩道で徐行だろうな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:11.58 ID:UJvZXOmZ0.net
自転車は非接触事故も怖いんだよな
信号赤で停止中に自転車が死角から接近
左折するつもりもないから左が少し空いている狭い空間に突っ込んで来ようとする
この状態で青で発進すると自転車が動きだした車に驚いて接触してないのに転倒とかある
車側の確認不足で車の過失になりかねない

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:11.62 ID:mTqyuPOj0.net
うん 自転車は乗りたくない  

死ぬ率が70%あがる

まじ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:19.07 ID:UGo1WWmc0.net
自転車の危なさは異常
年寄りは右側通行当たり前、ロードバイクは端に寄らずに走るし
事故ったら車が悪いのか疑問符がつくぐらいだわ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:21.00 ID:CF3OehfP0.net
チャリ道なんて経済効果希薄すぎなんだよ
車倍通したほうがいいに決まってるだろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:26.26 ID:+G4Od86t0.net
普通に土地がないんだよな
中国みたいに、国が強引に家の立ち退きとかさせれば話は別だが
基本的に道幅が狭くてどうにもなんねぇ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:31.48 ID:zsEsl1MR0.net
沿道の商店や事業者は車や歩行者の客は大歓迎だが
自転車はケチで買い物しないので専用レーンは嫌がる

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:34.30 ID:QktFFpHQ0.net
トラックが怖いから歩道に逃げるってのは分かるけど、
その場合、自分が歩行者を危険に晒してるのが分かってない奴多すぎ。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:39.27 ID:j4CPzVmx0.net
そら日本は元々の道幅が狭いから無理だろ
こういう糞デカい車が通行することを最初から想定して道路を作ってないからな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:52.17 ID:/YFEDFTf0.net
>>693
そのまんま車カスに返すよ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:02:58.32 ID:tt9jd4A00.net
>>809
クルマだって待たないじゃん。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:01.92 ID:yHnX5Rnn0.net
組織的に自転車泥棒したら勝てそうじゃね?

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:06.29 ID:t1JqKsTy0.net
自転車に車道走らせたら
そりゃ自転車と車の事故増えるだろ!
そうならないとでも思っていたんじゃあるめえな
誰がそんな政策言い出して、なんで国策になったんだ
それがそもそも不思議だわ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:15.34 ID:DecW6wPZ0.net
チャリカスは邪魔だから歩道行け
ロードチャリカスは更に邪魔だから土下座しながら走れ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:17.96 ID:Ma1B/WPj0.net
>>768
公道使ってスポーツ走行しようって魂胆がよくねえよな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:18.15 ID:MtjAKVKH0.net
みんな、自転車乗ったり自動車乗ったり二刀流やれよ。
オレは距離で使い分け。近所のスーパーまでは自転車、それ以遠は自動車。
両方使えばどうしなきゃいかんのかわかるぞ。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:21.28 ID:JYn93jqN0.net
>>764
車は手放して駐車場が空いて捗ってる
近所以外は基本電車で車が必要ならタクシーで良いし節約分は投資に回すわ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:21.79 ID:j6lfsySs0.net
自転車専用レーン
原付専用レーン 30km/h以下
バス専用レーン
普通車専用レーン
大型車専用レーン

これを全部整備できるのか?

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:31.40 ID:i/z9QoXP0.net
>>795
ごめんね。いつも車でチャリンコブロックして歩道走らせるように誘導してるわ。車道をチャリに走られると邪魔だからなw

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:34.88 ID:RgILMZ0M0.net
路肩に停めまくる自動車のせいだな
あいつらハザード付けりゃどこでもいつでも停まって良いと思ってるだろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:38.23 ID:vz+cj6ud0.net
警察の違法駐車の取り締まりが甘いからな外国のように違反者は留置場に入れるしかない

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:41.14 ID:9S2XB0qr0.net
駐輪場空いてないから乗らなくなった

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:43.42 ID:OTXE+DHq0.net
電柱や路駐を避けて車道に出ると後続に轢かれる
最初から歩道を走って前に注意した方が安全

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:46.04 ID:X3SCsDd50.net
道路の真ん中を自転車専用レーンにするんだよ!車バイクが端側のレーンに何故しないのかね。そういう発想が出来ない馬鹿ばかりで呆れるよ。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:48.88 ID:GRE3qWcU0.net
>>795
いやいや、車道が危険なら歩道走行は認められてるやん。
「歩道を歩行者に気を付けて」走行すればいいのであって、チャリカスの傲慢な所はチャリを常にフルスピードで走る前提で考えてるからおかしなことになんねん
ゆっくり歩道を走れば全部解決することよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:49.64 ID:gUowz5CT0.net
自転車を停める場所も少ないのにレーンだけ作ってもな
優遇する前に交通ルールを守る事を徹底して欲しいもんだわ
このまま自転車が増えても事故が増える

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:51.50 ID:gvNCUlv30.net
専用レーンというより車道走ってる自転車自体キモいか終わってる人しかいなくね?
ママチャリなんか車道走らないしバイパスとか走ってるのは浮浪者風のアタオカばかり

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:54.28 ID:yht3B+480.net
日本では新しい大きな高級車を買う人が最優先

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:03:58.71 ID:k4yDt+LZ0.net
チャリンコの横通る時は速度落とさないと違反になるから覚悟しとけ。
ちなみに警察のチャリも堂々と歩道走ってるw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:04:02.75 ID:FoqXgVwD0.net
>>780
車の都合(路駐だらけ)で歩道も走ることも多々あるからなぁ
一時停止はするべきだけと

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:04:10.12 ID:0Z/IIe5n0.net
仙台市太白区 あすと長町の危険な情報をお知らせします。(2023年11月更新)

あすと長町のヤマダ電機、やまや、コーナン周辺の歩道で、学生に声で威嚇してくる不審な男性(49〜50歳台)がいます。

平日の昼間から、白色の自転車に乗って徘徊しているという同様の目撃情報があったので、まとめました↓

白色の自転車(高校生や大学生が乗るタイプの普通自転車で26〜27インチ)

すれ違い様に威嚇するような声を出してきて、異常な表情してます。

髪は黒色。中肉中背で服装は私服(裾ゴムが腰付近にあるジャンパー、黒っぽいズボン、黒っぽい靴)

低学年の下校時間帯気をつけましょう。

過去に現場付近では、この様な事案も発生してます↓(以下転載)

宮城県警によると、25日午後5時30分ごろ、仙台市太白区あすと長町の公園で男子小学生への暴行が発生しました。(実行者の特徴:男性、50歳位、白色と黒色柄入り長袖、黒色ズボン、青色マスク)

■実行者の言動や状況
遊んでいた男児らの首を掴み、怒鳴った。「何してるんだ」「お前の顔覚えたからな、学校に押しかけるぞ」

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:04:16.69 ID:Ee86Sqxf0.net
>>749
とは言え自動車が左折する時や駐車場に出入りする時
他に緊急自動車の通過への対応
これらでは自転車専用レーンに侵入する必要が有るからね
バス専用レーンへは上記理由での侵入が許されるているから同様に扱うならね

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:04:26.96 ID:CVuIZVNm0.net
>>780
丁字路を→の方向に進む時に信号無視するチャリは多いな
中には丁字路手前の横断歩道で歩道に入り、奥の横断歩道で車道に出るパターンも

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:04:48.88 ID:hWcZnCQf0.net
首都圏はなぜ車だらけになったのか
一方通行の道とかボタン式信号の道路でも時間帯問わず車がひっきりなしになった

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:04:54.31 ID:BqYE5RG70.net
車道ですら用地買収が困難で拡幅できないからねえ
奥の手は一方通行化だけど、導入できる場所ばかりじゃないし

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:05.67 ID:PQ8BQyMq0.net
とりあえず逆走クソ自転車どうにかしろよ
自転車ユーザに交通ルール意識させろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:15.12 ID:CtOtIGcb0.net
ジジババとか子連れは怖くて車道なんか走れないだろ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:20.14 ID:LkvqDNOl0.net
昔に比べて車の幅なんか20センチくらい広がってるから年々交通事情が厳しくなってる。
そのうち190センチまで行くんじゃねえのってくらいの勢い。
とりあえず歩道の植栽と街路樹見直そう。無駄な緑地帯の見直しなら出来るはず。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:24.20 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>635
暗に自転車乗るなと言ってるんだと思うね
歩くか車しか選択肢はねえんだよ
学校はスクールバス整備するしかねえ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:24.73 ID:dMv8ox7P0.net
>>103
いざこざの多くが自転車もクルマもこれを自転車専用レーンだと勘違いしてる奴が多いことだよな
現実は自転車の進行方向を指示してるだけのただの道路表示であることの方が多い

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:31.59 ID:NVunzVui0.net
信号赤でもそのまま突っ切る自転車をよく見かける。横断歩道に人が居ても突っ切るから危なすぎる。
酷いのになると、バイクが左にいると突っ切れないからセンターライン側を抜けて飛び出すやつまでいる
そんなに信号で止まりたくないの?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:39.32 ID:yHnX5Rnn0.net
整備しすぎるとパンクするからやめとけ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 11:05:42.14 ID:7MRIzpIu0.net
東京ドーム周辺のこのスタイルの自転車専用レーンは評価する。レーンの外側に自動車の駐車スペースを設けてるタイプ。

https://i.imgur.com/R5yOAVe.jpeg

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200