2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 09:45:19.19 ID:naFfXTp39.net
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:25.45 ID:GRE3qWcU0.net
>>486
いや競輪選手の練習は競輪場やトレーニングジムの自転車マシンでやってくれ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:25.47 ID:lD+VAegw0.net
化石燃料使いません
そこそこのスピードで移動できます
運動になって健康にいいです
駐車スペースあまり取りません

SDGs言ってる奴こそチャリに乗ればいい

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:27.53 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>283
避けるとその瞬間直進じゃ無くなるよね(´・ω・`)
ねごと言ってねえでミラーつけろや

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:28.02 ID:opCnktLi0.net
昔から家構えてて旧道って言われる所は自転車レーン本格的に作ると車が一方通行の幅になる

後で開発した所は歩道も車道も広いから道端調整すれば自転車レーンを後付けできるだけ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:38.40 ID:boCxZRRg0.net
お巡りでさえ歩道走ってるからな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:52.55 ID:+Wqnjif90.net
数は少ないけどヨレヨレの爺さんのチャリが車道走行してて危なくてしょうがないわ
自転車の使用者なんか老若男女、身体能力に幅があるのに一律車道走行とか馬鹿じゃねぇのとしか

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:55.86 ID:WopWDCg10.net
都内ビジネス街でも整備された自転車道を通行せず
しかも右側歩道を堂々と突っ走るアホが多すぎで歩
行者との事故多発でほとんどが当て逃げだからな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:57.10 ID:EzLHTh0V0.net
>>492
怖くて本当無理です
マウンテンバイク乗りくらいしか使ってない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:07.08 ID:0jQtNtF60.net
自転車を免許必要にしてほしい
最低限の道路交通法学ばせないと危ないし迷惑すぎる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:07.68 ID:o0+VfmCF0.net
ローディーの為に海沿いへ自転車道作ったら砂で埋まり使えなくなり放置されるまでがセット

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:09.01 ID:hDtu9JSD0.net
>>69
オランダベルギーとかヨーロッパじゃ大通り以外全部一通だよ
道狭いのに双方向車走らせてる日本がキチガイ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:16.36 ID:55+CoV1U0.net
路肩を広く取ると、自転車レーンの上だろうとお構い無しで路駐するアホが湧いてくるから

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:17.71 ID:52dS7JXr0.net
サイクルセンターやらで走れ
チャリはいらん

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:26.37 ID:pM5Nhbsb0.net
チャリ乗りからしたら怖い
車乗りからしても怖い
誰も使わないでいいよ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:37.09 ID:opCnktLi0.net
>>13
ずるいのは
歩行者と車のいいとこ取り
今歩行者、今車なの~ってやるからね

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:39.96 ID:Ee86Sqxf0.net
>>438
歩道を走行する時は車道よりをてのが守られていないって意味では?
相変わらず徐行もせず人の隙間をジグザグに走行している自転車が多いからね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:47.97 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>362
先行車両が後方車両の交通を妨害するのはあおり運転の一種だな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:50.87 ID:zWqxtLI50.net
そもそも既存の交通法規すら守らない奴らに、
専用レーンなんか作ったて無意味。金の無駄。

歩道走行、右側走行、逆走、斜め横断やりたい放題のキチガイ野郎どもを
徹底的に取り締まった後にしろ。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:01.86 ID:4C0YExpq0.net
レーン増やすって言っても端っこ青く塗るだけならあんま意味ねえな
新しく作られた道路なんかは最初からそのスペースまで確保してるから
柵で区切られた立派なのができるけど
すでにある道路はどうにもならん

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:03.94 ID:Bfg0vQqK0.net
路駐無くしてくれよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:04.69 ID:B6Q0P2sw0.net
世界はどんどん便利になっていってるのに日本だけどんどん規制強化して不便でつまらなくなっていってるんだよ。電動キックボード普及するわけないよ。歩道に停めたら駐車違反なんだから。使いようがない。自転車もつかえない物にしていこうとしてるんだよ。このスレの自分は乗らないから、乗ってる奴が不幸になるのは気持ちいいから大賛成な人たちのせいで

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:08.04 ID:j3p2vUco0.net
うちの目の前が自転車ナビラインになってる
でも朝は派遣の送迎バスが時間調整で停車してるのが多すぎて役に立ってない
整備するなら駐停車禁止にしないと意味ないわ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:14.60 ID:MMwTKYWf0.net
<車道通行>

自転車は、車の仲間です。
歩車道の区分のある道路では、車道を通行しなければなりません。

<歩道通行が可能な場合>
普通自転車の歩道通行(歩道を通行することができる場合)
普通自転車は、次の場合に歩道を通行することができます。

1.道路標識や道路標示によって通行することができるとされている場合。
2.運転者が児童、幼児、70歳以上の者又は車道通行に支障がある身体障害がある者である場合。
児童(6歳以上13歳未満の者)、幼児(6歳未満の者)
3.車道又は道路の状況に照らして、通行の安全を確保するために、
普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。

https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jitensha/jitensyatuko.html

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:17.76 ID:52dS7JXr0.net
チャリはフルファイスのメットとプロテクター必修にすべきよなー

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:25.38 ID:eUVAeKDe0.net
人形町駅周辺なんて朝から爆走自転車が多い。
立派な道路があるのになぜ歩道を走る?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:26.39 ID:yHnX5Rnn0.net
タクシー乗り場です

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:27.35 ID:8D0iRA2u0.net
>>389
俺が最も怖いのは後ろから来る自転車だ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:28.38 ID:LXt5UQ3Y0.net
うちの近くの歩道も自転車がギュンギュン通って危険なので
ついに車道に自転車レーンを書き込むことになった
しかし誰も利用しないw
自転車は新設自転車レーンをガン無視して、相変わらず歩道をギュンギュン走ってる

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:40.18 ID:5QdUugah0.net
名古屋みたいなガードレールで守られてるレーンも良いんだか悪いんだか

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:45.55 ID:MMyQnNaR0.net
>>517
まぁ警官の走る時なんて大概徐行速度だからな。徐行なら歩道走らないと危ないのは当たり前だと思うが

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:49.39 ID:QEry2Y1L0.net
>>505
車乗るときは信号待ちでは左側に自転車や、バイクがはいる余地を残さないようにしてる。
じゃないとせっかく抜かしたのにすり抜けてまた前にでやがるからな。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:53.30 ID:W3wPoSD30.net
道路の整備費
新規建設道路は、一般会計
道路維持は、ガソリン税特別会計

自転車レーンの予算は?何?

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:57.80 ID:WtBNofe30.net
チャリンカスの人間性が向上すれば普及するんじゃないの?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:59.55 ID:xhD5SfY20.net
道路に防犯カメラつけて車も自転車も歩行者も
馬鹿なことやる奴だけ逮捕すればいいだろ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:02.84 ID:UxDvTcPV0.net
>>1
住民が立ち退かないからだよ
圏央道だか外環状線だか知らんが何十年も前えに出来てないといけないのに、未だに完成が見えない国民だからね

それと江戸時代から荷車阻害・歩行者優先国家だったのか大きいかな
西洋は馬車文化国だったから、馬車が行き来出来る様に道を広くとってたからな
道交法も馬車文化由来で車優先法、日本は行き過ぎた歩行者優先法だからね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:06.21 ID:tt9jd4A00.net
>>527
法律にそうしろって書いてあるからな。
判断は自転車に一方的に委ねられている。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:08.42 ID:KdwGzlCi0.net
原付OKにしてほしい

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:13.15 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>524
そもそも路肩を拡張できんだろ
道路脇の住宅を撤去させないと

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:21.50 ID:g+KkML5n0.net
>>62
歩道上のゾンビ老人達が自転車に
ぶつかって死ぬから車道にでて
若者を殺せとなった

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:30.52 ID:SYPvznDa0.net
行政が保険を強制したのでうざくて乗るのやめた

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:41.88 ID:MMwTKYWf0.net
>>545
× チャリンカスの人間性
〇 すべてのチャリンカスの人間性

一部だけマナー守っても意味がないんだよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:39:51.56 ID:FHaP3b890.net
>>498
無理ではないでしょ
というか車道を走る車両なんだから最低限のことを出来ない(やらない)やつは使うべきじゃない

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:02.47 ID:9l/9JK9+0.net
>>527
最近は電動キックボードというすごい二股が現れたからなぁ
自転車は普通に車道でいいよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:08.90 ID:tt9jd4A00.net
>>543
そういうのは路駐だと判断して右から抜かすw

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:14.03 ID:XzLPQ84m0.net
>>539
俺も自転車に乗ってるときに後ろからぶつけられて転んだ事がある

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:15.23 ID:TwFbIu/K0.net
そもそも道が狭すぎてそんなもの設置出来る余裕無いじゃん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:16.58 ID:+NzJPfXj0.net
>>535
日本の場合車道が狭すぎて大抵の道路で3が当てはまるからな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:17.42 ID:lyUkEzo20.net
街路樹のスペースを自転車レーンにすれば解決だよね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:27.23 ID:h6aIjHMd0.net
専用レーンがないなら歩道走行は合法
にすべきだろう
逆もまたしかり、だ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:29.58 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>530
取り締まる前に免許性にする必要があるじゃん(´・ω・`)
「法を知らないでは済まない」では拉致があかないんだろ?
ライセンス性にして交通法を教えるしかないんだよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:30.23 ID:KdwGzlCi0.net
というか、いったん歩道側を広げて自転車レーンにしようや
ママチャリの多さかんがえたらその方がいいんだよ
大変さがちがうんだから

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:31.09 ID:1g4b03cG0.net
自転車からも整備費用の税金取ればいいんじゃね。あと整備しても気持ち悪い変態みたいな格好した奴がスピード出して走るだけってのもある

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:47.71 ID:k3vigoPM0.net
>>550
シティーズスカイラインなら簡単に拡張できるんだけどなー

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:48.77 ID:n5EfT/ag0.net
自転車レーン逆走するチャリ全員死ね

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:48.98 ID:EWEW3JGv0.net
まずは法整備だよな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:54.23 ID:hWcZnCQf0.net
警官とかマジで自転車に切符きるようになる
この前はじめて黄色もらった
歩道の信号無しT字路で一時停止完全にやらなかったからとか
歩行者程度の速度に減速しても駄目とか詰む

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:55.37 ID:o0+VfmCF0.net
>>541
ガードレール付きなら路駐も防げて一石二鳥な感じだけどねぇ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:40:56.67 ID:Ee86Sqxf0.net
>>447
246の高架脇の側道かな?
あそこ常習なんだよね

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:01.34 ID:2ygSgmXt0.net
昭和に作った道路のほとんどが狭い
再開発とかで広くしてるのは今になってから

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:03.72 ID:cpWYCXcC0.net
取り敢えず、クルマの運転免許取得のハードルをあげて大型バイクの一発試験並みに難易度あげれば皆んな自転車乘るようになるだろ?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:07.72 ID:JRzp0CO+0.net
歩道のない2車線から3車線に合流する道路でチャリ走られるとスゲー怖い
しかも黒い格好で夜とか
https://o.5ch.net/22ba0.png

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:08.95 ID:AgJqCB/g0.net
せめて子乗せ自転車くらいは免許制にしてれ
あいつら本当馬鹿すぎる

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:11.76 ID:+wxyklAX0.net
自転車レーンに違法駐車

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:12.01 ID:c0kFbYYX0.net
>>431
そんなもんだわ
EVなんてどデカいバッテリー作るにも廃棄するにも多大な環境負荷を強いてるのにね

エコって誰かの思惑をさも正義のように振りかざすチート技よね(´・ω・`)

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:20.60 ID:2Jr+JpMx0.net
>>1
日本の自転車乗りは単なるチャリカス無保険ばかりだから

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:21.73 ID:EJ1gl0E80.net
>>493
まだそいつらが出てくる前は自転車に対する同情みたいなものがあって駐輪場とか自転車道も整備されていたけど、ロードレーサー気取りのカスが暴走し始めてから、自転車に対するヘイトは一気に集まったからな。むしろ、自転車が走りやすくなるとそいつらが喜んで暴走するだけだから、走りにくい、危ないぐらいが丁度いい。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:37.38 ID:yHnX5Rnn0.net
タクシーの邪魔をするなチャリンカス

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:40.13 ID:ocJfiBci0.net
中国じゃねーんだよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:41.98 ID:njCbHUD/0.net
>>498
そう言うところは押して歩くが正解だから問題作れるだろ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:49.12 ID:+Wqnjif90.net
道路の規格の問題もあるな
自転車専用レーンなんか設けたら、特に1ナンバー走行不可になる道路が続出する
流通が麻痺するわ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:55.92 ID:NCPIVPzz0.net
全国なのか知らないけど青色で国道は大体
<<<🚲<<<
の印が両脇にあるけど道が狭いと大きいトラック通るとギリギリなんだよな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:58.18 ID:GRE3qWcU0.net
>>560
チャリカスなんかより樹木さん達の方が景観に役立ってるからあきません
あれを邪魔だと思うのはチャリカスとビッグモーターくらいです

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:58.67 ID:c0kFbYYX0.net
>>434
だよねー(´・ω・`)

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:41:58.69 ID:WtBNofe30.net
>>573
こういう自殺志願運転する奴は轢いても責任軽くしてほしいわ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:03.94 ID:UxDvTcPV0.net
>>340
先ずロードとアシスタント自転車を排除してからな
あいつらが自転車枠で爆走したから、車道に追い出されたんだぞ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:14.11 ID:cY6ZWNQy0.net
都内を自転車で走ってると
自転車専用レーンに駐停車してる車があまりにも多すぎる
レーンがあるのに結局車道を走る必要がある
馬鹿じゃないのか

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:14.35 ID:P63dsSFO0.net
>>463
公共交通が破綻して自転車とか自動車の相乗りに依存してるところが多いんだよ
これからもっと増える
頭の悪い役人に規制や取り締まりを任せておけない、条例だけでは対処できないので国会議員がきちんとやるべき

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:18.58 ID:JSZhl6py0.net
自転車が邪魔
ダンプに引っ掛けられるぞ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:30.70 ID:4T6v0lgw0.net
くっそせまい車道に無理やり自転車レーンひいてるのが都内
車のってると路駐と自転車があわさってほんとカオス

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:38.96 ID:n5EfT/ag0.net
左折時自転車レーン超えて幅寄せして左折しないバカ運転手多すぎ

593 : ニューノーマルの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:41.12 .net
自転車専用レーン作ったらそれ以外の場所走ってて事故ったら過失割合が自転車のほうが大きくなるなら作ってよ

そうじゃないなら意味無し

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:42.59 ID:mgjG0hC30.net
アメリカを見習おう
https://i.imgur.com/Xr656NV.jpg

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:43.24 ID:Ceghlgao0.net
>>520
自転車を怖がらせる運転しか出来ないドライバーもヤバいよね

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:42:44.17 ID:KdwGzlCi0.net
あと単純に逆走が危ない。

自分はバイク保険入ってるけど、原付の無保険率高いんで中学生逆走してるの見るたびに、うわー、ぶつかったら助からないぞ。と思うわ。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:03.90 ID:eoaBQ/Kg0.net
路駐して塞がれてるじゃん通れんよ。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:11.03 ID:0XkL0QsK0.net
>>532
逆。路駐できなくなるから自転車道なんか作るな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:11.38 ID:XUngph1g0.net
道が狭いから
なんで道が狭いというと立ち退きにめちゃくちゃ費用がいるから
裁判で立ち退き費用は完全補償しないと駄目てなってるから
こんな感じなんですかね。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:15.68 ID:xhD5SfY20.net
法律を金儲けと考えてる連中を排除したほうがいい

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:16.16 ID:MfJBCmzB0.net
>>521
道交法知らないで車道走るって危険すぎるよね

道交法を教える機会って小学校低学年ぐらいじゃないだろうか?
その段階では横断歩道は手を上げて渡りましょうぐらいしか習わない
運転免許持ってない人は交通標識の意味もわからない人が大多数

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:18.14 ID:zSwzZk+B0.net
車も大きくなってるのに道路幅そのままで青線引いて自転車レーンですって言われてもお互い困る

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:24.39 ID:eUVAeKDe0.net
>>147
自転車の走行ラインとクルマの走行ラインは交わることがないので教えてあげなくても結構です。危険だと思ったら危険が過ぎ去るまで停車してくださいね。😊

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:25.24 ID:xSE/iOLJ0.net
>>1
日本は先進国だからみんな車もちなのよ

いまみんなで自転車通勤してるのは中国くらいでしょ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:25.84 ID:qksCefMy0.net
歩道を削って自転車レーン広げろよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:32.29 ID:KdwGzlCi0.net
>>595
キワキワで抜きすぎなんだよな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:35.90 ID:7TBYEPwm0.net
>>572
自転車を免許制にして欲しい
なんなら自転車毎に税金取ってもいいぞw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:36.46 ID:kf206XJv0.net
狭い道に青いレーン作るなよ
死ぬぞ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:41.27 ID:xSE/iOLJ0.net
>>604
ほんとこれ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:48.01 ID:Bfg0vQqK0.net
>>594
広さが違いすぎる

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:52.68 ID:tt9jd4A00.net
>>463
まったく同じことがクルマにも言える。
流れがーとか言いながら違反を正当化。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:52.84 ID:Ee86Sqxf0.net
>>568
一時停止と徐行は違うからね
因みに歩道を走行する時はその時位の速度で走らないと

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:43:53.18 ID:6hidHEBG0.net
一車線の道路で前方を走行中の自転車を追い抜くのは違反だからな
そんなルールですら理解していない車カスが多すぎる

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200