2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 09:45:19.19 ID:naFfXTp39.net
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:15.67 ID:hWcZnCQf0.net
>>400
違法な電動はさておき電動アシストの時速20km程度でもかなりのスピード
電動アシストがクソ重いのもあってぶつかったときはヤバい

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:16.67 ID:tt9jd4A00.net
せっかくの自転車レーンも歩道に作ったり車道に作ったり場所によってバラバラ。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:22.68 ID:EJ1gl0E80.net
電柱とか信号機が大量にある都合上、自転車のための道を確保するスペースは無い。
歩道すら狭かったり、路肩自体が無い道も多い。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:29.13 ID:5mwS5Xk/0.net
歩道歩いていて後ろから猛スピードで来られると気づかないし対処のしようがない
坂道ノーブレーキの突っ走ってくるもバカ多すぎ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:35.54 ID:L2fX+u1l0.net
>>388
この手のスレで毎回歩道に進行方向は無いから「逆」走はありえないと言われるだろ?
いい加減覚えろよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:39.27 ID:UZqTSiNB0.net
>>272
穴二つできた

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:42.78 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>67
停車したほうが危険が減るだろ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:49.17 ID:Ceghlgao0.net
>>8
自転車レーン走っていて?
どんな修羅の地方都市なんだよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:52.74 ID:FjImzfOr0.net
>>182
自分の住む地域の住民の安全のために、少しでも土地を提供しようとは思わないものなのかね。
自分が老いて交通弱者になっても、クルマが鼻先をかすめ、歩いて外に出ることすら適わなくなる。引き籠もり痴呆寝たきりコース

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:05.06 ID:9l/9JK9+0.net
昭和の時代に自転車を歩道にあげたのが原因
当時は自動車の運転マナーも酷いものだったから、仕方なかったんだけどね
今後は歩行者と自転車の「歩車分離」を進めないと

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:06.04 ID:U0dIEY4s0.net
単純に道が狭いからだろ…
広い道で歩道を広くとりすぎな所もあるけど、そこの自転車レーンを広げたとしてもその道だけになるからなぁ
日本の道は狭い、ただそれだけ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:09.72 ID:+Wqnjif90.net
元々自転車専用レーンなど設けず道路の整備が進んできた
今から自転車専用レーンを設けようとすると、道路の拡幅が必要になる
拡幅のための用地買収は数十年単位でないと進まない
用地買収や拡幅工事のコストを考えると自転車レーンの設置が進むわけがない
QED

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:09.82 ID:2wzqLGxd0.net
>>421
まずは青い線を全国道に引いて自転車は車道を走るルールになっている事を全ドライバーに認知させて欲しい
マジで

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:15.57 ID:MMyQnNaR0.net
来ないだ三茶で見たんだけど、偶々道の両端にトラックが路駐してたらしくて。もう10分くらい車通れなくて延々渋滞。トラックの運転手来て、あ、ヤベwwみたいに逃げてた。立派な交通モラルですね。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:18.43 ID:7MRIzpIu0.net
「自転車専用レーンを造りました!」

https://i.imgur.com/zoz7Li7.jpeg

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:51.98 ID:Fri3HT2z0.net
自動車の車線すら二車線必要なの確保してないのに

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:53.57 ID:q9p39omX0.net
>>448
🥹

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:29:59.22 ID:2wzqLGxd0.net
>>439
下らねえレスしてくんな
カス

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:01.96 ID:q8fHH5JX0.net
オートバイレーン作ってw

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:08.01 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>71
時代の変わり目に邪魔にされて消える乗り物なんじゃね?

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:13.53 ID:ou0f3Spg0.net
道路が狭いからだろ
そもそも貧しくなかったら自転車減るはず

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:25.48 ID:S8d8AVPy0.net
狭いからね
都内で見つけたらみんなウッキウキで路駐する

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:26.29 ID:mEvjd5240.net
狭いから
道路のほとんどが山削ってなんとか捻出しとる

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:27.63 ID:rWWVNCdR0.net
原付の駐車取り締まり厳しくした結果
殺人自転車が歩道の歩行者を襲うようになった

458 :チベットウイグル香港:2024/01/08(月) 10:30:34.86 ID:pg25Co3s0.net
「自転車は車両」ってのを徹底させて走行車線違反や進路妨害や一旦停止無視とかの道交法違反どんどん検挙してったら事故減るんじゃね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:35.33 ID:P63dsSFO0.net
>>7
人為的な区分が機能してないのは役人の怠慢
競輪協会の意向で車道走行にしたのがミス
どうせ天下りの保険会社に規制を頼まれたんだろう
国民からの要望は意地でも通さないのに天下り先の要望はすぐ通る

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:38.05 ID:091mY4VD0.net
歩道走っても車道走っても邪魔もの扱いだよなチャリは
EVなんかよりよっぽどエコなのに肩見狭いという

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:30:59.35 ID:CL5eMe4u0.net
>>432
昔から一貫して歩道は原則自転車走行禁止

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:06.94 ID:NCPIVPzz0.net
こここら自転車レーン作ろっとしたら日本全部の道路を作り替えないといけないし建物整備が必要だし無理だね

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:19.27 ID:FHaP3b890.net
自転車利用者って結局自己の利便性を優先して軽微な違反(違法)を無視して利用してるんだよね
それを悪とは思わんが昨今他人が利便性を優先してルールを逸脱するとやたら大騒ぎする輩が多すぎる
自分だって自転車使えば利便性優先して自転車とか使ってるくせにと思ったりするわ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:21.40 ID:tt9jd4A00.net
>>426
クルマの問題はクルマ同士で解決してほしい。
歩行者や自転車に押し付けてクルマだけ快適に通行したいとか勘弁してくれ。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:37.06 ID:xRmC/wNV0.net
道は昔のまま狭いが車が年々デカくなってるよな
高級ミニバンとかドアミラー開いてたら横幅2メートル近くになるぞ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:37.47 ID:t3jUnRZ00.net
JAPにたくさん死んでほしいから

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:42.76 ID:QEry2Y1L0.net
>>417
いちおう、人間一人を歩くより格段に早く運べて、環境負荷と専有面積が少ない、わりと優秀な交通手段やで。

アルファードに独りで乗って通勤するとか、コンビニ行くとか、もはや、空気運んでるのと一緒だからな。

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:49.79 ID:+6MKoDGh0.net
日本の企業が世界時価総額独占してた頃のが自転車多かった

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:56.22 ID:c0kFbYYX0.net
>>391
自転車の免許制、やってほしいねぇ
実質罰則ないからやりたい放題になってるわけで

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:31:59.15 ID:njCbHUD/0.net
左折の時に右側通行で横断歩道に突っ込んで来る自転車がマジで見えない

左折でウインカー出してるのに交差点で左側から追い抜きで横断歩道に突っ込んで来るやつも見えん(左折滑J始してるとサャCドミラーの視滑o。2段階停止しないと見えない)

自転車も信号無視逆走でちゃんと取り締まってほしい

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:02.41 ID:EzLHTh0V0.net
>>441
バンバントラックも走る決して広くない車道にチョコっと自転車レーンの白線入れましたみたいな道路なら都内にも普通にあるわ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:07.57 ID:a1t5a8mM0.net
>>427
必要なのは厳罰よか免許だろ
夜、歩道でランニング中の男性轢いて、あんな真っ黒な服着てるのが悪いとか訳のわからんこと言うまんさんがいる国だぞここは

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:20.43 ID:xhD5SfY20.net
実現不可能な法律を廃止すれば解決

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:20.58 ID:PvHEpPO40.net
エネルギー自給できないのにエネルギー浪費前提の社会を作って資源国と対立する狂気の国だよなぁ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:42.67 ID:5xqL1hcM0.net
土地がない、緊急車両の方が優先

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:47.69 ID:GUqhG8kk0.net
義務教育で交通ルール教えろよ どうせ授業時間余ってるんだろ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:32:57.74 ID:+DVd59yO0.net
昔に比べたら駐輪場は整備されたな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:04.66 ID:Ceghlgao0.net
>>188
無駄なクラクションは止めなよ
しばらく後ろをゆっくり走ればいずれ抜かせる

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:11.07 ID:9e8mu4gn0.net
国土の平地が狭いから、これだけ
記事書いてるのはゆとりか?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:11.60 ID:njCbHUD/0.net
>>362
頭惹かれて死ね

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:11.61 ID:QEry2Y1L0.net
>>448
これはひどい笑

民度低いんだな。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:23.55 ID:Tz+rZrHB0.net
車道に自転車がいたら過剰なまでに避けて通る。
事故ったら自動車側が詰むからな。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:30.47 ID:zPgDmNfm0.net
冬の雪道やアイスバーンで堂々と道路の真ん中を走っている自転車はすべって顎から打ちつけてほしいと切に願う

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:31.77 ID:XzLPQ84m0.net
車両進入禁止なのに侵入している自転車多すぎ
はよ切符切れ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:41.69 ID:q9p39omX0.net
>>469
免許制はありだと思うけど
危険な運転は自転車でも赤切符切られるから罰則が緩いわけではないんだよね、取り締まりの仕方が緩いのはあると思うけど

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:43.25 ID:P63dsSFO0.net
一般の自転車は自転車として軽車両から独立させるべき
競輪選手の練習は別に免許区分を作って車道を走ればいい

一緒くたにした役人の怠慢が危険と不快を招いている

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:48.92 ID:5xqL1hcM0.net
>>472
夜ランニングするなら携帯ライトは付けておかないと

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:50.79 ID:r50ode/u0.net
>>410
交番がある交差点ではまず見かけないから笑える
>>424
車の免許も持ったことが無いと二段階とか想像もつかないだろうからね

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:33:57.05 ID:bVz+lAUS0.net
ロードバイクで飛ばしたいなら
田舎に住めばいい

490 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:00.83 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>77
自転車専用レーン作れと言われる自治体と取り締まれるわけねえ警察とでは警察のほうが現実的に取り締まれる範囲しか考えたくはないだろ?民家に訪問するとか配達すらままならねえとかそういう車の駐車スペースの問題もあるしな(´・ω・`)

491 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:08.70 ID:4nyd9W380.net
>>9
アホか
ルールって言うなら自転車は車道で正しいだろ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:10.67 ID:Ceghlgao0.net
>>471
自転車レーンがあるなら堂々と走ればいい

493 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:25.26 ID:GRE3qWcU0.net
>>425
前者は昔からあったもんやけど、細タイヤでピチピチ服着て危険な運転するチャリカスが登場したのは最近やん
で、そんなバカのために高い金かけて道路整備するなんてどう考えても非効率なんよ
大人しく半身不随になってくれ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:31.11 ID:MMyQnNaR0.net
>>482
まぁある意味事故起きた時の為のレーンだからね。安全性の為では無いよねあれは

495 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:38.14 ID:eUVAeKDe0.net
>>9
自転車は車道
の間違いですよね?

渋滞は適度であれば交通事故の可能性が減りますからむしろ歓迎なんですよ。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:40.19 ID:njCbHUD/0.net
>>378
4m道路に車幅2mのトラック走るんだから踏む他なし

497 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:48.17 ID:7uc1aPvA0.net
交通量の多い道を颯爽としてかっ飛ばすおじいちゃん
勘弁してほしい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:58.99 ID:tt9jd4A00.net
>>469
免許制はまず無理。試験問題が作れない。
法律に合ってない道ばかりだからすぐ破綻する。
通行場所が車道か歩道か決められないのも
どっちかに決めてしまうと必ず破綻する場所が出てくるから。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:35:12.53 ID:QeEDoo8x0.net
終戦の焼け野原でとにかく運送の血管である道路を急いだんだろ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:35:14.16 ID:gLQaYPU20.net
レーンなんかより基本的なことすら無視するチャリをどうにかしろよ
車道走るなら左車線を走れや。逆走するチャリ多いぞ。チャリだけルールが自由奔放すぎるんだよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:35:16.24 ID:3OQtOiYv0.net
まずマトモに法整備してくれよ
実情に全く合ってない
とりあえず命が危ないところは通行禁止にしろ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:35:20.43 ID:YVkGbwYX0.net
>>461
ちゃんと文章読めよ
あなたの言ってることとと矛盾してることは書いてない

503 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:35:58.31 ID:k3vigoPM0.net
>>1
道路幅が狭すぎる
自転車や原付1種が低速で走ってても横をバスや大型車が余裕を持って走れる幅にしろよ
レーンを作るのはそれからだ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:35:59.40 ID:pM5Nhbsb0.net
危ないから使わない
死にたくないから使わない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:00.03 ID:tt9jd4A00.net
>>478
で、抜かしてすぐに次の信号で追いつかれるんだよ。
いっそ抜かさないほうがマシかもしれん。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:03.20 ID:XAAc1UCh0.net
歩道を走れば人から煙たがられ、車道を走ればクルマから幅寄せクラクションされ・・・自転車の走る所なんてないのよね
クルマ目線で言ったら車道走ってるロードバイクなんて邪魔だし怖いもん

507 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:08.91 ID:MMyQnNaR0.net
>>500
まぁ自動車乗る人もチャリ乗ってるんすけどね。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:09.83 ID:6dJMLAAL0.net
MTBにスパイクタイヤ履かせて冬も乗ってる
一度乗ったら止められない

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:12.44 ID:QEry2Y1L0.net
>>480
まだ死んでないから擬態は効果あるみたいよ。

蛇行せずとも、ハンドルぷるぷるさせてるやつは避けてくれる。

たまに高齢者で激遅で、まじでぷるぷるしてるのいるよな。自転車乗ってはいけないレベルの。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:12.99 ID:Lat1IDm10.net
雨と坂道が多いから、
日本では自転車があまり流行らないんだろうな。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:19.19 ID:eUVAeKDe0.net
歩道を走るなら時速5km未満でしか走れないように法律をかえて、違反者は身柄拘束すべきだね。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:23.43 ID:Yp/2kOMG0.net
歩道すら整備難しい広さなのに自転車専用とかバカじゃないのか

513 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:25.45 ID:GRE3qWcU0.net
>>486
いや競輪選手の練習は競輪場やトレーニングジムの自転車マシンでやってくれ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:25.47 ID:lD+VAegw0.net
化石燃料使いません
そこそこのスピードで移動できます
運動になって健康にいいです
駐車スペースあまり取りません

SDGs言ってる奴こそチャリに乗ればいい

515 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:27.53 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>283
避けるとその瞬間直進じゃ無くなるよね(´・ω・`)
ねごと言ってねえでミラーつけろや

516 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:28.02 ID:opCnktLi0.net
昔から家構えてて旧道って言われる所は自転車レーン本格的に作ると車が一方通行の幅になる

後で開発した所は歩道も車道も広いから道端調整すれば自転車レーンを後付けできるだけ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:38.40 ID:boCxZRRg0.net
お巡りでさえ歩道走ってるからな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:52.55 ID:+Wqnjif90.net
数は少ないけどヨレヨレの爺さんのチャリが車道走行してて危なくてしょうがないわ
自転車の使用者なんか老若男女、身体能力に幅があるのに一律車道走行とか馬鹿じゃねぇのとしか

519 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:55.86 ID:WopWDCg10.net
都内ビジネス街でも整備された自転車道を通行せず
しかも右側歩道を堂々と突っ走るアホが多すぎで歩
行者との事故多発でほとんどが当て逃げだからな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:36:57.10 ID:EzLHTh0V0.net
>>492
怖くて本当無理です
マウンテンバイク乗りくらいしか使ってない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:07.08 ID:0jQtNtF60.net
自転車を免許必要にしてほしい
最低限の道路交通法学ばせないと危ないし迷惑すぎる

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:07.68 ID:o0+VfmCF0.net
ローディーの為に海沿いへ自転車道作ったら砂で埋まり使えなくなり放置されるまでがセット

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:09.01 ID:hDtu9JSD0.net
>>69
オランダベルギーとかヨーロッパじゃ大通り以外全部一通だよ
道狭いのに双方向車走らせてる日本がキチガイ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:16.36 ID:55+CoV1U0.net
路肩を広く取ると、自転車レーンの上だろうとお構い無しで路駐するアホが湧いてくるから

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:17.71 ID:52dS7JXr0.net
サイクルセンターやらで走れ
チャリはいらん

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:26.37 ID:pM5Nhbsb0.net
チャリ乗りからしたら怖い
車乗りからしても怖い
誰も使わないでいいよ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:37.09 ID:opCnktLi0.net
>>13
ずるいのは
歩行者と車のいいとこ取り
今歩行者、今車なの~ってやるからね

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:39.96 ID:Ee86Sqxf0.net
>>438
歩道を走行する時は車道よりをてのが守られていないって意味では?
相変わらず徐行もせず人の隙間をジグザグに走行している自転車が多いからね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:47.97 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>362
先行車両が後方車両の交通を妨害するのはあおり運転の一種だな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:37:50.87 ID:zWqxtLI50.net
そもそも既存の交通法規すら守らない奴らに、
専用レーンなんか作ったて無意味。金の無駄。

歩道走行、右側走行、逆走、斜め横断やりたい放題のキチガイ野郎どもを
徹底的に取り締まった後にしろ。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:01.86 ID:4C0YExpq0.net
レーン増やすって言っても端っこ青く塗るだけならあんま意味ねえな
新しく作られた道路なんかは最初からそのスペースまで確保してるから
柵で区切られた立派なのができるけど
すでにある道路はどうにもならん

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:03.94 ID:Bfg0vQqK0.net
路駐無くしてくれよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:38:04.69 ID:B6Q0P2sw0.net
世界はどんどん便利になっていってるのに日本だけどんどん規制強化して不便でつまらなくなっていってるんだよ。電動キックボード普及するわけないよ。歩道に停めたら駐車違反なんだから。使いようがない。自転車もつかえない物にしていこうとしてるんだよ。このスレの自分は乗らないから、乗ってる奴が不幸になるのは気持ちいいから大賛成な人たちのせいで

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200