2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 09:45:19.19 ID:naFfXTp39.net
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:03.60 ID:ayjUOCUf0.net
>>14
やっぱ自転車は歩道だよな
車道走れという法律も形骸化してる
法律作ったやつがバカ
その法を信じてる奴はもっとバカ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:29.04 ID:8Bgy35Y+0.net
小池百合子が東京五輪の時遮熱塗料を塗って東京の路面はマダラ
自転車レーンの水色がハゲハゲ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:29.44 ID:lHG9icX60.net
狭いからだよ
なに考える必要あるんだ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:30.52 ID:+6MKoDGh0.net
広い歩道だと交差点左折時に信号待ちの人で自転車が死角になりやすいんだよな
あと自転車レーンというか車道逆走してくる自転車は危ないわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:36.44 ID:rrrgbQyz0.net
自転車って車と歩行者から文句言われてかわいそう
さしずめ中国とアメリカの板挟みになってる日本のよう

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:37.51 ID:hp6HRZZq0.net
道路自体が狭くてスペースがないんだよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:39.04 ID:NJKxwEnI0.net
危険だからにきまってんだろ
そうでなくも道が狭いのにガードレールもないとこ走らせるとか
走ったことのない老害どもが決めただけだろ
ほんと上の老害どもは一回自転車乗ってレーンを通ってみろっての

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:43.29 ID:eBLVQUOr0.net
>>331
歩道 ×
車道 〇

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:19:52.58 ID:MMyQnNaR0.net
大体スポーツで乗るロードは高いっつの。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:03.04 ID:xGsLxrPs0.net
>>336
そもそもマナーよく乗ろうとしたら歩行者にしろ
クルマにしろ気を使うしなそれなら免許とったほうが
いいということになる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:03.73 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>33
時速5キロ以下なら対応できるのではないか?
対応不可のスピードを出していては飛出した子供をかわすことすらままならんではないか?(´・ω・`)

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:07.45 ID:bVz+lAUS0.net
狭い道は全て一方通行にすればマシになるのに

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:11.51 ID:2wzqLGxd0.net
>>323
え。富士山の帰りに橋本のあたりをちょこっと走っただけだが16号に自転車専用レーンなんて無かったが
16号が最短ルートだったが交通量からし無理だと判断して別の道走った

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:12.74 ID:asPPKT760.net
道路が狭すぎるんだよ
強制立ち退きさせてでも拡張しろ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:13.10 ID:v+QhxA+20.net
>>307
じゃお前うんこやん

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:15.67 ID:ETRCDbHa0.net
狭いから
以上

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:16.61 ID:MMwTKYWf0.net
自転車がガードレールの上を走れば解決

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:21.38 ID:+dB+FmeO0.net
自転車乗りのぶつかれるもんならぶつかってみろって乗り方がむかつく

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:24.18 ID:rrrgbQyz0.net
道路を2階建てにすれば色々解決するんだけどな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:42.75 ID:6eoYeTyr0.net
道路が狭いから自転車専用レーンなんか新しい都市計画に含めでもしないと無理

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:20:45.10 ID:cpb1kcGC0.net
車道は自動車優先と勘違いしてるバカが多いからな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:07.14 ID:MMwTKYWf0.net
>>358
そういえば小池百合子の二階建て電車の公約はどうなったんだろう

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:15.09 ID:QEry2Y1L0.net
>>279
離れてくれw
それか、さっさと大回りして抜いてくれw

さもないと、「ころぶぞ?転ぶぞ?その距離で俺が転んでも避けられるのか?どうだ?轢いたら人生終わるぞ?」って感じでヤバいやつの擬態をつづけるw

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:17.34 ID:kKApt4sI0.net
元は二輪車レーンだったところが自転車レーンにスライドした場所もある
酷いよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:20.34 ID:nXC/jIGG0.net
日本は道路狭いから自転車は迷惑でしかない

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:23.75 ID:2wzqLGxd0.net
>>330
元々貧しいヤツらがルール変更に伴ってチャリに来ただけじゃん
日本の経済力とは無関係な話

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:31.89 ID:QC4412N+0.net
田舎じゃ平然と自転車が歩道を走っとる。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:33.18 ID:hWcZnCQf0.net
電動アシスト自転車もかなり危険だわ
能力低いまんさんとかジジババが簡単にスピード出せるようになった
楽だからスマホで電話もするし坂道もびゅんびゅん飛ばす

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:41.90 ID:DicJ5P5D0.net
>>9
ばーかww

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:42.42 ID:PMyQAwG/0.net
>>1
自転車レーン?
おらん所、歩道もねぇだ、昔っから。
お上も国家も貧しいことよく知ってるだよ。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:52.82 ID:qUYAVPmg0.net
たまに右折レーン先頭で腕伸ばしてアピって停車してる奴なんなの?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:55.26 ID:maRz7NRH0.net
路線バスに乗ってると前方を自転車が走ってるから徐行せざるを得ないことが結構ある
自転車は車道を走らなければならないという思い込みが自転車の乗り手にある感じだよね
広い歩道なら徐行していいのに

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:56.81 ID:NgCT4Fmi0.net
道が狭いんだよボケ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:21:57.35 ID:FjImzfOr0.net
>>144
名古屋、、、歩道を自転車が猛スピードで走ってて恐怖を感じた。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:01.08 ID:MMwTKYWf0.net
歩道を自転車乗り回す奴は結構外国人が多いから
当たられ損だよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:14.76 ID:4T6v0lgw0.net
都内は自転車レーンに路駐多すぎて笑える
長時間の路駐が日常化してるのに、分離帯がない自転車レーン整備してもあんま意味がない

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:30.11 ID:b1pz9NVB0.net
いい年して自転車乗ってると目立つからな
会社の人とかお客さんに○○くん昨日あそこ走ってたでしょとか言われるのが嫌で車乗るようになった

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:33.65 ID:MMyQnNaR0.net
自動車が自転車レーン侵入したら違反って法律にしたらいい

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:39.53 ID:wgtpJ+gp0.net
車道の脇に青いラインが一時期塗られたけど薄くなって消えたぞ
車が普通にそのあたり走行して消えたと考えると車のドライバーはその辺りまで車道と認識してんだよなぁ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:49.14 ID:Wg8/wS5L0.net
自転車乗りって自分の都合で車両になったり歩行者になったりするから扱いづらくて困る
歩車分離信号で車両用信号でも歩行者信号でも渡るし横断歩道使うし車両一時停止の標識無視して死角になってる交差点から飛び出してくるし、きちんと「車両」として振る舞って横断歩道の歩行者妨害の対象から外したり(自転車降りててもダメ)歩道の走行を全面禁止にするくらいにならないと自転車専用レーンの整備なんて受け入れられない
自転車への取り締まりは今の1000倍厳しくしても足りないくらいマナーが悪すぎる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:22:55.32 ID:2wzqLGxd0.net
>>338
思い込みで決めつける自分の浅はかさには寛容なんだね

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:02.55 ID:CVuIZVNm0.net
このスレも自転車は歩道を走れ、と書いてる奴が多いけど
何で自転車の歩道走行は日本以外で普及しなかったの?これこそガラパゴスじゃん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:10.39 ID:rLbml30J0.net
もう30年も経ったら日本も衰退して車より自転車のほうが多くなるかもしれないな、昔の中国みたいに。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:12.98 ID:8D0iRA2u0.net
ただでさえ道路狭いのに専用レーンて
道周辺の建物潰さなきゃ実用的なもの作るの無理だろ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:17.59 ID:fTyws5Qx0.net
利用者が少ないって、整備されてないから乗らないやつが多いだけだろ…
ジャップはバカなのか
終わってんな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:22.45 ID:DicJ5P5D0.net
まず路駐は徹底的に取り締まり
さらに厳罰化しろ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:24.90 ID:le5m5iCy0.net
歩行者「歩道の自転車怖い」
自動車「車道の自転車怖い」
だからカースト的には自転車最強なんだよな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:26.29 ID:MMwTKYWf0.net
ヘルメットはやっぱ全然盛り上がらなかったね
義務化は無理だな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:31.36 ID:qH+dyvhb0.net
自転車の歩道の逆走も禁止しろよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:36.92 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>50
高架にすればいいじゃない
幅が無理なら立体的に解決するんだよ
金が無いのは知らん
寝言言ってる間に貧しくなったのまでは知らん

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:44.36 ID:q9p39omX0.net
我が街は駅前と市役所前くらいしか自転車専用レーンないわ
田舎で自転車も歩行者も少ないから問題ないんだけどな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:51.30 ID:2wzqLGxd0.net
>>339
東京は酷いんだな
危ないから都内の自転車は免許制にしたらいいわ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:51.74 ID:KAzgLJLB0.net
助けてピースロード!
助けてマザームーン!

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:55.12 ID:VqcmtVe+0.net
自転車専用レーンがあっても、車が路駐してたりして結局歩道を通らざるを得ない

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:23:56.08 ID:T2SqszpH0.net
ママチャリという近距離利用が多いし

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:00.56 ID:ezKmzZRt0.net
自転車使用禁止が解決策だろ
誰も不幸にならない

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:08.82 ID:rrrgbQyz0.net
車道走ってたらクラクション鳴らされるし歩道走ると一旦停止で止まらない車がニョキって出てくるしもうイャァ!

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:16.90 ID:mf82v3KY0.net
整備が遅れている=予算が足りない
でも税はこれ以上上げないでくれマジで

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:18.83 ID:tK3c5/B60.net
江戸時代からの道に、そのままアスファルト敷いてるようなのばかり
都市計画とか、考える知能をジャップは持っていない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:21.49 ID:xhD5SfY20.net
警察のわがままであほな法律増やすのが原因

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:28.53 ID:c0kFbYYX0.net
>>367
あれを原付扱いにしないの
いまだに納得いかない
リミッター切って歩道爆走してるのもかなり多いのに

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:28.78 ID:o1ITqR4G0.net
少し早く動ける歩行者ぐらい認識で走ってるから
そりゃ整備なんかアホ臭くて進まん

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:46.85 ID:MMwTKYWf0.net
しまなみ海道の自転車専用道も青矢印が途切れてる

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:24:53.42 ID:Url35jEb0.net
>>9
自転車は車道だろアホが

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:00.90 ID:J2byeUkI0.net
田舎で育った身だと歩行者なんか登下校の学生を除けば一部の市街地にしかいねえんだよな

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:04.06 ID:jE/pLg5H0.net
車道の水色のところ自転車で走ったら車に引かれるから使わない

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:22.15 ID:MMyQnNaR0.net
だからさ、路駐するのは構わないんだけど自転車レーンに入らない様に路駐すれば良いんだよ。地獄絵図。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:22.47 ID:MMwTKYWf0.net
>>400
大容量電池の違法自転車乗ってるやつは轢きつぶしてやればいいと思う
どうせ半グレしか乗ってないし

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:29.85 ID:qTLxUazC0.net
どこに土地があるんだよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:33.40 ID:S+cbtwTD0.net
自民党が今まで食い潰してきた税金使えばもうすでに日本5周分の道路は整備できただろうにな
もう手遅れだろ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:37.97 ID:Wg8/wS5L0.net
>>370
ただの犯罪者なので現行犯逮捕してほしいし、万が一轢いても無罪放免にしてほしい

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:40.18 ID:8XxffJbK0.net
都市計画がそもそもないからな
路肩の幅が取れない道ばかり
頭が悪い

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:40.53 ID:qUYAVPmg0.net
>>381
海外の歩道がどんだけガタガタで整備されていないかを見たこと無い人きてんね

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:50.35 ID:FnUP/gyH0.net
路駐スペースになっているから

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:25:55.29 ID:QEry2Y1L0.net
そこにさっそうとあらわれる伝道キックボード!
さらなるカオスにようこそ。

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:26:17.56 ID:q9p39omX0.net
自転車の取り締まりも最近頑張ってる印象はあるけどな
今は警告か赤切符だけだけど青切符も検討してるみたいだし

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:26:23.36 ID:jP+oldZ10.net
>>381
日本以外で路駐が普及しなかったから

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:26:30.09 ID:GRE3qWcU0.net
運送力が最底辺なものに専用道作ってなんの得があんの?
インフラ整備ってチャリカスの趣味のたmrび作ってんとちゃうねん
チャリカス団体で競輪場みたいなの作ってそこグルグル回っとけばええやろ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:26:35.06 ID:z/lb69og0.net
>>1
個人的には自転車は全面禁止が良いと思う
必要ない

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:26:48.24 ID:c0kFbYYX0.net
>>377
最初から通行区分違反だよ
駐車してたら駐車違反だし
取り締まりがらぬるすぎるんだわなその辺

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:10.40 ID:zFrJ5Ce/0.net
>>53
そう、今更道幅を拡張できない
道路の片側だけでも数百キロ分住宅を撤去させるしか無い
かなりの強硬策になる

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:11.05 ID:sxunDFC60.net
公共事業で道路全部に自転車レーンを強制すれば?

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:15.97 ID:a1t5a8mM0.net
自転車専用レーンってぶっちゃけ危険なんだよな
老害ババアが左からノールックで飛び出してきたら回避することが出来ない
そういう事が過去にあって車の通りがない時は車道の真ん中はしってるわ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:22.13 ID:Ze3IZHeq0.net
都市部は自家用車制限した方が平和になるだろうね

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:25.70 ID:QEry2Y1L0.net
>>370
そういうやつはたいていいい装備している。

知能がたりないままカネもたせて自己承認欲求をこじらせるとああなるんだわ。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:26.69 ID:B6Q0P2sw0.net
たった数万円で劇的に行動半径が変わる物に投資することもしないで、チャリ乗ってる奴はまとめてこんな人格みたいに決めて叩いてる奴らほんときもい。こういう老人でもない老害化したクレーマーみたいなやつらのせいで、どんどん日本が住みづらくなるんだよ。ゴミ箱置くな!子供うるさいからつれてくるな!灰皿置くな!BBQするな!花火するな!バイク邪魔だから駐車できないようにしろ!って。チャリも規制が厳しくなって誰も乗らなくなる未来が決まったようなもの

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:29.35 ID:l4KzW+KJ0.net
>>406
そんな止め方したら車道ふさいでしまう。
迷惑

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:32.79 ID:Wg8/wS5L0.net
>>387
今の日本人は厳罰にならないと新しいルールなんて受け入れないよ
ノーヘルも現行犯逮捕して勾留されるくらいにならないと減らないだろ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:44.70 ID:xRmC/wNV0.net
伝道者キックボードとかちょっとかっこよくね?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:27:48.27 ID:JO+98+7c0.net
車道にピッて線引いただけど専用レーンなんて絶対走りたくないわ
荷下ろしの車とまってるし意味ない

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:00.67 ID:mV95KmiP0.net
なんで自転車なんて乗ってるん?安いとこに住まずに駅近に住めよ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:00.97 ID:fYKwBzbD0.net
自転車はCO2放出のないエコな乗り物なのに、どうして、虐げられるんだろうね。
環境保護団体、もっと、頑張れよ。
EVだと補助金が出たりするのに、、、、あっ、政治的、経済的にうまみが全くないからか、真のエコロジーは蚊帳の外。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:10.12 ID:YVkGbwYX0.net
バイク乗ってるとわかるが、トラックとかに引き寄せられるからな
自転車が車の真横走るのは危険
電動自転車が解禁になったんだから、人力は歩道でいいんだよ
速度を一定に保てないし、車の流れに乗れないから

昔は自転車は歩道走ってたが、歩道でスマホ運転とかする自転車が
歩行者と接触する事故が多くて、歩行者優先で自転車は車道走れって厳しくなった
でも、自転車の車道での事故が増えた

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:10.39 ID:o0+VfmCF0.net
元々車しか通らない前提の道に無理矢理自転車帯作ってるから歪んで来るだけよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:15.67 ID:hWcZnCQf0.net
>>400
違法な電動はさておき電動アシストの時速20km程度でもかなりのスピード
電動アシストがクソ重いのもあってぶつかったときはヤバい

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:16.67 ID:tt9jd4A00.net
せっかくの自転車レーンも歩道に作ったり車道に作ったり場所によってバラバラ。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:22.68 ID:EJ1gl0E80.net
電柱とか信号機が大量にある都合上、自転車のための道を確保するスペースは無い。
歩道すら狭かったり、路肩自体が無い道も多い。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:29.13 ID:5mwS5Xk/0.net
歩道歩いていて後ろから猛スピードで来られると気づかないし対処のしようがない
坂道ノーブレーキの突っ走ってくるもバカ多すぎ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:35.54 ID:L2fX+u1l0.net
>>388
この手のスレで毎回歩道に進行方向は無いから「逆」走はありえないと言われるだろ?
いい加減覚えろよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 10:28:39.27 ID:UZqTSiNB0.net
>>272
穴二つできた

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200