2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/01/08(月) 09:45:19.19 ID:naFfXTp39.net
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01

2 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:45:32.75 ID:eWQTE5ih0.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:45:46.35 ID:JLrcM8O50.net
これ自動運転の邪魔なんだよなー

4 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:46:18.58 ID:zw5eObhO0.net
なぜ少ないかってじいさんばあさん多くてそれらは自転車に乗りたがらないから

5 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:46:31.50 ID:3RVU23Yh0.net
電信柱、路駐
以上

6 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:46:54.07 ID:f8ISB8OI0.net
土地がないから

7 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:09.11 ID:+h3LnzdF0.net
自転車は軽車両なのでそれに従え。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:15.54 ID:EN+LnDDJ0.net
専用レーンとおもって真面目にそこ自転車で走ってるとめちゃくちゃ車に煽られる
しかたなく歩道を走るとみんなニコニコ

また行政にだまされたよオレ
素直だとほんとひどいめにあうね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:20.54 ID:Ct8WB9YG0.net
自転車は歩道

繰り返す

自転車は歩道

ルールは守れ

自転車が車道走ると渋滞の原因になります

絶対にやめましょう2chMate 0.8.10.182/motorola/motorola edge 30 pro/13/LT

10 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:22.09 ID:2O/B8H2B0.net
宇都宮市なんて全国に先駆けて自転車専用レーンの整備をしたが、
全くメンテナンスをしてないので、今や塗装が砕けて砂利道化している場所も多い
逆に危険という

作っただけでほったらかしはダメだよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:30.28 ID:0gMNDfMh0.net
路駐放置だからだろ?
バスとか自転車レーンの路駐は厳罰化しないとだめでしょ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:36.97 ID:EdsxSB560.net
自転車同士の事故って逆走?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:50.07 ID:cIzldfRM0.net
車道も歩道も走れる自転車の法律のザルっぷり

14 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:47:50.08 ID:rn+b+aDE0.net
自転車は歩道で良いのにな

都会はビュンビュン早い自転車通るからそういう訳にも行かんのかな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:01.47 ID:rn+b+aDE0.net
自転車は歩道で良いのにな

都会はビュンビュン早い自転車通るからそういう訳にも行かんのかな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:15.46 ID:+h3LnzdF0.net
>>13
頑なに車道走るチャリはホント邪魔

17 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:15.56 ID:imt1G8wg0.net
ロードバイクに乗る人間が揃いも揃ってクズだから

18 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:19.97 ID:LTIhgreF0.net
日本は狭いからだよ
大陸とかと違って車道が狭い
そこに自転車走らせるとかキチガイだぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:35.72 ID:YoHjs8nh0.net
既存の道路から20メートル拡張しなさい。
来年から強制撤去で。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:37.25 ID:37UYUwFm0.net
普通に歩道走ってて十分だからね。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:48:57.86 ID:b8wdQzoY0.net
これのおかげで道路に意味わからん表示作ったのか
金の無駄 死ねよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:49:00.83 ID:oFXT842Q0.net
ところで自転車レーンがあるとき原付きはどこ走ればいいの?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:49:21.62 ID:mpMThGKT0.net
狭い車道に無理やり自転車専用レーンつけてる馬鹿な道路があるが、危険だからやめれ。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:49:30.03 ID:2wzqLGxd0.net
青いラインバンバン引けよ
あれがないと車道を走りやがって!と勘違いした車にクラクション鳴らされる
自転車は道交法で車道走るようになってmんおに

25 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:08.45 ID:UZqTSiNB0.net
邪魔なだけ
野山の専用コース走っててよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:16.17 ID:T3YSqTF90.net
道路工事は公金チュウチュウ事業の一環

27 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:32.37 ID:L04svNbM0.net
車カスのキチガイが平気で自転車専用レーンに駐車するからだろ
普通の車道でも車カスの駐車のせいで歩道走らなきゃならない場合も多いから結局歩道走るチャリが増える

28 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:33.41 ID:m5zfCRJM0.net
アメリカの方が少なそうだけど
ニホンガーとかそういう論法聞き飽きたわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:35.65 ID:3RVU23Yh0.net
嫌なら車運転するなよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:42.82 ID:9Ee1M7hV0.net
道路狭いから無理だろ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:44.44 ID:eS2Rb3ft0.net
日本は坂が多いから自転車移動には向いてないんだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:46.98 ID:S+Z44YuC0.net
>>14
太いタイヤの電動チャリが爆走するからなあ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:47.57 ID:7AlxOLPd0.net
自転車レーン有るのは良いけど
途中でぶち切れてんだもん
まともに走ってたら怖いよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:51.28 ID:A6JJ67lF0.net
路駐スペースになってるだけ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:55.70 ID:hzMmgyRC0.net
後ろから車が来るときは歩道に逃げる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:56.00 ID:BrpVqCOm0.net
うちの近くの自転車レーン幅が5センチくらいしか無いんだけど…

37 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:50:59.26 ID:gyUxBnPA0.net
>>16
車道と歩道使うと「都合がいいときだけ歩道使いやがって」と憤る人もおるで

38 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:09.68 ID:8Uoq6RAl0.net
アメリカなんか明らかに大学メインの学園都市みたいなのがそこら中にあるから車だけでなく学生が自転車でも動けるように専用道路が整備されてるよね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:31.02 ID:m5zfCRJM0.net
>>23
それなー。片側一車線の車道にママチャリが走ってるがこえええよ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:33.94 ID:GIc8MEdN0.net
専用レーン作るにしても車道側は不都合が多すぎる
歩道側に作るのが合理的

41 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:34.37 ID:gdkFDZZQ0.net
仙台市内は専用レーンマークだけつけたけど、元々の道が狭すぎるせいで車がはみ出して走行してる

42 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:42.37 ID:JSZhl6py0.net
自転車が車道で走るようになって
邪魔でしかない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:52.38 ID:4MGmLFfm0.net
60年代70年代に想定せずに道作ったんだから今更そう簡単に充実したものは作れねえよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:51:52.46 ID:UZqTSiNB0.net
>>24
とにかく危険で邪魔なんだよ
後方確認してないだろ

接近を教えてあげてるだけ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:08.56 ID:xKez8WSk0.net
連用レーンもとりあえず作りましたみたいなしかないしな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:20.33 ID:BrpVqCOm0.net
あと自転車レーンに大体路駐されてて塞がれてる
そういうの完全に排除しないと無理だと思うよ
歩道走らせるほうがまだ事故も減らせる

47 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:20.53 ID:+h3LnzdF0.net
>>37
田舎だと、歩道?人歩いてねえじゃねえか!

48 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:27.62 ID:PwBOZSBw0.net
自転車レーン
柵がなければ駐車場

49 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:31.51 ID:9CnPeo4p0.net
国土が狭いので

50 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:36.28 ID:7MSP+h4h0.net
道路の全体幅は拡張できないことが多いんだから
後から自転車専用レーンを付け足そうとしたらいろいろ無理がでる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:36.30 ID:CVuIZVNm0.net
>>12
歩道逆走×脇道から飛び出しのパターンが一番多いと思われる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:52:43.44 ID:bimXr6c00.net
専用エリアの距離が短すぎて知ってる人しか使えない
ここ専用エリアあるのかって出て走るともう終わる

53 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:00.58 ID:t8eG7GF70.net
土地が狭いからじゃないの?
自転車専用のスペースなんかないだろ
あと自動車産業への配慮かな
車が売れなくなる

54 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:06.17 ID:DU1GwB860.net
元々道路幅が狭いのに後から整備は難しいだろ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:06.92 ID:89/p0Z+i0.net
狭いじゃん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:09.55 ID:RIPuNlEA0.net
路駐と車線が少ない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:14.24 ID:UZqTSiNB0.net
>>38
学校域だけだろ
都市部には見当たらない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:14.40 ID:7AlxOLPd0.net
車と自転車双方とも怖い思いしてるよな
作りが中途半端なんだよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:14.68 ID:JDnSSU2h0.net
街路樹うえろって法律はあるけど自転車レーン作れるという法律は無い

道路族のせい

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:18.17 ID:l4KzW+KJ0.net
昔から発展してる地域は
道路狭いし両側住宅だらけで拡張できない
車道がもともと狭いのに
自転車レーンなんか無理

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:23.46 ID:4MGmLFfm0.net
>>47
人と自転車とクルマがいがみ合ってるのも、結局は都市部だけの問題なんだよな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:26.69 ID:FeBJntcV0.net
そもそも車道を走らせるな危ないわ
歩道で歩行者と共存させとけばいいだろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:30.37 ID:l+ppI8lO0.net
高齢者等やながら運転に突っ込まれそうで怖い

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:31.76 ID:3DFoD+0L0.net
原付30キロでスピード違反ってのを止めれば世界に追いつく

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:38.13 ID:jM5yQu+P0.net
自転車も歩道を走れる標識がある車のとおりの多い国道にも自転車は車道の端を走れ見たいな道路標示つけてるんだもの
呆れるよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:53.48 ID:FaFAQdzY0.net
車道を走れば車の邪魔になるし轢いたら大怪我か死亡で車が悪者にされる。
歩道を走れば歩行者に迷惑かけるし事故った時の責任の取り方も曖昧。
碌なもんじゃない乗り物。確かに専用レーンあった方が良いけどスペースがね

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:53:59.41 ID:2wzqLGxd0.net
>>44
道路の端を直進しかしねえのになんの後方確認だよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:03.97 ID:v+QhxA+20.net
>>17
電動アシストの運転が糞すぎるから

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:08.38 ID:+wxyklAX0.net
道が狭いからだろ、広げるには民家立ち退きしなくちゃいけない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:10.98 ID:a14OEOiX0.net
自転車税とらないとな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:24.90 ID:PixLRWf30.net
狭い道路に無理やり自転車レーン作るから、チャリは、グレーティングやら、歩道と車道の段差の上やら、路肩の塵の上を走らされる。さらに、車がすれすれを爆走していく。殺しにかかって居るとしか思えん。そんなこんなで、歩道をゆっくり走って居る分には、警察も見逃したりして居るわな。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:29.48 ID:R4+q8Q+T0.net
さすがに車道に白ペンキ自転車マーク書いてるだけの道路は無茶

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:31.56 ID:YVkGbwYX0.net
道路狭すぎて自転車レーン作る幅がない
自転車専用レーンに路駐してる車が多すぎて頻繁に車道か歩道に避けるので危ない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:39.72 ID:j9UDpBCZ0.net
税金を人件費にしか回してないからでしょ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:48.64 ID:nzgiH9cW0.net
自転車レーン幅寄せクソ車と自転車レーン駐車クズ車のせい

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:50.54 ID:UZqTSiNB0.net
>>43
住民立ち退かせてようやくつくった産業用道路なのに、趣味で走る人を優先させろと?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:56.13 ID:bimXr6c00.net
>>46
たぶんそれは自治体が自転車通行帯を
ペイントしただけのもので
専用レーンじゃないんだよね

なんか警察と都市整備と自治体で認識が違うっぽい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:54:59.08 ID:2wzqLGxd0.net
琵琶湖の周りのように青いライン引くだけで解決するんだわ
頼むよマジで
少なくとも国道は全部引いてくれ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:05.56 ID:v+QhxA+20.net
>>62
電動アシストがいなくなれば丸く治まる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:06.20 ID:FzYuzpHf0.net
>>72
ですね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:08.71 ID:d6w7G+n50.net
運転免許持ってない自転車乗りは一旦停止もしないし逆走するし無茶苦茶だよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:08.82 ID:7jGVVP1e0.net
土地が狭い

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:17.46 ID:svVhkgj40.net
ピチパンゴミ虫には人権ないからだょ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:29.84 ID:bShgF1820.net
これも問題なのはロードバイクなのにそれは放置しつつ自転車全体に縛りをかけるから意味わからないことになってる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:30.15 ID:Yr0ORiid0.net
そもそも一般車が邪魔なんだが走る凶器
飲酒や操作ミスで人を逝かせまくり
都会では配送やバスだけでいいよ
車乗りたきゃその仕事しろ
後は歩くか公共機関使え
バイク・電動自転車もいらね、
自転車はナンバープレート・免許必須・年齢制限

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:33.86 ID:4jh5njWt0.net
日本の道路は歩行者や自転車のものではありません
日本の産業を支える自動車のものです

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:45.70 ID:Tp3Dy4AS0.net
>>1
自転車専用レーンがあってもそもそもチャリカスは道交法違反ばかりするめくそはなくそチンカス以下のゴミカスが多いしな。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:46.44 ID:AZwY9/To0.net
青く塗っただけwww

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:49.15 ID:memHVUGE0.net
国土面積は平均的だが平地が少ない
江戸時代からの流れで道幅が狭い(馬車の歴史がない)

ワイは怖いので路地と歩道しか走らないようにしとる
車にも迷惑やし
合法ならドコ走ってもいいとは思わんなあ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:55:53.17 ID:gyUxBnPA0.net
路駐を自転車用道路にできないようにするだけで
だいぶ違うべ
自転車用道路あるのにも関わらず、パーキングメーターだらけで
車道走らせる気ないところもあるな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:56:02.87 ID:YbBE5u4u0.net
税金払わないから

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:56:20.23 ID:MMyQnNaR0.net
路肩に車が違法駐車するせいです

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:56:26.50 ID:AkXecbJc0.net
転倒したときの安全も考えると2メートル程度の幅が必要
日本の道路でそんなスペースを割り当てる余裕なんてないよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:56:27.15 ID:UZqTSiNB0.net
>>67
原付バイクが制限30キロなんだから
人力で30以上だすと危険だろケッタさん

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:56:41.23 ID:CVuIZVNm0.net
>>84
ロードバイクもママチャリも信号無視がデフォなのは取り締まって欲しい

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:56:57.64 ID:hWcZnCQf0.net
青色の矢印みたいなの最初気づかなかったし狭すぎて危険だわな
事故が増えたのは電動アシスト自転車とロードバイク等が増えたせいだわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:57:03.84 ID:klNy3ky70.net
自転車って当て逃げが多いからな
追いかけてボコボコにしても良い法整備が待たれる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:57:13.13 ID:cLIGl3QZ0.net
道が狭いから

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:57:18.29 ID:Xu5WG0ut0.net
自転車用レーン作っても
これみよがしに車止めたりバイクが走ってるからガードレールで囲わないと意味ないわな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 09:57:30.39 ID:JQsE9+Rv0.net
何故か=国土が狭いからだ馬鹿め

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200