2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/01/08(月) 06:36:44.00 ID:y1a6ETXY9.net
「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く 能登半島地震発生から1週間
 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震では、被害が甚大な輪島市や珠洲市など奥能登地方を中心に道路の損壊が激しく、通信状況も悪化したため、行政や自衛隊が避難所に支援物資を届ける作業がスムーズに進まなかった。また、行政の指定避難所に入れなかった被災者らは自主的に避難所を開設し、自力で物資を調達ししのいでいた。発生から8日で1週間。避難所の課題を探った。(高橋雅人、武藤周吉、郷司駿成、加藤壮一郎)
◆輪島市160カ所のうち8割近くが自主・臨時
 「市の支給だけなら、全員飢えていたかもしれない」。輪島市内で、30人が身を寄せる自主避難所の集会所を運営する主婦道畠裕子さん(66)は、そうこぼす。食料は、住民が親類などを通じかき集めて不足はない。ただ、「自助努力だけで長期間運営するわけにもいかず、先も見通せない」とため息をついた。
 被災住民が、行政指定の避難所に入らず自主避難所を設置するのは、指定避難所に人が多く集まり、収容しきれなかったことが要因の一つとして挙げられる。
 輪島市では、開設された避難所160カ所(7日午後3時時点)のうち、市の指定避難所は35カ所にとどまり、8割近くが自主避難所や市が臨時開設した避難所などとなっている。市の想定を上回る被害が市内全域で発生したためで、郵便局や農協などのほか、ビニールハウスが避難所となっている例も。
◆市の担当者「対応が追いつかない」
 56人が避難するJAの支店は、指定避難所の中学校などにいったん逃げたが、収容しきれなかった被災者が滞在できるよう、市が急きょ避難所として開設。運営にあたる市職員の泉俊弘さん(32)は「水がなく手が洗えない状況で、清掃作業をする手袋がなく困っている」と話した。
 避難所での生活をあきらめ、車中泊を選ぶ被災者も。軽自動車で寝泊まりする男性(75)は「ガソリンがいつ切れるか分からず、節約しながら使っている。夜が本当に寒い」と漏らした。
 市の担当者は「できる限り(避難所の)環境を整えたいが、道路が寸断され通信環境も十分でない中、対応が追いつかない」と話した。インフラの復旧を急ぐとともに、長期の避難が想定され、仮設住宅を早期に設置することなどが求められそうだ。
◆珠洲市も道路寸断で物資輸送阻まれ
 珠洲市役所から南西約5キロにあり、約20人が避難する林業研修センターに支援物資が到着したのは、被災から4日目のことだった。しかも、届いたのはペットボトルの水2本のみ。男性は「市の指定避難所にしてもらうように昨年から要望していたが…」とつぶやいた。
 指定避難所ではないため、センターには備蓄はなかった。発生直後から身を寄せる70代男性は「みんなでおせち料理などを持ち寄っていた」と明かす。市が避難所として把握していなかったことが支援の遅れにもつながったとみられる。
 物資の輸送を担当する陸上自衛隊金沢駐屯地の白倉海里さんは「珠洲市は広域で各地の集落に通じる道が寸断されていた」と指摘。倒木をどかしたり、段差に砂利を敷いたりして道路を補修し、市内に70ある避難所全てに届けられるようになったのは5日だった。
◆携帯電話通じず、ニーズ把握に時間
 総務省から派遣され、市長を補佐する水谷健一郎さんは「通信状況が悪いのも痛い」。山間部では携帯電話が通じず、避難者のニーズを把握するには直接行くしかない。民生委員が自衛隊車両に同乗して回っているが、往復には丸1日かかり、迅速な対応は難しい。
 それでも水や食料は行き渡り、7日からはガソリンも携行缶に入れて山間部に運び始めた。避難所は必要なもののリストを作成し、自衛隊に要望。男性は「今は特に困っていない」とした上で、こう付け加えた。「何と言ってもみんな風呂に入りたい。心身ともに疲れてきているから」

東京新聞 2024年1月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301286
※関連スレ
【能登地震】避難所に入り切れず農業用ビニールハウスに臨時避難 物資届かず 寝たきりの95歳女性も… 輪島市 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704637051/

56 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:49:36.38 ID:1Ya6bQ830.net
帝国ホテルでニッコリ😊

tps://i.imgur.com/0p4VaQP.jpeg
tps://i.imgur.com/eKeus9m.jpeg

57 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:49:38.94 ID:IiMCMV1T0.net
へずまりゅう&ゴマキ弟何しとるん。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:49:48.43 ID:7wf9wPZM0.net
🤓素晴らしい共助

59 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:50:01.82 ID:sGYgFK080.net
こんなん自己責任だろw何で地震起こる地域(しかも僻地)に住んでんだよw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:50:04.70 ID:HOqlOH0w0.net
>>42
深田萌絵も正解だったよ

初動からJALは悪くないということを言ってたし
壺政治の無策ぶりを激しく糾弾してた
動画内で「壺だろ」って安倍も萩生田もまとめて批判してたわ
深田萌絵は本物の愛国者だよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:50:35.57 ID:tWjGF+Dn0.net
>>51
ウクライナに4兆円
大阪万博に13兆円
能登半島被災者人口20万人に40億円

62 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:06.01 ID:p04I5o8K0.net
>>1
マジで 東京新聞 ぽい、今後の災害に向けて 潰した方がいいと思うよ中日新聞

63 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:10.68 ID:yS8WeFxw0.net
>>4
道が渋滞するのも仕方ないよね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:15.61 ID:qZjRl/Ja0.net
東京新聞ww
とにかく政権批判を続けないと死んじゃう生物だよな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:33.65 ID:tWjGF+Dn0.net
>>55
俺は1円玉を募金箱に入れたぞ
今日は10円玉にするか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:45.06 ID:p9cDoQ9v0.net
救助活動を行っている状況

優先順位があるという事

67 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:53.73 ID:hYo9nky80.net
もともと陸の孤島の過疎地だろ
しかも住民は老人ばかり
人数だけみたら少なくても範囲は広い
自治体も余裕なくギリギリだよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:51:59.18 ID:gwxz2jLE0.net
これから大雪かよ
もうヘリで被災者をインフラ無事なところへ運んだほうがよくね
凍死しちゃうよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:52:06.03 ID:nw5+aOs00.net
岸田がひどすぎる
自衛隊を出さない岸田のせい
無能がトップだと殺される

70 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:52:15.23 ID:VxNr1BZF0.net
>>40
フクイチは家が何ともないのに町ごと避難させられたからなあ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:52:26.04 ID:duSX+Ii30.net
>>61
火事場泥棒で
本当に悪質な印象操作を繰り返してるよな
外交は外交、しっかりしないと中国ロシアの脅威は強まる

72 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:52:38.10 ID:Yfq7zOaE0.net
>>60
深田萌絵は高市早苗のこともフルボッコに叩いてたからな
保守系で高市早苗や安倍を叩くのは珍しい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:52:50.14 ID:yLSrI3g50.net
ふう
https://i.imgur.com/q2IcSss.jpg
https://i.imgur.com/KqecWJP.jpg

74 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:01.18 ID:IiMCMV1T0.net
>>28
SW小沢「それは言い過ぎ。そこまでではない」

75 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:25.08 ID:+pC9bEl70.net
森元が没落したらこれだよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:40.95 ID:Pq4W8gGx0.net
総理が「一般人は行くな騒ぐな」って言ってたしな

今日はまた成人式でDQN大騒ぎだろうなwww

77 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:43.80 ID:snuJdRjL0.net
>>72
よくわかんないが
ふつうに考えれば高市早苗の人間性がヤバいってのは誰でもわかる

78 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:46.04 ID:IQ3FoYiJ0.net
自衛隊の炊飯トレーラーみたいなやつとこの風呂一式はほんとにスゴいと思うんだけど
問題は今も孤立している地域だなあ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:47.47 ID:MQkMZvOc0.net
備蓄どころかハザードマップすらないのは311と同じ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:51.78 ID:tWjGF+Dn0.net
>>66
志賀原発から半径5kmがナンバーワン
半径10kmがナンバーツー
半径15kmがナンバースリー
志賀原発周辺の住民に退去命令が出るのはナンバーフォーのタイミング

81 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:53:53.24 ID:fI8E1Jzf0.net
もはや人災レベル

82 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:54:07.65 ID:duSX+Ii30.net
渋滞が解消してるなら
ボランティアはどんどん行っていいぞ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:54:09.57 ID:cFHdvS5H0.net
お前ら去年まで年金ニューススレでは高齢者をどんどん殺してどんどん減らそうって言ってたのに今年は高齢者に対して優しいな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:54:11.47 ID:XJ9z6HAj0.net
>>68
ふるさとを捨てろというのか!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:54:24.83 ID:/c/EXWDr0.net
>>75
森元が生きてたらもっと悲惨なことになってたよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:54:29.56 ID:LGK6SbK90.net
税金払っても海外にバラ撒き、被災者を餓死させたり凍死させるような政府は見捨てて
日本人が新政府を樹立した方がマシまであるこの地獄のような壺カルトの国

87 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:54:49.20 ID:cf/CpuIz0.net
被災地現場レポで「渋滞してない」「県外の車なんて全く見かけない」「『手が足りない』って声しか聞かない」等、色々バラされてしまう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704648262/

88 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:13.35 ID:Pq4W8gGx0.net
>>84
嫌ならそのまま春まで埋まってていいぞw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:19.19 ID:Py0BeXL20.net
>>4
どんな場所でもまずは自分

厳しいけど支援が届くまでは自分と周辺の人達とやらないと

90 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:22.04 ID:WtD4bOY40.net
納税やめちまえよ
クソ自治体は住民から奪ってばかなんだろ
住人が出来る報復手段だ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:25.11 ID:xHXnSmWT0.net
独身中高年には避難所生活は辛い

92 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:29.84 ID:KYFgNRhr0.net
ウーマン村本は食料は余ってると言っていたが?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:34.76 ID:Y1oFlxjR0.net
>>29
こういうバカが国の上の方に多数いるから日本は良くならないのだろうな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:42.32 ID:rUPVRED00.net
せやな
まあまずは自分たちがどうべきかが大切やろな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:55:45.80 ID:aQP3Poqy0.net
日本の国力が落ちている

96 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:00.04 ID:s1oHWfQm0.net
>>1
自衛隊は必ず地方自治体(市町村)から要望を受けて活動していて
(憲法に地方自治が明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の専権事項なんだよね。
政府も住民基本台帳は持っていないし、県も住民基本台帳は持っていないの。)

派遣される自衛隊の人員数もその要望を満たす数を派遣しているだけなので、
救助要請に対応できない人員の少なさは地方自治体の(市町村の)被災状況確認の未熟さから来ている部分もあるんだよね。

非常時まで含んだよりよい住民行政を行える能力を持つために、小さな地方自治体は合併してその能力を獲得するべきだし
日本は憲法に緊急事態条項を盛り込んで、緊急時には国が直接住民情報やインフラ情報にアクセスできるようにするべきだよね。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:08.01 ID:fAOQyYJQ0.net
読む気にもならないテンプレ
自主的に作った避難所はみつかりにくくて余計遅れる原因になるんだよね
遠くの避難所まで歩けない人もいるから作った方が良いと思うけど
作ったのならSOSでアピールしないとね
わかってる人はとっくにSOS出してたけど

98 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:11.17 ID:duSX+Ii30.net
俺は保守だが
地震というのは情報が入るにつれて
被害が100倍になる
これを知らないバカがトップをしてた
1000人と聞いて頭クラクラしてたわ、無能

99 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:20.75 ID:tWjGF+Dn0.net
東北や九州とは違う支援のされ方、能登半島は北陸を表現してる。北陸の企業はコマツやYKK含めて反ウクライナだしな。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:28.90 ID:7wf9wPZM0.net
>>92
人手が足りなくて、必要な所に行き届いてないんだろうな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:29.82 ID:MlJUlv0P0.net
>>95
安倍派が狩られたからな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:56:54.24 ID:v3VBw0w80.net
暖房の効いた自宅で朝日を見ながら優雅に高級酒を飲んでてすみません

103 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:01.76 ID:FG1erGuf0.net
岸田さぁ・・・
新年会のはしごしてる場合じゃねーだろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:02.97 ID:sSEx9w5A0.net
なんで一週間経つのに食料すら送れないんだ
ドローンやらヘリやらやりようはあるだろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:03.98 ID:Ztc925b50.net
輪島のライブカメラみたら真っ白だな
これどうすんだろ
なんでもっと早く動かんのかねえ政府は

106 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:12.39 ID:9cyCWPHL0.net
被災者たちはへずまりゅうに凄く感謝してるらしい
公的支援は全く来ないらしい

107 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:13.68 ID:ShZXNYWN0.net
有事の際の訓練兼ねて車中泊を趣味にしようかな
ケトルと電気毛布とポタデンあれば入門者としては上出来だろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:15.75 ID:7wf9wPZM0.net
>>97
それはそう

109 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:57:28.23 ID:tWjGF+Dn0.net
>>92
道路が遮断されてる自治体には車が入れないからそこでたまる。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:01.37 ID:HkdQBPA20.net
あれほど一般車両は入るなと言われていたのに渋滞したからな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:02.65 ID:mWXDY9jd0.net
世界で一番売れているワンピースという漫画には、主人公達がワノ国という島に行くエピソードが
あります
この国では権力者達が一般庶民に重労働を強要して重税を課し、国民達が作った農作物を
政府が強制的に徴収しています
国民が困窮しているにも関わらず、権力者達は豪華な食事でいつも宴に興じています
その光景を見た主人公のルフィという青年が、怒りを爆発させて叫びました
『なんでお前みたいなバカの目の前に食い物がいっぱいあって、たま(一般庶民の女の子)の腹には
何も入らねぇんだ!?』

日本には国民が被災中にも関わらず、料亭で豪華なものを飲み食いしていた権力者達が実在します
今現在も多くの子供達が、お腹を空かせているでしょう
その一方で権力者達は、国民が納めた税金の中抜きをして、旨いものを飲み食いしているのです

自民党の政策を批判すると、『パヨク』呼ばわりされる意味が分かりません
尖閣周辺を彷徨く中国船をスルーして、北方領土をロシアに献上して外国人を大量に入国させて、
日本人労働者を低賃金競争に巻き込み、竹島に常駐する韓国の警備隊を完全黙殺して、
海外発祥のカルト宗教と結託している自民党こそが究極の売国政党です
自民党は右も左も向いていません
もちろん、彼らは一般庶民の方なんて見向きもしていません
自民党の国会議員共は、自分達に金を持ってくる人間の方しか見ていないのです

私は富裕層に対する、累進課税の強化をすべきだと思います
株や不動産から得る収入を総合課税にして、富裕層税・超富裕層税を徴収すべきです
他者よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
他者よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが買うでしょう
富裕層や大企業の海外脱出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
富裕層の方達が高齢になって、医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、
再入国税を徴収すればいいのです

112 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:10.15 ID:+h3LnzdF0.net
ものを集めても送り先がわからない。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:10.60 ID:noYnLUeI0.net
民主の支援は電光石火のように速かった

自民はカメのようにノロい

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:15.54 ID:ShZXNYWN0.net
>>106
嘘くせw
ソースは?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:18.02 ID:091mY4VD0.net
それなりに有名人な馳がもっと状況を逐一発信して欲しいものだが
いまいち何やってるのかよくわからんな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:24.71 ID:DRRjN6oa0.net
>>1
田舎に住むな、だな。教訓は。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:25.93 ID:Pq4W8gGx0.net
輪島が全滅したところで津波程度だし、ましてや珠洲なんてどうでもいいわな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:26.57 ID:sSEx9w5A0.net
>>103
あれは緊急時に役に立たないな
口では何とでも立派な事を言えるが実際に災害起こったらこの体たらく

119 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:28.05 ID:sqh2vmIQ0.net
保守芸人はどうして動かない

まさに今こそ日本国のために動くときだろ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:30.28 ID:mWXDY9jd0.net
私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する
事は非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
これで直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な理想を掲げて国政選挙に立候補をしたとしても、当選した瞬間に
その人物は既得権益側の富裕層になってしまうのです

121 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:35.78 ID:cIzldfRM0.net
政府が助けに行くなっていうんだから待ってても支援が来ないのは当たり前

122 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A :2024/01/08(月) 06:58:36.75 ID:pMnUMSdK0.net
>>1
日本人、大量の支援物資を持ってカレーを食べたボランティアを徹底的に叩き、新年会をした国会議員を叩かない
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704584860/
【速報】岸田文雄、作業着に特大お祝いリボンを装着💮 止まらない異常行動に日本中が困惑
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704632125/
被災地「人が足りない...渋滞もないのになんで誰も来ないの😭」ネトウヨが山本太郎憎しで広めた「来るな」デマで被災者絶望の連休へ [352992134]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704634508/  

123 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:42.00 ID:mWXDY9jd0.net
どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかどうかも、有権者から広く意見を
募るべきだと思います
今現在でも、各省庁や内閣府では、パブリックコメントを募集していると思います
全ての政策や徴税方法について、直接民主制で決める必要は無いと思います
国政選挙の際に、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で決定するだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

3年に1回は、参議院議員選挙が実施されるはずです
その間に、解散総選挙が実施されることもあるでしょう
国政選挙の際には、必ず国民投票を実施すべきという法律を、新たに制定すればいいと思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います

直接民主制の話題になると、憲法96条の事を仰る方が必ず現れます
どうして、今ある憲法や法律・制度がすべて正しくて、未来永劫変更する必要が無いと断言が
出来るのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物では無いはずです
時代や人々の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
現に政府与党である自民党は、憲法96条の改憲案を提示されています

『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
既得権益側の富裕層の世襲議員の方達に国の舵取りをお任せした結果、日本は少子高齢化に
拍車が掛かり、国際的な経済競争からも置いていかれております

124 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:58:56.59 ID:7wf9wPZM0.net
阪神淡路の時は大阪まで歩いて物資取りに来る人も居たけど
能登は高齢者しかいないのか?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:59:07.68 ID:Ztc925b50.net
>>104
この積雪だとヘリは難しいのでは?
除雪するにも人がいない

126 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:59:11.08 ID:BSgE1Ge60.net
自民党に投票したんだろ?
自業自得だわ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:59:33.06 ID:mWXDY9jd0.net
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収を義務付けるべきです

以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、
当然の事ながら実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下り役人の方達に
重税を課すという都道府県条例を制定すればいいのです

京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
この世界には、何もしない方が国益に適う、国の経済成長の阻害をしないという方もおられるのです
民間企業や政府の外郭団体に行政指導をしたいのならば、霞ヶ関に籍を置いたままやればいいのです
上の方が天下って居なくなっても業務に支障を来さないというのであれば、最初から役人の方の
採用人数を減らせばいいのです
そもそも、わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、官僚は激務・人手不足になるのです

某官能小説と天下り官僚・天下り役人、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって
害悪かなんて、小学生でも分かるはずです

128 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:59:48.61 ID:tWjGF+Dn0.net
>>84
能登半島に20万人もいるので、どうやって大量の支援物資を送り続けられるんだよ?
まあ20万人の登録人口のうち無事が確認されたのは4万人も居ないけどな。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 06:59:55.04 ID:duSX+Ii30.net
渋滞が解消したら
どんどん物も人もボランティアも送れよ
道路が一本で片側で、すぐに死ぬんだよな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:01.30 ID:mWXDY9jd0.net
これ以上、増税をして社会保険料を引き上げるくらいなら、まずは政治資金管理団体のお金を
親族の団体に相続・贈与させる際に、公平平等に税金を徴収すべきです
某世襲首相は『防衛増税は今を生きる我々の責任』と発言されました
しかしどうやら、この『我々』の中には政治家の皆様方は、含まれていないようですね

贈収賄事件が起こると逮捕者が出ますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
渡している事には、何も変わりが無いはずです
そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止に
されました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが
政治家の皆様方は、毎年税金から300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです
本来は、政治献金も政治資金パーティーの開催も必要が無いのです
因みにフランスでは、企業献金が禁止です
少なくとも私は、現役の政治家の方達に対する政治献金・政治資金パーティーは禁止にすべきだと思います
これらを禁止にしていないから、政民の癒着を生み出すのです
わざわざやる必要のない政策に対して、巨額の税金が投入され続けるのです

富裕層だけを優遇しても、絶対日本の少子高齢化問題は解決をしません
現に国会議員や天下り官僚・大企業経営者の方達は、全員が子沢山ではありません
今の日本で不足しているのは、ホワイトカラーでは無くてブルーカラー労働者です
富裕層のご子息達が、肉体労働者になってくださるはずが無いのです
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきです

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが
無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませんし、誰にも強制する権利はありません

131 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:02.49 ID:d8c/kplj0.net
>>1
3.11以降、全国各地で様々な災害や大規模地震が発生していて
日本はいつどこでどんな災害や巨大地震が起きてもおかしくないから
最低限の備えはしましょうっていう訴えもバカにしてスルーし
いざ実際に起こると助けろだの国や自治体の批判だの
物資がないから早くよこせと物乞い炸裂だの
何日もメシ食えてないだの緊急だから自販機壊しますだのとマジで可燃ゴミばっかだな

だいたい、相応の規模の地震が頻発してる地域の分際で
木造家屋ばかりとか沿岸部に住宅街とか
防災グッズや数日分の食料を備えていないとか普段から備えをバカにしてた結果だろ
備えもしてない自業自得な分際で被害者面する可燃ゴミはさっさと飢え死になり凍死なりしてろ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:09.88 ID:Py0BeXL20.net
>>124
雪の積もる山道を歩けとか殺意が高いな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:19.02 ID:AmRtY+1H0.net
>>106
正体知らないから感謝してるんじゃね?
行った4人の中では山本太郎しか知られてないと思う。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:24.64 ID:1eb8d6S30.net
現場支援足りないのに行くな言ってるなら地獄だよな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:31.16 ID:sSEx9w5A0.net
これは災害+政府による人災だ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:38.81 ID:BcPKl0Oi0.net
支援は早くて4日目から考えるのが当たり前
災害時に備えて最低三日分の備蓄を、と言われているだろう

137 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:40.06 ID:mALiNwZD0.net
すごい大雪だ
もうこうなってしまうと更に難易度は別物だろうなあ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:42.84 ID:3/srU1/M0.net
携帯も死ぬから公的避難所に臨時避難所の場所と人員数などを伝えて橋渡しをしてもらうという形にするのがいいのだろう
そうでないと行政も効率的に把握できんべ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:47.28 ID:snuJdRjL0.net
>>85
ごめん
それはない

森元いうて政治力は高いからな
角栄の直系だし

140 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:53.18 ID:IiMCMV1T0.net
>>106
へずま乙。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:00:56.22 ID:pkWA/kYS0.net
>>128 それこそ輸送と受け入れは無理じゃね?難民もろくに受け入れられないのに

142 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:02.92 ID:KV+ouhEl0.net
今回本当に動きが悪い。
地震のタイミングが悪過ぎたもあるし、空港での事故が重なってそっちの復旧も急務なのが本当に間が悪すぎる。
どっちに人手を割くかが上手く行ってないというか人手自体が足りなさそう。
自衛隊とかの動きを見る限り多分政府もしっかり指示はしてるんだけど、
テレビ出演だ、万博だ、新年会だとかやってるせいで無関心さを際立たせてるのがより良くないなぁ
(これはほぼメディアの誘導だろうけど)

143 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:06.75 ID:v5lCuqE20.net
岸田「これが愚民党のチカラだ!」

144 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:07.63 ID:4vFnJxCZ0.net
>>24
新年会は三が日が過ぎてるんだが…

145 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:16.70 ID:WtD4bOY40.net
>>111
豚に税金を食わせなければいい
豚を殺すかのいずれかだな
こういう判断も日本人には必要

何せ無能な豚が多過ぎる

146 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:22.21 ID:HkdQBPA20.net
個別に一般車両が入っていったら助かる訳がない

147 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:24.83 ID:6gJ0st6L0.net
石川保守王国で草

肉屋に投票する豚の見本。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:38.69 ID:7wf9wPZM0.net
>>137
時間切れかもね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:40.88 ID:CY7eY2CF0.net
自民党「まずは自助!」

150 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:41.77 ID:noYnLUeI0.net
日本人は上からの指示待って
綿密な計画をとか大好きだからな
外国なら勝手にヘリ飛ばしまくって
空から食料投げ落とす

151 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:01:42.71 ID:HmIBMRKT0.net
だから災害発生から1週間は自給できる乳首備えとけって言われてただろ
乳首してなくて文句ばっかり言ってんじゃねえよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:02:06.29 ID:Pq4W8gGx0.net
多分また
黙って顔半分隠して行って手伝ってるエガちゃんが一番頑張ってると思う

153 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:02:13.94 ID:MDJh1m1j0.net
本当に自民は何もしないな、こんな時まで自助ですか?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:02:15.76 ID:BSJu5FYe0.net
おまえらが自民党に入れたからだ!自業自得!

155 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:02:18.35 ID:sSEx9w5A0.net
>>125
雪が降る前に何もしなかった
寒波が来ると予報出てたのに何も対策しないのは見殺しにする気満々だ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200