2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/01/08(月) 06:36:44.00 ID:y1a6ETXY9.net
「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く 能登半島地震発生から1週間
 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震では、被害が甚大な輪島市や珠洲市など奥能登地方を中心に道路の損壊が激しく、通信状況も悪化したため、行政や自衛隊が避難所に支援物資を届ける作業がスムーズに進まなかった。また、行政の指定避難所に入れなかった被災者らは自主的に避難所を開設し、自力で物資を調達ししのいでいた。発生から8日で1週間。避難所の課題を探った。(高橋雅人、武藤周吉、郷司駿成、加藤壮一郎)
◆輪島市160カ所のうち8割近くが自主・臨時
 「市の支給だけなら、全員飢えていたかもしれない」。輪島市内で、30人が身を寄せる自主避難所の集会所を運営する主婦道畠裕子さん(66)は、そうこぼす。食料は、住民が親類などを通じかき集めて不足はない。ただ、「自助努力だけで長期間運営するわけにもいかず、先も見通せない」とため息をついた。
 被災住民が、行政指定の避難所に入らず自主避難所を設置するのは、指定避難所に人が多く集まり、収容しきれなかったことが要因の一つとして挙げられる。
 輪島市では、開設された避難所160カ所(7日午後3時時点)のうち、市の指定避難所は35カ所にとどまり、8割近くが自主避難所や市が臨時開設した避難所などとなっている。市の想定を上回る被害が市内全域で発生したためで、郵便局や農協などのほか、ビニールハウスが避難所となっている例も。
◆市の担当者「対応が追いつかない」
 56人が避難するJAの支店は、指定避難所の中学校などにいったん逃げたが、収容しきれなかった被災者が滞在できるよう、市が急きょ避難所として開設。運営にあたる市職員の泉俊弘さん(32)は「水がなく手が洗えない状況で、清掃作業をする手袋がなく困っている」と話した。
 避難所での生活をあきらめ、車中泊を選ぶ被災者も。軽自動車で寝泊まりする男性(75)は「ガソリンがいつ切れるか分からず、節約しながら使っている。夜が本当に寒い」と漏らした。
 市の担当者は「できる限り(避難所の)環境を整えたいが、道路が寸断され通信環境も十分でない中、対応が追いつかない」と話した。インフラの復旧を急ぐとともに、長期の避難が想定され、仮設住宅を早期に設置することなどが求められそうだ。
◆珠洲市も道路寸断で物資輸送阻まれ
 珠洲市役所から南西約5キロにあり、約20人が避難する林業研修センターに支援物資が到着したのは、被災から4日目のことだった。しかも、届いたのはペットボトルの水2本のみ。男性は「市の指定避難所にしてもらうように昨年から要望していたが…」とつぶやいた。
 指定避難所ではないため、センターには備蓄はなかった。発生直後から身を寄せる70代男性は「みんなでおせち料理などを持ち寄っていた」と明かす。市が避難所として把握していなかったことが支援の遅れにもつながったとみられる。
 物資の輸送を担当する陸上自衛隊金沢駐屯地の白倉海里さんは「珠洲市は広域で各地の集落に通じる道が寸断されていた」と指摘。倒木をどかしたり、段差に砂利を敷いたりして道路を補修し、市内に70ある避難所全てに届けられるようになったのは5日だった。
◆携帯電話通じず、ニーズ把握に時間
 総務省から派遣され、市長を補佐する水谷健一郎さんは「通信状況が悪いのも痛い」。山間部では携帯電話が通じず、避難者のニーズを把握するには直接行くしかない。民生委員が自衛隊車両に同乗して回っているが、往復には丸1日かかり、迅速な対応は難しい。
 それでも水や食料は行き渡り、7日からはガソリンも携行缶に入れて山間部に運び始めた。避難所は必要なもののリストを作成し、自衛隊に要望。男性は「今は特に困っていない」とした上で、こう付け加えた。「何と言ってもみんな風呂に入りたい。心身ともに疲れてきているから」

東京新聞 2024年1月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301286
※関連スレ
【能登地震】避難所に入り切れず農業用ビニールハウスに臨時避難 物資届かず 寝たきりの95歳女性も… 輪島市 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704637051/

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:00.12 ID:4VHKi+Gk0.net
Xじゃあまりの遅さに在日米軍にSOS出す輩も散見されるね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:08.03 ID:duSX+Ii30.net
>>360
クルド人をもっと難民認定して大量に入れろ
外国人参政権を与えろ
米軍出ていけ、自衛隊弱めろ
「パヨク野党は要らないんだよ」
野党は右保守

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:14.93 ID:w/R1EJSq0.net
>>172
今の状態で保守とかよく言えたな

国内生産に拘って人材獲得競争でインフレ起こして
格差と貧乏人増やしまくって都会に人移動させといて
備えが足りない?

頭が足りないんじゃないかな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:17.14 ID:s52dwUgV0.net
どんどんヘリやら歩きで大阪あたりに運んで放り出せばいい

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:19.23 ID:ShZXNYWN0.net
>>184
と、地震可能性6%で油断してたんだろ
どの地域でも起こりうると自覚すべき

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:23.55 ID:oAzpqMKT0.net
ワイが総理大臣なら
無駄な箱ものをたくさん作っておいて
災害時の避難マンションにするよ

それと道路もたくさん作って
う回路も用意する

ヘリの発着場所になるような広場もたくさん作る

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:26.31 ID:2P0Z/zSx0.net
>>1
冬寒いの当たり前 北国ならなおさら 日本はほぼ寒いか暑いかだろが ガキみたいな事言ってんじゃねーぞ 木っ葉役人

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:27.12 ID:Kd3turOh0.net
>>347
我们ウーマンの集まりです😂🙊🤣

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:34.86 ID:d15+L1um0.net
>>371
政府にとっちゃまだ発災直後だぞw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:40.06 ID:Kd3turOh0.net
!!我们?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:41.78 ID:p6bKimw40.net
自給自足出来る地域と思ってきたが、そうでも無いんだな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:42.25 ID:B/NJZKFa0.net
>>365
そろそろもう一発
巨大地震をお見舞いしてやらないと
日本人はまだ気づかないかもしれないな

いまから俺は神社に行ってくるよ
もっと巨大な地震を起こしてくる
こんな事態になってもまだわからないようだからね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:45.86 ID:zZy33Z3K0.net
>>344
東日本大震災の時にヘリから物資を投下してたのは米軍
日本政府はお断りしたが米軍が指示を無視して支援した

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:50.85 ID:GTC2AzQC0.net
>>356
これは初めてみた
メディアが入れないところの写真は貴重だわ
もっと広報うまくやればいいのにな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:59.45 ID:wDfIFExY0.net
震度7を予知できないんだから
地震予知は不可能

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:00.82 ID:snuJdRjL0.net
内灘ですら倒壊や道路隆起があってヤバいな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:11.73 ID:UvSX+cMa0.net
>>304
>>378
防災備蓄は発生から3日分が目処
全国どこもそうだよ
おまえの住んでる自治体でも同じだ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:13.43 ID:XJ9z6HAj0.net
>>378
仕事始めまではノーカンで
あと連休もノーカンで頼む

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:13.39 ID:1U2tJa350.net
>>344
3,11のときは鳩ポッポがさっさと激甚災害指定したから
自衛隊投入したけど
それでもダメで結局米軍が空中投下したんだっけ

今回は激甚災害指定いまだにしてないから
自衛隊も要請された分だけ
情報入っていないところには一切いかない

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:18.81 ID:RogHxns/0.net
>>378
そもそもやることやってないから非難されて当たり前、まだまだ非難が足りないくらいだわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:25.55 ID:OpiuPAwo0.net
>>390
米軍ならここまで出来る!なら自衛隊もやらないと!な感じで外圧頼み

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:30.11 ID:71OFTYX/0.net
スダレというかアベカス二期目以降総理が国民の生活の保障放棄してるのが今の日本だからなあ
自己判断自己責任自業自得。基本は自助で公助はあてにすんないう税金乞食政府なんて
もはや政府の体すらなしてない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:36.24 ID:tWjGF+Dn0.net
>>391
そういえば原発の解体にクルド人が使えそうだな
あいつら何も知らないから喜んでやってくれそうだ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:43.91 ID:zW8Fu/ON0.net
>>389
それ安倍政権によるプロパガンダってバレてるから
具体的な事全然言えんし速攻論破される事だらけ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:44.91 ID:C5Np3yl80.net
厄介なのは東京が破局すると交通網も東西で寸断されるからかなりヤバい事になりそうな事

圏央道さっさと東名に繋げてくれないかな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:52.46 ID:3RMUewSS0.net
>>32
露伴みたいに言うな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:57.60 ID:6gJ0st6L0.net
清和会王国でなあ

清和会が存続の危機だからしょうがないね
森元もダンマリ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:04.26 ID:wDfIFExY0.net
3日以上の備蓄は置くところがきつい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:12.13 ID:RogHxns/0.net
>>408
政府が無能すぎる

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:16.33 ID:ltg8bQrI0.net
>>385
阪神大震災経験したのにダイヤモンドプリンセスみたいな船を持ってないのも不思議だなと
沖に止めて小型船で被災者回収するとか出来そうなのに

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:19.34 ID:s1oHWfQm0.net
>>380
派遣される自衛隊員の数は自治体からの要望によって決まるから、
初動で人員不足があったとすれば、自治体の見込みが甘かっただけだよ。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:20.65 ID:rkzNNl910.net
>>413
自民政権なら、盤石だ。
悪夢の民主政権を忘れるな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:21.28 ID:IiMCMV1T0.net
>>372
賃貸ならぶっ壊れても他へ移ればいいけど持ち家は悲惨だな。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:32.55 ID:7PDsL5UN0.net
まあ、岸田が避難所に行くことは無いだろうな
行くとすればそれこそフルアーマーで、SPに360度囲まれて行かないとw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:46.70 ID:SgD/Q2nU0.net
暴動が起きても不思議ではないレベル

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:51.07 ID:091mY4VD0.net
自衛隊が行くのも困難なところに一般ボランティアが入れるわけないし
まだ来ないでって言われてるうちは行くべきではない、邪魔になるだけ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:51.91 ID:MaQJOD4i0.net
>>356
つうかなぜヘリで物資運ばないの?
無線機でピンポイントでヘリを呼ぶことはできんの?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:53.43 ID:7M4tY9ky0.net
>>414
マジで東京大地震きたら一瞬で終わりそう

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:59.18 ID:1s1s3V5L0.net
辛坊治郎さんの言う通りなんだよな

マスコミも地震学者もいい加減にしろと。
よく定期的に新聞に出ている、デカデカと日本地図があって、今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率の地図。東海地方や東京とかは真っ赤なんですが、発生確率0.1以下は黄色や薄い黄色なんです。
今回地震のあった石川県の能登半島の先端がどんな状況だったかというと、黄色で発生確率0.1以下なんですよ
あの地図を見せられていたら、能登半島の先端に住んでいた人は、絶対ここは大丈夫だと。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:00.08 ID:gm0PVJxw0.net
落ち着いたら岸田の対応への非難が殺到するだろうな
マジで竹下登を下回るだろ
人を見殺しだからな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:00.08 ID:hp8t4xlr0.net
正月の帰省で家族が増えて3日分の備蓄食料なんてすぐ底を尽く
自衛隊員を大量動員して人海戦術で徒歩搬送しろ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:09.35 ID:/AJdXTM70.net
散々震災対応で公共事業つぎ込んでるのにまるで役に立たない
防衛費も天下りですわれるだけ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:14.21 ID:HsIKrET80.net
生き埋め見殺しは政治家のエゴのせいだろうけど、それ以外は上手く回り始めてるだろ。
雑用ボランティアも死体捜索が落ち着いたら始まると思うよ。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:21.02 ID:AmRtY+1H0.net
>>400
米か魚しかないんじゃね?このあたり。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:29.38 ID:oAzpqMKT0.net
避難マンションを大量に作っておかないと
大災害のときは、逃げるところがない

国の借金がー!箱ものがー!道路族がー!
とか言ってきたヤツは岸田と同レベルです

435 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:32.68 ID:uLXGHD3j0.net
3日分の備蓄置いても家ごと潰れりゃ意味無し

436 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:33.29 ID:qUa0xwWE0.net
>>385
一人当たりは悲惨すぎる

内閣府は25日、2022年の日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)がドル換算で3万4064ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中21位だったと発表した。比較可能な1980年以降で最も低い順位となり、先進7カ国(G7)でも08年以来の最下位に沈んだ。

437 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:48.12 ID:AslBZMXM0.net
>>210
それは思うよね政府が無能すぎるのはもう言わずもがなだけど
そもそもこの地域は普段からどの程度災害に備えてたのかという
数百年音沙汰なしならまだしも去年の5月にそれなりの大きさの地震起きてる訳だし
救助含めてあらゆるものが都市部より不利になるんだからそこら辺も見越して普段から備えてないといけない訳で

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:54.74 ID:OpiuPAwo0.net
>>420
自治体は要請だけ
数は内閣が決める
嘘かくなよ岸田ガイジが

439 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:55.43 ID:4VHKi+Gk0.net
安倍派逮捕されまくりで息抜きかよなんだかなぁ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:27:59.88 ID:XJ9z6HAj0.net
>>417
日本の住宅は狭いからな
それも高額の固定資産税のせいだけど

441 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:02.69 ID:0.net
>>419
港が隆起して使用不可だよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:03.37 ID:+h3LnzdF0.net
大地震だと通信がボロボロなるからな。
動けるなら電波の入るとこに動かないとな。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:07.94 ID:Dkgpm2dn0.net
>>426
ヘリは習志野訓練に出てるから無い

444 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:08.53 ID:O1qs7kYB0.net
いずれにせよ幹線道路が1本だけの田舎には住んではいけない、というのを若者が分かるかどうかだな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:09.98 ID:uj92aVNm0.net
食べて応援!
毎日カニ食ってる🦀

446 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:24.48 ID:tWjGF+Dn0.net
>>427
やるなら今日でも良い相乗効果出そう

447 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:24.88 ID:wDfIFExY0.net
地震予知はできない
日本のどこでも震度7は起きる
自宅か崩壊したら備蓄も無駄になる

448 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:35.98 ID:oAzpqMKT0.net
【国や財務省は国民が死のうが生きようがどうでも良い】


■岸田首相、アジアの脱炭素化支援で官民150兆円の投資の決意表明 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682489647/l50?v=pc

449 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:37.45 ID:MyGZAhwR0.net
食料はスーパーから奪って来いよ
じゃないと死ぬだけだぞ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:43.19 ID:6gJ0st6L0.net
どんなに飢えても
民主よりマシー!を唱えてたら気持ちが紛れるよね。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:43.81 ID:khM8+Lcy0.net
阪神淡路大震災の時も勝手に避難所作ってたなあ
関西は福祉系の学部とか専攻を持ってる私大公立大が多いので、学生ボランティアも多かった
ボランティアに来た人が私設避難所を把握して物資配給してたな(そういえば、行政がボランティア募集とか
参加許可地域指定とかなんて無かったな。今じゃ、安全性確保とかで色々とうるさいのかな?)

30年前より「若いパワーで何とかできる!」って状況じゃなくなってきてるんだな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:45.80 ID:MaQJOD4i0.net
>>435
想定外にしてはお粗末だったな。
外にスチール物置でも作って置いておくしか無いね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:49.50 ID:nQpJ8dc50.net
自衛隊は投入された人数も連絡手段も装備も限られて個々で動けないからね
サバイバル前提で動いてるボランティアが活躍しないわけがない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:53.02 ID:UvSX+cMa0.net
>>385
アメリカ、中国、ドイツにGDP抜かれて4位だが今年の年末にイタリアにも抜かれて5位まで落ちるのが確実だと言われてるよ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:28:53.91 ID:rkzNNl910.net
>>414
外環じゃなくて?
圏央道はつながっているぞ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:00.07 ID:JUJaiNM00.net
冬眠中の熊がいるぞ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:00.40 ID:dK7R2rCU0.net
耐震しろ言われて無視した結果

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:11.82 ID:uLXGHD3j0.net
>>450
そのまま永眠しそうやね

459 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:13.62 ID:TqkRMfaL0.net
移民党は証拠隠滅に忙しいからな
災害対策なんかにかまってられなんだろ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:16.57 ID:duSX+Ii30.net
>>392
自治体は備えが足りてなかったぞ
食糧も水も全くない旧小学校に150人が避難してた
避難した小中も食糧と水の配布ゼロ
ろ過浄水器が20もあれば違ってた
あと、自民党こそが地域に(主に土建屋)に金を流す社会主義をしてるからな
地方で支持されてる

461 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:22.83 ID:OpiuPAwo0.net
これは完全に岸田人災ですなぁ
たった千人しか送らなかった岸田の大量虐殺犯罪です

462 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:23.40 ID:oAzpqMKT0.net
■岸田、中国に対抗するためガーナに700億円プレゼント
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682986536/l50?v=pc
■【日本】「海外にはポンポン金出す」「順番がおかしい」 ハワイ山火事に政府が2.9億円支援、台風被害に苦しむ国民から切実な声が ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692289850?v=pc

463 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:25.52 ID:XJ9z6HAj0.net
>>424
起きたところで僻地だからなんの影響もないだろ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:28.14 ID:1dp3LcSo0.net
>>444
田舎で地震が起きるとヤバいということ
全国で一気に知れ渡ったからね

田舎はヤバい
死ぬぞ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:34.49 ID:cqR9gEDd0.net
>>428
でも事実だろ
カンサイ人だからすぐ東京ベクトルで荒らす

466 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:36.69 ID:1CxHfe/O0.net
自民=統一教会ってバレたからな。開き直ってるんだろう

467 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:46.89 ID:oAzpqMKT0.net
■【岸田首相】「防衛費1兆円増税」の一方でフィリピン6000億円、ウクライナ7300億円の支援表明「お金あるじゃん」SNSで怒り沸騰
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1677022673/?v=pc
■岸田総理大臣がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊で500万ドル規模の緊急人道支援を表明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686299926?v=pc

468 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:51.74 ID:C5Np3yl80.net
>>455
ああ失礼

外環だわ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:52.15 ID:V9woxMkV0.net
>>429
大丈夫
もうできない理由を宣伝してるから
東北の時とは状況が違うらしい

470 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:52.72 ID:JIWys+d90.net
>>394
あの地域は去年中盤から巨大地震来ると言われてた。
何度も大きい地震が数年間に来てるから

471 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:29:57.45 ID:LgYC1vdz0.net
>>1
行政の指定避難所に入れなかった被災者らは自主的に避難所を開設

入れないのは仕方ないが、次に地震きたら取り残されるぞ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:02.81 ID:UvSX+cMa0.net
>>433
飛騨牛に続くブランド牛である能登牛の産地

473 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:08.68 ID:KBUr5BTf0.net
>>426
ヘリが足りないんでしょ
輸送用ヘリはオスプレイにしちゃったしな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:09.33 ID:cqR9gEDd0.net
>>464
今回だけだろ
こんなに手はずが悪いの

475 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:12.11 ID:AmRtY+1H0.net
>>460
このあたりでなんか変なモニュメントを税金で作って自慢してたよな。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:20.09 ID:hOObYapm0.net
>>417
1ヶ月分くらいの備蓄はしておくようにと311以来言われているのに置く所が無いって、どんなねぐらだよ?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:30.69 ID:oAzpqMKT0.net
>>464
首都圏に人を移住させて

そこをやられたら全滅するやろが
逃げるところもないし
助けに来てくれる人もいない

散らばって住まないと。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:34.78 ID:9wdDM37m0.net
>>378
正月休みだから9日が3営業日目だからセーフ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:35.58 ID:RogHxns/0.net
日本が大変な時にウクライナ支援
50億相当の支援するんだぜ
ふざけてんだろ!!バカ政府

480 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:48.04 ID:wDfIFExY0.net
1週間分の備蓄ってとんでもない量やぞ
無理や

481 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:50.98 ID:oAzpqMKT0.net
■【G7広島サミット】岸田首相 途上国支援へ JICAによる40億ドル規模の融資枠新設
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684655159/l50
■退職金も相続金も全部強奪される…「岸田ノート」に書かれた財務省主導・大増税計画のヤバすぎる中身
https://gendai.media/articles/-/109777

482 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:55.90 ID:MaQJOD4i0.net
>>443
ヘリは使っている!とかネトウヨが必死にオレに向かってレスしてきてたけど、俺の言いたかったのはヘリの投入量なんだよね。
とくに初期段階でね。
陸路がズタボロなら当然ヘリの積極的活用を考えつくはずだがあんまし見えてこないのが不思議。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:30:59.11 ID:CKpcm5Ly0.net
一方、クソメガネは舌鼓

484 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:31:03.88 ID:cqR9gEDd0.net
>>475
日本中やし

485 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:31:04.66 ID:fwBmwxOF0.net
そうそう、自分の人生は自力でなんとかするのが筋
呑気に政治の改革を待ってたら氷河期全員飢えて死ぬよ
既得権に凝り固まって勝つものが固定化してる選挙や議会をあてにせず自分たちで世直しのために行動しなきゃ
日本人はそういう当事者意識が根底から欠けてるんだよな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:31:09.59 ID:Pq4W8gGx0.net
>>445
クソ露助www

487 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:31:11.69 ID:wDfIFExY0.net
>>476
部屋が埋まる

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:31:13.57 ID:z1vBR2b60.net
どこも人が少なくなってきたから厳しいな
しばらくは救助あてにせず生き延びるしか
誰にでもそうなる可能性がある

489 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:31:14.58 ID:3cG0jny30.net
>>428
絶対ここは大丈夫だと思っていたならそれはそう思ってたやつがバカなだけ
てか、そんなこと思ってる日本人はいないとお思う

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200