2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/01/08(月) 06:36:44.00 ID:y1a6ETXY9.net
「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く 能登半島地震発生から1週間
 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震では、被害が甚大な輪島市や珠洲市など奥能登地方を中心に道路の損壊が激しく、通信状況も悪化したため、行政や自衛隊が避難所に支援物資を届ける作業がスムーズに進まなかった。また、行政の指定避難所に入れなかった被災者らは自主的に避難所を開設し、自力で物資を調達ししのいでいた。発生から8日で1週間。避難所の課題を探った。(高橋雅人、武藤周吉、郷司駿成、加藤壮一郎)
◆輪島市160カ所のうち8割近くが自主・臨時
 「市の支給だけなら、全員飢えていたかもしれない」。輪島市内で、30人が身を寄せる自主避難所の集会所を運営する主婦道畠裕子さん(66)は、そうこぼす。食料は、住民が親類などを通じかき集めて不足はない。ただ、「自助努力だけで長期間運営するわけにもいかず、先も見通せない」とため息をついた。
 被災住民が、行政指定の避難所に入らず自主避難所を設置するのは、指定避難所に人が多く集まり、収容しきれなかったことが要因の一つとして挙げられる。
 輪島市では、開設された避難所160カ所(7日午後3時時点)のうち、市の指定避難所は35カ所にとどまり、8割近くが自主避難所や市が臨時開設した避難所などとなっている。市の想定を上回る被害が市内全域で発生したためで、郵便局や農協などのほか、ビニールハウスが避難所となっている例も。
◆市の担当者「対応が追いつかない」
 56人が避難するJAの支店は、指定避難所の中学校などにいったん逃げたが、収容しきれなかった被災者が滞在できるよう、市が急きょ避難所として開設。運営にあたる市職員の泉俊弘さん(32)は「水がなく手が洗えない状況で、清掃作業をする手袋がなく困っている」と話した。
 避難所での生活をあきらめ、車中泊を選ぶ被災者も。軽自動車で寝泊まりする男性(75)は「ガソリンがいつ切れるか分からず、節約しながら使っている。夜が本当に寒い」と漏らした。
 市の担当者は「できる限り(避難所の)環境を整えたいが、道路が寸断され通信環境も十分でない中、対応が追いつかない」と話した。インフラの復旧を急ぐとともに、長期の避難が想定され、仮設住宅を早期に設置することなどが求められそうだ。
◆珠洲市も道路寸断で物資輸送阻まれ
 珠洲市役所から南西約5キロにあり、約20人が避難する林業研修センターに支援物資が到着したのは、被災から4日目のことだった。しかも、届いたのはペットボトルの水2本のみ。男性は「市の指定避難所にしてもらうように昨年から要望していたが…」とつぶやいた。
 指定避難所ではないため、センターには備蓄はなかった。発生直後から身を寄せる70代男性は「みんなでおせち料理などを持ち寄っていた」と明かす。市が避難所として把握していなかったことが支援の遅れにもつながったとみられる。
 物資の輸送を担当する陸上自衛隊金沢駐屯地の白倉海里さんは「珠洲市は広域で各地の集落に通じる道が寸断されていた」と指摘。倒木をどかしたり、段差に砂利を敷いたりして道路を補修し、市内に70ある避難所全てに届けられるようになったのは5日だった。
◆携帯電話通じず、ニーズ把握に時間
 総務省から派遣され、市長を補佐する水谷健一郎さんは「通信状況が悪いのも痛い」。山間部では携帯電話が通じず、避難者のニーズを把握するには直接行くしかない。民生委員が自衛隊車両に同乗して回っているが、往復には丸1日かかり、迅速な対応は難しい。
 それでも水や食料は行き渡り、7日からはガソリンも携行缶に入れて山間部に運び始めた。避難所は必要なもののリストを作成し、自衛隊に要望。男性は「今は特に困っていない」とした上で、こう付け加えた。「何と言ってもみんな風呂に入りたい。心身ともに疲れてきているから」

東京新聞 2024年1月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301286
※関連スレ
【能登地震】避難所に入り切れず農業用ビニールハウスに臨時避難 物資届かず 寝たきりの95歳女性も… 輪島市 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704637051/

328 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:19:52.66 ID:d15+L1um0.net
>>301
一昔前は若者が自分探し(笑)や履歴書記載のために率先して行ってたもんな
邪魔だの言われて煙たがれ、マイナスイメージにしかならないなら頭お花畑以外はやらんわな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:19:55.98 ID:snuJdRjL0.net
生き埋め救出の老女
雨が降ってたから逆に雨水を口にできたから助かった
とのこと

330 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:08.81 ID:bwRKm8qX0.net
>>309
お前みたいなのが日本衰退させてんだろうな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:17.46 ID:s52dwUgV0.net
能登から出てきて新宿中央公園な炊き出しに並べよ、甘えるな
俺だって寒い中わざわざ歩いて新宿や上野を回ってんだ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:27.52 ID:XQB3kwZ30.net
>>291
あの風潮やめたほうがいい
本当にクソだわ
何もしないやつがデカい面するだけの免罪符

333 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:34.37 ID:M9IRJYF00.net
新潟の地震の時も勝手な行動する人が多く
エコノミー何とかで死んだ避難民が多かったが
日本海側民の特徴なんかね

334 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:35.57 ID:kHxXj7me0.net
支援が遅すぎて、スーパーマーケットの品物を勝手に持って行っても良いとか、自販機をブッ壊して持って行っても良いとかのレベルだもんな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:40.77 ID:MaQJOD4i0.net
スピード感を持って!!

この言葉を神事で待ち続けたがいつまでたっても自衛隊は来なかった孤立集落。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:42.48 ID:TqkRMfaL0.net
首相はおろか県知事まで酒宴に興じてるもんな
そりゃこうなるよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:45.45 ID:nQpJ8dc50.net
岸田に殺されそうだったのね

338 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:20:46.76 ID:Kd3turOh0.net
>>1
中国5000年

339 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:03.03 ID:vNm7Piuu0.net
>>278
それも地震で車が潰されたりしたら終わりなんだよなあ
こういう備えってあくまでインフラだけが壊滅した場合だからな
物理的に崩壊したら備えも無駄になる可能性が高いんだよね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:04.51 ID:tWjGF+Dn0.net
>>316
やはり

不況なの?

トヨタの売上もディーラーに買わせた前倒しの嘘だって言われてたが(笑)

341 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:05.45 ID:snuJdRjL0.net
>>327
政府がこう遅いんじゃ
ボランティアが行った方が早いな
日本の国民主権の国で、移動の制限は憲法違反、移動の自由があるからな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:09.13 ID:zZy33Z3K0.net
現地動画や画像見ると空爆でも受けたのかと言うくらい町が壊滅してる
これで自助を求めるのは無理だろ
国が主導して一刻も早く指揮を取らないと何万人死ぬかわからんぞ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:17.99 ID:gm0PVJxw0.net
ジワジワ効き始めるボンクラ岸田の新年会ハシゴ3連荘

344 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:33.84 ID:DuXfi2yw0.net
道路が寸断されてるなら孤立してるところにヘリかなんかで物資を届けることは出来なかったの?
東日本大震災のときはやってたよね確か

345 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:34.66 ID:OpiuPAwo0.net
>>337
絶賛殺戮中です

346 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:38.76 ID:VdGrg4Qc0.net
保守というのは、人命軽視して建前重視するからな。自衛隊の訓練成功してよかったね。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:45.89 ID:v5UvZbJS0.net
赤ん坊の集まりか?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:46.91 ID:bwRKm8qX0.net
>>326
増税するほど支援してないのでダウト

349 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:50.35 ID:XJ9z6HAj0.net
>>187
緊急事態条項ないから法的に平時なんだよ
戦争始まっても平時

350 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:51.12 ID:gm0PVJxw0.net
>>340
リーマンクラスの不況だよ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:56.19 ID:nVoWVDgx0.net
ボランティア同士でマウントたとりあってるし、まぁ迷惑だと思う

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:21:59.98 ID:JIWys+d90.net
>>324
第10師団中心に行ってる
しかし、徒歩だから救助、食料など微々たるもの
もう少し経過したら救助よりも道の開通を先決しないといつまでもこの状況になる

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:00.31 ID:OpiuPAwo0.net
>>344
普通に物資投下してたね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:03.40 ID:duSX+Ii30.net
初動での渋滞がダメなんであって
重機、救助隊、自衛隊は優先される
自衛隊の大量動員出来なかった岸田は無能、辞めてくれ
俺は保守だが無能は嫌い
渋滞が解消したら、ボランティアどんどん入っていいぞ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:04.89 ID:uLXGHD3j0.net
自衛隊は小出し!
アメリカ以外は支援に来るな!
ボランティアは邪魔だから来るな!
議員の視察もなし!

現地「支援待ってたら飢え死にする」

356 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:05.96 ID:QJMdGumS0.net
こんなの志だけあっても一般人にはどうしようもない案件だからな
一般ボランティアが行って助けられる場所と支援来なくて困ってる場所は全く異なるのだから支援が来てないらしいじゃないか!助けに行かなきゃ!と馬鹿が動くべきではない


https://twitter.com/kikumaco/status/1743917285889491087?t=DEjEh6YbL7UwjKdobViUXA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

357 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:06.83 ID:AmRtY+1H0.net
かと思うと政府がいつまでもボランティアに頼るときもあるから困る。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:10.27 ID:ltg8bQrI0.net
>>305
まあ、車内フルフラットに出来て布団敷けるような車が良いだろうね

359 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:17.42 ID:imt1G8wg0.net
>>344
できるけどやらない
国の方針だろ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:20.43 ID:xCD+9dog0.net
バカウヨ「自民は政権担当能力wwがある!野党には任せられない!キリッ」
結果として民主以下でした

361 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:26.66 ID:tWjGF+Dn0.net
>>341
ボランティアは登録制です

不用意に無関係な人が接近すると待ち構えてた検問で職質されて追い返されます。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:26.78 ID:VdGrg4Qc0.net
>>344
菅直人が直接の支持したからね。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:27.19 ID:C2gHiMck0.net
>>355
まずは

自助

364 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:30.23 ID:hp8t4xlr0.net
自衛隊員を大量動員して人海戦術による徒歩での救援物資搬送やるしかないだろう
孤立集落の住民を救助もできない、車による陸送もできないというのであれば

365 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:30.51 ID:RogHxns/0.net
明日もっとすごいのが来てもおかしくないない状態なのに、道路にばかり頼る事しか能がない時点でおかしいだろ

お前ら国会議員は何やってたの?って感じだわ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:45.65 ID:s52dwUgV0.net
>>350
富の分配がおかしいだけで超絶好景気だぞ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:46.50 ID:MaQJOD4i0.net
スピード感なんて言葉を使って期待させたのがあかんな。
直ぐに自衛隊が来てくれるから!!安心して!って待ってたらやっと4日目で到着とかね。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:48.93 ID:B6Q0P2sw0.net
こんな過疎地域ですら、餓死させんの?
岸田は逆になにならできんだよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:53.01 ID:XJ9z6HAj0.net
>>178
だから三が日関係なく働いてた公務員が対応しただろ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:55.50 ID:5A2p/80I0.net
>>184
南海トラフで被害が大きくなるのは
中京圏、近畿圏、四国の太平洋側かな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:22:58.74 ID:V9woxMkV0.net
>>291
それは被災直後の話だろ
とはいえ、じゃあいつからボランティアに行けるのかという情報があるのかと

372 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:00.12 ID:ShZXNYWN0.net
>>321
頑丈な家と災害時の備えがサイツヨか

373 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:01.48 ID:KBUr5BTf0.net
>>344
きっと演習とか優先で忙しかったんだよ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:01.90 ID:JIWys+d90.net
>>330
自治体に迷惑掛けて混乱させたいのか?
それ反日野郎の行動だな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:05.65 ID:C5Np3yl80.net
一般的に三日間は自助でって話だったけどケースバイケースだわな

つか被災者が被災地に留まるリスクってのも考えないといかんかも知れんね
ちょっと被災地から離れたら普通に経済活動は営まれてるワケだし

東日本大震災みたいに広域になると周辺も影響受けるけどな…

376 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:07.55 ID:d15+L1um0.net
助けないことが殺すことになるのか?ならないだろう!
と本気で思ってそう

377 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:12.22 ID:71OFTYX/0.net
そもそも震災みたいな天災時にすら
ボランティアとかて人の善意あてにしてる
脱税犯罪者政治家とニート乞食役人のメンタルが一番やべーだろ
本来そこら辺一般人の善意なしで対応乗り切るのが上にあげた税金乞食の本来のお仕事なの
忘れてるサル多すぎだろ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:12.71 ID:UvSX+cMa0.net
>>4
3日分の非常食を各自用意しろってどの自治体でも言われてるだろ!それが自助
それ以降は政府や自治体が支援物資を必ず供給するよ!って全国共通の防災マニュアルでなってる←これが公助

もう地震発生から3日以上経過してるのに支援物資が行き届かないのなら政府や自治体は非難されて当たり前

379 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:13.29 ID:8oYUh0NP0.net
>>291
熊本地震の時の反省を蒲島知事が後日語っていたけれど
「熟練したボランティアの力を頼るべきでした」と
今回はボランティア排除してるけど大丈夫なのかな?
悪手こいたんじゃないかな
http://imgur.com/WoNPGIK.png

380 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:16.21 ID:OpiuPAwo0.net
>>352
千人だけだからな、最初から1万人規模でやってたら少なくともここまでの物資不足にはなってない

381 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:34.44 ID:7wf9wPZM0.net
>>352
へー、詳しいな
サンクス

382 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:36.02 ID:HsIKrET80.net
阪神や東日本見てきたけど、ボランティアが効くのってガレキの片付けとか掃除、避難所の運営(雑用)なのよ。クレーンとか操縦できると歓迎される。
まだ少し先のフェイズ。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:36.50 ID:VdGrg4Qc0.net
自民党支持さたからこうなる

384 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:46.86 ID:i6RUsanS0.net
政府は与党の逮捕者の対応最優先で手一杯です いい加減 政治家になる奴らは詐欺師の才能に長けてると気付いたら 何もしてくれないぜ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:47.88 ID:1C7SQGzm0.net
日本はGDP3位のくせに避難生活が悲惨すぎる俺が首相なら近県のホテルで避難生活させるけどな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:49.98 ID:6ayn4Egn0.net
>>280
冷静になるんだ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:57.02 ID:tWjGF+Dn0.net
>>368
海外への資金援助なら日本史上最大規模です

388 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:57.32 ID:vNm7Piuu0.net
>>344
ヘリが無理でもドローンでも出来るのにな
孤立してるとこに少しでも物資届けないといけないのにな
東日本大震災の時はヘリでやってたね

だから民主も酷いがそれでも自民よりはましになったのが今回ではっきりした

389 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:23:59.38 ID:rkzNNl910.net
悪夢の民主政権を忘れるな!
悪夢だぞ、悪夢

390 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:00.12 ID:4VHKi+Gk0.net
Xじゃあまりの遅さに在日米軍にSOS出す輩も散見されるね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:08.03 ID:duSX+Ii30.net
>>360
クルド人をもっと難民認定して大量に入れろ
外国人参政権を与えろ
米軍出ていけ、自衛隊弱めろ
「パヨク野党は要らないんだよ」
野党は右保守

392 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:14.93 ID:w/R1EJSq0.net
>>172
今の状態で保守とかよく言えたな

国内生産に拘って人材獲得競争でインフレ起こして
格差と貧乏人増やしまくって都会に人移動させといて
備えが足りない?

頭が足りないんじゃないかな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:17.14 ID:s52dwUgV0.net
どんどんヘリやら歩きで大阪あたりに運んで放り出せばいい

394 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:19.23 ID:ShZXNYWN0.net
>>184
と、地震可能性6%で油断してたんだろ
どの地域でも起こりうると自覚すべき

395 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:23.55 ID:oAzpqMKT0.net
ワイが総理大臣なら
無駄な箱ものをたくさん作っておいて
災害時の避難マンションにするよ

それと道路もたくさん作って
う回路も用意する

ヘリの発着場所になるような広場もたくさん作る

396 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:26.31 ID:2P0Z/zSx0.net
>>1
冬寒いの当たり前 北国ならなおさら 日本はほぼ寒いか暑いかだろが ガキみたいな事言ってんじゃねーぞ 木っ葉役人

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:27.12 ID:Kd3turOh0.net
>>347
我们ウーマンの集まりです😂🙊🤣

398 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:34.86 ID:d15+L1um0.net
>>371
政府にとっちゃまだ発災直後だぞw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:40.06 ID:Kd3turOh0.net
!!我们?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:41.78 ID:p6bKimw40.net
自給自足出来る地域と思ってきたが、そうでも無いんだな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:42.25 ID:B/NJZKFa0.net
>>365
そろそろもう一発
巨大地震をお見舞いしてやらないと
日本人はまだ気づかないかもしれないな

いまから俺は神社に行ってくるよ
もっと巨大な地震を起こしてくる
こんな事態になってもまだわからないようだからね

402 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:45.86 ID:zZy33Z3K0.net
>>344
東日本大震災の時にヘリから物資を投下してたのは米軍
日本政府はお断りしたが米軍が指示を無視して支援した

403 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:50.85 ID:GTC2AzQC0.net
>>356
これは初めてみた
メディアが入れないところの写真は貴重だわ
もっと広報うまくやればいいのにな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:24:59.45 ID:wDfIFExY0.net
震度7を予知できないんだから
地震予知は不可能

405 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:00.82 ID:snuJdRjL0.net
内灘ですら倒壊や道路隆起があってヤバいな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:11.73 ID:UvSX+cMa0.net
>>304
>>378
防災備蓄は発生から3日分が目処
全国どこもそうだよ
おまえの住んでる自治体でも同じだ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:13.43 ID:XJ9z6HAj0.net
>>378
仕事始めまではノーカンで
あと連休もノーカンで頼む

408 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:13.39 ID:1U2tJa350.net
>>344
3,11のときは鳩ポッポがさっさと激甚災害指定したから
自衛隊投入したけど
それでもダメで結局米軍が空中投下したんだっけ

今回は激甚災害指定いまだにしてないから
自衛隊も要請された分だけ
情報入っていないところには一切いかない

409 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:18.81 ID:RogHxns/0.net
>>378
そもそもやることやってないから非難されて当たり前、まだまだ非難が足りないくらいだわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:25.55 ID:OpiuPAwo0.net
>>390
米軍ならここまで出来る!なら自衛隊もやらないと!な感じで外圧頼み

411 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:30.11 ID:71OFTYX/0.net
スダレというかアベカス二期目以降総理が国民の生活の保障放棄してるのが今の日本だからなあ
自己判断自己責任自業自得。基本は自助で公助はあてにすんないう税金乞食政府なんて
もはや政府の体すらなしてない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:36.24 ID:tWjGF+Dn0.net
>>391
そういえば原発の解体にクルド人が使えそうだな
あいつら何も知らないから喜んでやってくれそうだ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:43.91 ID:zW8Fu/ON0.net
>>389
それ安倍政権によるプロパガンダってバレてるから
具体的な事全然言えんし速攻論破される事だらけ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:44.91 ID:C5Np3yl80.net
厄介なのは東京が破局すると交通網も東西で寸断されるからかなりヤバい事になりそうな事

圏央道さっさと東名に繋げてくれないかな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:52.46 ID:3RMUewSS0.net
>>32
露伴みたいに言うな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:25:57.60 ID:6gJ0st6L0.net
清和会王国でなあ

清和会が存続の危機だからしょうがないね
森元もダンマリ。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:04.26 ID:wDfIFExY0.net
3日以上の備蓄は置くところがきつい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:12.13 ID:RogHxns/0.net
>>408
政府が無能すぎる

419 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:16.33 ID:ltg8bQrI0.net
>>385
阪神大震災経験したのにダイヤモンドプリンセスみたいな船を持ってないのも不思議だなと
沖に止めて小型船で被災者回収するとか出来そうなのに

420 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:19.34 ID:s1oHWfQm0.net
>>380
派遣される自衛隊員の数は自治体からの要望によって決まるから、
初動で人員不足があったとすれば、自治体の見込みが甘かっただけだよ。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:20.65 ID:rkzNNl910.net
>>413
自民政権なら、盤石だ。
悪夢の民主政権を忘れるな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:21.28 ID:IiMCMV1T0.net
>>372
賃貸ならぶっ壊れても他へ移ればいいけど持ち家は悲惨だな。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:32.55 ID:7PDsL5UN0.net
まあ、岸田が避難所に行くことは無いだろうな
行くとすればそれこそフルアーマーで、SPに360度囲まれて行かないとw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:46.70 ID:SgD/Q2nU0.net
暴動が起きても不思議ではないレベル

425 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:51.07 ID:091mY4VD0.net
自衛隊が行くのも困難なところに一般ボランティアが入れるわけないし
まだ来ないでって言われてるうちは行くべきではない、邪魔になるだけ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:51.91 ID:MaQJOD4i0.net
>>356
つうかなぜヘリで物資運ばないの?
無線機でピンポイントでヘリを呼ぶことはできんの?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:53.43 ID:7M4tY9ky0.net
>>414
マジで東京大地震きたら一瞬で終わりそう

428 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/08(月) 07:26:59.18 ID:1s1s3V5L0.net
辛坊治郎さんの言う通りなんだよな

マスコミも地震学者もいい加減にしろと。
よく定期的に新聞に出ている、デカデカと日本地図があって、今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率の地図。東海地方や東京とかは真っ赤なんですが、発生確率0.1以下は黄色や薄い黄色なんです。
今回地震のあった石川県の能登半島の先端がどんな状況だったかというと、黄色で発生確率0.1以下なんですよ
あの地図を見せられていたら、能登半島の先端に住んでいた人は、絶対ここは大丈夫だと。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200