2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/12/29(金) 20:42:12.70 ID:TtHae1qQ9.net
今、日本の雇用労働者の4割を占める、パートや派遣などの非正規雇用。不安定な働き方や低賃金は貧困につながる場合がある一方、正社員以外の多様な働き方を必要とする人もいる。その仕事や暮らしからは、社会が抱えるさまざまな問題が浮かび上がる。
(中山有季)

■退職したばかり、次の仕事探しているけれど

就職氷河期世代向け―。8月下旬、長野市内で開いた就職支援セミナーの会場に、長野県の北信地方に住む玲奈さん(49)=仮名=の姿があった。正社員就職を希望する人が対象。玲奈さんは契約社員として9年間働いた運輸関係の会社を退職したばかりで、次の仕事を考えていたところだった。

少し前から、政府が急に氷河期支援を強調し始めた印象がある。「今更どんな支援をしてくれると言うのだろう」。玲奈さんは、どんな内容か聞くだけ聞こうと参加した。

ハローワークの担当者が、年齢や正規で働いた合計期間が短いなどの条件を満たす人が正規雇用で就職すると、企業に助成金が支給されるという支援内容を説明。介護、保育、建設など人手不足の分野で高い求人倍率になっているといった話もあった。

■政府が始めた氷河期世代支援 でも個人を見てくれるわけじゃないんだ

「今まで頑張ってきた個人を見てくれるわけじゃないんだ」。就職氷河期という名前だけが、独り歩きしていると思った。応募書類の作成や面接時のポイント解説もあったが、長年、非正規で事務職を続けた玲奈さんは、「その経験がキャリアとしては認めてもらえない」とも感じた。

■国立大卒、大手2社に応募も不採用 選んだのは自由な働き方

玲奈さんは1997年に近県の国立大教育学部を卒業。教員免許は取ったが、教員には向いていないと思い、一般企業への就職を考えた。ただ、学部内では就職活動の情報がほとんどなく、活動の仕方も分からない状態。大手の2社に応募したが不採用だった。

そこで注目したのが当時広がり始めていた派遣社員だった。95年に日経連(当時)が提言「新時代の日本的経営」を公表。派遣など非正規労働者を「雇用柔軟型」と名付け、人件費を抑えるために活用する方向性を示した。労働者が自由な働き方を模索する動きと相まって、好意的に受け止められた面もあり、玲奈さんも「合理的で魅力がある」と考え、派遣社員を選んだ。

■正社員のフォローに上がらない時給…どんどん理不尽な状況に ※略
■「頑張っても報われない」 ※略
■転職も住宅ローンも「非正規・独身の壁」 ※略
■自分たちが少子化の原因か ※略
■「子育てファースト」政策の犠牲に ※略
■結婚して夫に扶養=「標準世帯」への違和感 ※略

■不安定なのは自己責任?

非正規で不安定な状況や独身でいることを「自己責任」で片付けられがちな世の中は、「すごく悲しい」。「誰もが1人になる可能性を持っている。頼れる人がいない状態になったり貧困に陥ったりすることは人ごとではないはずですよね」
 
全文はソース先で

12/29(金) 17:24 信濃毎日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4d16c427d6d93ac827790cfe41689fde08db38

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:42:49.03 ID:aw37nOOl0.net
松浦亜弥の歌を歌う独身のおばさんがいた
たぶんその人も49歳か50歳くらいだった

松浦亜弥は昔の歌たけどYouTubeで初めて聞いてハマったよ
そのおばさんも松浦亜弥みたいな表情で歌を歌うんだよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:43:04.40 ID:0vFzfO6b0.net
>>421
エゴの塊りじゃねーと稼げねーんだよ世の中

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:43:21.38 ID:kLFW5fIA0.net
見てて悲しくなるレスで埋まってて草🌱
ああ、昭和は遠くになりにけり

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:43:32.98 ID:gxRvRQ+10.net
>>453
ペテン師しか立候補していない選挙なんて行っても何もかわらんやろ
山上一人の方がよっぽど世の中変えてるやん
TV等のプロパガンダにヤラれて氷河期は社会に従順過ぎたのさ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:43:54.94 ID:wtXzfvkh0.net
>>515
月100万以上稼いでたら、そんなもんは誤差なんだわ。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:02.52 ID:qZ/HNtzM0.net
>>359

よっ貧民(^^♪

氷河期こどおじ(億スレ民)が相手してやってもいいぞww

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:12.05 ID:sn80P/Ch0.net
もう二度と働いてやんねー
死ね!

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:12.21 ID:ZiSBRQhp0.net
選挙に行かないのは抗議活動だから

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:12.89 ID:VSgPMvnb0.net
年収が少なければ年金も少ないし貯金もなかなか出来ない。
その上、市場で評価される職業スキルもないとなれば
老後はどうやって生きていくのだろう。
1のような女性は妥協してでも若い頃に結婚しておくべきだった。
こういう女性には働く男性を支えるような昭和モデルの生き方
の方が合ってる。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:24.00 ID:4LNQQEIy0.net
>>520
昭和の頃は、色々余裕があったのよ。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:34.98 ID:d+51qsgo0.net
>>514
つーか、今の60代より上って人生楽勝世代だわな
何も考えずに働いてたら勝手に出世して、定年が来て悠々自適世代


最近入院してる間に様々な60代と話したけど、なんでこんなにアホなのに金持ってるんだろ?って疑うようなのばっか

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:38.37 ID:ZiSBRQhp0.net
>>526
生活保護で

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:40.89 ID:sLoJM7g00.net
根無し草な生活できるのは30歳までだよ。

そこから先はマジで地獄だから。
そして年を経るにつれてさらなる地獄の奥底へと嵌まって行くわけよ。

返す返すも自分は運いい方だなと思う年の瀬なわけよ。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:44.72 ID:Xfl909nL0.net
https://i.imgur.com/Yx7UJoX.jpg
なんで正社員にならなかったんだ😡

532 : ニューノーマルの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:56.91 .net
うん

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:44:59.09 ID:R7nJNb5r0.net
49歳ってお母さんと同じ年

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:05.54 ID:r8JSUUHm0.net
15万でも
失業しないで正社員で「厚生年金」に40年加入してれば
老後は12以上万はもらえるんだぜ

独身ならそんなに悪くない

問題はバイトや自営業の「国民年金」だったやつ
これだと月6万くらいしかもらえないwww

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:10.87 ID:xd7DxT/T0.net
50歳手取り14万都内住み
明日も仕事です

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:34.84 ID:5uVQ2cse0.net
こういう人たちって早咲きより30過ぎで成功した遅咲きの成功者とかをすごい妬んでそう「少し前まで俺らと同じ底辺だったのに!」的な

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:54.87 ID:0vFzfO6b0.net
好景気が到来するんだ
勝てないと負ける
エゴ全開で行け

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:55.25 ID:X9A0asl30.net
>>509
それな
アメリカの格差とかマジ半端ない
日本はバラつき小さいよな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:56.09 ID:yyWWXZwM0.net
氷河期で教育学部でなぜ民間

もう少し考えればよかったね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:57.31 ID:jekxAOM30.net
そうやって人のせいにし続けてるからそうなってるんだろ…
政治のせいにするのは自由だけど、それに対して何も行動を起こさないと奴隷は奴隷のままだぞ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:45:57.53 ID:rnBBz9hm0.net
>>527
税収を食い荒らすジジババが少なかったからな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:00.26 ID:khiDbFEa0.net
女なのに独身を選んだのは自分じゃん
バカなのかな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:06.02 ID:ZiSBRQhp0.net
>>534
ふむ国民年金貰って生活保護になったら厚生年金超えるね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:12.57 ID:5kN+uzja0.net
確かに派遣は大手に出向したりするから、居心地いいけど、重要な仕事はさせて貰えないから永遠にスキルがつかない。
中小企業でもいいから正社員になった方がいい。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:20.00 ID:slKU8YNj0.net
氷河期の売れ残りのおばさん、相手に求める年収1000万
とか言ってるな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:20.62 ID:0Vj2aHFu0.net
真面目な話、お前らの周りの氷河期世代ってみんな報われない貧乏人ばっかなの?
俺の周りの氷河期世代は割と普通に家庭築いてるか独身を金で謳歌してるかばっかなんだけどなぁ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:20.66 ID:XDD1PX9K0.net
まあ生き方は人それぞれだからあんまりこだわるな氷河期に
成功してるやつもいっぱいいるし成功してないやつもいっばいいる
別にいーじゃん、生きてるんだから

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:28.41 ID:nTyyELhx0.net
私への批判は既得権益グループの悪意あるキャンペーン――竹中平蔵が語る「本当の敵」 #令和のカネ [煮卵▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703849609/

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:35.78 ID:cah3PTnR0.net
グチグチ言うんじゃなく資格とって給料あげてけよな
簡単な話だろ?政治のせいにするなよおまえらの無能さを

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:42.19 ID:OdLDGu8K0.net
モノが余って豊かになれば、生産性向上は頭打ちになるだけ
さらに生産性向上を求めるなら、雇われ人は経費なだけ

豊かになりたいなら、成長著しい分野や海外の国に目を向けろ!なわけで
需要のある事に取り組め!なわけで

就職氷河期の人達もそうだけど、今もあまり変わらない

原住民思考、奴隷美化思考をやめない限り豊かさは無い

就職氷河期なんて、ただ奴隷募集が少なかっただけ

人手不足とはいえ、円安の中豊かになるのは期待出来ない

サラリーマンは経費としての存在
削減対象であり奴隷募集巡りするだけ

会社が必要とするのは投資出来るビジネスマン

こんな簡単な事に気付けてない

奴隷が高待遇を探すのは、最高難易度なんだよw

需要があれば1人親方でも豊かになれる

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:46.20 ID:wtXzfvkh0.net
>>543
ナマポ廃止ならんかな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:57.69 ID:xbSrUDbw0.net
共産アカ中核れいわ・・アカ片輪どもは山〇ああいうマザコン凶器カタワが憧れなんだろな自分が努力工夫しない無能なだけなのに政治を社会を恨む寄生カタワども暴力団のがマシかも

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:46:59.13 ID:rnBBz9hm0.net
>>535
どうしてフルタイムじゃないの?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:47:06.32 ID:FRngPO4c0.net
結婚に憧れるって…
ビギナーやなw

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:47:12.56 ID:XassVLgs0.net
安易に派遣に逃げたのが敗因だったな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:47:29.36 ID:YhBu7KhU0.net
>>528
それならその親世代のみんなら金持ちで
子供はその遺産で余裕で生きられるよね

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:47:46.69 ID:qiuN/Ifl0.net
まあ日本みたいな国は早く終了したほうがいいの
小作農やエタヒニンや非正規がいないと物が作れないサービスも提供できない国はね
戦争中でも米軍とはろくに戦わずにただただ二等兵をイジメてただけの恥ずかしい国の続きだからさ今の日本国は

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:47:48.29 ID:FOTdtnsG0.net
自由な働きかたっていいね
フリーターとかワケわからない横文字はやっぱ駄目だよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:47:49.32 ID:7WvCquXe0.net
>>535
都内でそれはキツイやろ
福岡来んね?
それで余裕で暮らせるよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:48:06.81 ID:xd7DxT/T0.net
>>553
夜勤ありの交代制なので

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:48:20.11 ID:FtIPl6YU0.net
読者の反感買いそうなやつばかり取り上げるな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:48:20.61 ID:qZ/HNtzM0.net
>>549

社畜見習いがイキってんのかww

かわいい奴だな

もっと馬車馬の哲学をまなばないと「使い物にならねぇ」ってすぐ追い出されるぞww

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:48:27.81 ID:sLoJM7g00.net
90年代・・・フリーター
現代 ・・・派遣

似たり寄ったりだよね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:48:57.15 ID:lNIN1tA70.net
49歳の日本居住者の半数以上が境遇なら本人の責任ではないな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:00.49 ID:yXwYSfWP0.net
>>531
休日56ってマジかよ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:02.60 ID:YhBu7KhU0.net
>>558
今の転職ブームもそれだよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:03.85 ID:clUHiqAb0.net
いっぽう、バブル期採用はこんなアホばかり


25日午前6時頃、長野県諏訪市豊田の市道で、近くのパート従業員女性(56)の乗用車が無人のまま動き出し、市道沿いの民家と女性に衝突。女性は車と民家に挟まれ、同市内の病院に搬送されたが、約3時間半後に死亡が確認された。死因は、多発性外傷に伴うクラッシュ症候群。体が長時間圧迫された後、 壊死えし した筋肉から有毒な物質が血液中に流れ込み起こる。
現場は平らな直線道路。諏訪署によると、乗用車はオートマチック車で、ギアはドライブモードになっていた。同署は、女性がドライブモードのまま車外に出た後、車が斜め右方向に前進したとみて調べている。
読売新聞 2023/12/28 07:55
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231227-OYT1T50072/

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:05.64 ID:ZiSBRQhp0.net
老後は生活保護で東京に住むのが1番楽だと思う
だから現役時代は東京に住んだ方がいい

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:11.42 ID:fR/n9X650.net
派遣やりながら公務員受ければ良かったのに。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:13.40 ID:LL82ASIz0.net
49歳、とりあえず自衛隊続けて良かったわ。ポンコツ2曹独身、彼女無しだけど。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:19.03 ID:d+51qsgo0.net
>>556

だから5chの底辺おじさんたちはそのパパの家で暮らして、ママのオッパイ吸う生活してるんだろ?
あいつら人生舐めてるなっていつも思うもの

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:26.72 ID:lNIN1tA70.net
同じ境遇、か

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:28.54 ID:utCbMwUL0.net
>>506
ホントだよな
図書館で読書とか散歩とかそれなりに楽しい。夕方のニュースを実況しながら粗暴犯の悪口を他の実況民と言い合うのも楽しい

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:30.88 ID:UcB/BnOL0.net
>>407
それは人によって変わるね
めちゃくちゃ成功してる人はフローの蛇口をたくさん持ってる
しかし落とし穴があって、本当に成功したいのならまずは1つに絞ったほうがいい
だから俺は今は1つにしぼって頑張ってる
ピータティールのゼロの独占的資本主義のところや、ジョブズの本とか読むとわかるけど、言ってることは同じなんだよね
ジョブズはとにかく点を打てと大学の卒業式で言ったのだけど、まずやるのはフローの蛇口を増やせってことではなかった

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:31.54 ID:YhBu7KhU0.net
>>567
その子孫は全員楽勝じゃん

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:36.10 ID:TdMBW4aA0.net
ワシも氷河期ド真名で35才まで派遣手取り12万だったけど
いろいろ楽しくやってたら年収800万のリーマンになったよ
もうこればっかりは運だよ運。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:36.73 ID:J/4/uDMK0.net
淡々と生活保護に流れようぜ
それが最高で適法な復讐になる

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:36.80 ID:rnBBz9hm0.net
>>560
夜勤あってその手取り?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:45.38 ID:r7waf3Se0.net
自作系おマンマンかこれからどんどん増えてきそうだな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:02.06 ID:J7Co/I4L0.net
自分のせい以外何があるの?
親が可愛そうだね。もう80だからね。
実家ぐらしの年金パラサイトさ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:21.16 ID:Tiq9kDHb0.net
>>531
休日56日w

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:33.01 ID:YhBu7KhU0.net
>>571
バブルが全員カンタンに儲かったなら
その子々孫々どんどん資産増えてることになるよって話
バブル期でも貧乏な人はいたんだわ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:34.53 ID:InNefZZ/0.net
バブル世代一年齢150万人で
ゆとり世代一年齢120人万人再生した

氷河期世代一年齢250万人で
令和ベビー世代一年齢72万人再生

怖くて泣いちゃた?!

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:40.47 ID:gJTxsHA00.net
>>538
日本の相対的貧困率はアメリカより遥かに悪い
ググれば分かるが格差は先進国最悪レベルだぞ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:40.67 ID:ZiSBRQhp0.net
夜勤は寿命縮むよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:47.72 ID:kgFOqITu0.net
まあええか
死ぬ時は小田急線で暴れてまわり巻き込んで死ぬわ
なんとなくそれが自分らしい終わり方だと思う

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:48.39 ID:xd7DxT/T0.net
>>578
夜勤手当とかないよ
単価が安いので長時間やりたいから夜勤やってるだけ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:50.38 ID:4LNQQEIy0.net
>>551
将来日本国がこのままの財政状態であると思えない。
どんどん貧しくなったらは社会保障削減待ったなしだろ。
ナマポ年金、国から出てくるものは全部 削減だろうな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:54.72 ID:N2JdDaBR0.net
>>549
職種にもよるのかもしれんが、資格あんまり最近は給与アップには意味ないよ
会話がうまく成立する人がそれなりに出世する

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:50:58.20 ID:jrDySy090.net
時代が悪かったのは事実だと思うんだけど3タイプに分かれると思ってる

・努力を怠ったタイプ(その後危機感を抱く)
・努力の仕方は間違ってたけどとにかくもがいて頑張ってたタイプ
・そもそも努力するつもりがない、努力は嫌いというタイプ(言い訳が大好き)

1番目と2番目は救済してもいいんだけど、3番目はそもそも救済する必要ある?って思うんだけど

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:03.98 ID:xqMTwWr70.net
>>433
今45歳でどっぷり氷河期世代だわ
親ガチャ地域ガチャ大外れで東京にも出れず、
地方でめちゃくちゃ苦労した(女)
氷河期世代ってネット環境悪くて情弱も結構いたんじゃないの、私はそう。パソコン持ち始めたのが20代半ば以後ととても遅く、それまでは携帯でiモードパケ死で月に6万払ったりもしてたわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:10.08 ID:YVwjT++m0.net
うん。


馬鹿に付き合うとそうなる。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:23.08 ID:wtXzfvkh0.net
>>570
親戚の43?かな。陸自だったけど結婚してたで

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:34.52 ID:Hhny9hlj0.net
>>9
勝手に親近感
うちは親が会社つぶして10代後半から30代前半は経済的に地獄みたけど早くに結婚して子供も早くに結婚して50で孫できたわ
23区環七の内側に借金なし戸建てもあって子供も自立してるのでセミリタイアできてる

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:39.88 ID:cah3PTnR0.net
>>562
それはねーな
クラスで基本情報受けたの俺だけだし
俺は優秀な上に内定した会社も毎年学校から
センパイ送り込んでるから安心よ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:44.04 ID:ASLH7PyH0.net
>>517
若い内は非正規でもやっていけると思ってしまうから危機感が無いんだよ。若手の正社員と比べてそこまで賃金差は無いからな。40代以降になって両親が定年退職したり、要介護になって50-80問題に直面したりで、手遅れになってからやばいと気付いて焦り始める。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:44.50 ID:6Vilfn/L0.net
>>513
わからん。パワハラがあまりにもひどいで同僚に聞いたんだわ。⭕⭕サン、何者何ですか?つて。そしたらあわてて休けいタバコ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:48.07 ID:Dyvil7Ex0.net
そうだよ死にな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:52.95 ID:FZlU3Slt0.net
>>535
アルバイト?

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:54.86 ID:exn8QbWR0.net
だからなんで声を上げない
腐れ切った自民党政治を支持し続けて組合を左翼運動などと叩き続けてきたんだろう
声を上げず戦わず唯々諾々と体制に従い続けて今更人生を悔やんでどうするよ
自業自得だろうが

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:55.16 ID:7WvCquXe0.net
>>587
タクシーの運転手なりなよ
アプリ配車拾うだけでウハウハだぞ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:51:56.63 ID:FnUfkwk40.net
それでも自分は暴力反対 誰か何とかしてください
上に従い選挙が民主主義 お願いしますと上に縋る
何年待っても変わらない どんどん酷くなっていく
それでも自分は暴力反対 死ぬまでずっと暴力反対
牙爪が向かずに上は安心 やりたい放題で好き勝手

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:03.00 ID:ZiSBRQhp0.net
生活保護が削減されるなら年金も削減されるから

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:03.85 ID:d+51qsgo0.net
>>582
別に全ての人が金持ちとは言ってないんだが
どんな世代でも貧乏人はいるし

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:09.21 ID:JnKKrD+N0.net
>>508
そうそう
派遣を廃止してもフルタイムパートとかいう派遣以上の劣悪雇用形態があるw

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:10.95 ID:PHPU7wTv0.net
70歳以上の老後は個人資産没収で一律生活保護。
ってなれば、人生の終わりも見えて安心につながるかもね。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:16.09 ID:rEkRsGpe0.net
自民党と竹中のせい

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:19.95 ID:1bl4Y8Pw0.net
>>551
憲法改正草案でこっそり生存権削除されてたぞ(=ナマポ廃止草案って意味でもある)

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:34.14 ID:r8JSUUHm0.net
>>539
氷河期の教員採用試験の倍率しらべてみ

特に中高の社会科選んだ奴なんて
100倍超えてたんだからw

それで小学校の免許取り直して
小学校の採用試験も20倍なんてザラ
学級崩壊、学校崩壊、モンペだらけの
都会ならもっと倍率低いけどねw

そういうとこ行ったら病んでどのみち地獄

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:37.21 ID:xd7DxT/T0.net
>>599
非正規の派遣

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:52:59.54 ID:d+51qsgo0.net
>>606
というよりこういう底辺の人って60までには死ぬだろ
大した楽しみもなく、休みもなければ病院にも通ってないんだから長生きするわけ無いじゃん

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:53:09.64 ID:YhBu7KhU0.net
>>596
特に独身だと生活変わるきっかけないのもあるかも
22も30も生活同じなんよね
結婚や親の病気とか何かしらきっかけあると人生見直すきっかけになる

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:53:52.88 ID:6FzmRhoY0.net
>>59が言いたい事
「あれれ?怒らせていいんですか?使いますよ、イオナズンを。」

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:53:57.57 ID:wtXzfvkh0.net
>>608
まあ生活保護なんて要らないだろ。自分で稼げない奴は野垂れ死にでいい。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:53:59.40 ID:YhBu7KhU0.net
>>604
そういう話だよ
バブル期が楽勝ではなかった人とたくさんいる
あんなのは一部だよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:54:10.56 ID:7WvCquXe0.net
教員免許持ちの社会科の多さは異常やんw

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:54:14.22 ID:rnBBz9hm0.net
>>587
それでも実労働時間はフルタイムに届かないんでしょ?

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200