2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/12/29(金) 20:42:12.70 ID:TtHae1qQ9.net
今、日本の雇用労働者の4割を占める、パートや派遣などの非正規雇用。不安定な働き方や低賃金は貧困につながる場合がある一方、正社員以外の多様な働き方を必要とする人もいる。その仕事や暮らしからは、社会が抱えるさまざまな問題が浮かび上がる。
(中山有季)

■退職したばかり、次の仕事探しているけれど

就職氷河期世代向け―。8月下旬、長野市内で開いた就職支援セミナーの会場に、長野県の北信地方に住む玲奈さん(49)=仮名=の姿があった。正社員就職を希望する人が対象。玲奈さんは契約社員として9年間働いた運輸関係の会社を退職したばかりで、次の仕事を考えていたところだった。

少し前から、政府が急に氷河期支援を強調し始めた印象がある。「今更どんな支援をしてくれると言うのだろう」。玲奈さんは、どんな内容か聞くだけ聞こうと参加した。

ハローワークの担当者が、年齢や正規で働いた合計期間が短いなどの条件を満たす人が正規雇用で就職すると、企業に助成金が支給されるという支援内容を説明。介護、保育、建設など人手不足の分野で高い求人倍率になっているといった話もあった。

■政府が始めた氷河期世代支援 でも個人を見てくれるわけじゃないんだ

「今まで頑張ってきた個人を見てくれるわけじゃないんだ」。就職氷河期という名前だけが、独り歩きしていると思った。応募書類の作成や面接時のポイント解説もあったが、長年、非正規で事務職を続けた玲奈さんは、「その経験がキャリアとしては認めてもらえない」とも感じた。

■国立大卒、大手2社に応募も不採用 選んだのは自由な働き方

玲奈さんは1997年に近県の国立大教育学部を卒業。教員免許は取ったが、教員には向いていないと思い、一般企業への就職を考えた。ただ、学部内では就職活動の情報がほとんどなく、活動の仕方も分からない状態。大手の2社に応募したが不採用だった。

そこで注目したのが当時広がり始めていた派遣社員だった。95年に日経連(当時)が提言「新時代の日本的経営」を公表。派遣など非正規労働者を「雇用柔軟型」と名付け、人件費を抑えるために活用する方向性を示した。労働者が自由な働き方を模索する動きと相まって、好意的に受け止められた面もあり、玲奈さんも「合理的で魅力がある」と考え、派遣社員を選んだ。

■正社員のフォローに上がらない時給…どんどん理不尽な状況に ※略
■「頑張っても報われない」 ※略
■転職も住宅ローンも「非正規・独身の壁」 ※略
■自分たちが少子化の原因か ※略
■「子育てファースト」政策の犠牲に ※略
■結婚して夫に扶養=「標準世帯」への違和感 ※略

■不安定なのは自己責任?

非正規で不安定な状況や独身でいることを「自己責任」で片付けられがちな世の中は、「すごく悲しい」。「誰もが1人になる可能性を持っている。頼れる人がいない状態になったり貧困に陥ったりすることは人ごとではないはずですよね」
 
全文はソース先で

12/29(金) 17:24 信濃毎日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4d16c427d6d93ac827790cfe41689fde08db38

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:32.56 ID:BwNz34Hf0.net
小泉進次郎「極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2千万人の国より楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う。
それが結果として将来、人口が下げ止まる環境を作り、新たな日本の発展への道を描く。私はそういう考えでいます。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616417368/

外国人労働者を受け入れるのも
起業しても経営を継続するのが困難な状況も
遺書がない自殺者は自殺として数えないのも
結婚しても子どもを作るのをあきらめてしまう世帯が続出するのも
老後2000万円必要なのに多くの人が用意できないのも
国民が生活に困窮していても政府が手を差し伸べないのも
いったん日本の人口を6000万人まで減らすことが目的なのだとすると
日本で起こっているすべての問題のつじつまが合う

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:46.46 ID:rnBBz9hm0.net
>>243
だから終身雇用やめて
将来の支出に向けて企業が備えている分を
今出そうってことになっているんじゃないか

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:47.48 ID:iyQzkwmL0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3w0SCSWsAAKeai.jpg

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:50.42 ID:9I5D/mCD0.net
非正規は甘え

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:51.42 ID:8aRfpzAQ0.net
ぶっちゃけると、今の『全員道連れニッポン』には笑いが止まらねえんだわ
庶民の生活がどんどん悲惨になっていく日本

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:57.85 ID:HAM4nXXH0.net
>>233
気に入った人と結婚出来ないという意味だろ
例えば近くに適齢期の独身イケメンがいたとしても、低収入非正規で劣等感があるから近づきにくいとかライバルより見劣りするとか

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:16:58.71 ID:tiQhIRcu0.net
氷河期っても別に全員が就職できなかったわけやないけどな
絞られた分だけハードル上がっただけ
中途半端なやつとか今のイージーな世代でも就職無理だと思う

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:17:38.16 ID:tf+pqvtM0.net
>>262
というか多分高卒枠が面接なし筆記なしの顔合わせだけで誰でも大手入れるくらいの緩さだから中途半端に大学行って高学歴に全部席とられた層が一番割を食ったんじゃねえかと
俺の周りも当時偏差値40くらいのすげえ無能のあほでも大手メーカー高卒枠に不合格0でみんな入れてたくらいの緩さだったし

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:17:39.78 ID:1D077ANE0.net
本気で酷い時代だったというからな
その爪痕とも言えるのが低賃金だけど要求だけは多くあれもこれもやれという仕事ばかりという事かな
企業が長年不景気にあぐらかいて氷河期にやりたい放題して来た異常な状況だったわけなのに、最近同じ条件では募集しても人が集まらなくて困惑してる
介護なんて何であんなに条件が悪いのかと思ってたけどまさにこういう事だろ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:17:52.09 ID:rnBBz9hm0.net
>>251
ホワイトカラーに拘るから年齢がネックになるんだろ?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:17:56.75 ID:RNZAnQGj0.net
派遣法改正した自民党のせいでしょ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:17:57.06 ID:BwNz34Hf0.net
国民の大多数が人生詰んでしまう政策を実行したとしても自分たちだけは助かるしくみを整えている公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1697692384/

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:18:06.42 ID:eI2UuXs00.net
>>25
一番たち悪いのは口だけで同情してみせて手は差し伸べない奴よね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:18:17.21 ID:P7rtaRei0.net
いやいや結婚だけはやめとけ

【非婚】 男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる|悟るNote
https://note.com/backerd_inc/n/nbc6de9677f3a

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:18:19.72 ID:POlRQATe0.net
>>241
日本企業は長らく新卒主義で年齢で弾くからなあ
27歳の時の募集は「25歳未満」、30歳の時は「28歳未満」、36歳の時は「32歳まで」
今も「35歳までは全員面接します!」だからな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:18:43.18 ID:BwNz34Hf0.net
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:18:44.01 ID:LiZVPNLQ0.net
>>273
文鮮明も日本国民は多すぎるから5000万人
ぐらいがいいって言ってたんだよな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:18:58.14 ID:tiQhIRcu0.net
>>59
いや切り捨てられる側やん
政府は外国人入れる話しかしてないし

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:19:07.28 ID:LtebYkBH0.net
俺は勉強しなかったから介護の仕事しかできないけど
夜勤専従の正社員で月に10回出勤で額面31万もらってる
仕事は夜間だから介護の大変なので日中の部分をノータッチなので気持ちも肉体も割と楽
ただやっぱ夜勤は鬱になる
人間は昼に活動する生き物
おれはもうだめ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:19:11.45 ID:xqMTwWr70.net
>>192
高卒でフリーターって親が簡単に許したの?東京からは遠くないの?住む所はどうやって見付けた?親が保証人になってくれた?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:19:20.60 ID:H0C4JUdo0.net
自分の以外あるか?もっと高収入な職種は幾らでもあるし努力や学習次第では起業も出来る
環境変化を恐れ低収入に甘んじて向上心持たず怠けてる自分のせい

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:19:32.31 ID:8aRfpzAQ0.net
子育て世帯が、卵1パックが10円安いってだけで何軒もスーパーをはしごして少しでも安いところに殺到しているのを見ると、本当に惨めに感じる
俺は氷河期で社会人としては負け組だけど、そこまでケチる必要が無いくらいには自分1人だけの生活には金の余裕があるから、ああいうの見ると優越感を得られる

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:19:39.92 ID:u/pCjtPE0.net
ふん何よ
40代のくせに
裕クンにぶち込まれて
膣で射精受けて
有難い、光栄だって
どうして思えないのよ
40代のくせに
しかも2回も
金ならやるわよ
捨てるから
ほしかったら
舐め拾うがいいわ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:19:55.65 ID:5uVQ2cse0.net
名ばかり正規と非正規を国や政府や大企業が率先して増やしておいて中企業以上の正社員にならないと結婚できない!とか喚いてる不思議な国

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:20:05.11 ID:BwNz34Hf0.net
週休3日制の実現をもくろむ公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1650291315/

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:20:13.46 ID:HVtgEr490.net
>>274
なってんの?w

それが時給54円だかアップしてドヤ顔してた岸田政権の成果なんかい?w

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:20:15.06 ID:rnBBz9hm0.net
>>287
それは能力のないピープルを1から育成するための制限だろ?

能力があるのに就職できないみたいなこと言っているのに
年齢どうのこうのはおかしいと思うよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:20:36.32 ID:lq0LcYjx0.net
自分で選択した生き方だろ
そもそもスキルと経験さえあれば今は転職余裕

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:20:40.40 ID:ejQX/PKe0.net
でも60の爺さんなら結婚できるよ
今すぐ紹介できるよ
って言ってもしないんでしょ
だからダメなんだよ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:20:57.74 ID:oIEPo+On0.net
そういう人が救世主の英雄と言われる人がいてみんな支持してるだろ

その名は

山本太郎

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:06.07 ID:zLTdsRaI0.net
>>1
自分のせいもあると思う

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:08.01 ID:sGOcPTbL0.net
>>1の人と同じタイプだったけど
新卒カードは資格必須の職へ勤めたぞ、この人で言えば教職
それでやっぱりコレジャナイだから今は転職で正規の事務員やってる

こういうはまずやってみてダメなら転職を考えばいいのにと思う
少ないとも妥協して新卒で派遣になるよりは遥かにマシ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:08.96 ID:M/J6J9Gq0.net
派遣業界ドラマまで作って盛り上げたもんな
見てて本当に酷いと思った

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:22.65 ID:kgFOqITu0.net
おっ、タイムリーなスレ
雇い止め
契約期間強制切り上げ
喰らった
弁護士入れたけど丸5年の無期転換阻止だと言われた
とりあえず契約期間まで続けることになったけど正直こんなことされてやる気が出ない上に体調崩した

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:23.26 ID:tf+pqvtM0.net
当時もメディアに氷河期自己責任論で洗脳されてめっちゃ叩かれてたな
そんで今になってなんで少子化になったんだろうって慌ててるわ増税ふざけんないってるわでこいつらアホかよとw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:26.65 ID:iUvj5dxZ0.net
>>294
安い卵に殺到するのは昔からなんだが…
それこそ専業主婦が普通だった時代から

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:27.43 ID:0vFzfO6b0.net
>>281
若い底辺の奴らも将来は同じよ
20代の延長線に30代はある
30代に出来なかった事は40になっても出来ねーよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:33.63 ID:FZlU3Slt0.net
>>259
教師には向いてないと思って自分から諦めたんだから仕方ない。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:38.77 ID:rnBBz9hm0.net
>>298
ダメみたいな経営者とダメみたいな労働者ばかりいるダメな企業以外はちゃんと賃金も上がっているだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:39.73 ID:cnCkT1my0.net
遅くとも40歳までにはこのままで良いのか?
という自問自答の果てに行動に移すのが普通だよ
49歳って、

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:47.72 ID:0VgowuJs0.net
>>282
あなたはこの年代だけ特別不利な状況で働けと言っているのに気付いているか?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:51.61 ID:fiWYqtjB0.net
もう日本事態が崖っぷちなんだよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:53.60 ID:Tiq9kDHb0.net
>>291
代わりはいくらでもいる

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:55.30 ID:POlRQATe0.net
>>282
ブルーカラーに応募したら懲戒食らうからな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:21:57.77 ID:AwxEYQne0.net
>>291
そういう生き方やめたほうがいいぞ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:08.33 ID:X9A0asl30.net
職業選択の自由

あははぁーん

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:16.41 ID:qiuN/Ifl0.net
「非正規がいないから何もできませーん」て泣いてただ立ち尽くす惨めな落ちぶれ日本をもうすぐ笑いながら見れるからそれまで何とか生きて行きなよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:33.60 ID:1axRQJ7g0.net
昔って大学の就職支援みたいなの殆どなかったよなぁ
今の自分の子の大学の手厚いこと手厚いこと
1人1人めちゃくちゃ丁寧に面倒見てくれる
保護者向けのプログラムまであるし
羨ましいわ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:41.31 ID:rnBBz9hm0.net
>>302
雇って損する人間なら最初から雇わないんだわ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:42.07 ID:POlRQATe0.net
>>299
だからおかしいんだよ、企業が

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:49.77 ID:SPdbC1fz0.net
猫の国へまっしぐらだよ、終わりだよこの国。。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:54.66 ID:Cmk8Yd7u0.net
コミュ障で内定貰えなかったパターンだろ
今もそういう内定貰えない子が狙われてるらしいよ
正社員の派遣だとか無期雇用派遣とか何とかうまいこと言って派遣の道に誘導する
陰キャコミュ障は人生詰む

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:56.10 ID:1D077ANE0.net
>>301
49のおばさんなら60歳の爺さんでもいいよと言いそうだけどな
ただ貧乏だと仕事が増えて共倒れになるからいらないだろうけども…

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:56.26 ID:apaXGDnU0.net
>>300
この歳だと一番重要なのはプレゼン能力
即戦力期待なんだから自分を高く売り込めないと話にならない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:22:58.04 ID:Gm4jf8Gi0.net
え?自分のせいだろ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:18.88 ID:acDcvtBg0.net
そういう層を国が作ったんだから努力どうこうって話ではないな
一定数はそこに行くしかないわけだし
それが未婚化の急上昇に繋がっている

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:23.84 ID:InNefZZ/0.net
出生数72万は駒の針先ほどになったから
さすがに傾いていく

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:27.35 ID:62F2X3y00.net
非正規だと年金は紙面上で月10万円くらいだよ。
それから、色々引かれて手取りは6〜7万くらい
無理だろ?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:28.73 ID:8aRfpzAQ0.net
人件費が上がりすぎて、かといって給料上げる余裕もないし、このままじゃやってられない!!!政府は何とかしろ!!!

って喚いてるゴミ経営者どもを見ると本当に笑いが止まらねえんだよな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:29.57 ID:xBguKNOw0.net
??「あなた達には貧困を選ぶ自由があります」

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:37.60 ID:sLoJM7g00.net
50過ぎてたにもかかわらず運よく今の職場に正規として採ってもらったが、
さすがに結婚なんて高望みはしてないよ。
手元に3億円くらいあったら変な欲も生まれるかもしれないがw

まあ、今以上の状態求めるのは流石にムシが良すぎるし、
老後資金貯めることに注力しますよw

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:43.60 ID:Xxc2VDWB0.net
>>1
氷河期って就職したくても出来なかったんだよなw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:47.71 ID:HVtgEr490.net
>>311
その全部優良な企業は全体のどの位でおいくら上がってますのん?w

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:23:57.14 ID:cah3PTnR0.net
氷河期じいさんが絶望してるの見てて楽しいw
氷河期スレってなんかすごく優越感感じられるからいいよねw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:24:15.29 ID:zGwUINV80.net
助けてくれ!!!!
安倍さん!!!!

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:24:16.82 ID:aos9zVCh0.net
一番重要なのは実家住みかどうかだろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:24:25.95 ID:rnBBz9hm0.net
>>322
おかしくないじゃん
花が咲くかもわからない種に投資するんだから
投資した金額を回収できる可能性が高いところに投資するんだわ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:24:45.73 ID:xeCvGP1J0.net
世の中不公平なんだが他人様のせいばかりじゃどうしようもない
嫌なら自分から変えろ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:24:56.73 ID:E5J6lh1q0.net
対価に見合う自分のできる事を追求してたかな。
特段勉強しなくても出来る事やって結果積み上げたら
それなりの身分になってる。
自分に負けすぎ。
あしたから本気出すみたいなのは永遠にそのままだよ。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:10.95 ID:DxNDg/Lp0.net
氷河期世代だけどZ世代よりマシだよな
まじで氷河期世代の親って金がない
奨学金で大学行くとかどんだけ貧困やねんw

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:19.04 ID:sLoJM7g00.net
>>292
新聞専売所の住み込み

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:19.51 ID:SM3NNn/40.net
高度経済成長期にたくさんあった上場企業は、平成期に、一つ二つと潰れたり銀行のように合併していったり
もう、1億人の庶民に中流生活をおくらせてやるほどの国の力が無いということに早く気がつけよな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:43.36 ID:0VgowuJs0.net
>>300
そのスキルと経験を積むのが他より難しかった世代というのがなぜ分からない?
ミクロとマクロをごちゃ混ぜにするなよな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:45.20 ID:tf+pqvtM0.net
>>336
こういうやつに限って無職だったり底辺なんだよなw

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:46.87 ID:MYB1Uar10.net
>>261
MOUSの初代が始まったのが97年
エロゲブームとかあってパソコン使える奴は引く手数多だったからないよw
今絵師だのなんだので売れてるのもお絵かき掲示板みたいなのにいたの
ネットにちょい詳しければ他が雑魚すぎて無双できた時代
アイチーブームの前だぞw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:47.78 ID:5qug5FfF0.net
自己責任論は詭弁だろ
自己責任論を唱えてた政治家様は
本人は世襲してるアホだし
更にアホボンに世襲させようとしてるしな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:52.25 ID:LtebYkBH0.net
>>317
そういう生き方しかできないんだよ
若いうちに勉強しなかったから
プロになるわけでもないのに部活めっちゃ頑張ってたから

あの当時は勉強なんかより部活に打ち込むことが尊いと勘違いしていた
大人になった今はわかる

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:25:55.57 ID:daOafmF70.net
運も努力も両方足りなかっただけ
今更救済したところでどうにもならん

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:00.48 ID:rnBBz9hm0.net
>>335
賃上げの統計とか出てるだろ
そういうのすら探せない、読み方が分からないだと
就職は難しいと思うな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:10.85 ID:0vFzfO6b0.net
>>336
若いやつでも底辺職にいると同じ人生を送ることになる
20代で稼げないボンクラは40代になっても稼げないと理解していないのか?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:22.30 ID:i+bJ6+Ih0.net
まあ正直ここまでひどいのは自己責任でしょ
家が貧しくて毒親だったとしても
最底辺より上に行けないわけがないからな

何でも他人のせいにするような人間になったのはお前のせい

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:24.68 ID:FZlU3Slt0.net
>>333
すげえな。
職種は?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:32.49 ID:5kN+uzja0.net
ほかの世代よりスタートは確かに不利だったけど、未だに非正規は自己責任やろ。

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:34.30 ID:y4Of3ybZ0.net
なんだろうね
いっその事正社員をなくして皆非正規になったらいいんじゃない?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:40.87 ID:tf+pqvtM0.net
もうお前らマウントとらないと気がすまん病やん
SNSとかでもめっちゃ張り付いて説教してそう

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:49.17 ID:OdLDGu8K0.net
就職氷河期は、グローバル化したのに原住民状態の人達が奴隷募集が少ないと嘆いた時代

当時は超円高
日本は豊かになり、モノが溢れ、デフレ突入
モノが余ってる日本に生産性向上を求める理屈は無い
価格競争は、人件費に踏み込んだ
派遣社員とか奴隷化が進む
国内に生産向上を求めるのは無理な中、日本は、グローバル化を加速し発展途上国に企業進出
円高の中、逆輸入も増え輸入品目も増えた
給料は上がる事は無くても物価が下がって可分所得は増えた
ビジネスチャンスは、国内ではなく海外に向けられたわけで
豊かになりたいなら、グローバル化の波に乗ればイイ
海外では、日本のビジネスマンは高待遇
にも関わらず頭固い原住民状態が奴隷募集に頼る

自己責任とかじゃない
思考が奴隷思考なのが問題なだけ

奴隷募集が少ないのは、イイ事なわけで

奴隷サラリーマンと豊かなビジネスマンの2極化が進んだだけ

経済がわかってれば、日本で職探しするのではなく、海外に目を向けるべき時期だっただけ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:51.56 ID:cah3PTnR0.net
>>346
残念w俺学生しかも内定もらってるんで余裕っすw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:26:59.95 ID:POlRQATe0.net
>>339
国立大卒49歳とFラン卒30歳(決まった途端に育休で3年休みます)なら49歳のほうが確実に回収できそうだけど

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:00.74 ID:i6tUCX2s0.net
自己中心的な経団連のガメツイ経営者のせいで
国が滅んでいく途中です
500兆円もの内部留保を貯め込み吐き出さず
国全体の事を考えず、自分達だけのうのうと生き残ろうと

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:13.71 ID:tf+pqvtM0.net
>>359
レスはっやww

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:13.93 ID:4vIitsqr0.net
自己責任

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:15.70 ID:27DxIwOx0.net
>>346
専門卒の電工らしいで
電工なんて最大手以外はまともに給料上がらんのにな…
独立してなんぼの世界だよあそこは

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:16.28 ID:W2bsTQJE0.net
不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、

そう!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自業自得です!!

新自由主義!弱者は亡びるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー動物もそうでしょう!餌を獲れなくなったら!沼で野垂れ死にするのです!!

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:22.87 ID:1bl4Y8Pw0.net
>>302
まぁこの部落世代について声出したのはコイツだけだったな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:26.85 ID:InNefZZ/0.net
バブル世代じいさんの退職労働人口圧に
壊れてしまう業界ばかり。出生数72万!
バルス

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:39.31 ID:acDcvtBg0.net
個人問題にすり替えようとしたところでツケは払わなきゃいけないからな
結局逃げられない
もう表面化してきているじゃないか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:41.19 ID:nRhFBjs00.net
俺は氷河期だけどコミュ障で景気なんか関係無く最初から就職無理だったよ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:43.12 ID:4vIitsqr0.net
いい歳した男
もちろん氷河期世代を含むは
総務省統計局労働力調査結果から
9割以上が正規雇用で非正規雇用は1割にも満たない

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:45.44 ID:sGOcPTbL0.net
>>300
この人の場合は、その経験もスキルも全て
新卒で派遣を選んで潰しちゃってるから転職は難しい
せめて新卒カードで教員になってれば、もしくは正規で中小にでも勤めてれば変わってたかもしれない

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:27:53.67 ID:oA7nLX+Q0.net
世の中に不平不満を感じてる奴らは自民党に入党して安倍派に所属しろ
あとは分かるな?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 21:28:02.52 ID:YzEQwG7T0.net
竹 を殺れ
あいつのせいだ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200