2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都市】電子ギフト券500円分当たるキャンペーン、当選者の99%が不正な応募 返還を求める方針 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/12/29(金) 08:28:48.98 ID:TtHae1qQ9.net
京都市は28日、マイカーと公共交通を乗り継ぐ「パークアンドライド」の利用者に抽選で電子ギフト券500円分を贈るキャンペーンで、当選者のうち99%が不正な応募だったと発表した。

キャンペーンは紅葉シーズンの混雑対策として、11月1〜30日に京都市内外の駐車場7か所の利用者を対象に実施。スマホなどを使い、駐車場のレシートを撮影して専用サイトから応募する手続きで、当選すれば、買い物に使える500円分の電子ギフト券がその場で手に入る仕組みだった。

当初は低調に推移したが、同23日だけで1000件以上の応募が殺到。委託事業者が調べると、総応募1298件のうち15件以外は、アニメキャラクターなど無関係な画像が添付されていた。画像を事前にチェックしないまま当落を決める仕組みになっており、市は当選した1005件のうち992件(49万6000円)が不正とみている。

市は「その場でギフト券を発行できるメリットを優先し、事前チェックの必要性まで十分に検討しなかった。不正の想定まではできていなかった」と釈明。警察や弁護士に対応を相談しながら、返還を求めるという。

読売新聞 2023/12/28 23:10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231228-OYT1T50180/

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:50:54.89 ID:b1ZIBwvA0.net
そもそもこんなザルシステム作ってるのがアホらしい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:51:12.86 ID:8xHo5xIl0.net
この制度作ったやつがアホ

市役所職員の責任者の名前出せよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:53:03.79 ID:41Pw9ktk0.net
また性善説か

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:55:26.95 ID:vioEmk340.net
責任者が応募してたら笑うな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:55:47.43 ID:kUYOUPz80.net
昔なら日本人はこんなことしないだろが通じてたかもしれんが、この貧困化に加えZ世代筆頭に若年層のモラル低下は著しいから悪用されちゃうよな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:57:45.52 ID:9mw0WjMl0.net
金が無いと言ってる京都市なのに、大盤振る舞い
1人500円なのに返還要求するって、その人件費の方が高いんじゃないか?

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:58:28.43 ID:rPCvS7nc0.net
性善説が成り立たなくなってるのよね

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 08:58:45.66 ID:7pr5S0pd0.net
IT化って楽をするためであって手を抜くためでないんだが
そもそも仕事をまともにしない公務員が何やっても無駄

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:00:00.94 ID:f+7jxuX10.net
似たようなレシート使ったなら詐欺になりそうだけどアニメキャラならセーフだな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:00:02.91 ID:AiXM4Epr0.net
>>1
なんて京都らしいんだ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:01:18.38 ID:Zh53saTi0.net
> チェックしないまま当落を決める仕組み

不正が多いのは、以前から同じような仕組みだったからでは?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:02:37.43 ID:ZE9fkX2M0.net
せめめレシートかどうか見分ける機能くらいつけろよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:03:16.41 ID:k4N4W4Qi0.net
ジャップは負けを認めろよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:03:21.84 ID:CoBFDKko0.net
>>42
それ
「えっ?画像間違ってました?レシートは捨てちゃったなあ」で終わりよね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:04:34.21 ID:2tyFgJj30.net
不正総額49万6000円を取り返す為に、弁護士に相談し、弁護士を雇い、警察に相談し、プロバイダーに開示請求するわけだ。

そんな事に金使ってるから京都市は財政破綻するんだ!

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:04:55.04 ID:WgS44G/o0.net
ノーチェックとか重過失で返還不可だろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:05:38.81 ID:CoBFDKko0.net
>>48
市職員が責任を逃れるためのアリバイ作りのための費用よね

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:07:16.27 ID:bAVHwog60.net
もう民度に期待してシステム作るのやめろよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:08:15.07 ID:Wgk0XsFN0.net
人件費で返還分より余計にかかりそう

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:09:43.71 ID:zqUEONO70.net
京都土人らしいほのぼのしたニュースでおますなぁ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:10:23.77 ID:df5FRi4n0.net
これは京都府は仕方ないと思うわ。総予算50万だったら人手も掛けられんしシステムも作れんし。これ応募した側は詐欺罪や業務妨害やら色んな罪に問われるだろうしアホなのは応募側

犯人特定して被害届も出してキッチリ賠償も貰いましょう。裁判費用調査費込みの値段

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:10:33.96 ID:OH4EcTlJ0.net
レシート以外はAIで弾けるだろうにそれすら惜しんだんだな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:11:22.61 ID:VqQZeOkX0.net
YouTuber見てればわかるだろう
既にやった奴が勝ちよの世界

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:11:28.67 ID:df5FRi4n0.net
>>47
1,2件ならいいけどこんな件数で過失は主張できないっしょ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:12:17.82 ID:5Qfst+o/0.net
さすが、無能なお役所仕事

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:15:43.40 ID:CoBFDKko0.net
>>57
どうなんやろ
「うち800件は同一人物の応募だった」みたいな記載がないから
詐欺というよりもネットで広まってわらわらと応募されたのでは?

民事は裁判費用に見合わないし、刑事の立件も難しそう

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:16:19.19 ID:OH4EcTlJ0.net
電子ギフトってことは個別識別IDあるから使ったらわかるのにアホだな
捕まりたくないなら使わないしかないけど使わないなら詐欺やる意味もない
たった500のために犯罪者

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:17:18.61 ID:CoBFDKko0.net
>>60
「上げる写真を間違った。レシートは捨てた」で通りそう

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:17:46.14 ID:Qwz62Zm10.net
たった500円のためにそこまでするのかよ。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:18:12.68 ID:onhSyh+I0.net
かっこつけずにハガキでやればいいよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:18:51.45 ID:Pxnc+Ct+0.net
公務員って愚かだな
民間じゃ通用しないわ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:19:13.82 ID:TigSkIfH0.net
(*´・ω・)Amazonで10円当たったよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:20:46.40 ID:dYZhysNL0.net
チェックしないで当選するとか
完全に考えた奴が頭悪すぎのボケじゃん
担当者解雇しろよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:21:02.08 ID:Koojp4Xz0.net
日本の乞食はどうしようもねえなw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:21:24.34 ID:df5FRi4n0.net
>>59
23日1日で1000件って同一人物っしょ。ネットで広まったのなら24日以降も殺到しないといけない

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:21:32.48 ID:/lKkPcJL0.net
>>62
一人で1000件やれば50万だからな
全部同一人物だろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:21:41.72 ID:BBLNFOpM0.net
画像をチェックしないまま当選を決めるって果てしない阿呆なやり方だな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:21:45.03 ID:5H0fj5sQ0.net
アニメキャラとか騙す気すら無いので無罪だな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:23:03.78 ID:uFq+GjnK0.net
>>49
不正
普通は税金絡みに詐欺なんかしない

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:23:31.72 ID:5H0fj5sQ0.net
返還を求める
…………誰に?どうやって?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:24:01.38 ID:21Cakh3Z0.net
どれほどの人件費をかけて回収するんだい?
むしろ京都市職員の全体責任で処理したほうが安いよね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:28:08.77 ID:SL2J/2Q30.net
>>68
地元民なら翌日以降も使うだろうしな。
旅行者が約50万で1日豪遊かよ。

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:28:11.18 ID:CoBFDKko0.net
京都市としてはTOPPANの責任ということで収める模様
まあこれは仕方ないかな


11月24日にTOPPANから不正とみられる応募があった旨の連絡を受けました。
全容把握のため、同日以降複数回に渡りTOPPANに応募状況に関する資料の提出を求めていました。
12月18日及び12月25日にTOPPANから提出があった資料の精査を持って、全体の状況を覚知したものです。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:28:18.26 ID:oM01Ji8J0.net
手抜きの担当者も処分しないとね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:28:38.24 ID:5vhldAES0.net
企画したやつはすぐ騙されるタイプ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:28:50.02 ID:7ClMI4dm0.net
利用者特定するところから始めないとな
50万円回収するのに500万円かかって
実際に帰ってくるのは5万円の

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:29:10.13 ID:b0i0vMtY0.net
さすがにあほやろ
担当誰だよ…

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:29:22.56 ID:eJ91MB+W0.net
受け取ったのだから不正じゃないんじゃないかな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:29:35.94 ID:tqbARoks0.net
京都はアナログでもちゃんと動かせない古い街

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:29:39.57 ID:CoBFDKko0.net
>>80
TOPPANに丸投げっぽいね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:32:09.69 ID:eYAVuY+b0.net
急に増えたとか弱小ポイ活インフルエンサーが「適当な画像でも貰えるぞ」てツイートでもして拡散されたんやないの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:34:21.78 ID:62Q2XwI70.net
チェックしないで当落判定出来ないならやらなきゃいいんですよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:35:40.83 ID:FRg6L1Pz0.net
悪意を持った人がいることは想定できなかったと
役人の頭の中はお花畑

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:36:17.89 ID:CoBFDKko0.net
>>84
俺もそう思う
500円目当てというよりは、「へーおもしれーwww」みたいな遊び感覚かと

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:36:29.66 ID:yEjBWch10.net
京都市は役所のシステム更改でもやらかしてただろ
本当にイット苦手なんだなあ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:36:57.77 ID:SL2J/2Q30.net
指定駐車場の駐車券のレシートなんてどうやって画像だけで判別するんだよ。
QR コードがなきゃ無理だろ?
と気づいたやつの犯行だな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:38:54.98 ID:dkI6kH2g0.net
>>33
つまりそいつが仲間に教えれば…?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:39:45.26 ID:CoBFDKko0.net
>>81
うん
全員に当たるわけではなくて抽選なんだよねこれ
受け取った人から見れば「京都市が判定したんだからいいよね」となるわな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:40:16.12 ID:CoBFDKko0.net
>>90
「500円もらえるぞ!」って?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:41:40.97 ID:tHmpQa9e0.net
また公務員が何のチェックもなく公金無駄に配ってるのか
なんでコイツラは最低限のことも出来ないんだ?公金やぞ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:42:00.93 ID:OHGRSa790.net
いかにも無知が無理矢理ITに手を出しましたって失敗だなw
レシート画像だけじゃなくレシートにQR コードを印刷するとか、認証コードを印字してそれを入力するとかすべきだった。
それと電子ギフト券なら返還を求めるのではなく、管理側で無効にできるようにしておくべきだな。
その程度の知識もない奴が手を出していい分野ではないw

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:42:36.46 ID:UQWbzBNI0.net
赤字だ財政破綻だとか言いながらこんな仕事するんだからな呆れるわ
隣市住人だけどこんな市と合併とか絶対に嫌だ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:43:17.56 ID:Abn/eBqW0.net
ふるさと納税といい、関西人はカネにがめついのか

97 ::2023/12/29(金) 09:43:51.19 ID:Pu8on/Hl0.net
昔あったな、たしか90年代くらいだったか、
ウェブサイトのキリ番でそのサイトが扱ってる製品差し上げますって企画があって、
普段はそんなにアクセス増えるサイトじゃなかったのに、少し間をおいて見に行ったら急激にアクセス増えてて、
試しにリロードしたらそれだけで数値が増えたからこれも不正なんだろうなと思ったわ

98 : ニューノーマルの名無しさん:2023/12/29(金) 09:45:47.33 .net
>>1
これ返さないと山口の4千万円着服男になるぞ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:46:16.81 ID:CoBFDKko0.net
>>98
500円だからなあ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:46:39.64 ID:yEjBWch10.net
利用時間 入庫退庫時間を記入してもらえば良い それぐらいはデータ出てくるだろ
京都には京都大学に同志社もあるけど
この程度の問題もわからないのが役所にいるってことか

101 : ニューノーマルの名無しさん:2023/12/29(金) 09:48:38.75 .net
せめて拾ったレシートで応募しろよ

102 : ニューノーマルの名無しさん:2023/12/29(金) 09:50:20.55 .net
>>99
でも行政はガチで捕まえに来る

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:54:45.91 ID:CoBFDKko0.net
>>102
公式サイトを見ると応募者については適当に作られたXのアカウントしか分からないんだよね
500円回収するためにどこまで費用をかけるのかは
京都市民の意識次第やろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:55:01.33 ID:+9owbqYs0.net
ガバガバガバナンス

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:55:20.86 ID:HaQsZSkp0.net
>>99
額は全然違うが給付金不正受給みたいなものでそ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 09:55:44.55 ID:vzEtwtLn0.net
当選者の99%は一人だったりしてw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:00:18.31 ID:CoBFDKko0.net
>>106
抽選に応募するにはXのアカウントが必要だから単にネットで広まった情報にわらわらと愉快犯が群がっただけかなと思う

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:04:26.88 ID:upi5jSIF0.net
>>1
どういう事?
レシートじゃなくてアニメ画貼り付けててもギフト券あげたの?

レシート撮影で応募するのってよくあるけど他のも画像確認なんかしてないのかな?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:07:39.17 ID:ToxtI8e/0.net
京都はバカが多いから学歴はあるんだけど分別が無いバカが
今だに応仁の乱とか言っている奴がいるから駄目だよ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:10:09.51 ID:j1IMrwPD0.net
1人でやったくせーなぁ
こういうの詐欺になるんだろうか?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:12:42.52 ID:73H0I37X0.net
992全員じゃなくていい

1人でいいから調べ上げて検挙して逮捕して実名報道すべき

それで今後の抑止力にはなる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:13:01.92 ID:Vtf2rN+v0.net
ノーチェックで通すとか馬鹿すぎるw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:13:32.93 ID:srCcwcVI0.net
ボイス・トオ・スカルより

給食センター.向上に機能の良いロボットを置いて
お店にそれを提供駅る機能のロボットを置けばよい

食品ならサイゼリヤの搬入方法までならすぐにロボット遠いかえ可能
サイゼリヤは食品を温めなおすだけの者まで食物を加工している

ロボットで調理ができる 栄養もすぐに計算できる 仕分けもできる 掃除もできる ここまではオードメーションで現在できている機能
自動運転レベル5になれば人間不要

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:15:05.93 ID:3NnkpsmQ0.net
犯人特定は簡単だろうけど、犯人像は中高生か中国人留学生のような気がする。
追跡されることへの警戒が無い点が中高生っぽい。捕まらないとタカをくくってそうなのは留学生。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:15:06.96 ID:/y4Uk3Jc0.net
> 不正の想定まではできていなかった」

日本人にもう性善説は通用しないんだ
お天道様が見ているなんて遠い昔の話になってしまったんだ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:15:45.01 ID:3bMpllNP0.net
チェックなしとかアホかよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:18:12.16 ID:3ah9tebU0.net
>>115
田代砲とかやらかしたからな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:20:20.53 ID:CoBFDKko0.net
>>114
京都市への応募も、gifteeからのポイントの受取も
Xのアカウント登録のみでできる模様
ぶっちゃけメールアドレスしか分からないで

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:20:37.04 ID:eNj9mvrh0.net
不正者のアドレスをうっかり流出しちゃえよ

「返金されていない電子クーポン不正受領の該当者は捜査当局へ調査を依頼しております」
とか送金詐欺に引っかかっちまえ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:21:43.67 ID:gu6e44870.net
> 不正の想定まではできていなかった

馬鹿なのか
ネット時代だから真似する奴がすぐ出てくるのに

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:22:31.72 ID:uzzU02bY0.net
>>118
Xって電話番号いらなかったかな?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:22:56.30 ID:HlgoIgv00.net
正当な応募は15件しかなかったというのも問題だな
キャンペーンの目的を果たせていない

混雑緩和は別の方策を考えないと、500円では釣られないんだな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:24:05.50 ID:oFgri/F40.net
バカすぎて失笑レベルwww
IT知恵遅れ乙

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:24:13.34 ID:mqxz258N0.net
>>1
>画像をチェックしないまま当選を決める


京都市 ←アホやろ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:25:32.04 ID:Vtf2rN+v0.net
受託事業者のTOPPANも何をしてるんだか
一応、TOPPANから京都市に不正応募があると連絡して発覚したようだけど

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:28:12.58 ID:3NnkpsmQ0.net
>>118
事件の発生した場所や被害者は京都市。被害届出したり告発する先の司法は京都府警。
そうするとサイバー犯罪の部署に事件は回されるでしょう。
そこは、飛び抜けてるから、本気出したらやるでしょうな。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:29:24.91 ID:pEyOappH0.net
維新が登場して既得権を大掃除する前の大阪にそっくりだな
大阪嫌いの京都の人は維新も嫌いなんだろうけど、一度維新に大掃除してもらった方がいいと思うな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:29:50.86 ID:Vtf2rN+v0.net
京都市:令和5年度パークアンドライド利用促進キャンペーンにおける不正応募について
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000321299.html

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:31:40.82 ID:V3BUAtss0.net
公務員「余計な仕事増やすな」

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:33:07.52 ID:glP0Kuhw0.net
万博理論ならこれも経済効果

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:33:33.96 ID:V3BUAtss0.net
アニメ絵でもチェック通ったとか、申請した方もビックリだろ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:33:48.53 ID:kVSb0MGU0.net
京都市、トコトンあほやろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:35:31.45 ID:uzzU02bY0.net
>>127
今度は維新を大掃除しないといけないな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:35:53.84 ID:HlgoIgv00.net
誰だか知らんが、素直に返還に応じればそれで済むと思う

店の支払いでお金やカードの類じゃなくて木の葉を出したら清算できた、みたいな感じ
いくらなんでもこんなの通るわけないと思ってた、ふざけただけだと言われたらそれまでじゃないか

使ったので返せません、なんてこと言いだしたら京都市も警察に相談かな
税金だから委託事業者も巻き込んで住民から訴えられるとか、まあそこまでの額じゃないか

総レス数 369
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200