2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米】大量発生していたゴキブリを駆逐しまくった最強兵器は「コンバット」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/12/29(金) 07:31:03.69 ID:TtHae1qQ9.net
かつてはゴキブリが大量発生し、ニューヨークだけでも20億匹以上が生息していたというアメリカ。そんなゴキブリ大国のアメリカを救った最強のゴキブリ駆除剤について、The Atlanticがまとめています。

The Cockroach Cure - The Atlantic

https://www.theatlantic.com/podcasts/archive/2023/11/cockroach-bait-invention-combat/676167/

1980年代はゴキブリがアメリカの都市でまん延しており、ニューヨークだけで20億匹以上が生息していましたが、ゴキブリを駆除する優れた方法はありませんでした。ゴキブリは公衆衛生上の緊急事態として扱われており、ゴキブリに触れることで子どもが小児喘息で入院するリスクが3倍も高くなることが、当時から指摘されていたそうです。

それまで利用されていた殺虫剤はゴキブリの進化によりほとんど効果がなくなっており、接着剤を用いた古典的なトラップはゴキブリを捕まえることはできても駆除にはほとんど役立ちませんでした。当時のNBCの報道によると、アメリカの国会議事堂でもゴキブリが発生しており、駆除のために「ゴキブリ誘引剤と電気グリル」が利用されていたそうです。

シルビオ・コンテ下院議員は1985年に国会議事堂でゴキブリと戦うことを宣言し、地元企業からゴキブリ用の罠を3万5000個寄贈してもらったことを発表しています。コンテ氏は当時のアメリカ大統領であるロナルド・レーガン氏に対し、「私と一緒にゴキブリとの戦争に参加してください!」と訴えたそうです。これだけでも1980年代、アメリカでいかにゴキブリがまん延していたかがわかるはず。

そんなゴキブリとの終わりなき戦いに革命を起こしたのが、「コンバット」と呼ばれるプラスチック製の円盤型殺虫剤です。コンバットはゴキブリを絶滅させることはできませんが、アメリカの都市部で起きていたゴキブリの深刻な被害を軽減することに成功しています。

以下全文はソース先で

2023年12月28日 21時0分 GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/article/detail/25614889/

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:22:25.61 ID:u3zVxnYi0.net
うちはバルサン派です。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:22:56.80 ID:0qN6DCI20.net
アシダカグモを導入しろ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:23:04.67 ID:xwiXIumP0.net
バケツにメチルアルコール入れて放置するだけで周辺地域の害虫は全滅するよ
あんまりに強すぎて日本じゃ禁止されちゃったけど

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:24:41.40 ID:MxJqfVNr0.net
わりとホウ酸団子でいなくなった

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:25:22.19 ID:v/PAHEBr0.net
関連スレ
「猫くらいデカいやつも…」巨大ネズミが歌舞伎町で大繁殖 建物全体が“ネズミの巣”になっている場所も [ばーど★]

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:25:28.42 ID:MxJqfVNr0.net
つぎは南京虫

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:25:46.26 ID:LyKqz8Cs0.net
ブラックキャップは最強やね
ボケた祖父が住んでたアパートの部屋がゴキブリの楽園になってたから、ブラックキャップ仕掛けまくったらゴキブリの死骸が湧いてきた
いやーキモかった 爺さん死んだあとの部屋を掃除したら、ゴキブリの死骸と卵が家具のそこら中にね…冷蔵庫の下の段にもデカいゴキブリの死骸が入ってたし

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:28:10.99 ID:GUcylBDJ0.net
ブラックキャップの成分フィプロニルはムカデやダンゴムシにも効くな。特にダンゴムシがキャップのそばで白く化石化して逝ってるのを庭で見る。百均の同等駆除剤にもフィプロニル含有表示があるが効き目は本家と比べどうなのかはわからん。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:28:25.19 ID:InFKcPny0.net
>>48
ゴッキーの糞が乾燥して空気に舞い上がってそれを吸うのが体に悪いんだろう

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:28:56.23 ID:ABOSlcAN0.net
>>5
コンバットは効くよなぁ。

似たようなのはあるけど。よくわからんけどな。差が。

結局ゴキホイなんか捕まえるけど消すわけじゃないんだよな。
まぁ置いておけば引っかかるので居るんだろうけど。

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:30:45.82 ID:rMqAfNNp0.net
ゴキブリは懐く
挨拶もしてくる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:33:52.55 ID:CpMwrruK0.net
>>248
そのフィプロニルが残ってる化石化したダンゴムシをムカデやGが食べて連鎖で全滅と考える。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:34:13.41 ID:InFKcPny0.net
>>79
ほんまおもろいw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:34:22.75 ID:hPzyh9Kk0.net
>>219
ワンプッシュ系はいいんだけど、益虫の蜘蛛まで殺してしまうのが難点

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:34:51.03 ID:vC3Ni3CS0.net
サンダーススレかと思ったらテラフォーマスレか

時代だな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:35:53.63 ID:HJZb0tlt0.net
>>240
自然界よりも人間の家屋のほうが天敵が少なくて安全であることを学習したとも言える

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:36:28.03 ID:pcH5Jxr40.net
ヘーイ!コンバッ!のcm昔あったよね
日本兵みたいなのゴキの集団がGIジョーに殺られるアニメ
ちなみに俺の親父激怒祖父は戦争で南方で戦死

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:36:39.22 ID:gdD5Mf2i0.net
アメリカのゴキブリはデカイからコンバットに入れなかったと思うんだけど

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:37:36.09 ID:rOtHeKdn0.net
フマキラーのゴキファイターシリーズはブラックキャップより米ヌカ系の香りがしてちょっと違うな。ブラックキャップリピートしててまだ効果は未確認。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:38:19.26 ID:WFoh2SXw0.net
ゴキブリなんて余裕だよ
個人宅の場合 台所の下の棚の中と洗面所の下の
棚の中にブラックキャップとホウ酸団子を置いて
放置するだけでいい でなんとか毒餌のブラックキャップやホウ酸団子を食わしたら
連鎖的に死んでいって見なくなる
毒餌食ったゴキブリは巣で死ぬけど その毒だらけのゴキブリの死体を
他のゴキブリが共食いで食って 食ったゴキブリも毒が回り
連鎖的に死んで行って最後見なくなる
毒餌置いた後に自宅でゴキブリが出ても絶対殺虫剤で殺さないこと
殺すと永遠にゴキブリが出てくるぞ
毒餌を食わして放置したらゴキブリは居なくなる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:38:20.00 ID:mrQmNDou0.net
>>179
ネズミ出たら流石に引っ越すなあ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:38:57.18 ID:WFoh2SXw0.net
ホウ酸団子は100円均一のダイソーで
8個100円で売ってるよ セリアでも売ってる

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:40:03.18 ID:gdD5Mf2i0.net
>>250
コンバットとブラックキャップを毎年ローテ変えて
置くのが一番良い。
毎年同じ罠だとゴキブリも覚えるし。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:40:46.74 ID:WFoh2SXw0.net
個人宅のゴキブリ対策は
ブラックキャップとホウ酸団子を台所の下の
棚の中に入れるだけでokそれで永遠に放置
ブラックキャップは1年に1回交換
ホウ酸団子は半年に1回交換
毒餌置いた後にゴキブリを目撃しても殺虫剤かけて
殺さず永遠に無視で放置 で毒餌を食わす
これで出て来なくなる

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:40:59.63 ID:DRkHrBFg0.net
>>235
沖縄人もでかい虫にはなれてるからGを恐れない
道民と沖縄人はまさに対G最終兵器だわ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:42:25.48 ID:ekc3ESCS0.net
朝からG談義
なんかゾッとする

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:44:00.12 ID:gdD5Mf2i0.net
>>179
ネズミが出入りする穴を見つけて徹底的に埋めるしか無い。
あとネズミの通り道に有刺鉄線が結構有効。
ネズミは有刺鉄線にかなりの恐怖を感じる。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:46:46.01 ID:WFoh2SXw0.net
ブラックキャップとホウ酸団子は
水回りの近くだけでいいぞ ベットの下とか
寝室や子供部屋やリビングとか置かなくていいぞ
台所の下の棚の中 鍋とか保管してる場所と
洗面所の下の棚の中だけで
他に置いても意味がない ホコリをかぶり場所には
置いたら毒餌が駄目になる
脱衣場に置くのも駄目 湿気で毒餌がカビ生える
ブラックキャップは1年に1回交換
ホウ酸団子は半年に1回交換

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:48:11.65 ID:WFoh2SXw0.net
個人宅のゴキブリ対策で
ゴキブリ駆除業者とか自宅に呼ばなくてもいいぞ
1回10万円ぐらい取られるし
ホウ酸団子とブラックキャップで充分

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:50:10.99 ID:OEJmZskb0.net
ゴキ食ってる鳥類とかも多いんじゃない?
生態系に影響でそう

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:50:32.56 ID:gdD5Mf2i0.net
ゴキブリキャップもブラックキャップと同じくらい効く。
ちなみに普通のホウ酸団子だと、コンバットやブラックキャップや
ゴキブリキャップに比べると効き目が弱い。
やっぱコンバット、ブラックキャップ、ゴキブリキャップがビッグ3

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:50:32.59 ID:L6MNXyVi0.net
中国人も駆除してくれませんかねえ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:51:39.64 ID:WFoh2SXw0.net
ゴキブリって普通夜や深夜に出るけど
朝や昼間にゴキブリが出てくるけど
こういうゴキブリって自宅に置いたブラックキャップや
ホウ酸団子を食って毒回っておかしくなってて
もう死ぬゴキブリだからね ほっておいたらいいよ
壁とか登れなくなるんだよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:51:49.23 ID:RyiKoZjk0.net
ブラックキャップと家グモ放置で全くGが出なくなった。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:52:34.01 ID:GRjJaqnL0.net
これ一年に一回置いておけば一切見ることないぞ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:52:55.63 ID:3B4cPVfs0.net
コンバットにも色んなタイプがあるけど、どれが良いのよ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:52:57.25 ID:WFoh2SXw0.net
タニサケのゴキブリキャップ(ブラックキャップの高級版)って
凄いのかな?使ったことがない

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:53:05.99 ID:gdD5Mf2i0.net
>>270
鳥類の補食対象なんてゴキ以外にも大量にいる。
ゴキの主な天敵はネズミやムカデやアシダカグモ。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:53:07.45 ID:Y+Km2N2i0.net
だからゴーストバスターズみたいな映画ができたんだな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:53:32.43 ID:nTAo9K+J0.net
ブラックキャップ知ったらomgだろな

281 : :2023/12/29(金) 10:53:49.17 ID:YKe+yEsc0.net
>>40
ホウ酸は全ての生き物にとって毒で、どうあがいても耐性を得ることは不可能

ホウ酸団子は素晴らしい あとは手軽さの問題かな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:55:18.05 ID:gdD5Mf2i0.net
>>277
置いたら1年以上ゴキブリを全く見なくなった。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:55:40.20 ID:VAikqQc40.net
>>14
ミミックは何年前だと

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:55:53.18 ID:ZKd823ne0.net
Gは視覚上、ビジュアルの怖さがあるからな。大小Gによって市販薬剤は使い分けると良いとちょっと前の類似スレにあったぞ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:56:28.95 ID:UnDwqgxH0.net
動きが速いのが嫌すぎる
カメムシのナマケモノ並みの動きを真似してほしい

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:57:36.07 ID:epMCGabD0.net
>>44>>47
くそー、早えな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:57:38.19 ID:Ry8J3DI10.net
>>44>>47
くそー、早えな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:57:48.93 ID:ZKd823ne0.net
>>279
ローチバスターなるタイトルで
映画化もありえそうだな
もちアメリカで

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:58:14.53 ID:jWF8SG5v0.net
コンバット
いかにもアメリカ人にウケそうなネーミング

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:58:22.59 ID:WFoh2SXw0.net
>>271
ホウ酸団子とブラックキャップの併用が
1番とか聞くけどね
ホウ酸団子は食べるとゴキブリが脱水症状に
なり外に出ていきたくなって外に出るシステムとか

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:59:11.15 ID:4J6XMyIV0.net
ともだち

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:59:19.46 ID:WFoh2SXw0.net
俺自宅にゴキブリ出まくったけど
264のやつをしたら一切見なくなった
みんな毒餌の使い方をわかってないわ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:59:20.85 ID:vo9nGQmg0.net
ゴキブリ絶滅したら分解者いなくなって生態系崩壊だってな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 10:59:40.90 ID:otf0qS3f0.net
>>285
動きの速さと、あとは羽と脚だろうね
動きが遅く、羽もなく、脚も短いヨロイモグラゴキブリはかわいいと評判だからw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:00:55.52 ID:ZKd823ne0.net
だって新幹線よりも速いんだろう?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:01:34.56 ID:i9w5wT4f0.net
ロサンゼルスに住んだことがあるけど、虫も植物も
日本より一回り大きい印象だった

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:01:49.39 ID:jWF8SG5v0.net
コンバットは金鳥でブラックキャップはアースだったか
たしか即効性と持続力の面で違いがあるんだよな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:02:57.28 ID:UbYrmoGQ0.net
日本はゴキブリと小児喘息の関連性なんて全然触れられないのは何でだ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:03:24.69 ID:ZKd823ne0.net
後発のキャップのほうが効くイメージがあるな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:03:35.70 ID:dh4weDfU0.net
>>60
砕け散るがいい!!
キンリューの犬め!!

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:04:28.57 ID:lRLdr64D0.net
ジャップも絶滅させたいよな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:04:59.41 ID:9O8hsK8s0.net
ブラックキャップの殲滅力は中々のもの
パッタリといなくなる

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:05:04.26 ID:ZKd823ne0.net
カタカナのこの虫の字見るだけで
なんか嫌だよな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:05:17.64 ID:KBqD804d0.net
こちら チェックメイトキング2、チェックメイトキング2応答願います

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:05:56.08 ID:yQmS4T0A0.net
ブラックキャップ置いてから何年も見てない
それまでは毎年みてた

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:07:42.24 ID:DsguGBc90.net
強力な殺虫剤であることは確かだろうが普及し尽くすと耐性Gが今のトコジラミみたいな勢いで発生しそう

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:08:17.65 ID:9OoecmZ60.net
コンバットさいてーだな
無害のゴキブリさんが死んでり(´・ω・`)

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:08:25.70 ID:eSqmgjJk0.net
税関職員「Sightseeing?」

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:08:38.99 ID:DsguGBc90.net
>>301
G(グック)が先だろ当然

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:09:06.38 ID:gdD5Mf2i0.net
ブラックキャップの難点は結構匂う事。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:09:09.91 ID:yZFsTcVe0.net
いけー!リトル・ジョン!!
サンダース軍曹

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:09:37.13 ID:ZKd823ne0.net
ブラックキャップ系に
外部からの誘引性は
ないと聞いたが。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:10:25.74 ID:q+xtMC580.net
というステマでした

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:10:45.36 ID:HDnJftnL0.net
日本で売られてるコンバットはお前ら大好き韓国製だけど良いのか?
同様な効果のブラックキャップは日本製だぞ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:11:04.68 ID:gdD5Mf2i0.net
ホウ酸団子は、ゴマ油や焼肉タレを塗ると吸引力が倍増する

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:11:42.39 ID:ZKd823ne0.net
今はシーズンオフだからいいが
毎年GWあたりからキャップ設置
で忙しいんだよな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:12:08.42 ID:Qc5VPyfD0.net
パヨにはコンバット効かないの?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:12:54.40 ID:30wVWU2W0.net
コンバットってキンチョーの商品なんだな
アメリカ製だとおもてた
名前的に

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:13:38.99 ID:f5dqhv4H0.net
アメリカのGは巨大だから大変だろうな

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:14:16.74 ID:GQ+R18rR0.net
ゴキブリ見たらゴキブリムエンダー
これさいつよ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:14:47.78 ID:fR8UH17B0.net
幕末明治の女性たち30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://hjyuu.peterfecit.com/1229m/zkxtkt.html

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:19:43.47 ID:uibOxHC40.net
うん。キンチョーのゴキブリムエンダーで今年ゴキブリ家に出なかったよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:20:28.06 ID:WFoh2SXw0.net
速報 2023年の出生数は72万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:20:33.73 ID:aJfOwTBr0.net
うちはコンバット何故か効かない
タニサケのゴキブリキャップかよく効いた

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:21:52.66 ID:ZKd823ne0.net
Gがイヤなら
アイスランドかグリーンランドに
移住するしかないんだろうな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:24:14.65 ID:UnDwqgxH0.net
ブラジルはGがいすぎて存在が気にならないと聞いた
鍋とかにも入る混むらしい

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:26:05.33 ID:ZKd823ne0.net
昔小学校のデブの女の先生が
足で踏み殺してた。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:27:57.65 ID:30wVWU2W0.net
萌える昆虫軍団みたいだったんだろな
こわいね(´・ω・`)

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:28:05.23 ID:XaelLKOr0.net
>>58
身体に大腸菌まぶしつけてあちこちにつけて回ってるんだよ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:29:18.88 ID:HyzFJUyJ0.net
日本人はブラックキャップにやたら信頼おいてるよな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:30:07.27 ID:AsnmAvw10.net
ホウ酸ダンゴ最強

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:30:54.84 ID:iU+DiAgz0.net
むかし中性洗剤ぶっかけて殺していたな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:31:32.31 ID:TiAHWWwh0.net
マジで効果抜群だからな
G相手だから許されてるけど神様の逆鱗に触れるレベルで仕組みがヤバい

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:32:08.00 ID:D6S7r+Js0.net
俺の中学校の教室の
カーテンに黒い卵が
いっぱい張り付いていた。
なかなか取ろうとしても
取れなかったわ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:38:10.34 ID:/jdUApZ60.net
Gよりも南京虫の被害が深刻なんだが

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:40:23.44 ID:6qxu+rp30.net
チャバネゴキブリは単体で見るとめちゃくちゃ可愛い顔してるんだよな
目が大きくてアゴまでがシュッとしてる感じは今のアニメキャラに近いものがある

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:42:28.57 ID:+VJ0uHj90.net
>>35
屋外用と室内用を設置したら全く見なくなった

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:44:12.06 ID:GGsOceFH0.net
タニサケが好き
ケースの黒いやつはGと見間違えて驚く

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:44:28.28 ID:NtClTG7z0.net
都内のホテルの部屋で
Gの赤ん坊見たことがあったわ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/29(金) 11:45:37.30 ID:CcXS4/Rs0.net
>>334
あれ一回ひっついてると
こびりついてなかなか
取れないんだよな

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200