2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時計】スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化 [はな★]

1 :はな ★:2023/12/11(月) 20:46:02.79 ID:ywh8XFjN9.net
スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化
2023年12月11日 13:59 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-11/S5CNR0DWRGG000


21年と22年のブーム、「常軌を逸していた」-オーデマピゲCEO
ハマスとイスラエルの戦争も消費者心理変化の一因との指摘

スイス高級時計の記録的なブームが終わりを告げようとしている。

スイス時計業界はこの3年間、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に始まったブームに支えられてきた。外出の自由がなくなった富裕層や余裕資金を持つ消費者が、高級な機械式腕時計に魅了された。

その結果、オーデマピゲやロレックスなどの時計に対する需要が急増し、スイス時計の輸出額は過去最高を更新。2022年にはほぼ250億フラン(約4兆1300億円)に達した。

しかし今、さまざまなプレッシャーが重なり、ブームに陰りが見える。金利上昇や景気低迷など時計業界がコントロールできないものもあれば、強気な値上げや供給増加など業界内の要因も裏目に出ている。ただ、結局のところ、以前は高額出費をいとわなかった消費者の考えが変わりつつあるようだ。

ここ数カ月、時計メーカーの需要は冷え込み、流通市場での価格が急落。歴史あるブランドを率いる経営陣も、最近のブームの中で成功を収めた新興ブランドも、事態が急速に転換しつつあることを受け入れ始めている。 

スポーツウオッチ「ロイヤルオーク」で知られるオーデマピゲのフランソワアンリ・ベナミアス最高経営責任者(CEO)は「21年と22年に目にした状況は常軌を逸していた。われわれの人生でこのようなことが起こるとは想像すらできなかった。こんなことは二度とないだろうと思う」と述べた。

LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンからグッチのオーナー、ケリングに至るまで、高級品メーカーはインフレとリセッション(景気後退)懸念で売り上げが落ち込んでいる。こうした状況が続けば、価格決定力が損なわれ、マージンや利益に下向きの圧力がかかるだろう。

カルティエを所有するフィナンシエール・リシュモンが11月に発表した半期決算では、時計販売が3%減少し、米州では17%も落ち込んだ。同社は「ヴァシュロン・コンスタンタン」などハイエンド時計ブランドを傘下に置いている。

HSBCのアナリストは先月、残念ながら「高級品はリセッションの影響を受けないわけではない」と指摘。パンデミック後の「輝かしい成長」とはお別れだと警告した。


※全文はリンク先で

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:12:22.66 ID:Gj3PXS9W0.net
ロレックスとか高級時計は、中国人が投資みたいな感じで
買いあさってたから、こんなバカみたいな値段になっちゃ
ってんだよな。
中国経済が悪化して、中国人が買わなくなったら、そりゃあ
値段は下がるわな。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:12:54.68 ID:7hL7LrKS0.net
>>811
そう、だよ。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:13:54.68 ID:9jtwZ3Pv0.net
コロナで見せびらかす機会減ったはずなのに
ブランドもの買う意味がわからんかった

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:15:23.40 ID:CYtnLF9C0.net
グランドセイコーのスプリングドライブに乗り換えた。
ロレックスは時間が狂いすぎる。一週間で数分もずれる

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:15:25.49 ID:v14iliON0.net
投資先が変わっただけ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:15:38.25 ID:mK/sEilk0.net
>>819
酒田貿易のラドー乙

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:15:46.97 ID:YKsKqxmz0.net
>>807
走ればいいんだから軽自動車で十分
とか
維持費や車検もかかるのに自家用車所有してる奴はバカ
とか言ってるような
自称賢い消費者なんでしょw

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:15:51.95 ID:2ELo6FUF0.net
こないだ片付けものしてたら85年もののスウォッチ出てきた。熱帯魚柄のやつ
今度電池入れ替えてみよう

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:16:04.43 ID:qT/LwFpm0.net
ガーミンからMARQというシリーズが登場したけど
最近気になってるのはこれ
ホンダジェットの社長とのインタビュー記事で知った

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:16:34.65 ID:ryEP9v+F0.net
よし、安くなったらブランパン買うか

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:16:55.50 ID:j9XSXdCA0.net
中華富裕層が弱ってるってことやね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:16:56.99 ID:en0Wqdtm0.net
中国人成金バブルの終焉

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:17:18.08 ID:cv75MPOW0.net
一個くらいいいのをと思ってちょっと頑張って買ったけど、3万も出せなかった。貧乏性ですねん。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:18:30.48 ID:SBP/nM7V0.net
元々10数年前から
中国人の経済成長とともに投資的に買われてたように見えてたけどね
職人の技術を守るためなら、お高く留まってないで
廉価モデルとかもだして幅広い層にアピールしたら?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:19:18.46 ID:o3Grf6m60.net
アップルウオッチは2年と保たず使い物にならなくなるゴミ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:19:24.07 ID:TI4T91gt0.net
グランドセイコーの「年差クォーツ」こそ日本の誇るべき技術

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:19:55.37 ID:GBEOy7tz0.net
いずれ子や孫にと考えて購入するようなチャイニーズも居らんのだろうな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:20:26.23 ID:YOAvTyTq0.net
一部プレ値のブランドは時計好きより投機目的の連中が買い漁ってるだけだしな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:20:56.98 ID:2vAm0R470.net
>>833
値下げされたら買わない層がいるから、というか値下がらないから買う層がいるというか。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:21:14.39 ID:hrclSV240.net
オメとかロレとか恥ずかしくて付けられん。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:21:25.59 ID:SYEnmCbb0.net
クソ田舎の百姓や土方が

ジャージ着て高級腕時計して

アルファード乗るのか?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:21:26.89 ID:J6WBxYsY0.net
>>823
それならクォーツで良くね
高級クォーツ沢山あるやん

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:21:41.11 ID:BKL+f9cQ0.net
電波時計が一番ずれない、これで十分

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:22:09.93 ID:cv75MPOW0.net
時間を見るために使うだけで、着けてたら傷とかもつくのに、何十万、何百万するもの腕につけて出歩けるかっつー
金持ちはどんどんやれ、経済を回せ。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:22:21.07 ID:X7grc2iB0.net
時計は機械式と思っていて、エルプリメロとか大好きなんだけど。
結局、電波時計には敵わないとなって、今じゃAWしか使ってない。
時計も集めるものじゃなくて、2~3年したら取り替えるものになっちゃったわ。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:22:22.99 ID:SH5io91S0.net
CASIOの高級時計OCEANUS

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:23:08.70 ID:3BPgiNZW0.net
>>823
セイコー5は1日5分が公差だよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:23:42.74 ID:CGh364qS0.net
>>823
そんなへぼいのか
実用品としても不合格レベルじゃねえかよw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:25:31.80 ID:mjkwSMm20.net
>>843
ロレックスとかグランドセイコーは中身が大事で所詮ガワのステンレスに価値ないんだぞ
ガワ含めベルトなどは消耗品

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:25:41.92 ID:SBP/nM7V0.net
>>838
だから投資なんでしょ?なんとかカードとかと同じで
既存の奴を下げるんじゃなくて
新しい廉価、大衆向けのシリーズ出すとか
じゃなきゃもう時計何て要らなくね?って層が増えてんだから

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:25:42.64 ID:u78Zivfz0.net
>>826
そういう人間が増えてるから、若い連中は車もあまり買わないじゃん。オレは
ドライブでの車中泊旅行が好きだから、RVを一応買ってるけどな。使わない
モノは買わないのは当たり前だろ。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:25:46.74 ID:ix4gcdI/0.net
高級車・高級時計・大きな家
こういうのを所有すると金が判断基準と世間にさらすようなもんだからな
浅ましさをさらして恥ずかしいという面がある
そして高級時計に庶民がうらやむというブランド価値がなくなれば
ただ重いだけのクォーツに性能面で敗北するガラクタにすぎないんだよな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:26:06.02 ID:2ibbymt80.net
ファーウェイの安いので十分すぎる

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:26:17.15 ID:X7grc2iB0.net
最近買った機械式と言えば、オリエントかな。
なかなかよかったよw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:26:56.83 ID:4ckJYrfs0.net
>>31
新潟県

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:27:55.58 ID:u78Zivfz0.net
>>842
オレのも電波時計。『時間が正確』っていう、時計として絶対正義の機能は満たしてる。
一応、パーペチュアル・カレンダーにもなってるしな。

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:29:04.74 ID:cv75MPOW0.net
電波時計も正確に何秒かずれたまま正確だな。補正無いんか?

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:29:22.82 ID:u78Zivfz0.net
>>851
ブランドイメージとか、売ってる側が勝手に言ってるだけだからな。今の人間はそんな
幻想にダマされなくなったんだよ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:30:00.68 ID:HIZw24gk0.net
>>843
俺もそう思ったけどその時計で見る時間が大切なわけでキズ付くとか汚れるとか考えなくなった
ref1019

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:30:23.02 ID:DjZEvsaL0.net
ロレックスなんかただのステンレスのガワの時計が
200万とか130万とかまで値上げしてるんだもの
そらどこかで購買意欲も止まるわな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:32:40.67 ID:u78Zivfz0.net
>>856
夜中の2時ころに勝手に針が回ってる事があるけど、あれで補正してるんだろ。
オレのはシチズンだけどな。前は腕時計=セイコーみたいなイメージだったけど、
ネットをする様になって、シチズンの方が使い勝手のいいのが多いのが分かった。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:34:06.72 ID:YKsKqxmz0.net
>>843
時間も見られて自己満に浸れて使用キズが付いてても
買った値段の倍以上で売れるんだぜ
そこに翳りがって記事だけど

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:34:36.71 ID:Pj/Udr/C0.net
そして今日もロレックスの前には行列が出来るのであった…

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:35:20.28 ID:cv75MPOW0.net
>>860
時刻規制した結果いつも同じくらいずれててそれで正確だって言ってんだるおおおお?
時刻規制の手動補正無いんか?って話よ。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:37:30.60 ID:DjZEvsaL0.net
>>843
何百万の腕時計はアクセサリーであって時間を見るものじゃないで
仕事中に数百万の腕時計付けてるやつは物を知らないだけ
あとロレックスは本来労働者の腕時計なんであんな値段のほうが変

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:37:51.01 ID:mjkwSMm20.net
セイコーのメカニカルダイバーズの大谷モデルとかダザと最初思ってたけど
WBC後辺りから安いけど高級エントリーな雰囲気だしてんな 前からスポンサーやらせてた
セイコーの先見の明だなぁ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:38:10.00 ID:u78Zivfz0.net
>>863
リューズを引っ張ったら修正がかからないか?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:38:10.39 ID:QeDaICS20.net
>>224
高級品を身につけるのは欲の果てだからな
七つの大罪のうち強欲だけじゃなく嫉妬や傲慢も入ってくる
資本主義は悪魔主義と呼んでも過言ではない
それくらい地獄のルールで動いている

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:38:31.52 ID:ix4gcdI/0.net
>>857
世間が価値をつけなくなればブランドなんて消えるんだよな
金だって世間が価値をつけなくなれば紙くずになるし
本当に価値のあるものを発見したり創ったりするのが楽しかったりする

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:39:26.37 ID:u78Zivfz0.net
>>864
時間を見るのに使わない時計、ってアホなのか?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:41:11.09 ID:u78Zivfz0.net
>>868
ブランドに振り回せるんじゃなくて、自分の金で買うんだから、自分の気に入ったモノ
買えばいいんだよ。ブランド信仰のあるヤツは、金額に振り回されてるだけだ。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:43:24.02 ID:/pX2rLqB0.net
>>566
スイス以下の日本
日本人がスイスを上から目線で語るなよってこと

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:44:13.00 ID:mjkwSMm20.net
とは言えお前ら女なら GSの白髪の叔父様70歳 と ハゲのデジタル時計45歳非正規 と どちらかと昼飯で遊べで選んだら前者なるだろ(´・ω・`)

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:45:22.04 ID:qT/LwFpm0.net
アクセサリーとしての要素もあるから
実用性だけでもないし

これなんか
別に実用性はないよな
時刻を知るだけならわかりにくいわけだしw
https://i.imgur.com/CDykkNc.jpg


結局はTPOに合わせて変えたらいいだけのことだから
服装だってスーツの時とカジュアルの時あるわけだし
ジムでウエイトトレやランするならその状況に合わせたウェアを着るわけだし

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:45:48.61 ID:CtTnqzWN0.net
>>873
ダッサwww

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:45:49.23 ID:JJmeBoN70.net
>>324
週に2回しかつけないからクオーツにしようと思って

オリエントいいのあんじゃん! って買って開けて眺めてたら秒針動かない、、、、

電池入れとけよー、って思ったところでオートマかこれ?と気付いた

3万で機械式とは思わなんだ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:45:53.09 ID:Do9R7pJT0.net
フェラーリ株持ってるんだが・・・
ブランドに価値をつけるのは一朝一夕には行かないと思うけどなあ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:46:00.47 ID:u78Zivfz0.net
>>871
スイスは時計にかかわらず、物価自体がバカ高いボッタくり国家らしいね。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:46:01.98 ID:XUwSv0Ig0.net
リセールバリューのある特定のモデルは、そうじゃないカスモデルを
たくさん買ってくれた常連にしか売らない
一応転売ヤーから買う方法もあるがホンモノかどうかわからない

そういう環境下にあるって気づいたら手は出せないなあ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:46:37.91 ID:L2nZHUa50.net
昔は時計は必需品だったわけだし、いま何時ですか?ってよく聞いたり聞かれたりしたんだよ。
いま、どこに出掛けてもそこらじゅうに時計あるしみんなスマホ持ってる。
腕時計集めてるのは精神的にガキな人間だから。
高い時計買って使わないやつ多過ぎ。脳みそは貧乏人の精神。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:46:54.51 ID:q7MFVkNQ0.net
時計好きのわいはハミルトン→オメガ→タグホイヤー→ロレックス→チュードルときて今はドイツの時計してるわ。機械式はしばらくもう買わないかな…(´・ω・`)

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:46:59.40 ID:qT/LwFpm0.net
ネットの声の特徴って極論だからな
牛肉を食うにしても、ステーキの時もあれば焼肉の時もあるだろうし牛丼として食う時もあるだろ
それだけのことだよ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:47:11.89 ID:u78Zivfz0.net
>>873
何かお前痛いな。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:47:59.50 ID:/t6qabVB0.net
電波補正あるほうが便利に決まってるもんな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:48:42.49 ID:u78Zivfz0.net
>>879
車でも高いのを買って駐車場のこやしになってたら笑われると思うけどな。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:48:50.41 ID:yggOTHpi0.net
ロレックスだけは廃れないよなエクスプローラーとかデイジャストとか20万くらいだったのに今のプレミ価格みてびびったわw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:48:51.63 ID:qT/LwFpm0.net
心配しなくても
いわゆる「高い時計」なんてものを身に着けてる人達の比率は5%以下だから
ことさら敵視しなくていいよ(笑)

あなたが庶民なら
庶民のあなたが出入りする場所、交友やコミュニティなどで見られる人達は
みんなクオーツの時計を付けてると思うよ(笑)

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:48:57.06 ID:Do9R7pJT0.net
>>856
針のゼロ値を補正しないとダメだよ
ワイも電波時計使ってる・・・

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:49:08.10 ID:rekiQ4qU0.net
>>840
北海道のホタテ成金が買い漁ってた

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:49:19.72 ID:mjkwSMm20.net
オバサンのア●ロ(カバン)とオッサンのG●ョックの安い方は堅実だろうけどマイナス印象な地雷だと(;^_^A

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:49:55.50 ID:gtIDfh+g0.net
>>815
電波が受信できなくても動かなくなるわけじゃないだろ
時計合わせができなくなるだけで、月差数秒くらいの精度はあるんじゃないのか

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:50:15.34 ID:qT/LwFpm0.net
高級機械式時計を買う人
=ブランドという虚栄に金を払ってる人

という謎解釈する人ってホント痛いよな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:50:44.04 ID:nN8AUIkJ0.net
ポルノグラフィティも言ってただろ
早く進む腕時計がどうとか

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:51:21.75 ID:KyMWtFr20.net
あっぷるウォッチでいいやとおもてたが
ちまちま充電せなあかん時点でスマートじゃない気がするんだが

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:51:55.77 ID:DjZEvsaL0.net
>>871
中華はスイスの下請け国家だしなw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:52:43.97 ID:cX0GYk8A0.net
>>823
おいおい
ロレックス、一週間で数分なんてズレないよ。
一日で一秒ズレるかズレないか。

ちな、俺のハミルトンの時計は一ヶ月でもズレが数秒程度。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:52:46.63 ID:bUHgPFta0.net
>>3
高級時計は装飾品としてつけるからな
スマホは装飾品にはならんやろ
iPhoneの1番高い奴でも無理

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:53:17.72 ID:hgNIF1US0.net
中国の不動産バブルがはじけただけなんじゃないの

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:53:51.23 ID:qT/LwFpm0.net
酸っぱい葡萄

人・モノ・地位など
自分が手に入れることが出来ない対象にマイナスのレッテルを張り
心の安定をはかる行為

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:53:59.96 ID:phtlR8Cc0.net
大谷さんのプロスペックスくらいが丁度いいよ、日本人だし

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:54:36.74 ID:WG+FP9Ss0.net
車やバイクはどうなん?まだ上がるんかね
兄貴が乗ってた古いシビックが150万の査定出てビビったわ
今シビックまでそんな事になってるのかと

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:54:54.81 ID:YHUq6GzA0.net
GoogleのFitbitは安くて便利で良いよ(´・ω・`)

機械式でロレックスとか無いわ。
フィリップデュフォーとかランゲ&ゾーネのダトグラフくらいなら欲しいけどね(´・ω・`)

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:55:34.20 ID:mjkwSMm20.net
>>900
豆腐屋の86がプレミアついて600万
2023モデルのGTRをもし買えたとしたら倍の値段で売れて3000万らしい
転売屋群がり中

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:56:01.01 ID:Haui209M0.net
GSがいいかな
自前で作ってるし

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:56:17.98 ID:qT/LwFpm0.net
酸っぱい葡萄の例

車なんか都会では不要で田舎でしか必要ないと言って
車と「田舎」というキーワードを結び付ける

ゴルフなんて若者は興味ない。オッサンや爺さんしかやってない
ゴルフと「年寄り」と言うキーワードを結び付ける

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:56:34.72 ID:5fcXuRjR0.net
>>871
寄生虫在日ウンコリアンという存在を馬鹿にし過ぎだろwwwwwwwwwwwwwww

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:57:00.44 ID:CGh364qS0.net
>>877
スイスの庶民とかクソ大変そう

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:57:12.77 ID:ccgLaiO+0.net
時計なんて既に全員に行き渡ってるだろ
多くが複数本持っている
さらに中古の時計も大量に流通
これ以上売れるわけがない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:57:19.29 ID:KbAFHBvH0.net
金とチタンじゃ重さ4倍以上違うけど、ROLEXやら高級時計だったら金無垢の方が有り難くなるわけで、それは資産価値として何百万円以上の価値が目に浮かぶからで
でも実用的なのはCITIZEN・SEIKO・CASIO辺りのチタンソーラー電波時計だよなって思うわ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:57:44.34 ID:ADoZzFJB0.net
俺はグッチのクォーツでいいわ
見た目利便性コスパ全て優等生だろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:58:00.92 ID:qT/LwFpm0.net
彼らのような「酸っぱい葡萄論」を炸裂させる者は
たとえば
車やゴルフ=所得に余裕のある者
というようなキーワードと結び付けようとは決してしないのが特徴


機械式高級腕時計
=ブランドと言う虚栄に金を払ってる愚か者
という設定で自身の心の安定をはかろうとする

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:58:09.81 ID:jPd/sqS00.net
腕時計はcitizenアテッサだけで十分ですハイ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:58:10.35 ID:lU4OKAm20.net
>>899
大谷翔平モデル20万くらいだっけ?
そのくらいの価格でいいんだよな
俺の30年使ってるアンティークロレックスも売ればそのくらいの値段だわ売らないけど

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:58:33.24 ID:Haui209M0.net
GSのどシンプルなのが欲しいなぁ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 08:59:22.76 ID:WG+FP9Ss0.net
>>902
やばすぎるな...
86が600万て
今の感じまだ続きそうだね

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 09:00:30.36 ID:uoti3gZZ0.net
デジタル若潮♪

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 09:01:48.95 ID:7Onm2PxE0.net
機械式も電波で修正してくれたらいいのに

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 09:02:10.47 ID:ix4gcdI/0.net
底辺を這いずり回って社会的地位を得た上でやりたいことをやっていると
時計とか車、女に美食なんてものに価値を見出せなくなってきた
手のひらをくるくる返す世間というものに踊らされないことだな
各人好きなことをやっていればいいと思う

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 09:03:05.25 ID:qT/LwFpm0.net
お金持ちの人達は
庶民なんかよりはるかに多くの「娯楽」や「快楽」や「所有欲」を経験してるんだよ

そう言う人達が
それでもなおその対象に魅了され続けるということは
それだけの魅力があるんだよ
さしたる娯楽や快楽の経験のない庶民が言う
「必要のないモノ」というレッテル張りに説得力はないんだよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 09:04:14.92 ID:YKsKqxmz0.net
趣味性と値段の高い時計の所有者は
ロレックスも買えない貧乏人に人権あるの?
みたいに持たない人間の価値観を否定したりしないのに
持たない選択をした連中の所有者への攻撃性がやたら高い(笑)

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200