2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時計】スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化 [はな★]

1 :はな ★:2023/12/11(月) 20:46:02.79 ID:ywh8XFjN9.net
スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化
2023年12月11日 13:59 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-11/S5CNR0DWRGG000


21年と22年のブーム、「常軌を逸していた」-オーデマピゲCEO
ハマスとイスラエルの戦争も消費者心理変化の一因との指摘

スイス高級時計の記録的なブームが終わりを告げようとしている。

スイス時計業界はこの3年間、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に始まったブームに支えられてきた。外出の自由がなくなった富裕層や余裕資金を持つ消費者が、高級な機械式腕時計に魅了された。

その結果、オーデマピゲやロレックスなどの時計に対する需要が急増し、スイス時計の輸出額は過去最高を更新。2022年にはほぼ250億フラン(約4兆1300億円)に達した。

しかし今、さまざまなプレッシャーが重なり、ブームに陰りが見える。金利上昇や景気低迷など時計業界がコントロールできないものもあれば、強気な値上げや供給増加など業界内の要因も裏目に出ている。ただ、結局のところ、以前は高額出費をいとわなかった消費者の考えが変わりつつあるようだ。

ここ数カ月、時計メーカーの需要は冷え込み、流通市場での価格が急落。歴史あるブランドを率いる経営陣も、最近のブームの中で成功を収めた新興ブランドも、事態が急速に転換しつつあることを受け入れ始めている。 

スポーツウオッチ「ロイヤルオーク」で知られるオーデマピゲのフランソワアンリ・ベナミアス最高経営責任者(CEO)は「21年と22年に目にした状況は常軌を逸していた。われわれの人生でこのようなことが起こるとは想像すらできなかった。こんなことは二度とないだろうと思う」と述べた。

LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンからグッチのオーナー、ケリングに至るまで、高級品メーカーはインフレとリセッション(景気後退)懸念で売り上げが落ち込んでいる。こうした状況が続けば、価格決定力が損なわれ、マージンや利益に下向きの圧力がかかるだろう。

カルティエを所有するフィナンシエール・リシュモンが11月に発表した半期決算では、時計販売が3%減少し、米州では17%も落ち込んだ。同社は「ヴァシュロン・コンスタンタン」などハイエンド時計ブランドを傘下に置いている。

HSBCのアナリストは先月、残念ながら「高級品はリセッションの影響を受けないわけではない」と指摘。パンデミック後の「輝かしい成長」とはお別れだと警告した。


※全文はリンク先で

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:24:07.80 ID:lq86e/fX0.net
投げ売りの始まり?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:24:43.70 ID:EunkCwpF0.net
上客だった中国の経済があの有様だからな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:24:43.81 ID:Wgp/UvY30.net
>>41
モグワイかよw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:25:11.63 ID:Q8dtkY8I0.net
アップルウォッチは電車に乗った中学生のガキがつけているから論外

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:25:31.95 ID:dyL0H1D70.net
ダイヤモンドも価格崩壊してるってな
デビアスが寡占でやれ結婚指輪だ婚約指輪だ本物のダイヤで無いと本物の愛は示せない、と煽って値段釣り上げてたけど
最近は人工ダイヤの出来が良すぎてほぼ天然物と変わらず
専門家がルーペで見てやっと見分けがつくくらいにまでなってて
しかも天然の何十分の1の値段で買えるときた
専門家でさえ肉眼じゃ見分けのつかないものを
装飾のために高い方買うのはバカらしい、と一般人が気づいてしまい
天然物が高い値段で売れなくなってしまったんだな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:25:55.55 ID:cAge9IIa0.net
アップルウォッチは便利

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:26:05.68 ID:DvLwcYz50.net
>>50
オメコのシオフキマスターでええわ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:26:24.93 ID:412mE+V/0.net
>>66
16233も6万円するわ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:26:28.39 ID:H5K8gYDS0.net
買った時の倍では売れるみたいだから
どんどん安くなる前にロレックス売っちまうか
少なくとも5年着用してないし

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:26:41.84 ID:LeCZvzJ50.net
あとはガソリンが価格破壊してくれたら楽になる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:26:56.71 ID:03XoZ8OK0.net
>>69
逆ではない

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:27:06.65 ID:U/RdZ4SC0.net
日本人ならSEIKOしかありえんけどなw

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:27:06.65 ID:eBf7p33K0.net
ロレ持ってても昔から一番愛用してたのはG-SHOCK
最初は会社にしていくの遠慮してたけど
途中からカジュアルウェアとか導入されてもう堂々とつけ始めた
だって多機能で便利だし正確だし軽いし気使わないし
これ以上のもんある?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:27:34.08 ID:yx4MTgUO0.net
>>85
5年前のオマエはアホの極みだったんだなw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:27:55.51 ID:pABsrc9S0.net
ユニクロ着てロレックスつけるみたいなバカな真似は出来ないしな
高い時計には高い恰好しなくちゃならんし、めんどくせえよな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:27:59.61 ID:defn2lO40.net
「欲望は他者に定義されている」ジャック・ラカン
その「欲しい」は他人の価値観
みんなが欲しがるであろうモノ
みんなが羨むであろうモノ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:28:21.90 ID:U/RdZ4SC0.net
>>89
正直top層によるビジネスの場には合わないかな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:29:06.88 ID:LeCZvzJ50.net
>>88
シチズンも良いから

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:29:26.21 ID:eb9c+4yq0.net
腕時計自体要らない
時計なんてスマホのやつで充分じゃないか
しかも高級腕時計なんて「私は費用対効果の意識のない馬鹿な金持ちです」って告白してるようなもの

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:29:35.77 ID:HjoQ6Ah20.net
ロレックスとかイギリス兵が付けてて流行ったわけだから現代の兵隊が付けてるトリチウム時計が正しい選択なんだよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:29:51.55 ID:jnUrJEq/0.net
チャイナしょっっ苦の影響もありそう

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:29:52.98 ID:LzzDpBbS0.net
ロレックスマラソンとかアホちゃう?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:30:04.75 ID:SBneA0QW0.net
昔は何にでも時計とカレンダーが付いてた

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:30:39.17 ID:dyL0H1D70.net
>>99
腕時計につけるカレンダーって昔あったよね懐かしい

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:30:46.50 ID:3t6mmZM20.net
>>79
高級時計はまぐわい目的だな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:30:48.70 ID:33Tcwn1h0.net
>>10
非白人を馬鹿にして舐めてるからこそできる商法

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:30:52.44 ID:7WzdWdtB0.net
未来少年コナンじゃ最高権力者寄りのレプカも貰って喜ぶ機械式腕時計

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:31:05.70 ID:KuXl/ivl0.net
物としては所詮量産品だしな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:31:37.67 ID:defn2lO40.net
へちしずむですね

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:31:47.45 ID:vl1pmSpK0.net
川口春奈どうすんのこの流れw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:32:55.71 ID:jnUrJEq/0.net
ロレックスとか中古のベンツとかアメックスゴールドとかは零細自営業者が周りを威嚇するためのモンだよ。
若い頃はわかんなかった。見栄張ってバカかと思っていた。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:10.62 ID:LzzDpBbS0.net
36ミリくらいの大きさで中三針黒ダイヤルのやつ無いかなぁ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:18.41 ID:e54Lca030.net
短針が12時を指した瞬間に日付がパチンと切り替わるのが本物のオメックス

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:22.13 ID:ujyuJ5dg0.net
加古川警察署 天野の大ボケ大ボケ
監査官室監査中


#加古川警察署 元 #刑事官 #天野 #詐欺師 #平賀紀洋 依
頼で替玉損傷車両と詐欺師 #漆原真史  車両の相違を全て光と角度による相違だとして詐欺もみ消しをはかった途端替え玉司法試験 #訴訟代理人 #村山稔 が自らの #証拠隠滅 隠蔽のためドアホ真史に提出させたメジャーの写る車両写真で詐欺証明完了

天野 地獄 退職金ゼロ #兵庫県 #警察本部 #本部長 #監査
官室 #監査 中 100%詐欺証明 とは
村山稔指示で漆原真史が提出した証拠 甲10 に写るメジ
ャーで甲10の漆原車両の 地上から36cmの位置にある車輪右横のボディの境線の幅を測ると約6cmである。

一方 甲1-1の「替玉損傷車両」において車輪右横のボデ
ィの境線が地上から36cmに位置にあるとして、その縮尺で車輪右横のボディの境線の幅を計測すると約12cmになる。多少の誤差は不思議ではないが、ほぼ倍の幅となり、甲1-1の「替玉損傷車両」が漆原車両ではないと完璧に証明できる。



(別の証明)
替え玉損傷車両の境線の長さが6センチであるならその境
線せんから36センチしたが地表になる。36セン
チは境線の6倍の長さ。しかし6倍下は地表面を突き抜け
てかなりの地中に達してしまうことがタイヤの接地
位置から明らか
替え玉司法事件村山稔のせいで全部ばれた。

全員真っ青  天野 加古川警察署 元刑事官
村山稔姫路市北条宮の町213漆原真史加古川市尾上町今福2-18
#漆原愛子 #平賀真史
加古川市 西神吉町中西52-3共犯 # #平賀紀洋 https:
//kansaihanji.seesaa.net/article/501467438.html 漆原はすべて村山の
指示だとしている 仲間割れ 村山稔は弁護士資格剥奪 https://shimaokadaiyuu.seesaa.net/article/501616093.html

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:25.19 ID:33Tcwn1h0.net
>>28
人気があり過ぎて定価で買いたくても買えないからそういう並行輸入価格になる
何の不思議も無い

さらにブランド性を自覚しているロレックス社が生産量を絞ってるってのも品不足に拍車を掛けている

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:26.61 ID:mk4uaReY0.net
パテックのノーチラス何とかせえや
スチールなのに金のモデルより高いとかおかしいやろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:29.52 ID:7WzdWdtB0.net
どんな宝石や貴金属使おうがすり減らない歯車は無いし劣化しない部品は無い

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:34.99 ID:vQZqcjjK0.net
スウォッチ終わったか…

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:34:40.03 ID:dHjJdwYz0.net
ブーム=洗脳

ブームに乗っかっちゃってる人は洗脳されてます

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:01.53 ID:2KHDU21L0.net
今のキッズには信じられんかもしれんが20年前はサブマリナー30万で新品変えてたよ緑サブ60万位だったよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:16.30 ID:UZjbAhlQ0.net
>>106
どうするかは転売ヤーが考えることな
俺もそうだが時計好きはそんな事を関係なし
むしろ価格が正常になり嬉しい限りだわ
マトモな金額になれば買いまくるよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:25.68 ID:H5K8gYDS0.net
金曜日仕事終わって土日つけないと
月曜の朝止まってたりめんどくなった
GSのクォーツ買ったら楽だし2ヶ月で1秒程度しか狂わないし
地味だしコッチでいいやってなった
リモート増えてGSもそんなにハメなくなったけど

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:38.90 ID:IfU+eNSb0.net
ロレックスは投機用でしょ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:36:11.37 ID:hdYRBmwx0.net
投資目的なら良いけど
ファッションとしては要らんよな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:36:26.49 ID:ZYXPFNGu0.net
ダイヤモンドってただの炭素だもんな
火をつければ燃えるしな
やっぱゴールドの方が安定してるわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:36:46.78 ID:ttG5wg8W0.net
ちなみにビル・ゲイツは5万のダイバーウォッチ
オバマの若いときは1000円のカシオデジタるU

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:37:06.35 ID:fDvzMqj80.net
テレビのひな壇芸人とかアップルウォッチ多いよね。時計好きはそりゃ集めているんだろうけど結構駆逐された感

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:37:50.71 ID:zCeGB5ov0.net
アンティークの腕時計で価値があるのはサイズが小さいから

なんで現代の腕時計はデカいのしかないんだよ
けっきょくセイコーのアンティークしか愛用していない33mmメルカリで7000円なり

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:37:56.22 ID:vWjyrG1b0.net
>>3
機能、精度、使い勝手ではスマホ、Gショック、100均のが遥かに上だなw

まあTPOを考えて国産メーカーで自分の腕に合ったクラシックなのをオンオフ用に各1つあれば良しだわ

今時40歳まではビジネス、冠婚葬祭用→2万から10万前後の1つ
オフ用は好きなの使え
で充分だわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:01.22 ID:1O0KQvFB0.net
>>73
毎年じゃなくて4ヶ月に1回くらいの値上げな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:04.35 ID:PDRGLPj+0.net
でも、この先は値下がりはないからな。
日本の円は安いし、給料は諸外国と比べたら伸びてないしな。
まあ、買えないことにかわりないと。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:27.43 ID:5Vk9muma0.net
10年ちょい前神戸でスイス高級時計の悪徳なキャッチセールする女がうろついていたな
女の癖にガツガツ来てスゲーしつこかったから借金でもあるんだろうな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:30.84 ID:Go3946K10.net
パテック
ヴァシュロン ランゲ ブレゲ ピゲ
雲上

ブランパン ピアジェ 
ルクルト
準雲上

雲下
ロレックス カルティエ iwc
オメガ ブライトリング GS

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:50.39 ID:HjoQ6Ah20.net
>>124
爺が見えないから

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:58.55 ID:Aoj9PuXQ0.net
独立時計師って何処へ行っても飯喰っていけるんやってなw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:01.79 ID:npz5SPGC0.net
ドル建てでは既にピークアウトしてる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:18.72 ID:1CoB78VJ0.net
デイトナとかなんで人気あるのか理解できんわ
見るからにホストが付けてそうな時計

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:34.94 ID:KuKmqSKs0.net
昔オメガを買ったけど、ホビットの腕にはでかすぎた
おまけにパソコン使う仕事だから邪魔で一ヶ月で外した

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:43.45 ID:q8Vq6UdU0.net
TISSOTで十分だもんな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:47.35 ID:defn2lO40.net
「こんなにも高価な時計を所有できるボクは繁殖に適しているんだよ」
これを中高年がやってるからイタい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:48.86 ID:PDRGLPj+0.net
>>49
5年前買ってますから最近の品質向上化したにも関わらず、低価格で買えた。今の価格なら買わない。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:50.39 ID:Y40+GtJN0.net
家にある初めて買ったgショックがmade in japanだわ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:52.57 ID:6IE3M7yt0.net
4兆もあるのか時計だけで
日本どれぐらい稼いでるんだか

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:54.54 ID:ghCq374Q0.net
大谷「ちょ、待てよ」

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:40:04.49 ID:vWjyrG1b0.net
>>124
まあこれだわ

服と腕に合うとなるとかなり限られるよな
腕時計に存在感出てしまった時点で「時計が歩いてるw」状態よw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:40:16.01 ID:vLgBKLYW0.net
商店街のオッサンまでウブロとか付けるようになったからね
そうなるとブームも終わりだよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:40:36.42 ID:pFD6Lldv0.net
>>94
オリエント(実はセイコー)もええよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:05.73 ID:UGKaxY7j0.net
5,6千円のスマートウォッチでも満足度高い事に気付いたわ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:08.62 ID:ueYdD6Td0.net
知り合いの金持ち土建屋二世
時計はすべてパチモンロレ
俺がつけてればみんな本物だと思うから本物買う必要が無いとのこと
車はテスラ
流石にこれは本物だとおもわれ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:35.40 ID:hOBx+Od10.net
スマートウォッチが超快適
安いので充分

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:35.98 ID:5Q687Gcs0.net
スピマス何個か持ってたけど必要がない事に気付き処分した
今はGショックで事足りる
カシオすげえw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:45.02 ID:pFD6Lldv0.net
>>49
ジン持ちは通やな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:42:10.36 ID:NwvuZW9G0.net
>>145
なるほど

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:42:29.09 ID:tpgit3ax0.net
>>136
買えない君が買える人を貶してるのが痛いけど
はっきり言うが貧乏人は時計の事など忘れて生きろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:01.18 ID:O1dRdNe20.net
>>1
コロナ対策の政府からの補助金ビジネスや
金融市場を下支えする為に金を刷りまくりの恩恵に預かれた資産家が
買い漁った反動か

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:28.11 ID:4a6qNHPk0.net
時計買うなら同じ金で楽器買うわ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:43.29 ID:pr/2FoD50.net
>>96
24時間365日光り続けてるトリチウムなんて、本物の兵士は着けんわ。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:52.81 ID:JexM7jYj0.net
最強はやはり金か🥇

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:44:31.52 ID:defn2lO40.net
クロノグラフの長い針動いてると偽物丸出しだって知ってた?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:45:10.13 ID:rFNdZfGA0.net
ラドーこそ至高

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:45:19.96 ID:D7lMxq910.net
さっと検索してもオーデマピゲの何がいいのかわからないので詳しい奴語れください

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:45:27.93 ID:5Q687Gcs0.net
オーバーホールにすげえ金掛かるんだよなw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:46:06.14 ID:+KZKYrki0.net
チャーリー・マンガーさんの有難いお言葉


問題は、基本的なニーズが満たされてしまった事だ。米国において、貧困層の主要な問題は肥満だ。
生活レベルが上がり、自由度が増し、人種差別が減り、大きな問題が減って来たにもかかわらず、人間は昔より不幸を感じるようになった。その理由は簡単。
世界は強欲(greed)で動いているのではなく、嫉妬(envy)で動いているのだ。

神はモーゼに隣人の妻を羨むな、ロバでさえ妬むなと言った。それは自然に組み込まれている。大恐慌時代は悲惨だったが、その時にオマハを歩ている方が、(今の)ロサンゼルスよりも安全を感じた。
全てが600%向上しても、人々は不幸だ。なぜなら、周りの人がより多くを持っているから。
私は妬みを克服した。もう誰が何を持っていても気にしない。政治家は妬みを利用する。妬みの炎にガソリンを注ぐ。

そして、金持ちの思いあがった出費。誰にロレックスの時計が必要か?盗まれるためか?しかし、誰もがそんなカネの使い方をしたがり、それが現代の資本主義社会を駆動している。

私から若者へのアドバイスは「そんな事はやめておけ」だ。バカげた出費に幸福は無い。
しかし、それが文明を動かしている。世界が良くなれば良くなるほど、人々は満足感を得られなくなる。奇妙だが、それが起きていることだ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:46:33.53 ID:H5K8gYDS0.net
昔フィリピンで2500ペソで買ってきたパテックフィリップ
今でも振れば動き出す
精密機械として手間賃考えたら2500ペソ以上の価値はあると思う

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:46:49.96 ID:7WzdWdtB0.net
ビンラディンはチプカシ愛用

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:47:03.50 ID:yx4MTgUO0.net
亭主元気で留守がいい
時計壊れず正確がいい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:47:09.91 ID:WqRcUpZJ0.net
コロナ初期色々転売がはやったけど中華が駄目になり始めてすべて終わった感

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:47:38.41 ID:vWjyrG1b0.net
>>152
誰も気にしないが時計より革靴にお金使ったら自己満足に浸れる様になった

一生物では無いが「一緒に戦って気分を高揚させてくれる」のが案外革靴だった
あくまでも自己満だけどな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:48:06.67 ID:HjoQ6Ah20.net
>>153
兵隊警察は基本はGショック系だねアナログは割れるし

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:48:25.76 ID:CTh0Qla+0.net
グランドセイコーで充分

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:48:34.24 ID:yx4MTgUO0.net
>>164
靴磨くのは時間つぶしにもなるしな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:49:03.15 ID:d9NjLKfm0.net
さてババ抜きがはじまったな
ブームにつられて後生大事にコレクションしてるアホ、
換金急がないと丸損だぞ笑

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:49:43.27 ID:defn2lO40.net
吉田戦車が「伝染るるんです」で描いてた
[自慢屋]で買って友人に見せびらかす[光る玉]が
物欲の本質を描き切っている

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:50:07.10 ID:fpgSOvgH0.net
衛星中立の限界(笑)

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:50:24.54 ID:H5K8gYDS0.net
>>164
木箱にクリーム、ワックやスブラシ揃えて
ピカピカに磨き上げるの楽しいよね
鏡面は好きじゃないけど

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:50:51.69 ID:3eoA84550.net
20年前に買った50万の青サブ、今100万超えててワロタ
未だに愛用中

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:51:04.56 ID:jnUrJEq/0.net
高級靴もいまはどうなんだろうな
スーツ系のブランドは軒並み売り上げ落としてるじゃん
リーマンショックで落としてコロナで落として
調べたわけじゃないがダメそうじゃん

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:52:03.09 ID:J+6Cb9Ay0.net
デイトジャスト買いそびれたら定価上がってて買う気失せた

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:54:03.22 ID:pxiUqY330.net
極度の汗かきなので時計やアクセサリー類は一切ダメだわ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:54:30.89 ID:jnUrJEq/0.net
>>168
世界経済が長期的には右肩上がりである以上、一時的に落ちてもいずれ戻るような気がする。
今は高級品を持つことができない国や階層の人も豊かになれば求め出すんだし。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:55:44.75 ID:DjzfzyPZ0.net
カシオの電波時計の方が正確だしな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200