2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時計】スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化 [はな★]

1 :はな ★:2023/12/11(月) 20:46:02.79 ID:ywh8XFjN9.net
スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化
2023年12月11日 13:59 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-11/S5CNR0DWRGG000


21年と22年のブーム、「常軌を逸していた」-オーデマピゲCEO
ハマスとイスラエルの戦争も消費者心理変化の一因との指摘

スイス高級時計の記録的なブームが終わりを告げようとしている。

スイス時計業界はこの3年間、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に始まったブームに支えられてきた。外出の自由がなくなった富裕層や余裕資金を持つ消費者が、高級な機械式腕時計に魅了された。

その結果、オーデマピゲやロレックスなどの時計に対する需要が急増し、スイス時計の輸出額は過去最高を更新。2022年にはほぼ250億フラン(約4兆1300億円)に達した。

しかし今、さまざまなプレッシャーが重なり、ブームに陰りが見える。金利上昇や景気低迷など時計業界がコントロールできないものもあれば、強気な値上げや供給増加など業界内の要因も裏目に出ている。ただ、結局のところ、以前は高額出費をいとわなかった消費者の考えが変わりつつあるようだ。

ここ数カ月、時計メーカーの需要は冷え込み、流通市場での価格が急落。歴史あるブランドを率いる経営陣も、最近のブームの中で成功を収めた新興ブランドも、事態が急速に転換しつつあることを受け入れ始めている。 

スポーツウオッチ「ロイヤルオーク」で知られるオーデマピゲのフランソワアンリ・ベナミアス最高経営責任者(CEO)は「21年と22年に目にした状況は常軌を逸していた。われわれの人生でこのようなことが起こるとは想像すらできなかった。こんなことは二度とないだろうと思う」と述べた。

LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンからグッチのオーナー、ケリングに至るまで、高級品メーカーはインフレとリセッション(景気後退)懸念で売り上げが落ち込んでいる。こうした状況が続けば、価格決定力が損なわれ、マージンや利益に下向きの圧力がかかるだろう。

カルティエを所有するフィナンシエール・リシュモンが11月に発表した半期決算では、時計販売が3%減少し、米州では17%も落ち込んだ。同社は「ヴァシュロン・コンスタンタン」などハイエンド時計ブランドを傘下に置いている。

HSBCのアナリストは先月、残念ながら「高級品はリセッションの影響を受けないわけではない」と指摘。パンデミック後の「輝かしい成長」とはお別れだと警告した。


※全文はリンク先で

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 01:59:17.47 ID:mZ6ivqh60.net
>>173
高級革靴は冴えなくて限定品高額スニーカーが人気
人は楽な方に流れるからね

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:03:14.32 ID:FBU3BdOk0.net
高級時計ブランドといえば
ALBAとかVEGAだろ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:03:36.11 ID:ylckCK390.net
>>477
ROLEXは良いけどな
名前に負けてない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:04:01.65 ID:cORsHkQL0.net
共産党員は散々安倍派がー言ってるがこの問題を追求してる野党もこの有り様だしなw
>>1
立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載 政治資金収支報告書を訂正

https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa764e51da55cb80e2345136bb42221fcb474ff

立民・辻元清美氏、寄付額不記載

https://www.zakzak.co.jp/article/20231207-AP5WO4F3ORNBFC3GYSH4I63NIA/

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:04:44.55 ID:mZ6ivqh60.net
>>201
欧州の首脳は欧州メーカーのドレスウォッチをつける

アメリカ大統領はアメリカに高級時計メーカーがないので
場違いなタイメックスをつけるか気にせずロレックスをつける

日本の総理は日本に高級ドレスウォッチを作るメーカーがあるにも関わらず
アストロンなんてスポーツウォッチをつけてしまいバカにされる

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:05:47.50 ID:o6uOOSxp0.net
ピカピカのスーツ着てピカピカの腕時計してる嫌な奴を何人見てきたか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:06:17.20 ID:mZ6ivqh60.net
>>255 中国経済の不調で時計だけじゃなく高級品全体が落ち込んでる

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:06:56.03 ID:p6ud+6sg0.net
そんなブームがあったのかよw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:09:04.55 ID:d60H0k9T0.net
中国人が持ち運びやすい形に資産を変えていただけだろう

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:09:17.48 ID:mZ6ivqh60.net
>>358 これが怖いところなんだよな リシャール・ミルが将来そうなりそう

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:09:32.36 ID:YmG8uHTx0.net
ソーラー電波使ったらもう自動巻きが面倒すぎて戻れない

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:10:21.88 ID:wsarkvWX0.net
というか最近は腕時計してる人自体が減ってね?
電車乗ってる時に見回しても少なく感じる

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:13:05.58 ID:H1U/Wk9O0.net
>>466
スピマスオートの青白パンダ、娘が就職して時計デビューにおろしてやるのいいな、と数年前20万の時に買っておいたら
今50万しててちょっとどうしようか たぶんやらないだろうな 笑

俺がセコイだけじゃなく、新卒女性でで50万の時計は気がつく人いたら引くだろうし本人も普段着けづらいだろうし

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:13:05.96 ID:ZsWvujdb0.net
これで中野ブロードウェイのうざい時計屋の数が減るかな
結構結構

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:16:17.84 ID:GKweibOc0.net
>>466
何で?

>>492
腕時計をしてない人は増えてるよ。スマホで十分だからね。時間が分かればそれでいいんだから。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:18:11.59 ID:ylckCK390.net
>>493
スピマスってOMEGAだろ ?
知らねえよ w
只腕時計好きなのは伝わったよ thx

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:20:30.54 ID:vFv4ksZu0.net
>>453
二次電池なんて普通に交換出来るだろ セイコーの二次電池なんて一番簡単だろ交換

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:21:35.14 ID:vfW34KRn0.net
時計に拘る奴は馬鹿

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:21:36.15 ID:mZ6ivqh60.net
元々は73年のオイルショックの際イタリアの通貨リラが暴落する中
表に出せないカネを国境越えてスイスに運び金のロレックスに替えて資産防衛したのが
資産としてのロレックスのきっかけ らしい

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:22:21.41 ID:ylckCK390.net
>>495
ごめんなさい
なんか機械が好きなんだわ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:22:40.44 ID:YgrzRKbS0.net
スウォッチ見なくなったな
バンドが安っぽすぎるせいだな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:23:42.60 ID:+6nqBNQP0.net
だらしない性格してるからちょっといい時計付けて鏡見てネクタイ締めながら「ちゃんとしなきゃな」って自分に言い聞かせる
GSのクオーツ、時間なんて見たことないけどな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:24:29.75 ID:q1pCrDGa0.net
>>3
時間だけ知りたい時に、ボケットから取り出して
スリープから起動させるのはメンドイ
その点は腕時計の方がずっと楽

でも高級時計に何百万も出す心理はわからんな
1万、2万円くらいの腕時計で十分

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:24:50.45 ID:sbzk0PCG0.net
>>69
馬鹿晒しあげ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:25:14.15 ID:ylckCK390.net
特化した無駄な機械といえばそれまでだけど だから
ごめんなさい 、すみません

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:26:24.09 ID:QKXsIVAN0.net
ソーラー電波しか腕時計は買わんな
機械式なんて面倒くさいだろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:27:19.02 ID:VzNGJ+4+0.net
単純に中国人が買わなくなった影響じゃないの?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:31:30.85 ID:YeMpfb2l0.net
形あるものは壊れる永遠に価値を保つものはない
まあまたブームがくるかも
俺には芸術性がないからただの消耗品にしか見えん

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:31:44.52 ID:QKXsIVAN0.net
>>449
おれも10数年前に買ったプロトレックが普通に動いてるな
あとセイコーも

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:37:20.60 ID:GKweibOc0.net
>>506
それで十分だよな。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:43:22.88 ID:Xnzd3Fkh0.net
ブームが終わって安くなるのだろうか。
世界的な物価高、円安、日本の人件費の低さでどうなるのやら

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:44:06.20 ID:R+S06y200.net
チャイナマネーもバブル崩壊か?

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:44:18.11 ID:HCCGn31H0.net
ただの投機商品だもん
機能的には1万円以下のスマートウォッチにすら劣る
というかスマートウォッチ使い始めたら普通の腕時計とか無調の長物になる

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:44:31.09 ID:J5OdfVcf0.net
今は金持ってる年齢層が大人は腕時計してるのがあたり前な時代に育ってるから何とか騙せてるけど
正確な時間が世の中に溢れてて腕時計の必要性がなく育った世代が主力購買層になる頃には本格的に終わるよ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:44:49.11 ID:OnvgDmam0.net
スターどっきりのプレゼントだな。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:48:57.50 ID:3I8J6ea90.net
また中国人が飽きたのか

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:49:46.41 ID:GKweibOc0.net
>>514
別に腕時計じゃなくても時間は分かるからね。今は会社で他社の人と打ち合わせをする時でも、時間はお互いに
スマホで見てるよ。PCとか出してたら、そこで時間は分かるしね。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:50:51.40 ID:nYuTcPJK0.net
時計収集は好きだが時計するの嫌いな事に最近気付いた

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:51:23.20 ID:EVGjoggJ0.net
中国の不動産バブル崩壊の影響だろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 02:59:09.49 ID:lEPlHOkB0.net
日本の消費者は賢くなった
ブランド品に金をかけるのは未開民族だけ
そんな時代が来る

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:00:04.95 ID:UiFRe/Xe0.net
なおロレックスは安泰

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:02:22.47 ID:h23lb+1y0.net
時計だけじゃ無く有名ブランドは機能や耐久性が優れてたから有名ブランドになった訳で自分に合った使う道具しての価値で選んだ方が良いと思うけどね
投資価値というけどコレクションや骨董品などの類いで基本メンテナンス分の値段が上乗せされてると思うぐらいで丁度良いと思う
これは機械式を卑下してる訳では無くて現代でも例えば超深海用Rolexとかスマートウォッチでは太刀打ち出来てない
まあ個人的にはそんな所行かないからまず買わないけどね
スマートウォッチは買い替えあると思うけど結局使う価値で着けるの決まるしオブジェは要らないし...

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:04:57.31 ID:Ll1c2zWD0.net
CASIO Baby G 20th Anniversary Party
https://youtu.be/l-Q_91uFXp4

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:12:48.01 ID:9nj+2j+e0.net
120万くらいで買ったデイトナ今400万近くするんだ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:12:53.09 ID:13r38wSY0.net
やっぱりバシュロンだね
オーソドックスで地味の最高峰

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:13:00.38 ID:q3XSmPXN0.net
機械式時計は実用を兼ねたラグジュアリだよ
スマートウォッチのほうが便利とか時間を見るだけならスマホで十分っていう価値観とは相容れない

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:14:11.51 ID:PH+KqPC+0.net
転売ヤーが見せ金の様に着け出してから終わったね

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:16:03.29 ID:GKweibOc0.net
>>526
実用だったら電波時計やスマホの方が上だろ。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:19:12.92 ID:iEWlgQH70.net
こいつら先祖が日本人なんでしょ?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:19:20.73 ID:q8hz5b3S0.net
銀行から融資受けるには、ベンツとロレックスが必要だった時代もあった

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:20:06.55 ID:lwEo8U9U0.net
原因は中国の景気の失速だろ
それでもロレックスのスポーツモデルとAPロイヤルオークとパテックのノーチラスは高値維持なんだろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:21:38.90 ID:9lNC6I7w0.net
そんなに昔のがいいなら携帯電話も背中にしょえよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:21:44.34 ID:DYZVYMxO0.net
>>1
手首はスマートウォッチに明け渡すとして、時間しかわからん時計は首にでも巻いておいたらどうだ?
腕よりも目立つから承認欲求は満たすことだろう

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:22:16.32 ID:GKweibOc0.net
>>530
オレは経験してないけど、バブルの頃はそうだったのか? ロレックスやベンツを持ってるんだったら、
融資なんか必要ないと思うが。一種の見せ金みたいな感じか?

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:24:58.29 ID:q3XSmPXN0.net
>>528
実用性のみを求めてるんじゃないよ
読解力ないなぁ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:29:27.70 ID:ERVlO0P70.net
やっぱカシオの電波ソーラープロトレックが最強よ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:46:01.28 ID:GKweibOc0.net
>>535
時計は時間を見るための道具なんだから、時間が分かればそれでいいだろ。ロレックスの8時とスマホや
電波時計の8時に何か差があるのか? 正確な時間が分かればそれで十分。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:48:45.15 ID:lwEo8U9U0.net
>21年と22年のブーム、「常軌を逸していた」
もっと前からだろ、機械式時計がラグジュアリーな商品として持て囃されたのは
ロイヤルオークなんて予約も2、3年どころじゃなかったはず

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:51:58.11 ID:C5Q9K8n60.net
時計としての価値は無いし金の方が安定

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:52:24.70 ID:q3XSmPXN0.net
>>537
お前がそれでいいならいいんだぞ
俺は機械式時計を装飾品メインで楽しんでいるってだけの話だから
価値観の相違
洋服なんかと同じで全裸でなけりゃいいから全身ファストファッションで十分って人もいれば
自分の好きなデザインで着飾る人もいるのと同じだ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:52:43.02 ID:Jv8vNGYM0.net
見栄で付けてるアクセサリー的な感じもあるからな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:55:08.57 ID:GKweibOc0.net
>>540
ただの道具につまらん見栄を張っても仕方がないだろ。却って貧乏に見えるぞ。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:55:14.04 ID:1hnNKKjR0.net
日本人以外もこんなバカなことしていたのか

中国人?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:59:22.22 ID:pVYRS4Pi0.net
若い世代ほど賢くなって来てる

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 03:59:46.52 ID:q3XSmPXN0.net
>>542
そう言われても価値観が違うからとしか返せない
あと金銭に余裕があるから趣味に使ってるだけなのでご心配なく

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:11:07.12 ID:WQC8dM9R0.net
実用性ということで行くと、装飾品とか一切必要ないからな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:11:21.14 ID:9nj+2j+e0.net
時間がどの時計で見ても同じなんてのはどうでもいい話
ロレックスやパテックは投資品ってこと
下火になってもまだまだ定価より高値取引で正規店じゃ買えない
買えば資産ににるのがそういう時計
カシオなんかはただのゴミ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:14:19.38 ID:Gy+1jQFX0.net
バカ高いスイス製時計を買うなら時計を買うっしょ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:15:45.11 ID:WQC8dM9R0.net
>>547
1万ぐらいのカシオの電波時計とかそういうのしてるのがもっとも中途半端で損してると思うわ
装飾品としての価値はないし、実用品として考えてもスマホでええやろという

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:17:19.81 ID:5AuujhtQ0.net
オーバーホールするのにも高いからな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:20:30.79 ID:7lGKGH3A0.net
結構便利だよカシオの電波時計

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:21:08.71 ID:GKweibOc0.net
>>545
顔を真っ赤にしてこんなところでイキっても、虚しいだけだろ。

>>547
ゴミの方が便利に使えていいわ。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:23:54.36 ID:J71fOsxD0.net
男の道具に装飾はイラン
機能美こそ美しいのだ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:27:02.88 ID:EPHRng8w0.net
>>549
自衛隊の訓練では腕時計は必須で、そのくらいのGショックが壊れず傷がついても気にならず一番丁度良い。
他の保安系職種や現場仕事、趣味の野外活動等でも同じことが言えるだろう。
時刻はスマホで見ればよい等という仕事ばかりではない。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:29:15.99 ID:q3XSmPXN0.net
>>552
貧すれば鈍するを体現してるな
辛いだろうけど頑張れよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:30:00.61 ID:8r0dJML/0.net
PPノーチラスやAPロイヤルオークとか時計バブルで持ち上げられてるが十年以上前は誰も見向きしてなかったからな
普通に定価割れで売られてた

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:30:25.35 ID:xApaqw2T0.net
電波時計の方が正確じゃん

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:31:02.55 ID:ITZN9/uc0.net
そもそも中古にプレミアがついて高額になるだけで新品は買わないのでは?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:31:37.94 ID:ZrZ+DGxz0.net
とりあえず、時計に回す金(余裕)が無いと持てないのよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:32:11.16 ID:8r0dJML/0.net
コロナ禍時計バブルになる前からプレ値がついて正規店で手に入らなかったのはロレックスデイトナだけ
サブマリーナとかは余裕で買えたしドンキでも並行が安売りされてた

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:37:47.41 ID:60SaGhfa0.net
200g程度の大量生産の工業製品に200万300万ってそりゃおかしいでしょ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:39:40.89 ID:Nn5mWL9m0.net
ポケモンカードみたいに精巧なコピー作られたら判別しようがない

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:40:52.39 ID:nJiGxRfq0.net
世界のブランドウォッチの中身は日本製の小型クォーツなのを知ったらゲンナリするよw

https://i.imgur.com/tgS1Xx2.jpg.'w

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:42:39.21 ID:8r0dJML/0.net
スイスの人件費は概ね日本の3倍だから
日本円で100万の時計はスイス人の感覚だと30万だしそんなもんだろう

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:43:47.53 ID:M1DrjjgU0.net
スマートウォッチと比べちゃうとマジで何もできないガラクタにしか見えない

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:45:22.35 ID:5fcXuRjR0.net
>>348

何が言いたいのか分からん

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:47:30.02 ID:ynucnq7t0.net
ついにデイトナが終わるのか…

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:50:23.39 ID:BIRsDgOU0.net
>>565
世界中の有名人やスポーツ選手やセレブ達はスイスの高級時計だから高い物を身に着けるのがステータスなんだろ
誰でも買いやすい値段のスマートウォッチじゃステータスにならないし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:50:41.12 ID:DFK5hWJS0.net
靴磨きの少年が言ってた

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:50:42.21 ID:y4OMW2LE0.net
まぁ富裕層のアクセサリーとして生き残りはするだろうさ。

クォーツが大衆向け”高級”腕時計市場を生み出し、
スマートウォッチが社交場でのドレスコードを変質させた。
自由で選択肢がある事は良い事だね。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:53:36.39 ID:BIRsDgOU0.net
腕時計は元々アクセサリーだから高ければ高いほど喜ぶ層もいる
男が唯一身に着けてもオカマに思われないアクセサリー

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:56:24.36 ID:2A13jHxS0.net
https://i.imgur.com/wnm3D6e.jpg
https://i.imgur.com/r3VKfXI.jpg

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:56:41.12 ID:M1DrjjgU0.net
>>568
金持ちでもアップルウォッチ多いやん

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:57:29.58 ID:yNXSj8gs0.net
チューリップと同じ
この馬鹿げた時計バブルは崩壊せざるを得ないね
商品の持つ機能ではなくただ値上がりするからという理由で買われたからな
買う理由は値上がりして儲かるから
ごちゃごちゃいう奴がいるけどこれが理由
チューリップと同じように元の価値に戻るしかない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:58:45.85 ID:2LsI8CPl0.net
現代人の男は着飾れないもんな
昔の王侯貴族の男はレースやら宝石やら着けまくってたから本当は男もレースや宝石や羽飾りやら付けてカラフルな服でオシャレしたい欲求みたいなんあるのかもな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 04:59:07.02 ID:mU8Kj66T0.net
機械式時計が100万するのは工業製品としてまだ理解できるが
エルメスとかシャネルとかのバッグが100万超えるのは理解できない
動物の原皮なんて二束三文なのに

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 05:04:14.44 ID:8i3bLN2c0.net
ブームなんだから終わるだろw

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 05:06:18.79 ID:mU8Kj66T0.net
ロレックスやオメガは実用品としても普段使いしても問題ないレベルで精度も高く頑丈だし磨き上げられた金属も美しい
金に余裕があるなら欲しいわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 05:07:43.68 ID:zLfGIBR40.net
スーツ姿で腕時計が無いと実に貧相に見えるからな
来社して来た営業の身なりもビジネス上の判断材料にしている

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 05:08:22.79 ID:SYqiEKQz0.net
セイコー5とオリエント3スター持ってるけど、最近高くない?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/12(火) 05:10:02.25 ID:0hPs0r2J0.net
大量生産の工業製品で現行品として売られてるのにプレ値が付く現象は明らかにおかしいんだよ
品薄ロレックスエルメストヨタ商法は法律で規制しろ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200