2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時計】スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化 [はな★]

1 :はな ★:2023/12/11(月) 20:46:02.79 ID:ywh8XFjN9.net
スイス高級時計、「輝かしい」ブームにお別れ-消費者心理に変化
2023年12月11日 13:59 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-11/S5CNR0DWRGG000


21年と22年のブーム、「常軌を逸していた」-オーデマピゲCEO
ハマスとイスラエルの戦争も消費者心理変化の一因との指摘

スイス高級時計の記録的なブームが終わりを告げようとしている。

スイス時計業界はこの3年間、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に始まったブームに支えられてきた。外出の自由がなくなった富裕層や余裕資金を持つ消費者が、高級な機械式腕時計に魅了された。

その結果、オーデマピゲやロレックスなどの時計に対する需要が急増し、スイス時計の輸出額は過去最高を更新。2022年にはほぼ250億フラン(約4兆1300億円)に達した。

しかし今、さまざまなプレッシャーが重なり、ブームに陰りが見える。金利上昇や景気低迷など時計業界がコントロールできないものもあれば、強気な値上げや供給増加など業界内の要因も裏目に出ている。ただ、結局のところ、以前は高額出費をいとわなかった消費者の考えが変わりつつあるようだ。

ここ数カ月、時計メーカーの需要は冷え込み、流通市場での価格が急落。歴史あるブランドを率いる経営陣も、最近のブームの中で成功を収めた新興ブランドも、事態が急速に転換しつつあることを受け入れ始めている。 

スポーツウオッチ「ロイヤルオーク」で知られるオーデマピゲのフランソワアンリ・ベナミアス最高経営責任者(CEO)は「21年と22年に目にした状況は常軌を逸していた。われわれの人生でこのようなことが起こるとは想像すらできなかった。こんなことは二度とないだろうと思う」と述べた。

LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンからグッチのオーナー、ケリングに至るまで、高級品メーカーはインフレとリセッション(景気後退)懸念で売り上げが落ち込んでいる。こうした状況が続けば、価格決定力が損なわれ、マージンや利益に下向きの圧力がかかるだろう。

カルティエを所有するフィナンシエール・リシュモンが11月に発表した半期決算では、時計販売が3%減少し、米州では17%も落ち込んだ。同社は「ヴァシュロン・コンスタンタン」などハイエンド時計ブランドを傘下に置いている。

HSBCのアナリストは先月、残念ながら「高級品はリセッションの影響を受けないわけではない」と指摘。パンデミック後の「輝かしい成長」とはお別れだと警告した。


※全文はリンク先で

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:25.68 ID:H5K8gYDS0.net
金曜日仕事終わって土日つけないと
月曜の朝止まってたりめんどくなった
GSのクォーツ買ったら楽だし2ヶ月で1秒程度しか狂わないし
地味だしコッチでいいやってなった
リモート増えてGSもそんなにハメなくなったけど

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:35:38.90 ID:IfU+eNSb0.net
ロレックスは投機用でしょ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:36:11.37 ID:hdYRBmwx0.net
投資目的なら良いけど
ファッションとしては要らんよな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:36:26.49 ID:ZYXPFNGu0.net
ダイヤモンドってただの炭素だもんな
火をつければ燃えるしな
やっぱゴールドの方が安定してるわ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:36:46.78 ID:ttG5wg8W0.net
ちなみにビル・ゲイツは5万のダイバーウォッチ
オバマの若いときは1000円のカシオデジタるU

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:37:06.35 ID:fDvzMqj80.net
テレビのひな壇芸人とかアップルウォッチ多いよね。時計好きはそりゃ集めているんだろうけど結構駆逐された感

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:37:50.71 ID:zCeGB5ov0.net
アンティークの腕時計で価値があるのはサイズが小さいから

なんで現代の腕時計はデカいのしかないんだよ
けっきょくセイコーのアンティークしか愛用していない33mmメルカリで7000円なり

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:37:56.22 ID:vWjyrG1b0.net
>>3
機能、精度、使い勝手ではスマホ、Gショック、100均のが遥かに上だなw

まあTPOを考えて国産メーカーで自分の腕に合ったクラシックなのをオンオフ用に各1つあれば良しだわ

今時40歳まではビジネス、冠婚葬祭用→2万から10万前後の1つ
オフ用は好きなの使え
で充分だわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:01.22 ID:1O0KQvFB0.net
>>73
毎年じゃなくて4ヶ月に1回くらいの値上げな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:04.35 ID:PDRGLPj+0.net
でも、この先は値下がりはないからな。
日本の円は安いし、給料は諸外国と比べたら伸びてないしな。
まあ、買えないことにかわりないと。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:27.43 ID:5Vk9muma0.net
10年ちょい前神戸でスイス高級時計の悪徳なキャッチセールする女がうろついていたな
女の癖にガツガツ来てスゲーしつこかったから借金でもあるんだろうな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:30.84 ID:Go3946K10.net
パテック
ヴァシュロン ランゲ ブレゲ ピゲ
雲上

ブランパン ピアジェ 
ルクルト
準雲上

雲下
ロレックス カルティエ iwc
オメガ ブライトリング GS

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:50.39 ID:HjoQ6Ah20.net
>>124
爺が見えないから

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:38:58.55 ID:Aoj9PuXQ0.net
独立時計師って何処へ行っても飯喰っていけるんやってなw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:01.79 ID:npz5SPGC0.net
ドル建てでは既にピークアウトしてる

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:18.72 ID:1CoB78VJ0.net
デイトナとかなんで人気あるのか理解できんわ
見るからにホストが付けてそうな時計

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:34.94 ID:KuKmqSKs0.net
昔オメガを買ったけど、ホビットの腕にはでかすぎた
おまけにパソコン使う仕事だから邪魔で一ヶ月で外した

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:43.45 ID:q8Vq6UdU0.net
TISSOTで十分だもんな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:47.35 ID:defn2lO40.net
「こんなにも高価な時計を所有できるボクは繁殖に適しているんだよ」
これを中高年がやってるからイタい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:48.86 ID:PDRGLPj+0.net
>>49
5年前買ってますから最近の品質向上化したにも関わらず、低価格で買えた。今の価格なら買わない。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:50.39 ID:Y40+GtJN0.net
家にある初めて買ったgショックがmade in japanだわ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:52.57 ID:6IE3M7yt0.net
4兆もあるのか時計だけで
日本どれぐらい稼いでるんだか

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:39:54.54 ID:ghCq374Q0.net
大谷「ちょ、待てよ」

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:40:04.49 ID:vWjyrG1b0.net
>>124
まあこれだわ

服と腕に合うとなるとかなり限られるよな
腕時計に存在感出てしまった時点で「時計が歩いてるw」状態よw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:40:16.01 ID:vLgBKLYW0.net
商店街のオッサンまでウブロとか付けるようになったからね
そうなるとブームも終わりだよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:40:36.42 ID:pFD6Lldv0.net
>>94
オリエント(実はセイコー)もええよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:05.73 ID:UGKaxY7j0.net
5,6千円のスマートウォッチでも満足度高い事に気付いたわ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:08.62 ID:ueYdD6Td0.net
知り合いの金持ち土建屋二世
時計はすべてパチモンロレ
俺がつけてればみんな本物だと思うから本物買う必要が無いとのこと
車はテスラ
流石にこれは本物だとおもわれ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:35.40 ID:hOBx+Od10.net
スマートウォッチが超快適
安いので充分

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:35.98 ID:5Q687Gcs0.net
スピマス何個か持ってたけど必要がない事に気付き処分した
今はGショックで事足りる
カシオすげえw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:41:45.02 ID:pFD6Lldv0.net
>>49
ジン持ちは通やな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:42:10.36 ID:NwvuZW9G0.net
>>145
なるほど

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:42:29.09 ID:tpgit3ax0.net
>>136
買えない君が買える人を貶してるのが痛いけど
はっきり言うが貧乏人は時計の事など忘れて生きろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:01.18 ID:O1dRdNe20.net
>>1
コロナ対策の政府からの補助金ビジネスや
金融市場を下支えする為に金を刷りまくりの恩恵に預かれた資産家が
買い漁った反動か

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:28.11 ID:4a6qNHPk0.net
時計買うなら同じ金で楽器買うわ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:43.29 ID:pr/2FoD50.net
>>96
24時間365日光り続けてるトリチウムなんて、本物の兵士は着けんわ。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:43:52.81 ID:JexM7jYj0.net
最強はやはり金か🥇

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:44:31.52 ID:defn2lO40.net
クロノグラフの長い針動いてると偽物丸出しだって知ってた?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:45:10.13 ID:rFNdZfGA0.net
ラドーこそ至高

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:45:19.96 ID:D7lMxq910.net
さっと検索してもオーデマピゲの何がいいのかわからないので詳しい奴語れください

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:45:27.93 ID:5Q687Gcs0.net
オーバーホールにすげえ金掛かるんだよなw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:46:06.14 ID:+KZKYrki0.net
チャーリー・マンガーさんの有難いお言葉


問題は、基本的なニーズが満たされてしまった事だ。米国において、貧困層の主要な問題は肥満だ。
生活レベルが上がり、自由度が増し、人種差別が減り、大きな問題が減って来たにもかかわらず、人間は昔より不幸を感じるようになった。その理由は簡単。
世界は強欲(greed)で動いているのではなく、嫉妬(envy)で動いているのだ。

神はモーゼに隣人の妻を羨むな、ロバでさえ妬むなと言った。それは自然に組み込まれている。大恐慌時代は悲惨だったが、その時にオマハを歩ている方が、(今の)ロサンゼルスよりも安全を感じた。
全てが600%向上しても、人々は不幸だ。なぜなら、周りの人がより多くを持っているから。
私は妬みを克服した。もう誰が何を持っていても気にしない。政治家は妬みを利用する。妬みの炎にガソリンを注ぐ。

そして、金持ちの思いあがった出費。誰にロレックスの時計が必要か?盗まれるためか?しかし、誰もがそんなカネの使い方をしたがり、それが現代の資本主義社会を駆動している。

私から若者へのアドバイスは「そんな事はやめておけ」だ。バカげた出費に幸福は無い。
しかし、それが文明を動かしている。世界が良くなれば良くなるほど、人々は満足感を得られなくなる。奇妙だが、それが起きていることだ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:46:33.53 ID:H5K8gYDS0.net
昔フィリピンで2500ペソで買ってきたパテックフィリップ
今でも振れば動き出す
精密機械として手間賃考えたら2500ペソ以上の価値はあると思う

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:46:49.96 ID:7WzdWdtB0.net
ビンラディンはチプカシ愛用

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:47:03.50 ID:yx4MTgUO0.net
亭主元気で留守がいい
時計壊れず正確がいい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:47:09.91 ID:WqRcUpZJ0.net
コロナ初期色々転売がはやったけど中華が駄目になり始めてすべて終わった感

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:47:38.41 ID:vWjyrG1b0.net
>>152
誰も気にしないが時計より革靴にお金使ったら自己満足に浸れる様になった

一生物では無いが「一緒に戦って気分を高揚させてくれる」のが案外革靴だった
あくまでも自己満だけどな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:48:06.67 ID:HjoQ6Ah20.net
>>153
兵隊警察は基本はGショック系だねアナログは割れるし

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:48:25.76 ID:CTh0Qla+0.net
グランドセイコーで充分

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:48:34.24 ID:yx4MTgUO0.net
>>164
靴磨くのは時間つぶしにもなるしな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:49:03.15 ID:d9NjLKfm0.net
さてババ抜きがはじまったな
ブームにつられて後生大事にコレクションしてるアホ、
換金急がないと丸損だぞ笑

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:49:43.27 ID:defn2lO40.net
吉田戦車が「伝染るるんです」で描いてた
[自慢屋]で買って友人に見せびらかす[光る玉]が
物欲の本質を描き切っている

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:50:07.10 ID:fpgSOvgH0.net
衛星中立の限界(笑)

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:50:24.54 ID:H5K8gYDS0.net
>>164
木箱にクリーム、ワックやスブラシ揃えて
ピカピカに磨き上げるの楽しいよね
鏡面は好きじゃないけど

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:50:51.69 ID:3eoA84550.net
20年前に買った50万の青サブ、今100万超えててワロタ
未だに愛用中

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:51:04.56 ID:jnUrJEq/0.net
高級靴もいまはどうなんだろうな
スーツ系のブランドは軒並み売り上げ落としてるじゃん
リーマンショックで落としてコロナで落として
調べたわけじゃないがダメそうじゃん

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:52:03.09 ID:J+6Cb9Ay0.net
デイトジャスト買いそびれたら定価上がってて買う気失せた

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:54:03.22 ID:pxiUqY330.net
極度の汗かきなので時計やアクセサリー類は一切ダメだわ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:54:30.89 ID:jnUrJEq/0.net
>>168
世界経済が長期的には右肩上がりである以上、一時的に落ちてもいずれ戻るような気がする。
今は高級品を持つことができない国や階層の人も豊かになれば求め出すんだし。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:55:44.75 ID:DjzfzyPZ0.net
カシオの電波時計の方が正確だしな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:56:50.02 ID:jPoAECCR0.net
>>176
その時に時計に行くかどうかか疑問

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:56:58.64 ID:fmVJJpFM0.net
こないだ時計店行った時に教えて貰ったがスイスの時計メーカーは地方の時計店に人気モデル卸さなくなってきてるそうな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:56:59.48 ID:zCeGB5ov0.net
アップルウォッチに持ってかれた感

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:57:02.28 ID:dAIDyEYz0.net
ロレックスみたいな成金御用達の下品な時計は一生付けたくないな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:57:34.77 ID:defn2lO40.net
中国消費なきあとインド人が買い始めるかもね

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:57:46.58 ID:u0pGaPMh0.net
欧米では時計もスーパーカーも下がり始めてるけど日本ではまだ強気だね
販売店が損したくないから結託して調整してるのかな?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:58:08.50 ID:qKwdMmfx0.net
>>18
ティソはいい時計だよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:58:12.18 ID:4ddYWxjO0.net
ボームアンドメルシエを愛している俺には関係ない

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:59:40.06 ID:dAIDyEYz0.net
ガガミラノみたいなゴミ時計をやたら自慢してくる友人

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 21:59:56.85 ID:zKmWF9iP0.net
普通にスマートウォッチで問題ない
俺の使っているのはアナログ針だしデザインもいい

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:00:15.80 ID:TH7CRYJi0.net
テクノスをペアで

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:00:48.32 ID:g8TCpMiJ0.net
今の金持ちはROLEXはめないだろ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:00:49.67 ID:e/h82wk30.net
世の日本人の9割9分にあたる貧乏人にブームが来てない今後も来ないだけ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:01:44.86 ID:dAIDyEYz0.net
俺はブライトリングしか買わない気取らず飾ってない感じが良い

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:01:58.44 ID:7WzdWdtB0.net
天智天皇は定時を知りそれを民草、役人と共有するため漏刻を使った
それが時の記念日

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:02:34.82 ID:AXr+1/QZ0.net
今月は手巻きのセイコーチャンピオン着けてるわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:02:36.84 ID:U4ffZdbm0.net
金やダイヤが付いてなくても、時間は分かる。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:03:04.06 ID:Ap60wF+X0.net
自分は貧乏人御用達のシチズンエコドライブで満足

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:03:12.19 ID:DzFbacu80.net
電波デジタルサイコー

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:03:14.19 ID:dB7Pu3Y10.net
コロナ禍の経済対策で異次元の金融緩和すればまともな国ではこうやって景気が過熱する
社会主義者共産主義者がデフレに貶めた日本だけは違った

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:03:24.30 ID:KutSu07d0.net
いちいちスマホの時計見てるわw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:03:35.39 ID:QoGmMFrs0.net
日本にはセイコーとカシオがあるからね

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:04:44.19 ID:H5K8gYDS0.net
偶々先月、使わないし売ったらいくらになるんだろう?と
ネット見て一括査定に申し込んでみたら
ウンザリするくらい電話かかってきた
現物見せてにくれ、いつ来れる?他は悪徳業者が多い
どこも言うことは同じで、しつこい店は毎日電話してくる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:04:51.67 ID:dB7Pu3Y10.net
外国だと首脳が高級腕時計つけてると炎上するらしいが 
日本だったらグランドセイコーなら許されるよな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:05:30.02 ID:686RDSsn0.net
チープカシオでいいよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:05:43.02 ID:Utj8+SmA0.net
オリエントのオープンハートが一番リーズナブル

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:06:07.73 ID:defn2lO40.net
デジタルROLEX(カシオOEM)の衝撃!なんてな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:06:35.83 ID:+aT5MaSV0.net
うちの柱時計はゼンマイ振り子時計です。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:06:36.20 ID:jnUrJEq/0.net
>>178
行くだろうな。
バブルの時に日本に集まった中古ロレックスが経済発展した中国などに流出したというから
いま中国が不景気だとしても景気が回復すれば必ず高級品を求め出すし、
その他のアジア諸国も順番に中産階級や富裕層が増えるのは必然。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:06:41.67 ID:cCPXQx0K0.net
もう時計とかスマホで良くね?
つか最新iPhoneの方が時間確認するにもインパクトあるだろ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:07:07.98 ID:dAIDyEYz0.net
カシオ(笑)

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:07:20.36 ID:QR0HGm2r0.net
ハゲチビデブクズ、その他下品な奴とか
非モテ不細工な男が
例えば両耳に500万ずつのダイヤのピアスを
つけたら、キモいだけじゃないか 
そして本人にキモいよって誰も言わないんだよな
言いにくくて・・
スイスの高級時計も結局そういうことなんだよ
みんなの心にそれが浸潤してブーム終了ということだろう
合掌 🙏

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:07:57.75 ID:FaqNPlVJ0.net
今も店に人列んでるけど品物あるの?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:09.64 ID:5srDDlaf0.net
香港で売ってる POLEX で十分だよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:09.72 ID:AoB+T4cJ0.net
>>155
君は無知だな
俺はいつも動かしてるけど勿論本物

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:11.05 ID:Qe0Zk9hY0.net
車バイクスニーカーもコロナ禍の時が異常で今はオワタ\(^o^)/

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:22.65 ID:LzzDpBbS0.net
俺も股間に振り子ついてるよ(´・ω・`)

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:26.76 ID:rbK5dGID0.net
ブームが終わったというか高くなり過ぎて手が出せなくなったんだろうな。まあそれでもロレックスとか相変わらず正規店並んでたりするけど。もはや20万~40万くらいで買える普通の若手サラリーマンが背伸びしてちょっと見栄張れる機械式ってもうなくなったよな…

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:32.48 ID:Bn/9EfDP0.net
ラブアタックで貰えるやつ?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 22:08:46.61 ID:2dJSX9Ix0.net
普段使いするなら10マンぐらいのオートマチックが
何かと角が立たなくて良い

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200