2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スーパーのレジ、店員が座ったらダメですか?」 イス設置求め、学生が運営会社と交渉 [煮卵▲★]

1 :煮卵▲ ★:2023/12/11(月) 16:50:51.14 ID:4sMY87tl9.net
弁護士ドットコムニュース
202312/11(月) 12:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2910a3d04702c62a4e8e60491d1354462346e7

スーパーのレジにイス設置を求めて会社と交渉を続ける大学生がいる。
文教大学3年生の茂木楓さん(22)は、大手スーパーのベイシアでアルバイトを始め、レジにイスがないことに疑問を持ち、首都圏学生ユニオンを通じ会社と交渉中だ。

12月10日、東京・新宿で、レジ業務にイス設置を求めるイベントを開いた。(ライター・国分瑠衣子)

◼「立つのが当たり前は、おかしい」 ベイシアと交渉スタート

「イスに座って働くことができる選択肢がほしいです」。
多くの人でにぎわう週末のJR新宿駅の東南口広場で、茂木さんはサウナ用のイスに座ってこう訴えた。

茂木さんは留学費用をためるために、2021年春から埼玉県内のベイシア店舗でレジのアルバイトを始めた。勤務は週3回、日によって異なるが4時間ほど働く。
働いてすぐに長時間の立ち仕事で足がこわばり、疲労を感じた。「最初は立つのがあたり前、しょうがないと思っていましたが、次第におかしいと感じ始めました」

一緒に働く人の中には、体が疲れるのでマッサージに通っている人や、腰痛がひどくなり退職したりした人もいた。
そこで首都圏学生ユニオンを通じて、イス設置を求める交渉をスタートした。

◼1カ月半イスを試験導入 「文句を言うお客さんはいなかった」

海外のスーパーに行くと、座ってレジを打つ人を目にすることがある。

日本では労働安全衛生規則で
「事業者は、持続的立業に従事する労働者が就業中しばしばすわることのできる機会のあるときは、当該労働者が利用することのできるいすを備えなければならない」
と定めているが、努力義務にとどまる。

日本の「おもてなし文化」や、「お客さまは神様」という言葉の誤った解釈も「レジ業務は立ち仕事」という固定観念と関係があるのかもしれない。

茂木さんらの交渉が前進したのは今年秋。ベイシアは2023年9月から1カ月半ほど、茂木さんの働く店舗など一部でイスを試験導入した。
レジを打つ時は立つが、待っている間は座ってよいという運用だった。
「疲れ方が全然違いました」。

一緒に働く人にも好評だった。
茂木さんが座っている姿を見て文句を言った客はいなかったという。

だが、茂木さんによると、会社側は試験導入が終わった後に行ったアンケートで、反対意見が3割ほどあることなどを理由にイス設置には消極的だという。
首都圏学生ユニオンが行う署名には約2万2000人分の署名が集まっており、茂木さんらは今後も交渉を続ける。

この日のイベントには芸人のせやろがいおじさんや、雑誌「IWAKAN」を発行するアンドロメダさん、車椅子ギャルのさしみちゃんも登壇し、固定観念にとらわれず、一人ひとりが健康に働くことができる職場環境を訴えた。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:30:56.65 ID:3xSeW7zV0.net
大事なのは、工夫のできない経営者と事業所を
きちんとつぶすこと。淘汰圧を働かせること。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:01.56 ID:Q2gjKeS40.net
>>493
だからチェッカーも待機時は座ったほうが健康でいられるって記事だろ
なにも矛盾してない

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:02.20 ID:pHygOivW0.net
思い切ってセルフに総替えしとけよ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:10.36 ID:uqYoFWdo0.net
レジ打つときは立つんだよな?ならいいんじゃね?
荷詰するときにも座ってチンタラやられたら違うだろって思うわ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:11.66 ID:VPW2mIej0.net
プロ野球の監督だって昔は座ってるのが多かったのに最近は試合中はずっと立ってるのが当たり前みたいになってキモイ
立ってる方が気合が入ってるみたいに報道するし

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:13.82 ID:RuhLwMWK0.net
都心のスーパーのレジは狭いから座る椅子を置くスペースが難しそう
重いカゴを右左に移動するのとか立ってやる方が楽じゃないかな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:14.20 ID:N2diOJ9P0.net
>>501
それな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:16.24 ID:hPGHTcfl0.net
>>1
なんだ学生の名前でググったら単なる活動家じゃん

「貧困は自分にも迫っている」 首都圏の大学生が困窮者支援のフードバンクをつくったワケとは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/195074

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:16.30 ID:p/A4SLPF0.net
>>1
だめに決まってるだろ
レジのスペースに剣山敷き詰めて根性鍛え直せ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:16.54 ID:KH3Myn450.net
座ったら座ったでケツが痛いだの腰が痛いだの言い出すんだろ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:22.35 ID:xpEenFBo0.net
普通のイスみたいなのじゃまあ作業しにくいだろうな
3Dに自在に設定できるアーム腰掛けみたいなのがあるといいだろう

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:23.15 ID:3Ryt7Cot0.net
座ってもいいよ。全く問題ない

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:23.58 ID:hdYRBmwx0.net
セルフレジって酒買えないのな
ぶち壊すぞと思ったわ
顔認証で明らかにおじさんだったらokにしろバカ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:24.28 ID:CUI69ug40.net
座ったままの接客は失礼だからとか、どうせそんなバカげた発想が起源だろ?

誰の得にもならない慣習はどんどん廃止したらいい

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:27.75 ID:+o6zqS0J0.net
ドイツなんか座っててベルトコンベアに商品並べるらしいぞ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:29.60 ID:PL3dkdS+0.net
>>489
座ってたら車に轢かれるんだよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:30.44 ID:6zg1LxCb0.net
>>298
そのばあさんはどうやって持って帰るつもりだったんだ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:32.95 ID:bO0gUcfY0.net
椅子に座ってもいいと思うし、この学生のしたことは良いことだと思うけど
それが少数派のままでは、固定概念の強い特に日本では悪評に繋がる恐れがあるね

疲労軽減やそれによる作業効率の向上が期待できる一方で
楽して座ってばかりいると体力もつかないような気もする

でも後者は立ちたい人は立っていればいいだけの話だし
まぁ、頑張って普及させて欲しいね

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:34.29 ID:rwB9L42I0.net
>>498
休憩で椅子にしたら
座る暇があったら棚だししてこいと
店側からクレームくる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:38.71 ID:ZJZcCrjV0.net
座ると客の不審行動見えにくくなるからな、レジはレジ打ちだけじゃないから
暇ならスマホ見て万引きも見逃すよ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:39.80 ID:R9AxMtc40.net
そもそも立ちっぱなしが嫌な人はレジはやらないと思う。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:41.64 ID:tAn4JXTQ0.net
>>403
別に楽して金貰えるならそれで良いじゃん。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:44.96 ID:/GPkSCRA0.net
60歳以上限定なら良いよ
お前はダメに決まってんだろクソ20代

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:49.37 ID:Fpsm0qmp0.net
昔は奴隷が座っていようものならムチが飛んできたのに、最近の奴隷ときたら・・・

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:50.40 ID:u6V31JDz0.net
セルフレジといえば、機械のしくみが統一されないのが困るな。
あと多額のつり銭のとり忘れとか起こりがちだ。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:31:52.14 ID:ua9LeXTD0.net
これ批判する奴はマナー講師とかに洗脳されてそうw

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:01.22 ID:utsp7XZo0.net
聖帝サウザーみたいな椅子じゃなければOK

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:03.74 ID:VW9BDNXE0.net
椅子は場所取るんだよね
あと目線が低いから台がいるぞ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:04.09 ID:70vXw4b20.net
>>520
うぇーい他の位置にも剣山敷き詰めときやーす

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:16.37 ID:tNB0DY3r0.net
反米か
アメリカの企業では効率化と健康のために事務仕事でも椅子を撤去してる

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:29.47 ID:YbLPALa+0.net
近所のコンビニはかわいい子だらけ
レジ無人化なんて悪魔思想は死ね

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:29.85 ID:6eQjBBum0.net
レジ作業を座ってするというのじゃなくて
座って客が来るのを待つ…
そんなことが出来るほどレジがヒマなスーパーは
逆に経営危ういスーパーだと思うの

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:35.28 ID:0CR9kYgj0.net
>>511
スキャンも荷詰もしないからね

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:38.42 ID:B0g9VCsA0.net
>>532
高校生とかレジバイトばかりだし
だるくてすぐ辞めるよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:44.77 ID:BgEYTD210.net
>>525
ジジイの溜飲が下がるしジジイの優越感を満たすことができる
日本のジジイって立場弱い人間に強気になることくらいしか楽しみないからな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:48.28 ID:g+/ae9as0.net
座っていいし飲み物も飲んでいいし髪の毛何色でもいいしマニキュアも塗っていいと思います
むしろそれOKにしてるスーパーに行きたいね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:48.82 ID:Yx9Nq6qo0.net
>>521
選択肢をくれってのがそんなにいやか?
立ってるのがつらいときは座る
座ってるのがつらいときは立つ

これだけのはなし

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:49.43 ID:3xSeW7zV0.net
うちの近所に共産党系の事業所があるが、
運用上の工夫は全くできていない。
どうしようもない事業所。
こんなのはつぶれればいいと思っている。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:54.10 ID:5Y9z6Mj30.net
客がいたって座っていいだろ
寝転がってたっていいわレジなんか

ただ俺だけには寝転がり
他の客には直立不動
これはさすがに俺がカッコ悪いから
それはやめろ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:54.72 ID:0CR9kYgj0.net
>>543
それは思うwww

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:32:58.00 ID:R9AxMtc40.net
どちらかというと労働の法律の範疇の気がする。
体を壊すほどなら、法律で休憩時間を増やせばいいから。

553 :ぷる猫:2023/12/11(月) 17:32:59.28 ID:vrHZQWr/0.net
どうしてパヨを採用した?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:18.83 ID:xi3cUs4+0.net
椅子に座ってるのがタトゥー入ってるとクレームを入れないのが日本人なのである。一方的に攻撃できるやつしか攻撃しない陰湿さがあるからな。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:20.40 ID:fWult59a0.net
>>536
現金不可のセルフレジにすればよい

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:21.27 ID:wb3U3ab00.net
>>454
立ち仕事に限った話じゃねーだろ
「俺は営業で毎日詰められてるのにこいつは仕事で楽しやがって」
「私は職場のお局様に毎日小言を言われてノイローゼなのに楽しそうに仕事するなぎゃおおおおおん!!」
とかいくらでもあるべ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:25.01 ID:5TL27Bx50.net
発想を転換して、どうすれば座って、あるいはもっと楽に
業務を遂行できるか?を考えて改善していけばいい。
ベルトコンベアー方式もいいけれど、もっといい
方法ができれば、そのシステムを海外に売ること
だってできる。改善は日本人が最も得意なはずだけれど、
どうしてこの分野だけ、進まないのだろう。残念だ。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:27.80 ID:fYaMF7tJ0.net
セルフレジが1番いいよな。
どうせ袋詰めするんだし、
セルフレジなら効率的に袋詰め出来るんだから。
レジ店員不要だわ、全員クビにしていいよ。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:29.96 ID:NpWVHZMW0.net
学生時代コンビニのバイトでさえ 座ってる暇なんてなかったぞ
レジが空けば商品を前に出したり補充したりしてたから

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:36.75 ID:9LGDBhGU0.net
立ってた方が楽だろ
俺はデスクワークいやで工場で働いてるし

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:37.89 ID:Bt8D59uz0.net
ダメでしょ
ラムズフェルドを見習おうね大学生

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:40.01 ID:KNgEyxXS0.net
立ってる方が動きやすいだろうに、そんなんも分からんのか

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:42.18 ID:AxPjrpjT0.net
>>543
時間帯によるじゃね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:42.32 ID:uY8XpfPP0.net
立ったり座ったりが大変だと思わないのかな?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:43.15 ID:lMIqwfrn0.net
業種違うけどガキが意地になってるから椅子用意してやったら、余計疲れるし座ったり立ったりの繰り返しがめんどくさくて、しかも手が届く範囲が限られ、腕を余計にあげなきゃならん事に気がつき、自ら撤去した。

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:33:59.63 ID:R9AxMtc40.net
でも座ったら、休憩時間や回数が減るんじゃないの?
肉体労働ほど休憩が長いはずだから。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:00.84 ID:3xSeW7zV0.net
労働力を使い捨てる時代はもう終わったのだよ。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:06.18 ID:OspFKlEh0.net
携帯ショップだって、銀行だって座っているしな
ただ、カゴを移動させたりするのに、椅子があると邪魔で空地が余分に要る
場所をできるだけ売り場にしたい小売店の本音は、そのあたりにあるかと

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:15.05 ID:ycfVCSF30.net
おかしいと思うものはどんどん変えていったほうがいい

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:19.03 ID:q0Iug3Bj0.net
近所のファミリーマートが完全セルフレジ になった
品出し やっていた店員にセルフレジわからねえから 従来の会計を頼んだらセルフレジ に誘導されたから店内で暴れた

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:19.21 ID:tNB0DY3r0.net
アマゾンも椅子ないよ
椅子無いの嫌ならアマゾン不買しろ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:23.57 ID:dQPoZ3M+0.net
>>499
社員は奴隷根性染みつきすぎていて言えない言わないんでは

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:28.31 ID:wXsEVtVS0.net
>>468
座ったらカゴ詰めやりにくいだろw
今時、バーコードスキャンに自動釣銭機だから、一番手間かかるのはカゴ詰めw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:33.21 ID:HfAPJQIz0.net
Z世代の今年の感じが楽だっけ
座ったら楽なイメージがあるんだろうけど立った方が作業効率がよくて楽なんだけどな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:46.31 ID:NpWVHZMW0.net
>>558
駄菓子とか細かい物買う時めんどうなだけで 他は問題ないよな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:46.87 ID:+uLZ5JhT0.net
くだらないことに血道を上げるのがこの世代なんだな
一握りなんだろうけど

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:47.69 ID:LyOhmBrt0.net
>>182
やりやすい
ボケっとレジだけ打ってると思ってる人多すぎ
客いない時は他にもいろいろ雑務やっててしゃがんだりするから
椅子なんてあったら邪魔

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:34:55.05 ID:oL8USD0u0.net
アメリカとかでも椅子あるの当たり前だわな
というかもうセルフでいいよ、人レジ無駄

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:01.66 ID:70vXw4b20.net
バカ多すぎて

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:03.91 ID:Z7f8LW+70.net
立っている意味はないんだよな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:20.40 ID:lce7aWsF0.net
TDSもすわってるし
何かあった時に立つならいいんじゃないの
レジが座って失礼とは思わないなあ
セミやセルフレジがもっと増えたらいい

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:20.78 ID:vqE/aHri0.net
>>566

↑辛い思いをしないとお金を得る資格なあみたいなのがやばい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:22.36 ID:k/WWmIRy0.net
作業効率落ちるから最低賃金ね

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:27.03 ID:R9AxMtc40.net
座ったら楽になるなら、法定の休憩時間が減るはず。
違うか?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:28.54 ID:3xSeW7zV0.net
>>557
それこそがイノベーション。
共産党が最も苦手とするところでもある。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:29.91 ID:PL3dkdS+0.net
>>528
品だしの店員にカートに乗せてもらって
レジが終わったら
またその辺の店員に声かけて車に乗せてもらう
スーパーの店員はそこまでやってんだよ
そして店員に
仕事を楽にしたいか給
給料を上げたいか
どっちがいいか聞いたらみんな給料上げてって答えるよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:32.47 ID:3tT1aRFW0.net
Fランがえらそうにwそういうとこやぞ

588 ::2023/12/11(月) 17:35:36.33 ID:6mZwPib90.net
バーのスツールみたいに高椅子にすれば?
偉そうとか怒られそう?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:47.14 ID:fYaMF7tJ0.net
>>559
昔は缶コーヒー飲みながら、客途切れたら裏でタバコ吸って、時にはレジで友達と延々雑談出来た時代はあったw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:49.49 ID:FVMzlVJW0.net
ただまぁスーパーのレジの求人自体がなくなっていくやろな
品出しメインになっていきまた椅子関係なくなるw

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:52.34 ID:nev/wqoS0.net
良いとは思う
と同時にレジシステムやレジ本体と台とレジ周りに置く物を白紙ベースで研究しないと多分腰を壊すよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:53.46 ID:/GPkSCRA0.net
> 持続的立業に従事する労働者が就業中しばしば
> すわることのできる機会のあるとき

店員の仕事を考えたら座りっ放しにはならないはずだし
いざ叶っても逆に腰を痛めるか痔になりそう

そしてお次は
レジにこたつ替わりの暖房設備を用意しろ
レジでコーヒーの一杯でも飲めるようにしろ、と…

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:54.78 ID:sJb+SMZh0.net
客が見えたらすぐ立って会計するならええよ
どうせ座ってスマホポチポチで声かけるまで気付かないオチがある

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:55.35 ID:Z7f8LW+70.net
少なくとも客がいない時間は座ってた方が体力も消耗しないで済む

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:58.34 ID:BYl9OlD90.net
椅子に座るの可能にすれば絶対若いのが殺到するのにJAP企業ってマジで脳みそ腐ってると思う

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:35:58.75 ID:UDlxiAZR0.net
座って接客は失礼→銀行、ドコモショップ
座って作業は効率悪い→レジやるときは立つと書いてある
座るほうが疲れる→選択肢をくれといってる

他に反論は?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:01.17 ID:4d1oFBoK0.net
仕事こなせればなんでもいいよ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:01.28 ID:lMIqwfrn0.net
>>568
あれは対面でやり取りするからだろ、そんなのもわかんねえの、知恵遅れじゃね。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:04.79 ID:Nuc6IoP10.net
座ってもいいけど、逆にレジやりにくいような
暇なときに座るなら別にいいけど
だけど、他に立って仕事してる人もいるわけだからな
職場の雰囲気悪くなりそう

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:06.61 ID:PkgA34LO0.net
場合によるよね
でも想像するにサッと立ち上がれなかったり座ってしまうとまったりしてしまって士気上がらなくない?休憩多めに取らせて座らせる方が良さげ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:06.57 ID:uY8XpfPP0.net
長時間座るってキツイのにね
座ればらくできるなんて浅はかな発想

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:09.79 ID:EoIhvxjy0.net
ユニオンの時点で怪しいから却下

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:11.80 ID:xpEenFBo0.net
ピンク色のゲーミングチェアに座ったかわいい子のレジがいいだろおまえら?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:11.82 ID:fWult59a0.net
>>558
荷造りはサッカー台でのんびりやりたい

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:14.35 ID:rrHISYZu0.net
若い頃、都心の環状線駅近くのコンビニでバイトしてたけど
飯以外立ちっぱ
補充や掃除や在庫管理etc
客も多くてくっそ忙しかったな
それで時給1000円未満だったし
今思うと搾取奴隷だわ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:16.27 ID:mJvzb8Vl0.net
いわゆる健常者は立たないとw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:18.65 ID:VPW2mIej0.net
国会議事堂の議員も座ってるから居眠りする。ずっと立ってれば良い

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:18.63 ID:7SdckMGW0.net
あといちいち魚とか肉のパックをビニール袋に入れるのもしなくていいわ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:19.85 ID:qjoMDEgj0.net
>>543
近所のホムセンは2つのレジに2人ずつおねーさんが立ちっぱなしで客をずっと待っている
忙しい時は忙しいのだろう…と思っている

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:24.85 ID:Fpsm0qmp0.net
乙武くんみたいに立つことに喜びを感じないのが最近の若者なんだろうな
足が生えてて立って移動するより、車椅子で誰かに補助してもらう方が幸福なんだろう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/11(月) 17:36:25.95 ID:bkeBUXgR0.net
座らせるべきだよ
なんで座ったらあかんの?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200