2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】八王子市役所近くにクマ出没か、川沿いのグラウンドで市民が発見 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/12/08(金) 16:19:37.55 ID:n0uv2GXL9.net
※12/8(金) 11:24配信
読売新聞オンライン

 7日夕、東京都八王子市役所から北西約500メートルのグラウンドで市民がクマを発見した。警視庁八王子署員が現場に駆けつけたところ、クマはいなかったが、市民がスマートフォンで撮影した動画にクマが映っているのを確認した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0260d02a9c2dd530e2beea6784b3cc4abf38d3e

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 07:48:15.82 ID:7lCxl6f70.net
町田とか八王子とか東京に迫ってきているな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 07:55:08.12 ID:M0ECOpHy0.net
ガォ~クマだぞ!

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 07:57:01.02 ID:FOvW9efr0.net
>>799
無知な田舎者恥ずかしいw

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:01:20.47 ID:7sbIR2vC0.net
>>263
東京で生まれ育ってれば学んでるはずの東京の郷土史を知らん田舎者が八王子をdisってるんでしょうね
そういう連中は豊洲あたりの埋立地にほっ建てられたタワーマンションを崇めてそう、その下にゴミやガレキが埋まってるとは知らずに

八王子と聞いて脊髄反射的に山梨と連呼する5chの田舎者は、そもそも八王子と山梨が接してないことすら知らない知恵遅れ
八王子の向こうは神奈川、その向こうが山梨
まあ、千人同心のルーツが旧武田氏の家臣であることを考えると、両者のゆかりは深いですが

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:09:45.43 ID:M13NvxzG0.net
今回出没した熊🐻はただの斥候

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:12:23.15 ID:Pd4ZarJs0.net
高尾山頂から神奈川方面へ少し歩くと熊の生息域となる

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:12:55.04 ID:IqRBGK2M0.net
立川以西の東京スレだと必ず「〇〇は東京面するな」って騒がれるけど、何でそこまで邪険に扱うん?
年寄りが多くて生産性の低い地域で都心民の足引っ張ってるから?

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:13:20.58 ID:zXU0CwLC0.net
>>818
実際そうだから困る
間違いなくこれから八王子に頻繁に出没するようになる

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:14:00.76 ID:NqGatSuI0.net
>>817
八王子の隣は大月だと思ってた

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:15:29.81 ID:zXU0CwLC0.net
>>820
歴史知らない馬鹿ばっかりだから
ちょっと学があれば八王子がいかに歴史的な要衝であるか分かるはず
少なくとも馬鹿にされるような田舎ではない

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:19:33.14 ID:jFEmGyG00.net
>>813
繋がってるもんね

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:21:04.80 ID:jFEmGyG00.net
ちなみに八王子市役所ってユーミンの呉服屋からバスで10分くらいのとこな
そのうち甲州街道で見かける日が来るかもしれない

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:21:55.89 ID:TbK4bLkA0.net
>>809
山梨は隣接してないぞ 地図をよく見ろ
隣接は神奈川だ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:22:54.13 ID:DI5priK30.net
>>85
多摩市と言えばビッグモーター本社と統一の土地買い取り。どっちも尾根幹だが。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:24:53.41 ID:VYkR/ANR0.net
相模原西に延ばし過ぎと思ったら
町田はもっとヤバくて草
法政大って町田だったのかよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:24:58.68 ID:Co/Q6W8r0.net
>>817
いや、実質山梨の隣みたいなものだろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:25:25.77 ID:Pd4ZarJs0.net
>>826
山梨との県境は奥多摩の雲取山ですな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:28:16.50 ID:n10hg9A+0.net
>>513
八王子駅とつながってる(市民会館が入ってる)ビルの南口総合事務所に行くのはどうかな
よくある殆どの用事があそこで片付くし、平日は8時半から19時まで、それに日曜日も開いてて便利だよ
うちは本庁舎から徒歩10分のとこに住んでるけど、営業時間中は仕事で行けないから、いつも南口を使ってるよ
それにしてもクマはどこから来たのか
川沿いに降りてきた…?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:28:33.48 ID:jS+jje6A0.net
奥多摩はもう山梨といって過言でもないから
八王子は山梨に隣接してるな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:30:01.35 ID:zXU0CwLC0.net
>>513
八王子駅南口のとこ行けば?
ほとんどのことは南口で事足りる

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:31:08.09 ID:lUSXyfT50.net
>>773
ライオンより遥かに弱いクズリやピューマでもクマ科最強レベルを殺してるし
野生ライオンより弱い飼育ライオンでもクマとの殺しあいではほぼ全部ライオン圧勝
アムールトラはヒグマなど獲物でしかない
雌トラでも無傷でヒグマを狩ってる
無傷で狩られるのは大差の実力差
ベンガルトラはヒグマが3匹がかりでも勝てない雄インドゾウを雌ベンガルトラでも殺してる
オスにメスというハンディ戦でもな
クマとか普段は木の実やドングリだぞ
狩りなんてメッタにしないヒグマが鮭を狩りするぐらい
高いとこから飛び降りたらヒグマは死ぬがトラやピューマは普通に着地できる

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:32:12.43 ID:o2/CEq1s0.net
駆除に文句言って、私は都内に住んでるけど、とか言ってたバカいたじゃん
ソイツの近くに放ってやれよ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:32:15.19 ID:Pd4ZarJs0.net
>>832
してませんw
てか中京都民のおいらのほうが詳しいとは。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:32:19.94 ID:X9WhYoEz0.net
>>87
それな
果物あげれば良いとか言ってたやつにやらせよう

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:32:52.65 ID:jFEmGyG00.net
>>831
それワイなんやけど本庁舎じゃないと受け付けてない案件なんよw。
23区から引っ越してきて1年でこんなことになるとは…w。
とはいえ、23区あたりから越してくる人は自然と都市のバランスが魅力で八王子に越してきてると思うから、こういうのも想定内だけども

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:33:14.00 ID:rgdBlukP0.net
国立から西に行ったことがない

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:33:32.06 ID:dK+Kmjt90.net
>>703
童と藁科の区別くらいつけろや

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:34:30.13 ID:ko9D+M8G0.net
高尾山あたりにも熊いそうだな

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:35:16.53 ID:zXU0CwLC0.net
>>839
さてはお前…一橋大生だな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:35:39.60 ID:jS+jje6A0.net
>>836
関東民はそれぞれ秘境と呼ばれる地域を見てみぬ習性があるのだよ
東京都民は奥多摩を、神奈川県民は丹沢を
千葉県民は房総を、埼玉県民は秩父を

田舎者はそこらもちゃんと直視してるから地元民以上に知ってるのだ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:35:59.49 ID:jFEmGyG00.net
>>839
今はYouTubeで駅名検索すると、
ほとんどの駅の紹介してるから面白いよ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:37:26.50 ID:nUa5otKr0.net
引越し!引越し!さっさと引越し!しばくぞ!

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:37:39.76 ID:VYkR/ANR0.net
ストビュ見たら駅前だいぶ変わったんだな
くまざわ書店がまだあって驚いた
バットマンビルなんかがあった頃に住んでた

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:37:49.45 ID:273bc3zt0.net
 
●熊 
 ♪はぁーどんぐりねぇ、くぬぎもねぇ、冬眠するのに食い物ねぇ
 ♪おらこんな村いやだ〜、おらこんな村いやだ〜。
 ♪東京へ行くだ〜。
 ♪東京へ出たなら残飯食べて、東京で冬眠するだぁ〜

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:39:19.55 ID:Pd4ZarJs0.net
>>841
居ますよ。
山頂からすぐの北側、西側は熊の生息域。

>>843
おいらは山登りが好きで関東の山もよく登ったから詳しいだけ。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:40:07.43 ID:TbK4bLkA0.net
>>829
何かもう好きに解釈してくれ
お前さんが都会暮らしでないことはわかったから

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:41:42.19 ID:jFEmGyG00.net
https://youtu.be/6SQcMym_sCs?si=Il3f4zKRMWMTXWPO

こんな感じよ
人口バランスよいよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:42:06.76 ID:jFyd7Zmx0.net
八王子はもともとクマのテリトリー
土方歳三の親戚もクマに食われて死んでるし土方自身もクマと戦っている

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:43:14.27 ID:n10hg9A+0.net
>>523
清川グラウンドは八王子2中のすぐそばにある
今は知らないけど、自分が通ってる頃はいろんなスポーツが盛んだったから
野球部がよく練習に使ってたな
校庭は、ラグビー部やソフトボール部が使ってた
テニス部は敷地外のテニスコートを使ってて、これもグラウンドと近い
そして清川町は閑静な住宅地で、同級生でそこに住んでるのはみんな、わりとお金持ちの子だった
書いてたらドキドキしてきた、子ども達が心配だ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:44:08.50 ID:tDYJV6AJ0.net
次は所沢か府中か…
クマが可哀想って抗議してた意識の高い方たちは当然その身を捧げに行くよな?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:44:58.50 ID:NbDy2LWQ0.net
隣の日野市に確か赤ん坊を食い殺したピットブルがいたからそいつと戦わせろ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:56:45.85 ID:O93Mr7fu0.net
八王子西部で熊出没は珍しいことではないから川に沿って歩いてきたって驚くことではない

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:56:51.04 ID:zXU0CwLC0.net
八王子
東京駅まで中央線で1時間
横浜駅まで横浜線で1時間
高速IC有り東西南北アクセス便利

住んでみると本当に便利
町田もかなり良い

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:57:49.61 ID:g9C+VIzn0.net
はよ立川までおいで

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 08:59:55.00 ID:g9C+VIzn0.net
うち東京霊園に墓あるけど近いうちに命がけで墓参りになりそうw
その場で襲われて即納骨とかw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:03:00.24 ID:IEeYE8Oi0.net
あきる野と八王子西部に持ってる土地には普通にイノシシの足跡なんかはあるけどな
クマの足跡あるか久しぶりに見てくるかな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:07:53.93 ID:O93Mr7fu0.net
台風に田んぼを見に行く老人と同じ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:19:43.34 ID:ywA6v7mz0.net
川沿いの クマを観に行く 市民かな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:21:56.66 ID:ywA6v7mz0.net
川沿いの クマを観に行き 土饅頭 (´(ェ)`)

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:25:45.94 ID:BUt5nxVU0.net
超自然的な警告だなこれは
熊はロシアの象徴だからロシアが占拠しに来るという警告かもよ
未然に防ぐにはロザリオの祈りか獣害を防ぐという観音経
神社にお参りしとくのもいいかも

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:26:21.03 ID:fqPRZsJn0.net
北西だと清川町のグラウンドかな
山からは結構あるんだがな
つか、こんな住宅地まで来るようになったか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:33:57.91 ID:03hOuL+R0.net
>>34
山梨と隣接してないぞ
長野の間違いだろ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:37:20.36 ID:anc8yEne0.net
>>649
千葉は東京埼玉茨城の平野部で遮断されてるからだろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:38:32.09 ID:fqPRZsJn0.net
場所がイメージできない人は、ケツメイシのさくらのPV見てみ
ロケ地で市役所も映ってる

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:42:09.74 ID:uIVcTJJD0.net
>>864
あの辺は以前ジョギングコースだった
河川敷広くて畑とか結構あるから芋とか食いながら南下してきたんだろうな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:42:49.38 ID:CTJvOtGa0.net
>>361
通報があったのは5時頃だとしたら、結構暗くなってるのもあってクマと見間違えてるかも。
2019年の12月にもこの近くでイノシシ騒動あったし
>>494
今は川の水凄い少ないよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:44:18.06 ID:O93Mr7fu0.net
クマちゃんは泳ぎが達者

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:45:35.98 ID:V4kygID60.net
>>864
川沿いを下って来るんだよ
普段から長距離移動するクマなら余裕だよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:47:54.78 ID:IRif1xQ80.net
市街地で、大きな山林から数キロ離れているけど、河川敷広めの川沿い
というところは結構あるのでは

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:48:13.43 ID:rb/j5IvX0.net
山梨と言われて発狂するやつがいるから面白いわ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:51:58.27 ID:Q3dqhwki0.net
そういえばクマって持久力、サイに続いてトップ5に入る高い動物らしいね。
山3つ駆け抜けたりするらしい。
サイは6時間、車追いかけ回したりとか実績あるらしい。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:52:06.77 ID:O93Mr7fu0.net
山梨良いとこだよ
甲府行って雪の八ヶ岳に桃の花のピンクの絨毯観てこいよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:52:11.99 ID:fqPRZsJn0.net
>>873
そんな捨て台詞書くくらい、無知を指摘されたのが悔しかったの?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 09:56:52.12 ID:C8dy4dSH0.net
>>858
ここで一句

土葬だと 熊が来るぜよ イスラム教

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:00:58.74 ID:9S/N/sSL0.net
イワシ食い放題なのに

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:02:36.42 ID:ONYXnhoB0.net
高尾山で目撃例がないのが意外

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:03:28.37 ID:n10hg9A+0.net
>>361
この猪であってほしい!

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:03:37.79 ID:rb/j5IvX0.net
都下のやつも一丁前に選民意識あるんだな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:04:00.10 ID:BPgl6MrL0.net
猿でキャッキャッしてた時代が懐かしいな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:06:27.96 ID:wnfvr/fN0.net
人は酷いし道も混んでるし良い印象が全くない

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:10:08.11 ID:V4kygID60.net
>>879
高尾山居てもおかしくないけど流石に人多過ぎてクマも警戒するだろ
浅川の川沿いなら高尾山ほど人居ないし

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:11:52.02 ID:mSu/3Vav0.net
>>860
うるせー
あれ仕事の一貫だから
水門管理から排水口のごみ取り、土嚢積んで水の流れのコントロール
てめぇのサボりで他人様の畑壊滅させるわけにもいかんだろ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:13:07.14 ID:wGiIzosb0.net
>>820
ニューカマーのコンプレックス
小学校で勉強していれば、都内にも自然豊かな場所があることを誇らしく思うし
多摩を都下と呼ぶようなのも、上京して不動産屋で覚えたヤツね 笑

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:14:12.12 ID:+8sMkg0E0.net
>>51
多摩川沿いに府中まで行く可能性はある。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:14:21.67 ID:ywA6v7mz0.net
>>870
だよね、
小熊が湖渡ったりしてるし、海を泳いで離島に辿り着いているのさえいるし

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:14:59.18 ID:O93Mr7fu0.net
>>885
他人の田んぼに水流したりするんだろ知ってるよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:15:44.58 ID:jwyz7pR40.net
チャウチャウとかシェパードとか大きい犬じゃないの

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:17:28.79 ID:ywA6v7mz0.net
>>874
北欧だったかのスキーヤーがクマから逃げているの動画あるよね、
それみててクマは持久力高いと思ったわ、長い時間走れる

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:19:31.13 ID:Q3dqhwki0.net
この前、秋田市で5人襲われて怪我して救急搬送されたけど、
何で秋田駅にも近くて山側じゃなくて海側の住宅街にクマが出たの?って思ったけど、答えは川沿いか。
https://m.youtube.com/watch?v=qF57zE_QySA

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:23:04.43 ID:XRRus4FM0.net
デカい動物さんが車にぶつかると板金代かかる
俺は散歩中の牛にぶつかられた

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:28:35.74 ID:ywA6v7mz0.net
強いて言えば最も体型の似てる犬はグレートピレニーズじゃね?
温厚で穏やかで白色が多いらしいから違うだろうけど

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:31:50.67 ID:KVHV6AUg0.net
>>826
陣馬山のあたりは西側が山梨県藤野

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:34:07.29 ID:KVHV6AUg0.net
>>868
川の楢原側の車道脇にタヌキがいたのも見たことある

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:39:01.12 ID:pWWoseAs0.net
>>896
タヌキ、ハクビシン、アライグマは、わりとよくいるよ
川崎市北部在住だが、何度も遭遇している

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:42:16.67 ID:O93Mr7fu0.net
夜中にキツネが前の道を走った
ウリ坊とアナグマなら庭に来た

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:44:08.79 ID:9S/N/sSL0.net
日本の70%は山

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:44:59.81 ID:9S/N/sSL0.net
清川って 村だったような

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:45:51.08 ID:A9TTErQC0.net
八王子は公園墓地も多いじゃない
ああいうところで遭遇したら恐ろしいな
山の斜面だわ人は少ないわ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:45:52.25 ID:9S/N/sSL0.net
楢原も村だよね

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:46:10.30 ID:E6tetIlZ0.net
クマも大谷の契約が気になってる。なかなか情報が入らないから都会に出てきた。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:46:54.64 ID:y1Mc3Osj0.net
立川の敵では無い

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:47:12.90 ID:kFRCxnKq0.net
あいごさんは安全地帯で逆張りしてるのが糞だわな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:48:25.47 ID:9S/N/sSL0.net
自治医大の先生が 熊よけの銃持って
今日は清川村で 土着民の診察だー
って意気込んでた

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:49:46.79 ID:NqGatSuI0.net
荻窪より田舎に行った事がない

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:50:27.01 ID:O93Mr7fu0.net
世界を歩いてこいよ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:50:39.42 ID:A9TTErQC0.net
>>858
分かる
怖いよねあの辺のお墓へ行くの

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:51:01.69 ID:YaSdr1Yw0.net
高校生の時初キスした河原だった

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:52:12.82 ID:YaSdr1Yw0.net
夜グラウンドで花火していい雰囲気になったところでキスして太もも撫でたんだよね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:57:33.18 ID:RYwza95z0.net
こないだ足立区の住宅街に野生の鹿が現れてニュースになったけどあれも川沿い
古くは長野駅のホームにクマが現れたけどやはり川沿い
川はミラクルを起こす

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:59:36.07 ID:oWMJkL3b0.net
三鷹くらいまでなら獣でも通れる田舎道がありそう。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200