2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内初、“黒トリュフ”の人工発生に成功 岐阜県森林研究所が発表 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/12/04(月) 16:44:33.32 ID:ncHvyMRi9.net
国内初、“黒トリュフ”の人工発生に成功 岐阜県森林研究所が発表 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/04/news127.html

2023年12月04日 16時00分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

 岐阜県森林研究所(岐阜県美濃市)は12月4日、国内で初めて人工的に国産黒トリュフを発生させることに成功したと発表した。2016年から岐阜県内の試験地で植栽を始めており、7年目にして初めて成功したという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2312/04/l_tm1636144_12042_1_w490.jpg
国内産の黒トリュフ「アジアクロセイヨウショウロ」

(略)

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2312/04/l_tm1636144_12042_2_w490.jpg
人工発生に成功した黒トリュフ(1/2)

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2312/04/l_tm1636144_12042_3_w490.jpg
人工発生に成功した黒トリュフ(2/2)

 研究チームは今後、キノコ発生の再現性を確認し、短期間で安定発生させる技術開発を進める方針。

関連リンク
・プレスリリース
https://www.ffpri.affrc.go.jp/press/2023/20231204/index.html

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/06(水) 07:56:00.46 ID:CjVtFSTi0.net
>>101
tuber単体はふえるて意味だろ後ろになんちゃらと付くとトリュフだったり芋のいみになる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/06(水) 09:47:30.32 ID:PCxeSIxY0.net
セイヨウショウロだろ?  山の小道で時々、見るよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/06(水) 10:28:06.53 ID:sSOwTefa0.net
>>83
>>88
フツーに天然物と栽培物で別扱いになるでしょう
マイタケだってスーパーで栽培物が売ってるけど
天然物が取引されなくなった訳じゃない

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/06(水) 16:36:45.65 ID:FY2WtBi50.net
>>64
牛糞がバニラの香りだかみたいのと同じ話か

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 05:45:05.96 ID:qp0h/J7u0.net
イミテのほうがもっと昔にできてた気が カニカマにはならなかったな

キクラゲは栽培技術が確立したと思ったらそこら中キクラゲ農家が林立してすっかり国産主要きのこの一角に

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 05:45:43.41 ID:qp0h/J7u0.net
マツタケはバカマツタケが栽培可能らしい 商用はまだだが

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/07(木) 07:45:34.61 ID:92d0kBpq0.net
香りポルチーニ味トリュフって子供のころ言ってた気がする

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/08(金) 16:21:31.37 ID:m2bAPAve0.net
日本でも案外そこらへんに生えてるらしいな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 10:07:43.55 ID:U03JaUKI0.net
>>109
関東でもその辺の公園とかで採れる

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 11:48:06.77 ID:fv2qcBvt0.net
>>110
ほ~ら、黒トリュフだよ~

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/09(土) 16:24:19.57 ID:cgix2S6b0.net
ショウロは生えてても山で取ってる人はあまり見たことないな

総レス数 112
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200