2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【万博】「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円 [はな★]

1 :はな ★:2023/12/02(土) 22:57:47.32 ID:jLIFRpm69.net
「45秒に1本のシャトルバス」に唖然…万博の人員輸送計画は「机上の空論」国費投入 “青天井” で1620億円
2023.12.01 18:45 FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/263533/1/1/

「344億円の木造リング」「追加の国費負担837億円」など、驚きの事実が次々と明らかになる大阪・関西万博。今度はさらに「トンデモ」な事案が浮上した。

11月27日の参議院予算委員会での、立憲民主党の辻元清美議員と自見英子・万博担当相のやり取りだ。

辻元「(万博会場には)橋とトンネル、2本のアクセスしかない。車で乗り入れできないので、シャトルバスでピストン輸送をするしかない。どのくらいの間隔で運行するのか」

自見「パークアンドライドの駐車場は、舞洲、尼崎、堺の3カ所で整備を予定している。このうち会場に最も近く、大きいのが舞洲の駐車場になる。舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、朝8時から9時の80便、すなわち45秒ごとに1台の頻度を想定し、計画を立てている。

実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」

辻元「いま、45秒ごとに1本出すと。非現実的じゃないですか。机上の空論なんじゃないですか」

なんと、45秒に1本のシャトルバスを出し、駐車場から会場まで入場者を運ぶというのだ。

「万博の会場となる夢洲(ゆめしま)は、ゴミなどを埋め立てた人工島です。夢洲へのアクセスは、舞洲からの『夢洲大橋』と、咲洲からのトンネル、この2つのルートしかありません。夢洲には団体バスなどの駐車場はありますが、マイカー用の駐車場はないため、周囲の駐車場からシャトルバスで客を輸送する『パークアンドライド』方式が採用されます。

いくら計算上の数字とはいえ、45秒に1本のバスというのは、実現不可能ではないでしょうか。『机上の空論』と言われても仕方がないでしょう」(週刊誌記者)


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 22:58:55.79 ID:OqnrjAlQ0.net
増税すればいいだけ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 22:58:57.80 ID:qQO/2Rnn0.net
はよパソナに頼め(*´∀`)

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 22:59:25.78 ID:425i36330.net
80台を連結して走らせるしかないな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 22:59:39.14 ID:rbqLpKno0.net
中止しろよ

橋下徹氏、万博リング「太陽の塔のような大阪のシンボルに」発言で “違和感” 続出「芸術作品と日よけを同一視」「予言者みたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/646c487e46c762363b79e0529e4181d5b370b1dc

>会場プロデューサーで「リング」を設計した建築家の藤本壮介
>「リング」については、350億円もの巨額の建設費がかかることから、国会で「無駄遣い」などと批判が出ていた。
>そもそも、「リング」は当初の計画にはなく、建築家・藤本氏の要求で2020年12月に加わったもの。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 22:59:59.58 ID:4BvXqifl0.net
は?
歩かせろよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:00:01.99 ID:apTkC0fm0.net
どうせそんなに来ねーよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:00:11.41 ID:eUpeDwSf0.net
もう1620億円で動く歩道作れよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:00:14.19 ID:tmkkumoS0.net
ひ)むー

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:00:40.57 ID:mbT7og3q0.net
今の日本人には世界規模の大会開催能力が皆無

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:00:55.41 ID:IHJI1GMy0.net
さすが口先商売の大阪民国

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:01:12.47 ID:X6gN8xtf0.net
全部EVで自動運転だって言うなら夢あったのにな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:01:14.71 ID:425i36330.net
メタバースでいいだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:01:31.79 ID:+GLjFlzj0.net
つかもう止めなよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:01:39.14 ID:NKoM19e40.net
大渋滞して阿鼻叫喚な未来が視えるわ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:01:46.31 ID:SdW81Cfp0.net
しかも、このバスは中国製らしいぞ
維新が中国から100台もバスを買ったらしい
大阪って本当に日本なの??

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:01:57.60 ID:4BvXqifl0.net
ライドシェアを認めて全部白タクで良いじゃん
維新アホすぎ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:02.98 ID:ky+V/PnV0.net
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:03.62 ID:vgEfaMs80.net
月まで飛べるやつだろそれ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:09.62 ID:ky+V/PnV0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:15.83 ID:ky+V/PnV0.net
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:17.65 ID:eUpeDwSf0.net
>>16
維新は中国の別働隊ですよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:22.55 ID:ky+V/PnV0.net
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:28.65 ID:ky+V/PnV0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:37.46 ID:kyBzCTfu0.net
足の悪い人もおるやろ45秒で乗り降り出来なくてバス溜まりが出来るわ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:38.59 ID:szqBhF450.net
大阪の金ちゃう。国の金やからめちゃめちゃ使うたれ

国の一部だといつ決めた?民国

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:42.13 ID:Bnm9d6VM0.net
オリンピック使途不明金1兆4530億

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:02:45.85 ID:e8eb7WAv0.net
誰が計画して、誰が許可を出したんだよ
小学生か?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:03:16.21 ID:JrKmPN020.net
バスの運転手の賃金は激安なのに
誰が金抜いてるんだろうねw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:03:34.87 ID:uKtlEYly0.net
もう大阪なんて放置しようぜ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:03:39.50 ID:z9FtGQVx0.net
アンポンタンかよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:03:56.95 ID:AA4wMo4W0.net
鉄道作らなかった無能

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:01.61 ID:mjZAjx+C0.net
10分か15分ごとで良いんじゃないか?
45秒に1本なんてバスも運転手も足りないだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:03.59 ID:NwCkR6tR0.net
>>28
小学生バカにしすぎ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:14.52 ID:4BvXqifl0.net
検察何やってんの?
終わった安倍派より現在進行系の維新だろ?
犯罪起こすに決まってるんだからいまのうち逮捕しろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:19.75 ID:qz2CtLcd0.net
貞子も怒るであろ
関係者全員死ぬと思われ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:23.23 ID:c4xkix/c0.net
ゴミで埋め立てて出来た島の利用方法がゴm…いや何でもないです(・ω・`)

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:26.70 ID:pz8AUQ+w0.net
ん?時給たったの2000円で募集してなかったか?
国費投入?賃金アップ目指すなら時給4000円や5000円やれよ、短期間の契約なんだろうしよ
万博のついでに国を盛り上げたいんだろ?何がしたいんだ?カジノ誘致の下準備のためだけを考えてんのか?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:31.35 ID:VOyKDjJ10.net
遊んでる役員や
府や行政の部課長動員しろや

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:50.20 ID:TaUMAMU70.net
【第一生命NEOバンク】

https://imgur.io/a/DGaUhFj

URL内、上部のコードをメモして
掲載リンクから手続きで、
翌日1,500円貰える!

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:57.24 ID:FXh4wbQY0.net
腐敗政治の塊

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:05:25.46 ID:Mcx83cgC0.net
開催は台風シーズンにトンネルと橋一つずつのほっそいインフラしかないだろ
トンネル内で立ち往生が関の山

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:05:38.13 ID:vhhk1UYJ0.net
富士のF1糞尿GPから何も学んでないな(´・ω・`)

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:05:39.74 ID:ozuf2KFK0.net
アホはなんか勘違いしてるけど
シャトルバスがダメだから空飛ぶクルマを飛ばすんだよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:05:56.04 ID:9qDAqbzi0.net
中抜き業者「やっぱりビッグイベントはやめられませんわ」

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:02.63 ID:PI6X5vrE0.net
さすが辻元清美さんだ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:10.70 ID:d2S7z0H40.net
まともに開催するつもりないでしょw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:15.88 ID:xoQYWE4Q0.net
数レーンあるなら余裕やろ
通学バスとかそれくらいの間隔できてるぞ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:18.02 ID:yFFC8dlZ0.net
周りが海なら泳いでいけばいいだろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:20.31 ID:+AIfE+Ea0.net
国民「中止でいいんだけど」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:21.89 ID:Pl7w82Zd0.net
ほんと無能しかいないのか
大阪だけで金なんとかしとけ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:23.16 ID:nsixtBm00.net
3分ごとに4台まとめて発車すればよくない?
等間隔でしか考えられないのはアホだろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:27.24 ID:A6xze2xI0.net
万博は中止になると予想

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:29.33 ID:MTv3j9Zs0.net
国費投入すればするほどパーティー券になって還流する額が増えるのに余計なこと言うな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:06:46.83 ID:epRiXS660.net
運転手集めるために日当10万出してもドライバーに渡る額は1万くらいなんだろうなぁ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:07:41.05 ID:AVb4O6QN0.net
経済効果なんて言ったもん勝ちよ
検証しなけりゃいいんだし
東京五輪の経済効果なんかわかりゃしねえ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:07:55.65 ID:Q6SWdFv20.net
45秒経ったので乗車打ち切って出発でーす
乗れなかった方は次のバスにお乗り下さい

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:08:26.89 ID:lA3RJ/510.net
乗り場が1箇所なわけないだろ。
10箇所造ったら450秒に1回で済む。小学生並みの知能もないのか?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:08:40.33 ID:uIWDL61j0.net
シャトルバスより線路引いてゆりかもめみたいな自動運転の列車の方がいいよね
どこにバスの運転手がいるんだか?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:08:40.72 ID:UPfy11rf0.net
>>1
維新はアホノ巣窟

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:09:00.52 ID:jyplki2k0.net
>>16
東京や神奈川、九州とかでも走ってるよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:09:21.44 ID:zWTGIXea0.net
動く歩道しいとけよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:09:25.30 ID:z0YbjR4Y0.net
>>43
バイトが当日に逃げ出すヤツか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:09:36.38 ID:iZ4Bo6+B0.net
無理に決まってるだろ
来場者0で無人でピストン運行って皮肉か?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:09:43.05 ID:kSm0hGUB0.net
こいつら適当に見積もってるよ。あまりに計画が杜撰。そして経済効果2兆円も大嘘だろう

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:10:00.86 ID:5SqpXMJW0.net
楽しそうだなおい!(・∀・)

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:10:01.27 ID:UPfy11rf0.net
>>58
アホwww
予算出せよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:10:08.95 ID:2eT6EIwB0.net
何だか最初から成功させる気が無かったと言われても仕方がない杜撰さ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:10:34.32 ID:SdW81Cfp0.net
>>61
それは民間でしょ?
万博は血税

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:10:41.08 ID:Q7s2Au8c0.net
>>65
だよなー

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:24.00 ID:e69L7idT0.net
ほんまに中抜きチューチューやりたい放題やな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:27.49 ID:ls0NVKh90.net
時間を止めるおじさんは実在したのか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:32.53 ID:UvG5aOhD0.net
>>68
お友達に金ばらまくための万博だよ
五輪もそうだった

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:33.30 ID:c7QgYqP80.net
特別万博所得税、始まります

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:34.32 ID:sch7w+8s0.net
1時間で80台なんてよゆーだろ

それとは別に無駄金だから中止すべき

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:40.41 ID:Zj9dc1jr0.net
>>16
電気バスなら国産でそこまで作れないだろうからわからんでもないけどそれはそれで今度は充電どうするんだって別な問題が

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:11:54.40 ID:DbSLTC7p0.net
悪ふざけで税金にたかれるんだな・・・。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:12:21.86 ID:qmwntkg40.net
>>4
あれだな。出口が2本あるなら自動運転で車間距離2メートル間隔に全台繋がるようにして円を描けばいけるな。ら

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:12:33.52 ID:vebCvgto0.net
スンズロー「駐車場が無いわ白タクはないわで全然セクシーじゃない」

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:12:45.68 ID:z0YbjR4Y0.net
10分前に出たバスが目の前に
って事態にならなきゃいいけど

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:12:59.25 ID:wbAtU+GA0.net
>>16
それなあ。
愛知の時はメイン会場へのアクセスの中心はリニアモーターカー(リニモ)で、
会場間バスはトヨタと日野が共同開発した燃料電池バス使ってて未来感じたけど、
20年後に中国製EVバスて劣化してるよなあ…。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:10.30 ID:nctFWqBj0.net
つまんなそう。こんなとこ行かないよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:18.27 ID:v90UaK4p0.net
>>1
バス停1つだけで運用って、バカが考えた記事だろうな
10個くらいバス停を作ればいいだけだろうに

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:24.74 ID:JMR6IL2D0.net
維新ってまるでNHK党みたいだな
ふざけ半分で政治やっているだろ?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:30.19 ID:z0YbjR4Y0.net
シャトルバスでグリッドロック

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:47.79 ID:0q2R0Pl00.net
ちょっとトラブル起きたら一気にマヒしそうだな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:52.45 ID:BP7JZPc+0.net
どれだけ「ナカヌキ」できるかが勝負ですしね。
何でも「アレA・R・E」ですよ。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:56.85 ID:yRpJeiUQ0.net
大阪人の税金でやれ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:13:57.05 ID:LTwbfefs0.net
ただ金を使うだけが目的なんだろうな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:14:03.35 ID:3OIWZJvr0.net
進次郎「空飛ぶクルマがあるのにライドシェアがないのは滑稽w」

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:14:05.72 ID:wHW55/Rc0.net
全部連結バスでw

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:14:22.78 ID:kynB6e3p0.net
駅前のバス乗り場何ヶ所も固まってるとこのピーク時ならそれくらいある気がする
慣れない万博への経路で問題なくできるかどうかはしらんが

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:14:56.61 ID:CiuUuR3Z0.net
ほんまこの国終わりやで
どこにそんな体力有り余っとるおもてんねん

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:15:09.29 ID:MZ/UfuDK0.net
吉村はんはよう国を傾かせとる

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:15:20.93 ID:9I6y4yT60.net
現場で働いたことが無い頭でっかちが仕切ってるからおのずとそうなる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:15:28.51 ID:XxZNbYOl0.net
全然余裕な運行計画に思えるが

乗り場の数、移動時間 が数カ所、20分とかのオーダーなのか?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:15:40.18 ID:ryp0u3I50.net
松井はんが夢洲がええって言うてたから仕方ないわな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:15:43.42 ID:v90UaK4p0.net
>>1
電車だって改札を一つにして人車両ずつ乗せていたら時間はかかるが、たくさんの改札でたくさんの車両にいっぺんに乗せるから短時間で多く運べるんだよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:16:19.18 ID:Fhaia0Tt0.net
いろんな連中がいっちょ噛みして
実務が進まないんだろ?
民主主義の弊害だよな…
強いリーダーシップが必要だ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:16:35.12 ID:1xykJlnV0.net
うぜえ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:16:39.65 ID:0mbyQok90.net
スキー場にあるようなゴンドラなり高速クワッドリフトなら45秒間隔の運転は不可能ではない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:16:41.83 ID:Nbfhrqez0.net
45秒って人が乗り降りする時間すら無いがな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:00.08 ID:RKJASvmm0.net
EVモーターズ・ジャパン(北九州市)は15日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で運行される電気自動車(EV)バス100台を大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)に納車すると発表した。小型コミュニティーバス車両35台(定員29人、車両販売価格2900万円)と大型路線バス車両65台(77人、4700万円)で、7月下旬から順次納車する。

EVモーターズ・ジャパンは自社開発したインバーターでバッテリーとモーターを同時に制御することで、電力消費を抑えてEVバスが長距離の走行をできるようにした。中国企業に車両の組み立てを委託し、完成車を輸入している。

しかも走るのは中華EVバス

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:24.69 ID:D/5xMgKr0.net
リングは日除けになるとかも言ってたこの万博担当相とかいう無能
この役職だけの無能に流れる報酬もまた完全な無駄だわな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:25.33 ID:5h2q/F5t0.net
https://i.imgur.com/vDzZsj1.jpg
https://i.imgur.com/xYqIfbB.jpg

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:32.57 ID:Tddy3jq60.net
>>10
五輪ピックのあの幼稚園の学芸会は日本人の心を深く沈ませたよな
今の日本を象徴する大会だった

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:38.58 ID:Q+SNW3sj0.net
おじいちゃんが乗るときにちょっとコケたら即終了

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:49.78 ID:GAgT1OCa0.net
このスレは算数できない奴おるな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:17:56.62 ID:8oHl8lhr0.net
人降ろせずそのまま海に突っ込むまでが吉本芸やがな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:00.64 ID:kH60xg560.net
元々、一日5万ぐらいの計算らしいからな

大風呂敷は折り込み済みだよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:05.05 ID:2T+K1ZDj0.net
予算増額なんていくらしても無意味、そもそも人手が居ないから。
無人交通システムを整備する時間も無いし。
万博終わったなw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:09.48 ID:KvsO5hEf0.net
一斉移動するときって5台くらいまとめて出てくやん
出発地点が2箇所あってそれぞれで一回の出発が5台なら、7分に1回で80便達成するけど

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:25.52 ID:l7mOvcK50.net
各地からのバスが集まる会場側がカオスになりそうなんだが

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:29.56 ID:Lnldnpf00.net
大雨とか台風とか交通事故あったら終わりだよね?これ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:29.99 ID:c+nQuihf0.net
誰が万博なんていう前時代的な催しをやろうとしたんだ?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:30.74 ID:VdGg7mjo0.net
1620億円程度で済むなどと思うなよ?
結局この5倍くらいになることを想定しろ

五輪で学んだよな?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:40.69 ID:MZ/UfuDK0.net
>>107
そんなのより障がい者やベビーカーがおるでの

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:52.19 ID:ZJ700Os/0.net
前のオリンピックと変わらん低いクオリティに笑ってるのは日本人だけなんだろうな
終わった後に何人かのすぐ釈放される逮捕要員と何故か一人で全て把握してる担当者が自殺して何も解明されないまま幕引きですわ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:57.99 ID:E3byfGlJ0.net
始点が複数あるから合計したら45秒に1本のペースというのは理屈としてはまあ理解できるが、終点の会場バス停は混雑して無理じゃねーの?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:19:27.95 ID:Io2Ky6N60.net
バスなんだけら運賃で賄えよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:19:38.31 ID:2w8XaVEL0.net
中抜き万博大成功!

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:19:49.83 ID:Lnldnpf00.net
>>110
そんなに少ないんだ
ならなんとかなるのか?知らんけど

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:19:52.42 ID:A8B5TJkI0.net
>>7
乗客ゼロのバスを走らせて中抜きするんでしょ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:20:05.10 ID:r6Jmfntb0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:20:10.76 ID:Q+SNW3sj0.net
>>117
そして赤ん坊なんか連れてくるなよ!って老人がキレるまでがセット

126 :バカ:2023/12/02(土) 23:20:15.68 ID:O0Jtd6Hi0.net
チャリで会場行くのオケにしちゃったんだから、どうせチャリンカスが車線ウロウロ塞いで車両の運送なんてスムーズに出来るわけないってばよ
取り敢えずバスとチャリとかキックボードとか事故っとけって

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:20:27.19 ID:PI6X5vrE0.net
>>114
そういう日は走らないんだろw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:20:58.56 ID:bK13TLZ/0.net
>>124
スルーできてなくて草

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:21:06.49 ID:WRv6+oEv0.net
東京オリンピックのおかわり
税金分捕り合戦の始まり

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:21:21.92 ID:e9JDg/fG0.net
ほぼ中抜き♪

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:21:22.87 ID:jsnnidt40.net
乗り場が複数って言ってるやん

乗り場が10あれば一乗り場あたり450秒、すなわち7分半に一本
そんなにおかしくない

こういう頭の悪い記事はいい加減にしてほしいが、
45秒に一本と答えるのもアホだとは思う

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:21:32.08 ID:DRIZh7Bh0.net
維新のせいでえらいことになっとるな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:21:37.94 ID:alwXfYmG0.net
舞洲に一般駐車場確保となると沖側になるのかな。導線が一本しか無いからシャトルバスも合わさると大混乱しそう。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:21:44.92 ID:ea9hL3wc0.net
現場知らない空抜きかい3分置きぐらい発車が限界だろうwwww

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:17.56 ID:0mbyQok90.net
万博会場の屋根は金属製の方が良いんじゃないか
そうであれば甲子園球場のアルプススタンドや陸上競技場の観客席の屋根に再利用出来る

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:22.54 ID:HS+sxagq0.net
どう考えても中抜き分の予算含めてんだろ
全く安く抑える気が無いバブル脳が予算計上してんのか

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:24.18 ID:e9JDg/fG0.net
中抜き天国だからな(笑)

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:32.40 ID:PI6X5vrE0.net
スレももう伸びないねw

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:36.99 ID:kynB6e3p0.net
いくら多額の予算投入してもまともなものが出来上がらないってのがクソだわこの国

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:45.76 ID:QT7QQiTV0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:22:56.62 ID:8oHl8lhr0.net
そもそもドライバーがいないので

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:01.45 ID:kSm0hGUB0.net
確か犬連れもオッケーなんだよなやべぇよw

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:06.88 ID:RKJASvmm0.net
70年万博ですらモノレール動く歩道あったのに
何で50年経って退化してんの

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:13.13 ID:Q+SNW3sj0.net
>>131
ごとつってんだから、1乗り場ごとに45秒じゃないの?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:18.20 ID:e9JDg/fG0.net
>>140
頭悪そうw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:21.24 ID:8ehcl8LG0.net
>>44
空飛ぶクルマじゃなくて空飛ぶバスじゃなきゃ代わりにならんだろう

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:29.49 ID:7nU70Rry0.net
>>1
わろたw
大阪人アホだろw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:34.22 ID:xf/m2J340.net
中止にしろよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:39.57 ID:AY+xXsuK0.net
日本のアクロバット芸として世界にお披露目するのかな?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:41.56 ID:904GPyp40.net
なんで不可能なんだ?
道路はバス以外通らないんだろ?
舞洲は万博会場の隣の島で3㎞ぐらいのようだから往復で20分ぐらいとしたらバス25台ぐらい回せばできるじゃん
朝に帰りの便が必要無いなら半分にすればもっと早く戻ってこれるし

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:23:53.04 ID:if/piYJ30.net
ヨルダンに1億ドル支援表明 首相、ガザ情勢で連携
12/2(土) 20:37 (共同通信)

https://news.yahoo.co.jp/articles/83f1d884aef1f36c5deffa12eb6a6f5be14e3de8

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:03.06 ID:gpmFbMdf0.net
>>1
そこで自転車ですよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:10.01 ID:MZ/UfuDK0.net
>>130
まさか9割のTOKYO2020のこと言ってる?
もう中どころかほぼ抜き全抜きやろ…

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:11.84 ID:PLUqwdKr0.net
変な高額のリングといいここまで露骨な中抜き事業許されちまうんだもんなあ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:32.94 ID:+DARnj4S0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:34.78 ID:pusHRtja0.net
そんなにバス出しても道がないんだからさ
橋の上で詰まって動かなくなるだけじゃない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:37.73 ID:uKtlEYly0.net
けど大阪人も悪いんですよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:42.80 ID:8yXk62MQ0.net
45秒で乗降車終わるってすげえな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:24:47.66 ID:vebCvgto0.net
元々糞詰まりおこす言われてたよな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:02.79 ID:SdW81Cfp0.net
>>81
電池は劣化するから5年後とかに
電池交換に1台何百万という負債を負うんだよね

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:03.22 ID:jsnnidt40.net
3連結EVバスぐらいないのかね

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:22.75 ID:dENNkJdf0.net
もうやめたら

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:26.38 ID:RNfrTFmk0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:41.02 ID:NnFIJ/+z0.net
だからあのリングで咲洲まで囲って客が渡ってこれるようにとあれほど

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:44.85 ID:RKJASvmm0.net
富士スピードウェイのF1超える惨事になりそう

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:25:57.03 ID:zaXkhRPc0.net
今更かもだけど、マスコットがキモ過ぎて歴史に悪名残すレベルで最低の万博になりそうな気がするな
個人的にはもう中止にしたら、、、って思うけど

45秒でシャトルバス運航する計画なら乗る人は何秒で乗り込めばいいんだろ?
体調の悪い人とか身体に不自由な人とかいたら大渋滞になりそうw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:02.63 ID:zvL4dLgI0.net
45秒に1本とかバスの長蛇の列出来そう

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:22.66 ID:URn1q8sO0.net
大阪万博に投入される予算は当初の予定の何倍まで膨れ上がるのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1625175697/

おまいらの予想を書いていけ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:25.99 ID:0MzdJ5GG0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:31.10 ID:uLFXqSBb0.net
45秒に1台という決めつけが机上の空論
乗り場と到着はバラけるのに

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:34.90 ID:1VtOY8kT0.net
そんなに金いる? 何にいるの??人件費そんな高くないよ?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:35.29 ID:f3lgh4Xd0.net
45本はあたまがおかしい
つかそんなに臨時ドライバー集まらんやろ、期間限定やで?
誰がやんねん・・・・w

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:39.71 ID:RKJASvmm0.net
でも空飛ぶタクシーがあるから

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:42.72 ID:ZcFAfnKk0.net
中止しろよマジで。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:50.54 ID:gOQQaojM0.net
大阪人には無理ww
いろいろな意味で

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:55.54 ID:hXpGc1jE0.net
>>166
ミャクミャクは大人気でグッズは売れてるらしい(眉唾)

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:26:57.44 ID:A5pk+9960.net
少なくとも当初の見積もりからの超過分に関しては税金投入の前に推進してる奴とその一族の資産は全て万博費用に充てさせるべきだよね。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:00.88 ID:zaXkhRPc0.net
>>16
また中国へ献金して買うのかよw
日本メーカー使えよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:03.00 ID:KTSeqGDk0.net
吉村逮捕しろよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:14.97 ID:CzR0CzRc0.net
バカが議員になるのが民主主義なのか?
この制度変えんと世の中変わらんな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:17.58 ID:8VEdPoSM0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:21.56 ID:yCYNg/dz0.net
なんか日本の衰退を象徴する万博になりそうだな
自動運転もなけりゃ未だに現金オンリーの店も山ほどある

笑われそうwww

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:25.93 ID:uKtlEYly0.net
明石の歩道橋参事をバスで再現しようとしてるのかな?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:36.96 ID:94Cim0cz0.net
維新って酷すぎるな
関西はこんなのが大人気なんだろ?
気狂いじみてる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:38.65 ID:+xLrmDXx0.net
この国ほんとに大丈夫か?
韓国より馬鹿になってない?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:38.63 ID:PYhPy5v40.net
>>144
自見「実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:50.40 ID:kIbXvWFl0.net
維新が中華バスに投資したのか?ならば維新が返済すべき問題。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:55.26 ID:zvL4dLgI0.net
片足乗せただけでも有無を言わさず発車しそう

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:57.20 ID:URn1q8sO0.net
渋滞でウンコもらす来場者続出

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:27:57.75 ID:mWe6t+8b0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:28:21.93 ID:DndjwlPQ0.net
どうやって降りるの?
年寄りとか死ぬんじゃね?www

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:28:26.14 ID:/ZgAeEMA0.net
運転士が足りなくて使われない車両が多そうだな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:28:32.34 ID:EEcqlSDx0.net
地下鉄間に合わんのか
辻元のクセに正論言ってる…

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:28:46.59 ID:n8TvimKS0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:28:46.64 ID:jsnnidt40.net
バスって定員何人だろ
100人乗れるとしても1時間に80本しかない
1時間に8000人

国家的イベントの割に輸送能力少なすぎないか?
普通は午前中に行って午後に帰る
午前中4時間で3万人程度しか運べない
朝のピーク時はとんでもない長蛇の列になるんじゃ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:03.88 ID:zaXkhRPc0.net
>>170
これはそうかも、20台くらい同時に動かせばいいしね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:05.05 ID:kIbXvWFl0.net
日本人から金とって維新が中抜きして中国韓国に回すという売国政策

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:16.64 ID:ArO2H1nL0.net
給料調べてきたけど大阪で平均740万とか貰いすぎだろ…
俺なんか建設業12年居て年収250万以下だったぞ…

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:19.78 ID:RKJASvmm0.net
https://skytaxi.co.jp/

本命はこっちだから

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:21.85 ID:zvL4dLgI0.net
引き摺られる人続出笑

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:24.05 ID:gwhgmZl60.net
>>193
だって関西のセメント事情は彼女がよく知ってますでしょ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:45.59 ID:I/XmqPpi0.net
都バスRTAなら余裕の乗車スピード

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:59.15 ID:NmnsYo3K0.net
>>186
乗り場だけたくさん作っても道がないんだって
渋滞で動かなくなって終わりだよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:03.67 ID:zaXkhRPc0.net
>>176
誰も買わない事を想定して将来プレミア付くのを期待しているのかもなw

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:07.14 ID:yY1tHPR30.net
>>103
バスだけでもかなり無駄に税金使ってるよな。
普通にいすゞとふそうのノーマルなバスを発注すれば良いものを、わざわざ超高額な粗大ゴミにするとは………

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:11.66 ID:XrEkxOD+0.net
インドの電車みたいになるのか

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:12.58 ID:UTEQNlKw0.net
これから雪だるま式に費用が増えて行く維新パソナ中抜き万博

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:32.89 ID:nx65c+Bn0.net
道化師は踊る 人垣の舞台で
悲しみの唄を紡ぐために 祈りを込めている

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:53.83 ID:eGq1NHNC0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:30:54.76 ID:HX3Xb0rs0.net
怖いもの見たさってやつが出てくるレベルだよw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:31:10.41 ID:XrEkxOD+0.net
電気だと軽油みたいにすぐ燃料補給できないけど大丈夫か?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:31:15.91 ID:4cM3oZbT0.net
これわかっててもバックが強大過ぎて中止できないんだろうな

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:31:17.83 ID:3zPUFhw80.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:31:31.89 ID:kIbXvWFl0.net
そもそも外国から人がくるとは思えない。地方公務員だけだろ。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:31:41.53 ID:OMzKK7Qt0.net
横浜花博も同じ事言ってる
どうやってバスと運転士用意するんだよ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:31:56.40 ID:gwhgmZl60.net
オリンピックみたく無観客でやれば?
ネット中継でいいだろう

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:32:00.19 ID:twnEZxta0.net
45秒に一回馬鹿にされる万博

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:32:11.59 ID:tFfHcHjv0.net
運転手足らないだろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:32:23.50 ID:D2TRhvZ80.net
>>210
見に行くならオムツしてバスに乗らなきゃならんくらいの「怖いもの」だぞw

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:32:32.01 ID:yXbUbjRJ0.net
東京ビッグサイトでの大規模イベントの際の都営バスでもここまでではないだろうしな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:32:54.60 ID:j9n0z7FW0.net
タモリ「バカ博〜」

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:02.25 ID:yCYNg/dz0.net
>>103
メイドインチャイナのバスが席巻するのかw胸アツだな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:02.65 ID:xWhL2M7K0.net
自転車でいいよ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:06.88 ID:I/XmqPpi0.net
>>215
超高齢者投入だよ
そして事故多発するんだよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:10.96 ID:jsnnidt40.net
>>203
バスしか走ってなくて1時間にたったの80台だぞ
渋滞するわけない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:16.14 ID:RKJASvmm0.net
愛・地球博でもゴンドラあったのに

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:17.78 ID:P76abEy+0.net
なぜこんなバカげたことを考えるのだろうか

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:32.10 ID:zvL4dLgI0.net
うんち漏らす人現れる

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:34.20 ID:wslZFm8o0.net
大阪府民のツケを国費で賄うな!!!
お前らでどうにかしろ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:44.12 ID:XV4oWHEu0.net
>>1
ヒトをモノ扱いw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:33:55.91 ID:pgi2CqKL0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:34:00.03 ID:8dHy8eg10.net
国費投入するも裏帳簿で鼻血ブー

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:34:15.20 ID:b0g0sEUr0.net
維新狂ってるな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:34:22.31 ID:PI6X5vrE0.net
>>224
移民を投入しそうw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:34:26.88 ID:i6dEp5Oo0.net
大部分は政治資金と利権と中抜きで消えるんだろうな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:34:47.10 ID:m2enpzEr0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
関東人の片思い

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:35:15.13 ID:V/2BECqW0.net
たった2000億ごときでガタつく貧乏な国になったんだな。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:35:35.42 ID:yXMJvEoc0.net
K値とイソジンで解決

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:35:36.89 ID:hwJ2nPEA0.net
>>1
完全に国費を毟り取る為の道具になっている
そりゃ、止める気がないわなあ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:35:43.50 ID:jsnnidt40.net
40年前のポートピア81ですら新交通システムを入れたというのに
なんでバスなんだ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:35:50.16 ID:xKa/e6XF0.net
維新「ピコーん!思いついた、船で運ぶって言ったらこの倍の倍、さらに何兆と引っ張れるんじゃね?」

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:01.52 ID:RKJASvmm0.net
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A9/index.html

20年前よりあれ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:07.70 ID:sMgeunMI0.net
中抜きの最高傑作

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:14.73 ID:YJeg45Fq0.net
>>228
残念ながら、会場に到着してもトイレが足りない可能性が
あの周辺の下水処理能力が足りない懸念

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:16.71 ID:3LsfmCBj0.net
バスだと周辺は排気ガスでとんでもないことになり
大気汚染基準やら肺炎どうたらこうたらで中の人や
お客さんに訴えられたらまず負けるから
半径数キロは緊急車両と物資配送のみに限定し
近くからおさるの電車みたいなので
人員輸送するもんだと思ってた
電動バスならいいけど夏場はあれは
バッテリーから火をふかないかな
発展途上国のが海辺の場所抑えて
我が国は海上国家なのでこれが展示物ですと
渋滞するなかで船で往復輸送して小銭稼ぎしたりして

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:17.38 ID:K7StNYb/0.net
 
どこのJR西日本だ?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:24.60 ID:904GPyp40.net
>>214
外国の万博なんて日本でだってほぼ報道して無いもんなぁ
ドバイで始まったぐらいは報道してたけど
後は工事が間に合わないだのトイレが酷いだの醜聞が報道されるだけ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:37.70 ID:zvL4dLgI0.net
簡易モノレールでも作った方がマシでは

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:39.77 ID:raofkPWS0.net
>>225
コンテナターミナルに物流の車が来る
遠足修学旅行のバスやカジノの工事車両も来るのよ
多分パビリオンの工事車両も

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:43.55 ID:NckJ7hYb0.net
な?自由民主党ってゴミクズだろ?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:36:50.09 ID:/KCNkUeO0.net
>そもそも、「リング」は当初の計画にはなく、建築家・藤本氏の要求で2020年12月に加わったもの。

こいつが元凶か

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:37:05.06 ID:Nbfhrqez0.net
万博って凋落国家がやってもそもそも何の意味もないだろに

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:37:26.46 ID:/9PP7lVw0.net
朝鮮人並みのプランだな
帰化在日議員絡みか?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:37:44.78 ID:xKa/e6XF0.net
吉村「船で運ぶからもっといっぱい予算くれ、こんな予算うまい棒も買えんわ」

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:37:44.94 ID:ClR0n6X/0.net
旧大阪万博は新規の鉄道やらモノレールやら
地方博のポートピアでも新交通にバスやら船やら総動員
和歌山でやった地方博くらいの輸送力か?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:37:53.39 ID:q3oYK7AA0.net
吉村ハーンが60億かけて作ったコロナの仮設収容所利用者は303人だったしね
実際に1日何万人も押しかけるなんて吉村ハーンも考えて無いんでしょう

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:38:00.65 ID:OiKKFsJZ0.net
あれ?愛・地球博から20年なのに退化しててウケるww

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:38:16.13 ID:ZhYH7uuv0.net
何も知らずに万博が楽しみとか答えてた大阪のおばちゃんが不憫でならない

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:38:17.26 ID:UITNlrDG0.net
空飛ぶ車を1000台くらい飛ばすのかな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:38:30.38 ID:NPUghZ6u0.net
昨日ライドシェアがうんたらかんたらの記事を見たんだよな
新大阪とかから途中までは行けるだろうけど会場まで乗り入れできんのかね

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:38:37.32 ID:u1BieiOk0.net
中華の手先かよ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:38:53.91 ID:zvL4dLgI0.net
行くなら携帯トイレ必須

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:03.17 ID:904GPyp40.net
多摩都市モノレール 1100億円
舎人ライナー 1600億円
木製リング 350億円

やっぱリング代じゃ碌な交通システム作れないか

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:12.26 ID:WGYkvR2a0.net
>実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」

各乗り場で乗客乗せ終えて待機してるバスを順次発車させるだけなら45秒毎でも可能だろうが

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:15.08 ID:XxZNbYOl0.net
>>203
何が渋滞するの?

文中にもあるが、一般車無しで45秒に1台だぞ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:34.66 ID:NPUghZ6u0.net
まあいざとなったら東京ドームでやればいい

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:37.69 ID:zvL4dLgI0.net
携帯トイレにうんちして持ち歩かなければいけない

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:41.68 ID:uga1uC+S0.net
「走るバス」みたいな感じ
乗るタイミングが難しくて乗れない
乗ったら乗ったで降りそこなってもう一周

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:45.64 ID:jsnnidt40.net
>>249
コンテナターミナルって万博と同時開業なん?もう開業してんの?

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:49.96 ID:wB9+kzo70.net
ハイパー汚職ショーやな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:54.28 ID:DNyuvCDi0.net
現状でも5000億は軽く超える
1兆円いかないで済ませられれば
大成功じゃないかい

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:39:55.86 ID:q3oYK7AA0.net
>>260
夢洲には団体バスなどの駐車場はありますが、マイカー用の駐車場はないため、
周囲の駐車場からシャトルバスで客を輸送する『パークアンドライド』方式が採用されます。

大型バスもってるならライドシェアできるぞ!ww

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:40:02.39 ID:xf/m2J340.net
中止にしても良い

中止にした方が良い

中止にする必要がある

中止にするべきだと思う

中止にすべきだ

中止にしろ ← ※今ここ※

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:40:13.84 ID:ZhH36HNU0.net
クソワロタ
話してて自分でもおかしいと感じないのかね
上級国民頭おかしいのばっかやねー

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:40:19.59 ID:I/XmqPpi0.net
吉村はんが運転士やればええんや

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:41:07.66 ID:Z6fX1saH0.net
世界を敵に回して
妄想の大阪と戦うトンキンであった

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:41:23.28 ID:NPUghZ6u0.net
>>272
そうだよね
駐車場や駐輪場の話題とか全く出てなかったからどうすんのかなと思ってたんだ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:41:35.56 ID:79v3KAcl0.net
バスの乗降車時間0かよwwwwwwwwwwww

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:42:05.29 ID:Seuwh5Lh0.net
パズーなら40秒で支度できるぞwww

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:42:12.76 ID:jsnnidt40.net
>>263
富士急に木造のジェットコースターあるやん
リングの材料であれ作って輸送すればアトラクションにもなって一石二鳥

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:42:34.59 ID:8XM0gRhm0.net
辻元清美に現実考えろみたいなこと言われるって爆笑なんだがw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:42:35.06 ID:jnyWuISv0.net
大赤字になっても誰も責任取らないからな
お気楽なもんだよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:42:47.24 ID:4iE4P26V0.net
維新のいい加減さが際立ってんなぁ(笑)

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:03.50 ID:A02TFrgr0.net
空飛ぶ自動車を使えば道路なくても大丈夫じゃん!

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:19.21 ID:JjsMjBhw0.net
東京メディアに踊らされ
色々と言ってみるが
反論すらしてもらえない
トンキンであった

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:24.55 ID:DxSbMWvU0.net
複数乗り場があって数分ごとなら机上の空論ではないと思うけど
まぁ混むというかどう考えても機械的に人は動かないから詰まるだろうなw

それはそれとして45秒にしか反応できないのも阿呆すぎるwwww

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:25.69 ID:+NOSef6v0.net
革命とかクーデターとか起きないの不思議

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:29.18 ID:SZE05yX10.net
ずっと同じ環境に身を置いておくと皆と感覚がズレていくもんなんだな
しょうがないことなんかな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:34.10 ID:l7mOvcK50.net
記憶にある花博と比較しても輸送力で勝てるのは地下鉄だけだもんな
他社線の駅は遠いし車は手前で止めてバス輸送なら同じだけ客来たら持たない

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:38.20 ID:ea5BeH2B0.net
そもそもそんなにドライバー確保できるのかねえ 今の時代に

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:45.52 ID:6W9V4ZqN0.net
>>269
コンテナターミナルは既にあって毎日多数の車両が出入りしてるよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:48.99 ID:8XM0gRhm0.net
維新より憲法9条教の女のが現実的とかww

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:43:57.90 ID:Seuwh5Lh0.net
>>280
木造は富士急じゃなくてナガスパじゃねーのwww

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:06.92 ID:FQwQlyE60.net
一方名古屋駅は毎分電車が到着していた

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:14.01 ID:ea9hL3wc0.net
45秒って人が乗り降りする時間無いし(渋谷駅一番速いエスカレーター)より
急がないと無理・・・・その運航したら死人でるし姥捨て山ための
運航かな・・・・・

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:14.09 ID:Y2lZ44g30.net
辻󠄀元清美はライドシェアでも質問して
米国で性暴力等に巻き込まれた件数出したり
無人機のグローバルホークが10年前に数百億出して購入したのにいまだ納入されずに
米国では5年前に使い物にならないと廃棄されてんのにどうすんだと質問してたぞ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:17.69 ID:4MyphW8B0.net
トンキンの居酒屋かなここ?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:22.17 ID:1jN/zylw0.net
>>259
SFにあるような、空中を並んで飛んでいる光景が見られるのか

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:28.79 ID:WlLi91+/0.net
大阪五輪誘致の際、渋滞のないバス移動で快適に選手役員を輸送しますって計画を打ち出し
IOC委員を招いて阪神高速の渋滞を体験させたって話は大阪の大らかさらしくて好きw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:49.25 ID:NPUghZ6u0.net
道路って何車線にする気でいるんかな
片側5とかでいける?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:44:55.19 ID:BIURElb30.net
維新はすべてが適当だけどこれは話にならんな
夢洲はもう無理だろ 

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:45:04.95 ID:jsnnidt40.net
>>293
そっちか
そりゃ失礼

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:45:09.33 ID:PI6X5vrE0.net
>>290
地方に行くよりかは直ぐに集まりそうだがなw

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:45:29.06 ID:1sNFQknj0.net
>>299
wwww

俺はサミットで府警のパトカーが横転したの笑ったw

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:15.74 ID:djFMMS2H0.net
もしかしてだけど
1台づつバスが来るような想像を…まさかね…

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:39.94 ID:K2zGfJvk0.net
クールきっとクール

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:43.77 ID:hwJ2nPEA0.net
こういう謎イベントのときには、財源バカ達は出現しないんだよな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:44.76 ID:NBFtPDsx0.net
バス停が1個なら45個は実現不可能かもしれんが
5個あれば225秒、10個あれば450秒で7分半だろ?
そんなに非現実的か?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:45.52 ID:HACCOkt+0.net
イソムラとハシゲの関連口座を洗え。
資金洗浄には建設会社と広告代理店と派遣会社を使ってる。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:49.50 ID:uZQtUcQJ0.net
京都のバス停みたいに10台くらい止めておけば良くない?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:46:55.48 ID:zszXehDl0.net
おおさかw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:01.14 ID:uqXk02x50.net
乗り場は複数あるから可能と言ってるが、降り場?はいくつあるの?

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:11.54 ID:7iLJTS9Q0.net
田舎の更にその外れのゴミの島までなんでわざわざ出掛けて行くと思ってんの

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:11.87 ID:904GPyp40.net
45秒に1本と言われると乗り場1つと思う人が多いのかね
そこらの駅でも利用者の多い便はバスが何台か連なって止まってると思うが

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:19.32 ID:y1/HPDtX0.net
清和会、笹川、大阪民国、宮内、維新、、、、
子どもの頃に夢見た日本の未来がこれじゃ、本当に悲しいね

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:32.76 ID:b7vW+Duf0.net
立憲は頑張ってくれ
結果が出たら支持するから

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:34.73 ID:djFMMS2H0.net
>>312
お前さ東京のターミナル駅とか見たら卒倒して死ぬんじゃね?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:56.74 ID:IFG7Q+pl0.net
>>307
身を切る改革とか言ってた奴らが、どんどん公金使えとか言ってる状態やしw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:48:13.08 ID:LCT5rHya0.net
実に日本らしいな
日本人の本質ってよくも悪くも日本軍だから

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:48:27.72 ID:+CZWpXAy0.net
予算は無限!
維新様様!
儲かって笑いが止まらんわ!
って人もいるんだろうなあ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:48:43.45 ID:m+SSSygB0.net
>>5
藤本壯介という建築家が、日本人の生き血を啜る魔族なんだな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:48:44.11 ID:jzQgYbmj0.net
>>33
シャトルで15分待ちなら帰る

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:10.83 ID:Yf3P3Gey0.net
#大阪は日本最大のリスク
#大阪には関わるな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:17.61 ID:MBKNca3B0.net
さすがに頭が悪すぎる

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:20.91 ID:9c3QqCIX0.net
こんな状況でも万博やりたがる人ってどれだけ日本をダメにしたいんだろう
マジで正気の沙汰じゃない
余程自分が得するか強い恨みでもあるんだろうな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:21.26 ID:uqXk02x50.net
>>317
で、万博のはいくつあるの?
ちなみにバス運転手も足りなくて全国に募集してるらしいけど

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:22.20 ID:zvL4dLgI0.net
乗り降りは有無を言わさず発車する

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:27.07 ID:EF4OYFYF0.net
万博なんかやめちまえよ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:35.82 ID:P9dsnKT50.net
相対性理論を切る改革で
45秒は45分にのばせるんや
by パワハラ知事さま

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:40.62 ID:ycVhg7lj0.net
政令指定都市クラスでも朝の混雑してる駅のバスターミナルとか数十秒に1台の割合で出発だよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:43.91 ID:plAwDPf00.net
スゲーな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:46.91 ID:c8mOPMLZ0.net
>>308
道が何本もあるとかシャトルバス以外の車はないとかなら現実味はあるかも知れんが
実際は工事車両や物流のトラック、団体バスなんかも来るし
道は橋とトンネルだけだし

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:49:49.95 ID:Ta3Pe4mR0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽くスルーされる寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
完全に飽きられてるじゃん

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:06.16 ID:9V1aYf7d0.net
心底、馬鹿でしょ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:20.12 ID:iBrvmuE60.net
壺や新自由主義者に政治のっとられてるのをだれか止めろや

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:28.69 ID:1Syv8l040.net
電車でも2分から3分間隔が限度なのにバスで45秒間隔と言うのは、
正直物事を知らないと思う。

乗り場を分けるといっても途中の道で合流するだろうし、
実現不可能だと思う。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:38.82 ID:OTa73jZm0.net
>>323
時代遅れの左翼老人

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:44.54 ID:ruKaKs8g0.net
引きこもりかな?
ライブ会場までのライドシェアですら物凄い本数なんだけどwww

ごめんカッペは分からないよね

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:50.96 ID:ExXRPNvF0.net
シャトルバスってスペースシャトルみたくなんか噴射するヤツなの?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:51.16 ID:7nFrDPVp0.net
>>1
大昔の東京都市博を中止させた意地悪ばあさんみたく
大阪には誰かおらんのか?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:50:58.52 ID:SNDtg1QI0.net
聞けば聞くほど愛知万博との差が開くばかり

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:00.18 ID:q3oYK7AA0.net
普通に考えたら舞州になんて駐車場満車が恐ろしくて近寄れねーよな
尼崎と堺からチンタラ運ぶことになる

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:19.09 ID:rrIzElDd0.net
パビリオン建設が遅れたりIRの工事が重なると工事車両も通行するんだろ?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:20.96 ID:NPUghZ6u0.net
京都とか台湾の九份みたいな感じになるんかな
なんかすげーやだ…今想像しただけで疲れたw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:28.78 ID:Y6Osipno0.net
バカ 「トンキンがー」

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:28.89 ID:xzxNMkxN0.net
もうキチガイ沙汰やん

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:31.37 ID:BIURElb30.net
バスと運転手が1000は必要だな
乗せてしまえば何時間かかろうが観光と言う事で誤魔化せる 

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:42.65 ID:m+SSSygB0.net
>>340
決断力つまり経営の才能がある人間は、大阪なんかに残らないからな、つまりいない

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:53.01 ID:hke3k05K0.net
>>303
ちょっと前に各バス会社が運転手出すの渋ってるってニュース出てたが?
藤沢拠点の江ノ電バスとか運転手不足で現時点で利益源の高速バス運休、残業規制後に備え路線バスも減便ダイヤに変更申請予定だよ?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:57.94 ID:A31R2Dsx0.net
路線バスが運転手不足で廃業する時代にどっから運転手集める?
大型二種持ってなくても特例とかやるんだろうな
維新の違法脱法容認万博

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:51:58.50 ID:A3HV7Gvf0.net
>>333
チケット買ったか?万博ID登録してチケット購入するんだぞ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:52:01.69 ID:xKa/e6XF0.net
吉村「ピコーん今からアクアラインみたいなの作りたいから金くれ」

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:52:02.07 ID:Hcpxg8/c0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽く無視される寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
完全に片思いじゃん

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:52:29.73 ID:ZHIInVhi0.net
このシャトルバスが通る予定の夢舞大橋も相当酷いな調べたら
緊急時に使うとかいう意味のわからん理由で何故か開閉式で作ったから600億円以上かかってる
同時期に夢洲咲洲間の海底トンネルも開通してるから船舶はこっち通れば済むのに
これは維新関係ないけどほんと昔から大阪は無茶苦茶な金の使い方しとるなぁ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:52:36.66 ID:RKJASvmm0.net
>>251
ウッドショック起きてんのに木材大量消費
して庶民の家作り妨害するとか

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:52:44.13 ID:XdVEcK1v0.net
「金無い」「金無い」「増税や」
って割に金持ってはりますねぇ…呆

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:53:12.30 ID:wEe8lefi0.net
またトンキンが難クセつけてるのか
暇だなアイツらも 

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:53:28.73 ID:uqXk02x50.net
ハイエースみたいな普通免許で運転できる車両をバス扱いするのかな?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:53:32.62 ID:ZhH36HNU0.net
乗り場分けても周辺の道がバスでギチギチになるんちゃうの?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:53:41.92 ID:ftaFFwqm0.net
>>343
カジノの工事は万博開催と同時進行がもう決定してる
海外パビリオンも開幕に間に合うわけないから工事車両は当然来るね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:53:56.04 ID:rnmKfI/P0.net
1時間で80便ってそんなに驚くことか?
バス停1個から1個までとか思ってるの?

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:54:13.14 ID:8GPAk+vH0.net
>>1

バス運転手調達出来ないやん。
それとも市バスの路線運休して集めるの?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:54:15.88 ID:Cjzujhbt0.net
海辺なんだし大型客船を横付けしたら?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:54:21.06 ID:liNPPPYn0.net
複数乗り場使うなら余裕で可能だとは思うけどな
専用道路があれば

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:54:33.16 ID:A3HV7Gvf0.net
>>357
万博擁護してるのはウダウダ文句書く暇があれば一枚でも多くチケット買えよ
前回の大阪万博は10回以上行った人もいるからそんなに万博見たいなら何枚も買え

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:54:36.20 ID:RKJASvmm0.net
100台の中華EVとか半分も動かんだろ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:54:52.15 ID:D/IoGSFM0.net
中抜きできれば後はどうでもいいからな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:55:02.61 ID:SZg73/Cn0.net
東京メディアが必死で粗探しをするが
大阪民には恒例のネガキャンとして
軽く無視される寂しさ
東京メディアで踊るのは関西コンプの関東人だけ
完全に片思いじゃん

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:55:42.66 ID:toWWBeKP0.net
ドライバーが100人くらい足りないらしいな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:55:46.58 ID:qQVxrVmV0.net
45秒に1本はさすがに無理
事故りかねない

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:55:53.61 ID:8YEiccaA0.net
木の日焼けって森林破壊の観点では問題ないの?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:02.17 ID:yamjN/B90.net
まじで中国を潤わすための大阪万博だからな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:14.40 ID:OzI2hopo0.net
で大渋滞起こして到着まで数時間?
頭大丈夫でしょうか・・・

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:17.50 ID:UpqtWM8l0.net
>>366
橋の上で事故ったら多数のバスが詰まって客は数時間缶詰だな
怖っ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:21.90 ID:XxZNbYOl0.net
>>326
100m の降り口に順番に並ぶだけよ

駅のターミナルなんかも降り口は定められてくて
空いてる場所にバスが着いて、そこから降りるだけだから

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:39.27 ID:ExXRPNvF0.net
>>363
水深あるのかね?
コンテナ埠頭側はもちろんあるだろうけど

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:46.48 ID:iguSsjIV0.net
維新ならできるんだろうよw

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:57:17.75 ID:7/dkKmtT0.net
千葉の幕張見たら驚くのかな?
連結バス(普通のバス2台分)が2分間隔ですよ?
そこだけでね

大阪府ってそんなに田舎なんだ🤣

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:57:27.53 ID:NPUghZ6u0.net
>>360
ハッキリ言って本命がカジノだからそっち側だけでもさっさと整備しとかないと目論見外れるよな
外国人向けの万博カジノ共通入場券25万とかでさっさと撒いとかないと商売人の腕の見せ所だろ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:57:41.21 ID:cswPGPmN0.net
直接乗り入れできずバスで行くしかないなら、これこそ自動運転任せじゃいかんのかね?
気を付けなきゃいけないものが格段に少ないから大量の運転手確保するより実現させやすそうに思えるけど

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:58:01.74 ID:ZJ+yK4m20.net
維新なら府の職員に免許取らせてタダ働きさせるんじゃね?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:58:02.62 ID:m+SSSygB0.net
津波警報?!

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:58:42.09 ID:x9FZP11N0.net
>>361
バス停側よりも万博会場側がヤバイんちゃう?
シャトルバスだけで渋滞になりそうw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:58:47.42 ID:BIURElb30.net
絶対夢洲で詰まる

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:58:59.84 ID:vhWETri20.net
45秒に1本のシャトルバス?

そんなにミャクミャクと人来るって狸の皮算用してんのかw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:59:14.53 ID:klnef3Hg0.net
万博なのだから「どこでもドア」を作れば良いじゃない。
5兆円くらいかけてさ。
頑張ったけどできませんでしたって、ご自身の新築別荘で遺憾の意を表明すりゃいいよ。

どれだけ自分が儲けるか、それがお偉い人達なんだろ?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:59:20.49 ID:4w1cwxj30.net
大阪の公務員が夜仕事して昼間ボランティアで運転しろよ
半年くらい出来るだろ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:59:24.83 ID:JAv+oYb60.net
そんなに人が来るのか??

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/02(土) 23:59:53.33 ID:7/dkKmtT0.net
千葉の郊外より田舎なのが大阪なんだw

ごめん草生える

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:00:01.94 ID:yBFo3ve50.net
富士のF1に学んで仮設トイレは設置しろよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:00:10.89 ID:iiTmPyHw0.net
そんなことに大金かけるなら金剛バスに援助してやれよw

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:00:26.67 ID:eRUZAy1G0.net
もうチケット買えるからな
万博のアンチに反論する暇があれば
一枚でも多くチケット買え

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:00:27.10 ID:NhPDuj5N0.net
津波!

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:00:40.23 ID:Diz3DRJy0.net
>>388
人少なくてもピストン輸送したらバスは詰まるわけで

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:00:43.97 ID:Kl3Xa+qi0.net
乗降に3分かかるとして5分おきの発車なら十分可能
バス停7ヶ所作れば45秒に1台走らせれる
道はこれぐらいなら全く渋滞する事は無い

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:01:05.61 ID:PzKhtHDN0.net
でかい駅のバスターミナルを思い浮かべると1分に1本くらい普通に出せてる気がするが

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:01:48.41 ID:KiSvToae0.net
2倍の乗客を詰め込めば90秒に1回で済むだろ
ほら現実味が出てきた

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:01:53.80 ID:yYuRKT4g0.net
ガラガラのバスが無駄に走り回る光景がそこに

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:02:07.34 ID:yj3cbPGM0.net
>>389
こんな状態で幕張を超える国際展示場が欲しいんだって

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:02:12.45 ID:Z2NBHKuP0.net
中国とロシアが大好きな維新
こいつらのスポンサーってもしかして……?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:02:16.43 ID:uCtR9jeA0.net
>>393
フィリピン M7.7 地震?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:02:55.22 ID:kCOkeLbn0.net
>>400
でもロシアには逃げられたよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:03:27.55 ID:RhtSpyrJ0.net
マジで頭おかしい どうなってるんだ最近

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:03:33.05 ID:KvUfsHOP0.net
歩いていくしかないなって言おうとしたら橋もトンネルも徒歩は不可らしい
橋は歩道潰して3車線化

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:03:43.26 ID:aBDbgndJ0.net
>>399
大阪って何もないんだね
かわいそう

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:03:56.15 ID:RPUnKGdk0.net
>>1
ワンコソバシステムでシャトルランとか草

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:04:02.46 ID:CGynlGvq0.net
もう中抜きしたい奴らと維新に直接金撒いて中止すれば
そっちのほうが安上がりだろこれ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:04:05.27 ID:aNxne/LS0.net
これ絶対に車椅子とかの乗降とか考えていないよな。350億の日傘には障害者がーとかほざいてたが都合の悪い時には考えないw

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:04:05.43 ID:Diz3DRJy0.net
夢洲からの避難考えると今すぐ中止だわ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:04:31.58 ID:CClfNW280.net
>>396
それを急に半年だけ用意するとしたら無茶だろ
バスの運転手どんだけ余ってる想定なんだ?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:04:35.45 ID:EDhFWnbs0.net
少しでも遅れたら公務員様にどやされるん?運ちゃん可哀想

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:04:47.56 ID:R/Y2mMZK0.net
津波よ、維新諸共一掃してくれ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:05:00.25 ID:yYuRKT4g0.net
空飛ぶ自動車は意味無しってことだなw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:06:16.24 ID:H05zz1g70.net
なお、バスタ新宿の1日あたりは1600便です

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:06:48.41 ID:FKSwSnTJ0.net
>>409
トンネルか橋の片方で交通事故かなんか起きて通行止か車線規制でもなったら阿鼻叫喚だろうな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:07:35.35 ID:t6eVanLA0.net
やったら出来るかも知れないだろ
やる前に諦めてちゃぁ、何も達成できないぜ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:07:38.52 ID:veJ7rNUc0.net
>>414
行き先がバラバラのバスと
全部同じ道で同じとこに向かうバスを比較されても

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:07:57.73 ID:H05zz1g70.net
>>417
到着は新宿1か所だけど?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:08:03.73 ID:D/9b286t0.net
1人45秒で1人前のタコ焼きを作り続けれたら考える

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:08:46.29 ID:H05zz1g70.net
都民から見たら鼻くそみたいな本数で笑える

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:08:52.70 ID:KiSvToae0.net
逆にいえば何か起こっても1度には逃げ出せない
パニック映画の舞台としては最高だな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:09:16.79 ID:zPrAmhvq0.net
どうせ 国の政治家たちは全国民から2000円徴収 すればいいだけと考えてるんだろう

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:09:43.57 ID:irx2jZaV0.net
理論上は発車はできるだろうな
ただそのへんの繁忙バスとは違って一か所を目指して全台向かうわけだからなにがしかのトラブルは起きかねない
45秒ってのは相当シビアだ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:09:51.82 ID:Kl3Xa+qi0.net
自動運転のEVバスが4000万円
200台導入してもたったの80億円
運転手は不要だから安くつく

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:10:34.60 ID:H05zz1g70.net
カッペ「これは無理ですよ!」

都民「日常風景が無理とか何言ってんだろ…」

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:10:48.89 ID:vbamNeYl0.net
取らぬ狸の

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:10:54.54 ID:t+shgpBE0.net
 
やめとけ やめとけ

   ~♪         /\____/\     
              /         \ せやからいうたやろ~♪せやからいうたやろ~♪
            / /・\  /・\ \  
            | _  ̄ ̄    ̄ ̄_ |  せっせっ せやからいうたやろ~♪ キュッキュ♪
     ~♪   ..| _  (_人_)  _ |   
            | _   \   |  _ |  せやからいうたやろ~♪ キュッキュ♪
            \       \__|   /      
             /               せやからいうたやろ~♪ キュッキュ♪ キュッキュ♪ キュッキュ♪
             _|__ つ○__\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。/  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           | ::: . |          |

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:10:55.60 ID:ipe7eiVu0.net
>>421
橋の上とかトンネルの中とかでバスに閉じ込められて逃げられない
怖いよー

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:10:58.32 ID:nQX1ARUI0.net
な?言っただろ
取らぬ狸の皮算用で試算したクソ予算だって

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:25.00 ID:YpDJtpxf0.net
京都競馬場のシャトルバスとかこれくらいの間隔で来るぞ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:28.89 ID:TUOikqBi0.net
>>418
乗降の話と渋滞の話をわざと混同させてる人が散見される

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:30.98 ID:EHN9ueja0.net
命輝く河瀨直美

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:34.15 ID:VyQ8zUbJ0.net
EXPO70でも会場まで鉄道敷いたのにね
ほんと日本人の知能は低下してしまった

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:43.22 ID:xAB0+l3c0.net
そんなに運転手確保出来るの?

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:49.05 ID:RhtSpyrJ0.net
もう何から手をつけていいかわからんなこれ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:11:53.69 ID:8ZfLnkTp0.net
ミャクミャク知事ようやっとる

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:12:09.03 ID:MXPesFmy0.net
もう中止でいいじゃーん

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:12:14.60 ID:Kl3Xa+qi0.net
カップヌードルを100個作るのに300分は必要無い
10分あれば100個つくれる

バス100台45秒おきなら余裕だよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:12:19.49 ID:buHHsWhv0.net
>>1
誰が運転するんだよw
何?全国から運転手引っ張ってくんの?そしたら全国のバス止まるだろ。都合良く無職でバス免許持ってる奴雇うの?いても数人でしょ
端的に言って脳みそ付いてんの?

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:12:27.33 ID:6miyhjE10.net
中止にしろ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:12:58.73 ID:rlSquPpS0.net
みなさん大阪には来ないで!とか言い出すのかな
緊急事態宣言思い出すw

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:13:16.30 ID:NEYXNCQa0.net
1970年の大阪万博は入場者6421万人
パビリオンは5時間待ち

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:13:23.76 ID:7Bx/TcDr0.net
ボッタクリ万博だろw

https://www.youtube.com/watch?v=fObxcW_wWgg

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:14:14.51 ID:jW/fqaZx0.net
大阪万博の開催費用は最終的には8兆円くらいになると思うよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:14:34.24 ID:nQX1ARUI0.net
しかもそのシャトルバス

メイドインチャイナでーす!!wwwwwwwwwwww

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:14:59.54 ID:4gWCPajO0.net
アホ♪
アホ♪
アホの維新♪

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:05.34 ID:nQX1ARUI0.net
>>434
出来ないからそれでも揉めてたよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:06.07 ID:cf7dDvKf0.net
国民だまして五輪開催し三兆も使った東京都民に払わせればいいんじゃね?

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:07.20 ID:ozvSgINp0.net
維新クオリティ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:11.89 ID:Jmi01zXk0.net
これでも維新支持する頭くるくるパーな関西人www

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:26.45 ID:TqdAOvuD0.net
>>1
ちゃんと読んどらんけどバスなら各乗り場から会場まで複数路線が同時運航するんだから45秒に1台も別に不可能では無いだろに
各地の路線バスが運転手不足を理由に減便しまくってる中で運転手確保できるのか知らんけど

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:44.50 ID:ScqvlLNg0.net
各バス乗り場から並行してスタートするならそりゃ80本走るよ

地元の仙台ですら野球とかサッカーとかライブならこんなもんだよ?
大阪って東北より田舎なんだ
知らなかった

それにもかかわらず熊襲発言してたんだ関西人

馬鹿すぎて救いようがねぇなあ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:58.33 ID:YGmhJA/T0.net
人力車で運べよ
公務員ボランティアでまたアゴで使えばええw

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:15:59.75 ID:Okr3QubK0.net
もうBYDのバス納品が遅れて全部中国のせいにするシナリオに賭けるしかないな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:16:01.82 ID:zesGUWRH0.net
万博カジノ共通券の客はプラス1万円で水上バスだな
ミャクミャクの水上バス絵柄のキーホルダーなんかをお土産につければいい

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:16:29.94 ID:nQX1ARUI0.net
>>438
これがバカか……

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:16:34.30 ID:GAvNBpvj0.net
どうすんの?男女板のロリコンスカトロのネトウヨ自作自演厨の学歴コンプミソジニーの◆JOKERvBoss
女学生のサドル嗅いでシコッてる場合じゃないよ!生理臭大好きなんでしょ!ついでに大麻でラリってんの?
あとゲームアカウント転売やめなよw
あとニコニコでもヤフーでもコメントで多数派工作するのやめなよw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:16:50.56 ID:gphex7gv0.net
万博なんだから自動運転システムくらいやれよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:17:27.98 ID:Jy118TFE0.net
アホ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:17:47.88 ID:nQX1ARUI0.net
>>454
バカだなー納期急いで爆発して人が死にまくるのがチャイナと大阪タッグの、シナリオ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:18:00.06 ID:ScqvlLNg0.net
関西滅ぼして東北に首都機能移転しよう
あいつらが日本のガンなのがよーく分かる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:18:16.97 ID:rlSquPpS0.net
>>458
自動運転システム「夢洲へは本日中に到達できませんので回避します」

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:18:22.56 ID:JLJV/Td70.net
>>439
今、大募集中

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:18:58.48 ID:DjU46INM0.net
>>1
そんな金無い、少数のバス・タクシーだけ用意し
後は死の行軍でOK

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:19:09.47 ID:IGRf+NAq0.net
移動は空飛ぶ車もあるのではw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:19:16.57 ID:ScqvlLNg0.net
プライドだけが高いだけで
性格もスペックもゴミクズの関西人w

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:19:23.94 ID:aNxne/LS0.net
もう事業の見積もりのがデタラメすぎるから信用がないんだよな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:19:24.57 ID:EUyfhE4+0.net
>>452
万博にそんなに人が来るわけねーだろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:19:40.35 ID:/c5qkWhO0.net
中抜きパソナ竹中平蔵をしょっ引け

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:19:46.70 ID:zesGUWRH0.net
オプションの土産はこんなもんいらんだろ…って奴が入ってれば入ってるだけいい
ミャクミャクのペナントにミャクミャクの絵皿ミャクミャクの手ぬぐい歯ブラシセットこんだけありゃ外国人も喜ぶだろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:07.24 ID:jZAHccZ10.net
辻本がまともなことを言うほど狂ってるとわかるな⒲

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:15.91 ID:irx2jZaV0.net
>>430
https://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/schedule.html

調べたけど5分に一本x2だから150秒に1本だな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:18.55 ID:SmhQOeVJ0.net
はいまた辻元の吹かしでした。解散

>実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:22.07 ID:c1mOTL8p0.net
アベ殺せ!

アベ殺せ!

アベ殺せ!

アベ殺せ!

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:24.88 ID:ScqvlLNg0.net
>>468
東北のイベントよりも来ないの?
人口差かなりあるのに?

それなら本当に無意味な土地だよね関西

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:26.37 ID:d2uUZD1v0.net
手漕ぎボートでお越しなったお客様は入場無料とかにすりゃいい

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:36.24 ID:wlMAL/vd0.net
某チャンネルの動画で散々いじられてるけど
大渋滞で片道何時間かかるんだよって話
下水処理も1日8万人分しかできないとかさ
単純計算でも1日15万人来るから糞尿溢れるよ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:20:42.51 ID:EUyfhE4+0.net
>>469
パソナ、パーソルはやばいね
また中抜きするんだろうね
電通もやばいし

やばいところだけ儲かる仕組み

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:21:01.17 ID:EUyfhE4+0.net
>>475
だからみんな反対してんだよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:21:39.50 ID:kk5rwk6A0.net
バス運転手は時給2000円で大募集中です

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:21:54.49 ID:ScqvlLNg0.net
>>479
昔から西は馬鹿の集まりとは聞いてたけど
そんなに間抜けが集まってんだ?

日本の恥部

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:22:26.97 ID:luFG1C2g0.net
ラッシュ時の山手線だってそこまでじゃないわw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:23:02.25 ID:ciYkCSz10.net
動員学生だけでそれ以外は最初だけとかガラガラじゃね?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:23:35.96 ID:Okr3QubK0.net
>>471
というか 維新の政策なんて普通に内容つめればいくらでもボロが出るから余計なパフォーマンスが要らないw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:23:40.15 ID:y9f032kj0.net
>>482
逆にラッシュ時の銀座線と丸の内線と考えれば、バスにしてはスカスカだな。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:23:47.42 ID:nQX1ARUI0.net
このアホアホロジックを説明しよう!

まず予算を計算します
次にもりもりに中抜きしまく肥大化した予算をペイする為の集客人を考えます

費用がかさみ過ぎて到底不可能な動員数が出てきます(勿論無理です)

その人数が移動できないという新しいの問題が出ます(人こねーけどな)

更に予算を継ぎ足すことになり、さらに動員目標数も無限大に増え
さらに予算を要求してきます

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:24:01.23 ID:ScqvlLNg0.net
こう言っちゃなんだけど西って
ZとDQNと公金チューチューしかいないよね

そりゃあ日本も沈没するわ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:24:08.77 ID:+u7HHKNf0.net
>>1
45秒単位で運用するならベルトコンベア式の道路を作った方が早いやろ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:24:28.28 ID:44FuwSwA0.net
感覚的に一番早いバスのピストン輸送は海浜幕張からマリンに行くやつだけど
あれでも2,3分に一本だよな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:24:37.25 ID:+9FId71G0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:24:42.38 ID:toilUyRy0.net
>>484
キミは見抜けるけど多くの大阪人は全く見抜けない感じ?

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:24:50.31 ID:nsU5IOjt0.net
チャリンコとか言い出した時点でおかしい
と思ってた
(´・ω・`)

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:25:19.19 ID:inMfSS8G0.net
あそこ本当にバス以外交通手段無いのにどうするんだろ
前の時はちゃんと鉄道まで作ったのに

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:25:29.75 ID:ScqvlLNg0.net
ゴリラみたいな府民にバスなんて高級なもの要らないでしょ?
歩いていけよw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:25:38.33 ID:sgAdXc4+0.net
>>484
これで都構想可決してたらどうするつもりだったんだろうなw
膨大な事務作業もあるのに
ほんとなーんにも考えてない連中だわ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:25:54.49 ID:/1doaG/o0.net
発場所が複数あるだろうからダイヤ的には組めるだろうが着ターミナルの処理能力いけるのか?
45秒毎にバスが着いても乗客が下車する所要時間がどう考えてもそれを超えるから、着ターミナルで下車待ちのバスが渋滞おこすだろ。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:26:24.30 ID:inMfSS8G0.net
チャリンコwww
海の上の橋とか強風凄いぞ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:26:28.75 ID:QkkrQsBB0.net
ありえん…維新みたいなバカ信じる大阪人怖すぎるわ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:26:34.49 ID:SmhQOeVJ0.net
>>496
>>496

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:26:58.79 ID:iyRdgkwP0.net
大阪人の馬鹿さ加減に呆れる

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:27:15.34 ID:jYveUNww0.net
夢洲駅から行ったらいいのでは?
そもそも夢洲駅は間に合うのか?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:28:24.88 ID:8D+SkAsq0.net
運転手おらんやろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:28:40.46 ID:4tiX5CsP0.net
徒歩でお越しください

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:29:23.53 ID:DMrh2beC0.net
空飛ぶ車とかいうただの大型ドローンで運ぶんじゃないんかよw
大風呂敷広げた割に金だけかかって実態がショボすぎる

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:30:07.45 ID:pILbkdBU0.net
地元のバスはバス停一カ所でピーク時3分に1本
舞州の駐車場がどれくらいの大きさか知らんがバス停8箇所くらいあれば45秒に1台捌けるんじゃ無いかね
電車と違ってバス間の車両間隔空ける必要ないしバス専用レーンが在るなら道路容量的には余裕なんだし
辻元は攻めたいなら運転間隔じゃ無く運転手確保で行かなきゃ駄目だわなあ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:30:08.09 ID:c70jzTIT0.net
当然運転手だけでなく乗り降りする所にも大量のスタッフが必要になる
人手不足で売り手市場の時代に外に出ずっぱりの仕事なんて集まらないだろうな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:30:42.72 ID:Ffg7SyT20.net
動く廊下にしろよw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:31:04.93 ID:wu8P4iCE0.net
鈴鹿サーキットの駅から会場輸送のようなバスが常に来るという計画なのかな?
https://i.imgur.com/TcZtcbc.jpg

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:31:06.42 ID:4bmYR49r0.net
阪急梅田駅がピーク時に1時間50本出てるからイメージに近いね。ホームは9つ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:31:08.58 ID:nQX1ARUI0.net
大量に廃棄されるチャリンコ修理して貸し出せば?wwwwww

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:31:27.27 ID:beHPs8mp0.net
元々、万博協会の予想入場者数は大風呂敷で
実態はせいぜい一日5万ぐらいで
設計されてるから安心しろよ


トイレの下水処理も一日せいぜい5万ぐらいの設定らしいぞw

万博協会の予想入場者数どおりなら
万博会場はウンコだらけになるらしいw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:31:33.64 ID:YtjD5McG0.net
45秒ごとに1台の頻度を想定し、計画を立てている。

キチガイですか? 100%不可能じゃんwww

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:31:45.03 ID:Diz3DRJy0.net
>>501
夢洲も途中の駅になって循環するなら使えるんだろうけど 

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:32:08.49 ID:SBSbN7Z90.net
こりゃ費用は兆を超えるな
その大半は維新と自公統一教会党で山分けか いい商売だなあ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:32:41.82 ID:YtjD5McG0.net
韓国のジャンボリー大会と酷似してて怖い
万博中に大型台風が来たら大惨事あるぞコレ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:32:58.75 ID:irx2jZaV0.net
発車や乗降より出てすぐに詰まらないかってのが一番あるな
専用レーンでも信号で一回詰まったら後ろは混乱するだろうな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:33:29.14 ID:nQX1ARUI0.net
>>511
そうだし、こいつらそれを知ってて
整備費用と称してカジノ会場の下地を作ってるだけのゴミだと思ってる

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:33:42.33 ID:7FlbkjbH0.net
残念ながら東京五輪みたいに電通社員が大量に万博事務局に出向していないから計画がかなり杜撰。
良かれ悪しかれ、国際的な大イベントには電通のノウハウが必要なんだろう。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:33:46.88 ID:t6eVanLA0.net
>>496
着ターミナルも複数の降り場があるんじゃないの
知らんけど

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:34:06.32 ID:YqONKLi40.net
イソジン詐欺だけじゃ足りまへんか吉村はん
ほんま堪忍やで

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:34:14.60 ID:p63M4GxC0.net
どうすんだ吉村はん

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:34:25.37 ID:SmhQOeVJ0.net
>>516
バス輸送は筑波万博で実績があるからね。しかしなんで辻元はバスネタで政府を論破できると思ったんだろう。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:34:51.50 ID:YtjD5McG0.net
朝鮮人はジャンボリーで被災にあったこどもたちにK-POPを見せて帰国させたが
大阪人はジャニーズを強制的に見せて帰国させるのかね

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:35:12.55 ID:tOeckpUs0.net
言い訳予想「想定外だった」

wwww

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:35:16.38 ID:QYbfMZWh0.net
1時間に80便ってそんなに運転手集まるんかいな
まさかボランティア?w

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:35:35.86 ID:lBxWnKUZ0.net
無能関西人ここに極まれリ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:35:41.58 ID:Jk9qCv940.net
地球に優しくないなあw

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:36:18.65 ID:SmhQOeVJ0.net
>>519
筑波万博の時よりICカード化が進んでるからバス代払う時間も短縮できるしね。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:36:31.40 ID:RgmC/72G0.net
地下鉄じゃ足りないのか?
御堂筋線並の本数で対応するみたくメトロは言ってるけど

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:36:44.54 ID:YtjD5McG0.net
愛知万博の時はお客さん輸送のためにリニモ(モノレール)を建設したよね
というか大阪万博も絶対鉄道か最低でもモノレールが必要
じゃないと大惨事になる。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:36:53.25 ID:cGtOPay30.net
過去最大級の台風が直撃して大惨事になりそうな

トンネル水没、日除け吹っ飛び、夢洲孤立etc

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:37:04.43 ID:BtUebiUH0.net
責任者は会見開いて国民に説明しろよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:37:13.80 ID:29P+GK/o0.net
悪い意味で面白くなってきた感はある
全てはカネのためなんだろうな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:37:15.46 ID:SmhQOeVJ0.net
>>525
思い出すなぁ東京五輪のボランティア募集。お前らの予測では集まらないはずなのに蓋を開けたら早期に定員達成。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:37:46.72 ID:SmhQOeVJ0.net
>>530
>>522

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:38:35.31 ID:/c/M6zyS0.net
あのさぁ、万博は国家プロジェクトなんだから成功させる為なら
出来ることは全てやる、協力できることは全て協力すべきなんだわ
ネットで批判してる暇あるならバス運転できるように免許とるなり
なんなりしたら?

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:38:36.85 ID:Y68E4s6z0.net
人が来なければバスもそんなにいらなくなる
チケット売るのやめればいい

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:38:41.01 ID:pFkFYwex0.net
連結バスって前後の二両だけど
万博は…電車並みに10両くらい繋げるの?w

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:38:43.36 ID:SmhQOeVJ0.net
スレの流れ 堰き止めちゃったなぁ 手加減しないからな俺って

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:39:18.41 ID:YtjD5McG0.net
俺、筑波万博には行ったけど陸の孤島なんかじゃねえじゃんあそこ
道路だけは糞のように充実してたし四方八方から会場に入れた。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:39:29.07 ID:4bmYR49r0.net
辻元はんまだ論破されたん?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:39:45.05 ID:gWAqoNS50.net
愛知の時は駐車場の空き待ち含め1時間近く待つこともあったからそれは対策してほしいが
もちろん実現可能な範囲でな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:40:30.32 ID:YSJNAnGX0.net
無能だね
てかもう何も考えずその場しのぎで言ってるだけじゃねーのw

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:40:47.68 ID:ZuuNIWDl0.net
年齢詐称の引退運転手大量採用して45分に1回の飯塚しそう

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:41:51.42 ID:pFkFYwex0.net
>>544
詐称じゃなくて、募集要項の上限年齢が80歳になるだけ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:05.04 ID:fzruuz8Z0.net
府民が手弁当で不眠不休で頑張る

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:07.39 ID:d6i+HauR0.net
電動キックボードと自転車1万台配置とかの方が

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:16.67 ID:YtjD5McG0.net
つくば博の時は「みらい」をテーマに当時は珍しかった対人型ロボットが現地案内してたり
3Dメガネで映像を観るとか、当時は誰も体験してなかったことが割と盛りだくさんだった
今回の大阪博ってテーマとか客引きになるようなものってあるの?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:25.66 ID:7wqwBrLf0.net
無人バスのインフラ頑張って作ったら?
時間あるんだから

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:28.46 ID:2DOPdL+i0.net
良いこと考えたけど動くベルトコンベア敷けばよくないか

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:30.96 ID:58P6qp/F0.net
吉村はアンジェス森下パビリオン作れよ。作ったら見に行ってやるぞ。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:42:42.56 ID:pFkFYwex0.net
>>540
筑波は車で行ったなー
島とは違うよね

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:43:00.79 ID:irx2jZaV0.net
>>522
調べたが筑波のスーパーシャトルバスは連結で最短間隔は3分だったようだな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:43:41.10 ID:CqQUbxXa0.net
空飛ぶ車があるのに
人手不足というのはおかしい

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:44:17.51 ID:tEd0c3to0.net
>>514
東京オリンピックではじめ1000億円でやると国際公約して日本が開催権ゲット
して「実際は3兆円」かかった。

1000億円だぞwそれが3兆円ぎゃははははは馬鹿チョン東京人w

関西万博も3兆円まで膨らませる予定

財源は余力無限に発行出来る国債

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:44:19.61 ID:YtjD5McG0.net
とりあえず45秒はねえわ。絶対不可能だし
それができたらギネスブックに載る

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:44:37.01 ID:jChOs+w90.net
>>534
なのにパソナはんが有料バイトも集めてたんだよなぁ
あれれー?

無償ポランティアと給料ありの日雇バイトが同じ仕事で共存していた不思議不思議

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:44:55.35 ID:iKyVh2Aj0.net
筑波はそもそも東京都心からむっちゃ遠かった。牛久や土浦からバスで山坂のカーブもあった。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:45:29.75 ID:VdaPOowi0.net
いやもう電車で行かせろや

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:45:37.12 ID:TqdAOvuD0.net
>>549
運転手の乗ったバスに追随する自動運転バスが連なったコンボイバスくらいやれんのかねえ
そうすりゃ必要運転手は大分減るだろうにな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:45:51.03 ID:iKyVh2Aj0.net
>>556
>>509

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:46:29.23 ID:yYuRKT4g0.net
ミャクミャク音頭とか密かに制作してたりして
公金湯水のように使って

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:47:12.43 ID:YtjD5McG0.net
つくば博の時は俺は小学校一年生くらいでよくは覚えてないが
確かパークアンドライドだった気がする、結構離れたところに巨大駐車場があって
そこからバスがピストンでどんどん場内に客を運んでたような。
それに入り口は四方八方にあったような記憶がある。だから導線がなくて迷いやすかった

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:48:14.90 ID:5AQGzmEP0.net
愛知万博ではリニモが浮いて無人運転してたのに
20年以上経た大阪万博では逆に退化してしまったな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:48:30.10 ID:xdpSZepk0.net
乗り場は複数あるからセーフ(キリッ

とか言ってるバカにもこっそり教えてあげるけど
「バスが走る道は一本のみだからな」www

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:48:43.93 ID:ahJqTbNN0.net
今日の津波でもう終わりだろうよ

知らんけど

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:48:52.50 ID:SmhQOeVJ0.net
保安検査とか防犯カメラ、セキュリティ関係で画期的なシステムに期待したいけどどうだろう。
又と無い社会実験だし。
「迷子ゼロシステム」とかできないのかな。
>>548

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:49:56.20 ID:M8U8kHtN0.net
>>1
そんなに人来ないがな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:09.33 ID:knX207jF0.net
税金のおかわりができなくて焦ってるやろな子分企業が口開けて待ってるで吉村はん

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:28.68 ID:Fg0H+omX0.net
万博の是非は置いといて
45秒に1本は机上の空論ではないな

計算した事はないが
山手線と京浜東北線の本数は
なんで実現できてるのって数字になりそうな

誰か計算しろ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:35.33 ID:w5EGvzOt0.net
愛知万博は元々愛知県民憩いの場所青少年公園
最高の適地だったんだな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:35.62 ID:TqdAOvuD0.net
>>565
45秒間隔でシャトルバス1台って道路的にはスカスカなんだけど道一本のみで何か問題あるん?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:46.05 ID:SmhQOeVJ0.net
>>565
有人料金所とETC料金所を見れば、流れる流れないは車線数の問題じゃ無いのはわかるだろ?

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:46.72 ID:irx2jZaV0.net
もうちょい精査したが筑波博のバス時刻表を見ると
スーパーシャトルバス+在来バスがもっとも短い間隔で発車してた繁忙期の土日の9時台で
1時間に35本程度のようだな

つまり発車間隔でいうと100秒に1本だな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:50:58.91 ID:5j5N7Xmi0.net
乗り降りの時間とかどうなってんだ
誰が考えても回るわけない
子供でもわかる

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:51:08.14 ID:ahJqTbNN0.net
1620億円ならインドネシアに新幹線履けるぞ?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:51:45.60 ID:d6i+HauR0.net
バス一台に電動キックボード200台とか詰め込んで空母運用

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:52:27.11 ID:tffDkZbI0.net
会場まで直通の滑り台でも作ったら?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:52:53.26 ID:YtjD5McG0.net
そもそも「バス」と「運転手」は用意できるの?
45秒間隔だと100台以上は必要になるよな?
普通に無理じゃね?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:53:03.91 ID:Qu9hGGEp0.net
>>548
星丸くんとミャクミャク様の時点で大差だと思う

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:53:19.53 ID:v44aG+YZ0.net
※2-3
まさかそれ冗談のつもりか?
敵の狙いはまさにそれだよ
笑えねえよ
笑うとこじゃない

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:53:40.83 ID:ahJqTbNN0.net
犬エチケーは津波注意報が消えるまで同じ様な事をベラベラとアホのカンペをよくも喋るわ毎度の事さ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:53:43.48 ID:SmhQOeVJ0.net
>>575
筑波万博の頃はバス乗車券をもぎってだんだろうけど、今はICカードかざすだけだから乗り降り早いよ。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:53:49.45 ID:+oeNwh9i0.net
>>1
これ、仮に立憲民主あたりがやってたら橋下あたりどう責めてくると思う?
「20,000%の机上の空論!オレたちに任せときゃ税金なんて一銭も使わず、空飛ぶバスを運行させてるわ!」
こんな感じ?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:54:40.45 ID:M8U8kHtN0.net
>>575
乗り場が10ヶ所あれば1ヶ所450秒掛けられる
乗り降り7分半あれば十分じゃね?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:54:47.06 ID:iCD2H8nl0.net
>>581
お前ここ初めてか?
力抜けよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:56:07.42 ID:HvqqfUCM0.net
もう関係業者にはたっぷり金を撒いただろ
そろそろ終わりにすれば?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:56:11.38 ID:YtjD5McG0.net
ちなみに野球場やサッカースタジアムの場合
どんなに最寄り駅が遠くとも結局「歩くのが最速」ということで
バスがあっても誰も利用せず20分とか余裕で歩かされる。
愛知県の運転免許試験場もそうだったな。一応バスは存在するが
最寄り駅まで30分近く歩かされたような記憶があるぞ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:56:40.75 ID:ahJqTbNN0.net
>>583
バカが残高不足カードかざして時間ロスで客の降車渋滞発生してとんでもなく発車が遅れるの知ってる

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:56:48.81 ID:oxxHwfZN0.net
>>565
渋滞が起きる交通量は1時間に2000台だよ
1時間80台バスが走ろうが全く渋滞しない

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:57:39.05 ID:WNZ193sO0.net
優秀な大阪人なら30秒に1本の運行でも余裕のはず

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:57:55.06 ID:CJlnRMHz0.net
>>50
夢州は1mの津波でも水没の危険
50cmでも冠水のおそれ
大地震が来たら液状化して泥になる、だっけ?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:58:11.96 ID:YtjD5McG0.net
ABEMAテレビの藤田社長なんてゼルビア町田の観戦を初めてした時
確か最寄り駅の鶴川駅あたりから野津田まで1時間近く歩かされてたような・・

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:58:29.81 ID:mrJg7R/m0.net
東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:59:19.55 ID:d5TCb7M40.net
九州から名門大洋フェリーで見に行くワイ高みの見物

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:59:30.98 ID:TUOikqBi0.net
>>590
現状で慢性的な渋滞が起きてる道を走る話で
その期間や時間帯に優先規制を置かない
みないな状態でようやく対策必要なレベルなのにな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:59:39.31 ID:lyzqgSES0.net
パソナと電通が絡んで。またも中抜き天国w
やりたい放題!

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 00:59:46.16 ID:oNh2/Rmq0.net
一分間隔未満なんて道路にバスが並んでいる状態なんじゃないかな
動く歩道を並べた方が良さそうだ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:01:02.28 ID:S8vXCmJN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:01:43.95 ID:/3awwvNG0.net
もう環状線の仮説レール敷いて10両編成の電車をぐるぐる走らせろよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:02:08.27 ID:YtjD5McG0.net
なんか小池百合子の「二階建て通勤電車」と似た香りがする
選挙が終わった後にインタビュアーが「本当に二階建て通勤電車なんて可能なんですか?」と聞いたら
小池百合子「不可能に決まってるじゃない。選挙公約というのはエッジを効かせる事が重要で
できるかどうかはどうでもいいの」とハッキリ言ってたのを俺は覚えてる。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:02:18.06 ID:TUOikqBi0.net
>>598
原付と同じノロノロ走行として時速30kmだと500mごとに1台の大行列だな

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:02:21.29 ID:GQFzrX4Z0.net
関係者稼ぎ時やからな。
利権に群がってる連中が税金チューチュートレイン

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:02:31.79 ID:inMfSS8G0.net
この島にかかる橋もトンネルも歩道は激狭
チャリとか歩くの許したら死人とかケガ人でるんとちゃうの?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:02:57.83 ID:w5EGvzOt0.net
横浜のシーバスみたいに海からってのは?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:03:19.71 ID:jeV4o8UR0.net
客席カートリッジみたいたのにあらかじめ客を座らせて工場のようにガッチャンガッチャン詰めていけばいけるか

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:04:00.57 ID:ahJqTbNN0.net
>>597
こんな統一協会政府に天誅を!

アラーアクバル

氷河期棄民大勝利の明日は近い

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:04:25.83 ID:CJlnRMHz0.net
>>38 >>360
維新にとっては、カジノ用の整地や工事に税金ぶんどるのが目的だから
パビリオンなんて仮設でもテントでも何でもいい
客が運べなくても、しゃあない想定外でした、ですます

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:05:54.29 ID:RJC7BG040.net
維新が綿密な計算でバスを1時間に100台運行させるのに渋滞するとか45秒間隔が無理とか言ってら奴らは論破されて恥かくだけだぞ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:06:15.85 ID:Diz3DRJy0.net
つくばはスイカジュースだけが自販機で売れ残ってた思い出 
バスは快適だったような 

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:06:22.19 ID:omqRimvj0.net
空飛ぶクルマ使うんじゃないの?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:06:24.46 ID:cL+ObTjT0.net
空飛ぶバス(40人乗り)を導入します!

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:07:09.83 ID:P+wU0UDj0.net
>>588
地図で万博記念公園や鶴見緑地の周辺と比べてみればいい
歩けたとしても周辺に駅がほとんどないぞ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:07:26.88 ID:6b6joVbZ0.net
 
 
税金を盗みたいだけのズブの素人窃盗犯が設計したようなダイヤグラム
 
 

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:08:55.54 ID:8KFrpJxO0.net
路肩に仮設トイレ並べとく方が現実的だろ
富士F-1に学べよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:08:58.04 ID:VharMtJQ0.net
オリンピックプリウス方式でハイエースとかでええやん

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:10:02.64 ID:TUOikqBi0.net
>>588
平針は昭和時代から笑い話いっぱいあるわな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:10:56.08 ID:inMfSS8G0.net
武庫川団地前駅から船だな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:11:03.21 ID:YtjD5McG0.net
>>613
一時間くらい歩かせるんじゃない?
45秒間隔バスより絶対早く着くし
実際、エスコンフィールドが4月ころバス待ちが2時間で
駅までは徒歩20分で圧倒的に歩いて駅まで行く人の方が多かった

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:11:11.40 ID:01z1V3nD0.net
>>592
予備予選落ちバカ。

そもそも夢洲の地盤は11mで造成されている。
南海トラフの津波は大潮の満潮時でも最大5.4m。
将来少しずつ地盤沈下することも想定して造成されている。

最大級の台風の時は、夢洲の地盤や防潮堤は大丈夫だが、
護岸は超える可能性があったから、護岸のかさ上げ工事もやった。

大阪では、維新になってからの9年ほど前から国より厳しい基準で地震・津波の被害想定して、
平成27年(26年から一部前倒し)から10カ年計画を立ててプランを実行している。

三大水門の自動化や防潮堤の地盤沈下対策などの対策を進めて、
津波による浸水の危険がある防潮堤などの対策は完了済み。
また、地下河川も複数建設中、現在工事中の淀川左岸線もスーパー堤防と一体化した工事。
三大水門を造り換える構想も始まっている。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:11:26.70 ID:SQkyprQo0.net
>>5
リングは藤本ってヤツがゴリ押ししてたのか?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:11:33.11 ID:Jok86jpZ0.net
まーた青天井かw

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:11:40.75 ID:pmuRHl7p0.net
バスじゃないと行けないとこなんて遠慮するわ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:12:13.10 ID:d5TCb7M40.net
橋が1本だけなのは心細いのは事実だよなあ。計算上は問題ないのは分かるんだが。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:12:43.17 ID:nheWCTb90.net
だから言ったろ夢洲計画は青い天井だって

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:12:51.09 ID:aO9c31jd0.net
乗降場所が必要数あるなら成立するのでは?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:13:03.30 ID:Jok86jpZ0.net
安倍さんが居たオリンピックは笑えたのに
今回のはあんま面白くなさそうだな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:13:13.67 ID:dcKEWvgq0.net
 発着便数が一番多いのは熊本桜町バスターミナルでした。その数は1日約4,300便

平均しても20秒に1本  45秒だから無理ってことは無い

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:14:38.20 ID:VgLhUFNi0.net
運転手おるん?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:16:27.85 ID:wv5R2pfi0.net
https://trafficnews.jp/post/109923

こいつで運ぼう

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:17:20.66 ID:TUOikqBi0.net
>>628
24時間ずっと等間隔の発着想定か

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:17:57.72 ID:YtjD5McG0.net
なぜ万博を150日前に控えてどの国もパビリオンを着工してないかというと
工事費が高騰とか人件費が高騰してるというのは実は理由じゃないんだってさ
なんか参加国から最初から法外な「エントリーフィー」を獲る事になってるんだって
それを全ての国が激怒してて納得しておらず、その問題が解決しないとパビリオン建設って話にならないんだとよ
だから実際、どの国もパビリオンの設計図をまだ作っておらず建設会社に対して見積すらとってない。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:18:11.21 ID:TqdAOvuD0.net
>>624
道に慣れていない地元以外の運転手が集まって運航する中で事故があったら終わるよね
2本しかないアクセス経路ってのはリスク高いわな
とはいえそもそも輸送が問題になるほど混むのやらという懸念の方がデカい気もするけど

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:18:51.83 ID:tYvkYZQw0.net
>>570
乗り場と降り場をそれぞれ10ヶ所用意すれば各乗降場は450秒=9分に一本捌けば良いから普通に捌けるね
地下鉄でも2分30秒間隔くらいでやってる所あるし市電なら続行運転で追いかけるように走るし

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:20:03.12 ID:01z1V3nD0.net
>>452

https://goetheweb.jp/person/article/20120419-andosaji

安藤 東日本大震災については、サントリーは復興支援が迅速でした。驚くほど早かった。
   最初は義捐金3億円とミネラルウォーター100万本でしたね。

佐治 ビール類と清涼飲料水1缶につき1円を1年間積み立てると40億円になるので、
   これを被災地の産業の中心である漁業の再生と子供たちの支援に役立てていただくことにしました。
   そのうち漁業支援の20億円は先に送って、被害の大きかった船舶を造ってほしいと話しました。
   とにかく「はよ持って行け!」と。「こういう時にはスピードが大切だ!」と。

安藤 そう! 早いことに価値がある。役人は台帳作って、平等にとかやっているから、どんどん時間が過ぎていく。

佐治 緊急時ですから。少しくらいアバウトでもいいじゃないか、迅速さのほうが重要なんだ、とも言えますね。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:20:12.72 ID:+oeNwh9i0.net
>>598
甘い。
実際には45秒の内、最低30秒は乗り降りで使うので、停車場のあるところは完全に数珠つなぎになる。
となると、要は大渋滞なので、歩いた方が早い。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:20:36.48 ID:OIKQ+1WY0.net
どうせほとんど間引き運転されるんだし
はじめから30分おきくらいでいいのでは
行く人もいないんだし

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:21:23.23 ID:m7u47ULY0.net
>>629
時給二千円のはした金で全国からかき集めようとしてんでしょw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:22:04.61 ID:YtjD5McG0.net
アベノマスクの時みたいに中抜きすることにこそ価値があって
客が死のうが韓国ジャンボリーみたいに大失敗しようが
そこはどうでもいいみたいよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:22:13.08 ID:zSKv70iM0.net
>>631
等間隔ではないとしたらもっとピーク密度上がるだけだが…

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:22:29.61 ID:iZ8SQzd80.net
アホすぎる大阪

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:22:49.63 ID:yCZtOSjd0.net
中で働くスタッフも揃わないんじゃないの?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:23:44.97 ID:t2+rOSLE0.net
2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博

コンセプト -People’s Living Lab- 未来社会の実験場

((((;゚Д゚))))ガクガク

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:23:50.34 ID:YtjD5McG0.net
今回もまた「パソナ」なんだってな
人件費がなぜか「日給35万円」とかまたやるつもりだろ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:24:04.46 ID:jYveUNww0.net
役員もボランティアにしたら?
役員報酬毎月200万も無駄金だわ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:24:23.80 ID:5AQGzmEP0.net
まず運転士が確保出来ないでしょ?
ここ20年ほぼ横這いの大型1種持ちに対して
大型2種は3割減なのに有期雇用では集まらないよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:24:41.29 ID:68i/qrZ00.net
開催してからどころか工事の車両や船がどうにもなってない
間に合うわけがない
いつ中止の発表するやら

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:24:52.05 ID:GxakseYs0.net
万博をやる為に計画を立てたんじゃなくて
カジノ利権の為のインフラ整備を
全部税金でやろうしか考えていないからな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:25:18.10 ID:YtjD5McG0.net
>>646
吉村「バス運転手は全国からボランティアを募ります」

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:26:09.54 ID:bKigGPaZ0.net
予算が「無い」なんて事は有り得ないんだよね。
「無い」じゃなくて「優先配分してない」ってだけ。
寄生虫ゴキブリ公務員限定の賞与昇給福利厚生年金退職金は「最優先配分」されてるから「有る」
でも、非公務員も含む国民全体向けの予算は「無い」
優先順位ってだけの話。

貧困層増加、消費低迷、治安悪化、値上げ、増税、でも公務員給与は上がり続けてるから日本は安泰だね!
この国がどうなろうが公務員は今後も好景気で子孫繁栄だから、日本の将来は盤石だよ!
貧困層増やして犯罪被害者増やしてる公務員様が更に税金利権ゲット
増税に不満なら何で税金寄生虫の公務員にならなかったの?
公務員なら退職金2400万以上に極太年金、公的施設優先入居特権で老後は安心だね!
公務員様専用の官舎なら家賃は民間相場の4分の1の上、維持も修繕も全部税金でしてくれるよ
公務員さえ生き残れば問題無いよ
どんどん貧困化退化してる中、公務員給与だけは鰻登りで日本は盤石だね!
宿主の民間サンがどうなろうが寄生虫の公務員様は最後まで寄生し続けるから安心!

公務員は収入上がり続けてるから明確な利害に基付き一致団結して統一と自民公明支持で現状維持!
公務員にとっては現状変更は絶対許せないから増税待ったなしだね!
民間の皆様、公務員様の養分の一生ご苦労様でーす!寄生虫に寄生され続ける人生楽しんでね!
民間の皆様の納税は公務員に幸せな社会構造構築の為に有効に使われまーす
死ぬまで一生公務員に寄生される人生っていつ知りましたか?1.知っていた 2.今知った
寄生虫として少子化を助長しておいて対策を名目に更に寄生する公務員様マジすげーわ
男女平等に関しては声高に訴えるのに官民不平等は頑なにスルーw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:26:27.84 ID:RJC7BG040.net
会場行きのバスは既存の停留所を使うから何十ヶ所もバス停あるからまず問題無い

会場の乗降場は10箇所作れば450秒間隔だから余裕だよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:27:20.99 ID:2pYPuUb10.net
皇軍の補給計画レベルやん…

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:27:33.81 ID:yCZtOSjd0.net
きしだ「シャトルバス税を制定します」

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:28:48.31 ID:jZAHccZ10.net
その大量のバスをどこから持ってくる気なんだろうね
大阪からバスが消えるんじゃないの

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:28:54.94 ID:V5ghjoT40.net
大阪の人たちは万博がやりたくて維新を選んだんだから文句なんて無いよね?
45秒のバスでも青天井の費用でも好きにすればいいよ。
全部大阪のお金でね

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:28:59.65 ID:Sly7ujq10.net
人の税金使ってやりたい放題だな。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:29:02.16 ID:YtjD5McG0.net
今はだいぶ改善したけど、かつての町田駅バスターミナルは酷かったぞ
町田駅に停留場が数十か所あったけど常にバスは大渋滞で2時間かかるとか普通だった
三塚交差点で大渋滞を引き起こすんだよな。導線が1本しかないから。
多分同じことが起こる。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:29:27.93 ID:+oeNwh9i0.net
これって、大阪民はどこまでバカにすれば暴動を起こすか試すある種の耐久レース的な実験政策なんじゃないの?
もちろん維新も踊らされてるだけでボスは太平洋の向こうでニヤニヤしてるんだろ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:29:28.11 ID:B+/Tw7uq0.net
1台3人くらいしか乗らんとかいうオチないといいね

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:30:05.03 ID:AKukTPub0.net
>>652
皇軍の補給計画は現地調達
実際トラック諸島では成功してたんだから
之よりマシだろ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:30:19.97 ID:p7esG8Nd0.net
>>647
いざとなりゃ吉村が大阪の公務員無給無休で働かせてどうにかするんじゃね
前例やっちまったからありえんなんて言えんはず

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:31:40.97 ID:ZRbxcTE70.net
駅から歩かせろよ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:32:19.40 ID:jziRodLZ0.net
机上の空論だろうな
輸送力として実現できないという意味ではなく、実際にはそんなに客が来ないのでもっとゆるい間隔で運用されるという意味でな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:32:25.44 ID:V5ghjoT40.net
吉村はんはようやっとる

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:32:39.05 ID:YtjD5McG0.net
でもすべての国がパビリオンを「着工」すらしてないのはやばくね?
もう開催まで150日も無いわけで今から着工をしても物理的に100%間に合わないんだとさ
俺は建築家じゃないから本当に物理的に不可能かまでかはしらねーけど

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:32:52.63 ID:RJC7BG040.net
>>657
元々混んでる道ならバスが増えたら渋滞し易くなる

万博会場行きの橋は元々渋滞してないから1時間に80台バスが通ろうが余裕だよ

渋滞する交通量は1時間に2000台だからね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:33:29.13 ID:V5ghjoT40.net
>>663
何回目だろうが学校行事だから欠席は許しませんよ?

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:33:48.00 ID:ZxfrNNoh0.net
この土地をカジノのお友達に格安で貸す

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:34:25.69 ID:M0iBOxrF0.net
>>58
わざと言ってるんだよ
でも鵜呑みにして真面目に批判してるバカが国民には一定数いるからどうしようない

ネットやメディアはバカの声が大きいし、れいわや共産党系の政党はそういうバカを集めるのが得意だからアホの祭りみたいに毎日ワーワーやってて笑える

こういうアホのせいで新しいことやチャレンジにやる気がある維新を潰したら、日本は何も新しいことはやらないし、頑張ってる奴から金巻き上げて、怠けてる貧乏人に配るジンバブエみたいな暗黒時代に突入するけど批判ばっかしてるアホは何も考えてないんだろな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:34:30.49 ID:V5ghjoT40.net
>>666
でも乗客は45秒以内に乗り降りしないといけないんですけどね

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:36:25.76 ID:tCLuN/o30.net
軽便鉄道でも敷設したほうがいいだろう。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:36:27.03 ID:5AQGzmEP0.net
鉄道と違うんだから乗客から運賃徴収しようとしたら
45秒間隔の運行なんて無理だろ。

大型1種でも運べる送迎扱いの無料シャトルにでもするんか?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:36:34.80 ID:ARPd1uE/0.net
>>1
大阪はどんだけ自身を過大評価してるんだよw

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:37:05.64 ID:RJC7BG040.net
>>663
バス100台の輸送力は5000人
5時間でも25000人しか輸送出来ない
入場者数1日15万人見込んでるから
流石にバスが満席にならないなんて事は無い

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:37:07.31 ID:YtjD5McG0.net
青島都知事の「東京都市博」は開催予定の半年前でいきなり中止したけど
結局、賠償問題などは一件も起こらず問題なくなかったことにできてた。
多分、今回の万博も今日中に中止すればたいした賠償問題も起こらず後戻りできるぞ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:37:15.13 ID:tw+mTVLN0.net
>>646
運転手はグエンがやります時給200円でな
テメーらの代わりはいくらでもグエンがやるよね笑

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:37:37.69 ID:d5TCb7M40.net
>>665
会期長いから開幕からフルオープンする必要もないし夏休みまでに間に合えばって感じじゃね?

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:37:43.35 ID:PEsaZl3/0.net
よーやっとる!

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:38:05.96 ID:GxakseYs0.net
開催までは500日だぞ
といっても40m以上の杭打ちが必要だから
もう着工してないと間に合わないけどな

プレハブやコンテナで作るのが限界

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:38:23.57 ID:V5ghjoT40.net
>>669
誰も邪魔しないから好きにすればぁ?
大阪の人だけで大阪のお金だけでやれば何も言わないからさ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:38:36.68 ID:RJC7BG040.net
>>670
バス停10箇所作れば450秒で乗降すれば良い

こんな事すら分からないのかよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:39:22.09 ID:jziRodLZ0.net
なんか必死に擁護してるのが一匹だけいて来場者見込みデイリー15万人を鵜呑みにしてて草

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:39:33.53 ID:VOAyYrMh0.net
1日の来場者平均15万人と予測されてて大型バスの1番大きいので定員60人として45秒で1台バスが来るとして2500便必要な計算になる、時間通りに行って31時間25分かかる計算になって不可能過ぎてワラタ

スタッフの人数と渋滞考えずこれだとそら中止論も出るわw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:40:09.08 ID:V5ghjoT40.net
>>679
地面にブルーシート敷いて、仕切のロープでも張ればいい
余裕余裕!

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:42:31.84 ID:fIRtYx8z0.net
ま、お手並み拝見やな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:42:40.96 ID:RJC7BG040.net
交通手段がバスだけと思ってる馬鹿がいるのか
タクシーやマイカーでも行ける

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:42:50.79 ID:V5ghjoT40.net
>>681
どこにそんな場所があるん?
今から駅前のビルでも取り壊してバスターミナル作るの?w
乗客歩かせた方が良くね?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:43:09.86 ID:YtjD5McG0.net
横浜市だって本牧ふ頭にカジノ作る計画を撤退できたわけだし
大阪市も撤退したら?無謀すぎるだろw

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:43:39.28 ID:VOAyYrMh0.net
>>686
じゃあ結局渋滞するやんけ

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:43:56.99 ID:4dzkgj790.net
>>1
なんだ?1台のバスで回すと思ってんの?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:44:37.30 ID:V5ghjoT40.net
吉村が笛吹けば市民が踊る
そのまま全員で道頓堀川にでも飛び込んだら?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:44:49.94 ID:+eBeJbI20.net
余裕っしょ
あの場所になったのもおかしいし
あんな交通の便悪すぎるとこ選んどるしな
あの場所になんかあるんやろ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:45:02.71 ID:7g6XI60/0.net
日本終わってて安心すら感じる

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:45:04.88 ID:RJC7BG040.net
>>687
は?
既存のバス停なんて何百箇所もあるだろ
会場行きは分散されるから既存のバス停だけでも問題無い
大阪駅とかは増やすかも知れないがな

会場はスペースあるから10箇所作れば良いだけ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:45:19.06 ID:YtjD5McG0.net
吉村はんは(汚職を)よーやっとる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:45:20.02 ID:jziRodLZ0.net
マイカーアクセス禁止なのも知らないのか

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:46:32.48 ID:N7zP30L20.net
バスだけやないやろ
歩くやつもいるし
タクシーもある

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:46:33.24 ID:hFBSvJ+n0.net
テロ起きたら逃げ場なくて詰みそう

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:46:34.89 ID:TUOikqBi0.net
>>687
大きな駅のバスターミナルって間隔広めに15の乗り口が並んでるところもザラだよ

下ろすだけの場所もあって余裕余裕

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:46:41.74 ID:RJC7BG040.net
>>689
マイカーは入場制限しなければ大渋滞するだろうな

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:46:47.30 ID:ruL4wcvi0.net
富士スピードウェイが行けてるから行ける

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:47:05.79 ID:V5ghjoT40.net
>>694
ははは
最短距離でさえ運べないつってんのにわざわざ経路伸ばすことで渋滞する場所増やしてどうするww
ほんとアホしかいない大阪市民には維新がお似合いだな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:48:12.44 ID:jziRodLZ0.net
あほのID:RJC7BG040くーん
マイカーはアクセス禁止な、そのためのパークアンドライド方式の記事なのに
頭悪いの?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:48:24.39 ID:TUOikqBi0.net
>>696
なんとか渋滞を悪化させようと報道も記事も読まず
想像でこんな最悪パターン起きたらどうするの? と

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:48:36.81 ID:eYF+1yEH0.net
>>686
なおさら無理じゃねーか
頭維新かお前

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:48:44.93 ID:N7zP30L20.net
絶対渋滞するから万博の入り口に
うんこ会場たくさん作っとけよ
でないと漏らすやつでるで

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:49:01.42 ID:YtjD5McG0.net
韓国のF1サーキット場やジャンボリーが阿鼻叫喚だったけど
多分、今回の大阪万博も同じことになるぞ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:49:26.87 ID:RJC7BG040.net
>>702
既存の道にバスが1時間で80台増えようが殆ど影響無い
複数路線あるから路線ごとには数台ふえるだけ

お前頭悪すぎ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:49:58.65 ID:V5ghjoT40.net
大阪市民と維新のすることは吉本新喜劇の舞台観てるよりおもしろいわ
アホを見て楽しむのが本場大阪の笑いか

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:50:04.77 ID:KeVCPpT60.net
一つのバス停に5,6台並べればいいだろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:51:11.29 ID:V5ghjoT40.net
>>708
伸ばした経路を一周すんのに何時間かかるんだよあほぅ
そのために何百台のバスがいるんだw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:51:22.82 ID:d5TCb7M40.net
辻元の質問は逆効果やったようやな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:51:33.48 ID:hFBSvJ+n0.net
渋谷ハロウィンみたいに行くやつ馬鹿みたいな事になりそうw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:52:34.72 ID:GxakseYs0.net
でも参加国の大半は逃げ出しそうだから開催出来るかもね
20カ国くらいでさ
20世紀以降最もショボい万博として名を残せるかもよ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:52:34.72 ID:TUOikqBi0.net
>>710
ルート同じでピストン輸送なら空いてる停留所に停めて乗せて発車繰り返すだけよ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:53:13.39 ID:gszeZtHQ0.net
大阪シティバスの車内で万博関連運転手の求人広告よく見るけど時給2千円はいくらなんでも安いわな。普通免許で応募して今から大型2種免許タダで取らせてくれるんなら話はわかるが。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:53:25.95 ID:pFTU3b3f0.net
万博なんてやらずに
普通にIRのために土地整備、交通インフラ整備した方が安上がりだった説

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:54:15.64 ID:RJC7BG040.net
>>711
大阪に駅何箇所あると思ってんの?
1時間も掛からない駅から発車させれば良いだろ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:54:41.16 ID:XXNHpnRz0.net
なんで順番に出ていくと思ってるの?
何ヶ所かから2、3台同時に出るだけの話だろ

バカなのお前ら?w
辻元の話に乗っかる時点でアホなんだろうけどww

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:55:24.72 ID:jziRodLZ0.net
ID:RJC7BG040くんは記事すら読んでないんよね
舞洲の駐車場にみんなマイカー止めろ、そこから45秒に一回バス発車すっぞっていう記事だよこれ
理解できたのか?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:56:39.12 ID:iCD2H8nl0.net
>>683
駅も作って最大12万人はそっちでさばく想定

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:56:40.38 ID:GxakseYs0.net
>>717
そうなんだけど
その場合はカジノ利権側の負担になるからな
全部税金にたかる為の万博

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:56:41.99 ID:L3VpaRDn0.net
どうせ誰も責任とらないんだろ?

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:56:46.21 ID:+403aUc30.net
45秒に一本て
モスクワの地下鉄でも90秒に一本だわ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:58:46.62 ID:XXNHpnRz0.net
>>724
お前バカだろ?

電車とバス一緒にしてる時点で

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:59:04.28 ID:EQMVHI1j0.net
高学歴のはずなのにバカしかいない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:59:46.03 ID:RJC7BG040.net
>>720
パークアイランド以外からバス発車させれば良いだけだろ
辻本にひっ掛過ぎ
少しはおつむ働かせろよ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 01:59:53.19 ID:TUOikqBi0.net
>>719
停留所がそれぞれ1箇所ずつ
みたいな想定で語られてるのが頭疑う

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:00:17.13 ID:jziRodLZ0.net
>>727
池沼なの?
運営がそうするって言ってるんだが辻本関係あるの?
くやしいのう

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:00:34.39 ID:u12zyA0n0.net
チョン阪って本当穀潰しの
お荷物自治体だよな
だいたい何だよ不交付団体が府で1町ってよw

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:01:46.33 ID:pFTU3b3f0.net
>>722
参加国に申し訳なくなる話だね

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:01:48.99 ID:RJC7BG040.net
>>729
辻本に引っかかるだけあってお前頭弱いわ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:02:21.87 ID:3H8m1a1t0.net
万博は全く意味がない。
その後のカジノも百害あって一利なし。
これからの日本は脱観光立国。
見せ物的な商売を止めるところから未来が始まる。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:02:34.73 ID:jziRodLZ0.net
>>732
内容に反論できなくなって罵倒しかできないとか悲しいなあ
記事くらいちゃんと読もうね幼稚園児じゃないんだから

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:03:01.60 ID:VOAyYrMh0.net
>>721
そうなのか、でもまあ何もかも想定通りに言ってないから机上の空論と言われても仕方ないな

パビリオンも建築業界がデッドラインを過ぎてると言われ、バスも運転手もスタッフも湧いて出るものじゃないからな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:03:16.86 ID:AJX8tkxZ0.net
運転手も居なければバスも無いだろ。

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:04:15.93 ID:E2nPjNc50.net
>>730
要介護自治体草

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:04:18.18 ID:YEldx2k60.net
コミケ以下なのに捌けないか

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:04:27.83 ID:jChOs+w90.net
>>728
停留所山ほど作ったとこで埋め立て地に入る道は2本しかないんやろ?

なんかこの2本を封鎖されてデスゲームとか雑な映画の舞台になりそう

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:04:45.00 ID:V5ghjoT40.net
>>718
あのね……
4kmの輸送にバス百台いるなら、5倍の20kmの距離を同じペースで輸送するには500台いるんだよ
何ヶ所のバス停を使おうが距離が伸びた分だけペースが落ちるからね

小学校からやり直すか?ん?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:05:01.99 ID:RJC7BG040.net
>>734
幼稚園児ってマウント取らんと反論も出来ない底辺ネラー君だったか

少しはおつむ働かせろよ
バス45秒間隔なんて停留所を増やせば余裕
既存の停留所は何百箇所もあるんだよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:05:03.40 ID:VPh9EByI0.net
想定ほど客来ないから

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:06:32.65 ID:jziRodLZ0.net
>>741
舞洲から会場までの停留場が何か所あるか言ってみ?
記事の意味わかってるの?このルートが45秒に一本で他のルートの話なんかしてねえの

さすがマイカーで会場入りできると思ってた池沼だけあるね

686 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/12/03(日) 01:42:40.96 ID:RJC7BG040 [6回目]
交通手段がバスだけと思ってる馬鹿がいるのか
タクシーやマイカーでも行ける

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:06:33.43 ID:EBx/FoFC0.net
日本軍は常に物資の輸送を軽視して作戦を立てた。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:06:44.00 ID:RJC7BG040.net
>>740
4キロ輸送するのに何分掛かると思ってんだ?
お前こそ小学生からやり直せ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:06:58.73 ID:GxakseYs0.net
>>731
大体の外交官達は理解しているから
ある程度撤退を前提で動いていると思うよ
日本の政治家や外交官ほど甘ちゃんじゃないし

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:07:17.96 ID:XXNHpnRz0.net
>>740
なんでいきなり20km先の話になってるの?
もっと近いところあるだろw

バカなら黙ってれば良いのに

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:08:11.70 ID:V5ghjoT40.net
>>745
時速40kmで6分だな
8km離れた駅のバス停使ったら12分だ
で?って言う

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:08:13.00 ID:EkILMKfk0.net
それだけの台数と人員確保出来ないってこと?

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:08:17.12 ID:PvpgXcfE0.net
ピストン禁止

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:08:24.19 ID:Cz9fUXRx0.net
だから電通とかに任せておけば良かったのに。アホ過ぎる(´・ω・`)

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:08:43.58 ID:mqWncDIp0.net
関西万博アクセスルート
https://kansai-sanpo.com/expo-rails2022nov/

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:10:02.85 ID:9NLquqZH0.net
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。

支配層がもっとも恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。

失うものもない無敵の氷河期は、

岸田暗〇、竹中暗〇、橋下暗〇などを企てれば、

時代の英雄になれるかも。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:10:11.71 ID:+oeNwh9i0.net
>>738
コミケの主催者に教えを請えばいいのに、そういう謙虚な姿勢はないんだよな。
特に維新だけに

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:11:44.69 ID:V5ghjoT40.net
>>747
隣の駅なら距離は2倍、バスの台数は200台だな~

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:12:01.89 ID:RJC7BG040.net
>>748
12分だったら1時間で80便バス運行させるのにどういう計算でバス100台も必要なんだ?
単純計算でも20台あれば足りる

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:13:08.37 ID:M0Xv1avf0.net
かつて年収二千万だったんだろ?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:13:13.56 ID:Yh5/TrOw0.net
>>636
では歩く歩道で十分だな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:13:59.41 ID:XXNHpnRz0.net
>>755
なんで全部隣の駅から発着する計算なの?w
しかも距離倍になってるし

自分の主張にご都合の良い計算ですね

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:14:14.67 ID:pP6pJeoz0.net
休みのたび、豪雪のたびに高速大渋滞国なのにな
2本しかない道にびっしりバスを集中させたら詰まるに決まってる
マイカーならともかくバスの中で老人や子供が漏らしたり吐いたりする地獄

それともこの道って車線いっぱいのものすごい広さなのか

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:15:25.03 ID:tLthffWV0.net
乗り場が20ヶ所くらいあって途中経路に信号が一つもなければ可能なんじゃないの
知らんけど

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:15:27.66 ID:V5ghjoT40.net
>>756
その12分は実際は市街地で時速40km出せるわけもなく4km走るのに12分かかるってことだな
で??

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:15:37.40 ID:TUOikqBi0.net
>>760
びっしり とは1分に1台ペース(500mに1台とか)の想定か?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:16:30.16 ID:V5ghjoT40.net
>>759
隣の隣の駅?
隣の隣の隣の駅も使う?

必要なバスの台数はどんどん増えてくけどそれでいいの~?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:16:33.00 ID:SBydWiMS0.net
入場制限かけるか会場を変えるしかない
パビリオンも最悪なしでいいだろ
やった程でいいんだよこんなの

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:16:42.83 ID:RJC7BG040.net
バス100台夢洲から発車させると思ってる馬鹿がいるのか

会場行きは複数の駅やマイカー駐車場から発車させるんだよ

辻本に引っかかり過ぎ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:16:49.22 ID:+oeNwh9i0.net
>>751
電通に任せなきゃバス運行状況のダイヤも組めないのか?
そりゃないだろ
電通の得意技は対人交渉によるでっち上げと中抜きだろ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:17:26.71 ID:jziRodLZ0.net
45秒に一本は舞洲の駐車場からの話でその他に堺、尼崎、および主要駅からシャトルバスが別に出るんよね
到着はピーク時は秒刻みやね

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:19.64 ID:jziRodLZ0.net
>>766
マイカーで会場にいけると思ってた池沼がなんか言ってて草

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:20.35 ID:TUOikqBi0.net
>>768
ピーク時の話がこの45秒やで

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:27.24 ID:myvydL2Z0.net
出入りするのは来場者だけじゃないしな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:28.22 ID:RJC7BG040.net
その解釈がそもそも間違ってる

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:55.22 ID:V3Ijua1l0.net
>>768
記事通りだとそうなるね
あってるよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:56.22 ID:WE7Qpg0R0.net
>>378,489
幕張本郷駅から海浜幕張方面のバスは平日7:45〜8:45の間に48本

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:18:59.74 ID:pP6pJeoz0.net
>>763
もし45秒を実現するならそれに近いんじゃね
ルートが最終的に2本なんやからそこで詰まる
駐車場の出口渋滞の拡大版や

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:19:14.33 ID:jziRodLZ0.net
>>769
違うよ、舞洲から会場だけで45秒に一本だよ
君も記事をよく読むように

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:19:28.72 ID:LQl1NAPY0.net
行くなら歩いて行け

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:19:43.05 ID:RJC7BG040.net
>>769
駐車場までに決まってんだろうが
バスはマイカー駐車場以外からも発車する

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:19:44.08 ID:/x227JGy0.net
新大阪から万博会場まで新幹線を延伸させれば解決

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:19:50.83 ID:jziRodLZ0.net
間違った>>776>>770へな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:20:20.18 ID:qj+I7VYK0.net
これに学校や企業の団体バスが加わるのか?
大渋滞だな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:20:33.59 ID:myvydL2Z0.net
下水道整備の進捗状況にも突っ込んでやれ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:20:50.37 ID:jziRodLZ0.net
>>778
お前さっきバス以外にマイカーで行けるって吹いてたやん?
鳥頭かよw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:20:54.89 ID:vPahpeuU0.net
税金を吸いたい吸いたい吸いたい吸いたい衰退衰退。。。あれ日本衰退しちゃった

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:21:05.29 ID:RJC7BG040.net
>>776
違うね
複数の発車場からバスは出る

45秒間隔で会場にバスが到着する

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:21:27.61 ID:TUOikqBi0.net
>>775
その出口は1分に何台が通れるくらいの想定なの?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:21:28.30 ID:sgjfcqmZ0.net
あぁ終わったなコレwww
45秒で1本は物理的に無理

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:21:55.55 ID:jziRodLZ0.net
>>785
池沼くーん記事こうはっきり書いてあるけど?

>舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、朝8時から9時の80便、すなわち45秒ごとに1台の頻度を想定

バカなの?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:21:58.29 ID:+oeNwh9i0.net
>>760
だな。
夢洲側にどのくらいのターミナルを作るつもりか知らんが、乗車は何とかなっても、みんな同じところ目掛けて殺到するんだよな?
「だから500メートル手前で降りてもらいました」
それで、子供連れの客が納得すると思うのか?という話。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:23:35.79 ID:RJC7BG040.net
>>788
それならバス100台も必要無い
少しは頭働かせろよ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:24:29.47 ID:V5ghjoT40.net
まあまあ
バスなんか無くてもみんな最寄りの駅から歩いたらええやん
健康にええよ?

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:24:45.38 ID:TUOikqBi0.net
>>789
現状でも大きなターミナル駅は
それぞれ専用の降り口があるわけじゃなくて
降りれるスペースにバスが付けて、降りたらバスは待機場所に移動
という仕組みで動いてるから、45秒ペースでも200m も要らないんじゃないかな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:25:05.99 ID:jziRodLZ0.net
>>790
それならってまず記事を読もうね
舞洲から会場が45秒に1本、それ以外の会場からも出るからバス100台
理解できたか池沼くん

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:25:57.55 ID:+G34xEr70.net
>>1
会場までの道路を全部動く歩道にしろよ
未来的でちょうどいいだろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:26:32.87 ID:RJC7BG040.net
>>793
複数の停留所から発車すると書いてある
お前こそ記事読め

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:26:49.91 ID:svjwCA6J0.net
最初から無理なんだよ
埋立地に数万人毎日バスだけで運んで
しまおうなんて

埋立地でやろうなんて言い出した馬鹿は切腹しろよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:27:35.25 ID:TUOikqBi0.net
>>790
電車だって、走ってる倍くらいの車両数がどこかの操車場で止まってる状態だぞ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:27:35.32 ID:jziRodLZ0.net
>>795
停留場なんて書いてないけど?

>複数の乗り場

と書いてあるだろ、舞洲駐車場に複数の「乗り場」があるって書いてあるわけ
普通のバスターミナルの話

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:27:49.95 ID:pP6pJeoz0.net
>>786
…それを机上の計算してどうする?
つか気になるならおまえが理想の広さを計算しろw

全てのバスが完璧にスムーズに動けば渋滞は起きません!
それが通じるならどんな商業施設でも高速でも渋滞してねー

ディズニーランドなんかはかなり上手く捌いてるけど、あれはパークの駐車場、ホテル駐車場、バス停、モノレール、電車とすげえ分散させた結果
あれは見習うべき

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:28:15.13 ID:jziRodLZ0.net
ID:RJC7BG040くんはマジで記事一切読まないな
池沼すぎる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:28:20.74 ID:V5ghjoT40.net
>>792
45秒以内に降りるのか
大阪の人は元気ですねw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:28:29.51 ID:RJC7BG040.net
>>798
お前の読解料不足

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:29:05.12 ID:RJC7BG040.net
マイカー駐車場からしかバス出てないと思ってる馬鹿がいる

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:29:21.53 ID:jziRodLZ0.net
>>802
読解力もくそもないんだが
まだ意地貼って言い張るだけのやつはじめるの?

マイカーで乗り入れできるって言ってた件といい惨めやね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:29:39.82 ID:qj+I7VYK0.net
>>752
大阪メトロ中央線沿線企業は
万博のためにテレワークしろにワロタ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:30:00.83 ID:TUOikqBi0.net
>>801
200m あれば10台は停められて
それぞれが450秒で出入りすれば
平均は45秒ペースになるんだ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:30:40.33 ID:+oeNwh9i0.net
>>792
だから、どのくらいのターミナル作るつもりなのか?って言ってるでしょ?
待機所もどこに作るの?という話で、ターミナル整備で100億くださいとかになりそうだな。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:31:26.31 ID:RJC7BG040.net
>>804
いつ会場に乗り入れ出来ると言ったんだ
マイカー駐車場までに決まってんだろうが
マイカー規制しなければ大渋滞だよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:31:42.40 ID:FfVd6mRW0.net
吉村なら
「万博のサブテーマ 多様で心身ともに健康な生き方 を実践する機会として
会場までのウォーキングコースを設定しました」
などと言いかねない

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:31:47.49 ID:V5ghjoT40.net
もうこれ大阪新喜劇やねw

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:31:53.21 ID:RoEPsJQG0.net
走らせた分だけ抜くんだろおー

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:32:44.62 ID:Ag9fn+lT0.net
そんなに人こねぇよww
バスの運ちゃんも空気運んで楽チンだなww

ほんとトップにバカしかいねぇ国は滅ぶぞ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:32:54.11 ID:TUOikqBi0.net
>>807
大きなマイカー駐車場を作る!

という話で車が大量に止まるスペースあるのに
バスを止められるスペースは確保できない想定?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:33:00.76 ID:jziRodLZ0.net
>>808
お前のレスな
バス以外にマイカーで行けるんだろ?バス意外なのにバス乗るために駐車場にいくのか?
大爆笑やな

686 ウィズコロナの名無しさん ▼ New! 2023/12/03(日) 01:42:40.96 ID:RJC7BG040 [6回目]
交通手段がバスだけと思ってる馬鹿がいるのか
タクシーやマイカーでも行ける

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:33:11.08 ID:Qml8A9+K0.net
大阪市民の俺に言わせてもらうと、経済効果は総費用の100分の1にも満たないわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:33:11.26 ID:V5ghjoT40.net
>>806
ど、こ、の駅前に、200mの空き地があるんですかぁ?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:33:34.04 ID:/x227JGy0.net
>>807
空飛ぶバスにして
上空にナウシカのゴリアテみたいな巨大空中バスターミナル作れば解決

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:33:35.94 ID:Qh8YVbCP0.net
大阪の人ってほんとに行っちゃうん?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:34:14.20 ID:Qml8A9+K0.net
その間隔でバスに乗れる人間なら、走ったほうが速い身体能力持ってるだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:34:21.28 ID:V5ghjoT40.net
>>815
大阪府民は他府県民を笑わせるために維新を選んだんでしょ?
大成功ですね!

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:34:25.81 ID:AKh6jpiN0.net
>>814
マイカーで行けるのは駐車場までに決まってんだろうが
馬鹿かお前は

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:34:31.05 ID:TUOikqBi0.net
>>807
会場側の話をすれば、
別に会場前を走る道路が、シャトルバス専用の乗降場所になるだけよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:35:33.82 ID:jziRodLZ0.net
>>821
はい言い返せなくなって強弁して乗り切ろうと必死なやつはじまりましたわ
>>686のどこにそんな意味があるんだよ、教えてくれりゅ?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:35:37.87 ID:Qml8A9+K0.net
>>820
そんなわけないやん
俺が支持したのは都構想のみだし

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:35:43.06 ID:TUOikqBi0.net
>>816
会場側は普通に道路が走ってるわけだし

今回は駅ではなく、マイカー駐車場の客向けに作る話だぞ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:36:07.18 ID:+oeNwh9i0.net
あと、バスがノロノロ走って、乗り降りの人で大混雑しているところで、空飛ぶクルマはどこに飛んで来るわけ?
墜落でもしたら大惨事だぞ。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:37:50.94 ID:LCNri8dF0.net
本気で日本を潰す気だね

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:37:57.88 ID:aiWw8PQL0.net
経済効果が3000000000000円あるんだぞと元維新の人が言ってたぞ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:38:29.62 ID:V5ghjoT40.net
>>824
万博やるって何度も言ってたでしょ?
どっちにしろ維新を選んだんだから維新のやることに白紙委任したのと同じ
って橋下さんも言ってましたよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:38:33.75 ID:SBydWiMS0.net
前回の会場で良かった

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:38:45.12 ID:cXZ/M39y0.net
元々アクセスは瀕死状態
それを空飛ぶタクシーとか1人1台みたいなので誤魔化してたからな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:39:49.35 ID:Mj1wpYA20.net
>>1
45秒ワロタ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:39:49.48 ID:nFd4EAQy0.net
部落から北野高校行って早稲田政経行って司法試験学生時代にとって
蝶よ花よとちやほやされたのに
橋下ってバカだったのね
何が3兆円だwwwwwwwww

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:40:02.53 ID:RJC7BG040.net
大阪万博で駐車料金変動制に 政府、渋滞緩和へ試験導入

マイカー駐車場を規制する話しも既に出てる
馬鹿は少しは頭働かせろよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:40:42.63 ID:Gr8+Mi+x0.net
まだまだ足らんのや(^ω^)💴

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:40:43.32 ID:V5ghjoT40.net
>>827
大阪だけ潰れたら、他府県民は大阪府民を反面教師として同じことにならないように気をつけるから大丈夫
だから大阪はできるだけ派手に潰れたらいいよ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:40:43.57 ID:aki4SG980.net
>>831
地図で見れるけど橋も道路も全然ないものね

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:41:09.54 ID:/It2tU9P0.net
目的が巨額の税金投入して仲間内でポッケないないだから、シャトルバスとかはただの手段な。
東京五輪で1.5兆円の使途不明金があっても誰もそれを追求してない。だから今でも支出を減らそうという政治家はいないよな。一回減らすと未来のポッケナイナイの総額が減るからな。お前らが選挙にいかないから組織票が強くてその組織に忖度する悪循環ができている。結論は選挙いかないお前らのせい

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:41:20.48 ID:RJC7BG040.net
何故かマイカー駐車場が無いと思ってる奴がいるんだよな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:41:34.09 ID:jziRodLZ0.net
>>834
ほーん、ほんでなんで>>686みたいなアほ面レスしたん?
アンカー外して逃げんなよ腰抜け

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:41:40.35 ID:Qml8A9+K0.net
>>829
クソー

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:42:08.67 ID:gLpqev/I0.net
バスの台数は水増しされていて実際は1/5-1/10とかだろうな、
中抜きありきで色々知恵を絞ると思う

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:42:57.80 ID:FWC7xbL10.net
今からでも良いから中止しろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:43:00.12 ID:V5ghjoT40.net
>>833
しゃーない
橋下さんは大阪知事になるまで、市町村は大阪府の下部組織で、小中学校は大阪府の管轄だと思ってたぐらいのバカですからね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:43:30.87 ID:oerhgzzj0.net
一方向からの鉄道一本と橋一本の経路しかないバスのみで陸の孤島に何万人も移送
大渋滞なるで、大阪アホやろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:43:37.86 ID:+oeNwh9i0.net
>>828
誰かも提案してたが、その三兆円を前払いで国民に給付してくれと。
そうすりゃ国民の3割ぐらいは給付金使って万博でも行くかとなるだろ。
win-winだよ。
前払いするの?しないの?
もう焦点はそこだろ。三兆円確実なんだろ?その元維新の人に言わせればw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:44:09.76 ID:d71mG1X60.net
いっそバスなんか止めて徒歩にしろよ。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:44:14.16 ID:D6nlyIbR0.net
地下鉄も道路もなにかあったらがら空きの万博を楽しめて良いよな

849 :高柳晋作:2023/12/03(日) 02:44:38.61 ID:2zFB4Hob0.net
もうアレだな、国民一丸となって政治家は全員処刑してかないと駄目そうなw
1人一本火炎瓶もって選挙になったら全員で殺してかないと駄目なんだろなw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:45:20.51 ID:qj+I7VYK0.net
>>845
台風のときは孤島に客缶詰ですかね

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:45:37.86 ID:Qml8A9+K0.net
>>847
延々と屋台を並べて少しでも収入増やすしか

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:46:08.25 ID:kKvEQC5p0.net
今度は自転車で走ってこいやってのもやるんやろ
行きはええけど1日歩いて帰りも自転車漕ぐとかアリエヘン

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:46:17.53 ID:RJC7BG040.net
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000506/506669/200904_10_sankousiryou.pdf

これ読め、マイカー貸し切りバスが40%と想定されてる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:46:24.71 ID:yCZtOSjd0.net
で、行くの?おれは行かないけど

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:46:33.07 ID:gx6TYPEZ0.net
資本主義は巨大なネズミ講やぞ
嘘でも何でも良いから金を回す事が生命線や

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:46:44.96 ID:OU7b1Csp0.net
>>178
BYDの技術とコストと運用実績に太刀打ちできる電気自動車は今の日本にはない

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:46:51.54 ID:pPQ9k1aF0.net
維新の議員が総出で借金して少しでも補填しろ😠

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:47:27.56 ID:Fxzb+nkH0.net
中抜き出来ればそれでいい
自分さえ良ければそれでいい
今さえ良ければそれでいい

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:47:39.44 ID:RJC7BG040.net
>>840
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000506/506669/200904_10_sankousiryou.pdf

これ読め
マイカー貸し切りバスが40%と想定されてる

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:47:52.01 ID:Qml8A9+K0.net
>>854
つまらん上に交通がこんなじゃイベントとはいえ行く気になれん。絶対ウンコ漏らす自信あるわ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:48:11.50 ID:PWHJRA3Z0.net
小松基地航空祭の鉄鋼団地と基地南側を信号ない基地内はしらせていても酷いことになってるのにさ
バスに乗れるまで2時間たって並ばされて、あれじゃ歩いた方がはやい
ところが基地外はむちゃくちゃ遠回りになるんだよな五キロ以上にるから一時間半くらい

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:48:27.61 ID:jziRodLZ0.net
>>853
ほーんそれで?
実際はすでにマイカー禁止が決まってるのにそんな過去の試算持ってきてどうしたの?
そんなに悔しいの?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:48:39.65 ID:lFkTKkWK0.net
シャトルバスは尼崎と堺を起点に夢洲駐車場に連結、御堂筋は中央線で繋がるが夢洲まではバスでしか行けない


ジャーやーメータ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:48:45.45 ID:+oeNwh9i0.net
>>850
さっき、フィリピン海プレートがデッカく動いたはずだから、対岸の日本側はどうなるかな。
ヤバいことが起きなければいいけど。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:48:57.26 ID:oKe5PeUL0.net
税金じゃぶじゃぶ使うぞー
壺売れなくなったから当然だぁ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:49:02.79 ID:jziRodLZ0.net
>>859
>>862
すでに決まってるマイカー禁止をどうしたいの?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:49:39.24 ID:V5ghjoT40.net
>>854
行くわけ無いw
どうせ弁当持ち込みは当然不可、あの手この手でお金をむしり取られるんでしょ?
大阪の子供みたいに学校行事で何度も強制されるわけじゃなし

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:49:46.94 ID:RJC7BG040.net
>>862
禁止のソース宜しく

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:50:04.37 ID:H9Ni65tt0.net
電動キックボードがブ~ン、ドッカンドッカン

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:50:38.22 ID:jziRodLZ0.net
>>868
https://jocr.jp/raditopi/2022/10/18/459417/

はいどうぞ、いくらでもあるよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:50:46.59 ID:tO7zPG1E0.net
後進国が万博とか馬鹿みたいじゃないですか

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:50:46.89 ID:yCZtOSjd0.net
そういやチンポス使うんだったな
シャトルバスもチンポスか?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:50:55.32 ID:nFd4EAQy0.net
万博効果スゲーな
維新上層部だけじゃなく
すでにやめた(事になってる)橋下や
維新に投票した信者まで「バーカww」の烙印押されまくりウッヒョーwww

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:51:31.92 ID:HbwBbY9N0.net
中抜きチューチュー自民党

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:51:43.73 ID:TOQjsmyn0.net
>>854
周りに何もないところだから、飯、トイレ、具合悪くなったときの医療系が気になる
交通も微妙ですぐ外に出ることもできないようじゃ行かないかな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:52:03.19 ID:8qhGAYdc0.net
近畿圏では阪神淡路の代行バスで1時間140台の実績あるけど、国会議員は東京ばっか見てて忘れてるのかな?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalip1984/27/0/27_181/_pdf/-char/ja

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:52:23.66 ID:B1PZT9qj0.net
東京五輪は首都だからしょうがないね
大阪とかいう半島に近い土人集落だけで金銭面解決したら?
悔しかったら首都になれ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:52:54.06 ID:RJC7BG040.net
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/42546/00414472/07_shiryo7.pdf

シャトルバスが各駅から発車されてるソース

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:52:58.32 ID:NgijEqBo0.net
神戸空港駅~関空の船あったよね?あれを経由させたらいいやん

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:53:29.88 ID:lFkTKkWK0.net
昔みたいに日本が平和ではないのでテロが起きるリスクも想定してほしい

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:53:56.42 ID:43TUbGlW0.net
しかもバス中国から買うんだっけ?

ズブズブやないか

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:54:00.14 ID:OU7b1Csp0.net
>>877
世界に恥をさらした東京が一番恐れているのは
万博が大成功すること
だから必死で足を引っ張る

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:54:01.82 ID:jziRodLZ0.net
>>878
ほーんそれで、45秒に一本は舞洲-会場ルートだけの話やけどそれがどうしたん?
壊れたラジオになっちゃった?

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:54:11.58 ID:eoPGfnDI0.net
トイレは数だけは用意するらしい。

でも、上下水道は?

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:54:31.19 ID:rDEPkg+30.net
>>854
まだパビリオンもどんな状態にかるかも不明瞭だしこういうの好きな人でも行く行かない決められなさそう

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:54:59.83 ID:F/AJYc3f0.net
>>859
マイカー駐車場で車を降りたあとに乗るバスの話をしてるのにお前は延々と何を言ってるんだ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:55:23.77 ID:Qml8A9+K0.net
>>880
テロする必要ないな。基礎工事急いでするからオレはそっちのほうが怖いわ。本当にマトモナ建物が建って開催できるんやろか?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:55:39.26 ID:t/lgYaNo0.net
バスもそうだが郵送ドローン(空飛ぶ車と言い張ってるが)もアホだわ
当日は5人乗り用意しますとか言ってるがたった5人だけでどんだけ用意しないといけないんだよ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:56:08.17 ID:td79KaIH0.net
>>831
泳げ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:56:18.87 ID:K+q/HZDh0.net
牟田口廉也曰く、気合いで乗り切れる

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:57:13.34 ID:o6zaX9d90.net
何をどうしようが橋1本とトンネル1本には変わりがないのに
アホなのか?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:57:20.08 ID:cHZU33CR0.net
45秒で発車って乗降時間で絶対ズレてくやつやん
障がい者とかどーすんの

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:57:22.86 ID:O9S0ilvV0.net
駐車場から出るまでに30分ぐらい掛かるだろうな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:57:34.64 ID:iZa+SZKu0.net
空飛ぶクルマで運ぶんじゃないの?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:58:05.23 ID:B1PZT9qj0.net
>>882
政治家が潰れて万博のためにどこからお金を手に入ればいいんだという状況になると1番面白いわ
責任逃れで逃げまくってくれねーかな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:58:21.80 ID:ZrHbPPdg0.net
国が税金を使ってサポートするべきだよな
なんでもかんでも大阪になすりつければ良いってもん
じゃないだろ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:58:26.97 ID:RJC7BG040.net
シャトルバスが駐車場からしか無いと思ってる馬鹿相手にしてたら疲れる

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:58:53.88 ID:43TUbGlW0.net
すべてが後付けの思いつきでしか喋ってないような気がする

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:59:21.18 ID:wvv5d0XX0.net
オリンピックと同じでこれも逮捕される奴出てくるんだろうな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:59:41.07 ID:RJC7BG040.net
ちなみに駐車場から出るのはシャトルバスとは呼ばない

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 02:59:53.70 ID:scIxvkTY0.net
>>897
横から失礼するけどこのスレではお前が1番知恵遅れに見られてるからな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:00:04.12 ID:u0ck8F8y0.net
なんて電車作らんの??

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:00:07.99 ID:6F9qDizS0.net
45秒で行って帰るとして、バスが何台必要か計算してんのかな?
渋滞発生したら、計算以上の台数必要だけど。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:00:10.20 ID:B1PZT9qj0.net
つか維新ってひろゆきに論破されてたよな
万博の成功が具体的に語れない奴あったぞ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:00:43.01 ID:jziRodLZ0.net
>>897
池沼くんのために記事に書いてあることだけもう一回書いてあげるね
シャトルバスは堺尼崎舞洲からメインで出ます(そのほかにも出ます、これは書いてない)
そのうち最大の駐車場である舞洲からピーク時に45秒に一本です、そう書いてあるの

でお前は全部で45秒に一本だと思ってるバカな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:00:55.26 ID:vzueTqjp0.net
維新に政権担当能力などないんだわ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:01.73 ID:DvYcB17Y0.net
>>892
4台同時発車なら3分間隔で済むぞ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:03.04 ID:2KEgyOj70.net
あちゃー往年の動く歩道に発注変更で

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:09.53 ID:EkILMKfk0.net
ラッシュ時は1分で数便のバスが来るとかそもそも珍しくなくない?
このおばちゃんは何を言ってるの???

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:17.05 ID:F/AJYc3f0.net
>>897
なんか読み違えてんのか?🤔

自見「パークアンドライドの駐車場は、舞洲、尼崎、堺の3カ所で整備を予定している。このうち会場に最も近く、大きいのが舞洲の駐車場になる。舞洲の駐車場と万博会場を結ぶシャトルバスのピーク時の便数は、朝8時から9時の80便、すなわち45秒ごとに1台の頻度を想定し、計画を立てている。

実際には、複数の乗り場があるので、数分ごとの出発、到着ということになる」

辻元「いま、45秒ごとに1本出すと。非現実的じゃないですか。机上の空論なんじゃないですか」

なんと、45秒に1本のシャトルバスを出し、駐車場から会場まで入場者を運ぶというのだ。

「万博の会場となる夢洲(ゆめしま)は、ゴミなどを埋め立てた人工島です。夢洲へのアクセスは、舞洲からの『夢洲大橋』と、咲洲からのトンネル、この2つのルートしかありません。夢洲には団体バスなどの駐車場はありますが、マイカー用の駐車場はないため、周囲の駐車場からシャトルバスで客を輸送する『パークアンドライド』方式が採用されます。

いくら計算上の数字とはいえ、45秒に1本のバスというのは、実現不可能ではないでしょうか。『机上の空論』と言われても仕方がないでしょう」(週刊誌記者)

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:27.06 ID:YxACrAzt0.net
>>409
間違いない

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:49.49 ID:cHZU33CR0.net
>>898
空飛ぶ車は正直ギャグかよとしか思えんかった
案の定グダグダになってるし

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:01:58.13 ID:plxSATeD0.net
馬鹿しかいないのか

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:01.16 ID:vF5o+XrP0.net
ゴミの島の上にゴミ上乗せ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:24.91 ID:vzueTqjp0.net
>>907
1台のバスには何人を何秒で乗車させるの?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:24.98 ID:+oeNwh9i0.net
>>896
だーかーらー
今問題になってるのは大半が国負担のカネな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:29.85 ID:vF5o+XrP0.net
>>16
怖くて乗れませんね

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:30.28 ID:2KEgyOj70.net
橋かトンネルか
詰んだな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:50.14 ID:oerhgzzj0.net
鉄道1本10両編成の輸送能力が約1200人
大型バス1本の輸送能力が詰め込みまくって約50人

1時間に2〜3分に1本の頻度で24台のバスを走らせてやっと鉄道1本分の輸送
バスの整備はあんまり意味ない、頼みの綱の鉄道も終着駅のため片側からしか来ないため効率悪い

まあ一言で言うと詰んでる

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:02:51.39 ID:vF5o+XrP0.net
空飛ぶクルマで運べよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:03:50.54 ID:OU7b1Csp0.net
>>904
あれは藤田が一応ひろゆきをリスペクトしてたのに
いきなり万博は失敗しますよと言われて
あれ?こいつ田原総一朗レベルかよ!と度肝を抜かれたから

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:03:53.26 ID:RJC7BG040.net
辻本に引っかかてる奴多すぎ
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/42546/00414472/07_shiryo7.pdf

こっち見た方が良い

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:03:58.76 ID:WE7Qpg0R0.net
>>672
バスで大量輸送やってるところは車内精算じゃなくて
車外に改札みたいなの設けて運賃払ってるところも多い

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:04:04.51 ID:jYveUNww0.net
橋一本か
強風で通行止めもあるのかな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:04:14.26 ID:vJ5M4lE10.net
>>877
なんで関西で維新が強いか分かるやろ
こういうことずっと言われ続けられたからやで

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:04:17.01 ID:8qhGAYdc0.net
>>915
そんなもん万博会場次第だろ
たいていの大型イベントの時、乗り場5つとかなってるの知らん?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:05:09.80 ID:jziRodLZ0.net
ごめんな俺がID:RJC7BG040をいじりすぎて壊れたラジオになっちゃったみたい
おもしろくてついやってしまった

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:05:11.50 ID:TUOikqBi0.net
>>892
時刻表や定時あるわけじゃないぞ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:05:25.26 ID:vzueTqjp0.net
>>926
質問にこたえろよ。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:06:16.59 ID:siJaywBK0.net
>>1
ジミーちゃん大丈夫か?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:06:56.45 ID:DQdL/rG20.net
こんなのに参加してくれる国に感謝感謝。ごめんなさいね。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:07.86 ID:RJC7BG040.net
>>927
お前はマイカー禁止のソースいつ出すんだ?
辻本に引っかかるだけあるな
逃げんなよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:16.90 ID:lFkTKkWK0.net
>>887
そこは日本の建築基準守られていれば気にするところじゃないよ。わざわざ手を抜くとは思えんし

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:25.57 ID:8qhGAYdc0.net
>>929
万博会場次第って答えてるだろ
問い合わせでもしてみれば?
辻元だってそれを問い合わせればちゃんとした議論になったのに45秒毎だから無理とか訳のわからん結論出しちゃってるんだよなぁ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:36.51 ID:urqYUrYz0.net
こいつらいつも見切り発車すぎるんだよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:39.70 ID:AJTMSZP00.net
令和のインパール作戦だろこれ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:07:40.85 ID:jziRodLZ0.net
>>932
お前は>>870を何だと思ってる池沼なの?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:08:04.74 ID:0KqNlpE80.net
お金たっぷり注ぎ込んだから当日は空飛ぶ車がビュンビュン飛び交うんでしょ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:08:07.01 ID:mplLsd+A0.net
万博の客の大半は関西の企業に忖度で売りつけて、社員は行きたくも無いチケット買わされる

シャトルバスや道路整備に予算つけるの無意味やん
バラマキもう本当に止めてくれ頼む

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:08:54.16 ID:TVinNQDe0.net
また開催まで毎日袋叩きか~
直前は関係しているクリエイターが次々謎の炎上現象
しんどいなあ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:09:06.90 ID:F/AJYc3f0.net
>>932
マイカー用の駐車場はないのにマイカーでいけるのか?



>「万博の会場となる夢洲(ゆめしま)は、ゴミなどを埋め立てた人工島です。夢洲へのアクセスは、舞洲からの『夢洲大橋』と、咲洲からのトンネル、この2つのルートしかありません。夢洲には団体バスなどの駐車場はありますが、マイカー用の駐車場はないため、周囲の駐車場からシャトルバスで客を輸送する『パークアンドライド』方式が採用されます。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:09:16.24 ID:a7z21Mqk0.net
富士のトヨタF1の惨事を忘れたのか?
現代の先進国で腐女子の野◯がそこら中で見れたんだぞ(笑)

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:09:25.21 ID:K+q/HZDh0.net
利権絡みの人力車、レンタルサイクル、レンタルキックボードを導入して阿鼻叫喚な道路事情に

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:09:56.34 ID:+0KV2tAD0.net
歩いていったらいい
1日60分以上歩けって
いっていただろう

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:09:59.82 ID:RJC7BG040.net
>>937
は?
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/42546/00414472/07_shiryo7.pdf

もっと新しい資料でマイカー駐車場があるんだが?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:17.79 ID:jziRodLZ0.net
ソース要求しておいて出したの見てもないって池沼すぎるでしょ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:24.93 ID:OU7b1Csp0.net
>>942
普通に歩いてUSJ行ける場所だよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:27.12 ID:B1PZT9qj0.net
>>921
そうなんだ
ひろゆきの問いにどのくらいの経済効果があるか、何をもって成功なのかを話しできなかったのはだめだね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:32.27 ID:0KqNlpE80.net
吉村はんが空飛ぶ車が解決するって言ってたよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:34.37 ID:fny7anIC0.net
バス運転手のリソースをそこに割り当てる余裕あるの?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:34.69 ID:SqTGGf3Y0.net
>>4
それイメージしたわw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:10:55.64 ID:oerhgzzj0.net
トンネルや橋で事故やトラブル起きたら缶詰確定

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:11:09.25 ID:uxL9p1wW0.net
税金中抜き糞ゴミイベント死ね

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:11:44.65 ID:TJMdMblM0.net
空飛ぶ車が量産の暁には来場者などあっという間に運んでみせるわ!

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:15.92 ID:B1PZT9qj0.net
万博の責任者(笑)維新が開発したもので人運べば解決

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:16.38 ID:vzueTqjp0.net
>>934
知りもしないのにいちゃもんつけてきたのかよおまえはw

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:28.24 ID:jziRodLZ0.net
>>945
記事の2022年って令和4年だけど、頭大丈夫?
その策定は令和3年5月ってはっきり書いてあるけどメクラなの?
ちなみに君の示したpdf自体は新しいから1枚目にパークアンドライドってはっきり書いてあるけどね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:37.11 ID:qm9ebVPK0.net
すごいよね
本当にやりたい放題w

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:39.89 ID:TUOikqBi0.net
>>945
バスを使わないと会場にたどり着けない駐車場? (このスレの話題そのものだけど)

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:42.74 ID:F/AJYc3f0.net
>>945
お前まじでズレてるぞ
舞洲から夢洲へのアクセスはバスしか手段ないよねって話だからこれ
舞洲までマイカーで行けるかは関係ない

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:12:46.34 ID:+0KV2tAD0.net
走っていくわ
丁度いい距離

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:15:39.39 ID:jziRodLZ0.net
すんませんみなさんID:RJC7BG040はまじでバカなんです

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:15:44.65 ID:0KqNlpE80.net
空飛ぶ車に国の税金130億円以上注ぎ込んだんだよね
税金使ったんだし絶対成功するからお前ら楽しみにしておけよ!

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:16:06.07 ID:ons3v6Lt0.net
80×28人じゃ少なすぎね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:17:00.89 ID:V5ghjoT40.net
>>961
俺も当日に走っていこうかな
そして周辺で遭難してるアホどもを持参した弁当食べながら会場の外で観察するのも一興w

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:17:12.04 ID:8qhGAYdc0.net
>>956

イチャモンというか45秒云々が間違いなのはわかる?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:17:18.74 ID:lFkTKkWK0.net
国会で閲覧してる資料って見る方法ないんか?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:17:47.31 ID:RJC7BG040.net
>>957
大阪府の公式だよ
今も変更されてない

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:18:34.40 ID:RJC7BG040.net
>>962
大阪府の公式見たら?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:19:11.02 ID:jziRodLZ0.net
>>968
ほーん、だからみんなも指摘してるようにこの資料は舞洲の駐車場が記載されてるだけで
そこからバスしかないわけだけど、それがどうしたんだ?会場の夢洲にはマイカー駐車場はない
まじでよく読め、ガチに池沼だと思われてるぞ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:19:11.24 ID:F/AJYc3f0.net
>>969
そもそも舞洲↔夢洲のバス輸送についての問題なんだから舞洲までマイカーで行けようが今回の議論に別になんの関係もなくない?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:20:13.72 ID:B1PZT9qj0.net
おいおいお前ら喧嘩するなよ
悪いのは金取ったり、何もかんがえない政治家なんだからさ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:20:32.40 ID:DaJ1yvZz0.net
客が乗り込んでる最中でも45秒経ったら発車するのか?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:22:15.45 ID:RJC7BG040.net
大阪府公式では
マイカーなど37%
鉄道41%
駅シャトル21%

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:23:41.55 ID:+oeNwh9i0.net
>>936
リング目指して少しでも前進するんだ。
リングの日陰がお前らを呼んでるぞ!
リングの中に入ればレストランだってある。
夢洲のオアシスだ。
バスに見えるもの?
ダメだ、あれは幻想だ、蜃気楼だ!蜃気楼に惑わされてはならん!
一歩一歩前進するしかないのだ!
ダメだ眠るな、眠ったら終わるぞマジで

みたいな?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:23:52.28 ID:iLENWAO70.net
なんだ数千憶程度かwやすw
愛知以降の他の万博はインフラ整備含めたら1兆越えしてんのにw

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:24:19.18 ID:jziRodLZ0.net
ID:RJC7BG040ってガチ目の池沼かもしれんなマジで
悪い事したな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:25:37.78 ID:RJC7BG040.net
>>977
大阪府に言えよ
マイカーなど37%としてるんだから

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:26:38.22 ID:N1ffQ9zc0.net
橋下の父親はヤクザ、叔父ヤクザ、いとこ人殺し、維新を信用出来ない

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:26:51.45 ID:jziRodLZ0.net
>>978
その大阪府が会場はマイカー禁止って発表してるわけ
会場から離れた舞洲に駐車場作るからそこに止めろ、そこから45秒に1本バス出すぞって記事がこれな
そろそろマジで理解しろ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:26:54.77 ID:TJMdMblM0.net
愛知万博の時は盛り上がったり期待されてるのは地元や周辺のみとか言われたりしたし万博なんてそんなもんだろうけど今回は地元の人も盛り上がってる感じがしないな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:27:23.01 ID:5BXIbAO00.net
万博なんか止めて日韓トンネルつくった方がいいわ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:27:55.07 ID:lFkTKkWK0.net
>>982
どういうこと?

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:28:40.56 ID:2bEbrS3q0.net
>>982
流石にそれはないけどな
カルト自民は、早く解散しろ
菅が議員辞職をすすめていたよな

985 :ネトサポハンター:2023/12/03(日) 03:29:09.44 ID:OOJBJ9jS0.net
クイズ会場へ?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:29:20.86 ID:OU7b1Csp0.net
ちなみにあの橋は歩道もついてて
舞洲から会場まで歩いて10分くらいだよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:29:57.31 ID:+E+sVsDo0.net
どうせ各国のパビリオンだって間に合わずグダグダで来場者も想定より激減するんだから、5分に1本ペースでええわ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:30:26.76 ID:F/AJYc3f0.net
>>978
どっちにしろその資料でも「自家用車」は「会場外駐車場」までになってると思うんですけど

https://i.imgur.com/Nn19Cw7.png

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:30:32.38 ID:RJC7BG040.net
>>980
は?
シャトルバスは各駅から発車されると大阪府が公表してる
会場外駐車場からはパークアイランドバスが出る
シャトルバスでは無い

45秒おきなら停留所10箇所もあれば余裕だよ
辻本に引っかかり過ぎ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:30:43.63 ID:Lc+NAnZJ0.net
>>924
トンネルはゲリラ豪雨で冠水

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:30:45.77 ID:TUOikqBi0.net
次スレ立ったら
このスレで周知された内容はリセットされて、また

45秒では乗れない
45秒毎のバスなんて大渋滞する
シャトルバスが停められるスペースがない

という話で埋まるんだろうな

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:31:13.03 ID:jziRodLZ0.net
>>989
記事読め、何度同じ話繰り返すんだ
異常者すぎる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:31:35.37 ID:24avAD3T0.net
>>55
YES

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:31:59.90 ID:RJC7BG040.net
>>988
そこから歩くことも出来る

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:32:26.34 ID:+0KV2tAD0.net
健康のために
歩けよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:32:32.08 ID:buzWceLs0.net
がっかり東京オリンピックのせいで日本人の心が国家的イベントに対しめちゃめちゃ消極的になってしまったよなあ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:32:43.10 ID:RJC7BG040.net
>>992
お前辻本に引っかかてるだけじゃん

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:33:02.16 ID:F/AJYc3f0.net
>>994
バスの話をしてるのになんで徒歩?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:33:21.45 ID:lFkTKkWK0.net
>>991
そりゃそうだろw😅

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/12/03(日) 03:33:25.46 ID:jziRodLZ0.net
>>997
バカは死んでも治らないってこのことか

以上
池沼のID:RJC7BG040がお送りしました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200