2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【れいわ】山本太郎氏「この国を救ってほしい」「今なんですよ」 消費税廃止要求を拒否の岸田首相に怒り「国民を殺しにきている」 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/11/29(水) 12:37:09.20 ID:Bh2A/JXl9.net
 れいわ新選組の山本太郎代表は28日の参院予算委員会で、国民の置かれた厳しい立場を示す各種データを次々と示しながら、岸田文雄首相に対し、消費税廃止か減税を求めた。首相は「国民の皆さんの声があることは承知している」としながらも応じず、山本氏が「控えめに言っても、殺しに来ていると思った方がいい」と強い調子で訴える場面があった。

【写真】「国民を殺しにきている」と指摘され、しかめっ面で天を仰ぐ岸田首相

 山本氏は、消費増税後の景気の落ち込みが増税前のレベルに戻るまでの期間を時系列に説明し、消費税8%に上がった後、増税前に回復しないまま19年に10%となり、4年経過しても回復していないと指摘。「みんなを貧しくしている」と訴えた。また、日本の相対的貧困率が15・4%にのぼり、韓国や米国も上回っていると指摘。「日本だけが30年に及ぶ不景気でコロナが来て物価高のダブルパンチ。中間層も低所属層も人間の尊厳を守れる生活ができていない」と述べ「苦しんでいるのはひとり親世帯だけでなく中間層も大変だ。この国を救ってほしい。まずは物価を下げる。みんなの持っているお金を増やすという意味で、消費税廃止もしくは減税をお願いします」と、首相に要請した。

 岸田首相は「賃上げを実現するために、可処分所得を盛り上げないといけない。その方策として、総合経済対策を進めていく。この政策を進めることで賃上げをや経済の好循環を実現したい」などとして、消費税減税には応じない考えを示した。

 これに対し、山本氏は「可処分所得が上がるのはいつの話なんですか。先の話でしょ。今なんですよ、年を越せないんですよ。今、苦しいんですよ。いますぐやってほしいんですよ」と主張。「どうしてそれをやらない。国民生活が緊急事態と言うことを全然、分かっていない。来年にはどうにじゃなるんじゃないか、上がる傾向があるとか、そういう話じゃないんだよ」「30年の不況にコロナが来て物価高が来ている。政治が理解していないじゃないですか」と、時折声を荒らげながら指摘した。

 その上で「今必要なのは消費税の廃止と季節ごとの一律給付。社会保険料の減免だ」と党の主張を口にしながら「国民のみなさん、控えめに言っても、これ、殺しに来ていると思ったほうがいい。このままいけばペンペン草も生えないような将来が待っている」とテレビカメラの方を向いて呼びかけ「貴族の集まりの永田町を、みんなでひっくり返しましょう。れいわ新選組がその先頭に立ちます」と主張して質問を終えた。

11/28(火) 18:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbda35af335de7e525f852173c57582e3f89faa3
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231128-00000195-san-000-3-view.jpg

★1:2023/11/29(水) 02:16:24.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701215546/

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:12:14.97 ID:wMyoosP80.net
今止めるべきはレプワク

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:12:53.66 ID:ODaNYoHq0.net
「MMTでバラ撒け―!物価が上がったら増税しろー!」
 ↓
「円安で物価が上がってタイヘンだ―!バラ撒いて円の価値を下げろー!」

自分の首を絞めたがるメロリン信者🤣
日本を道連れにすんな勝手に逝け🤣

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:13:03.94 ID:yEysW7I70.net
国会内で暴力行為
特殊警棒を持ち歩き武装(銃刀法違反)
大麻推進派

こんな奴支持してる人いるの?

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:13:14.84 ID:KSYcYz1N0.net
>>773
単純に生活できないからなw

778 :[Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ?ちゃんねる:2023/11/29(水) 15:13:17.04 ID:9ZYKjxDL0.net
>>472
それアメリカにも言えることだね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:13:34.06 ID:mP58Rrr/0.net
水道橋博士は一年分の議員給料を返還しろ
税金なんだぞ!

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:13:35.30 ID:7of+MgHy0.net
>>772
民間で借金したって通貨発行(信用創造)だよ?
そんなに信用創造してほしいなら市中銀行から融資を受ければいいんじゃん
で口座から下ろせば言葉通りの紙幣が世に出ることになる

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:14:15.86 ID:OsNnyGQ60.net
>>1
正論だな

782 :づら:2023/11/29(水) 15:14:17.95 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

少子化問題で、やたらと金銭援助や賃上げの話になるけど、本当にそれが原因なのかね?そもそも、子供の声がうるさいと言って文句をつける社会だよ。公園で子供たちにボール遊びさせないんだよ。今の社会構造や教育や大人たちに原因があると思うけどなあ。政府はすぐにカネ、カネ、だし、もらえるほうもカネ、カネだけど。若い男女のつきあいも変わっているのだろうし。皆、ゲームとスマホで忙しい?だから、多少は増えても最終的には子供はあまり増えないと思うな。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:14:28.18 ID:Cz3KsWGi0.net
自民統一党ネットサポーターの中では減税したら富裕層が得するらしい

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:14:41.93 ID:MzWRXFL20.net
これはほんとそう

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:15:18.34 ID:wjdX2dt40.net
この日本でも石炭掘って石炭の町ができてたくさんのひとが穴の中で掘ってた
ついこのあいだの昭和の時代だよ
でも今はまったくない
こういう何もかもなくなって新しく産業が移り変わってきたことを踏まえないといけないよね
日本だって劇的に変われるしそうやって社会を維持してきたのだと信じないといけない

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:15:29.52 ID:d3dgcexp0.net
今どき年を越せない人なんかいないよ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:16:26.61 ID:/QVHqMNX0.net
老人福祉のせいだろ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:16:40.36 ID:NwTqPogY0.net
>>27
万博とかマジでいらない

789 :づら:2023/11/29(水) 15:16:54.11 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

月に一度かかりつけ医に行くのだけど、20-30分運転する。地元の医者に切り替えようと思ったら、長い事その医者とつきあいがあるなら、そのままのほうがいいですよ、と地元の医者に言われた。それで、今日も運転しながら、街並みを眺めていた。東京―神奈川の県境で柿生という由緒あるところなのだけど、この2年ほど、またまた、あちこち山を切り崩して、家を建てている。今日も中型起重機2台見かけたが、多くの一軒家を建てるようだ。都内なら高層マンションなのだろうが、この辺は一軒家が圧倒的なわけ。

それで、最近、空き家問題が大きくなっているでしょ。税制を直さないとダメだと考えているうちにそれだけではない問題がどんどん露呈。人口減っていて、東京は減ってないから関係ないのだが、今建てている家も将来空き家になるのは明々白々。要するに、このちぐはぐさは全て政治のせいだと思う。国民にアンケートをとる。毎回、皆経済対策という。これが問題なのだけど、昔から同じ。政治は選挙に勝たないとならないから、住宅を公共投資としてガンガンやる。だけど、これって、私の若いころから全く何も変わってないんだよね。当時は現在の事態を読めなかったので仕方ない。だけど、現在も、将来空き家になることがほぼ確実なのに新築を建て続けている構図。今空き家で騒動になっている家や地域もできたころは、新築で立派だったんだよね。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:17:07.05 ID:2uZ35qGu0.net
山本太郎の質疑は独演会のようで、情報量多すぎて、多数の国民に伝わらない。
理屈はいいから首相が口を滑らせるような質問をすればいいのに。もったいない。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:17:39.45 ID:NwTqPogY0.net
>>25
やる気が無いからだろ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:18:36.35 ID:NwTqPogY0.net
>>69
そもそも増税して景気良くなった国無い

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:19:09.92 ID:Cz3KsWGi0.net
>>782
世帯年収900万以上の家庭における出生については変化が見られない
それ以下が出産しない状況だから経済状況が出生数に強く影響を与えているのは明らか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:19:13.03 ID:T05/hSJw0.net
貧困が他人事じゃなくなってきた人が増えたんだろうな
今年はじめくらいから太郎評価の流れ来てるね

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:19:22.20 ID:iE3Yd5lb0.net
>>785
ドイツなんて今でも環境に悪い褐炭を
露天掘りしてるんだから
日本も掘ればいいのにね
環境がーとかいってるドイツが褐炭ほってるんだから
掘っても問題ないでしょう
ちなみに、ユーラシア大陸最大埋蔵量の炭鉱は
日本の九州にあったりする

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:19:45.41 ID:5e/UI/wW0.net
就職氷河期世代は生活保護受給へ

797 :づら:2023/11/29(水) 15:19:53.67 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

近所の生協が閉店して、新しい食料品専門のスーパーが出てきた。神奈川中心のようだ。ヤオコーは埼玉だっけ?あそこは高いけど、品質は良い。自社製品は充実している。フジは四国だっけ?あそこはちょっと、、、、。三和は、多摩、川崎中心で地元スーパーのイメージ。それで、その新しいスーパー、名前は聞いたことがない。若葉台の坂の上だから、歩くのは大変。駅まで送迎までやるようだ。ネットで調べたら、すごいなあ、食料品の数。値段重視だね。誰もかれもが高い、高いと連発するので、値段で勝負するところは、今は強そうだ。買い物は好きである。世情を知るには最適。いろいろ比較したりする。問題は、買いたくなって何でも買い込んでしまって、割引で良いのは懐だが、体重が増量でおつりが来てしまう事だ。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:19:56.19 ID:sn1oQeBP0.net
 
山本太郎に私は無理矢理レイプされた!
週刊新潮 2013年8/15・22号
i.imgur.cOm/m66fHmH.jpg

●要約

・山本太郎は17歳の子をレイプした
・山本太郎はレイプ揉み消しの為に、暴力団の組の名前を出してきた

●レイプされた状況

・当時 山本太郎 22歳、被害女性は 17歳
・クラブ「MUSE」を友人の女性と出る際に、山本太郎らに誘われた
・飲みに行く筈がどこかの広い公園の辺りで車を停められた
・「鬼ごっこしようよ」(山本太郎)
・被害女性の友人の女性は、山本太郎の友人に強引にどこかに連れ去られた。
・車内で突然 山本太郎は豹変、抵抗したが無理矢理下着を脱がされ、いきなり挿入してきた
・「イヤだ、止めて!痛い!痛い!」(被害女性)「大丈夫、大丈夫」(山本太郎)
・山本太郎は5分程 勝手に動いた後に射精
・後に合流した女友達も、山本太郎の友人にレイプされていた
・計画的かつ手馴れた手口だった

●レイプ揉み消し

・被害女性はレイプ被害について、某芸能プロダクション幹部に相談
・「山本太郎にケジメをつけさせる!」某芸能プロ幹部、山本太郎と接触 → 山本太郎ビビる。
・山本太郎 山口組系二次団体に相談
・結局 被害女性(当時17歳)は泣き寝入り

●山本太郎の元妻はキャバクラ嬢

・山本太郎の元妻・割鞘朱璃(じゅり):プロサーファー・ロングボード初代グランドチャンピオン
・北新地のキャバクラでナンバーワンホステスだった
 

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:20:08.44 ID:KSYcYz1N0.net
>>794
ワイウルトラ底辺だけど
給付金なかったら今夏ヤバかったわw

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:20:17.30 ID:O/OhcLAn0.net
>>719
またトンデモ陰謀論かw
ザイム真理教のキチガイ信者の中ではそうなのだろう

消費税の導入自体が大企業や富裕層の減税に対するバーターで導入されたもの
何をどう言い訳しようが日本の庶民にとっては害悪でしかない

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:20:20.94 ID:d8odBepa0.net
やっぱ山本太郎が一番まともなこと言ってる


それが怖いのか壺信者とか未だに自民盲信してるアホが必死にレッテル貼りで印象操作してるのクソだな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:21:12.94 ID:wjdX2dt40.net
税収が最高額を更新してる日本で山本太郎さんの言説がある程度支持されてるのは不安感があるからだろうね
それはたぶん中国の経済成長が止まってしまったことからもきてるとおもう

中国の不況と台湾有事で不安になって山本太郎さんの言説が刺さるひともいるのだとおもう
山本太郎さんの対極にいるのが百田さんたちだよね
このへん日本の動きはとてもわかりやすいとおもう

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:21:18.72 ID:rwh4dD0u0.net
消費税を下げてどうするんですか?
それじゃあ法人税をさげる財源がないじゃないですか?

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:21:20.01 ID:Yme//gG80.net
キチガイの盲言

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:21:25.36 ID:7Ws75wcu0.net
太郎も貴族側じゃないのか?
芸能人から議員様だしな
本人はとても貧乏人には見えないが、弱者や貧乏人に人気な人だな

806 :づら:2023/11/29(水) 15:21:26.68 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

アメリカの友人が、日本に行きたいのだけど、不動産の別荘が売れないから行けないんだよ、もう、2年も売り出しているんだよね。値段も下げたし。仕方ないので、賃貸にしている。と言ってきた。不動産の下げ相場を熟知している私は、そう、下げになると買値が一切ないからね、よくわかるよ、となぐさめた。アメリカのオフィスが不調なのは聞いていたけど、オフィス以外もダメなんだなあ。日本?まだ大丈夫だと思うし、まだ上がるのだと思う。だけど、どれも順繰りで必ずやってくる。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:21:27.79 ID:Z8rHza9O0.net
>>794
太郎ちゃんに騙される様な低能だから貧困に陥るんだろうなあ
わかりますよ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:21:46.43 ID:PWJdXS1t0.net
>>772
信用創造ってどうやって実現するんですか?
日本は価値のある国だ、だから日本の通貨には価値があるってどうやって世界に思ってもらうんですか?
日本企業が良い商品を作って外貨を稼げる国になるしかないですよね?

外国にモノを売り、外貨を稼ぐ。そうすれば日本円の価値が上がる。そこで国債発行をして通貨を増やせば富は増える。これが経済成長の仕組みです

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:22:06.31 ID:iE3Yd5lb0.net
>>803
日本の法人税の実効税率は
今でも世界で2番目に高い

810 :朝鮮漬 :2023/11/29(水) 15:22:29.13 ID:SMSUIZX+0.net
>>1
消費税辞めると

輸出で10%ぼろ儲けが出来ん
プラス為替差益でウフフ

企業努力もせんで経営者ヅラ

辞めへんで(^。^)y-.。o○

811 :づら:2023/11/29(水) 15:22:44.54 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

最近、なんでも便乗値上げだと文句を書くけど、小さな電球に驚いた。1年前、5個セットで買って4300円。今日買おうとしたら、な、なんと9400円。パナソニック。アマゾンで買うので、さかのぼって調べたんだよね。また、政府も日銀も物価が上がらないと文句ばかり言ってたし。しかし、日本らしいなあ。値上げ前は皆疑心暗鬼で、おまえやれよ、俺は待つよ、なんて感じだったのが、ひとたび堰を切ると一斉にだものね。ジャニーズのメディア報道と企業のCMと同じだよ。そんなわけで、知らない会社の電球に切り替えた。日本酒と同じ。

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:23:10.25 ID:7of+MgHy0.net
>>755
太郎は、インフレ局面ではちゃんと増税を提案してたら支持できたんだけどね
まぁ増税までは言わなくとも、財政支出を増やすことを否定してたら、評価できた
太郎も結局は糞みたいなポピュリスト
方向性は真逆だが、ラベルとしては小泉と同じ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:23:19.15 ID:iE3Yd5lb0.net
>>810
消費税還付の仕組み分かってる?
払ったのが戻ってくるだけやで

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:23:21.24 ID:Z8rHza9O0.net
>>800
他の国や左翼や福祉が大好きな北欧の国でもすごい税率の消費税とってる国があるね
アレらも上級を潤すためなの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:23:25.15 ID:rwh4dD0u0.net
>>808
無理です
大手企業は現地生産現地販売が主流なので
輸出でかせぐ事になりません

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:23:30.67 ID:59+BHKlD0.net
そもそも消費税は預かり税なんだ、とだまされている人も多い
https://twitter.com/momotro018/status/1641973361009127424
(deleted an unsolicited ad)

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:24:01.26 ID:wjdX2dt40.net
いまchatGPT先生に教えてもらったけどこれが上手く言い表してる

>>ポピュリズムは、広く一般の人々の感情や不安に訴えかけ、単純な解決策や強いリーダーシップを提案する政治的な動きや言説を指します。不安感が高まると、ポピュリズムが台頭しやすくなるとされています。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:24:40.75 ID:O0iflaEU0.net
まずはお仲間の立憲野田に言えよ。
10%増税法案を可決したのはあれだぞ。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:24:48.80 ID:DjphpBVH0.net
福祉の世話になりっぱなしで消費税以外の税金払ってない奴らは最低限消費税くらい払えよ
どうせ税金で生活してるんだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:24:53.03 ID:d3dgcexp0.net
>>805
だから貧困ビジネスと言われる

821 :づら:2023/11/29(水) 15:25:00.57 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

先日面白い話を聞いた。自転車を置いてはいけない場所に多数の自転車が放置されているところが多いのだそうだ。それを防ぐために、自転車放置禁止とか、ここには置かないでくださいなどという小学校的標語をやっているところが多い。ある場所では、ここに置いてある自転車はご自由にお持ち帰りください、ご自由にお使いください、としたら、誰も置かなくなったらしいよ。あれはダメ、これはダメ、っていうのは最低の効用だとよくわかる。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:25:32.85 ID:PWJdXS1t0.net
>>815
現地生産現地販売でも関係ないですよ
それが日本企業である限り、日本の富に繋がりますよ
中国の企業が日本で生産して日本で販売しても中国人が儲からないと思いますか?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:25:33.77 ID:ER8dXnnS0.net
10万給付金の時に貯金した奴が悪い
つまりほとんどの一般人
金ができても使わない

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:25:42.11 ID:O/OhcLAn0.net
>>817
まさにザイム真理教の増税論じゃないかw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:25:57.01 ID:Yme//gG80.net
https://the-owner.jp/archives/6397

全ては税金が低すぎるから

重税あるのみ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:26:07.52 ID:7of+MgHy0.net
>>808
別に国債発行しなくとも、俺たち民間人が市中銀行から融資を受けても、信用創造だよ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:26:21.88 ID:Z8rHza9O0.net
あー、困ったなー
今まで不当なダンピングで輸出増やしてきたシナチョン企業が困ったなー
円安だと日本企業の輸出量が増えてガチでやばいなー

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:26:43.88 ID:wjdX2dt40.net
中国不況と台湾有事
ガザ虐殺とウクライナ戦争
言い知れぬ不安感が蔓延するなかで蔓延るのがポピュリストの叫ぶ耳に心地よいアジテーション

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:26:50.60 ID:iE3Yd5lb0.net
>>812
インタゲは山本が非難してるリフレ政策(金融政策)やで
なのに、リフレ政策批判しながらリフレ政策を語ってる
ああ、ただの無知かって思ったよw

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:26:55.09 ID:Kovkq71D0.net
>>16
消費税廃止か時限停止するだけで
普通に全品一割引きセールが始まる訳だが

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:27:40.67 ID:JIh6v44S0.net
>>808
内需を上げて利上げできれば円安は止まるだろ
外貨を稼ぐのも否定しないけど日本はアメリカと同じ内需の国だから国民が使えるお金を増やして景気を良くするが先決だよ
国内の需要が増えないとイノベーションも起こりにくい

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:27:44.47 ID:7of+MgHy0.net
>>817
> 単純な解決策

10年前のアベノミクスであり、今の減税だな
愚民は学ばないから愚民のまま(´・ω・`)

833 :朝鮮漬 :2023/11/29(水) 15:27:45.19 ID:SMSUIZX+0.net
>>813
国内販売では戻らんやろ(^。^)y-.。o○

834 :づら:2023/11/29(水) 15:27:48.10 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

アメリカの友人のホテルが飯田橋なのだけど、2万2千円。25m2。まあ、こんなもの。新宿駅寄りのホテルに切り替えようと思って、調べたのだが、ビックリを通り越して頭にきてしまった。プリンスが一番安くて2万5千円くらいだが、16m2と狭い。京王プラザ。なんと4万2千かな。以前よく泊っている時、確か2万5千円以下だった記憶がある。他は、5万、6万、8万5千とか。それで、10泊で探すものだから、85万なんてでるわけよ。いつから、奴らはこんな強気価格設定にしたのかね?コロナへの恨み?これは、儲かるなあ。

以前、コロナ流行期に飛行機会社と鉄道会社の株、買ったけど2倍にもならなかった。ところがよくある話で、手放したホテルの株は、な、なんと500円が1800円だものね。ホテル料金見れば一目瞭然だね。一般日本人お断り、富裕日本人様歓迎、外人さんいらっしゃい、だけど、セレブ外人だけよ、ってことなのかね?恐れ入ったね。友人は、4万5千だったよ、と言ったら、冗談ポイ、高すぎる、俺、一人だし。彼は、結構、リッチなんだけどなあ、無駄な出費と考えたようだ。便乗値上げは、もはや、日本の最新の文化ってことになるなあ。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:27:54.24 ID:4ekG2sXu0.net
時限で下げたり廃止すれば金持ちのタンス預金まで引き出せる。
押しても駄目なら引いてみな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:27:56.73 ID:rwh4dD0u0.net
>>822
関係あります
なぜ大企業が好調で賃金もあがるのに
中小企業の多くは低調で賃金があがらないのか
それは現地生産現地販売のシステムが出来てしまてるからです
トリクルダウンがおこらなかった理由の一つです
国内に投資がされません

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:28:01.48 ID:KiLxISr20.net
消費税廃止するのはいいけど、その分減る税収をどこで補填するの?と聞かれると
そんなのは俺の知ったこっちゃないと逃げる、それがパヨク

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:28:06.97 ID:0cx0z0790.net
山本太郎ちゃんしか勝たん

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:28:19.53 ID:3P8giS4S0.net
輸出が大きければ還付額も巨額になる
https://www.youtube.com/watch?v=gEerF52eR7A&t=765s

実は、消費税の原型はフランス発。
事実上の輸出補助金として考案されたのは消費税の原型である付加価値税である、
と言われています。

補助金ではなく税の還付である、という理屈で、自国の企業の支援を行ったのです

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:29:27.46 ID:gGbvls+q0.net
ワイ小売りで働いてるけど値札の付け替えがくっそ面倒だから消費税このままでいいよ

841 :朝鮮漬 :2023/11/29(水) 15:29:32.15 ID:SMSUIZX+0.net
>>837
消費税導入時に下げた法人税を戻すだけやけど

無知を自慢すんな(^。^)y-.。o○

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:29:45.89 ID:ad5KlwbH0.net
とにかく自民党政治を終わりにしよう

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:29:59.36 ID:iE3Yd5lb0.net
>>830
インフレ時に消費税減税したら
減税以上のインフレが起こるだけ
実際そうなったのが消費税減税したドイツ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:30:11.10 ID:XqcY1dXL0.net
酸っぱいのを作るのが下手
だから、失敗組の構成員

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:30:47.41 ID:KiLxISr20.net
>>841
>>809
あと、支出も減らす必要出てくるけど、どこをどう削る?

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:30:55.35 ID:McwfNZcf0.net
>>830
普通に販売価格一割上げるがよろしいか?

847 :づら:2023/11/29(水) 15:31:01.88 ID:bwzV9rXJ0.net
ボス堀内昭利の煽り!!!

お酒。料理用に一升瓶をいつも置いてあある。たくさん使うわけではないから、半年に一本というところだろうか。酒屋に、ついでにいつも持ってきてもらうのだが、2000円だと思っていたら、げ、げ、なんと値上げして2400円だという。頭に来たので、なんでもいいから、2000円の奴でいいとした。しかし、酒を20%も上げるって、どういうことよ。これが便乗値上げでなくて何?安い日本なんて騒がれて、やりたい放題になっているのではないか?一番儲けているのは、その値上げした料金に課税している地頭だよ。黙って入ってくる小判ってところ。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:31:02.30 ID:5eu+OK9F0.net
>>837
パヨクってバカの一つ覚えだからしゃーない
この辺はブラッシュアップさせて追い込むしかない

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:31:11.60 ID:0iNRgsYm0.net
>>840
今はもう一段レベルが上がって
減税ではなく、消費税なくなってよくね?
というのが個人事業主に広まってる
インボイスなんてやるからw

850 :朝鮮漬 :2023/11/29(水) 15:31:30.61 ID:SMSUIZX+0.net
>>843
スタグ時だから大丈夫(^。^)y-.。o○

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:31:55.47 ID:JIh6v44S0.net
>>808
内需が増えて生産が追いつかなくなれば企業は借金して設備投資をするだろ銀行から借金したときに預金が生まれるつまり通貨が信用創造される

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:32:16.47 ID:4ekG2sXu0.net
内需が拡大するだろう
皆んな忙しくなるから人の取り合い。
給料上げないと人こない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:32:23.42 ID:hJKjoAyS0.net
>>1
山本太郎のお笑い劇場かw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:32:24.26 ID:wjdX2dt40.net
【徹底取材】超円安の源流を辿ったら、まさかの"大喧嘩"が始まった。(リフレ派/岩田規久男/日銀/異次元緩和/黒田東彦/アベノミクス)
NewsPicks /ニューズピックス
https://youtu.be/WU65MMOLMxQ?si=vqSp4sJY1Xv2hXHs

これみたらリフレ派ってめちゃめちゃ言われてて笑った
ただこの司会者はなんかコミュニケーション能力が低くて変えた方がいいんだよね
企画はいいんだけどこのひとはよくない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:32:33.77 ID:Kovkq71D0.net
まぁ安全保障とエネルギー政策の問題で
れいわに票を入れる事はないけどな…
共産党が労働問題でどんだけ頑張っても
票入れられないのと同じw

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:32:40.77 ID:7of+MgHy0.net
>>849
インボイス導入を「決定」した安倍政権は選挙で支持されてたぞ?
なんで今頃になってインボイスで騒ぐ奴がいるのか、不思議でしょうがない
2016年にすでに導入が決まってたのにさ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:33:00.81 ID:BdZ9AoFJ0.net
岸田に言ってどうすんだろ?

財務省さまがそんなの認めるわけねえだろ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:33:09.26 ID:McwfNZcf0.net
>>841
法人税なんざシナチョン企業がいくらでも誤魔化すからな
そこらへんの対策ができてからだな

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:33:10.65 ID:O/OhcLAn0.net
>>849
日本の内需を壊滅させたのが消費税だからな
消費税の導入で得をするのは大企業の経営層と不労所得で飯食ってる資本屋だけ

860 :朝鮮漬 :2023/11/29(水) 15:33:26.74 ID:SMSUIZX+0.net
>>845
日本語何級や?(^。^)y-.。o○
なぜそのレスになる?

841:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/11/29(水) 15:29:32.15 ID:SMSUIZX+0
>>837
消費税導入時に下げた法人税を戻すだけやけど

無知を自慢すんな(^。^)y-.。o○

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:33:28.62 ID:ZFPgbD+D0.net
>>762
シナチョン企業が便乗値上げするなら他に客が流れるだけでは
あっお前がシナチョンだから困るって話?
それともこの国にはもうシナチョン企業しかないってこと?自民党そこまで破壊したんか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:33:31.78 ID:hJKjoAyS0.net
>>842
せやな、次は維新に入れるわ

外国人参政権に反対してる野党がここしかないからだが

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:33:43.63 ID:0iNRgsYm0.net
>>856
俺に文句言ってもしょうがない
お前が怒り狂ってる民衆の目の前に立つのならご勝手に

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:34:23.78 ID:b9Z+WdeR0.net
>>856
そうそう
今更だよな
万博の事で騒ぐ奴も同じ
もうとっくに決まってた事なのに

865 :朝鮮漬 :2023/11/29(水) 15:34:27.79 ID:SMSUIZX+0.net
>>862
帰化いう手口でチョン参政権は既に実現しちょる(^。^)y-.。o○

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:34:30.00 ID:iE3Yd5lb0.net
>>849
インボイスはもっと早くやるべきだったな
複数の会社つくって、代金回収管理だけにして
売り上げ999万に調整して、消費税ネコババしてる
経営者の多い事多い事
ひろゆきもこの手を使ってるって動画で公言してたし

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:34:39.14 ID:McwfNZcf0.net
>>837
自分たちの公金チューチュー元である福祉関連に手をつけたら気が狂ったみたいに反対するしな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:34:41.20 ID:d8odBepa0.net
>>856
そんなんただ印象で投票して投票した人間がどんなことやってるかをほぼ把握していない愚民が多いからやろ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:00.95 ID:BdZ9AoFJ0.net
自民終わりにとかアホだろw

他のやつがやったとて
財務省さまはそんなやつらの言うことなど聞くことなく
前例があるから無理ですで
混乱を招くだけ
政治に期待してるやつはアホなんだよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:10.34 ID:aY+m9Tg60.net
日本国が国民を殺すわけ無い
養分は生かさず殺さず吸い尽くす
いつもパヨクがやってるじゃん

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:40.35 ID:McwfNZcf0.net
>>856
騒いでいるのはシナチョンバカ左翼と実務を押し付けられている現場の人ってとこだろ
たくさんじゃあない

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:42.63 ID:59+BHKlD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ap_mmFCKtKk
消費税の起源はフランスの輸出補助金!消費増税は貿易摩擦を生む

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:47.79 ID:gAfa2pwZ0.net
>>309
じゃあ消費税じゃなくて他の税金下げればいいじゃん

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:49.17 ID:7of+MgHy0.net
>>863
しょうがないというか、普通に不思議じゃね?
2016年にすでに「決定」されてたことを、なんで今頃になって騒いでるんだろう?ってさ

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200