2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国が声明「台湾は戦争か平和か、選択を迫る」 ★2 [お断り★]

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/25(土) 14:00:20.93 ID:+/F5y05W0.net
>>821
律令の出挙。
出挙は、天皇が春に稲を「強制的に」貸し付け、秋の収穫時に利息とともに徴収する、という税でした。
出挙は重要な財源でした。利息の上限は5割です。
財物の場合、60日ごとに8分の1ずつ利子を取るとされ(年利約75%)。利子の複利計算は法により禁止。債務者が逃げたときは、保証人が弁済することも定めらた。
稲粟の場合、1年を満期として、私出挙であれば年利100%まで、公出挙であれば年利50%まで利子を取ることが認められており、財物と同様、複利計算は禁じられていた。
だから・・天皇は時代劇の悪代官どころじゃねぇ。ベニスの商人。
天皇殺せ!!
そもそも日本の神は、日本に仏教を入れたら皇室を滅ぼすぞ!と言っているんだ。坊主が恐れているのは日本の神!
ここまでは調べた。
これから確認するのは、秦氏・・・。
秦の始皇帝が死んで15年で滅んだ。大帝国があっという間に滅んだ。
秦の始皇帝の末裔は、朝鮮でほぼ奴隷になっていた。
中国大陸にいられなかったのでは?
倭国と百済がボロ負けして。
敗戦の生き残った船で、百済の者たちが3万人倭国に亡命したんだ。
(ここはたしか)
この中に多く秦氏が入っている・・・。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/092/668/222/original/ea5444693b79ca5f.png
https://gab.com/supno/posts/107415272015319084

総レス数 1006
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200