2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】「デザフェス」出店の菓子店で食中毒、謝罪 マフィン購入者が腹痛や「糸引いてる」訴え [少考さん★]

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 11:33:03.78 ID:lrS/ZjuP0.net
>>5
味に凝ってる店はそうもいかんだろう
製造ー輸送ー陳列の間ずっと低温に保つノウハウというのは、経験者とかクール宅急便のノウハウとか、食品業界のデリバリー系教科書とか、そういうのを参考にして良く勉強しておかないとさ。

こないだも駅弁が大量に腐って大騒ぎだったろ
普段店で作って店で売ってるものを、ちがう販路に持ち込むときは鮮度管理のやり方がいつもとは全然違うものになる、ということを、人間は馬鹿だからすぐに忘れる。軽視する。

軽トラの保冷車使って冷凍弁当の宅配してるオバチャンとかいるじゃん。ああいうのも参考になると思う。
体積かなりロスするけど、一抱えぐらいの商品ごとに保冷剤と発泡スチロールに入ってる。
あとは陳列ケースに日除けつけて、ケース最上段にレンガ状の氷ブロックゴロゴロ並べとけ。

基本的な事は食品取扱の免許講習とかで習ってるはずなんだがなあ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200