2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【異次元の少子化対策】財源は医療保険料に上乗せ方針…子育て世帯以外は新たな負担 [ぐれ★]

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/09(木) 11:16:47.09 ID:QlKWytfR0.net
結局行き遅れバリキャリwおばの小銭納税より子持ち子育て世帯の方が社会への貢献度は高いので
給食費や教育費・プール予算やパパ活しないでいい学費ローンを社会で負担したり負担軽減をケチって渋ってきて
結果独身税。
でもね単純な北欧型の妊娠出産教育手当の幼稚園保育所社会保障キャリア支援型で子供が増えないのは欧米で実証済み
結婚は金だ。でもマッチングは小銭ではない
女が自分以下のオスを養わない・ゆえに資本家はさらに中抜き搾取を強める。よってフェミニズムアファーマティブで恋愛経済格差は更に開く
そもそも上位オスでない中途半端なオスと自由恋愛する努力でくっつかないので。
低賃金奴隷要因として働かされてもよりオスへの選別淘汰が厳しくなりマッチング激減
だから結局少子化対策は弱者男性アファーマティブにより疑似的に自分以上のオスを作りある程度地域の息苦しい見合いと男への社会性の分配
からの金銭的支援でないと意味ない。
どれだけ社会的負担でアファーマティブ女枠ポリコレされてもわざわざ自分以下のオスとくっつかず非婚未婚化して自己利益だけ追及するのがメスだから
30代になって結婚したいけど生活的にできないカップル・自由恋愛なんて少数なんだよね
そんなのは10代までの恋愛であって20代後半30代になると大半の女は既に持てるオスでないオスを切り捨ててるからわざわざ苦労した自由恋愛努力してない
だから独身税したところで・分断が強まり より少数のパワーカップルが格差を広げていくだけ
フェミニズムアプローチは世界中で全失敗

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200