2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 バンナムHD、「ガンダム」関連売上が16%増726億円、「水星の魔女」人気が波及、9月中間決算 [千尋★]

1 :千尋 ★:2023/11/08(水) 00:56:58.92 ID:BKk5Q7Zl9.net
バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(11月7日)、9月中間期決算におけるIP別の売上高(国内トイホビーとグループ全体)を開示し、
「機動戦士ガンダム」がグループ全体で前年同期比16.3%増の726億円だったことを明らかにした。上半期として過去最高となった。

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のヒットがグループ商品やサービスの人気に波及した分析しているという。
「ガンダムシリーズ」プラモデルやライセンスビジネス、「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」などが好調だった。

以下ソース
https://gamebiz.jp/news/377019
https://i3.gamebiz.jp/media/9b82af0b-287a-4c26-a882-f1c584de4fe8.png

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:22:21.57 ID:V3gBenT/0.net
>>7
ガンダムサマヤ?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:23:15.98 ID:iJwXrFWg0.net
スレッタが御三家やミオリネと絡んでいくのが面白かったのに何を勘違いしたかスレッタだけ地球寮へ残すとか2期がつまらなくなるのそれ
ミオリネとスレッタとグエルの3人が行動を共にするでいいだろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:23:32.62 ID:V3gBenT/0.net
水星はリアタイで見てたが改めて見ると全体の雰囲気と空気感が良いよな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:24:09.60 ID:8KZ41/pm0.net
中年になっていつまでもガンダムガンダムって言ってるのって僕ぁどうかと思うよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:24:37.40 ID:VX8oH2TY0.net
>>226
2ndシーズンは途中まで楽しめたけど回収しないものが多すぎて水星は2回目を見る気にならない

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:25:29.48 ID:gl+YsQqu0.net
2期がキャラが多すぎた弊害が起きてたわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:26:14.03 ID:szNqNnWp0.net
これだけ売れてれば爆死決定のガンダムAGEのFXもメタルビルドで出そうという余裕もあるわな
ほぼ予約瞬殺のガンダム系メタルビルドの中でまだ受付中て人気なさすぎ
AGE放送中もユニコーンの売上で助けられてるし

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:26:21.57 ID:V3gBenT/0.net
>>239
たぶん一気見したらまた感想変わるんだと思う
おれはまだリアタイの隔週で見てただけだが

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:27:21.18 ID:3S/vHuGl0.net
ガンダムつえー
富野死んでも余裕で継続させるでしょバンナム

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:30:10.56 ID:RKilaoK/0.net
2期はグエル主人公にした方がたぶん面白かったと思うわ
思った以上にスレッタとミオリネが同性愛も白熱したMSバトルも何もしていない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:32:33.12 ID:Ic41BxQO0.net
結局何が言いたいのかわからないフワフワしたガンダムだった

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:32:36.46 ID:ZDGQ1bXM0.net
景気いいな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:34:04.70 ID:VE+5faQz0.net
2期の出来がもっと良ければガンプラはアニメ放送後も売れたと思うな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:34:19.44 ID:MIpfwzf50.net
>>231
主目的が

「今時の『ガンダム』というタイトルだけで忌避する若者世代に向けてLGBTにも配慮した新感覚ガンダムアニメを作る」

なのにそんなありきたりなボーイミーツガールにするわけないだろいい加減にしろ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:34:47.54 ID:VE+5faQz0.net
>>244
女性主人公2人が思った以上に動かなかった

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:36:03.15 ID:JMu/rt100.net
ガンダムとか糞だろ
もう40年以上前のコンセプトにいつまでしがみついてるんだよ
あんな人型のロボットに乗って戦うとか
説得力が全く無い
未来は無人化、AI化が進んでるはずだからな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:36:04.65 ID:VE+5faQz0.net
>>248
むしろグエル人気がすごかったからありきたりボーイミーツガールでいいんじゃないか?
小難しいことをやらないタイプのガンダムにすればウケる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:37:08.94 ID:4jm0Cqdk0.net
あの粗末なガンダムを喜んだ人もいたということか
後半は一切見なかったので評価も糞もないが

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:37:33.53 ID:Z9hMfuW10.net
>>229
黄色いカメラが欲しい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:38:16.85 ID:h+ChFdOb0.net
>>1
バンナム

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:42:12.92 ID:RKilaoK/0.net
LGBTに配慮したガンダムという割には異性恋愛ストーリーの方が多かったな
2期とかスレッタがミオリネ好きというより
スレッタかミオリネのどっちかがグエルがくっ付いてもいいような展開になってた

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:44:33.37 ID:vB4OCBef0.net
>>241
転売ヤーすら手を出さんのか・・・
ならMGとメガサイズのAGE-3はもう絶望的だな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:49:29.30 ID:V3gBenT/0.net
>>252
アナザーはあんなもんでしょ
アナザーの中ではおもしろい方だった
アナザーで順位つけるなら
G
鉄血
w
水星
00
X
シード
エイジ
かな
どうしても富野と比べられちゃうからしかないか

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:49:44.24 ID:2OhqMNi00.net
>>248
一般人にはグエスレの花より男子風のがウケていたから普通にボーイミーツガールで良いんだよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:52:05.02 ID:BUIKxUNb0.net
なんでこんな下がってるの?
市場コンセンサス以下だったん?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:54:16.78 ID:RKilaoK/0.net
2期はアクションとしては
主人公がやるべきことをグエルがほぼやってたからな
苦悩からMSの重要性のある白熱したバトル展開から何まで
物語でアースとスペースの争いを裏から手を回してたキャラとの決着も
御三家で密かに造らせてたガンダムに乗った
ミオリネヌッコロすマンと決着つけるのが脇役のグエルってどうなの?

ちなみにここら辺全て主人公のスレッタはノータッチ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:59:21.93 ID:ScDv/mkP0.net
>>97
転生したらボールだった件

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:00:22.25 ID:uOPgkytA0.net
>>258
それって本当に一般人なんですか?
腐ったバB・・・お姉さま方じゃないんですか?

真面目な話、水星がターゲットにした今までガンダムを見たこともない青少年にどれくらい刺さったのか知りたいわ
X(旧Twitter)のトレンドなんか何のあてにもならん

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:02:30.21 ID:v3kUMXoa0.net
水星は2期の20話あたりから信者からも不満だらけになっていた気がする
なんか最後の方は酷かったよね

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:09:47.78 ID:3N5BDf5Y0.net
もうあらゆる業種の企業が儲かりまくってるな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:11:00.63 ID:sPA/Do850.net
>>93
普通にグエル主人公にしてスピンオフ作ってほしいわ
タヌキもキノコも要らん、特にキノコは二度と見たくないレベル

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:12:40.44 ID:V3gBenT/0.net
>>261
ボールがアムロを感じて友達になってジュドーみたいに覚醒して最強のボールになって無双するガンダムか

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:14:04.63 ID:2WQq+/R40.net
最近、アニメのロボット、戦艦とか挙動がおかしいw

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:14:19.49 ID:mkKnpLhL0.net
グエルを普通に主人公にしてやった方が2期も人気を持続できたんじゃね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:16:10.12 ID:HjFYXO/J0.net
経済効果あるなら続編やってよ、水星の魔女

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:17:12.40 ID:3IXm9b3C0.net
スレッタとグエルメインでやればよかったんじゃね

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:18:04.96 ID:V3gBenT/0.net
>>269
主人公はグエルでもいいし別のもう一人のスレッタでもいいしいくらでも作れそう

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:29:57.04 ID:1GQoEjMH0.net
>>155
レコンギスタは完走できたの?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:45:39.36 ID:SyMvXtiv0.net
スレッタが最初にグエルのジェターク寮に入ってバディものにすればよかったのにな
地球寮とかいう誰得ポリゴレ寮を舞台にしたのがあかん

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:50:01.80 ID:IXlHMvcP0.net
只の水星の魔女スレになってるw

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:50:57.91 ID:LEo/4T0p0.net
あまりアナザーは興味無くてG、鉄血、AGEしか観てないんだけど水星観るか迷い中

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 12:54:45.92 ID:3IXm9b3C0.net
株価暴落してんなw

277 :労働太郎:2023/11/08(水) 13:04:58.23 ID:luMuxWIL0.net
株式会社ガンダム作ってもそこそこの会社が出来るな。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 13:10:30.32 ID:V3gBenT/0.net
>>275
最新のガンダムだからやっぱりいちばん見やすいのは確かだよ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 13:13:30.14 ID:wF+EF6ju0.net
訳が分からんかったけどなこれ
地上で戦ってたのとか何だったんだ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 13:16:17.23 ID:LIrk4cJb0.net
>>275
いろいろ考察するのは無駄だと知った上でサラッと見るならいいんじゃないかな
ただの時間泥棒になる可能性もあるけどw

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 13:19:07.71 ID:dCxXxDKU0.net
水星の機体なんて買わないけどな

いつでもネットで売ってて買えるところから見ても、人気無さそうだしなあ
ああ、かっこわるい機体だから当然か

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 13:38:53.53 ID:KaxPW4Og0.net
ファーストガンダムすら見たことのない俺にはさっぱり理解できない話ばかりだが、
最初から全話観ないとガンダムは楽しめない感じがしてその間にどんどん新作も出てハードルが年々高くなっていく
ガンダムに興味はあるが、一生観ずに終わるかもしれないな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 13:43:17.53 ID:LIrk4cJb0.net
世界名作劇場だと思ってターンAガンダムってのを見てみよう!(ただし全50話w

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:00:53.41 ID:KaxPW4Og0.net
>>283
こないだWOWOWでやってた

劇場版∀ガンダムI 地球光
劇場版∀ガンダムII 月光蝶

ってのを録画してあるんだけど、それじゃダメ?
ファーストガンダムとか観てなくても楽しめる?

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:02:14.76 ID:R+H84f490.net
>>282
自分もガンダムほとんど知らなかったけど
水星の魔女は単純にアニメとして面白かったよ?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:07:14.47 ID:u9H0dl/p0.net
>>284
マジレスすると∀ガンダムは映画より本編追う方が断然面白いよ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:07:21.93 ID:KaxPW4Og0.net
>>285
あんまりガンダムの歴史とか踏まえずに最新作から見るのもありってことか
水星の魔女観てみるかな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:07:28.66 ID:LIrk4cJb0.net
>>284
独立で楽しめるけど、50話を短めの映画2本にしてるからワケワカランくなると思うw
映画でいいならファースト3部作かガンダムF91が基本的なガンダムだよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:08:20.80 ID:KaxPW4Og0.net
>>286
まあそりゃそうだろうね
劇場版はダイジェストだもんね
どうも長いのを最後まで追いかける気力に欠ける

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:08:50.75 ID:KaxPW4Og0.net
>>288
なるほど、水星の魔女とそのあたりから攻めてみるわ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:09:43.03 ID:KQVpxnMk0.net
水星の魔女は他ガンダム作品と繋がり薄いからそれだけでも見れると思うよ
1期は
まぁ1期最後で他ガンダム見てないやつにはきついかもな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:10:57.19 ID:airHu2fI0.net
>>17
学校建てたら強盗団が来て女生徒レイプの上皆殺しにされて
学校まで燃やされたどうしようもない国が現実にありましたね

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:11:21.62 ID:PVFid4nM0.net
最初のガンプラブームの時には連邦系MSはあまり人気が無くて、ミリタリー色の強いジオン系ばかり売れてたのにいつの間にかガンダムだらけになってるな
正直、ガンダムはそんなにいいデザインだったとは思えないのだが

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:13:01.26 ID:ZK8/oSmC0.net
0083の旧キットでも買ってろバーカw

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:14:40.74 ID:Kj3tr+/T0.net
パチンコだろ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:20:09.98 ID:KaxPW4Og0.net
>>291
アドバイスありがとう
みんなの意見を参考に、手軽に観れそうなやつから観てみるよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:25:16.20 ID:Q3hNBn020.net
>>6
名前までw
ヒュンダイみたい

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:31:07.35 ID:ZK8/oSmC0.net
>>293
肩が回るだけの模型のガンプラと今のガンプラは別物
ただ色塗って並べるだけなら重厚感のあるジオンの方がカッコよかった
でもガンプラは他のヒーローおもちゃもやってなかったアニメの中の
時々デザインも無視したようなガンダムの動きを出来るようにする舵をきって進化させたオモチャ

ヒロイックであればあるほど映える

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:37:06.86 ID:V3gBenT/0.net
>>287
デメリットはオマージュネタに気が付かないってだけで話として独立しててガンダムという名前しか繋がりがないからあまり関係ない
水星はどちらかと言うとSFロボットアニメって感じの作品だったな
そう言う意味でGガンダムと鉄血に近い
完全にガンダムから切り離されてるから

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:38:44.07 ID:KaxPW4Og0.net
>>299
なるほどね
ということは逆にいうと水星の魔女だけを観てもガンダムそのものを鑑賞したとはとても言えないということにもなるだろうね
やはりファーストガンダムはいつか観ないとなー

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:39:44.81 ID:V3gBenT/0.net
>>289
ターンAガンダムは全部ではなくとも宇宙世紀とアナザーでいくつか好きなもの見てから見たほうが面白いな
ターンAはターンA以前の全てのアナザーと宇宙世紀ガンダムの行き着く先の終着点の話だから

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:42:25.06 ID:W2IgXgKI0.net
上級に吸い取られている富を下級に分配してあげる素晴らしい展開やないか
|ω・)チラッ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:43:17.56 ID:V3gBenT/0.net
ただターンAはアニメとしての出来はほんとに傑作だな
ガンダムとかいうの関係なくアニメとして名作

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:44:31.51 ID:0EZaK/rZ0.net
1期と2期で別作品みたいな水星
2期は詰め込みすぎ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:45:41.36 ID:OdUHe59I0.net
>>304
確かに

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:46:55.92 ID:ZK8/oSmC0.net
∀はただの富野の自伝をファンタジーにしたモノだからガンダムでもアニメでもない

ほんとの事さ〜

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:55:11.25 ID:xpGmzBU80.net
あー、ネタ切れだ(棒)
そうだクロスボーン・ガンダム映像化しよう!
これで更に10年食い繋ぐ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 14:59:13.45 ID:rEaaL9bt0.net
1期がスローペースすぎる
単なる恋愛ガンダムならシリアスな設定入れない方が良かったね
ライト層には2期の展開は不評みたいだったし

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:01:15.71 ID:LIrk4cJb0.net
クロボンはアニメ化しなくても立体物が売れまくってるからなぁ

310 :安🏺倍🏺晋🏺三:2023/11/08(水) 15:01:39.58 ID:1AWnx1SK0.net
https://i.imgur.com/MWDm7sR.png

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:02:31.52 ID:WufzVh3O0.net
>>303
あれガンダム界の世界名作劇場だから

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:04:09.46 ID:p4ng6YM/0.net
このあと鉄拳8でさらに爆上げか

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:05:08.51 ID:zpuoS2ab0.net
>>309
X1、パッチワーク、フルクロス、X2、X3、X0、X0フルクロス
アニメ化してないのにメタルビルド出しすぎやろ
ここまでくると、ファントムやゴーストガンダムも確約されてるようなもんだな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:05:28.39 ID:z+FNkN7R0.net
ガンダム視聴層を若返らせるという目論見は成功したんじゃね?ヤマトあたりは老害の巣窟で手遅れになってるし
1期2期の間にNTハサウェイぶち込んでさらなる沼に引き摺り込もうとする戦略は笑ったが

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:05:45.89 ID:evhgS5Lc0.net
ジェタークに話を割きすぎだったと思う
スレミオがあんなんならグエルを最初から主人公で会社再建の話にすれば良かったのにって思うよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:06:52.67 ID:SHfH2gAB0.net
>>314
水星で釣れたようなのが他のガンダムを見るかね?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:06:56.75 ID:WufzVh3O0.net
F91が20年以上前のデザインというのが信じられん

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:08:32.89 ID:LbxsaVwh0.net
コンテンツ的にはディズニーより将来有望だと思うんだが

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:09:20.38 ID:oeuaVABg0.net
水星はガンダムとしてはあまり面白くないけどな

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:11:26.76 ID:p5JUsm0U0.net
>>318
大陸頼みだけどね
水星の魔女もあっち向けに表現の仕方をいろいろ配慮してたとか
でもプラモデルの売り上げが絶対正義だから映像作品の内容は二の次でも問題なし

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:13:12.58 ID:z+FNkN7R0.net
>>316
そんなのわからんよ
ただアンケート等のデータ集積でもはやガンダムのネーミングが古臭く取っつきにくいものになりつつある、若年層に興味持たれる内容にしたいと制作陣のインタビュー記事で読んだ

30過ぎてもガンダム、ガンダムって・・・どうかと思うねボカァ!

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:14:55.09 ID:8y2jP9670.net
ガンダムucエンゲージは苦行

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:16:38.14 ID:2Wf/qqXj0.net
兼高かおる世界の旅

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:18:18.95 ID:grgsCAKM0.net
>>321
若年層に興味持たれる内容にしたいとか言いながら、結局ファーストやUCのオマージュやってたの最高に無能だよな
やるなら種みたいに最初からやれよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:23:44.83 ID:ZK8/oSmC0.net
>>317
逆にああいうデザインを見なくなったから新しく感じるだけ
当時は胴体にマツダの車着いてるじゃんwとか言われた

ロードスターとかRX-8だなガンダムもRXナンバーだから
狙った寒いギャグみたいなもんだったのかもしれんけど

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:25:09.27 ID:z+FNkN7R0.net
>>324
別に良いじゃん、1st世代だって老眼のタイムリミットで本業稼ぎのプラモ引退秒読みなんだし所詮はプラモ販促コンテンツよ
俺が気に入らんこんなの〇〇じゃないなんて始めちゃったら老害化の自覚しないと、良い歳の取り方したいよねお互い

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:28:20.26 ID:H5KQalM00.net
ガンダム頼りになるわなそりゃ
今度は鉄血の新作やるんだっけ?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:30:23.79 ID:1GQoEjMH0.net
主人公がブスなのが受けたのかな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:30:48.05 ID:1djD2c3Y0.net
>>289
ターンAは普通にシリーズ最高傑作。ぜんぜん長さ気にならない。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:31:27.10 ID:owk846Ps0.net
単に従来のガンプラが好調なだけだろ、水星のガンプラは境界戦機並みに余ってるぞ。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:31:28.65 ID:1GQoEjMH0.net
>>327
三日月の息子にラスタルとお付きをぶっ倒させてほしいわ
鉄血のラストは最低すぎる

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:32:28.86 ID:dVtWD6q/0.net
転スラも好調なんだから、アニメで続編やるべきだよな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:34:00.63 ID:z+FNkN7R0.net
>>330
発売直後は即日狩られてたぞ?
今の在庫は転売屋潰しの飽和攻撃、再販リスト漏れは相変わらず在庫ないし

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 15:35:47.83 ID:LIrk4cJb0.net
>>330
鉄血 → 境界 → 水星って棚の模様が変わっただけだよなw
専業じゃないけど販売店に知り合いがいてかわいそうになる(買い取りだから

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200