2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 バンナムHD、「ガンダム」関連売上が16%増726億円、「水星の魔女」人気が波及、9月中間決算 [千尋★]

1 :千尋 ★:2023/11/08(水) 00:56:58.92 ID:BKk5Q7Zl9.net
バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(11月7日)、9月中間期決算におけるIP別の売上高(国内トイホビーとグループ全体)を開示し、
「機動戦士ガンダム」がグループ全体で前年同期比16.3%増の726億円だったことを明らかにした。上半期として過去最高となった。

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のヒットがグループ商品やサービスの人気に波及した分析しているという。
「ガンダムシリーズ」プラモデルやライセンスビジネス、「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」などが好調だった。

以下ソース
https://gamebiz.jp/news/377019
https://i3.gamebiz.jp/media/9b82af0b-287a-4c26-a882-f1c584de4fe8.png

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:36:30.68 ID:sQaDwCOw0.net
>>159
まぁ2クール目からはつまらんかったな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:36:54.87 ID:Cmna9p100.net
途中までは面白かったけど尺に対してキャラが多すぎってのがだんだん雑さを引き出していた

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:37:25.41 ID:sQaDwCOw0.net
あのままボブ主人公でたぬきコンビラスボスでよかったよな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:37:44.02 ID:VDtdeDbI0.net
キャラを半分にしろは同意
話に関係ないキャラ多すぎなんよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:38:39.18 ID:JRFNFtc70.net
グエルを主人公にした方がいいと思った
2期のスレッタは印象が薄い

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:39:05.39 ID:RjzD8uRT0.net
サンライズってバンダイの子会社になったんだよな。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:39:23.93 ID:LIrk4cJb0.net
スレッタ出てこない回もあったよなw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:39:43.06 ID:tT0Lbo6u0.net
グラフ見た感じ水星マジでバカ受けしとるな
TwitterYouTubeにえらい力入れてたけど新陳代謝にはなったか

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:40:31.53 ID:Ywzxqtvs0.net
ママと姉ちゃんに操られたたぬきをボブが倒す展開なら熱かったのにな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:40:42.83 ID:czWOvwZn0.net
扱いきれていないキャラが多かったよな
その割にマルタンとかに余計な尺を使うし

もっと話をまとめることができたと思う
スペアシ問題とかグダリまくりやったし

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:41:42.76 ID:czWOvwZn0.net
>>166
なぜかモブ集団の中に埋まるたぬき主人公
そらグエルが主人公って言われますわ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:41:55.58 ID:SNj3prMd0.net
面白かったのは仮装大賞とやめなさーいくらい

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:43:09.03 ID:JRFNFtc70.net
1期でスレッタがミオリネや御三家と絡むのがウケていたのに地球寮とかいうモブの中に取り残されて外でスレッタ除いたキャラたちで話が進んでいけばスレッタや印象なくなるわ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:43:48.37 ID:Ywzxqtvs0.net
たぬきはトマト潰しまでよな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:44:20.79 ID:rSjXGPu80.net
2期のスレッタの扱いはマジで疑問

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:45:12.14 ID:uOPgkytA0.net
>>171
せっかく1期を面白い引きにした「やめな、さい!」と「人殺し!」を
期間を開けて開始した2期で開幕から実質なかったことにしたからな
なんだそりゃとは思った

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:45:16.61 ID:Fwyp8glZ0.net
ラウダの乱入が1番意味不明だった
スレッタが1期と違って主人公らしくなかったは同意だけど

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:45:22.95 ID:WEqKMj5Q0.net
もうゲーム作るのやめたら

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:46:03.86 ID:A5YlEskK0.net
水星のプラモは境界戦記なみの不良在庫じゃん

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:46:10.97 ID:Ywzxqtvs0.net
>>175
いやむしろそこがガンダムらしいんだよw
サイコパスキャラは必須なんだよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:47:08.73 ID:LIrk4cJb0.net
ガンダムの呪い → 全く解けず
スペアシ問題 → 対症措置だけ
ミオリネ母(Qゼロ発案) → 全く出ず
最後サラサラ → アベンジャーズもビックリ

だもんなぁ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:47:27.36 ID:Ywzxqtvs0.net
水着のお姉さんをビームサーベルでじゅってした主人公さんだっているんだよ
謝りながらw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:47:35.34 ID:tUez/e0t0.net
2期でうーんて意見の人たちの気持ちはわかるわ
1期で蒔いた種が微妙というか上手くたためていなかった

スレッタとプロスペラのクワゼロはショボいことになったし
ミオリネの父と母の交流とかニカのスパイ設定の不発っぷりやシャディクの動かし方はもう少しなんとかならなかったのかとか

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:47:39.61 ID:H5KQalM00.net
アニメは面白かった

しかしエアリアルとかのプラモデルが売れているというのは解せない

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:47:53.68 ID:Qoodi5ey0.net
オルフェンズ ウルズハントでまたプラモ爆売れや!

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:48:42.38 ID:njujAIWr0.net
2期をもっとしっかりやっていれば今でもプラモが売れたと思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:49:42.25 ID:8doKjgAQ0.net
>>182
1期の伏線からなんじゃそれ・・みたいな回収が多かったな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:50:55.69 ID:hY/sh3Oc0.net
>>186
だから7分の出番しかないセセリアが人気キャラになったりウマ娘人気のフェルシーが人気になったりする
シナリオライターなんて必要無し

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:51:52.23 ID:fpYfJ1Rj0.net
シュバルゼッテとは何だったんだ
スレッタが乗るものとばかり思ってたが
兄弟喧嘩に使われただけ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:52:37.61 ID:uOPgkytA0.net
>>179
サイコパスはええねん

サイコパス同士のレズカップルのせっかくの確執を実質無かったことにしたのが納得できんって話やねん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:53:23.39 ID:7kZBkuw/0.net
主人公のクワゼロよりも悪目立ちしていた兄弟喧嘩はいかがなものかと思った

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:53:56.62 ID:Ywzxqtvs0.net
>>189
ミオリネちゃんもなかったことにできるサイコパスなんやで

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:54:11.08 ID:7kZBkuw/0.net
>>189
思わせぶりなシチュエーションを作って何でもありませんでし!が多いのが水星

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:54:27.60 ID:AYAeNVjW0.net
増え続けるプラモどうすんの?

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:55:35.49 ID:nTczZckE0.net
>>58
そこまで見て面白くないなら面白くないと思う
個人的には無味無臭

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:55:44.81 ID:Ywzxqtvs0.net
ある意味紫豚並にやばいよあのレズカップル

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:56:15.57 ID:MAxt0Bmx0.net
ニカのスパイ設定とか必要あった?と思う

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:57:01.53 ID:m1NJc5RR0.net
とりあえず全ガンダム作品観てたけど魔女だけはどうしても見る気しなかった
どう?観た方がいい?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:57:45.58 ID:uOPgkytA0.net
>>197
やめた方がいい

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:58:26.80 ID:AA+xl97m0.net
これ必要あった?が多い
ニカの連絡係もラウダの発狂も

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 09:59:41.62 ID:vH8A9+rv0.net
1期のスレッタは魅力的だったけど2期のスレッタは魅力ゼロ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:00:19.72 ID:25X7KxJH0.net
水星2期がグダグダでどんな終わり方するのかってだけで見てたから
終わった瞬間に記憶から消えた感じで何も残らなかったな
人気で売上が伸びたっていうより単に新作ガンダムを放映したからってだけだろ
次反動で下がるんじゃねえのw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:01:04.18 ID:CAi6zVjv0.net
上級連中はたいした被害なしで
下級底辺民ばかり犠牲になってるのは草だった
あれわざと書いてんのかな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:01:14.88 ID:nDCLjx2+0.net
御三家とスレミオ以外で余計なキャラに時間を割きすぎ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:01:43.03 ID:BT/6zUUm0.net
なお株価は暴落中

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:02:58.13 ID:5Srdj5nJ0.net
バンナムも本当はファーストのリメイク大々的に
やりたいんだろうけど
富野がニュータイプ概念持ち込んだのと、
安彦のストーリー改変でリメイク困難になったっぽいな。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:03:39.39 ID:uuRdJ7UN0.net
水星おもしろかった?正直イマイチだったがw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:03:56.95 ID:LIrk4cJb0.net
>>192
てかシリーズ構成のアイツのクセ
序盤からやってたよな、結婚してくれ! → 次回:あれは違う、とか

終盤推されまくって、最後の潜入作戦でどんな活躍するんだよ
と思ってたら何もしなかったマルタンさんw

劇場SpyFamilyがの脚本がアイツで少し不安だぜ(かなり原作者が関わってるみたいだから少し安堵)

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:04:29.52 ID:sOg8n80n0.net
>>205
絵は綺麗だったから声優が存命のうちにオリジンの続きやればよかったのに
安彦監督はいまいち盛り上がりに欠けるのはわかってるけどさ

209 :🏺:2023/11/08(水) 10:04:37.54 ID:iQYBXmo60.net
141 ←恥ずかしい書き込みだよなこういうの…w

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:05:17.98 ID:JkqS3jcH0.net
2期のグエルVSスレッタくらいまでは面白かったけどそれ以降は水星はつまらん

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:06:48.14 ID:CCPIj/ZJ0.net
スレッタはもっと動き回らせた方が良かったな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:08:37.72 ID:uOPgkytA0.net
>>205
ファーストのリメイクはもう種とオリジンの2作もあるだろ

213 :🏺:2023/11/08(水) 10:08:59.76 ID:iQYBXmo60.net
君たちはどう造るか
この続きやもったいなかった部分、君たちはどう造るか?!という作品なのだ
いくらでも面白くできそうな余白を感じる
出来ることならもっと練るか
こんなのがやりたいってのが存在して欲しかった気もする

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:10:32.09 ID:tT0Lbo6u0.net
金の事だけ考えるならオルフェンズ新作作るより
水星続編作ったほうが余程儲けられるとは思う

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:11:30.83 ID:p0dR804Q0.net
ガンダム誕生からもう50年近くなるんだろ
古臭くならない不思議なデザインだよな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:12:11.75 ID:LIrk4cJb0.net
>>212
新シリーズでリブートしようとして不発に終わったF91も・・

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:12:20.98 ID:c7qP7QbJ0.net
>>215
オシメしたみたいな不恰好だからね

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:15:44.53 ID:S44ThDaP0.net
>>214
2期でかなりボロが出ていたのに続編なんて作ったら水星は鉄血と同じ評価になるやろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:16:33.69 ID:yVp6YqDH0.net
スタッフもスレッタよりもグエルを描いている方が生き生きしていたと思う

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:18:52.87 ID:MrwkfVmx0.net
マジか。食わず嫌いというか、何となく嫌で見なかったんだけど、今からでも見たほうが良いのか。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:22:12.19 ID:OA7iTujC0.net
水星は二次創作とかやるのが好きなら面白いかもしれんが普通にストーリものが好きなタイプなら話がグダグダすぎてつまらんとおもう
カプ厨とかなら楽しめる

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:24:00.13 ID:U7CrjQ0T0.net
ルアー作るのにええ塗料ないかな思うて二十年ぶりくらいに模型コーナー行ったら
ガンダムのプラモデルほとんどなかったで
なにあれ…

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:24:56.52 ID:hI9R70eC0.net
フリーレン8話リュグナー戦の白い服のフェルンがまるで魔法陣のガンビットを展開するキャリバーンのようじゃない

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:29:05.43 ID:G84b+pr40.net
2期は完全にグエル主人公で良かったな…

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:31:52.02 ID:zpuoS2ab0.net
昨日も同じスレ建ててたよなぁ
水星ガイジ必死すぎるだろ
そんなことしても劇場版SEEDの踏み台という事実は変わらないのに

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:35:35.21 ID:f3RelH640.net
阪神優勝セールでガンプラが10%引きだと聞いてジョーシンに行ってたらUC系とかのはすでに買われて棚がスカスカなのに水星の魔女関連のは山ほど残ってたわ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:35:40.77 ID:YEQJUba50.net
視聴率はイマイチだったが
女性人気掘り起こしで商売的には成功というところか
ガンプラ女子のYouTuber増えたもんな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:37:34.23 ID:Z+JrW12L0.net
スレッタとミオリネ関連だけ買った

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:52:57.88 ID:T9YaYti10.net
https://i.imgur.com/L5294du.jpg

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 10:57:19.59 ID:W3XNTQLp0.net
序盤の決闘、決闘で萎えた
いちいち言うセリフもダッサい

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:01:56.87 ID:OA7iTujC0.net
>>224
初めからグエルが主人公でスレッタがヒロインでよくね?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:02:00.55 ID:MQY6dYoF0.net
アルファタウリのやつ欲しいわ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:04:36.53 ID:vB4OCBef0.net
>>226
宇宙世紀のガンプラはパニおじがパニパニしちゃった後なんで・・・

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:10:19.82 ID:7rUY+jpk0.net
今回のガンダムは当たり作品

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:22:21.57 ID:V3gBenT/0.net
>>7
ガンダムサマヤ?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:23:15.98 ID:iJwXrFWg0.net
スレッタが御三家やミオリネと絡んでいくのが面白かったのに何を勘違いしたかスレッタだけ地球寮へ残すとか2期がつまらなくなるのそれ
ミオリネとスレッタとグエルの3人が行動を共にするでいいだろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:23:32.62 ID:V3gBenT/0.net
水星はリアタイで見てたが改めて見ると全体の雰囲気と空気感が良いよな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:24:09.60 ID:8KZ41/pm0.net
中年になっていつまでもガンダムガンダムって言ってるのって僕ぁどうかと思うよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:24:37.40 ID:VX8oH2TY0.net
>>226
2ndシーズンは途中まで楽しめたけど回収しないものが多すぎて水星は2回目を見る気にならない

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:25:29.48 ID:gl+YsQqu0.net
2期がキャラが多すぎた弊害が起きてたわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:26:14.03 ID:szNqNnWp0.net
これだけ売れてれば爆死決定のガンダムAGEのFXもメタルビルドで出そうという余裕もあるわな
ほぼ予約瞬殺のガンダム系メタルビルドの中でまだ受付中て人気なさすぎ
AGE放送中もユニコーンの売上で助けられてるし

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:26:21.57 ID:V3gBenT/0.net
>>239
たぶん一気見したらまた感想変わるんだと思う
おれはまだリアタイの隔週で見てただけだが

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:27:21.18 ID:3S/vHuGl0.net
ガンダムつえー
富野死んでも余裕で継続させるでしょバンナム

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:30:10.56 ID:RKilaoK/0.net
2期はグエル主人公にした方がたぶん面白かったと思うわ
思った以上にスレッタとミオリネが同性愛も白熱したMSバトルも何もしていない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:32:33.12 ID:Ic41BxQO0.net
結局何が言いたいのかわからないフワフワしたガンダムだった

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:32:36.46 ID:ZDGQ1bXM0.net
景気いいな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:34:04.70 ID:VE+5faQz0.net
2期の出来がもっと良ければガンプラはアニメ放送後も売れたと思うな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:34:19.44 ID:MIpfwzf50.net
>>231
主目的が

「今時の『ガンダム』というタイトルだけで忌避する若者世代に向けてLGBTにも配慮した新感覚ガンダムアニメを作る」

なのにそんなありきたりなボーイミーツガールにするわけないだろいい加減にしろ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:34:47.54 ID:VE+5faQz0.net
>>244
女性主人公2人が思った以上に動かなかった

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:36:03.15 ID:JMu/rt100.net
ガンダムとか糞だろ
もう40年以上前のコンセプトにいつまでしがみついてるんだよ
あんな人型のロボットに乗って戦うとか
説得力が全く無い
未来は無人化、AI化が進んでるはずだからな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:36:04.65 ID:VE+5faQz0.net
>>248
むしろグエル人気がすごかったからありきたりボーイミーツガールでいいんじゃないか?
小難しいことをやらないタイプのガンダムにすればウケる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:37:08.94 ID:4jm0Cqdk0.net
あの粗末なガンダムを喜んだ人もいたということか
後半は一切見なかったので評価も糞もないが

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:37:33.53 ID:Z9hMfuW10.net
>>229
黄色いカメラが欲しい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:38:16.85 ID:h+ChFdOb0.net
>>1
バンナム

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:42:12.92 ID:RKilaoK/0.net
LGBTに配慮したガンダムという割には異性恋愛ストーリーの方が多かったな
2期とかスレッタがミオリネ好きというより
スレッタかミオリネのどっちかがグエルがくっ付いてもいいような展開になってた

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:44:33.37 ID:vB4OCBef0.net
>>241
転売ヤーすら手を出さんのか・・・
ならMGとメガサイズのAGE-3はもう絶望的だな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:49:29.30 ID:V3gBenT/0.net
>>252
アナザーはあんなもんでしょ
アナザーの中ではおもしろい方だった
アナザーで順位つけるなら
G
鉄血
w
水星
00
X
シード
エイジ
かな
どうしても富野と比べられちゃうからしかないか

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:49:44.24 ID:2OhqMNi00.net
>>248
一般人にはグエスレの花より男子風のがウケていたから普通にボーイミーツガールで良いんだよ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:52:05.02 ID:BUIKxUNb0.net
なんでこんな下がってるの?
市場コンセンサス以下だったん?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 11:54:16.78 ID:RKilaoK/0.net
2期はアクションとしては
主人公がやるべきことをグエルがほぼやってたからな
苦悩からMSの重要性のある白熱したバトル展開から何まで
物語でアースとスペースの争いを裏から手を回してたキャラとの決着も
御三家で密かに造らせてたガンダムに乗った
ミオリネヌッコロすマンと決着つけるのが脇役のグエルってどうなの?

ちなみにここら辺全て主人公のスレッタはノータッチ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200