2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 (東京簡裁) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/11/06(月) 14:41:48.47 ID:KAc0e5pv9.net
NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/636745d2ed0bdbe1cbd768c04ddc882ae05af9fe

11/6(月) 14:34配信

 NHKは6日、東京都内の3世帯について、放送受信契約の締結と受信料および割増金の支払いを求める民事訴訟を東京簡易裁判所に提起したと伝えた。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:42:38.99 ID:ImwMcaQ+0.net
みんな払ってるから当然だわ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:42:59.37 ID:AvsidZxO0.net
テロップに電話しちゃった系?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:43:37.61 ID:oq9YiVIt0.net
一応観ないけど契約してるよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:43:40.39 ID:3+02ocW20.net
ks企業の代表だな
スクランブルにして見たい人だけ金を払うようにすれば解決なのに

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:43:51.92 ID:VUss5Dpp0.net
https://i.imgur.com/zlpMsvp.jpg
https://i.imgur.com/EgOuXf3.jpg

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:44:35.77 ID:3yigXEpz0.net
払ったことっていうか契約したこと無いわ
田舎の老親はせっせと何十年も貢いでるけど
アホやなあと思う

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:44:41.94 ID:D6HfdiqM0.net
ポーイ (゚Д゚)ノ⌒□テレビ

9 : :2023/11/06(月) 14:44:50.21 ID:8zZiF24n0.net
簡易だとやらせカナ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:44:50.48 ID:KTvKuh720.net
はて、テレビの有無をどうやって証明するのだ?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:46:21.29 ID:yLvCqp4D0.net
うちのregzaはbcasスロットが死んでるから安心

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:46:34.17 ID:bxvNlMrK0.net
受信料払ってない非国民は国外へ追放すればいいのに
日本人じゃないでしょ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:46:44.18 ID:zlaRkCIw0.net
NHK党はどこに行ったんだ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:46:52.31 ID:DE4WLerm0.net
訴状や支払督促と書かれた書面は全て詐欺です
無視してください

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:46:53.54 ID:YoEf86tS0.net
テレビの有り無しなんでどうでも良いよ
みんな払ってるのに自分たちだけ払わない事がおかしいんだと気付きましょう

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:47:12.65 ID:q6OCRevX0.net
今回の減税、非課税世帯に給付金の件ですが

来年6月に減税では不満です。来年6月に世の中がどうなっているか分かりません。

またコロナみたいな伝染病が蔓延しているかもしれないし

来年6月なら冗談抜きで事故や病気で自分自身が死んでいるかもしれません。

そこで私達の希望は全国民一律に給付金配布です。これで怒る人はいません。
私は納税者ですが減税よりも非課税世帯の人の7万円給付の方がずっと羨ましいです。これは増税者の大多数の人の意見です。
公平にお願いします。
全国民一律に給付金配布でよろしくお願いします。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:47:26.78 ID:TRv7SeXC0.net
図に乗るな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:47:41.85 ID:TRv7SeXC0.net
テレビ持ってないと気楽ですね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:48:03.50 ID:gLD9tQK/0.net
民事で勝っても意味無い

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:48:20.82 ID:dxhQG5Zs0.net
テレビないから問題なし

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:48:25.12 ID:TRv7SeXC0.net
身に覚えのない請求書は払うなって言ってたし仕方ないよな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:48:25.16 ID:S+L0K01a0.net
放送法を改正して、分割民営化が必須

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:48:38.27 ID:+eve2znU0.net
何でこの3世帯だけ?NHKと揉めたから?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:48:45.78 ID:M+THlu6u0.net
テレビがあるのに未契約だってどうやって証明できるの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:49:12.45 ID:2Uscn98i0.net
NHKが毎月一万円払えば喜んで契約してくれるよ
受信者が必ず負担すると決められてるのか?
腐ったエンタメや偏向報道垂れ流すNHKは本当に害悪

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:49:15.31 ID:uBKIRp8j0.net
下手に契約するから訴えられる、契約してなければテレビのあるなしすら証明出来ないだろう

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:49:15.90 ID:qbvGYhO40.net
(!!脳内に直接放送だと!?)

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:49:26.96 ID:Shm+W+R/0.net
民営化したら良い。もう役目は終わったでしょ。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:49:33.35 ID:DdhmHwrK0.net
テレビなんて捨てろ
俺はとっくに捨てた
くだらん番組ばかり
YOUTUBEのが余程マシだ

30 : :2023/11/06(月) 14:50:01.34 ID:8zZiF24n0.net
>>10 訴えられた人が、その通りでございます、って言うか欠席

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:50:09.41 ID:ntMG1+hV0.net
>>1
持ってないし、観てもいない

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:50:14.89 ID:hpkNYJeW0.net
>>24
SNSを実名でテレビの話を書いた

なんてことじゃないだろうし
どうやってテレビのある/ないを判断したんだろ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:50:27.93 ID:56cl79cA0.net
>>5
bcas破られてるので無理

34 :少考さん ★:2023/11/06(月) 14:50:42.79 ID:KAc0e5pv9.net
https://www.nhk.or.jp/info/

2023年11月6日

未契約世帯に対する受信契約・受信料および割増金の支払いを求める民事訴訟について


報道資料

2023年11月 6日 NHK広報局

未契約世帯に対する受信契約・受信料および割増金の支払いを求める民事訴訟について

 本日、東京都内の3世帯について、 放送受信契約の締結と受信料および割増金の支払いを求める民 事訴訟を東京簡易裁判所に提起しました。

 受信料の適正かつ公平な負担を図ることを目的として、 放送法が改正され、2023年4月から、 「正当な理由がなく期限までに受信契約の申込みをしなかった場合」 等に割増金を請求することができる制度が導入されました。

 今回の3世帯は、契約締結をお願いする文書の送付や電話・訪問などにより誠心誠意説明し、丁寧 な対応を重ねてまいりましたが、 応じていただけなかったため、やむを得ず最後の手段として、割増 金の請求を含む民事訴訟の提起に至りました。 割増金の支払いを求めるのは初めてです。

 割増金の運用については、 国会の附帯決議でも、 受信契約についての理解を得るため最大限努力し つつ、個別事情に配慮し、適切な対応を行うこととされています。 こうしたことから、今後も対象となる 事由に該当する場合に一律に請求するのではなく、個別事情を総合勘案しながら運用してまいりま す。

【NHK コメント】

 NHKは、 ご理解ご納得のうえ契約していただくことを基本としており、誠心誠意の説明を行いました が、どうしても契約の締結に応じていただけなかったため、 個別事情を総合勘案したうえで、やむなく 割増金の請求を含めた提訴に至りました。 今後も公平負担の実現に向けた取り組みを進めてまいります。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:50:53.12 ID:LLiIKuLv0.net
電波ヤクザはミカジメ料を取るのに裁判所まで利用するのかよ。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:51:04.89 ID:us7P0AVR0.net
訪問と書類全て無視すれば訴えられることもないだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:51:56.58 ID:TQT0SYOp0.net
>>12
払ってるバカこそ出ていけ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:51:57.18 ID:sPN+PQms0.net
テレビあるなしじゃなくてB-casのあるなしなんだよな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:51:57.85 ID:pA62fctJ0.net
お前らいつも批判してるけど着々とマイナンバー紐づけとネット配信徴収へ近づいてるからなw
割増金2倍もその一つ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:07.82 ID:fpwEhh0b0.net
犯罪者集団に払う金はねーよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:17.19 ID:pLQDj4hf0.net
土日たまーにNHKの押し売りっぽいの来るけどもう十年くらい居留守してるわ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:18.70 ID:QqoTnGfn0.net
NHKのおかげで今の時代にテレビを捨てるのがとても面倒くさいことを知れた

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:22.15 ID:dWnGTwcg0.net
この卑しさからして経営陣はチョンだな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:38.47 ID:/QNHWd0e0.net
いずれはネット接続者全員に民事訴訟を起こすのだろうか

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:45.99 ID:njoAL/5I0.net
払いたくないけどブラタモリとかチコちゃんとか、いい番組があるのも事実。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:52:49.35 ID:N4Xkg7I80.net
在日コリアンですというと免除
日本国民じゃ無いから

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:04.60 ID:9vVi71Oj0.net
どうせモザイク消すためにボタン押したやつだろ?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:08.21 ID:FbWJkjGC0.net
それよりも、契約してるのに払ってない人を訴える方が簡単じゃね?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:08.66 ID:+gQ1tCG90.net
まじでテレビ無いからいつ強制的に家に入られても安心だわ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:12.56 ID:HkaPpi120.net
>>11
直せば使えるので払え
ってトンデモ判決になりそう

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:16.22 ID:hpkNYJeW0.net
>>44
>ネット接続
プロバイダーから強制聴取にすればいいだけだな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:19.70 ID:mMb1xrr20.net
NHK「電波の押し売り始めました」

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:29.48 ID:AI2r4I0i0.net
はやくネット徴収したくてウズウズしているNHK
しかしここ10年でもやたら歌番組やバラエティやドラマやらと芸能人、芸能界へのお金配りが増えてる気がするわ
あとはそれの再放送
放送のあり方とかアンケートハガキ書いて送ったところで気にもかけてないんだろうな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:29.56 ID:7HfRcwUm0.net
 

 チャンネル休止に合わせて、BS受信料は半額にしろや。
 4K放送は別料金で取れ。

 

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:34.36 ID:HRPMI9MU0.net
>>15
>みんな払ってるのに自分たちだけ払わない事がおかしいんだと気付きましょう

政治団体を使った相続税・贈与税逃れをしている政治家にも言えよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:42.90 ID:6vP5qKMZ0.net
闇金より悪どいNHK。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:53:43.17 ID:3+02ocW20.net
>>33
bcas破ってまで見たいと思うか?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:54:04.01 ID:iB2zG48w0.net
NHKから国民を守ることは不可能なようだな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:54:12.99 ID:NsKt4NH20.net
どうせ自分か家族が隅っこの電話番号にかけたんだろうよ
そうじゃなければわかりっこない

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:54:19.89 ID:/VKTtB8l0.net
TVが設置されている確認は取れてたわけか
訴えられた相手も脇が甘いな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:54:26.01 ID:9vVi71Oj0.net
>>38
NHKがB-CASカードを使って個人を特定することは技術的にも不可能です。
ただし、NHKの受信料徴収員が「B-CASカードで確認できます」と言ってくることがあります。これはあくまで心理的なプレッシャーをかけるための手段で、事実ではありません。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:54:38.33 ID:AI2r4I0i0.net
あと加入はネットでも簡単に出来るくせに解約だけは必ず超つながりにくい電話をかけさせないといけないようにしているのが陰湿だなと思う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:54:42.16 ID:Kg6/9QSE0.net
>>15
違うね、みんな払ってる事自体がおかしい。
それに気づかない奴がNHKを超え太らせてる。

ほとんどの人が見てもいない大河ドラマにどんだけ金かけてんねんと。
大河ドラマなんてやめちまえ。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:00.34 ID:hpkNYJeW0.net
>>61
>「B-CASカードで確認できます」と言ってくること
詐欺じゃん

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:05.62 ID:5L2ciNoe0.net
訴訟された家庭は一家心中したりして
NHKはそんなの気にもしないだろうけど

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:07.90 ID:QikmsK330.net
なんかもうアレだな
人が住んでればテレビ有無関係なく受信料!受信料!って感じになるのかな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:24.37 ID:VAdqweHL0.net
テレビ捨てて20年経つけど全く困らない(笑)

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:27.39 ID:mMb1xrr20.net
テレビ無いだけで毎月2000円程浮くんだからその金を他の有料チャンネルに回すよな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:32.39 ID:9vVi71Oj0.net
>>64
詐欺でもあちらには徴収法があるから強い

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:33.70 ID:8LSApvNc0.net
>>58
立花が裁判で固めて行ってくれたからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:33.73 ID:+xvavZLl0.net
NHk受信税やん
こんなもん早よ廃止にしろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:34.66 ID:g99O690C0.net
これは契約する気ないのに話聞いちゃった人かな
話の途中で受信設備あるけど払うきないとかも言っちゃったんでしょ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:37.05 ID:8LSApvNc0.net
>>58
立花が裁判で固めて行ってくれたからな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:55:56.69 ID:iXsfujhg0.net
今後はネット回線の契約者からも受信料を取り立てるらしいが
受信契約はニュース番組と娯楽番組を別建てにしてくれよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:00.82 ID:+eve2znU0.net
昔職場にNHKが来て、社員寮に入ってる奴の個人情報教えろって言ってきたけど断ったわ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:04.61 ID:t/OOmp+T0.net
>>24
状況と過去に契約したとか

アンテナ立てて、「テレビはありません」は通用しねーわな
過去にNHKと契約してて解約、訪問する度にテレビの音が聞こえてて「テレビはありません」は通用しねーわな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:14.68 ID:9vVi71Oj0.net
立花のおかげでかえってNHKの請求できる根拠がはっきりしたからな
NHKは堂々と請求できるようになった

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:28.37 ID:XDPER1iy0.net
おれは受信料を支払っているが不満がある
もうすぐNHKBSが再編されてBSと4Kの2チャンネルになるけど4K見られない人間も同じ料金なのおかしくないか?
4K見られない人は値引きするべきだろ、受信不可なんだから

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:29.50 ID://rxiPE40.net
うちの会社にも、NHKがど〜のか〜のと文句言って絶対払わないと意地を通すくせに、大谷の試合を見るために早起きしただの、大晦日は紅白を見ただの言いやがって、払わない意地を通すなら、大谷の試合も紅白も見ない意地を通せよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:40.18 ID:TmQBqJLM0.net
>>20
そのうちスマホ持ってると対象になるよ

81 : :2023/11/06(月) 14:56:51.29 ID:8zZiF24n0.net
訪問はやらなくなった感じなんだっけ。
それで、郵便制度変えてまでやった成果が、3世帯とか

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:56:51.36 ID:w6XBBEOG0.net
そもそもの話が、受信料が高すぎるんだぜ?これが年間で420円ならまだしも???
年額1万4千円とかボッタクるってなんなんだよ???そんな価格のネット動画あるか?

もう寿命がきて目的を果たしたのがNHK。大昔は1950年代とかは民放の入らない地域が
全国各地に存在した。そのせいで、クイズ番組とか大河ドラマとか紅白歌合戦も朝の
連続ドラマも、一時的には意味はあった。

だが、NHKの卑怯なところは

1.使命が終わって全国どこでも複数のテレビ局が見られる時代なのに、昔のままで
 視聴のための料金を破格の値段で取り続ける
2.民業圧迫、という話を昔っから封殺し続けてきた。
3.民放でも見られる芸人とかわけわかんねえのを視聴料から出費して呼んで。

★一番NHKが卑怯なのは
そういうのが見たい世帯には、別料金で衛星放送で年額2万でやりゃいいのさ?
だけどやらねえ。そうしたら潰れるからだ!
ある日、NHKが邪心を捨て去って正気に戻ったとしようか、正々堂々と
年額300円で、バラエティとかドラマは全部別枠の衛星契約してる人だけ
ってことにしたら、あっという間に潰れるのがみえてるからさ。
ほんと卑怯なやつらで人質にとられてるジジババさえも最近は怒り始めてる。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:00.70 ID:2Uscn98i0.net
共産党か創価に頼んで生活保護を受けるんだ
働かなくても金はもらえるしNHKなんてもちろん無料だ
在日や中国人、ベトナム人、クルド人も生活保護
もちろん受信料なんて払ってないぞ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:02.72 ID:dRgIBXle0.net
テレビを持っている、という証拠はどうやって集めたんだろうね。

視聴者側からすれば、払いたくないなら契約勧誘を黙って無視していればいいのに、変に思想的な反NHKを掲げて、テレビあるけど契約しませんってなことを表明しちゃう人いるよね。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:03.06 ID:Z3PpM9wv0.net
テレビの有無もわからず提訴したのか
今はテレビない世帯多いだろ
うちもテレビは1台もない

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:09.46 ID:H71kJAtd0.net
いやジャニーズの性加害放置して助長させたよな?反社の仲間だよな?
事業縮小が妥当だろ
なんで毎年年寄りしか見ない大河ドラマに数億かけてんだよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:17.73 ID:9vVi71Oj0.net
だからさ、さっさと税金から直接支払う仕組み作りゃいいだけなんだよ
わざわざ契約とか契約義務はあるとか馬鹿だろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:34.92 ID:hae3I3zv0.net
>>59
持ち家だと登記簿調べるって話。こえーよ。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:35.67 ID:CxYey2il0.net
俺も最近NHKに頭にきたことがあった

一人暮らしの母が死んで、俺はわざわざNHK最寄り支局べ出向いて解約手続きとったのに、以降もずーっと受信料が引き落とされてた!
最近、「ここ1年分の受信料未払い請求書」が届いて発覚。

NHKに電話したら、
「確かに死亡とのことでお越しいただいた履歴がありますが、衛星放送だけ解約しました。
地上波受信料は以降も口座引き落とししてました。
1年前に引き落としが出来なくなったので請求しました」
とのこと。

まるでチンプンカンプンで、引き落とされてたという口座すら全く覚えがない。
どこの口座なのか?教えて欲しいといっても
「個人情報なのでお教えできません」。

しかも母が死んだのは7年も前だぜ!

とりあ過去に遡って返金してもらうこととなり、手続き用紙に記名し死亡証明のコピーと一緒に郵送したところだった。

何故地上波は解約されなかったのか?
何故口座とやらから引き落とされてたのか?
一体誰の口座なのか?
親族が知らなかった母の゙口座だったとしても、故人口座は取引停止の筈。
なのに、しかも遺族に無断で引き落として良いのか??

NHK党がまともな党だったら、議員先生に相談し国会質問で取り上げて欲しいぐらいだ(怒り)
 

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:37.05 ID:hpkNYJeW0.net
>>69
NHKはある意味、法で守られてるってことか。。
反NHKの政党はまともなの出てこないし
どこかやらんかなー

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:46.47 ID:mMb1xrr20.net
絶対取られるんなNHK はラジオ1チャンネルだけに縮小して毎月100円でやってろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:57:48.74 ID:VxA6MqPo0.net
広告導入するかスクランブルにしろよ
災害とかやむないときは税金入れたらいい

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:58:01.73 ID:okrgDZJQ0.net
もとNHK党の立花も法改正後にyoutubeで「今回の改正で未契約者には青天井の訴状起こされるヤバい法になった。払いたくない人は契約して未払いにしろ。訴状きたら党の費用で対応するといってるな。ただ未契約者は以後は党として救済できない、対応しない」と言ってたぞ。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:58:16.49 ID:jRabSZiL0.net
>>34
公平とは……
読めば読むほどNHKがヤクザなんだなとしか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:58:42.78 ID:y5UOpx5w0.net
何かのキャンペーンみたいなのに申し込んじゃったオッチョコチョイさんか?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:58:56.49 ID:HQgTOUbV0.net
貧乏でも受信料払ってるだけで「そんな金額も払えませんの?オホホホ」と金持ちムーブ出来るのに

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:58:58.05 ID:Z3PpM9wv0.net
払いたくないならテレビ捨てろ
それだけで訴えられても支払い義務がない
むしろ反訴できる

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:58:59.20 ID:kXaulKsa0.net
うちAndroidテレビだから関係ないね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:59:11.66 ID:qY/xTK9E0.net
くっさ
チョンポップの宣伝組織の癖に
マジ染んでくれチョンHケー

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:59:15.50 ID:FoLz0B4M0.net
受信料無料化は良い経済政策?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:59:18.37 ID:mMb1xrr20.net
NHKは完全民営化した方がいいわ
国営放送なんてアメリカみたいにラジオ1チャンネルでいいわ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:59:37.10 ID:ueM4wv8g0.net
日本人から搾取して外国人に無料で見せるNHK
日本人から搾取して海外に無料で見せるNHK
日本人から搾取して韓国人を宣伝するNHK紅白歌合戦

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:59:38.84 ID:NrV5XZaO0.net
しかし何も考えずに唯々諾々と払ってる連中はNHKの偏向報道を知らないのかね?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 14:59:40.42 ID:he54lYl+0.net
じゃんじゃん訴えて欲しいわな。支払い拒否なんか倫理的に許される話じゃない

105 : :2023/11/06(月) 14:59:48.67 ID:8zZiF24n0.net
文面から見るに、3世帯は相当挑発してる感じだネ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:00:22.96 ID:J9x/Y2rM0.net
これは容赦なくガンガン進めて割増金を徴収してほしい
きちんと払っている人が大多数なんだし、ゴネ得は決して許してはならない

NHKさんがんばってください応援しています

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:00:27.65 ID:HkMySJY10.net
判例作りの為の自演だろ。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:00:29.02 ID:9+L1S/vG0.net
政府といいNHKといいマジでこの国はクソだらけやな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:00:41.32 ID:hjj1B8zH0.net
NHK党のおかげで戸別訪問なくなったのはよかったから
次はちゃんとぶっ壊してくれ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:00:45.33 ID:YCVSUGIc0.net
知ってるか?
NHKが受信料で作った番組はサブスクなんかで放映料とって儲かってrんだが
そういうのは全部関連団体の役員の高給で消えて国民には全く還元されてないんだぞ?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:00:51.62 ID:g/ORdTbx0.net
こんなことしてたら
そのうち怒った非契約者によるNHK本庁舎への爆弾テロが起こりかねない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:08.75 ID:mMb1xrr20.net
民営化して好きなだけ偏向報道やってろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:24.52 ID:ybL9DiOa0.net
さっさと死滅しろ害悪組織

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:27.70 ID:7psu82dD0.net
>>85
テレビつけてる昔ながらのメシ屋とか、絶対にあるってわかりきってるとこなんじゃね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:34.94 ID:CoFjZrQx0.net
>>89
お母さんの口座にあといくらあるのか気になって仕方ないw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:37.65 ID:nnQJIm3G0.net
そういやネット配信でテレビ無しスマホ勢から徴収しまーすってのはどうなった?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:38.51 ID:he54lYl+0.net
>>106
同感ですな。NHKさん頑張ってもらいたい。逃げ得を許すな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:40.83 ID:Z3PpM9wv0.net
マジでテレビ捨てろ
・ユーチューブ
・FC2
・ふわっち

これだけで十分楽しめる

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:41.78 ID:XEhMzfyV0.net
Bキャスに受信料内包する形にすりゃいいんじゃねーの
ならTV買うやつは強制的に契約みたいなもんだし
抜け道はあるにはあるけど今よりは契約数稼げるだろ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:01:57.04 ID:tnE32dcF0.net
未契約のままでok
裁判起こされて負けてから対応すればいい
そもそも裁判起こされる確率が限りなく低いから、割増金のリスクも無視でok

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:05.42 ID:a8KU5g0r0.net
NHK要らない問題

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:05.84 ID:AvsidZxO0.net
払うやつがいるからつけ上がる
みんなで払わなきゃ平等

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:18.82 ID:JWASFA4L0.net
>10
受信波が出てるんだぞw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:25.91 ID:CAvWKa9n0.net
こういう簡易裁判の流れって良くわかんないな
裁判所辺りから手紙が来るとして不服申し立てしないとそのまま敗訴するんでないの?
数撃ちゃ放置する奴けっこういそう一般人は裁判に免疫ないし

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:30.86 ID:eMm06Cr+0.net
払わないクズ連中には罰金しろ!

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:42.74 ID:tTmkrUBj0.net
これはもうテレビ不買運動

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:46.58 ID:RqNP/KRm0.net
ほんとやりたい放題やな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:52.65 ID:QoXPAm+X0.net
早くやれよ払ってる人がバカを見るのはおかしな話だ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:54.12 ID:AvsidZxO0.net
>>107
ああ確かにヤラセぽい

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:02:57.67 ID:wE4Rlu/X0.net
>>15
民間企業が契約強制できる方がおかしいんだよ
全国民の義務と言うなら税金にしてNHKを公務員化しろと

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:03.82 ID:yJFqD3ws0.net
次回も立花に入れる

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:06.03 ID:uBKIRp8j0.net
>>100
自由契約にすれば少なくとも支持率はアップするだろう、こんな理不尽なことがまかり通ってる時点で自民党は利権に屈して国民の声なんて聞いてない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:06.15 ID:+eve2znU0.net
こんなアコギな国営放送他にある?ヤクザより悪質やん

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:08.48 ID:MK21W5IG0.net
実態としては視聴料って税金だよね
罰則がつくなら事実上国家権力の一部とみなしていいレベル
だけど反対している連中がこういう筋論で闘わないからいつまで経ってもまともな議論が生まれないという不幸

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:11.49 ID:U9/+gB360.net
これはしょうがないね
3000億受信料収入があるのに赤字なんだって

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:17.45 ID:ueM4wv8g0.net
NHK職員の高額な給料を維持する為に日本人から搾取します

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:46.73 ID:2vmuKBHI0.net
NHKから、あなたの名前すら知りませんというお手紙が来てます。
契約は名前を知って貰ってから検討いたします。
わざわざかけこみで名前教えた人は5年に1度裁判所から催促が
あったら支払う組だよね。
敵に情報を教えないは基本中の基本だよ。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:49.66 ID:is8gi2+X0.net
訴えられた人が全員ねっちょりと遅滞戦術を取ったらNHKはお手上げだな
何万件も訴訟やれんわな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:03:50.83 ID:H8i9Z0Hz0.net
まじで家にテレビないんよ
会社とかで飯食いながら見る程度で、もはや家に帰ってまで見るシロモノじゃない
あれマトモに見られるやつって、まじで脳に障害あるのかと思えるレベル
NHKでさえ、おまえは民放かよっていうバラエティ仕立てばっかで、もうマトモな視聴に耐えない

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:04:02.01 ID:RqNP/KRm0.net
>>125

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:04:42.38 ID:he54lYl+0.net
>>134
はい、税金です。支払い義務があります

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:04:54.12 ID:tfZaTAuA0.net
未契約世帯はなぜバレたんだ、スマホでNHK+でも登録したのかな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:04:56.22 ID:QoA5u5pY0.net
訴訟されようが無視
どうやって取り立てるんか?
ひろゆきみてりゃ逃げられるのわかるだろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:04:59.91 ID:QqoTnGfn0.net
年収1000万でも年間2万4千円はイラっとするはずだわ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:01.10 ID:AEZ6MiC90.net
払ってる人と払ってない人でサービスに違いが無いからな
有料ならプログラムガイドくらい送ってこいよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:01.13 ID:YCVSUGIc0.net
NHKを見る気が無いからNHKが映らないようにしたテレビを作っても
屁理屈こねて巻き上げるからなこいつら。
他所の国なら絶対無罪判決がでるような裁判でも
裁判官が国の意向で判決を出す後進国ジャップでは無理。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:16.86 ID:640dFEP80.net
なんかすげえな
国家が押し売りしてなんで払わねえんだとか
テレビはほしいがNHKだけは見たくない人もいるのでは?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:31.76 ID:2vmuKBHI0.net
テレビなし、ガラホ、車なしが最強ですよ。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:38.89 ID:6uZ64C0N0.net
NHK潰したいならまず総務省潰さないとな

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:40.88 ID:H8i9Z0Hz0.net
>>137
投函されてたら即ゴミ箱でいいのに、うろたえちゃって、正直に対応しちゃう人間がこんなご時世でもいるのよなぁ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:50.64 ID:52dPF6jt0.net
記者の不正経費請求で年間300万円近く掻っ払ってた方からは増額で取り返しましたか?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:06:08.31 ID:he54lYl+0.net
>>142
ケーブルテレビ局や回線工事業者など、様々な情報収集を強化してるしな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:06:31.45 ID:QqoTnGfn0.net
>>146
それは少し違うと思う
これだけ毎度NHKが勝つということは
裁判所でなく法律がおかしい、すなわち政治家

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:06:39.98 ID:XoMYgfa10.net
時代錯誤いつまでみかじめ料盗って殿様商売気分でやる気なんだよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:06:59.87 ID:2vmuKBHI0.net
>>145
違いはあるらしいよ。
契約して受信料はらっていると、
NHKなんとかというサイトで
過去の番組がみられるらしい。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:03.47 ID:m48nLx+D0.net
当然テレビあるのに未契約の世帯を訴えてるんだよな?
テレビない場合は契約しなくてもいいんだよな?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:06.70 ID:wZR7iNto0.net
義務教育と放送法の枠組みは同じで
契約の義務は、 NHK にある  義務教育は親
みたくない人に無理やり契約することではない
同様に
学校行きたくないこどもに無理やり学校に行かせるものではない

そういうもんじゃないの

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:24.07 ID:joPvKR9H0.net
>>9
金額の問題だよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:24.87 ID:v3l/2Sxn0.net
立花が余計な事したからじゃね?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:28.05 ID:9axWGpDN0.net
>>151
リスク管理室から徴収受けてたよな
あれどうなったのかクロ現でやってほしいねぇ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:41.31 ID:YCVSUGIc0.net
>>153
いやいやw
NHKを見られなくする電子回路を絶対取り外せないように実装しても
外せるからダメですとか意味不明な判決出してるぞw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:42.37 ID:AVIJI9dg0.net
給料天引き
払わない奴は脱税で逮捕
早くやれ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:43.00 ID:rH80EjjE0.net
NHKは未契約世帯無くしてから自動引き落としの書類送ってこい
楽な方にばかり行きたがるんだよな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:07:56.45 ID:he54lYl+0.net
>>153
そう、悪法も法なり。代議士を選んでる有権者に全責任あり

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:08:04.94 ID:bDDLg+dj0.net
>>1
スクランブルかけろやw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:08:26.64 ID:tfZaTAuA0.net
見てもいない大河とか朝ドラとかBSドラマとかドラマつくりすぎだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:08:32.06 ID:xbjxKk+j0.net
そんなに公平にこだわっているのなら韓国やら中国からも取れよ。向こうにも電波届いているよな?連中ただで見ているぞ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:08:41.06 ID:eHHn7a9M0.net
>>12
じゃ生保外人排斥よろしく

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:08:46.92 ID:XLGhD9a30.net
つうか、払わねえやついるのか?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:09:02.55 ID:06lhP4Go0.net
NhKはもういらない。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:09:15.22 ID:2vmuKBHI0.net
>>167
カナダでNHKが映る事は確認済です。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:09:40.39 ID:+eve2znU0.net
役所とかNHKに個人情報教えてそうww

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:09:50.59 ID:xbjxKk+j0.net
テレビ捨てればいいと思うんだがな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:09:54.74 ID:vZt1k/jx0.net
公共ヤクザ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:10:08.97 ID:xb8Tqc560.net
>>80
なってから言えよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:10:28.23 ID:A9yqWGXQ0.net
見せしめ訴訟かよ また契約率が伸びるな
立花には追い風か

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:10:45.03 ID:1AzpVt0+0.net
設置の証明はどうしたのかね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:10:47.93 ID:deNLI5VE0.net
>>109
NHK党がぶっ壊れた

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:10:51.14 ID:2vmuKBHI0.net
契約してコンビニ払いが一番いいんじゃないの。
勿論滞納、裁判所から催促があったら5年分だけ払う。
俺はテレビないから未契約。
NHKから定期的に、あなたの名前すら知りませんというお知らせがくる。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:11:00.97 ID:WOkmSAY00.net
そりゃもうnetからの徴収まで目論んでるんだから
電波893は何でもありでしょう

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:11:00.97 ID:WqGEXZrd0.net
金よこせと社会に喚き散らすキチガイ企業。
下品な振る舞いをせずにすむ方法を模索すればいいのに。
みっともない。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:11:03.23 ID:ezeIQxxc0.net
テレビ無い職場にしつこく契約迫ってきたけど訴訟すんの?w

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:11:11.75 ID:9x0LsGGZ0.net
こういう訴訟は店舗や外からテレビ丸見えとかじゃないと不可能
一般家庭はテレビないんでーで終わり

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:11:22.54 ID:1AzpVt0+0.net
ストップ詐欺被害!私は騙されない!

アナウンサー「アポ無し訪問は詐欺!」




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:11:38.29 ID:8zNvCTWw0.net
地上波全てスクランブル有料化してくれて良いよ
全く見ない局だらけだし

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:14.92 ID:1/mYgYPU0.net
契約してないのに?支払うの?

187 ::2023/11/06(月) 15:12:16.28 ID:i4FUPmAy0.net
あ!うちアナログテレビあるわやっべー

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:16.69 ID:hpkNYJeW0.net
>>183
一軒家でアンテナ立ってたらどうなんだろ
それでもテレビないんでーが通じるのだろうか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:17.21 ID:2Uscn98i0.net
ネットさえあればNHKはもちろんTVが要らん
FireTVかandroidTV、PCで見たい時に見たいものが見られる
今時、CMだらけの衛星波や地上波なんて誰が見るんだ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:22.51 ID:nznCXtRe0.net
テレビがあるとどうやって特定したのかね?
個人情報保護法に違反して勝手に情報を集めていないかね?
あと、ストーカーをやったりしてないかな?
俺のとこには大量の画像が残っているんだが、監視カメラで撮影したから。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:28.79 ID:xefE1fol0.net
>>15
本末転倒で草

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:28.79 ID:Eg9GssK40.net
>>143
普通はひろゆきみたいに徹底して自分の収入を隠蔽できないよ
勤め先の給与差し押さえされて終わり

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:30.09 ID:Gi3v7ve60.net
>>1
もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
前者は契約義務があるが後者は契約義務はない、という当たり前の話

しかし東京高裁は後者に別途ブースターを買うなり、溶接工具を入手して修理などをすれば視聴は可能(仮定)になるとして、契約義務はあると判決を出し最高裁が追認して判決は確定した
原告女性はブースターも溶接工具もなく修理もしていないのに、だ

・受信契約はどのような場合に解約になるのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/05/05-05-04.html

〔解約の主な事由〕
・受信機の故障

イラネッチケー訴訟はこのFAQも否定し、修理などすればという可能性の未来でもって放送法64条が求める設置事実を認めるという暴挙を行った

これは犯罪をするなどすれば(可能性の話)"今"有罪
こういう中世以下の司法になりさがったのだ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:35.08 ID:33GGWVmu0.net
テレビ差し押さえでチャラにして

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:35.73 ID:YVHPx0ax0.net
N なんとか


H 払って


K くれませんか?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:36.64 ID:RqNP/KRm0.net
強制だと言うなら国営化しろ→好き勝手金使えなくなるからイヤ
タダ観が許せないばらスクランブしろ→収入減るからイヤ

NHKはまじでめっちゃくちゃ
議会が決めてるんだから中立性もねーだろと

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:39.30 ID:YCVSUGIc0.net
これだけ世論がおかしいと言ってる歪んだ寄生虫制度なのに
既得権を守ろうと政治家役人裁判所までぐるになってがっつり
守ってるからなw

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:53.12 ID:xUR0sxcQ0.net
>>10
BSの注意書き表示消すためにNHKに自分から申告したんだろお金は払わないまま、それでやられるって立花孝志が言ってた

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:53.35 ID:eMRyCYeU0.net
テレビがなくても買えば映るから全宇宙から徴収できるぞ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:12:57.86 ID:WOkmSAY00.net
貴方のお名前知りません手紙があるのかw
自分とこもテレビないし、くそ押し売りと糞電波対策に表札も出してないから、そのうち届くかな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:05.06 ID:gKq4E7In0.net
民放からNHKに来たような糞みたいな番組に口出す権利もあっていいんじゃねえかと
NHKらしからぬ番組作りたいとか言う奴はNHKの仕事すんな民放でやれと伊集院も言ってたな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:05.19 ID:Iu+9gDQ90.net
JComとか光回線でテレビ見てる人たちかな?

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:21.80 ID:9x0LsGGZ0.net
スクランブルかけたらすぐに徴収率100%
公平な受信料負担にもなって問題は全て解決なのにね

現状はまさにNHKによる電波の押し売り、
時代錯誤な受信料ヤクザそのもの

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:26.15 ID:1K0AiQui0.net
>>1
1件1件とやってくれよな!

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:30.12 ID:Si9N5K9k0.net
被告「だいぶ昔に壊れたから捨てたよ。それ以来うちにテレビは無い。だから契約してなかったのに。NHKの人にもそう言ってたんだけどねぇ。」

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:39.92 ID:Gi3v7ve60.net
>>190
なお有線で通信なケーブルテレビも放送というとんでもない法改正ですでにネット受信料の法的根拠あるらしいぜ


放送法64条5項
協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定を適用する。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:47.37 ID:xb8Tqc560.net
俺「テレビないから。取れるもんなら取ってみな?」
NHK押し売り「ワンセグは?」
俺「付いてねえよ。んなもん」

NHK押し売り「テレビがあるかどうかの確認にきました。無いんですね?ご協力ありが…」
俺「置いたら俺の方から連絡すっから来るんじゃねえよ。迷惑なんだよ。おい聞こえてんのか?」

それ以降は来なくなった。コロナ突入ってのもあったかもしれないが

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:56.74 ID:uBKIRp8j0.net
>>162
そもそも国営化して税金から給料が支払われると給料下がったり金銭の使用方法がが厳格化されるから嫌がってるのはNHK、一部の上層部が総理大臣より高い給料をもらい続けてるのはカオス

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:13:57.05 ID:Z3PpM9wv0.net
ニュースはネットが1番早い
テレビはネットの後追いばっかり
あと吉本だらけでウザイ
テレビ捨てたわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:14:08.04 ID:YCVSUGIc0.net
>>196
これまともな国なら憲法違反なのは明白なんだが
アメリカ様が作って国民の意思を反映できないように
改正できなくした憲法しかない日本では
違憲にはなりませんw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:14:27.88 ID:xY8qQFhe0.net
割増金とかこうなったのもN国立花のせい?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:14:32.29 ID:wrbvOCtR0.net
>>12
日本の放送局なのになんで社員にシナチョンがいるんだ?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:14:42.39 ID:Vy2oBqAj0.net
そもそもうちは1家揃ってテレビなんて見ないから
ねぇよw
好きにとれや

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:14:42.78 ID:NrV5XZaO0.net
公共なのに偏向してる放送局の存在を許してたら日本が消滅するだろな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:14:52.45 ID:JHUSlfB30.net
大阪差別主義で東京原理主義のNHKは危険なので子どもにみせられない
もちろんワイもみない
それでも払えというのはテロでしかない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:15:00.51 ID:Eg9GssK40.net
国民から強制徴収したお金で韓流ドラマだのK-POPだのにお金垂れ流し
NHKと統一教会って同じスキームじゃないか?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:15:03.05 ID:lN0W/D4/0.net
TVもラジオも、公共放送として各1チャンネルあればよくない?
ニュース、天気予報、交通情報、災害放送の繰り返しで国税から支払い
別途+有料チャンネルで教育番組で受信者払い
別途+有料チャンネルで娯楽番組で受信者払い

何故、公共放送として最低限の費用で最大の効果を目指さないんだろうか?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:15:12.02 ID:DH+JIXaZ0.net
契約しない権利

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:15:17.15 ID:5LZ6JIz70.net
全ての国民から「公平」に徴収するなら税金でいいじゃん
住民税にNHK受信料を上乗せすればいいだけ
そのかわりNHK職員の給料は地方公務員と同等とになり
現在の1/2〜1/3と大幅減額だけどそれが公平というもの

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:15:47.31 ID:y5UOpx5w0.net
>>177
自分から(受信契約以外の)何かの申し込みとか登録をしちゃったんじゃね?

221 :真の愛国日本人ならPS5を買いなさい:2023/11/06(月) 15:15:52.70 ID:J1x2vL340.net
性犯罪を知らんふりしてジャニーズに
垂れ流してきたぶん返せよNHK
性犯罪者の利益に貢献してきたくせに

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:15:55.58 ID:t/OOmp+T0.net
>>188
まぁ無理じゃないかなぁ・・・
その担当者次第
「家の中みせてください」「確認させてください」と言われてどう対応するか?
警察呼ばれても、何度も来る
しつこくやれたら根負けするわなw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:16:07.98 ID:xbjxKk+j0.net
NHKはラジオだけでいいだろ。ラジオで最低限の情報だけ提供してろ。それだったら受信料5円ぐらいですむだろ。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:16:09.96 ID:Mbg1E4e+0.net
メガネがNHK年度内解体をブチ上げれば、支持率爆アゲ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:16:10.67 ID:7psu82dD0.net
>>130
そんなことしたらまた日本の税金上がってまうやんけw

NHKも介護保険も年金も税金とは別にして、日本の税金は安い!特に消費税はあと10%は上げなきゃ!ってやってんだからさ
税金高い国はだいたい健康保険だの介護保険だの切り分けずに税金として回してんだよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:16:29.75 ID:xb8Tqc560.net
デーブ・スペクターの
「正直、アメリカでテレビ置いただけで受信料取ったら暴動が起きる」

ってのがシュールだった。舐められてるんだろうな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:16:51.07 ID:Rqr74X4P0.net
現状では訴えられてたらおしまいだからな
NHKもさすがに未納の世帯全部を訴えるわけにいかないし、こいつらはかなり運が悪いw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:16:52.35 ID:KpRKJTtt0.net
登記簿で調べました~って書いてある封筒がたまに届くけど開けずにゴミ箱行き

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:06.21 ID:WgnCiOdA0.net
>>212
他国籍が居て悪い理由は何だよ?

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:07.43 ID:BsAwARy50.net
国民が反発しないと調子に乗るだけ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:17.96 ID:m48nLx+D0.net
親がいるから今は契約して受信料払ってるけど
おれ一人ならNHKはほとんど見ないから親いなくなったら
テレビ捨てようかなw
NHKなくて困るのはスポーツのビッグイベントの時だけだなw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:24.07 ID:eNymjUrq0.net
なんで3世帯だけ?
もっといるんじゃないの?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:48.36 ID:is3kMkrv0.net
>>58
立花は見てるなら払えよってスタンスだったよ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:51.11 ID:DWDKG7Zx0.net
公共放送で受信料を取り損ねるような制度にしている国が悪い
徴収に無駄な費用が発生している

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:53.76 ID:rH80EjjE0.net
非課税世帯は払わなくていいんだよね…
やっぱりNHKのあり方考えるべき

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:56.48 ID:CxYey2il0.net
>>115
去年引き落としが出来なくなったから請求書が来たので、
その口座の残高はほぼなしだと思う。

「思う」っていうのはその口座情報(金融機関など)も一切NHKは明かさないから。
ここまで不可解な対応だと、職員が何か不正行為を働いていたんじゃないか?とすら勘ぐってしまう。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:17:59.74 ID:BsAwARy50.net
>>231
その頃にはスマホで請求くるわよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:07.60 ID:ajBgaIxK0.net
払ってる側からすると使い道にケチつけられないのが納得いかないんだけど?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:13.25 ID:xb8Tqc560.net
https://twitter.com/dave_spector/status/1617009826776612867

デーブ・スペクター
@dave_spector

正直、アメリカでテレビを置いただけで受診料を請求されたら、暴動が起きる

↑これだw
(deleted an unsolicited ad)

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:19.84 ID:hjj1B8zH0.net
>>219
NHK側にメリットないのでやりませんw
だからな
既得権益さいきょ!

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:24.03 ID:OW5Lja2Q0.net
テレビ捨てればいいよね

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:32.70 ID:C0bAiGjA0.net
これ訴えられてもNHK党が代わりに裁判してくれる?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:40.68 ID:NLaAlSgo0.net
我が家のカードは青色なんだ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:47.47 ID:JrNYbC0A0.net
>>1
未契約世帯がテレビを所有してると、どうやって判断したんだ?
まさか住居不法侵入でもして確認したのか?

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:50.31 ID:09rrrtlk0.net
テレビ持たなきゃいいだけだから問題なくね?

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:55.86 ID:bQOh2cRq0.net
NHK、史上最高の利益剰余金5,135億円を記録

みなさまのNHKならば、利益は貯めこまないで受信契約者に還元すべきでは?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:57.01 ID:H8i9Z0Hz0.net
>>226
アメリカどころか、暴動怒らない国なんて日本以外にありえないと思う

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:18:58.25 ID:BsAwARy50.net
NHKどころかテレビ見る時間がない世帯も支払ってるからアキラメロン

249 : :2023/11/06(月) 15:19:03.32 ID:8zZiF24n0.net
>>158 未契約って受像機購入してからの債権で事実上時効がなくって、さらに割り増しって事は、かなり短期の清算なのかナ
やっぱやらせ臭い‥

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:10.06 ID:em9G8v6s0.net
法律を盾にして脅しかけて徴収してるのがNHK
日本の政治が腐ってるからこんなのが許されてるんだよな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:15.07 ID:y5UOpx5w0.net
>>228
登記簿は小銭払えば誰でも見れるし、受信機の有無は載ってないもんなw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:22.11 ID:ueM4wv8g0.net
NHKを潰してくれる政党に投票するしかないな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:48.22 ID:ArnWzP0i0.net
>>235
非課税世帯じゃなくて生活保護ね
年金生活者は支払い必要

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:51.69 ID:JrNYbC0A0.net
>>246
子会社作ってそっちでもたんまりやってるよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:55.35 ID:uBKIRp8j0.net
>>219
税金から支払われると国よりの報道になって報道の自由が損なわれる可能性があるからしないってのが建前であった気がする

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:57.47 ID:sTDJmqjN0.net
>>232
沖縄とか半分近く払ってないんじゃなかったっけか

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:57.56 ID:Wggl49SQ0.net
>>235
半額やぞ、完全無料は生活保護と非課税の障がい者1.2級

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:19:58.43 ID:hjj1B8zH0.net
>>242
あそこが変わりにやってくれるのは契約して不払い戦法使ってる人だけでしょ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:06.09 ID:T9IHmRiN0.net
無料テレビならTVerで十分だよ
ニュースはABEMAニュースとヤフーニュースのライブ放送があるし
カネ払うならネトフリとかHuluだし

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:06.34 ID:2/jQPaIx0.net
日本一巨大で悪辣で卑怯な組織がNHK

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:20.14 ID:4rJ3m33y0.net
TV置いただけで契約なんて
財産権の侵害なんだから
契約しないのが一番

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:21.50 ID:wrbvOCtR0.net
>>229
昔から親シナチョン反日番組垂れ流してるだろ
日本人馬鹿にするのもいい加減にしろ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:25.88 ID:ueM4wv8g0.net
>>247
それだけ学生運動世代がみっともなくて大迷惑なんだよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:26.09 ID:8dLqx1+s0.net
税金として徴収すれば公平だしここまで文句も出ないのに、それを敢えてしないの何でかなぁ?ww

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:47.06 ID:H8i9Z0Hz0.net
>>228
登記簿で調べました~って、わざわざ名前調べてきたってこと?
どんだけ暇人なのあいちら

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:20:54.21 ID:JrNYbC0A0.net
>>253
障害の手帳持ちも免除になるな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:09.78 ID:qF8nSScD0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:17.85 ID:7AQz1c+v0.net
いい加減スクランブルにしろよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:19.52 ID:OQw2mLCh0.net
税金より酷い

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:31.03 ID:SGJJhShd0.net
ジャニの悪行に加担した異端組織だろう解体しな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:48.12 ID:wpV589cB0.net
ははは
契約しなければいいだけと
5chでイキリまくってたテレビ大好きおじさんどうするの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:51.31 ID:JHUSlfB30.net
大阪人はジャニーズなんかより吉本に興味あるのに
吉本出演禁止で東京弁のジャニーズだけなんで
最後にNHKをみたのは数十年前

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:52.06 ID:SnF/zHR60.net
どうやって受信設備の有無を判断したのか
裁判で明らかになるだろうか

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:21:57.93 ID:xb8Tqc560.net
>>247
流石に北朝鮮は大丈夫じゃない?粛清されるし

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:04.91 ID:ywlLoOD90.net
デモもテロも起こしもしないなら請求側も調子づくだけだよね
増税と一緒だよな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:07.29 ID:jcai4hMr0.net
他から宝(金)を奪ったN社

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:26.70 ID:ba5jGrpv0.net
もう電波やくざは不要
スクランブルで問題なし

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:33.31 ID:OQw2mLCh0.net
テレビを持ってるとNHKと契約の義務が発生するって事だろ
電波の強い地域ならクリップ伸ばして挿せば映る

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:38.01 ID:ArnWzP0i0.net
b-casなんてクズ装置つけたせいで
緊急地震速報等に使えなくなったテレビ

NHKの利権のせいでテレビはもう使い物にならない媒体

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:56.23 ID:Iu+9gDQ90.net
昔NHKが契約迫りに来た時に「全部砂嵐なので契約せん」言ったら数日後にJComの人がチェックに来たわ。今まで一切来なかったのに。絶対情報やり取りしちょるね。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:22:58.94 ID:Wggl49SQ0.net
>>271
裁判された時点でテレビ捨てたらいいと思うよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:16.17 ID:jcai4hMr0.net
カーナビもテレビもダメ…ただ金欲しいだけやん

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:21.99 ID:u32p37Qw0.net
未契約世帯への民事訴訟はこれまでもやってきたから割増金が追加されただけの話じゃねーか

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:25.92 ID:Mbg1E4e+0.net
>>210
アメリカはむしろ電波オークションしろと迫ってるぞ

総務省はなんとか矛先をかわすためにBSのチャンネルをFOXやディズニーにも開放したが、チャンネル番号が200番台とかの3桁で、リモコンの10キー1発で選べない嫌がらせ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:25.99 ID:aLCAitVV0.net
NHKは国民の敵だな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:27.20 ID:C0bAiGjA0.net
司法が腐ってるからNHKが不利な裁判でもNHKが勝つんだよな
NHK党がやった裁判で専門家がNHK負けるって言ってたのですら勝ったからな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:28.91 ID:a8KU5g0r0.net
>>89
だからうちは口座引き落としなんか使わないのよ
割引がなかろうが損だろうが払込書でしか払わない
クレカにしろ口座引き落としにしろってかなりしつこく言ってくるけど無視
一度面と向かって「自動で支払う方式だとトラブル起こってるようだけど?」って言ったら黙った

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:30.81 ID:YCVSUGIc0.net
>>254
むしろそっちがやりたい放題で悪質。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:23:31.29 ID:GsYEdVw40.net
解体で

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:24:34.17 ID:+QTEASMz0.net
>>235
税金も払わなくて良い
受信料もただ
生活保護なら医療費もただ

しかもたまに給付金貰えるw


日本で現状今働いたら税金とられマシーンになるだけ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:24:35.18 ID:LUU1rVqe0.net
NHK増税

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:24:36.02 ID:GVTIMrRI0.net
死罪に値する犯罪者集団でよろしいかと

293 :チョコパフェ:2023/11/06(月) 15:24:39.55 ID:ymGfEOWK0.net
今後はモニターが増える。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:24:49.35 ID:+HkpViqN0.net
この3世帯は、たぶんTV持ってるのがバレた世帯だよな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:24:55.03 ID:kxJ31rRI0.net
昔ワンセグスマホ持ってたせいで契約させられたけど
最近のワンセグ付いてないスマホに変えて解約したわ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:25:00.27 ID:Gx++CVPM0.net
テレビ持ってるやつは受信料を払う義務があるのは法律で決まってる
払わないやつは法律に違反してるんだから裁判を起こされるのは当たり前

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:25:07.68 ID:JTxxS6VV0.net
裁判負けても払わなければいいだけ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:25:09.84 ID:6wS97ZCj0.net
>>273
衛星放送に、この表示を消すには
連絡してください
って表示されて、住所、電話番号、tv固有のNOを電話またはネットから連絡したのに、契約しない場合

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:25:19.00 ID:YCVSUGIc0.net
>>284
憲法成立過程と発効以来全く改正できず
民意が何ら反映されてないことを言ってる。

あんたの話は全然関係ない。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:25:20.19 ID:DuFIr5Xz0.net
今時、地上波とか時代遅れなもん見ないわ

301 : :2023/11/06(月) 15:25:44.04 ID:8zZiF24n0.net
特別あて所配達郵便はまず都内から始めたから、初っ端東京なんかな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:04.02 ID:nQhWzytX0.net
ネットでのサブスク化を実行に移さなければ割とどーでもいい


TV購入時にある程度は了承済で購入してる訳だからね
だけど、後から割り込んできて勝手に契約結ばせようとしたら話は別物
そん時は殺るか殺られるかの事態を覚悟してもらおう

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:05.60 ID:WOkmSAY00.net
犬が来た時点で大相撲でも見てたのかな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:09.39 ID:24G/dUYa0.net
もう解体して民営と国営に分けた方が良いよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:16.00 ID:jDqhSL080.net
>>20
ネット課金狙って制度作ろうとしとるでw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:21.80 ID:5SEyT1kr0.net
欧州に習ってもう無料=税金にしろよ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:27.97 ID:1qcXrX4U0.net
ジャニのことすら何十年もだんまりで報道すらしなかったくせに
ただの反社組織だろこいつら



「NHKだからできる放送」とは何か

公共放送であるNHKは、税金でもなく広告収入でもなく、受信料を財源としているため、特定の利益や視聴率に左右されず、まさに自主的、自律的にニュース・番組を制作し、編成することができます。長年培ってきた不偏不党のジャーナリズム精神や、高い番組制作力を生かして、視聴者のみなさまから信頼され支持される放送・サービスを提供することができます。



ジャーナリズム精神?
欠片もねーわ
恥を知れ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:32.52 ID:ueM4wv8g0.net
その前に職員の給料を下げろ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:43.00 ID:nijx/r130.net
うちにはガチでテレビがなくてスマホもワンセグ観られないんだけど
全く使ってない昔のスマホにワンセグが搭載されてるから支払い義務が存在するらしい

アホか

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:44.94 ID:sOAKhRrj0.net
ニュースとNスペと
あとちょっとした教養番組と
Eテレの語学と高校講座
くらいしか見てないのに
高すぎる

数千万世帯から
徴収してるなら
月500円くらいしか
利用してる実感ないわ

あと反社組織の吉本とか
ジャニとかには使わないで
芸人にも 有吉とか声も聞きたくないからすぐチャンネル変えてる

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:26:50.39 ID:qnndGkOK0.net
日本人なら官僚や議員の親族関係者に貢献するのは当たり前

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:27:01.23 ID:bQOh2cRq0.net
>>296
ちがうで
NHKを受信できる機器を持っている=契約の義務があるだけや

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:27:05.90 ID:4AWHgZVT0.net
すまんのう
未契約、テレビないや

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:27:06.69 ID:6wS97ZCj0.net
>>296
チューナーレスのスマートテレビは
受信設備ではないので契約不要

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:27:08.40 ID:dBm/Nlkz0.net
>>76
ん?今はTVerとかABEMAとかあるんだけど、どうやって区別するの?
NHKに捜査権ないから、家に入るの拒否されたら何もできないよ?

316 :薄毛:2023/11/06(月) 15:27:14.35 ID:YCyKTyZ40.net
まあ、うちだと設置したのが誰か特定できんだろうから関係ないや

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:27:16.14 ID:5s/T89zE0.net
自動引き落とし辞めたいんだけど
どうすればいい?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:27:42.57 ID:YCVSUGIc0.net
>>302
テレビ購入時に了承なんかしてないだろ。
契約かテレビを買わないに二択を強制しているのは憲法違反。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:28:05.79 ID:4AWHgZVT0.net
>>317
解約すればええんやない?

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:28:06.70 ID:uBKIRp8j0.net
結局これを放置し続けてる政府なんだよね、スクランブルや自由契約にするとかこんな簡単なことを何十年も放置し続けてる自民党は腐敗してるし信用出来ない

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:28:52.05 ID:4AWHgZVT0.net
気がついたら税金って形になってそう

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:28:56.07 ID:rpmWmcu80.net
岡田准一ばかり出演させて、劣化コピー朝ドラと劣化コピー大河を延々と
見せられた挙句、映像の性器で、
チャ~チャラララ~ラララ~♪女性活躍の悲壮なる歴史!
とかやってんだからアホちゃうかと

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:29:08.30 ID:E3TVPj810.net
そういやちょっと前にNHKからの住所だけで宛名の無い不思議な封書が届いたことがあったな。
こんなのは絶対に詐欺だと思ってゴミ箱に直行させたわ。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:29:14.20 ID:GsYEdVw40.net
テレビの存在をどう証明するのよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:29:15.35 ID:XLGhD9a30.net
>>235
非課税世帯だけど払ってんぞ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:29:16.83 ID:vv+IJdXd0.net
>>1
締結って事はテレビ持ってる事を認めたのか

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:29:22.29 ID:wsj+nqV30.net
ガチでテレビ持ってなきゃセーフ
むしろ取ろうとするなら恐喝と見るから来いや

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:30:08.29 ID:UMxg9ecO0.net
大勢訴えると反発が大きくなるから
各個撃破して判例を積み重ねていくんだろうな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:30:08.94 ID:tfZaTAuA0.net
>>321
マイナンバーと紐付けしたらいつでもどこでも受信契約ができます

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:30:17.60 ID:nSsvHJjB0.net
テレビ見てないけど押入れにお爺ちゃんの形見のテレビが眠ってるんだけどNHKの契約しなくちゃ駄目なのか?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:30:23.06 ID:vv+IJdXd0.net
>>302
Bカスカードを台紙から剥がしたとか言えよ能無しw

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:30:24.39 ID:t/OOmp+T0.net
とりあえずうちも未契約世帯(集合受託)
何度が訪問してくるが、担当が毎回違う
まぁめんどくさいけど、数年に一度だから
1 ピンポーン、NHKの契約について・・
2 ガチャ とりあえず私有地から出ろ。出なければ警察呼ぶ→道路まで移動させる
3 で? どなた? NHKの契約について・・
4 うち、毎回言ってるんだけどテレビを見ない・持たない家庭なんでNHKとは契約しません
5 今後の予定は・・・ だから、見ないって言ってるだろ? それとうちは非該当世帯として登録しとけ、いいな?
6 わかりました。失礼します

こんな感じで終わる

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:19.09 ID:CxYey2il0.net
>>287
正解だな

俺のテレビもソニーのネットTVに変えてNHKとは一切エンガチョするわ

元々スポーツの国際大会しか観ないし、
マンガ喫茶行けば地上波だけでなくBSCSも観れるしな

もうNHKは信用出来なくて今後一切個人情報特に口座クレカ情報の類は遮断させるわ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:22.36 ID:X29eGfGU0.net
どうやってテレビを所有してると期間含めて証明するんだろ?
三世帯は自分から言っちゃったのかな?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:22.93 ID:E98W8fqo0.net
流石っす!

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:29.61 ID:DRBMub5t0.net
ぶっ飛ばす人たちはどこ行っちゃったの

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:32.60 ID:24G/dUYa0.net
>>321
税金で良いよ。くだらない娯楽部門はバッサリ切って給与も公務員に合わせてくれれば

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:34.19 ID:ryDWCX2I0.net
取材と称して私的な飲み食いで、懲戒免職にした記者野郎は匿名w
身内にあまあま

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:35.63 ID:HgdQLABv0.net
NHK自由化しろ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:35.82 ID:Llysg0Su0.net
NHKは国営化しろよ
で公務員化や

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:36.89 ID:KkrRjkBj0.net
このあいだもう観念して衛星契約したら
過去に遡って15万くらい請求されたわ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:40.02 ID:WBr2n5qU0.net
個人宅でアンテナか?w

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:45.44 ID:jDqhSL080.net
>>280
郵便局の引越し届に転写でNHKの分もこっそり入ってるとかいう話を聞いた事があるw
引越しした事無いから物を見た事は無いけど

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:31:57.79 ID:owVjRJoM0.net
NHK党が緩んだ瞬間これだよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:12.17 ID:q/KWMK+S0.net
>>317
NHKだけの通帳作ってそっちに口座変更。もちろん口座に金は入れておかない

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:24.00 ID:nQhWzytX0.net
>>318
そういう法律があるにも関わらず購入するなら
それは承諾の上の購入と取られるんじゃね?
でもネットでの強制サブスク化は違う
そんな話聞いてないって理屈は十分に通るんじゃないか?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:25.38 ID:m48nLx+D0.net
テレビ捨ててもテレビチューナーついてる録画機持ってたら
契約義務発生するんだろうなw
アナログ受信のテレビもかな?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:30.04 ID:A9yqWGXQ0.net
時々、無差別殺人とかやらかすやつがいるけど
次は、N●Kの職員狙って欲しいわ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:40.65 ID:E98W8fqo0.net
>>337
そっちの方が全然まし
ニュース以外やる必要ないし

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:44.92 ID:CSof3As20.net
総務省天下り税
規制で血税をすする寄生虫

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:48.91 ID:vv+IJdXd0.net
>>317
銀行に引き落とし停止手続きだな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:50.28 ID:LUU1rVqe0.net
CM入れて自分で稼げ
俺はテレビ自体見ないし持ってもいない

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:32:56.49 ID:nSsvHJjB0.net
上級国民と連続児童強姦事件を起こした反社会的芸能事務所と山分けだもんなぁ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:33:23.22 ID:aKGXi8lZ0.net
契約だけして払わなければいい
支払わない者にNHKは
縛る権利はない
国民年金も同じ
受給前に死んだら掛捨て

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:33:28.39 ID:WBr2n5qU0.net
住民票とか勝手に役所でみるからとんでもねーやつら

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:33:34.89 ID:nQhWzytX0.net
>>331
受信可能な装置を購入、所持した時点だろ?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:33:44.35 ID:wAtHeet60.net
テレビのかわりにYouTubeやNetflixみるようになって趣味以外の分野の流行とかが疎くなった
流行りのタレントやcmの新製品等などぜんぜんわからん

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:33:46.65 ID:vv+IJdXd0.net
嫌ならPCにPT3突っ込めよw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:03.44 ID:Su+ecaUV0.net
>>198
あれ払ってる所の住所と名前言うだけじゃん

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:07.09 ID:a1UTeqiC0.net
金払わない奴には見せなけれ゛はいいのに。
どうしてそうしないん?
NHKの人達はばかなの?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:15.32 ID:YCVSUGIc0.net
>>346
今はネットがあるからどうでもいいが
一昔前のテレビが重要な情報源だった時代に
テレビを断念するか契約するかの選択を強制していたのは
明らかに憲法違反。

今はどうでもいいがネット徴収やろうとしてるからな
寄生虫が。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:19.66 ID:nSsvHJjB0.net
>>354
どういうこと?
なぜ契約する必要があるの?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:21.39 ID:vv+IJdXd0.net
>>356
いや違うぞ モニターとして使う人はどうするんだよ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:24.18 ID:H8i9Z0Hz0.net
>>287
税金とかも、便利な自動振替を~とかいう言葉に乗せられて手続きしたらあかんよな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:30.13 ID:KkrRjkBj0.net
NHKはニュースと天気予報だけでいいんだよ

くだらない芸人とかほんといらないから

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:46.73 ID:LWmDQMGO0.net
テレビはバカと貧乏人の娯楽

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:34:59.88 ID:u32p37Qw0.net
9月でNHKの訪問営業は全廃したんじゃないの
まだやってる?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:35:33.86 ID:DlUKPFgt0.net
>>363
その為にチューナーレスTVがあるんじゃね?

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:35:39.73 ID:1AzpVt0+0.net
>>210
それどころかすでにネット受信料の法的根拠は改正済

放送法64条5項
協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定を適用する。



あとはNHKのネット業務が補完業務→主業務に格上げされればOK

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:35:53.61 ID:0gyDTXQB0.net
テレビ持ってないなら金払わなくていんだっけ?
いいならテレビ2年くらい見てないし処分しようかな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:36:00.88 ID:A9yqWGXQ0.net
訴えられたヤツは契約していないのに
BSのテロップ消して欲しくて
b-casカードの番号NHKに教えたヤツだろ
脇が甘いんだよ ばーかw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:36:16.98 ID:YCVSUGIc0.net
>>365
お天気レポータとかいう連中ほんと無駄。
毎回ロケしてその費用も無駄。
バラエティ要素一切なくしてテロップと自動読み上げだけ流しておけばいい。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:36:28.08 ID:nSsvHJjB0.net
>>366
いくら馬鹿と貧乏人でもネットはあると思うんだよ
なぜわざわざテレビを見るのか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:36:30.26 ID:5LZ6JIz70.net
すでにTV自体が過去のコンテンツ
ニュースなど有用な情報はわずかで
それ以外はひな壇芸人と旧ジャニーズで時間を潰してるだけ
TVを持たない世帯が激増してるらしいけど
NHKは社会変革のために有用な仕事をしてる

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:36:31.65 ID:KrIJcq2w0.net
契約の自由はないの?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:36:35.95 ID:xQvfEmSW0.net
台風とか災害があれば昔なら夜中もずっとやってたのに最近はL字にしてバラエティー
バラエティーやスポーツやドラマなんて民放でいい
ドキュメンタリーやニュースをメインにしてほしい

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:03.89 ID:62WHc+TW0.net
>>15
これが日本の教育の賜物か

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:08.70 ID:q5qN8F3g0.net
>>96
そんなの払う資金繰りだから貧乏人なんだろうけど、、、
と返されるだろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:13.68 ID:nSsvHJjB0.net
>>371
スゲー馬鹿もいたもんだ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:19.30 ID:1AzpVt0+0.net
>>245
放送法64条5項
協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定(俺追記:受信料契約義務のこと)を適用する。


すでにこの条項が放送法にはある(有線テレビジョン、つまり有線で通信なケーブルテレビも受信料義務にするための改正で)
スマホも固定回線のネットも受信料契約義務すわ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:41.79 ID:m48nLx+D0.net
カーナビのテレビでも受信料催促されるらしいからなw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:48.40 ID:lZ5Z4Mjv0.net
>>1
電波の悪徳押し売り業者NHK

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:57.11 ID:YCVSUGIc0.net
>>374
ジャニが消えたら韓国だらけになると予想してるがそうなりつつあるな

セブンイレブンのクリスマスとか早速韓国が出てきてるでw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:37:57.54 ID:wZR7iNto0.net
すでに公共放送の体のなしてない
利益優先で民法と同じくというより民法以上にジャニーズの目をつぶっていただろ
視聴契約以外の収益でやっているのは明らかで
公共放送としては終わっている。早く解散すべき

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:38:23.00 ID:q5qN8F3g0.net
>>164
子会社の中に無試験でねじ込んだ親族がいるんだから
このシステムこそ完全上級社会だゾ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:00.18 ID:1AzpVt0+0.net
>>302
ネットもすでに受信料契約義務の対象になってる(法的には)

> 放送法64条5項
> 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定(俺追記:受信料契約義務のこと)を適用する。

なのでネットのサイマル配信をNHKが補完業務ではなくメイン業務として認可されたら即↑適用

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:07.57 ID:idavQp8a0.net
>>12
他の国だと払わないなんて頭のおかしい自己中が通用しないと学べていいかもな
意味不明な屁理屈で受信料払わないクズは地球上で最底辺の民度だし

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:33.74 ID:oyBYC2Rw0.net
ナビあるけど払いたくない

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:34.70 ID:uxhj9ou+0.net
テレビ三原則
持たず、作らず、持ち込まず

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:40.70 ID:hjj1B8zH0.net
日本人は馬鹿だから公共放送と国営放送の違いもわからず
国が運営してると思ってる

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:44.16 ID:jDqhSL080.net
>>380
その辺疎くてアレなんだけど配信=放送の定義ってしてありますのん?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:48.75 ID:pGNf8Sey0.net
デモやるなら参加する

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:49.03 ID:nd5Ltu/20.net
>>255
海外だと電気料金に上乗せとかだろ
それでいいよ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:39:50.10 ID:zaTA0rDw0.net
NHKは逆に視聴料払ってる世帯に還元すべき。
株主みたいなもんじゃん。
ソフト化、配信、技術提携、開発でどんだけ儲けてんのよ。
一般企業だったら大問題よ。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:00.17 ID:P8oJnbNA0.net
統一教会の子会社だろこの反社会組織
さっさと潰れろ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:02.29 ID:1AzpVt0+0.net
>346
放送法64条5項
協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定(受信料契約義務のことです)を適用する。





ネットのサイマル配信はすでに放送法上、協会の放送という条項が追加されているのだよ
自由移民党です

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:05.23 ID:wsj+nqV30.net
>>328
未契約世帯を脅迫する為の晒し首として前例がほしいんだろ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:06.23 ID:vv+IJdXd0.net
>>368
購入する人は選択出来るだろ?
チューナー付きなのかモニターなのかは選択だし使用目的も自由
Bカスカードの台紙に剥がしたら承認したと見なすって書いてるだろ?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:09.22 ID:YCVSUGIc0.net
>>387
>>385
まともな国ならこんな寄生虫のたかり組織は放置されてない。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:10.97 ID:xpOWr6nU0.net
どういうこっちゃ?テレビ持ってないなら契約しなくていいはずだが
この人たちはテレビ持ってたのか?それでも何故持ってることをNHKが分かるんよ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:11.17 ID:3lmzaDAF0.net
nhkが毎月1億円くれるなら契約を考えてやる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:40:56.32 ID:1AzpVt0+0.net
>>363
イラネッチケー訴訟における最高裁の判決(高裁判決を追認)


別途チューナーを買うなどすれば視聴は可能なので契約義務は存在する

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:04.26 ID:X29eGfGU0.net
>>400
テレビあるけど払わねえよばーかwとかイキったんじゃね?w

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:07.06 ID:4PEOV37Q0.net
そういや家に契約書来たな
テレビないから無視してるけど

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:19.14 ID:faEr3XdE0.net
番組の質は高い、というか民放は必要なのか
半ば矯正なのだから、給与は公務員並みにすべき

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:19.23 ID:WPZpbJif0.net
テレビ置いてることがバレたなら払うしかない

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:21.46 ID:Ah6Okhv80.net
これからも社名変更しただけのジャニーズ事務所に受信料を流すなら解約していいと思うよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:32.35 ID:nd5Ltu/20.net
>>394
その儲けた分で料金を減らすべきだよな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:37.52 ID:FbWJkjGC0.net
立花と共謀して、契約したのに、TV見てるのに、受信料を延滞してる連中を訴えてくれないかなぁ〜

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:39.73 ID:xf1AnswH0.net
NHKは民間でなく公共放送なんだから、公共放送として放送してもらいたい。
そもそもNHKがバラエティやドラマ放送をする意義が不明。設立当時は民間テレビ局が不十分だったのでそれなりに意義はあったが、今は民間で可能な番組は民間に任せろ。これらによりムダに高い視聴料が減らせる。

報道に関しても、時に偏った報道がある。国際報道は米国寄りの報道が多いし、国内報道でも一例としてジャニーズの最高裁判決を報道しなかったり、今も反省や分析が全く見られない。
こんなNHKには正直お金を支払いたくない。良くて今の半額以下だ。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:43.29 ID:YCVSUGIc0.net
>>400
そこを故意に報道してないんだよw

訴えられた連中は何かしらテレビを持ってるということが分かる行為をしてるんだよ。

こうやって報道を歪めて国民を脅迫しているNHKの異常さが良く分かる。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:41:55.92 ID:h45E0QCg0.net
うちほんとにテレビおいてないんだけど、こんなんされたらめんどくさいわ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:42:11.68 ID:wsj+nqV30.net
>>400
持ってるけど払わねえよって世帯じゃね?
ガチでテレビない(もしくは向こうに判ってない)人には一切関係ない

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:42:13.17 ID:ZqtbEr340.net
>>50
NHKが映らないようにする機械を取り外しできないように溶接したのに、直せるから受信料払えって判決出たよね。
そのうちお金払えばテレビ買えるでしょって受信契約押し付けてくると思うわw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:42:58.16 ID:GyyRLm+y0.net
お前らはちゃんと契約して払えよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:43:13.33 ID:oqogSltl0.net
ぶっこわーす

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:43:14.29 ID:wsj+nqV30.net
>>412
だーかーらー、持ってないなら取りようがないから関係ない

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:43:18.85 ID:DuFIr5Xz0.net
捏造歴史ドラマとか垂れ流すなや。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:43:30.48 ID:Ah6Okhv80.net
>>409
そんなに悔しいならテレビ捨てて解約しろよ
あんなもん見てても頭悪くなるだけだぞ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:43:47.41 ID:ATDC08Gk0.net
そこでチューナーレステレビですよ
TverとネトフリとYoutubeで満足満足😊

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:43:58.40 ID:r2AaGbQZ0.net
民事で勝っても徴収できるかいなかは別だろう。
税金と違って徴収官がいるってことないでしょ。

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:12.03 ID:Xbep5CER0.net
スクランブルしたらNHKが放送法違反になるじゃん
NHKに金払いたくないなら放送法を変えろが正解
馬鹿な人達はこんな簡単なこともわからない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:14.86 ID:nd5Ltu/20.net
>>410
紅白や大河で使いまくってるもんな
ドラマや音楽は別部門にして民営化・分社化するべき
公共放送はニュースと天気だけで良いんだよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:18.71 ID:dLxEHuzE0.net
NHK観ているなら、払った方がいいぞ。
払える年収があれば、だが。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:21.68 ID:/H+8nGEh0.net
NHKと分かったら、無言ですぐドアを閉めろよ
テレビが有るとか無いとか、わざわざ言わなくていいよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:28.52 ID:m48nLx+D0.net
公共性がどうこう言うのならNHK無料版と有料版でも作ればいいのにな
そこでNHK好きな人が有料版にはいればいいだけだ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:29.42 ID:fuMWECrm0.net
NHKや財務省を潰したいテレビ新聞メディアは、戦うための資金として、未成年の人身売買をジャニーズなどの芸能事務所と見えない金儲け

24時間365日、NHKや財務省への誹謗中傷報道を加速するために、テレビ新聞メディアの未成年人身売買は正当化されている

ネラーがテレビ新聞メディアの未成年人身売買を容認している理由はそれ!

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:31.01 ID:9M5xxPsO0.net
日本国民、NHKが偽ユダヤDSの犬となり日本政府と結託して行ったワクチンジェノサイドに関し全職員とその親族の処刑を求める刑事告発を提起

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:54.90 ID:ATDC08Gk0.net
最近不法滞在者を正当化するドラマ作りやがったから絶対にNHKにお金渡したくない

みんなチューナーレステレビへ移行しよう

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:44:55.03 ID:56cl79cA0.net
>>57
NHKが、スクランブル掛けろという要望への反論の根拠になりうる事実

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:10.38 ID:Gi3v7ve60.net
>391
放送法2条の放送の定義も改正されているし
電気通信事業法も改正されているよ

そもそも改正の背景が
有線で
通信による再送信
であるケーブルテレビは改正前は受信料契約義務の対象外
だったのを義務化するための改正だから

なのでネットサイマル配信は放送であり、受信料契約義務

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:22.40 ID:p62GzUA90.net
>民放全局がハワイに招待された事実を認める

スレタイが変わっているがテレビ朝日以外のテレビ局も
全て認めている

変だと思わない人がいるのか

NHKのジャニーズ部屋の問題や東山氏の疑惑
古館氏が語っていた局のクラブの請求がジャニーズ事務所に
行っていた等、様々な疑惑があるという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:25.98 ID:O09649Uo0.net
みなさまのNHKなら旧ジャニーズもヤク中の芸能人も
みんな平等に使えよなー。差別主義NHK。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:28.52 ID:O09649Uo0.net
みなさまのNHKなら旧ジャニーズもヤク中の芸能人も
みんな平等に使えよなー。差別主義NHK。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:31.12 ID:idavQp8a0.net
>>399
頭おかしすぎて草
マジで最底辺の意味不明な思考
全世界がドン引き

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:31.43 ID:D7mmTxuY0.net
これ、訴えられたら即テレビ捨てればいいだけじゃね?
今どきテレビなんてそんなに高いわけでもないし

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:31.48 ID:jDqhSL080.net
>>418
ガスコンロとハイヒールと絆創膏が出てくる韓国ドラマw

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:39.56 ID:Woklsb3a0.net
大相撲、甲子園、大河ドラマ、朝ドラ、紅白
日本に生きてれば必ず見る番組ばかり
自分の子供にどうしてうちはNHK見ないのか聞かれて何と言って説明するの?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:42.95 ID:8KeXm9vV0.net
>>420
NHK「ネット受信料進めてるから待っててね」

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:49.70 ID:2G+nkc/M0.net
そもそも、NHKは何なの?
税金を払う必要性はあるの

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:51.26 ID:ADSaTNV60.net
日本からNHKを追い出せ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:45:58.36 ID:jvPgTkiu0.net
テレビ持って無い人まで
訴えてるのが信じられない

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:04.08 ID:WPZpbJif0.net
自分から言わない限りバレないよ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:13.74 ID:ttDBntP70.net
つーかまあしつこい奴は追い返した上に
関西本部に電話して営業の態度どないなっとんじゃ!ってクレーム入れたら謝ってきてそれ以来
一切来なくなったけどな

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:17.21 ID:DCJC3akI0.net
>>262
与野党に帰化人いるのに今更何言ってんだ
それと保守ヅラしながら朝鮮産カルト教団と組んでた自民以上の反日はまず存在しないから安心しろ

446 : :2023/11/06(月) 15:46:32.21 ID:8zZiF24n0.net
受像機があることを知っただけで契約成立のお墨付きを貰おうとして、
20171206最高裁で却下されてるから、1軒1軒裁判を起こして、勝訴
したうえで、契約をしていかないといけない義務がNHKにはある。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:39.89 ID:nSsvHJjB0.net
>>422
法を変えろなんて言って聞くような奴らじゃないことも知らないのね
テレビ捨てて解約すればいいだけなのに馬鹿な人はこんな簡単なことも分からないのか

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:43.91 ID:wsj+nqV30.net
>>61
ただし、NHKの受信料徴収員が「B-CASカードで確認できます」と言ってくることがあります。これはあくまで心理的なプレッシャーをかけるための手段で、事実ではありません。


うわ、嘘つきの泥棒じゃねえか
俺だったら「おい、言ったな?この野郎。上等だ」と録画して晒してやる

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:53.80 ID:WPZpbJif0.net
>>442
テレビないやつは訴えてないやろ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:46:54.71 ID:JSyA0gz30.net
>>436
頭おかしすぎて草
マジで最底辺の意味不明な思考
全世界がドン引き

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:02.99 ID:nZlyITx/0.net
こう言うことやるから、ますます視聴者は離れていくんだよ。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:04.59 ID:uBKIRp8j0.net
国営放送じゃないけど民間企業だから給料高く出来るしお金の使いかたも縛りが少ない
民間企業だけど国営放送みたいに強制徴収したい

っていういい所どりしたクソ企業だから不満しかない、ネットが普及して存在意義すら怪しいのに

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:25.12 ID:oyc9HPpo0.net
全員からきっちり徴収するならするで良いけど中途半端に回収してるからダメなんだよ。
線引きしっかりしろバカ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:25.43 ID:ATDC08Gk0.net
>>439
やっぱ自民党を選挙で懲らしめないといかんねー
利権自民のせいでやりたい放題

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:34.31 ID:GpUX1khF0.net
>>61
B-CASカードを使った心理戦が始まるのか

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:44.69 ID:kB1wYMA00.net
NHKも俺に5000兆円寄越す契約に未契約だから5000兆円寄越せよ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:47:47.12 ID:jDqhSL080.net
>>437が言葉足らずだったので追加
韓国の時代劇ねw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:02.73 ID:0ACMjcIO0.net
実質テレビ見るのを妨害してるとも取れるがな。屁理屈だけど
公共放送(笑)

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:06.20 ID:wsj+nqV30.net
>>69
詐欺しても良いってこと?
録画して晒してもOK?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:08.58 ID:S4e7/fwN0.net
バラエティー部門を分離しろよ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:08.60 ID:WPZpbJif0.net
契約する→テレビ捨てる→解約する
これでOK

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:24.21 ID:UYoMwSw00.net
>>1
ジャニーズに忖度して最高裁の判決を報道しなかったわけだからもう公共放送と名乗るな
公共放送では無い以上こんなものに金を払う価値など無し

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:28.00 ID:Al7g7Dtj0.net
スクランブルにしろや

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:29.91 ID:lN0W/D4/0.net
家電のTV売り場に、説明書きが必要だよね
ご自宅にアンテナ線がある場合、こちらのTVを買うと受信契約が必要になります
特にマンションなど集合住宅では、見る見ないに関わらず
BSも同時に受信可能な場合が多いので、その場合はBSの受信契約も必要になります

そして料金は、○○円
これらの説明に同意できましたら、こちらにチェックをお願いします
尚、後日N〇Kから確認の訪問があります

さて、TV売れるかな??

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:40.66 ID:Mwyh1OkO0.net
NHKは民営化しろや

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:45.31 ID:I0Vl5X2/0.net
押し売りの見本

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:49.94 ID:72msX46T0.net
受信料として徴収して訴訟費用に使うとは

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:48:50.32 ID:YCVSUGIc0.net
>>452
それな。そこ重要。

それを誤魔化すために
報道の自由のために国からは独立とか屁理屈言ってる。

実際は政府の命令で反露反中キャンペーンを繰り返している
政府の広報メディア。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:49:02.38 ID:4PEOV37Q0.net
>>455
Bカスがない時代は「見てるのわかる機械もってるんだからな!」と脅迫する集金人がいたよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:49:05.83 ID:idavQp8a0.net
>>402
別途チューナーじゃなくて増幅器じゃないか?
バカなのか?
そもそもイラネッチケーって電波カットしきれないで映る可能性ありますって注意書き付きで販売してたろ
バカなのか?
何も理解してないのか?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:49:50.02 ID:9MQMvttp0.net
>>442 テレビを持っていて払わないから訴えられている

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:49:53.37 ID:OHBLIAYY0.net
放送内容見直せよ
もっと安くシンプルにするべき

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:49:55.48 ID:KBPsqoC/0.net
NHKがよくある質問集からこっそり消したQ/A

Q:
テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
A:
○ 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要としないことになっています。
  ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断することになります。
○ まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アンテナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、放送を受信する目的が推定されます。
  この場合は、受信契約の対象となります。
○ 一方、アンテナを取り付けていなかったり、事業所において職員の研修専用で使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。
○ いずれにせよ、担当の者がお伺いした上で最終的に判断させていただきます。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:50:21.87 ID:WPZpbJif0.net
解約すればいいのに

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:50:22.95 ID:nSsvHJjB0.net
寧ろテレビを捨てる必要なんてないかもね
しばらく見ないからと押入れにしまって解約すればいいだけ
見るならまた契約すればいいし

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:50:27.96 ID:+kMcqpKd0.net
そう言えば宛名無しの催促状来たな
ゴミ箱ポイしたけど

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:50:36.52 ID:R6qU36DO0.net
>>12
非国民はNHKなんだけどね

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:50:42.92 ID:KsCR7EzF0.net
早くジジババがいなくなればNHKもいらなくなるのにな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:50:48.66 ID:O09649Uo0.net
>>440
昭和なら、正しい日本語を使う
日本人の教養レベルを上げる、とか期待できたけどな。
最近のNHKは砕けた日本語もよく話すし、読み間違いもよくある。
変なバラエティ、芸人の多用、他局のネタパクリ
民放よりふざけた番組があったりする。
ドキュメンタリーがやっぱ秀逸なんで、他はどうでもいいけど。

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:18.34 ID:Dkj4HS4n0.net
前からもめてる
一軒家で金持ちそうで衛星アンテナ立てて
払わない奴おるからな 
皆様のNHK そこを狙い撃ち

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:26.51 ID:ATDC08Gk0.net
家電量販店がTV売るときに個人情報をNHKに横流ししてるのは確実だよ
だからTV買うときは家電量販店で現金で買って個人情報を渡さないことが大事

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:34.87 ID:D7mmTxuY0.net
>>450
さて、どこが頭おかしいのか説明してもらおうかねぇ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:34.93 ID:BfQ0+rPx0.net
世直しの象徴としてもNHK解体は必要だろうね
NHK解体したら景気に好影響まである

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:43.97 ID:UjsSlaMF0.net
>>430
そっちを訴訟すればいい
未契約の訴訟をするより件数少ないだろ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:52.10 ID:aspVu7c50.net
>>1
NHK党、これどうすんの?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:55.42 ID:flV9Ttag0.net
>>89
それ悪質にもほどがあるな
届け出があっても口座から引き落としができればそのままってことか
BSだけ解約状態ってのも不可解な

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:51:57.02 ID:K8pnL09w0.net
>>7
その分お前への遺産も減ってるぞ?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:52:19.79 ID:mV0kBejE0.net
だが
断る

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:52:29.42 ID:nSsvHJjB0.net
俺テレビ見ないで何年も過ごしてるけど人生に全く支障がない
何のためにNHKは存在してるの?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:52:42.96 ID:s+fbmhOw0.net
テレビ買う時にNHK費用みたいなの取れば

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:52:47.17 ID:9xf2zJ6g0.net
スクラソブル化したらあっさり解決でしょ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:52:55.76 ID:wK1svM5G0.net
>>15
脳死してる馬鹿

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:53:14.83 ID:W7WJe87Q0.net
NHKの名を騙った宛名のない郵便が来るんだけど
ほんと詐欺が蔓延してるよね

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:53:15.26 ID:WPZpbJif0.net
NHKは受信料があるから公平な放送ができるんだっけ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:00.68 ID:9xf2zJ6g0.net
ニュースと天気予報だけ粛々と放送して200円/月でいいだろ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:07.90 ID:WOkmSAY00.net
てか名無しの案内文書?ってポスティング方式で来るの?
郵便屋は名無しの封書は配達しないんじゃない?
宛名無しの封書がもしも郵送できたら、自分なら赤ペンで大きく宛名不明って書いてポストに返却してやる

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:23.27 ID:Gi3v7ve60.net
>470
もともと見られる状態→見られない状態→見られる状態
もともと見られる状態→見られない状態(裁判ではこの状態であることを認めている)

では全く違う
前者は契約義務があるが後者は契約義務はない、という当たり前の話

しかし東京高裁は後者に別途ブースターを買うなり、溶接工具を入手して修理などをすれば視聴は可能(仮定)になるとして、契約義務はあると判決を出し最高裁が追認して判決は確定した
原告女性はブースターも溶接工具もなく修理もしていないのに、だ

・受信契約はどのような場合に解約になるのか
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/05/05-05-04.html

〔解約の主な事由〕
・受信機の故障

イラネッチケー訴訟はこのFAQも否定し、修理などすればという可能性の未来でもって放送法64条が求める設置事実を認めるという暴挙を行った

これは犯罪をするなどすれば(可能性の話)"今"有罪
こういう中世以下の司法になりさがったのだ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:27.78 ID:YobzRvLd0.net
違憲立法審査権とかで
違憲になったらいいよな。
おかしいものな
制度が

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:29.46 ID:EEjUrQPc0.net
集金野郎来なくなるんだろ?
どうやってテレビあるって判別すんの?

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:36.87 ID:HE6lHc+B0.net
誠心誠意の説明聞いたんだ?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:44.88 ID:5hl3XiME0.net
身内の馴れ合い裁判で判例を積み上げ(笑)

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:46.35 ID:yVR6Uzht0.net
住所しか書かれてない封筒投函されてたんだけど俺もヤバい?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:46.43 ID:ZNJ8ULR40.net
平均年収1000万超の貴族に払いたくない気持ちは分かる

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:54:54.88 ID:wK1svM5G0.net
>>175
なってからじゃ遅いんだよアホ
法整備されちまったもの簡単に撤回できるかよ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:55:08.29 ID:nSsvHJjB0.net
>>491
ここで払え払え言ってる馬鹿も絶対契約しないだろうなw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:55:27.28 ID:tfZaTAuA0.net
市民課(住民課)に引越し先の情報教えていい法律通ってるから
国内だともう逃げられないよね

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:55:32.67 ID:K8pnL09w0.net
>>445
横だが、だからといってNHKの反日報道を正当化する理由にはならないわな。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:55:40.40 ID:DNQaI3Uv.net
>>482
訴訟起こされてからテレビ捨ててもそれまでの受信料債務が消える訳ではない
つまり訴訟には何の影響もない

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:55:46.46 ID:+kMcqpKd0.net
日本の司法は腐ってるからな
特に痴呆裁判所

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:00.82 ID:CxYey2il0.net
>>438

それらってもう何十年も観てないんだが(苦笑)

朝ドラ観れないし、大河ドラマは1年かかるんで見続ける覚悟ないし、
大相撲は八百長だし、
音楽はクラシックやってたけどNHKは名曲アルバムもN響アワーも短縮版しか流さないんで話にならないし、
なんで紅白なんて小学生の時から観てない。

だったら俺には受信料返金してくれるのか?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:03.75 ID:5LZ6JIz70.net
>>438
相撲はネット配信してる
甲子園、大河ドラマ、朝ドラ、紅白は時代遅れ
特に大河は史実と異なるトンデモな内容が多いので
子供に見せないほうがいいかも

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:05.30 ID:EEjUrQPc0.net
>>198
ただの馬鹿じゃん

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:10.73 ID:CdzR+F9T0.net
地上波はニュース見るから入ったけど、金土はマンションにアンテナあるから見てない衛星契約ゴリ押されてるわ
これも無視してたらヤバいん?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:50.71 ID:D7mmTxuY0.net
>>508
それまでテレビを持ってたということをどんな根拠で主張するの?

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:52.94 ID:ofoMso+f0.net
見せしめきたな
全世帯裁判やるわけにもいかないだろうが
どういう結果になるのか見届けたい

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:56:57.85 ID:R6qU36DO0.net
>>499
アンテナあるところ目掛けてじゃない?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:57:23.32 ID:lmM1BcLd0.net
その前に国民投票やってみろよ年収軽く一千万円超えどう見ても国民を餌にしてるだろ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:57:29.58 ID:CxYey2il0.net
>>438

それらってもう何十年も観てないんだが(苦笑)


大相撲は八百長だし、
やきう大っ嫌いだし、
朝ドラ観れないし、大河ドラマは1年かかるんで見続ける覚悟ないし、
音楽はクラシックやってたけどNHKは名曲アルバムもN響アワーも短縮版しか流さないんで話にならないし、
なんで紅白なんて小学生の時から観てない。

だったら俺に受信料返してくれるのか?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:57:40.74 ID:OMP/Rvr30.net
大河も朝ドラもネタ切れぽいし紅白は時代遅れだし
バラエティーはつまんないし
ちょっと取りすぎだな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:57:57.91 ID:EEjUrQPc0.net
>>516
あいつらアンテナだけ確認しに来るのかよw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:58:13.05 ID:WOkmSAY00.net
チコちゃん見てる奴は払えよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:58:18.88 ID:+kMcqpKd0.net
嫌でも受診してやってるんだからこっちが受信料もらわないと

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:58:21.95 ID:wpV589cB0.net
5chジジイはテレビが大好きでいつも見まくってるし

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:58:24.15 ID:nSsvHJjB0.net
>>519
そもそも受信料100円にしてニュースだけ流してろと言いたい

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:58:42.81 ID:SPG8oXpJ0.net
何千億も溜め込んで至福を肥やす悪組織は早く解体しろよ
金とって不愉快な放送垂れ流すな!
馬鹿アナウンサー解雇してAIにしろよ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 15:58:55.24 ID:UjsSlaMF0.net
>>398
民法だけみたい人は?
選択肢あるの?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:00:16.32 ID:O09649Uo0.net
>>511
節操なくなったよなw
他局が金が無いから、金があるNHKに人材が流れたのか
民放にありそうなネタの番組増えたよなー。
NHKだからって真面目にすべて受け取るのはヤバイ。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:00:32.21 ID:wsj+nqV30.net
>>473
アンテナ繋いでなきゃ契約する必要はない。当たり前だよね。
何ならテレビがあろうとアンテナ抜けば終わり。

>>520
アンテナあろうとテレビ繋いでなきゃOK

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:00:41.12 ID:utumDlPo0.net
潰れたらいいのに

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:00:42.09 ID:0ACMjcIO0.net
スクランブルとサブスクにしないからこうなるんだわ。いつまでも国民全員から毎月の受信料(笑)にこだわってるうちは不信感は消えないだろ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:00:54.54 ID:uBKIRp8j0.net
>>508
2017年時点ではテレビ捨てて取り下げた例はあったっぽいよ、今は知らんけど
https://www.hodonews.com/kiji/201712091/

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:01:19.91 ID:Dkj4HS4n0.net
>>502
ウチも来たワ 
契約してなかったら モウマンタイ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:01:29.39 ID:idavQp8a0.net
>>497
イラネッチケーの機能を理解してる?
してないでしょ?
なぜ故障とか意味不明な事を言い出すの?
そもそも故障してないわけだし

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:01:32.44 ID:DGvFqsB40.net
NHKは免除世帯多すぎて払う気しない
未契約安定

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:02:06.71 ID:Gj8enRe+0.net
もうNHKとか税金みたいに金むしり取って程度の低いバラエティ垂れ流す放送局いらない

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:02:23.86 ID:LaNvaoOn0.net
立花さん、何とかしてくれ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:02:34.81 ID:PTCFsHL50.net
訴えられる前にテレビ捨てろよ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:03:07.38 ID:5anGnEoj0.net
>>1、独占禁止法違反。

539 : :2023/11/06(月) 16:03:11.46 ID:8zZiF24n0.net
>>482 契約を迫られた時点で、受像機を廃棄してしまって、いつからの債権を
強制運用できるのかって問題は、171206最高裁判決文の中で木内判事が反対意見の立場で
論じている感じ。後半22,23ページ以降くらいか。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:03:14.49 ID:WsSm6jPC0.net
日本人の為のまともな報道と月500円なら払ってやるわ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:03:17.65 ID:OQw2mLCh0.net
テレビ見れる金持ちが多いのな
自分の生活スケジュール的に
テレビ見る時間というのが無いわ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:03:38.31 ID:1AzpVt0+0.net
>>533
????
判決文読んでないの?

別途ブースターを買うか(原告女性は持っていない事も認定されてる)
修理などすれば(司法はイラネチッケー装着状態を故障と認定している)

だよ?
そもそも裁判では溶接版イラネチッケー装着状態でNHKが映るかどうかも検証してる
その上で、原告女性のテレビがそれ単体ではNHKを視聴可能な状態ではない事を認定してる
だから↑の判決

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:03:39.97 ID:idavQp8a0.net
>>513
集合住宅では少数派の自己中は通用しない常識をご存知ない?
戸建て住んでBSアンテナ設置しなければいいんだよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:03:40.51 ID:6wS97ZCj0.net
契約していない
↓↓↓
衛星放送に邪魔な表示がされる。
消したければ
昔でいうbcas番号と住所、氏名、電話番号を電話連絡かネットで連絡しろと
↓↓↓
連絡すると電波に信号入れて解除されるので邪魔な表示が消えるが、受信設備設置と個人情報与えることに。
契約覚悟なしやることではない。
↓↓↓
あの表示消すには、録画してから見るだけでいい。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:04:06.56 ID:nSsvHJjB0.net
天下り先だし職員はコネだらけだし芸能事務所に年間何百億も受信料を垂れ流すし、本当に潰れてほしい

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:04:06.58 ID:KsCR7EzF0.net
日本の夜明けはまだか

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:04:27.30 ID:53vZxiSk0.net
立花のアホのお陰でNHKに問題提起する政治家は今後出てこなくなった
ホンマアイツゴミだわ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:04:43.73 ID:pt2zPzMO0.net
電話しなければ足は付かない
但し、引っ越しの際に郵便の転送手続きをすると
新住所がNHKに漏れる。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:05:17.71 ID:O09649Uo0.net
>>525
NHKのドキュメンタリーは金が無いと作れないものが多いんで
その点は受信料のおかげだなーとは毎回思うw
貴重な映像が多いし、文献調べる時間もかかるだろうからな。
AIアナウンサーも流暢だし、あれも開発に金かかってそう。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:05:50.81 ID:P3JSy2bh0.net
テレビ置いてるのに契約してないヤツからは
まあどんどん取ってくれ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:06:00.14 ID:lmM1BcLd0.net
張本人がいなくても訓練中止とか馬鹿じゃないの

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:06:25.30 ID:zcgsAK+q0.net
テレビなんてこの世からなくなればいいのにな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:06:41.63 ID:waGgYZUX0.net
NHKがジャニーにホモ部屋提供したり、ジャニーズ事務所に毎年2億円も賄賂を渡していた事実をマスゴミはほとんど報道しない
NHKは総務省や政府やマスゴミに守られてるからやりたい放題

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:06:42.10 ID:cFa7dbQg0.net
「気になる裁判の結果はQRコードで!」

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:06:45.47 ID:cFa7dbQg0.net
「気になる裁判の結果はQRコードで!」

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:00.19 ID:t66YK6gF0.net
>>547
なんか結局NHKをアシストして居なくなったって感じだなぁ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:06.42 ID:idavQp8a0.net
>>542
だからそのテレビは故障してるのか?
ブースターは集合住宅では共用部に接着剤するものだからイラネッチケーの所有者と関係なく映っちゃうよ
テレビ故障してないし
受信設備はテレビ単体で完結するもんじゃないだろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:08.62 ID:gkKTO7RF0.net
アンテナをへし折ってテレビを叩き割るのがより良い人生への第一歩です

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:31.22 ID:dRDQx3+u0.net
N国とはなんだったんだ
今は政治家女子だっけ?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:37.63 ID:1AzpVt0+0.net
>>508
他の未契約者に対する訴訟で確定している内容(判例といっていいかわからんけど)では

・受信料契約は契約義務存在訴訟の「存在判決確定」でもって契約締結と解する
・その際の契約開始日はNHKが受診設備が存在している事を証明する必要がある

となっているので、それまでの"債務"なんてものはないよ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:50.16 ID:nSsvHJjB0.net
>>558
なぜNHKのために自分で買ったアンテナをへし折る必要がある

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:07:55.34 ID:ph7ddyhb0.net
まだテレビみてんのか

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:09.25 ID:UE5KptkN0.net
NHK社員のタワマンポルシェを維持させるために
法外な料金を支払わされてるのか
しかも利用してないのに取られてる奴もいるとか
爆笑モンだなw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:09.53 ID:saouSqtd0.net
YouTubeでNHKの映像見ても
アウトなのか?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:34.89 ID:Gj8enRe+0.net
24時間ニュースオンリー 国会中継もEテレでずーっとやるなら月500円なら払ってもいいぜ
とにかく、バラエティスポーツドラマとかいらない やるならスクランブルかけろ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:41.89 ID:bBx+RBB90.net
総務省の役人が年収1500万手にするためには受信料や公共放送といった子供の屁理屈みたいな概念をゴリ押しする事が必要不可欠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1682990459/

お金が湯水のように湧いてくる
放送法はまさに錬金術のような法律…!

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:42.64 ID:O09649Uo0.net
>>562
そんなあなたにNHK+

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:50.04 ID:t/96Qcbe0.net
NHKは非課税世帯からも受信料をとってる

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:51.20 ID:LCTw/dEy0.net
みんなテレビ好きだね
見なくても全然問題無いのに
あんまりテレビを見るとnhkの職員みたいに馬鹿になるぞ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:08:58.66 ID:KsCR7EzF0.net
NHKも上場すればいいのにな
あれだけ素晴らしい番組だって言うなら金集まるだろ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:09:19.68 ID:E9tuzhvd0.net
時代遅れの放送法にしがみつき必死に既得利権を維持するだけの犬HKは即刻解体にだ!!!!!!!!!!!!!!!!

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:09:26.22 ID:4pawFqBT0.net
>>89
NHKやばいな
血も涙もない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:09:43.67 ID:1AzpVt0+0.net
>>557
?????????????????????????
裁判における実機検証みてないの?
裁判でいっているブースターってマンションの共用部にあるようなものの受信レベルじゃ映らないよ?
NHKが映る状態までブーストした場合には、NHK以外の民法は視聴できないレベルの映像になる事も確認されている

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:10:19.47 ID:9YFgJgPK0.net
NHKはどんどん民放化していて
テレビは高い教養の人たちはもうとっくに見てないから、内容がどんどん劣化してきている
普通レベルのワイでも、見るのが辛い番組構成になってきてるよ

ニュース番組は、ずーっと弱者、生きづらいとかどうこう言ってて、増税したいらしいんだよね

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:10:25.28 ID:LM+9X/Zq0.net
百田尚樹の日本保守党はnhk受信料制度の廃止を公約に掲げれば
次の衆議院選挙で20議席ぐらい取れるんじゃね?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:10:36.81 ID:lmgyggOD0.net
強制徴収は一種の税
これも増税
増税めがねの仕業

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:10:49.55 ID:idavQp8a0.net
>>547
もともと国会議員は勉強会やって他国の公共放送の事例をたくさん知ってるから日本の一部のバカの願望を叶えたりなんかするわけがない

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:11:06.99 ID:cfvMz6p90.net
引っ越して来てから払ってないというか契約してない
ヤクザみたいな人が来て怖かったから
NHK本当に見てないので払えと言われても困る
早くペイパービューにしてよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:11:18.27 ID:b8tRbGBf0.net
教育・研究所だけ残して後は全部民営化でえーよ。
国民に重税を課してまで維持する組織じゃ無いわ(笑)

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:11:31.71 ID:tfZaTAuA0.net
公共放送を自称してあれだけジャニ優遇してたの考えると、お金返してほしい
第三者委員会も入れずに、知らなかったで済まそうとしているし
児童虐待は捜査対象なんじゃないの

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:11:32.08 ID:CPn8IcSX0.net
>>5
おいおい、ただ見できなくなるから、
そんなことするなよ。
スクランブルにされたら契約しなくちゃいけなくなるからな。

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:11:37.21 ID:ct2D641L0.net
うちは受信設備がないから契約してない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:11:51.69 ID:6wS97ZCj0.net
代引き送り付け商法のほうがまし
あっちは家族が安易に受け取らない、代金払わないで避けることが可能

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:03.17 ID:pt2zPzMO0.net
有価証券だけで1.3兆円保有、他にも現金2600億円、
年金基金1兆円。貴族様だなwww

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:03.70 ID:pq+dLcoC0.net
受信料払いたくないならテレビ捨てろやアホ
いい加減アニメ卒業しろ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:24.95 ID:qdCBzwwE0.net
>>576
自分自身のせいじゃね?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:31.18 ID:9YFgJgPK0.net
ドキュメンタリーって台本ありきだし
見る価値あるかなぁ? 作る前からストーリー決まってるんだしさ

ドキュメンタリーってテレビde真実とか、テレビで賢くなった気分を売るものだと思うわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:42.90 ID:9dV+AD/F0.net
電波ヤクザw

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:44.44 ID:l5B6nVga0.net
>>565
それなら少しは払ってもいいかな
ただ月500円だとアマプラより高くなるから200円程度が妥当

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:46.39 ID:MQwd5wxv0.net
引っ越しした初日に来られて戦慄した
現金持ってないってごまかしてそれっきり

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:12:48.75 ID:WOkmSAY00.net
複写式の転居届だと下にNHK分が付いてるけど
そんなもん下だけ切り取って破棄してしまえw

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:13:05.75 ID:O09649Uo0.net
>>570
ホリエモンのせいでテレビ局に有利な法律に変わってるw
フジテレビはそのせいでツマラン番組を垂れ流しても上層部は安泰。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:14:05.30 ID:13bq4oKL0.net
法改正でプロバイダ経由で強制徴収まであと3日

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:14:30.06 ID:uXkcwAAO0.net
税金にするならして国でちゃんと管理しろよ
何の特権があって国民から徴収してんだよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:14:32.19 ID:CxYey2il0.net
>>549

んなことない(きっぱりと) 

Nスペもアナザーストーリーも、NHKは全地上波のドキュメンタリーものの中では最も掘り下げか浅く核心から一番遠い。
観た後「時間の無駄だった」と後悔することが殆ど。
国際的なテーマになると海外TV局の素材をふんだんに使うが「こんなの必要?」と苦笑するものばかり

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:14:49.12 ID:idavQp8a0.net
>>573
君自分で映ると言ってるじゃないか
それでテレビ故障してるの?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:15:00.73 ID:VUss5Dpp0.net
https://i.imgur.com/XhFXqU1.png
https://i.imgur.com/dCDKx16.png

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:15:08.23 ID:BQIfNSuh0.net
ヤクザ組織

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:15:22.17 ID:zxYY5+mc0.net
ジャニーズ事務所に金もらえば

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:16:03.73 ID:iC7AsSAS0.net
毎朝、博多華丸大丸をみるために払っているわ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:16:51.79 ID:MPm+xjT30.net
bbcが強制徴収辞めるのになんでNHKはまだしつこくやろうとしてんの?

ガメつすぎるやろ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:23.59 ID:6CA68NkL0.net
NHKはよく情報インフラとして必要だという主張をしてるけど
地上波は電波塔をやられると一気に通信できなくなる、こんな脆弱性を抱える地上波のしかも1局に
7000億円もかけているのは実に無駄、時代遅れ
地上を叩いても壊れないスターリンクのような宇宙インターネットのほうにお金をかけるのが正しい道
テレビ業界の昭和の栄光をもう一度、そんな一部の人達の要求に付き合ってられないです

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:26.27 ID:atWUVy2X0.net
未契約世帯に払わせるなら
スクランブルにしたらいい。
俺なら払うわ。
なんでそんな簡単なこともしないの?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:29.17 ID:sc28zGcb0.net
娯楽や文化の接触は年に一回の村祭り、しか無かった時代に
全国民に国家の情報や文化文明娯楽を届ける目的の放送法、公共放送の役割はすでに終わっている

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:50.04 ID:1AzpVt0+0.net
>>596
???????

マンションの共有部にあるようなブースターの信号レベルではNHK視聴はできない事が確認されている
別途ブースターを使って溶接版イラネッチケーテレビでNHKの映像が映るようにするには、他のチャンネルはまともに視聴できないレベルまで信号を増幅する必要があった

これが裁判での実機検証

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:50.13 ID:gkKTO7RF0.net
まだテレビ見てる層も大半がそのうち死に絶える
今テレビ見てる若者こそ努めてテレビ棄てるべし
それで日本人はテレビとお別れできる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:56.02 ID:O09649Uo0.net
>>587
『映像の世紀バタフライエフェクト』なんか好きだけどなぁw
パレスチナ問題、ロシアウクライナとか、過去と現在よく情報集めてあるよ。
問題に詳しい人が見たら、お決まりのストーリーなのかもしれんが
丁寧に順を追って説明しているのがいい。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:56.32 ID:fq3ICV1D0.net
月100円くらいが妥当じゃない?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:17:57.16 ID:Zvevr78i0.net
一週間に一度は観ているアマプラが年額5,900円(各種サービス込)
まったく観ていないNHKが地上波年額13,990円、BS年額21,765円なのはどういう了見だ?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:00.96 ID:BnFvnzAg0.net
我々のような貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
本当にその実力で我が祖国のトップクラスの人間なのか!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!
電気、ガス、水道代を下げろよ!毎月20万円を貧困世帯に配れよ!
うまい棒、もやし、豆腐、マグロの血合い、玉うどん3食入り、焼きそば3食入り、食パン1斤、ブレンド米、くらしモアの5食入り袋ラーメン、評判屋の5食入り袋ラーメンがメインの食事になった!
そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って71kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:07.81 ID:pt2zPzMO0.net
>>590
郵便の転送手続きで住所を書くと
そのままNHKに流れる仕組み。
用紙が重なってるから剥がして見ると分かるよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:16.24 ID:4lGeJiZ60.net
緊急時も耳が悪い人以外はラジオでおkなんだけどなあ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:17.67 ID:Mg0gDSun0.net
払いたくないなら受信機は捨てるしかない
テレビはもちろん、ワンセグだのTVチューナーだの持ってはいけないのよ
それかオートロックのあるマンションにでも引っ越して、NHKが来れなくなるようにするとかさ
そうすればバレないぞw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:26.69 ID:ZNJ8ULR40.net
ジャニーズ問題で再発防止策出してないから払いたくない気持ちは分かる

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:30.15 ID:MPm+xjT30.net
>>15
いやbbcはもう時代遅れだから辞めるべきって言ってる
気がついてないのは払ってる人ってなってきてんじゃねーの?
知らんけど

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:35.19 ID:lmgyggOD0.net
>>591
NHKの用紙の上にカーボンと別の紙で架空の氏名住所を記載して出したよ
もちろん俺のところには犬HKは来ない

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:39.96 ID:9ZWdGaGW0.net
20代の半分以上がテレビを持ってない時代だぞ
今どきテレビ見てるのはボケ老人のみ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:45.57 ID:6RFwU4rV0.net
お金が無いんだからこういうことするのやめろよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:58.55 ID:l8y1hy280.net
大谷エンゼルスが優勝しなかったから受信料返して欲しい(´・ω・`)

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:18:59.23 ID:By3NRrVE0.net
「正直、アメリカでテレビを置いただけで受診料を請求されたら、暴動が起きる」
By デーブ・スペクター

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:19:16.55 ID:tgeJOYSm0.net
>>617
本当に?
日本かわるかも

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:19:22.31 ID:nSsvHJjB0.net
>>599
本当だよな少年倶楽部とか言う悍しい番組で少年強姦事務所の宣伝してもらってたんだから

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:19:46.25 ID:4qcY17/Q0.net
 

ジャニー喜多川にヤリ部屋を提供してた性犯罪協会が何か言ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:00.44 ID:LM+9X/Zq0.net
日本保守党は総選挙でNHK民営化を公約に掲げてくれ
それならば今まで維新に投票してたけど日本保守党に投票するよ
あんな立花みたいな迷惑系ユーチューバーでもアンチNHKだけで議席を取るんだから
その確実に存在する多くの民意を逃す政党はバカだよ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:04.46 ID:APvSD6c+0.net
>>556
ヘイト条例制定をアシストした自称桜井を思い出した。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:19.63 ID:tgeJOYSm0.net
日本にいる移民はらってねーだろw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:21.06 ID:idavQp8a0.net
>>605
だから映るわけでしょ?
君は電波が変動する事とか知らないの?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:27.60 ID:6RFwU4rV0.net
公共放送とか迷惑で時代遅れなんだからもう解体しろよ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:44.81 ID:O09649Uo0.net
>>602
日本独自に賄えないとダメだろw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:48.82 ID:VgZXeeC80.net
ゲラゲラゲラゲラ
日本で金がない奴は犯罪者扱いになってきたな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:20:58.82 ID:mnwX65Gy0.net
◯月◯日から◯時から何時間チャンネル何回視聴の時間のデータ取って裁判しろよ
テレビあるなら無料視聴を許すな!見させない公平さな

テレビない世帯やチューナーレステレビに契約催促するな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:21:00.65 ID:tjyywgh/0.net
テレビがなくても受信料を根こそぎ徴収する…NHKが待ち望んだ「ネット受信料」がついに動き出す
「うちにテレビはありません」と言っても通用しなくなる

2023/10/20 14:00
https://president.jp/articles/-/74946?page=1

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:22:12.87 ID:1AzpVt0+0.net
>>627
日本語わかりますか?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:22:32.10 ID:gNhzzFzP0.net
NHKが寄生虫なんだよな
こんなの許すのおかしい

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:22:32.14 ID:fg8IrJor0.net
ナマポざまーwww

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:22:36.26 ID:SbHpak5I0.net
バカしか払わないよ、こんなん
ネトフリやHULUよりもレベルが低いのになんで金払うのw
ただの高齢者の情弱やんw

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:22:39.31 ID:SbHpak5I0.net
バカしか払わないよ、こんなん
ネトフリやHULUよりもレベルが低いのになんで金払うのw
ただの高齢者の情弱やんw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:22:59.14 ID:KBPsqoC/0.net
>>520
奴らは家のアンテナ見てるよ

昔、スカパー専用CSアンテナ付けたらNHKが来て、
衛星放送見れるからBS契約しろと欺して契約しようとしてきたし
ケーブルテレビに加入して屋根のアンテナを残したままにしてたらNHKは来ること無かったけど
それから7~8年も後に屋根のアンテナを取っ払ったらまもなくNHKが来て
ケーブルテレビはBS契約が要ると欺して契約しようとしてきたし

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:23:17.21 ID:lmgyggOD0.net
今回提訴された3家族は協力して徹底抗戦してもらいたいな
最高裁判決を覆すほどに

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:23:48.15 ID:lMP+hbiN0.net
みかじめ料作戦

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:23:57.00 ID:wqHpEZLe0.net
テレビ持ってないのにNHKの馬鹿な集金人が「調べてテレビがあるってわかってるんですよ」って言ってきたことがあるぞ
本当に持ってない家に来てお前は何を言ってんだ?馬鹿なのか?って言ってやったw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:23:59.88 ID:idavQp8a0.net
>>605
NHK映ったと言い切ってるね

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:24:01.11 ID:WVPa5cE00.net
NHKの制度は別にして
やっと当たり前の仕事ができるようになったか
最初は金がかかるんだよ
公平に何が何でも金を取るという姿勢が必要
税金は厳しく取り立てるし
ネトゲだって不正を放置したらゲームそのものが終わってしまう
NHKみたいに払わずに済むんならそういう人が増えてしまうというかそうなってしまっていた

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:24:31.55 ID:l24+60Ob0.net
真面目に払ってる人がバカをみる
NHK未払いは信用情報に載せてローン、クレジット通らないようにせよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:24:37.04 ID:1AzpVt0+0.net
>>632
有線で通信による再送信にすぎないケーブルテレビですら放送とかいうトンデモ改正の時に

放送法2条の放送の定義を通信・配信も放送に包括する定義変更+電気通信事業法も改正
放送法64条5項にダメ押しで下記条項を追加

>協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前各項の規定を適用する。

ですでにネットのサイマル配信も放送とみなせるからねぇ
現時点で総務省の認可上、ネット配信が補完業務だから義務義務連呼リアンしていないだけで

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:24:39.03 ID:PD5zFUMj0.net
Bカス登録したけどNHK契約していないパターン?

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:25:25.72 ID:k/EW05wp0.net
893だな まるで

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:25:34.43 ID:A9yqWGXQ0.net
金を払わなければ、電気、ガス、電話は止められる
受信料を払わないヤツは電波止めればいいだけ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:25:37.93 ID:EEjUrQPc0.net
>>638
ストーカーだなw

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:25:56.71 ID:1AzpVt0+0.net
>>642
あのさ
検証環境でないと許可されないようなレベルまで信号を増幅してやっとこさ映像がかろうじてわかる状況で
そのまま他の民法にチャンネル変更すると映像が映らない状態、だって意味理解できています?

この状態のテレビが「正常」なんですか?
バカなの?

脳みそコオロギ?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:05.86 ID:VOyn9e3E0.net
未納じゃだめだけど未契約ならいいんじゃね?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:10.04 ID:l24+60Ob0.net
たぶんNHK未払いは信用情報に載せるようになるかも
おまえらざまあ!
ローン通らなくなるw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:10.04 ID:+nZMN9hN0.net
>>644
バカ自慢キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:20.31 ID:ZNJ8ULR40.net
外国でNHKがただで見える
ワイらはBBCやCNN見えない不思議🤔

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:20.42 ID:O09649Uo0.net
>>609
BSは払わなくてもいいんじゃね?
アマプラ、ネトフリ、フル、UNEXT、DMMTVに入ってるけどなww
過去の分もNHK+で見放題にしてくれたら、今の受信料に見合うんだが。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:35.32 ID:r0jZgYPo0.net
まずは法人契約の精査をやればいいのに。個人を狙い撃ちよりずっと楽に数を増やせるのにやらないのがNHK

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:42.10 ID:gditsHku0.net
特定組織の性加害という不祥事を報道の立場を利用し隠蔽矮小化してたけど
公共放送と言えるのか?
で未だに時間無制限回数無制限の会見もないしなぜかジャーナリストも要望しない

色々終わってるわ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:47.98 ID:Fk0M5Si30.net
外圧に頼まないと日本は変わらん

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:26:48.64 ID:jpxzoXc50.net
コンビニ払い。
まさか引き落としやカード払いなんてバカいないよね。
NHKだけはコンビニ払い。

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:19.30 ID:BWVukUru0.net
ネット環境や4G,5G通信網がこれだけ普及して
ネットニュースとネット映像しか年寄り以外見てないのに
NHK解体でいいだろ
役割は終えたんだよ
民放なんか悲惨だろ予算無いから画面はプロデューサーや素人ばかり

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:32.19 ID:DBPP0VAI0.net
>>643
スクランブルにすれば即解決するのになんでしないんだろうねぇNHKはw

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:34.26 ID:T6F+KbKK0.net
時代遅れなメディアをいつまで優遇する気なんだ?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:36.53 ID:6wS97ZCj0.net
東日本大震災のとき
福島第一原発の建屋爆発映像を
最初に流したのは民放であって
NHKじゃない。
報道とか生放送とかが強いつてのも
大嘘。
ジャニーズに一番ベッタリだったのは
看板な紅白や大河でジャニーズ依存のNHK

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:41.67 ID:2f4c9w/30.net
貧者を徹底的に殺しますNHK

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:43.30 ID:gkKTO7RF0.net
皆んなが払ってるから払うw
不思議な考え方する人もいるもんだ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:27:49.21 ID:cSRU7Apo0.net
反社にカネ出す馬鹿はいない

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:28:32.97 ID:WVPa5cE00.net
BS契約しませんかみたいなDMがNHKからこのまえ来たけど
差額は850円?ですみたいな説明なんだけどさ
それならもう少し出して動画配信サイト契約するだろって思ったわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:28:34.92 ID:l24+60Ob0.net
おまえらがいくら吠えてもNHKはなくならない
いい加減分かれよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:28:49.44 ID:CPn8IcSX0.net
Huluやその他のサービス網と提携してNHKと契約しないと見れないようにしたらええやんか。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:29:04.49 ID:oHSz+S2X0.net
国民を訴えるnhkとか銭ゲバの極み

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:29:08.49 ID:aM2aIyco0.net
>>650
君の願望だけで故障と言ってるよね?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:29:10.16 ID:l8y1hy280.net
>>648
ダブルスタンダードのご都合主義なんだよな、世の中っちゅーのは(´・ω・`)

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:29:21.28 ID:t9+/vw0i0.net
テレビがあることを
どうやってつきとめたんだ
裁判やるからには確かな証拠があるんだろ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:29:32.18 ID:2f4c9w/30.net
払ったら負け

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:29:54.21 ID:6wS97ZCj0.net
>>661
>>643
>スクランブルにすれば即解決するのになんでしないんだろうねぇNHKはw

スクランブルにすると契約率が2/3以下になるっていう調査結果があるから

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:23.09 ID:1AzpVt0+0.net
>>671
判決文で「修理などすれば」と言っています
脳みそゴキブリ?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:24.93 ID:O09649Uo0.net
>>643
だからNHK+みたいにIDパスがないとログインできない
見られないようにすればいいだけなのになw
いまどきお年寄りだってスマホ使ってる時代なのにな。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:34.38 ID:l24+60Ob0.net
おまえらがいくら吠えてもNHKはなくならない
司法もNHKの味方

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:36.87 ID:aDndlw3t0.net
提起

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:41.93 ID:KBPsqoC/0.net
未契約の家には、宛名無しで受信料契約しろの封筒が来る
地上契約の家には、BS契約しろの封筒が来る

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:56.07 ID:CPn8IcSX0.net
>>671
IDコロコロくん。
お前無知すぎて見苦しいからレスすんな。
ハゲ!

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:30:57.08 ID:Hm+hMHrW0.net
うちは子供がEテレ見てるから払ってるけど、子供いなかったら絶対払わないわ。NHK見ないし。

無駄に払ってるお前ら、テレビを俺に譲渡したってことにして解約していいぞ。すぐにできる。
おれは一人暮らし時代、契約済みの親に譲渡したってことにしてすぐ解約できた

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:31:34.29 ID:eKTQLhgL0.net
テレビなんか、老人に観せてたらボケ老人増えるだけだぞww
しかも、呆けの進展が早い

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:31:41.34 ID:6wS97ZCj0.net
>>673
>テレビがあることを
>どうやってつきとめたんだ
>裁判やるからには確かな証拠があるんだろ

衛星放送の踏み絵

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:31:54.01 ID:idavQp8a0.net
>>676
テレビの故障って断定された?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:31:59.35 ID:6cGJmVZs0.net
>>93
青天井の請求書ってw
一個人がテレビ持ってるかどうかに関して証拠能力のある答えを出せるのは本人がその家族以外いない
期間がわからないのに請求なんてできる訳ないだろ最高裁でもNHKが調べて証拠は出せって結論になったけどNHKに捜査権はない

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:32:00.03 ID:K+aai4Gk0.net
>>668
別にあっても良いよw契約はしないけどw

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:32:17.74 ID:fFn+L/hF0.net
NHKみてないとか言いながら、ブラタモリや朝ドラの内容に詳しいの、なーぜなーぜ
wwwwwwwwwwwww

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:32:20.08 ID:UCx0KgGr0.net
え、まだ契約してる情報弱者おるんか…

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:32:40.42 ID:1AzpVt0+0.net
>>685
判決文「修理などすれば」

ニホン語ワカリマスカ?
ノーミソパーン?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:32:43.87 ID:13bq4oKL0.net
>>632

>ついに「ネット受信料」の徴収に動き出す
(中略)
>報告書は、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで番組を見ようとする視聴者に対して「相応の費用負担を求める」と明記。「通信端末を持っているだけでは徴収すべきでない」としたうえで、「アプリのダウンロード」「IDやパスワードの取得・入力」など、視聴意思が外形的に明らかになるような積極的行為を徴収の要件に挙げた。
>実際に徴収するには課題が多い
>ただ、報告書が挙げた徴収の要件では矛盾が起きる。放送法は「受信設備をもっている者は受信契約を結ばなければならない」と定めているのに、「アプリのダウンロード」「IDやパスワードの取得・入力」を要件にすることは、事実上のスクランブル放送を容認することになる。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:03.10 ID:VrIe6sTV0.net
電話で督促されてたのか
名前と電話番号知られてなきゃ大丈夫だな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:08.04 ID:JTm2cJ+i0.net
NHKのせいでTVを持たない人が増えた
巻き添えで民放を見る人が減った

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:08.41 ID:kgZueMpD0.net
ジャニー喜多川の話と合わせてサヴィルの事案に触れるけど
BBCがその後も不祥事連発で今は視聴料徴収凍結されてるのは触れないもんな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:37.27 ID:CPn8IcSX0.net
>>688
ワイは見よるで。
だからスクランブルにされたら困る

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:45.94 ID:VOyn9e3E0.net
NHK受信料の支払いは任意ですが、NHKとの契約は義務です。
受信機があるのにNHKと契約をしないのは、放送法64条違反になります。
( ただし、罰則はありませんので犯罪ではありません。)

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:52.44 ID:m1R2JLR70.net
木下ほうかの出ていたドラマと京アニホウカが被さって見てないなあ、その前からマッサンとか泉大津の塩作る下りの台湾人の話とか気持ち悪くて見てないなあ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:33:59.74 ID:DBPP0VAI0.net
>>673
BSのテロップを消してくれって自分の住所氏名電話番号を
自ら申告したんだよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:01.00 ID:WVPa5cE00.net
公権力からも、民間企業からも独立しているのが公共放送でしょ
どちらも巨大な力を持ってるからそれに立ち向かうには民放とか東京新聞とか週刊文春じゃ無理だよ
だから公共放送ってのは必要なんだよ
やっぱりテレビの力は大きい
でもその仕事をNHKがしてるかというとしてないね
ジャニーズ問題だって一切触れずに来てた
NHKの取材力なら闇をあばけたのに
そして政権に対しても甘い
公共放送として失格

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:11.91 ID:BWVukUru0.net
NHKなんて全く見ないな
ネットブリックスで酒飲みながら男は辛いよと釣りバカ日誌で幸せ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:24.86 ID:MPuT7Bbm0.net
NHKの問題も自民党を倒せれば解決するよ
がんばろうね

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:28.29 ID:tyEJ7e1R0.net
はよ山上されろ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:30.74 ID:2f4c9w/30.net
努力せずにすべてを会社と関係のない人々に押し付けて
金だけたかるクズNHK

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:33.04 ID:6cGJmVZs0.net
>>129
ヤラセがバレたらNHKへの裁判官の心証は最悪
この先の裁判はもう勝てないだろうよ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:45.95 ID:7c62AgeV0.net
>>7
親をアホ呼ばわりだけどお前もアホなんやで

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:51.82 ID:VOyn9e3E0.net
罰則はないのに裁判やって勝てるのかよ?

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:55.90 ID:3xc/SjK70.net
>>2
俺は反NHK活動を支援しながら払っているけど、払うのは当然じゃない。
生活に不要なくだらないテレビ局に強制的な支払い義務は反社会的な法律にすぎない。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:34:56.01 ID:idavQp8a0.net
>>690
誰が何を修理するの?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:35:00.01 ID:l8y1hy280.net
チューナレスTVと楽天スマホが一番安い(´・ω・`)

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:35:27.13 ID:fFn+L/hF0.net
NHKみてないとか言いながら、ブラタモリや朝ドラの内容に詳しいの、なーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜなーぜ
wwwwwwwwwwwww

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:35:30.17 ID:cSRU7Apo0.net
NHKも契約者増やしたいなら煽りしか出来ないバカな工作員雇わないで
そのカネで番組の質上げるよう努力しろよ

あ、朝鮮人には無理かw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:00.28 ID:lhmWiW/e0.net
N国の立花や浜田によると契約して不払いを実行することで取り敢えず安全なんでしょ?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:05.24 ID:osQEMGFw0.net
最悪のブラック集団

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:19.81 ID:tkQvkFU10.net
>>684
警告に従って踏むやつがいるの?踏んだところでどこの誰兵衛かわからないだろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:21.93 ID:jpxzoXc50.net
貴方の名前すら知りませんとNHKが郵便で教えてくれます。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:25.75 ID:nXKdDfkC0.net
朝鮮放送局、図に乗ってるな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:39.35 ID:MC1Yu/Tw0.net
見たなら払えはただのヤクザ
見てなくても払えは悪質な国営ヤクザ

冷静に考えると凄いよな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:42.52 ID:fFn+L/hF0.net
>>695
たまにさ、反NHKの必死みてるとNHK実況でがっつり実況してるやついるwww

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:44.93 ID:TlZTBtSZ0.net
>>1
おいNHKはヤリ部屋の説明どうしたんだよ
国民の金を犯罪行為に利用したなら
集団訴訟すんぞ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:36:50.61 ID:ZLacMVaI0.net
払ってないような奴らは財産ないような奴らだろうしあんま意味ないんでは

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:08.63 ID:uzbp0rXZ0.net
国営放送の癖にジャニーズとズブズブのNHKになんか
金払いたくないわ
少年倶楽部って何だよ気持ち悪い

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:20.72 ID:kgZueMpD0.net
松谷創一朗(メディア就活中)「NHKは変わった!すごい!ジャニーズと対峙する!」

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:41.03 ID:DBPP0VAI0.net
>>710
朝ドラの視聴率15%
受信料払ってる世帯80%
NHK見てないのに払ってる世帯の方が多いんだわ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:45.94 ID:JdTxo39+0.net
これは植民 地税だから支払わない奴隷なんて許されないよ?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:55.03 ID:jpxzoXc50.net
名前すら知らない相手と契約するわけないじゃん。

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:55.44 ID:qJztuItw0.net
消費者の契約法には違反してるよな
国営でも無い企業が国民の共有財産である電波を独占し
受信したら金を払えなんて 今時のシステムじゃありえない
TVの普及どころか衰退してる現代に対応しようとしない


政治家共の職務怠慢以外には無いと思う


 

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:37:57.01 ID:lpxwJCQG0.net
公共放送自称するなら、地方議会やらで決議された条例とかスポーツ/芸能/犯罪以外の時事newsと災害情報と、それ以外で分離しろや

前者なら月300円位なら払ってもいいが、見もしないアニメドラマバラエティで月1000円超えとか、要らんものに強制支払いされてる感が強い

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:10.50 ID:MC1Yu/Tw0.net
未成年性的略取尻穴確定組織ジャニーズを応援する国営ヤクザ

どんな構図だよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:15.47 ID:gLH/6y+t0.net
議員事務所とか議員宿舎はみんなちゃんと払ってるのかな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:15.82 ID:13bq4oKL0.net
老人(の社会保障や娯楽装置)を(おむつが必要になるのはまだ当分先でテレビの使い方も知らない)現役世代が負担する構図

ネット受信料はシルバー民主主義だな、ナントカ委員会もジジババばっかり

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:31.66 ID:PRwXTMCv0.net
>>193
最高裁判事選挙は全部バツにしといてよかったわ
あいつら、選挙初回だけしか審査されないという欠陥システムだからな
あらかじめ全員バツにしておくしかない。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:31.76 ID:wKxoII760.net
ようわからんけど払わないでいられる家があるのは不公平
きちんと法律で決まってるんだから払えや

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:43.07 ID:6wS97ZCj0.net
税金原資だと政府よりになるって言うけど

今の寝てるだけで7000億円入る仕組みは
放送法が根拠。
放送法を決める力のある政府与党に逆らえないのは今でも同じ。
NHK予算は国会承認が必要なので与党に逆らえない。
NHKの最高意思決定機関である経営委員会の人事も政府与党が握っている。
受信料は税金と同じでなんの差もない。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:38:54.47 ID:TXpx+Rh30.net
こんなことしたらNHKも、もっと嫌われるのわからんのやろうか?
兎に角 契約結んだら負け。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:39:14.52 ID:6cGJmVZs0.net
>>222
そんなので根負けするやつが悪い
不退去罪で訴えると言って検察宛に告訴状を書けば良いよ
書くのは自由だしな
そこまでやりゃその家にはもう誰も来ないよ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:39:15.92 ID:U3EUypvu0.net
>>257
住民税非課税だけでは半額にならないよ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:39:16.93 ID:tfZaTAuA0.net
米軍関係住民は無償じゃなくて
「しらんがな日本政府に聞いてくれ」って門前払いされてるんだってね
しかし日本政府は払ってないから、宙ぶらりん状態なんだってね

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:39:50.69 ID:jmTiairW0.net
BBCみたいに高齢者だけの世帯は受信料免除してほしい

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:07.50 ID:DHA8YPj10.net
結局スクランブルはNHKの都合でやらないんだよね

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:08.20 ID:jpxzoXc50.net
小学校の放送クラブ程度の内容で金を請求するって恥ずかしいよね。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:14.99 ID:l8y1hy280.net
原発事故が起こって政府の言いなりになって情報を隠蔽するならNHKはいらないよ?(´・ω・`)

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:17.75 ID:nznCXtRe0.net
>>696

テレビが設置されているとどうやって確認したんですか?
NHKは何か違法なことをやっていませんか?
NHKが1億円くらい損害賠償の金を払ってくれるなら示談してもいいかな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:17.92 ID:Nt87KWsP0.net
NHK見てなくてもテレビ持ってるからって理由で
受信料とられるのマジ理不尽すぎる

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:28.64 ID:WVPa5cE00.net
立花とかいうおっさんの言い分で面白いのが1つあったんだよね
NHKとは違う会社に受信契約に関することで契約させていたとか、契約の義務とかそういう説明っていうのかな、そういうのをさせているって
これは法律上の争いだから弁護士法違反になるとかいうやつ
これに対しては弁護士会とか、あちこちが回答拒否だよ、答えようがないんだなつまり問題ありってことだろ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:29.20 ID:liNDup3D0.net
韓国企業はめちゃくちゃやるな
どうする家康みたいな日本を侮辱するカス番組しか作らないくせに

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:32.87 ID:bchtsl4w0.net
これどの辺守ってるの?

 第5項 報道番組
1 言論の自由を維持し、真実を報道する。
2 ニュースは、事実を客観的に取り扱い、ゆがめたり、隠したり、また、せん動的な表現はしない。
3 ニュースの中に特定の意見をはさむときは、事実と意見とが明らかに区別されるように表現する。
4 災害などの緊急事態に際しては、すすんで情報を提供して、人命を守り、災害の予防と拡大防止に寄与するようにつとめる。
5 ニュース解説または論評は、ニュースと明確に区別されるように取り扱う。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:42.44 ID:e6+EFUkL0.net
政府もNHKも国民を舐めてるよなぁ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:43.85 ID:KqRqo1a40.net
>>668
自分は「野田聖子特集」をやってくれれば
払うけどね。
「市民団体」にはめられたお笑い代議士、
野田聖子。轟沈!
https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
> おまけにこの運動に「アニメやゲーム
のキャラにも人権がある」賛同している関西
の市民団体、カスパルも賛同していました。
その理屈なら「バルタン星人」やら「ガミラス
星人」にも人権があるということになりますが・

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:40:51.98 ID:DBPP0VAI0.net
>>734
10年前は蛆テレビ潰れろがネット民の総意だったけど
今はNHK潰れろだからな
めちゃくちゃヘイトかってるよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:00.56 ID:BWVukUru0.net
受信料100円にして天気予報とニュースだけ流しとけ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:09.15 ID:cJUErG200.net
なお沖縄県の受信料契約率
https://uub.jp/pdr/47/_p_pdr.cgi?D=i&H=nhk&P=29

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:20.12 ID:c4rUiRVm0.net
「在日だけどウチらと揉めたら面倒なことになるよ」と言ったら来なくなったw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:22.65 ID:fFn+L/hF0.net
NHKおもしろいぞ
おまえらもみろよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:23.38 ID:VOyn9e3E0.net
>>726
契約は、「 当事者同士の意思表示が合致することで成立 」します(民法522条1項)

これな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:29.91 ID:jpxzoXc50.net
契約してしまったバカはコンビニ払いにしないとね。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:30.29 ID:rJhwfsVM0.net
キジも鳴かずば撃たれまい
ほっといたらバレることもないのにテレビあるのに未契約しないとか言ってもうたくちだろ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:30.42 ID:BQIfNSuh0.net
NHK党がガス抜きになってしまって
改革がむしろ止まってしまってる
別の政党が政策トップに上げて選挙に出ないと

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:40.65 ID:Hm+hMHrW0.net
おれがYouTubeにクソ動画上げたら誰でもその動画見れるから、その視聴可能料としてNHKが一億円俺に払えよ

そしたら受信料も払ってやるよ
まぁ既に払ってるけど

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:41:43.35 ID:B0gPDkZi0.net
つか今の時代TVなんて置いてるの
老人世帯だけだろw
収入減必死乙ww

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:05.06 ID:bchtsl4w0.net
>>738
BBCは2022年から2年間視聴料徴収の凍結してます
だから広告付きの海外向けで煽り倒す必要があった

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:07.29 ID:cKS/6ULs0.net
>>1
修理すれば観れる←今ココ
改造すれば観れる
新造すれば観れる

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:20.00 ID:nSsvHJjB0.net
>>744
もっと上手く説明できないか

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:22.50 ID:ZEM33wik0.net
オーパーツ、部品取り目的の置物

視聴目的ではない

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:35.79 ID:nXKdDfkC0.net
天安門事件はなかったとか報道する放送局に金を払ってる奴w

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:36.13 ID:l8y1hy280.net
NHK解約してアニマルプラネット見たい(´・ω・`)

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:40.66 ID:/ls755Dj0.net
ガチでテレビないしスマホでも見れない

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:42:48.52 ID:1AzpVt0+0.net
女子アナ「ストップ詐欺被害、私は騙されない!アポ無し訪問は詐欺!」

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:04.32 ID:TlZTBtSZ0.net
>>1
おい
明らかな幇助しておきながら、
まさか 誰も責任取らないなんて甘いこと考えてねーだろうな?

お前ら自分から強制捜査しろと申し出ろや

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:13.05 ID:TXpx+Rh30.net
うちはドンキーでチューナレスモニター買ったから大丈夫

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:13.67 ID:hFeRDZc40.net
無いと生死に関わるインフラである
電気やガス 水道でさえ、
契約自由で払わないと止められる。
無くても生死に関係ない
バラエティだらけのNHKが契約強制なのはおかしい、

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:32.07 ID:jpxzoXc50.net
民事だから裁判負けても滞納で。
とにかくNHKに手間をかけさせよう。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:33.45 ID:qKnXEr/Q0.net
>>67
おまおれw

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:50.13 ID:fFn+L/hF0.net
おまえらって実はNHKみとるよなwww

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:43:52.86 ID:JFOLl/ju0.net
>>198
1日でテレビ捨てたと言えば終わり

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:44:02.24 ID:3fJmxgMv0.net
勝とうが負けようがあまり興味ないけど裁判費用含め全額請求しろよ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:44:04.87 ID:1D1dCzNP0.net
NHKは早くIPOしたらいい 今年度は今のままとして
放送でなくコンテンツ制作会社として

777 :Nasebanaru:2023/11/06(月) 16:44:10.83 ID:E3xlRTO90.net
無慈悲な未視聴者:
昔要りもしないゴムひもの押し売りがあったような
警察がうるさくなったのでいつの間にかいなくなった
いまは全然テレビのなく見ない世帯まで押しかけて
契約を強要する時代
忖度癒着してる政治を八戒しないとますますつけあがる
ヤットウも腰抜けばかりでオワコン日本

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:44:22.18 ID:Dkj4HS4n0.net
>>712
立花それ言いよったけど
それ一番ヤバイやつやん アレに騙された奴おるかもなw
皆様のNHKから毎月 取立ての催促来るし
そのまま払わなかったら
下手すれば裁判起こされるワ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:44:54.48 ID:1jmreWYn0.net
国民の敵

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:44:57.16 ID:hJjyH8Gh0.net
NHK映らないTV売ってるじゃん

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:45:01.11 ID:WVPa5cE00.net
>>762
もっと簡単な例に変えるわ
委託業者が戸別訪問をして未払い受信料の取り立てをすることは弁護士法違反だという主張

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:45:16.35 ID:VOyn9e3E0.net
契約は、「 当事者同士の意思表示が合致することで成立 」します(民法522条1項)


NHK側が契約違反してんじゃね?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:45:19.44 ID:KqRqo1a40.net
>>748 追加
>>710
「↓の検査です。放送したのなら払いますよ?」って言うこと
にしてる。

野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 
不倫の証拠写真を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
> 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を
認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」
と発言。週刊新潮は、そこまで信用してくれている妻を裏切り、
文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:45:53.55 ID:sE9sXYvP0.net
>>5
トラブル起きて見たい人が見れないことになるし、金かかる未来しか見えない

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:23.80 ID:fFn+L/hF0.net
NHKを愛する俺としては、もっとおまえらにみてほしい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:24.90 ID:+4DVteqn0.net
うちのテレビはオークションに出品中なので商品ですキリッ!

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:37.30 ID:B4L7HVA70.net
公共放送の役割を放棄しジャニーの児童性虐待を隠匿し続けたNHKが
裁判までして受信料を取り立てることに裁判所はいいかげんNOを突きつけろよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:41.11 ID:qJdB3zqv0.net
国営悪質商法で絶対約約出来ないサブスク

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:42.72 ID:+kMcqpKd0.net
スクランブルイヒすれば一番公平なのに
NHKの身勝手な行動で割増されるなんて不公平だわ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:44.07 ID:rJhwfsVM0.net
>>773
そりゃ皆さんの高い受信料でスポーツの高額な放映権料払って映してくれるし
払ってないけど助かる

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:52.61 ID:idavQp8a0.net
>>760
徴収の凍結をしてるんじゃないだろ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:57.41 ID:fg8IrJor0.net
2倍2倍

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:46:59.74 ID:w6Y/40k60.net
テレビを所有していることをどうやって証明するの?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:04.10 ID:kbQQzxKR0.net
いい加減スクランブルかけろよ
緊急時はスクランブル外せばいいだろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:05.34 ID:+P6lj3/Q0.net
>>1
いや、お前らと契約の同意してませんし。むしろ勝手に電波送ってくるのやめてくれません

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:05.41 ID:FxXcScF00.net
カンコクぶぅこんできたり7時のニュース、中国の何でもないニュースが一番に放送されたり
NHKも偏向だからね
ここはどこの国?状態の時があるし

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:07.83 ID:ttmYYj6Y0.net
真面目に払ってる人が馬鹿を見るんじゃない
馬鹿そのものなんだよ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:25.62 ID:x1qzF/Mf0.net
どうせテロ消しでTELしたアホだろ
見せしめに裁判で血祭に上げてやれw
どうせ払っちゃうだろうけど。。。

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:27.97 ID:Qma5en2g0.net
NHK職員のご子息が学校で虐め殺されないか心配になるわ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:36.58 ID:LiQZM5Yp0.net
イラネッチKのテレビあるけど
ラジオも受信料対象なる言われたらヤバいな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:47:41.31 ID:TXpx+Rh30.net
おまいらも ドンキーでチューナレスTV買えよ
YouTube見放題

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:48:59.66 ID:b3ur89EH0.net
テレビチューナーで受信するなよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:06.21 ID:Tv7+yDf20.net
>>800
ラジオは受信料無くなった
同じ理由でTVも受信料なくせばいいのにと思う

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:14.42 ID:fFn+L/hF0.net
もう俺はNHKが好きすぎて、NHKを守る党を設立したい
体制側だしアンチテーゼになるから当選するかも

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:15.61 ID:z4+BkF7g0.net
>>76
テレビ処分したかもしれんやん
アンテナだけあったって無意味でしょ?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:17.66 ID:g0XQ4JfK0.net
国有化して、まともな内容で、まともな待遇で、運営するなら公平な税金でええよ
半端にやって、偏向して、官僚政治家より高給取りとか、ナメすぎでしょ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:18.17 ID:ZUnPBS/z0.net
犬潰しても誰も困らないよね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:31.86 ID:1AzpVt0+0.net
ストップ詐欺被害、私は騙されない!

女子アナ「アポ無し訪問は詐欺!突然家にやってきて契約を迫るのは詐欺です!」

女子アナ「送りつけ商法は詐欺!突然物を送りつけてお金を請求してくるのは詐欺です!」




????????????????????????

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:45.11 ID:++q1M48K0.net
公共放送のチャンネルは必要だと思う
教育もBSも見てるし、民放だったら視聴率的に不可能な番組は重宝してる
ただ肝心のニュースが偏向的なのがな
国民から強制徴収するならせめて中立であって欲しい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:53.99 ID:l8y1hy280.net
経済的に困窮してなければいくらでも払ってやってもいいけど、フェラーリ乗ってるわけじゃないし(´・ω・`)

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:56.35 ID:1AzpVt0+0.net
>>805
バカ最高裁「別途テレビを買えば視聴可能」

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:57.17 ID:6cGJmVZs0.net
>>508
そもそも合法的な手段でNHKがテレビがあるかどうかなんか調べられないけどな
自分から申し込めば別だが

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:49:57.79 ID:H44fX62k0.net
>>12
早く、米軍も追放しなきゃな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:50:09.71 ID:1jmreWYn0.net
国民の敵をこのままで良いのですか?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:50:16.55 ID:ZhFFNjVV0.net
それにしてもNHKは昔は真面目だったのに、なんで最近はあらゆる番組にお笑い芸人やアイドルが出てるのかな?
そいつらが出てるだけで見る気失せるのに

816 :高柳晋作:2023/11/06(月) 16:50:21.17 ID:aqTOsVit0.net
日本を変えるには大量に処刑しないと駄目よなぁ
NHK幹部役員は全員処刑してその家族、子供も併せて処刑
統一教会関係者も家族親戚子供まで処刑しといて
自民党議員は全然処刑、日本は二世議員多いから勿論家族、子供、親戚まで処刑
竹中平蔵関係者も家族、親戚、子孫全員処刑
安芸高田市の誠志会みたいな老害議員調べるだけ調べて全国で処刑、勿論家族、子供の子供も処刑
一通り一族根絶やしにしてかないと日本はこのまま腐ってくだけよなぁ
司法も警察も上級国民忖度が酷いって言うし大半は処刑しないといけないだろうし
いやぁーあ、大変だね、誰かここまでの事平気でやれる一大組織とか出来ないと日本変わりそうに無いのがもう手遅れよな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:50:36.16 ID:E3bcxa+Q0.net
いらねっちk

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:50:45.99 ID:WVPa5cE00.net
国営はだめだよ
公金使って岸田政権の宣伝を毎日してほしいのか?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:50:56.95 ID:rU+1LRzR0.net
さっさとNHKを民営化しろよ
郵政や国鉄の民営化に比べたら屁みたいなもんだろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:02.15 ID:6P/FLS2R0.net
もはや国営じゃん

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:06.13 ID:EV34kCBh0.net
>>781
そのとおり

企業の債権回収の事務ができるのは
・直接雇用している補助者としての従業員
・国の認めた債権回収会社
・弁護士
・講習を受けている認定司法書士
のみ

NHKの違法な債権回収委託は
いままでだれも気付かなかった?のか
怖くて黙っていたのか?
なんだったんだろね??w

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:15.57 ID:gghmwhDx0.net
>>815
評価制度に視聴率があるんかな🤔

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:34.66 ID:h8Abo8fr0.net
未契約なのに請求できるとか最強だな
契約ってなんだっけ?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:37.04 ID:iFKvVb9t0.net
NHKの一番腹立つのが、ニュースをAIに読ませること。
金払ってるのに失礼だろ。
AIアナウンサーにするなら、緊急ニュース用でアナウンサー5人位で残りは首にしろ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:38.50 ID:72BfH5iL0.net
国民を訴えるなんて思い上がりも甚だしい

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:42.31 ID:+4DVteqn0.net
民営化か国営化の二択しかないだろ〜
特殊法人って立ち位置で強制徴収はおかしいよ〜

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:48.44 ID:fFn+L/hF0.net
もう俺はNHKが好きすぎて、NHKを守る党を設立したい
いつかNHKしか映らないテレビも出したい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:53.55 ID:g0XQ4JfK0.net
>>818
民放パヨ局しかないんだからそのほうがマシ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:51:59.33 ID:BgJL1GZT0.net
さっさと解約しないから、、、

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:01.67 ID:LM+9X/Zq0.net
このスレやヤフコメ見ててもわかるように
こんなにみんながNHKに不満があるっていうことは
これは凄いチャンスなんだよな
野党はNHK民営化を公約に掲げるだけで政権交代できる可能性がある
なんでそれに政治家は気づかないなんだろうな?
マジで理解できない
立花なんかでも議席取れるんだぜ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:03.72 ID:PckXgDfl0.net
東京で払っている人いるのかいな
25年すんでるけどはらってない

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:13.37 ID:Fk0M5Si30.net
政治家の子供の就職先だから潰さないんだろ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:16.03 ID:HXMw5sjF0.net
NHKのせいでみんながチューナーレステレビに切り替えて、テレビ業界がオワコンになっていくw

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:17.67 ID:XLGhD9a30.net
今まで払ってなかったやつが、契約したとする。

これって過去の分まで請求されるのか????

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:22.19 ID:1jmreWYn0.net
>>818
国営でいい
ニュースを淡々と伝えるだけでいい

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:22.89 ID:A9yqWGXQ0.net
タダで見る事できるのに
お金払って見てるヤツはばかなの?w

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:23.83 ID:ttmYYj6Y0.net
大先輩であるBBC様はお先に電波の押し売り徴収を止めましたよ?
NHKさんも遠慮なく後に続いてくださいな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:26.73 ID:pr3qcprs0.net
問答無用で料金取るならワンコインぐらいでないと
高すぎるよNHK

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:34.73 ID:idavQp8a0.net
>>803
同じ理由なら他の国みたいにネット受信料に統合だな
ラジオ受信料だっていちいち分けないで普及率の高いテレビに統合しようって理由だし

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:36.49 ID:aLCAitVV0.net
NHKをのさばらしてるのも自民党

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:40.86 ID:rTV2pk1R0.net
何なの国営なのか?
だったら税金にして使い道を感じさせろよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:42.29 ID:rJhwfsVM0.net
>>815
子会社や関連会社や儲けさせるため
所詮は他人の金だし芸能人にチヤホヤされる待遇も給料とは別に欲しいよね

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:52:43.39 ID:0Vu29m/d0.net
まず自分らの汚れた立場というのをちゃんとしてからだろうよそれすらしないのに運営とか世の中舐め過ぎだわ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:10.50 ID:stdURdL60.net
なんで見もしないものに金払わないといけないんだよ潰れろNHK

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:13.72 ID:cSRU7Apo0.net
>>816
支那人みたいな考え方だなwww

と草生やしたいところだけど
あっちの苛烈な歴史って必要があってのことだったんだろうなーと今なら思う

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:14.20 ID:1AzpVt0+0.net
STOP詐欺被害、私は騙されない!

女子アナ「アポ無し訪問は詐欺!突然家にやってきて契約や支払いを求めてくるのは詐欺です!」

女子アナ「送りつけ商法は詐欺!頼んでもいないのに物を送りつけお金を請求してくるのは詐欺です!」











wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:20.41 ID:EaZt4Lxm0.net
もう税金と同じなんだから
職員は公務員並みに給料下げろ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:24.99 ID:XLGhD9a30.net
国営で良いわ

税金化しよう

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:25.23 ID:Xb7MmSQG0.net
何故テレビを捨てない?
簡単なコトだろが?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:28.67 ID:0jBwdCjz0.net
契約しなきゃ訴訟ってこれ脅迫なのでは

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:47.34 ID:l8y1hy280.net
NHK下請けの集金人が気に入らないんだよな

年金とかな(´・ω・`)

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:50.86 ID:idavQp8a0.net
>>811
バカは君だよw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:52.18 ID:VOyn9e3E0.net
契約したくなっていう国民にはスクランブルかけるしかないだろ

契約は、「 当事者同士の意思表示が合致することで成立 」します(民法522条1項)


NHK側が契約違反してんじゃね?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:53:58.44 ID:Fv6DypXk0.net
自民党負けて解体されるNHK

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:07.61 ID:TXpx+Rh30.net
もしNHK スクラブル化したら
受信契約者も半減する

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:13.95 ID:gghmwhDx0.net
ジャニーズ問題で第三者調査と再発防止策を出さない方針なのはいけんよな🤔

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:21.70 ID:3kMgdBJz0.net
>>804
NHK本体、関連会社の人も動いてくれるわ。
チャンス。
たぶんいける。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:26.35 ID:7/vufy2T0.net
ほーら立花が騒いだせいでどんどん悪くなる

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:33.13 ID:rylfpHwK0.net
一方的に商品を送りつけて強引に金銭を要求する反射組織と

一方的に電波を送りつけて強引に金銭を要求するNHKと

一体何が違うのですか?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:44.67 ID:XLGhD9a30.net
NHK「年間4万円いただきます。」

岸田「その分、減税します(1回限り)」

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:46.31 ID:MqMNFBze0.net
こんな悪徳企業と契約するやつ払うやつがバカ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:54:49.89 ID:BgJL1GZT0.net
見るなら払えよ。
見ないならテレビもアンテナもカーナビもAndroidも捨てなきゃな。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:01.20 ID:zTrEymfU0.net
これで勝てるなら日本の司法が終わってる証明になるからどうなるのか見ものだな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:01.26 ID:VvRGNIyR0.net
払ってない奴ザマァ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:35.03 ID:iFKvVb9t0.net
>>830
メディアを敵に回して損するのは議員だからな。それに議員の給与からしたら受信料くらいどうってこと無いし。
だから自分で新聞持ってる共産党だけNHKに反対してるw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:38.87 ID:PckXgDfl0.net
たのむからスクランブルかけてくれ!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:39.32 ID:idavQp8a0.net
>>853
申し訳ないけど特別法は一般法より優先されるんだよ
これ常識なの

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:39.41 ID:KpRKJTtt0.net
お抱えのアナがニュースを読んだり
政治活動の広報に使ったり
日本の文化人を出演させるのはまあ良いけど
芸能人芸人アイドルを並べて民放の真似事をして国営放送名乗るのは不適切だと思う
ニュース政治教育緊急放送のみのチャンネルを少額の税金で運営して娯楽スポーツチャンネルBSは任意別契約にするべき
芸能界に相当額の受信料流してるのはおかしい

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:43.18 ID:+REEqF3k0.net
早くNHKを解体してくれ・・・

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:45.71 ID:XLGhD9a30.net
払ってないやつは、給付金もらえなくなるらしいわ。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:45.97 ID:bf3pwhNM0.net
吉本に幾ら払ってるか発表してほしい
さすがに多すぎだろ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:52.58 ID:h9y+GpTH0.net
所帯もって家建てて20年間契約してない、30万円のお得

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:55:58.43 ID:cSRU7Apo0.net
>>859
「国民共有の財産」である電波を押し売りに使ってるNHKの方がより悪質

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:08.99 ID:uKQBD1FV0.net
>>830
いや優先順位の問題だから。
NHKへの不満なんてのが優先順位の上に来るわけないでしょうに
経済とか国防とか、そういうところをウリにしないと政権交代なんて出来るわけないやろ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:16.43 ID:fG+7PtkA0.net
俺が死ぬまで待ってくれ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:28.14 ID:XfqoCZ3m0.net
契約してないのに払う義務がどこに発生するんだ
ジャップランドに司法は早すぎたか

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:30.80 ID:H4r6HpmX0.net
国税「NHKって税金払ってないでしょう?宗教だって課税対象になるかもしれないんだから、払ったほうがいいよw」

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:32.87 ID:rJhwfsVM0.net
ヨーロッパの各国営放送職員(NHKより給料安い人ら)が世界中飛び回った映像を高い金で買うだけの立派な仕事をしてるんだぞみんな金払え

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:41.23 ID:ErEp14w20.net
>>858
黙ってりゃグレーなままだったのにな
白黒付けようとしたらそりゃこうなるって落ちだわ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:56:58.93 ID:Azle6Dhk0.net
まず国営なのか何なのかよく分からんグレーな存在なのやめろ
どうとでも法解釈できる立場なのが汚いだろう

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:00.08 ID:A9yqWGXQ0.net
大体、割り増し金2倍ってなんだよ
闇金かよ そんな暴利取れるのかよ?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:01.49 ID:ilCujKw50.net
立花絡んでて負ける判例作る為かもなw

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:04.30 ID:x01g6X3U0.net
ざまあ。未契約者は震えて眠れ。
特に督促状の来てる奴は早く払わないと積算金の上に懲罰金重ねて給料を差し押さえられるからな。

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:05.44 ID:vvh9/lCF0.net
AndroidTVがあれば地上波など不要だよ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:08.63 ID:4rcZYFS+0.net
つーかさ
非課税世帯は免除にしてよ
なんで困窮しててテレビなんてろくに観る時間ないのに
そんなの払ってろくな飯食えないのよ
絶対おかしいでしょ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:13.61 ID:x01g6X3U0.net
ざまあ。未契約者は震えて眠れ。
特に督促状の来てる奴は早く払わないと積算金の上に懲罰金重ねて給料を差し押さえられるからな。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:14.21 ID:+REEqF3k0.net
ネットでも取るんだろ?
全地球人から取るつもりか・・・

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:17.68 ID:NxC33A/U0.net
スーパーウルトラシカトしとけばええやん
誰が見てんねん あのゴミ放送

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:33.05 ID:6cGJmVZs0.net
>>577
他国の公共放送を知ってたら税金か無料化の2択だしな
あぁいうどっちつかずのやり方させてる方が問題だろ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:34.56 ID:BgJL1GZT0.net
電気も水道も払わなきゃとまるのにな。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:39.92 ID:ZhFFNjVV0.net
昔のNHKは真面目だった
教育テレビも真面目だった
公共放送だから真面目でいいと思う
だが、最近はお笑いやアイドルがほとんどの番組に出ていてうんざりする
まじめな番組にすらそういうのが出てるから見る気が失せる
バカにされてるように感じる

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:44.01 ID:nQH8BCcB0.net
契約をしなきゃいけないのは変わらないが
契約してないんだから支払い義務ないだろ?
0円の契約を用意させろよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:44.62 ID:13bq4oKL0.net
究極の選択ゲーム
NHK解体と外国軍侵略どっち取る?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:52.08 ID:x1qzF/Mf0.net
>>850
いや訴訟を受けて立てばいいだけ
答弁書書いて送るだけよ
裁判すると大損するのは犬HK
地方まで東京の一流弁護士事務所の弁護士様送り込んでくるwww

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:57:56.31 ID:SGJJhShd0.net
NHK集金人って無くなったんじゃないの?
誰がわざわざ能動的に契約するんだ?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:58:09.67 ID:dKNppejG0.net
>>838
それ
野球も相撲も見ないおれには高すぎる

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:58:11.47 ID:pmQKSdN00.net
作成会社が倒産してるし、そこに資金流したいの?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:58:12.14 ID:B4L7HVA70.net
恐らくジャニーズ問題を隠匿してきたことで不払いや解約件数が急増して焦ったNHKが
テロ消し目的でB-CAS番号を伝えた間抜けな未契約者を割増金上乗せして見せしめ的に裁判起こしたと見る
NHKは今も昔も国民に不安や恐怖を与えて契約者を増やし受信料を毟り取るのが常套手段

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:02.15 ID:+kMcqpKd0.net
そもそもテレビがあるのかどうかなんて申告は不要
一切無視が正解

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:02.39 ID:PckXgDfl0.net
知り合いがNHKだけど23区家持ち子供全員私立。今は不動産買い足してる。
なんか間違ってる。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:13.74 ID:NNmUpFac0.net
なんでスクランブル掛けて視聴制限しないの?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:21.86 ID:F6Ilc3qb0.net
いつからNHKを視聴可能な受信機を設置していつから未契約状態なのか証明するのはNHKの方

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:24.18 ID:l8y1hy280.net
>>893
NHKがGHQ(´・ω・`)

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:26.49 ID:9J+AwLqT0.net
>>884
それはそれでyoutube見ようとすると広告を強制的に見せられるのが気に入らない

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:26.87 ID:hl+71Zk/0.net
>>830
民衆派の政党は既得権益層からボコボコに叩かれるため、日本の与党と野党はプロレスにならざるを得ない。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:30.06 ID:VvRGNIyR0.net
この裁判の判決で未払者の今後が決まるな

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:34.74 ID:pr3qcprs0.net
地上波は観るし払うもんだと思ってたから払うが、後から勝手にできたBSは払わん観ないし
でも受信環境あるなら払えと言ってくるからタチが悪い

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:38.85 ID:kAsxd7wr0.net
放送法改正
岸田が指示率あげるにはこれしかないで。
しかし野党も放送法には全く触れないのなんでだろ?

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:40.85 ID:H4r6HpmX0.net
コイズミ時代にスクランブル約束してて反故だからなあ。まともな論争に耐えられんだろう。
子会社も多いからな。株式会社として民放になれよ。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:48.25 ID:dKNppejG0.net
Povoみたいにしろよ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 16:59:58.58 ID:gtYeRsYT0.net
その家にテレビがあるとどう判断したの

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:04.70 ID:s8kBw7BG0.net
払ってないやつって非国民だろ
在日なん?

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:11.85 ID:gghmwhDx0.net
この裁判の顛末は興味あるね😃

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:15.25 ID:zSAApY9j0.net
懸念だった車はディスプレイオーディオにしたから心配はない。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:17.50 ID:0wognCrZ0.net
>>1
月100円位しか見る価値ないからな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:23.88 ID:0wognCrZ0.net
>>1
月100円位しか見る価値ないからな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:35.30 ID:w0iHxQVD0.net
そもそも「公共の放送」なんてものが必要ない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:37.72 ID:VvRGNIyR0.net
ネトウヨはもちろん払ってるんだよな?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:44.74 ID:tfZaTAuA0.net
安倍が死んだらそそくさと、逃げるように辞めた記者がいるよね
本当に公共放送なのかしら、政治家癒着放送局なんじゃないの

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:46.69 ID:9J+AwLqT0.net
でもこれ訴えられてるのはテレビあるのに払ってない人達なんでしょ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:00:54.91 ID:28bwdbcS0.net
立花氏のおっしゃるように契約しても一切払わなければ良いのでしょうか?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:00.25 ID:UpgNfV6r0.net
アナウンサーは緊急事態のためにごく少数残してあとはAIにしろ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:04.98 ID:VOyn9e3E0.net
>>862
テレビはNHKのためにあるものではありません

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:08.38 ID:SXcKU0gY0.net
>>638
前の住人がアンテナと衛星アンテナを取ってCATVで見てたら集金に来たって言っていたな
何処かのサイトでネットの加入情報(光テレビ等)も確認しているってあった
実際私はWiMAXでネットのしてるけど集金に来ないし

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:17.83 ID:g0XQ4JfK0.net
>>874
でも国民は馬鹿だから郵政民営化みたいにワンイシューにする戦術でいけばいいんだよ
民営化か国営化かスクランブルかは議論あるが、ブクブク太りまくりないまの公営はダメ、キャッチーである

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:22.76 ID:aJSHaA1r0.net
契約した覚えがないが未契約というのなら止めてくれ見てもないし

え?止められない?それはそっちの落ち度でしょうよ
ガスも水道も契約してないと使えないし払ってなければ止められるでしょ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:28.09 ID:KqRqo1a40.net
>>862
「『助けてくれ 』 突然の拉致。長期間に
渡る監禁と蹂躙。そしてまた新たな凌辱者が
俺の肢体(全て)を舐め回す。『お互い
楽しもうぜ』そう言うや否や深々と突き
刺さる肉棒。俺は恋人(愛する者)の名
を叫ぶ。『敦也(>>864)アッー!!」
まで読んだ。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:31.17 ID:idavQp8a0.net
>>889
無料化はイコール税金化でテレビ持ってない奴らがふざけるなって怒ってるじゃん
受信料が一番合理的なのに

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:39.40 ID:2vmuKBHI0.net
>>912
ただの賢者だよ。
払っているのはただのバカ。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:52.12 ID:i/URgT670.net
>>912
お前バカなん
都心のマンションのオートロックとか知らんのやろ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:01:58.39 ID:oY7pSnSD0.net
NHKってやりたい放題すぎるぜ解体してくれよ増税メガネさんよ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:02:24.00 ID:07ikzie80.net
NHKは反社会的組織

フェイクニュースメディアから放送免許剥奪はよせえ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:02:29.83 ID:m1R2JLR70.net
>>1
犬HKをぶっ潰す党、なんとかすんの?
契約させて、料金は党持ちだつけ?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:02:31.83 ID:Ejwaw+d+0.net
>>912
支払いは義務じゃないもん

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:02:55.51 ID:dPRv0Dn20.net
これで裁判負けたらNHK終了になるから受信機持ってる確証ある世帯が狙い撃ちされたか
ケーブルテレビかカーナビか何かしら証拠つかまれてるな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:03.89 ID:0wognCrZ0.net
>>891
これな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:11.94 ID:s8kBw7BG0.net
受信料すら払う余裕ない乞食w

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:18.86 ID:idavQp8a0.net
>>907
なんで受信環境があるんだよ
戸建ての持ち家持ってたらBS受信しない設備にすればいいだけじゃないか

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:20.03 ID:VOyn9e3E0.net
契約は、「 当事者同士の意思表示が合致することで成立 」します(民法522条1項)


NHK側が契約違反してんじゃね?

民法をないがしろにしようとしてるのがNHKじゃありませんか

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:24.70 ID:3PYlFhoD0.net
受信料でヤリ部屋を整備していた疑いのある放送局の受信料なんて払わなくて良し

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:32.08 ID:idavQp8a0.net
>>907
なんで受信環境があるんだよ
戸建ての持ち家持ってたらBS受信しない設備にすればいいだけじゃないか

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:34.43 ID:n1lZ+UO40.net
確実に勝てるボンクラ世帯厳選したんだな
もしくは身内で自演

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:37.61 ID:fu1uVmDj0.net
まだテレビなんか持ってんのかよ
捨てろそんなゴミ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:03:51.20 ID:WZ0VBtJA0.net
>>907
それな
TV持って無くても言われた
NHKに連絡して解約したけど手間かけさせんなと

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:02.78 ID:cSRU7Apo0.net
>>935
裁判勝ったら司法終了だけどな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:02.99 ID:JH0Wa+yP0.net
送り付け詐欺を国がやってるようなもんだわな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:03.53 ID:F6Ilc3qb0.net
これ衛星放送の契約テロップ邪魔でNHKに連絡した奴だろw

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:06.27 ID:VvRGNIyR0.net
>>934
まぁアレじゃね?任意の聴取やアルコール検査を拒否ったら逮捕されるのと似た感じかと

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:07.42 ID:dZ+0ODhZ0.net
>民放全局がハワイに招待された事実を認める

スレタイが変わっているがテレビ朝日以外のテレビ局も
全て認めている。テレビ局の検証番組は嘘だという事

NHKのジャニーズ部屋の問題や東山氏の疑惑
古館氏が語っていた局のクラブの請求がジャニーズ事務所に
行っていた等、様々な疑惑があるという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:25.12 ID:OCPHs1iu0.net
イギリスでは受信料不払いには刑事罰もあって、払わないと牢屋にぶち込まれる。
ただし、BBCは近々無料化される可能性あり。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:25.43 ID:bxK7J9NU0.net
おまえら何をそんなにブルブル震えてるんだw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:31.38 ID:ZQA/L/Rp0.net
NHKを擁護する奴はネトウヨな

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:34.59 ID:13bq4oKL0.net
>>935
買い換え時の家電リサイクル券

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:41.03 ID:5LZ6JIz70.net
今はスマホでラジオが聞ける
緊急時の報道はラジオで十分だから
NHKはTVをやめてラジオ局になればいい
そうすれば受信料を数百円程度に下げられるはず

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:49.57 ID:ZhFFNjVV0.net
お笑いやアイドルを出せば視聴率が上がるなんてことがあるのか?
たぶんそんなことはないと思う

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:55.53 ID:IM6QJvpx0.net
この前も払えって来たけどシカトしてたら玄関前で大声で喚くという嫌がらせしてきたな。やってることヤクザだから絶対払わない、あれNHKとは関係ないとか詭弁や。許さん

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:04:58.68 ID:jMBl/19I0.net
本当に払わせたいなら販売店に専門の係員を置くとか払ってない人は見られなくするとか仕組みで抜け道を塞がないと
払いたくない人は払わなくてすんでるうちは俺も払わない
なぜなら払いたくないから

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:05:02.11 ID:H4r6HpmX0.net
戦前はNHKは国営放送。ラジオ設置者は受信契約といより受信者免許を内務省か郵政に申請。
戦後はGHQが介入して国営やめろってことで民放も解禁。んで「しんじつはかうだ」とか
プロバガンダ放送開始で叩かれて真面目な公共放送を目指す。そのうち利権に目覚めて
資産増やして泥沼でそ。国からの補助も入るし受信料はとるわ、公務員じゃないからバカみたいな給料だ。
ま、戦後の生きた利権の化石みたいなもんだったが、ジャニネタで流れは変わったなw

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:05:19.08 ID:s8kBw7BG0.net
震え上がるスレ住人www

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:05:23.73 ID:HkMySJY10.net
電波の強い地域なら屋根裏アンテナと言う手があるよ。BSはムリだけど

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:05:31.77 ID:2vmuKBHI0.net
>>950
契約しないとテレビ買えない国だから
テレビを買わないという選択ができるんだよ。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:10.15 ID:rylfpHwK0.net
これを許可している政府もおかしい

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:11.45 ID:CTMRqqOq0.net
>>2
思考停止のアホ奴隷
死ねって言われたら死ねよ。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:15.92 ID:PckXgDfl0.net
局員年収1700万は貰い過ぎでしょう

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:20.37 ID:i/URgT670.net
受信料払ってるとか都市伝説なんだが
田舎のジジイババアが回覧板みたいに書き込んでるの草

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:29.41 ID:ocNaTRqp0.net
>>5
見てない人や企業に課金できる仕組みをNHKが放棄すると思うスクランブル厨

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:42.87 ID:qD5nmdin0.net
チューナーレステレビで凌ぐしかない
大画面ゲームモニターは必要だしなw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:51.07 ID:idavQp8a0.net
>>924
通常CATVはBSが強制的に含まれてるからむしろ自白してるようなもの
物理的にケーブル引き込まれてて一目瞭然だし

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:53.67 ID:Ezvoku9u0.net
>>387
それ国営放送やろ?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:56.99 ID:u/+PdPIV0.net
>>956
まだそんなことやってんだ。N国のおかげでそういうのはなくなったかと思ったけど、弱男とみたら態度変えていくんだろうな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:58.18 ID:PckXgDfl0.net
払っているとか信じられない

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:06:58.71 ID:w0iHxQVD0.net
>>956
撮影して警察呼ぶといいよ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:08.95 ID:bchtsl4w0.net
ジョンソンが辞めたからわからんけどBBCの料金徴収廃止はどうなるんだろな
日本メディアでは絶賛される正義のBBCだけど英国内だと日本メディアの様に褒めるだけでもないし、不祥事も多いしその告発した人らは次々BBC辞めてるし

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:12.42 ID:QzhEDTvM0.net
高年収を維持するために必死だな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:13.72 ID:9/Xgw6G00.net
強制的な税金ってことよね
ふざけた使い方したら袋叩きでいいよね

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:14.73 ID:JDfq4jF/0.net
未契約なのに払わせるという時点でおかしい

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:26.87 ID:VvRGNIyR0.net
>>965
ほとんど皆払ってるってw
まぁ未払いはガンバレ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:29.01 ID:s8kBw7BG0.net
なぜか震え上がってるおまえらwww
まあ司法はNHKの味方だからな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:30.26 ID:5mIwDBYw0.net
契約するわけないだろバーカ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:40.37 ID:zTrEymfU0.net
契約という定義の根底に関わるからなこの問題は
契約してないのに金をせびりに来るのを司法が認めたら暴動だろうこれは

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:49.65 ID:SAeJMabI0.net
まず手厚すぎる職員の福利厚生削れよ
受信料で甘い汁吸ってんじゃねえよ
ふざけんな!

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:51.79 ID:PdM0BSQM0.net
>>1
受信料制度は断固反対だが、支払いはキッチリ納めてる
納得して払っている訳ではないから、矛盾、モヤモヤ、葛藤…これの繰り返し

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:58.03 ID:FJ20HgKm0.net
NHK会長とか山上されても「だろうな」としか思えんわ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:07:59.28 ID:WZ0VBtJA0.net
>>944
違ったわTV無くても衛星アンテナかなんかが物件に付いてて払え言われたんだわ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:00.41 ID:TF0AITDJ0.net
同意してないのに契約したことになる
て恐ろしや

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:07.65 ID:6cGJmVZs0.net
>>867
民放の方が上に決まってるだろ アホか
お前の理論でいけば特別法が憲法を超えるがなw

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:12.64 ID:pr3qcprs0.net
テレビ捨てたってNHKプラスからも受信料取ろうとしてんでしょ
ネット環境あったらアウト

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:21.81 ID:cSRU7Apo0.net
>>980
法律の存在意義無くなるよな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:30.78 ID:yBpN5VPK0.net
テレビあること証明されたらNHKの勝ちだろうな
説明したと言ってるから当然NHKにテレビあるのバレてるだろうけど

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:45.88 ID:dvZC4pj80.net
1日中速報と色眼鏡無しのニュースと天気を流してくれりゃ見るよ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:55.24 ID:FJ20HgKm0.net
「皆様の受信料は児童レイプを見て見ぬふりすることで仕事を得てきた人のギャラになります」

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:08:55.82 ID:3ahdEcLO0.net
俺はNHKというかテレビ一切見てないけど受信料払ってるよマジで

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:13.26 ID:f5jtdoCw0.net
>>13
テレビ持ってる人の支払いを強化させるように活動中。
正しいんだけど、お前らがやることじゃないだろと思う

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:18.95 ID:OCPHs1iu0.net
>>977
沖縄では住民の半分ぐらいが受信料払ってないらしいぞ。
沖縄のNHK受信料は本土より安く設定されているのに。
もともと本土復帰前のOHK時代は受信料無料だった。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:19.08 ID:url9KLeK0.net
衛星契約が不要なら、テレビを単なるパソコン用のモニターに変えて車載用の地デジチューナーでNHKを見るようにすればほぼ半額で見ることができる

これだけで地味に合法的にNHKにダメージを与えられるw

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:26.59 ID:w8PX8oV00.net
分譲マンションで契約しているケーブルテレビ(無料)なんだが、数年に一回電波の調査とかいって、家に入ろうとする。
おれは、テレビがないし見る予定もない。
といって、断ってるが、
家に入れると100%NHKに情報が行くから、みんな注意しろ。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:38.57 ID:VvRGNIyR0.net
>>994
それは凄いな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:46.45 ID:6cGJmVZs0.net
>>894
ちょっと見てみたいよなw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:54.29 ID:EYm9jKgK0.net
>>29
ツイッターとかしかまともな情報入ってこない(工作情報も多いけど)

もちろん英語も読めないと、命まで守れない時代になったわ

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:55.27 ID:h27CnS4e0.net
契約なんてするかっつーの。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200