2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JNN世論調査】望ましい経済対策は「消費税の減税」41% [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/06(月) 12:03:03.06 ID:JMzSi7Vk9.net
岸田総理は、今月2日「デフレに後戻りしないしないための一時的措置」として、所得税と住民税のあわせて4万円の定額減税などを盛り込んだ経済対策を決定しました。

JNNの最新の世論調査で、「デフレに後戻りしないしないための一時的措置」として、何が一番良いか聞いたところ、▼「所得税や住民税の減税」が10%▼「消費税の減税」が41%▼「現金給付」が9%▼「社会保険料の引き下げ」が15%▼「給与所得控除などの拡大」が18%でした。

また、政府が所得税など減税するにあたり、所得制限を設けるべきか聞いたところ、「設けるべき」が51%「設けるべきではない」が38%でした。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

11月4日(土)、5日(日)に全国18歳以上の男女2570人〔固定1014人、携帯1556人〕に調査を行い、そのうち47.2%にあたる1213人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話611人、携帯602人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。

TBS 2023年11月5日(日) 22:44
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/818859?display=1



【JNN世論調査】岸田内閣支持率29.1% 前回調査より10.5ポイント下落 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699227382/

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:16:02.31 ID:yOJsrXvy0.net
大手メディアで、消費税減税報道が始まったか

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:16:03.32 ID:3PleQRgi0.net
財務省に対してデモを起こすべき

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:16:03.88 ID:Lqy8ArPZ0.net
>>52
財務省「効果があると上げにくくなるので…」

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:16:13.06 ID:HPTNSpJl0.net
増税クソメガネは検討すらしてないよ😛

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:16:41.90 ID:NwVY5FWw0.net
>>30
お前は自分が犠牲になってでも金持ちに税金払わせたいんだ?
あほだね

71 : :2023/11/06(月) 12:16:42.37 ID:8zZiF24n0.net
同じ事AIがやっても無罪

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:16:44.55 ID:kUqF6tG80.net
>>63
野田が景気条項つけてたのをぶっ壊して強行したのは安倍じゃん

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:17:00.72 ID:ZmFJyrvD0.net
庶民が自分の首を締める構図

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:17:40.11 ID:aMxObLq/0.net
>>72
強行も何も景気上向いてたし

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:17:47.20 ID:Va/56cyP0.net
せめて食料品・医薬品・育毛剤だけは
消費税非課税にして貰えませんかね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:17:51.60 ID:Mg0gDSun0.net
>>65
北欧は生活必需品は低いのよ
日本が目指してるのもそこなんだろうな
税率は20%
軽減税率は10%とかさ
こんなこと目指すべきではないと思うわ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:17:53.52 ID:fIbvgBaj0.net
食料品は消費税対象外にせえや

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:04.99 ID:yOJsrXvy0.net
最低限3%まで下げないとな
そして廃止

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:10.67 ID:Lqy8ArPZ0.net
>>66
何気にこれ初めてじゃない?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:11.78 ID:bTeFBtun0.net
消費税廃止になれば膨大な無駄経理作業が必要なくなるしな
消費税廃止して法人税率を80年代まで戻せ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:14.44 ID:RqNP/KRm0.net
ただし今現在「消費税がある状態」

これを臨時経済対策として一時的に減税すると言うことは自助の必要のないやつにも一律に施すことになる

一時的な消費税減税は一律で金ばらまくのと実は変わらないんだよ
騙されてるアホ多そうだが

消費税無くすのは累進課税強化とセットでやらないと

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:27.12 ID:7fCrH0o50.net
>>72
1回延期したからだろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:31.26 ID:dDnkaJ3l0.net
だーら金持ちのカネを増やせばいいんじゃない、
ご新規の事業を増やして競争させるんだ、と
そして自民と政府にそれは出来ないことだ、と

マクロ屋さんと来たら底が浅過ぎる狭過ぎるのにまー

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:33.74 ID:W4t0YVOe0.net
>>70
公務員はこんなやつばかりだよ
自分達は困ってないから

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:34.22 ID:8aaMykId0.net
>>69
検討する事を検討してますが

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:18:36.96 ID:G5p7XgYf0.net
お前らが生きやすくなるような政策は自民党しないよ。

国民に寄り添う政党じゃないから。実際社会はその通りになってるだろ。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:03.52 ID:2XXPO5/s0.net
>>1
当たり前
物価が上がってるんだから

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:04.69 ID:Al9d/XDq0.net
>>52
5%だと一回良くるだろうがそこから1997年以降のズル下がりアゲインだけどな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:08.54 ID:BV6QUXHS0.net
民意に耳を傾けろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:17.12 ID:PIUumhPE0.net
クソ田総理「よろしい、増税だ!」

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:28.82 ID:tnE32dcF0.net
消費減税してゼロ金利をやめろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:34.48 ID:1yvNNtKS0.net
>>75
育毛剤は贅沢品
髪の毛を増やしたいと思うのは理髪店に行く余裕があるから

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:36.83 ID:fIbvgBaj0.net
>>76
軽減税率の世になれば天下りし放題だからな~
財務省の最終目標や

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:40.93 ID:XaURR/4Y0.net
>>30
理屈が分からん
消費税は平等に払ってんだろうに

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:41.45 ID:T8ZV5RR40.net
自民党が滅びるのが一番経済効果あるよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:19:48.92 ID:13bq4oKL0.net
>>89
41%って半数割ってるけど?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:14.06 ID:GbnG6FDB0.net
とりあえず国民が頭悪いんだよね
大平が一般消費税導入しようとしたときも反対してぽしゃったし、
財政健全化可能な段階で消費税を徹底的に潰したから、
導入時にはバブル崩壊で間に合わなくなってしまった

日本人が貧乏なのは自業自得だよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:27.02 ID:R3Z1KzgG0.net
税収の額と割合出てるんだから今でも欧州よりきついのわかるべ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:31.63 ID:9HQxzV/E0.net
経団連の解体

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:33.04 ID:B3SEPoqO0.net
軽減税率をもっと有効に使おうや
必需品は0 %でいいやろ
贅沢品、嗜好品で回収しろ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:33.68 ID:y/cLUyHZ0.net
消費税無くなっても
生活保護費は現状維持でいいんだよね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:42.90 ID:2XXPO5/s0.net
「受け皿になる政党がない」なんて考えなくていいよ
とにかくみんな投票所に行って、「次点になりそうな非自民系候補」に投票するだけでいいんだから
棄権はダメよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:58.66 ID:3+02ocW20.net
金持ち老人は金を使わないから金を持ってるんだよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:20:59.38 ID:ruQIBJV90.net
あの卑猥AI動画で岸田はさらにヘソ曲げて怒りの増税してくるだろうからなw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:04.35 ID:yOJsrXvy0.net
>>88
俺もそう思うので3%か廃止以外評価できない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:04.84 ID:oytmqyv+0.net
取られるくらいだったら使わない日本人には消費税は合わない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:09.36 ID:ACaY192W0.net
>>96
やめたれw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:20.08 ID:UrIUY4oA0.net
>>100
指輪付きののど飴とか出てくるだろそんなん

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:43.55 ID:nlkvMLBO0.net
>>101
消費税がなくなったらナマポも減額されるに決まってるだろw

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:43.74 ID:Mg0gDSun0.net
>>88
だから試しにやってみればと言ってるんだよ
本当に買い控えだのがあるのかと
上げづらいなんてのも嘘だからね
そもそも戻すだけだし、更に上げようとしてるしw

111 :安倍晋三🏺:2023/11/06(月) 12:21:48.39 ID:M0A1vyqB0.net
社会保険料の方が遥かにたくさん取られてるんだが

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:58.93 ID:RyLtw3js0.net
>>1
【岸田の政策】
フリーランス労働者保護法成立
転職時の失業給付迅速化 2カ月超→7日程度に
リスキリング(学び直し)政策推進
スタートアップ支援強化
経済界に賃上げを要請→春闘賃上げ率30年ぶり高水準
全国平均の最低賃金を1000円超に引き上げ(過去最高)
「年収の壁」対策制度が始動(10月から)
物価高対策として所得税減税(扶養家族も対象)や給付を実施予定
ガソリン代補助 電気・ガス代補助
輸入小麦の政府売渡価格値上げ抑制
24年ぶり円買い介入で過度な円安阻止
日銀総裁を交代 黒田総裁→植田総裁
NISA恒久化、投資枠拡大、非課税期間の無期限化
デジタルマネーによる給与支払い解禁
こども家庭庁設置
妊娠確認の初診費用を補助(低所得世帯対象)
出産一時金大幅増額
育休給付金拡充
旧統一教会に対する解散命令を請求
カルト被害者救済法 成立
犯罪被害給付金の支給額を大幅に引き上げへ
経済安保政策推進
日本国内での半導体生産推進
水中ドローンの国産化推進
感染症危機管理統括庁設置
新型コロナを5類感染症に移行
原発政策大転換 再稼働推進、稼働延長・新増設容認
GX推進戦略を閣議決定
水素基本戦略改定
10兆円大学ファンドによる研究大学支援
3000億円基金で理系学部新設や理系学部への転換を支援
私学助成金は理工系学部に手厚く配分
政府統計の元データを最短数週間で開示へ
マイナカードの取得を事実上義務化
ステマを違法化
飲む中絶薬の製造販売承認
入管法改正→難民申請中でも外国人の強制送還が可能に
閣僚のスマホからTikTok排除
北方領土はロシアが不法占拠と外交青書に明記(19年ぶりに復活)
北方領土返還要求大会声明で不法占拠と明記(5年ぶりに復活)
防衛政策大転換 防衛費GDP比2%に増額 安保3文書改訂 敵基地攻撃など可能に
宇宙空間での攻撃に関しても日米安保条約第5条が適用されることを確認
英国、豪州と「円滑化協定」締結(準軍事同盟)
英国「広島アコード」に合意 安保・経済・エネなどの分野で協力強化
イタリアとの関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げ
日独政府間協議を初開催 経済安保や防衛協力の強化で一致
.

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:21:59.23 ID:vhlN3k1j0.net
消費税減税をずーっと言い続けてる党に入れろっての

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:22:24.35 ID:G9lltrgk0.net
それ以上に社会保障費が上がるから意味ない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:22:39.06 ID:X/Z2qzVY0.net
物価高で減税すれば物価も上がる可能性があるからな
本来は引き締めないといけないし

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:23:06.78 ID:bTeFBtun0.net
>>100
消費税導入前は贅沢品には物品税がかかってた
要するに80年代初頭の税制まで戻せば済む話
税制改悪と共に日本の凋落が始まった

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:23:20.85 ID:iIwjKOwg0.net
>>96 みたいなのが自民党サポーターの書き込みなんだろうな
アホを騙せれば十分というつもりでやってる

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:23:40.79 ID:MMegvgEg0.net
>>2
通貨安の時に減税とか
高卒かよ

そんなことしたら、
さらなる円安になり物価高になる

経済政策の常識レベルの話だ🥹

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:23:59.72 ID:0EtTfqKV0.net
社会保障の財源はどこから絞るか

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:06.45 ID:e+CDU72y0.net
米国債売って介入したらいい
円安どうにかせんと収まらんて

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:14.53 ID:QLALThDL0.net
累進課税に一律還元・・・
不公平だなあ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:38.40 ID:EioCnL5b0.net
>>16
基本的に現物支給でいいと思う

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:43.15 ID:/G9UAj180.net
減税の前に恒久的ってつけないと

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:44.35 ID:Z3PpM9wv0.net
もう消費税の減税だけでは追いつかない
日本人の可処分所得は10%未満
10万円稼いでも生活費や税金を払ったら、
自由に使える金は1万円未満ってこと
江戸時代の年貢を納めてた頃より酷い

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:44.85 ID:s9IRUfiw0.net
重税JAPAN

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:48.35 ID:ACaY192W0.net
>>117
れいわの悪口は止めるんだ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:51.51 ID:sUUj2g/J0.net
>>119
社会保障に1円も使ってね~し

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:24:54.26 ID:bTeFBtun0.net
>>118
法人税と金融資産課税で回収
そもそも金融緩和であふれる金は金融資産に流れ込んでるのでそこから回収するのが道理

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:25:04.04 ID:L0NIkOVF0.net
>>12
アメリカみたいになると言う事は長期的に見て着実に
経済成長して豊かになるってことなんだが

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:25:04.32 ID:MMegvgEg0.net
年金負担軽減と
健康保険料負担軽減
そして消費税増税
これにより現役世代手取りを増やす

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:25:08.73 ID:E98W8fqo0.net
今だってずっと軽減税率やってるじゃん

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:25:19.32 ID:2JGilcQt0.net
300万の車買おうと思って30万の罰金はデカいもんな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:25:27.62 ID:/mHpxrEl0.net
消費税を下げるのなら、まずはマイナス&ゼロ金利を止めて金利を0.1%まで上げる事。

マイナス&ゼロ金利の放置は、本来の景気とは無関係な物価高、食糧と資源価格高騰と
円安の促進効果であり、そのまま消費税を下げても穴の開いたバケツと同じだと思うよ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:25:56.01 ID:ifWFwYMZ0.net
笑ったw

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:05.62 ID:MMegvgEg0.net
消費税増税は老害からカネを取り戻す唯一の手段だぞ

消費税減税したら
ますます世代間搾取が酷くなるぞ

お前ら共産主義者に騙されるな😡

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:12.22 ID:8wQgcNDr0.net
新しい紙幣にしてみたり
新しい硬貨作ってみたり
消費税率を変えてみたり

みーんな、レジの改修が必要になるんや
人件費削減とかでセルフレジとか
一台一台10万とか平気でするんやで

ほんと勘弁してほしい
信用券を発行するやつがそこらへんも持ってほしい

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:13.65 ID:OsdaBP8x0.net
最近の世論調査って全く信用出来ないな
反政府で監督官庁に目つけられたく無いんだろうな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:13.96 ID:jeS0CiFF0.net
なぜれいわに入れない?
なぜ自民に入れる?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:22.58 ID:vKDuO2gM0.net
岸田は検討する気すら無いらしいな

検討使の癖に

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:43.83 ID:0l/s79w/0.net
消費税が導入されたのが1989年
ちょうど日本の成長が止まった時期と重なる
国は事あるごとに消費税増税で成長の芽を潰してきた

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:26:56.90 ID:Gj8enRe+0.net
だから、食品ガス電気は消費税5%にしろよ オーストラリアなんか食品は0だろ
新聞は10%にあげていいぞ 今はネットでニュース見られるし

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:06.54 ID:MMegvgEg0.net
>>127
バーカ

黙ってろ、読んでいるこっちが
恥ずかしいわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:11.09 ID:Ea2Kgsyj0.net
消費税減税が1位かぁ時代も変わったなぁ
まあやらないんですけどね
つか、減税だと手続きが面倒だから期限決めて一旦廃止が一番良いよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:18.19 ID:bTeFBtun0.net
>>135
消費税分を資産課税から回収すれば済む話

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:31.27 ID:Z3PpM9wv0.net
日本人の可処分所得は10%未満
自民党は物価高騰を一切考えず、
増税ありきで政治してる

このままいくと、日本人は全員、自殺
自民党に殺されるで

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:35.68 ID:RM62X2A30.net
消費税とか金持ちほど払ってんのにアホな国民やな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:36.01 ID:nlkvMLBO0.net
>>135
老人が消費してくれれば現役世代が儲かる
お前働いてない無職なのか?w

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:27:43.61 ID:xervkyTe0.net
でも絶対やらないでしょ?
解散しても自民が勝つでしょ?
ガス抜き世論調査に乗せられてるアホしかおらん

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:28:01.90 ID:MMegvgEg0.net
>>141
その前に
年金負担軽減と
健康保険料負担減
が先だ

お前は老害利権の代弁者かよ
共産主義者かよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:28:32.61 ID:Mg0gDSun0.net
>>133
だから一時的でいいんだって
それで減税の効果を見ることもできるしさ
給付なんて悪手なのよ
コストもかかるし貯め込むだけになるかもしれない
とにかく消費を促進しないと景気は良くならない

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:28:47.83 ID:Yw0/lBcT0.net
>>1



 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)つまり半数以上は、減税とは思ってないという事だね
(    )


'

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:28:58.08 ID:fqHKMQun0.net
消費税減税しても買うお金が無いから
まず国民一律に30万円くらい給付して欲しい

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:29:13.50 ID:yJTs+OlD0.net
>>142
目的税として特定財源になってないのは確かだしなぁ
預かった税金をそんないい加減な使い方しちゃいけない

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:29:26.42 ID:tbqCmjCf0.net
でも自民が圧勝する不思議

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:29:51.23 ID:i2Jnnqn10.net
取引、取引に累計してかかるんだから
消費税0にしたら日本の問題点あらかた
解決するぞw

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:29:53.68 ID:SXQmJ0Om0.net
消費減税した場合の効果を検証しないからこうなる
消費税を5%に戻したら日本は崩壊するぞ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:29:53.74 ID:CoI9NgNc0.net
消費税増税を党議拘束かけて強行採決した民主党政権の罪は重い

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:29:55.60 ID:yOJsrXvy0.net
>>114
引き下げる要求もしないとな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:12.58 ID:JVIZCncM0.net
消費税0%にしても
その分元値が上がって元通りってオチだろw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:15.49 ID:iIwjKOwg0.net
>>96
>>126
YES NOの2択じゃなくて、あらゆる経済政策の中でいちばんを問う自由選択で41%、2位以下にダブルスコアなんやで
こんな小学生レベルのことをわざわざ説明させるのが目的?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:21.72 ID:E9WD50aW0.net
ウクライナ戦争見てロシアにビビって防衛費倍増に賛成したバカが
減税しろ!とか言ってるのギャグでしかないだろ
じゃあ防衛費倍増は無しで

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:25.20 ID:jo5nv4s40.net
公務員給与半額と海外ばら撒き禁止と氷河期ベーシックインカムやろ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:35.77 ID:ACaY192W0.net
>>148
結局目先の利益じゃなくて現実を分かってる人が多いんだよ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:56.25 ID:qHAuJtYP0.net
消費税減税しないのは甘え

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:30:58.66 ID:IJcZCXKe0.net
消費税なくす
便乗値下げでデフレになる
賃上げムード冷え込みで時給700円へ
その頃アメリカはコンビニ時給3000円へ
ディスカウントジャパン

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200