2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JNN世論調査】望ましい経済対策は「消費税の減税」41% [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/06(月) 12:03:03.06 ID:JMzSi7Vk9.net
岸田総理は、今月2日「デフレに後戻りしないしないための一時的措置」として、所得税と住民税のあわせて4万円の定額減税などを盛り込んだ経済対策を決定しました。

JNNの最新の世論調査で、「デフレに後戻りしないしないための一時的措置」として、何が一番良いか聞いたところ、▼「所得税や住民税の減税」が10%▼「消費税の減税」が41%▼「現金給付」が9%▼「社会保険料の引き下げ」が15%▼「給与所得控除などの拡大」が18%でした。

また、政府が所得税など減税するにあたり、所得制限を設けるべきか聞いたところ、「設けるべき」が51%「設けるべきではない」が38%でした。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

11月4日(土)、5日(日)に全国18歳以上の男女2570人〔固定1014人、携帯1556人〕に調査を行い、そのうち47.2%にあたる1213人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話611人、携帯602人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。

TBS 2023年11月5日(日) 22:44
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/818859?display=1



【JNN世論調査】岸田内閣支持率29.1% 前回調査より10.5ポイント下落 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699227382/

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:52:55.87 ID:qRZiAjiV0.net
インフレ環境化で減税とかマジ?
アメリカみたいにインフレ止まらなくなっても知らんぞ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:52:59.72 ID:ACaY192W0.net
>>264
顔真っ赤やでw
落ち着けよ
アンケートの話しなのになんで生徒会選挙になってるんだよまじで笑うwww
でも仮定の話しなら41パーセント以外の奴が徒党を組んで59パーセントの奴らが勝つよとか何でも言えるんだよな
消費税減税以外に考える必要があると思う人のが多いんだから
小学生でも分かることだが

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:53:01.06 ID:eN0LriBz0.net
いやいやいやw



貴族とレイシストブチ減らすことだよw
tatuya7777777777@じーめーるまで連絡ください


復讐しよや🤗

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:53:02.93 ID:GVTIMrRI0.net
移民脱走しまーーーす

気持ちわかるわ
こんなひどい国ないと思うけど

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:53:42.57 ID:dDnkaJ3l0.net
行政からその年度の余った予算を徴収するのがこの国で一番でかい政府歳入になるだろー
つか、昨年度だっけその前だっけ?十兆単位の何かあった気がするな?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:53:43.98 ID:A5M4Eg1b0.net
>>288
中国人観光客に消費税免税したら爆買発生したな
その後習近平が関税かけ始めて止まったけどw

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:53:44.92 ID:qXI1UwK50.net
>>284
日本はグフレだよ

>>304
こいつもグフレks

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:54:04.00 ID:/mHpxrEl0.net
法人税の増税よりも配当金課税の強化だと思うな。

所得・住民税の納税額を下回る配当金は今のまま優遇して、
超えている収入部分は所得税並みに課税する様な感じで。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:54:34.77 ID:2sRKLMub0.net
>>1
これ1択!
食料品・生活必需品・光熱費の消費税廃止!

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:54:36.96 ID:F4w1+olm0.net
いや富裕層税導入と累進課税の強化だろ。
消費税下げたとしてその分の財源確保どうすんだよ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:54:48.31 ID:XRN9Yk/C0.net
消費税からインフレ税に変えて若い世代がまた元気に働く時代の転換期なんだ
なぁ、爺さん 婆さん 認めてやってくれないか 
氷河期潰して楽しかったか?人生 そんなクソじゃないだろ。お前ら老人は日本大好きだろ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:54:55.20 ID:l9M9WlQt0.net
公務員税創設

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:55:27.58 ID:Ea2Kgsyj0.net
>>303
円ユーロは昔とそんなに変わって無くね?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:55:43.12 ID:AKFb6VhR0.net
税金が円安誘導に使われてることに怒ったほうがよい。
一ドル100円が妥当、円は輸出優遇の為だけに過小評価されすぎてる。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:55:55.32 ID:eSS0RJqr0.net
ベーシックインカムだろうが

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:55:55.77 ID:GVTIMrRI0.net
増税で
すべての65歳以上 安楽死法案

たぶんここに票を入れる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:56:04.03 ID:4JavJ4SP0.net
物価高
エンゲル係数

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:56:19.50 ID:eN0LriBz0.net
>>313
貴族のポケットマネー以外の何があんの?

できなければ東京に核落とすだろ
今日も早朝から宮城県沖で爆弾爆発させて煽ってきてんのによアメリカちゃん

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:56:35.13 ID:1oJhc+Rt0.net
だよな
岸田何やっても評価されない
スシローが延々と応援歌歌ってるけどな


だから
消費税減税しか策はないのよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:56:42.70 ID:DK2m1Dyi0.net
まずばら撒きを止めろよ!

節税して増税してばら撒き
野党もばら撒きにはダンマリ
まさに気か狂ってる国でしかない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:56:58.99 ID:z/lnehd10.net
 
 
 嘘吐きプロパガンダのマスゴミども 


支持率が29%もある訳ないだろいい加減にしろ!  
 
 

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:05.78 ID:g99O690C0.net
>>284
だから普通のインフレじゃねーだろ
コストプッシュインフレだっての

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:07.32 ID:C6tXKgHD0.net
>>76
外国の物品税はさいしゅうせいさんぶむにしかかからないけど、日本の消費税は中間生産物にもかかるってどこかで見た気がする
だとしたら消費税10%での値上がりは本来の10%増どころじゃない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:21.04 ID:V9hYt2TZ0.net
>>2
平等に還元されるしな
そして購買意欲を刺激し、景気刺激にもなる

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:25.36 ID:z/lnehd10.net
 
支持率も捏造 選挙も不正 

アメリカユダヤの植民地だからな 

アメリカユダヤの言う通りに従って売国政策やってんだろが 

アメリカユダヤの犬になっていれば日本にいる上級国民は安泰だからな

アメリカはユダヤカルトのフリーメイソンの国だもんな

アメリカのケツ舐め壺カルト自民党もフリーメイソンでした

https:
//i.momicha.net/politics/1687418327967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689689869443.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689690178393.jpg
  

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:30.34 ID:eN0LriBz0.net
>>319
安楽死に200万取ってるんだっけやってる国は?
つまり一人200奴隷やれば大体ペーペーぐらいにはなるってことやなどんな状況であれ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:41.29 ID:FtRn0LeL0.net
消費税減税って貧乏人ほど実感しないと思うけどそれでいいの?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:53.74 ID:3N2sOOqA0.net
>>304
1日109円の減税で何の影響があるのかあんたに聞きたい
馬鹿なのか

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:53.82 ID:QvPLcxfV0.net
>>313
法人税下げて来たんだから法人税上げれば良いやろ
国に取られるくらいなら社員に還元するかってなって給与も上がるかもよ?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:56.40 ID:eN0LriBz0.net
つかさあ



日本に日本人おらんくね?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:57:57.65 ID:iIwjKOwg0.net
>>305
おまえはそうやって茶化して馬鹿にしてれば永遠に負けないから掲示板だと最強だな
じゃあ減税以外の政策はどうよ、おまえの理屈だと過半数超えた経済政策ないから何もできんぞ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:58:00.34 ID:qXI1UwK50.net
中抜き税を設けて、中抜きしたら課税

これで派遣会社潰しまくった上で
雇用規制を解除する

企業は直接、雇用するようになんので
同じ非正規でもアメリカのトヨタ工場のライン工並みに給料が貰えるようになる

中抜き税をやれ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:58:30.95 ID:C6tXKgHD0.net
>>80
法人税が安くなったせいで企業が内部留保を溜め込むようになったデメリットもあるらしい
そこが高ければ、企業は設備投資とかに回すようになるとか

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:58:40.61 ID:F4w1+olm0.net
どんだけ庶民から搾取してもその金はみんな政治家や国家公務員の給与に充てがわれるだけ。
今も現在進行形でそうだろ。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:58:50.12 ID:VNzh4vsD0.net
>>299
税金がなければないほど富裕層が儲かるから上級の俺としてはありがたいんだけどね

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:10.14 ID:lAevBYe/0.net
よし、消費税41パーだ!

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:11.56 ID:Ea2Kgsyj0.net
日本はもう疲れたんだよ
世界とかアホ過ぎてもう関わりたくねえし別に滅んでも良いから
日本が自由に死ねる制度作れよ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:17.89 ID:vVT3uzaa0.net
>>325
コストプッシュインフレが所謂普通のインフレだよ
物理的に供給の方が頭打ちになりやすいからよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:18.27 ID:GVTIMrRI0.net
こっちは 手取りが増えればいいんだぞ

これで自民は救われる

原因は高齢が大量 増えすぎて
現役世代の負担が増大し続け
大変なことになってる

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:32.20 ID:r7jW/V9H0.net
>>330
頭悪そう
10%引きとかありがたがるのは貧乏人と金持ちどっちかね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:44.68 ID:NaEmehqs0.net
>>303
どの通貨とどの時期と比較して?
で、対円に関しての論点ずらした理由を詳しく

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:53.42 ID:A5M4Eg1b0.net
>>331
じゃあやれば? 笑

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:56.89 ID:7LWfnAMW0.net
そりゃ年金世代への税金は消費税だから当然かな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:59:57.53 ID:XRN9Yk/C0.net
いこう!インフレ税の道 
閉塞した日本経済の転換期だ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:00:28.01 ID:AJ8jHxN80.net
素人に何がわかんだよ😡

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:00:40.18 ID:S4HStjub0.net
まあ8%が限界だろ。
財務省はクズすぎ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:00:42.50 ID:0aRB3ZFs0.net
岸田「69%も否定している」

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:00:58.43 ID:Jiv3tHG80.net
良い悪いじゃなくて
日本人に消費税は相性悪いと思うよ。
すぐ萎縮して貯め込んじゃうから

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:01:01.17 ID:vVT3uzaa0.net
>>344
通貨間の比較じゃなくてモノに対してのその通貨の価値
日本もアメリカもインフレしてる
ドル円はあくまでも円とドルの力関係だからな?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:01:05.52 ID:7LWfnAMW0.net
消費税ゼロにして年金と健康保険廃止でいいですかな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:01:16.65 ID:5Aenxxu20.net
アホばっかりやな
買い控え起こるし、下がったところで経済効果になるぐらい売れるのは最初のうちだけ
結局トータルでは大した経済効果にはならん

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:01:42.59 ID:GVTIMrRI0.net
アメリカや中東 欧州は高齢に医療をやらない
見捨てるって国だな
君はその国に行くべきだな

安楽死

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:01:54.01 ID:84sO6r/20.net
>>338
無税だと国内の日本人まで円を欲しがらなくなる

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:02:41.76 ID:AWebvwSX0.net
>>1
「内閣支持率は産経と読売を見ればいい」
っていう言葉があるくらいだから、他社の調査は気にしなくていい。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:02:49.26 ID:NaEmehqs0.net
>>352
他の通貨と比較してドル安になってるらしいが
円以外のどの通貨とどの時期と比較したんだと聞いてるんだが?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:02:50.92 ID:SMGa5sLw0.net
望ましい経済対策は公務員の解雇だよ
一度大幅にやってみ?
一気に経済成長するから

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:02:57.40 ID:weQkuhip0.net
>>354
小手先の政策だよな
こんなことしてっから衰退するのに

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:03:08.97 ID:Z3WvTW630.net
go to eatとか面倒くさい手順しないと安く買えないのは知ってる人しかやんないし、もっと簡単に安く買える様にしないと景気よくならんよ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:03:43.86 ID:rLhxr6660.net
>>1
>>300
まんまと国民はサギ師の自民党財務省経団連にだまされていた

>>201>>203
消費税は福祉に使われていない
消費税は大企業の私腹を肥やすことに利用されていただけだった

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:21.36 ID:38hw14FE0.net
ここ見ていると

本当にチャンコロ必死だな

っていう感想しかない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:26.39 ID:Bfvv0mBt0.net
>>136
テスト

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:32.75 ID:IIH2YJv10.net
「次の世代に背負わせない」とかキレイごと言いながら
現役世代に負担させて少子化を加速させて未来をなくしたんだろ?
もう無税でいいよ
麻生太郎みたいなやつにNOと言おう

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:38.84 ID:XRN9Yk/C0.net
ここで消費税の道を選択すると、もっと消費と賃金が下がり子供たち世代に迷惑がかかる
そんなの嫌だ これだけ貧乏したなら次の世代は笑わせたい
倒そう。自民党と経団連と連合(コイツらも生まれて30年の歴史で失われた30年を作るためにできた組織)

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:38.89 ID:Tj6UO62p0.net
日本の予算↓で7割。これと比べれば防衛費とか鼻クソだろw
社会保障:36兆8889億
国債費:25兆2503億
地方交付税交付金等:16兆3992億

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:39.33 ID:rKYdk9Lr0.net
>>359
ないない。
市町村合併で公務員が大幅削減となった地域は経済成長したか?
むしろ更に衰退は加速しているわけでして。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:04:40.57 ID:vVT3uzaa0.net
>>358
モノに対してだよ
他の通貨と比較してインフレデフレは判断出来ん
実質実効為替レートでインフレは起きてるとわかる

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:03.55 ID:d6m7GnFS0.net
>>1
望ましい経済対策が何かなんて質問してないだろ詐欺師が

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:08.07 ID:84sO6r/20.net
>>354
アホはお前や
付加価値税なんやから、経済効果どころか
ずーっと経済衰退加速要素になっとる

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:11.71 ID:5L2ciNoe0.net
>>21
そこを争点に投票した人は少ないってことだよ
与党になっても政治家だけで勝手に決められないからな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:12.89 ID:SMGa5sLw0.net
>>302
逆に言うとそのへんのデフレ脳ジジイが日本経済の癌なんだよね
5chにもたくさんいる、社会福祉に頼っていきてるゴミクズタイプ

こいつらを駆除するために円安すすめてるわけだからか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:28.82 ID:8wQgcNDr0.net
テスト?

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:31.37 ID:dDnkaJ3l0.net
東ドイツを始めとする東欧の経済開発、
チェコスロバキアやユーゴスラビアを分離解体しつつ拡大していきロシアさんと軍事的に衝突してなお拡大主義者の経済と比較するには、
というか比肩出来る大日本帝国経済したいわけか
円の価値を総動員してのザマが周辺国比まったく芳しくないので、不相応に壮大な望みを捨てて考えてね☆

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:52.67 ID:NaEmehqs0.net
>>369
なんでインフレデフレに論点ずらした?
ドル安に関しての質問だぞ?偉そうなことほざいた割りに
問いに答えられず逃げ回るとか大丈夫か?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:55.80 ID:5Wt/NfR/0.net
テロ以外の方法で財務省のクソ官僚共に国民が直接合法的に鉄槌を下す方法を考えないとな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:56.73 ID:qKnXEr/Q0.net
┗増⃢税ー増⃢税┛<闇クマの動画でも見てろ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:05:58.32 ID:38hw14FE0.net
>>362
富裕層の私腹を肥やす経団連と悪徳政治家はゴミ
給付を強請ってばかりのクソコジキや外人はそのゴミ以下のカス

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:06:00.72 ID:eN0LriBz0.net
いいか?

もしよ


じゃり道に100カラットのダイヤモンドが落ちてたとする
ほなら逆に大きさ同じだから見逃しちゃうんだよ
そーゆーこと

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:06:40.96 ID:AKFb6VhR0.net
人口ボーナスで不動産バブルを起こさないと経済なんか良くならない。
日本は頑なに人口削減やり続けてるから経済発展なんかするわけないわな。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:06:44.10 ID:Ea2Kgsyj0.net
>>354
それはやってみないと分からんだろ
おまえごときのシミュレーション通りに世の中が動くかね?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:07:10.21 ID:RBnF+Z670.net
消費税の上限は5パーセントまで
それ以上になると経済へのマイナス効果が無視できないレベルになる

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:07:14.94 ID:38hw14FE0.net
>>302
もういい加減にいい思いしてきたんだから、こや孫のためになることしろよこのクソオイボレどもと言いたいわな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:07:48.15 ID:31SmIi3f0.net
>>96
じゃ半数を遥かに下回る内閣はすぐ解散するべきだな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:07:50.04 ID:Shm+W+R/0.net
そんな目先のことより金利を正常化して上げて金融緩和やめるしかない。

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:00.43 ID:+REEqF3k0.net
庶民って本当にバカだね。
日本の財政がわかってるの・・・?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:04.27 ID:vVT3uzaa0.net
>>376
ドル安もそうだっていってんだよ
アメリカドルの実質実効レートもインフレ起こしてる
対円や対ユーロみたいな通貨間の比較はその通貨の高低を示さない
それはドル円ならドルと円の力関係、ユロルならユーロとドルの力関係を示しているだけで
ドル安ドル高とはまた別なんだよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:04.46 ID:OnqVsOib0.net
減税なくても社会保障とかしっかりしてれば違うんだけどな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:04.87 ID:RBnF+Z670.net
105円はだいたい100円になるけれど
110円はだいたい100円にならない
110円は110円だ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:05.75 ID:38hw14FE0.net
まあ増税や減税よりももっと大事なことは

スパ◯防止法の早期制定

だよな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:08.21 ID:T1dN0Uaj0.net
さて、自民党が10年以上のアベクロ緩和でやらかした後始末をどうするのか乞うご期待だな

財務省の統計調査で企業の利益余剰金(内部留保)が10年前だと282兆円 。2021年調査で516兆円の約83%アップ
逆に国民所得の中央値(令和4 年次経済財政報告)では1994年505万円 2021年では374万円で-131万円
実質賃金は18ヶ月連続でマイナス
8月の家計調査では消費支出は2.5%減の8ヶ月連続マイナス
貿易赤字は過去最大を叩きだす
日銀の国債保有率は50パーセントを超える異常事態
更に実効為替レート(円の総合力)は統計開始史上初の最安値を更新

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:23.36 ID:Jiv3tHG80.net
10%だと計算しやすく萎えるから
9%にしよう。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:32.68 ID:fzQhjRRs0.net
まともな政治家が政治をやる土壌を作る

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:08:49.45 ID:weQkuhip0.net
>>371
結局は所得の問題なのよ
消費税とかどーでもいいのよ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:09:22.53 ID:0E4PHdtj0.net
消費者の立場で消費税の減税を反対するやつって何考えてるんだろうね

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:09:51.13 ID:38hw14FE0.net
まあ小手先の減税や増税の議論よりも必要なのは

ガイジンの徹底的かつ恒常的な排除
帰化人の公職への参加の禁止の徹底化

だよな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:09:57.57 ID:VOyn9e3E0.net
法人税減税したら内部留保に回わされるんだから
法人税増税してその分を消費税減税に回したほうが経済がよくなるよな

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:10:03.70 ID:Ea2Kgsyj0.net
>>387
財政を復活させるために減税するんやで消費税減税な
他の減税はあまり意味無い

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:10:06.58 ID:NaEmehqs0.net
>>388
意味不明
どこの通貨とどの時期と比較してドルが安いのか詳しく

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:10:09.01 ID:1sgQgEii0.net
消費税減税したって、焼け石に水だろ
俺みたいな金使わない人間にとっては、何のメリットも無いもん

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:10:14.40 ID:720uRNRB0.net
安倍以前の5%に戻せばいい

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 13:10:17.60 ID:fzQhjRRs0.net
中抜きをやめる、癒着をやめる、2世3世の政治家を首にする、怪しい宗教を積極的に取り締まる

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200