2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米、ウクライナに停戦促す動き 米NBC報道 [どどん★]

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:58.88 ID:/9Neg7Zx0.net
>>177
現実には、ロシアは軍事大国としての存在感を増しとるがw

旧ソ連は戦力の大きさの割に張り子の虎感があったが、
ロシア軍は半分以下の兵数でウクライナ軍を抑え込み、
ドローン戦術や電子戦等もちゃんとアップデート出来てて、
大規模な現代戦を遂行する能力を世界中に知らしめた

NATO諸国の総がかりで軍事援助したウクライナが、
NATO式の訓練と兵装と戦術で抗戦してロシア一国にやられた

しかも、米軍やポーランド軍等の軍人が傭兵として加勢し、
作戦立案や事前シミュレーション等にも関与してるんで、
露軍は半ばNATO相手に戦争してたようなものなんだわ

実際、中東やアフリカ諸国はロシアとの関係が強まっとるしな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:00.35 ID:jtDyKUFz0.net
プーチンの停戦条件。

クリミア半島とドニエプル川から東はロシア領土。

100兆円の賠償金。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:00.32 ID:0Gis1wkh0.net
必要なのは軍拡であって妥協じゃない
ロシアを潰す以外の選択肢は全て誤りだ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:02.61 ID:erlQ4jU70.net
>>523
世界最先端企業は米英EUから一気に中露イランに交代するだろうね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:10.81 ID:ZYGa6yoj0.net
>>469
F16は停戦後の領土防衛用

ウクライナはロシアの攻撃には使わずに防衛専用に使うという条件でアメリカから容認してもらったからね
なし崩し的に使おうという人がいるが

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:10.99 ID:UIDrWGaJ0.net
>>497
日本の親米保守ってなんなんだろうな
アメリカアメリカうるさいわりにアメリカの極左を支持しちまってるしw
頭悪いだけなんだろうけどw

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:13.06 ID:CAWblYof0.net
もしかして宗男の大勝利なのではw

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:13.37 ID:spOGWKev0.net
占領された土地を諦める代わりにNATO入りが落としどころかな?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:13.81 ID:OZIam4d60.net
さぁこの教訓を日本に生かそうぜ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:18.49 ID:7sfYvYLv0.net
>>450
台湾侵攻というが国共内戦に決着をつけるだけのことで、「侵略」ではねえよ。
日本を含め第三国がどうこう言うスジではない。間違えるな。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:20.45 ID:k7w+q0480.net
ロシアは停戦なんかしなくてもいいんだから強気の交渉できるな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:21.07 ID:gHc3vPRu0.net
奥山〜ん!
早くにやけてくれえー!

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:25.61 ID:DcD1DK5U0.net
ウク信は裏切った欧米を恨むんだなw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:26.63 ID:YyPDUwxy0.net
反ワクチンは妄想由来の怒りを努力に変換して年収上げろよw 宮沢もクビで完全敗北だしなw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:32.14 ID:NNCWx+x90.net
>>512
マックをマクドと呼ばせるくらいには拘ってたな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:35.05 ID:+RiP+woI0.net
>>450
ウクライナが領土を奪還するにはNATOの参戦がない限り無理なのよ。

そのNATO諸国がもう停戦しようよと言い出してるのだから、
ウクライナがいくら駄々こねてもダメなのよ。

ウクライナは制限付きのレンドリース受けながらもよく頑張ったと思うけどね。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:37.44 ID:FIj60kFU0.net
こうなるとロシアが裏でハマスを煽ったまであるな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:42.11 ID:mA7GnT+J0.net
日本が支援して戦闘継続させろや
(^。^)y-.。o○

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:47.93 ID:AbZR2kAa0.net
なぜこのタイミング

ロシアは停戦の席を用意していたはず

だいたいウクライナもロシアも止める気があるのか

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:52.56 ID:RlOnziSA0.net
西側がロシアとの約束破って今があるわけだからなあ
どうせまた約束反故にすると思われて停戦には応じて貰えないだろう

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:54.77 ID:Qt7mOIpH0.net
>>532
ほぼほぼ全部嘘だよ
大手のニュースはバイアスのかかったほぼ嘘
日本人は馬鹿だから手のひらで踊らされてただけ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:59.09 ID:woVFI0Er0.net
はじめから外交で話がつく問題と結果だったよねって話で終わるのか?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:59.47 ID:C0+iZAXO0.net
イスラエルを守るほうが大切だという反応だな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:00.92 ID:lkxEQmsp0.net
よくテレビに出てたウクライナ色したYシャツとネクタイの奴も最近見ないもんな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:01.36 ID:yzYmnHZO0.net
>>331
気がするんじゃなくて実際に連帯保証人になってるからウクライナが払えないなら日本が払うんだぞ
これは確定事項だ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:05.82 ID:tyRsboK60.net
>>523
これから中東のアメリカやNATO軍基地はドローン襲来しまくりでたたき出されるだろうな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:05.81 ID:qyUpjCNk0.net
>>547
ウクの加入なんて加盟国が許すわけねえだろ阿呆

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:07.93 ID:qyFZlj8W0.net
>>546
宗男じゃなくても普通の知能してりゃロシア崩壊とか現実的でないのはわかるよw

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:08.89 ID:oArfAOPZ0.net
>>494
米国は核戦争を戦ってまで日本を守る気はないから米国の核なんて意味がない
日本の利用価値はあくまで対ソ/露、対中の使い捨ての出城としてだけ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:10.97 ID:6YbnI+bg0.net
4州割譲で手打ちだとしたら
ウクライナはGDPなん%減るんだろうね

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:12.70 ID:DdRuP4IB0.net
ムネヲや鳩山の言う通りだったな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:16.01 ID:VinRpocN0.net
NATO入りできたら万々歳だろ。
ゼレンスキー良く頑張ったなあ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:21.88 ID:G29JK2Tz0.net
無駄だったなぁ…🧑‍🦲

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:28.17 ID:F6GE2sMd0.net
>>1
ロシアに促せよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:29.20 ID:YnXIjXsh0.net
核があれば負けない攻め込まれもしない
核武装コスパ良すぎw

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:32.21 ID:+0sJE9mH0.net
>>503
クソラエルにみえたw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:36.49 ID:tkiv0sEN0.net
あのクソライナの鬱陶しいプロパガンダもやっと終わるかwww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:37.20 ID:5hGJfNja0.net
あーあ次は日本かよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:38.52 ID:0CtiCorU0.net
>>548
中露に喧嘩売ってる上に国内に米軍基地がある植民地は手遅れ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:43.08 ID:QiNPb2No0.net
勝ってるロシアは停戦しないけどね。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:43.11 ID:W3Adh9SL0.net
>>463
西側の凋落を象徴しちまうわな。
西側の言ってた正義は東側の力を前に守られなかった。
強権国家の方が優れているそういう時流だって思う国が増える。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:45.70 ID:7493HzPg0.net
>>568
そもそも今の日本に存在価値なんてないしな
日本に日本人は要らんよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:45.85 ID:gHc3vPRu0.net
そういや日本が欧州に金差し出すんだってな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:58.41 ID:vn7uePmi0.net
>>538
そもそもアメリカは台湾有事起きたらグアムまで引くって言っとるよ
ヨーロッパの穀倉地帯のウクライナですら見切られてるのに極東の島国なんかどうでもいいでしょ
アメリカ人は日本の正確な場所すら知らんよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:13.62 ID:TnwLhDwV0.net
>>505
ロシア人の男は毎年50万人増える。今のペースだと1年間に10
万人しか減らせない。傷病となったカタワは20万人増えるが、、、
いずれにしても終わりが見えない。何よりウクライナも同じだけ死ぬ。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:14.48 ID:pYD67uZL0.net
両国の戦死者は犬死じゃん。何のために死んだんだよ。もうこれ以上増えないのはいいことだけどさ。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:15.18 ID:0Gis1wkh0.net
停戦などするわけがない
ロシアは適当な理由つけてまた侵攻してくるよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:21.51 ID:spOGWKev0.net
>>566
戦争が終われば加盟協議するんじゃなかったか?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:22.10 ID:bTFRT0vv0.net
ゼレンスキーは国民に相当恨まれてるだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:23.51 ID:9J8A8ARH0.net
WASTED...

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:27.91 ID:186MXeBw0.net
>>556
詳しく言うとロシアがイランを支援したから

イランが本気でガザ紛争に介入してきたらイスラエル負けるからな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:33.89 ID:53REyD1j0.net
>>540
お前が望んでいるのは自分を保護する者を裏切りその嘆く顔を見ること
肥え太った豚の究極の悪趣味

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:39.23 ID:zrHUAEWD0.net
>>570
さすが歴代総理最強の頭脳を持つハトポッポ
宗男は知らんが

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:40.72 ID:erlQ4jU70.net
>>580
実際人権や民主主義で意識は高くなるけど
腹は膨れないしなぁww

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:42.67 ID:zmMFOll00.net
そういや日本はウクの保証人だったな
ええではよ終われ 相当金要るんだろふざけんなまったく

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:42.70 ID:YnXIjXsh0.net
次の選挙は憲法改正だけじゃなく核武装も争点にして良いんじゃないか

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:59.68 ID:HfzI5kcZ0.net
>>473
火山の噴火みたいになってんな
神の怒りで空から火の玉が降り注いだのはソドムとゴモラのロトが逃げる話だったか
あれを思い出すな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:02.49 ID:7TOZQG4w0.net
ネトウヨは境界認知の逃げ場なんだよ。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:11.72 ID:FIj60kFU0.net
>>592
キモい

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:12.07 ID:02pF0tcb0.net
>>556
中国も怪しいけどな
サウジとイランの仲介して中東での影響力増してるしさ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:13.04 ID:FGUtbW8A0.net
今現在日本も西側の一員で
皆こんなのん気にネットやって好き勝手言ってられるんだから

ロシア万歳とか馬鹿かよ
勝手にロシア行って戦死すればいいよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:15.47 ID:qyUpjCNk0.net
>>560
メディアの言うままに感情すら操られるバカが多すぎるよな
ウクしかりワクしかり反トラしかり

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:26.41 ID:9W8avx/a0.net
>>316
停戦は岸田に責任が飛んでくぞ
無条件に借金を肩代わりするって約束したからな
停戦ってことはロシアから賠償金とれないし
日本の国民が肩代わりで増税コース

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:26.93 ID:0Gis1wkh0.net
軍事力で脅せばいくらでも占領できるとなったら小国はどうらるんだよ
ふざけんなマジで
それなら核兵器を世界中の国が持つべきだ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:28.91 ID:ZYGa6yoj0.net
>>514
ウクライナの総司令官が言っているように
・長期消耗戦はロシアに有利
・その長期消耗戦に入りつつある
ロシアにとって悩みはプーチンの寿命のみ
これ交渉するのは難しい

反転攻勢前ならウクライナにとっていい条件で停戦できた
反転攻勢失敗してじり貧が続くウクライナに妥協する必要がないから
かなりいい条件出さないと停戦できない

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:40.95 ID:pSbHS92R0.net
>>538
アメリカは二面三面戦争されたら引くかもしれんけどその代わり隣の領土問題抱えてるインドは簡単に引かんと思うよ、インドの商人みてて思うけど、彼らは中華や欧米みたいに利益次第で安易に折れるってことはしないからな。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:41.38 ID:kZJeOwut0.net
>>567
ロシア的には戦争が停戦になって長引こうが
政権にはなんの痛手にもならんからな、独裁で
でも西側は、犠牲出したくないし、金も無駄遣いしたら内政で政権の責任問題になる
もう、独裁資源大国相手に、戦争で死者出したくない、金使いたくない先進国は勝てんて

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:46.94 ID:PvwFIvcq0.net
ずっと欧米がひそかに停戦協議とか言ってる間に 今年ももうすぐ終わるな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:47.39 ID:KnHcuekn0.net
でもね?
もう一度欧米の国民さんを何かに熱狂させればいいんだよ?
ぐらいはCIAさん考えるから

うーむ?日本なー?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:53.47 ID:RPjQGDr80.net
勝ってる勝ってる、言うてたやろ?
露助、追いだしゃ、それまでの話だろ
嘘ついてたんか

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:57.82 ID:CnL46urW0.net
世界から経済制裁食らっても、どれだけ損害だそうが、戦争継続能力あるロシアが地味に凄いわ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:01.48 ID:ROc4bRYl0.net
ロシアと和平結ぶ準備しとけよ岸田

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:01.59 ID:tyRsboK60.net
>>587
つまりポーズだけってことや
停戦は終戦じゃないし

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:02.81 ID:Jv58BkKm0.net
ちなみに停戦したら中国攻めてくるー!って言うけど実際中国は台湾侵攻なんて出来ないだろ

良くも悪くも経済大国だがその反面資源がない
仮にアジア海域押さえたって石油輸送ルートの一部でしかないわけでインドあたりが邪魔するだろう
で、広大な中国をロシアだけで支えるのは不可能
資源のない中国はロシアのように経済封鎖の中でも部分的に貿易するようなカードも持ってない
対中依存の日本は中国製品買うかもしれんが使うとこないし

今の中国が戦争なんてしたら干上がるだけ
台湾侵攻はポーズで真の狙いは海洋資源だろう
台湾侵攻するぞー台湾侵攻するぞーと脅しながら海洋資源漁ってれば侵攻がないだけマシだから領海ギリギリの海洋資源くらいは譲歩しようってなるのがメンタリズム

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:12.44 ID:eco/C8Bg0.net
「力による現状変更は許さない」が一応は戦争の大義名分だったけど
当のゼレンスキーがイスラエルの力による入植と侵略を支持しちゃったからな
あれで冷めちまった奴だいぶいると思う

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:16.25 ID:YnXIjXsh0.net
通常戦力では勝てない
核武装なら攻め込まれもしない
コスパ最高
次の選挙の争点だな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:28.79 ID:CseltKr80.net
もし停戦なら短期的には領土増やしたロシアの勝ちかも知れないけど
長期的に見るとロシアは衰退して崩壊分裂しそう

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:32.56 ID:GobXhxrP0.net
日本にプーチン大統領と昵懇の鈴木宗男先生がいて、本当に良かった。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:35.83 ID:qyUpjCNk0.net
>>587
そりゃ行きがかり上、協議だけはするだろうね
端から結論が決まってる協議だけど

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:36.36 ID:2dtjI2zt0.net
>>600
西側の一員なんだからお前がウクライナに行けばいいのでは?w

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:39.31 ID:/v+JB8zu0.net
停戦の場合、ウクライナ復興の話はなくなる。
ジリ貧のウクライナじゃ赤側が舌なめずりで
狙ってくる。

アメリカって少しタイミングが変?

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:44.35 ID:7sfYvYLv0.net
>>577
台湾有事?国共内戦に決着をつけるだけだから侵略じゃねえよ。
「よって日本は中立」と宣言すればよい。これ以上の安全保障はない。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:54.82 ID:LcRKpQTs0.net
ババ抜きで負けるのはいつも必ず日本

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:11:58.96 ID:HLlF9L2p0.net
これで、日本としては、また負担を強いられ、北方領土の返還が遠のく訳か。

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:03.78 ID:1uLPFMYd0.net
>>560
統合失調症はこういう、自分は大手メディアが報道しない
真実を知っている、という妄想が本当に好きだよね。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:14.55 ID:cWG2iosQ0.net
日本保守党終わったなw

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:16.21 ID:53REyD1j0.net
>>597
お前らが望んでいるのは自分を保護する者を裏切りその嘆く顔を見ること
肥え太った豚の究極の外道

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:36.10 ID:hTAfAmO00.net
ゼレンスキーは支援おかわり要求ばっかりで、流石に欧米も付き合いきれなくなってきたんだろ
アメリカにとってもイスラエル方が優先度高いだろうし、中東戦争に発展して原油が高騰したら、せっかくおさまってきたインフレが再燃しかねないからな

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:39.49 ID:+8ZWMU/L0.net
ウクライナ人は北極圏に移住する気になったの?

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:40.17 ID:k7w+q0480.net
欧米「おい日本、停戦するから金だせよ」

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:45.87 ID:VJs5pxbd0.net
NATO入りなんて絶対無理だろうから、永久中立化・4州割譲が妥協ラインかね
ウクライナのユダヤ人大統領は、中東のユダヤ国家に欧米の支援を吸い取られてしまったのだ…

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:48.08 ID:CAWblYof0.net
この件でわかったのは
この先日本もどうなるかわからないって事だな

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:48.64 ID:baquFnta0.net
>>620
イスラエル絡みでユダヤから色々つつかれてテンパってるんやろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:53.64 ID:7TOZQG4w0.net
ネトウヨ哀れ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:55.65 ID:qyUpjCNk0.net
>>624
勝った勝ったまた勝ったを信じてる方が頭おかしいほうだと思うけど

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:12:58.30 ID:QiNPb2No0.net
ウクライナの債務は日本が肩代わりしているので、武器を売った欧米の懐は痛まない。

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:00.16 ID:VSzkkUoY0.net
>>591
お前にとっては世界情勢より>>540の人間性の方が重要か?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:00.31 ID:02pF0tcb0.net
>>583
代理戦争大好きなアメリカが、
グアムの最前線化なんて許容するわけないだろうに

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:00.53 ID:ayHpVSGc0.net
Qアノンどーすんのこれ🤷

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:06.08 ID:DZ6mcJVA0.net
ロシアに喧嘩売る前に北朝鮮なんとかしなよ
イスラエル人の人質ばかり心配して、北朝鮮にとられてる同胞の人質は見殺し状態のジャップ
ほんとそういう意味で世界一クズな民族だよな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:14.10 ID:eco/C8Bg0.net
>>610
伊達にヒトラーやナポレオンを撃退してないな。
今回は欧米日バックアップのウクライナも倒せなかった
やっぱすごいわ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:17.65 ID:7TOZQG4w0.net
ワクチンも打ってしまうし哀れ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:26.61 ID:HfzI5kcZ0.net
ロト (聖書)

イスラム教では、ソドムの人々を諫めるために派遣された預言者とされる。旧約聖書と同様にソドムの住民は彼の言うことに耳を傾けず、都市は滅ぼされる。

まるでこれの再現か

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:27.26 ID:j2/XlBuN0.net
台湾は話し合いで統一されていくんじゃねーかな。これ武力じゃいい結果にならないの見えただろ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:37.69 ID:r7nYG7yP0.net
日本人は全員ムネオに土下座謝罪しないとね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:38.77 ID:OZIam4d60.net
パクスアメリカーナ終了
それ即ち憲法改正と核武装の議論の解禁
今後は護憲派を無視せよ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:39.23 ID:6uc4tEtk0.net
>>613
ウクライナ片付けばロシアからの全面支援受けられてなにも怖いもの無くなるぜ?

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:41.34 ID:wpGjro6G0.net
国会でスタオベしてアジアのリーダーとおだてられ
保証人になった例の国の立場はどーなるの?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:47.15 ID:FGUtbW8A0.net
>>619
この生活は西側のもんだから
お前はネットとか良い食べ物とか食べるなよ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:48.04 ID:kZJeOwut0.net
>>623
残念ながら安倍ちゃんが日露和平に目がくらんで北方領土は譲渡したんで
もう今更日本の土地ってのは茶番

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:13:54.35 ID:ykItLi3t0.net
>>392
ロシアが失敗したのは開戦直後にウクライナの首都を制圧しようと欲張った事
ウクライナはダムを破壊して付近の村を水没させたり空港の滑走路を破壊してでも侵攻阻止した
その結果、紛争初期にあったロシア軍の大渋滞が起きた
これはちょっと前に起きたウクライナ南部のカホフカダム決壊とは別です

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:03.45 ID:CvR75Fvf0.net
>>1
ディープステートの馬鹿騒ぎウザっ!

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:04.46 ID:53REyD1j0.net
>>624
やつらは自分で調べもしないしな
口を開けば「2014年ガー」しか言わない
誰かのコピペを語るだけ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:07.65 ID:oArfAOPZ0.net
>>595
台湾(+尖閣・沖縄?)侵攻で極東の戦端が開かれるまでほとんど時間が残されてない
多分もう間に合わない
核しか頼れるものがないと気づくのが遅すぎた
あらゆる犠牲を払って核開発に邁進した北の金豚三代のほうが日本の歴代指導者より先見の明があった

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:14.09 ID:TU+oJ+Xw0.net
ゼレン好きのおねだりはF16止まりか。わらしべでイージスアショアF35装備までいくと思ったのに

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:22.68 ID:vn7uePmi0.net
>>637
アメリカの国防省に言えよ
グアムまで引いて直接戦いませんってこったろ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:26.62 ID:lkxEQmsp0.net
>>532
嘘というか別に本当の事を報じて無かっただけだから

間違った内容じゃなかったぞ
ウクライナに都合の良い話だけで固めてただけで
クリミア半島上陸!とか戦車100台撃破して進軍中!みたいな大本営発表とかとは少し違う

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:37.24 ID:Qt7mOIpH0.net
>>609
だから大手メディアの情報はほぼほぼ嘘で、何でもお上を信じる思考力のない日本人が騙されてただけ
すぐメディアの思う壺に洗脳されるのが日本人の特徴

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:37.37 ID:CUcwmClu0.net
西側の指導者の顔ぶれを見て民主主義を守ろうとか言いたくはならないからな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:51.09 ID:YJlD8YY40.net
半壊が一番金かかるから全焼してもらって
ウクライナ解体してもらわないと日本は困るな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:51.73 ID:QiNPb2No0.net
>>1
産経新聞は「ウクライナ連勝快進撃!!、ロシア兵投降へ」って書いてたはずでは?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:14:56.60 ID:tPKyWu4L0.net
>>642
ロトも戒めを破り塩の柱になったところまでちゃんと読まないと

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:15:03.82 ID:lJAAGAvF0.net
まさかハマスつついたら自分ら勝てると思わなかったろうなロシア
ここで停戦すればロシアの勝ちだ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:15:35.23 ID:CAWblYof0.net
>>644
宗男の言ってる事自体は間違いとは思わなかったけど
一貫してロシア派なのが笑えたんだよw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:15:39.96 ID:8AMMCZnX0.net
アメリカ議会ではイスラエル支援法の予算が通過する中でパッケージで通すはずのウクライナ支援の予算案通らず
ポーランドは武器供与の支援の打ち切りを示唆し穀物の輸出入ではウクライナと対立

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:15:43.37 ID:cWG2iosQ0.net
日本保守党とかってアップデートできてない爺ウヨだぞw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:15:49.56 ID:cTRJ+dB90.net
欧米もイスラエル支援しなきゃいけないからな
同盟国ではないウクライナへの支援はこれ以上は難しい
ウクライナも欧米の支援が無くなればもう戦線維持なんかできず全土取られてもおかしくない

諦めて現状のロシアによるクリミア半島+ドネツク、ルハンスク、ザポリージャ、ヘルソンの四州の併合を認め、停戦というのが現実的だろう

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:08.04 ID:R/LPzTOm0.net
すげーな
日本も中国に侵攻されたら、
お前らは負けをみとめろ、中国になれ!
って言われるんだろうな
もうお前らも欧米人もロシアに殺されろよ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:08.41 ID:TZ3MjLFi0.net
>>2
遅すぎた停戦で恨みを買いまくりだよ、責任とって自害しないと民は納得出来ん

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:17.24 ID:UB768YYI0.net
いい加減終われ
物の値段が上がって迷惑

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:20.87 ID:ZYGa6yoj0.net
ウクライナには兵士がいなのが問題
身体障碍者や遺族が400万人に膨れ上がりつつある


ウクライナ ザルジニー総司令官
 ロシア軍の死者 15万人
ウクライナ ユリヤ・ラプチナ退役軍人相
 ウクライナ軍の身体障害者を含む軍務経験者や戦没者遺族 150万人→400万人



ウクライナ総司令官“長期的な消耗戦はロシアに有利に”
NHK
2 日前 ? ロシアは少なくとも15万人の死者が出た

ウクライナ、10人に1人が「退役軍人」に…担当相インタビュー
ラプチナ氏によると、退役軍人省の名簿に記載されている人は現時点で150万人超。
身体障害者を含む軍務経験者や戦没者遺族といった人々だ。
昨年2月の露軍全面侵攻後にこの人数は急増しており、将来的には退役軍人省の政策が400万人以上に及ぶ見通しだという。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:23.31 ID:/v+JB8zu0.net
冷静に考えて、ウクライナはEU加盟国?NATO加盟国?
基本的にウクライナにバックないんだからプー閣下が
話効く?

アメリカが停戦を持ちかけてもロシア側は内政干渉で突っぱねるぞ?
ウクライナは東側の侵略者扱いにするだろうし・・・。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:28.41 ID:53REyD1j0.net
>>650
あれは国会議事堂みたいなとこに乗り込んで颯爽と首謀者を捕まえて
「逮捕しましたー」みたいなことをやりたかったんだと思うよ
でもブザマに失敗して人を殺しただけだった
あれ見てみんな引いた

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:31.61 ID:02pF0tcb0.net
>>655
台湾と日本落ちたら、もうグアムまで遮るものはない
アメリカが直接戦いたくなくても、敵はグアムに攻めてくる

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:31.91 ID:5+OBe9ic0.net
宗男すまん
ワイがアホやったんや

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:37.63 ID:5CmV3MOE0.net
アメリカは日本や台湾も裏切るだろう

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:39.53 ID:VSzkkUoY0.net
>>643
台湾がウクライナ役を拒否すれば日本がポーランドの役回りを押し付けられることもなくなる

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:43.33 ID:VJs5pxbd0.net
>>614
力による現状変更なんて、まさにイスラエル極右政府がガザ市民をシナイ半島へ追放するプランそのものなんだよな
ゼレンスキーはノーコメントを貫いたらよかったのに、アホだね

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:49.37 ID:o31HBjX30.net
つきましては
遺憾の意でございます

👓

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:51.27 ID:eco/C8Bg0.net
>>644
宗男こそ真の政治家だ。
あんな勇気と信念を持った議員などいない。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:51.28 ID:KnHcuekn0.net
あ、日米欧の政治のカリスマ、メディアのカリスマ、
ゼレンスキーがウクライナさんにはいるじゃないか

うわー、CIAさんが画策しそうな政治やメディアが沸き立つ方向って、うわー

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:52.71 ID:PdTqZpvR0.net
>>528
つーかBRICSプラス誕生で資源も詐取出来なくなったからな笑い者
西側はグローバルサウスから搾取出来なくなったら終わり
紙幣刷って株を吊り上げる以外脳がない

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:16:53.43 ID:lkxEQmsp0.net
>>666
欧米はイスラエルと中東支援で
日本はウクライナの尻拭い押し付けられるんだろうな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:01.17 ID:erlQ4jU70.net
これでロシアは東ウクライナ国民がまるまる手に入るから
そいつらを強制徴兵してジョージアモルドバ攻めに使えるなw

まぁもうEUはお終いですわwwwww

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:03.46 ID:pjGazSor0.net
>>593
最近のアメリカの動きを見るに、西側諸国の国民自身が民主主義やら人権云々を否定したがっているように思える。
トランプ支持者の議会襲撃や、暴力革命であるマイダン革命の賞賛、パレスチナ支持デモを法的に禁止するやら、アメリカかが至高の価値として掲げてきた民主主義やら表現の自由やらを否定する動きが活発化している。
民主主義体制ってのは極めて効率が悪い(今のアメリカが議会を見れば一目瞭然)。内部で異なる意見を持った人間達が争い、国内の思想統制を図るのに莫大なコストがかかる。
西側の覇権が揺らいでいるので、民主主義だの人権だのという高尚な、言い換えればコストがかかる理念を掲げるのがつらくなってきているのだと思う。
ちなみに日本は、とうの昔に民主主義と人権云々を役に立たないものとして捨てている。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:08.31 ID:r7nYG7yP0.net
>>647
さらなる大増税にきまってんじゃん

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:10.36 ID:oArfAOPZ0.net
>>637
だからノーサポートで日本に戦わせるんだろ
日本人が玉砕しても構わない、中国にダメージを負わせられたらそれでいい

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:11.35 ID:sU2aBjey0.net
>>23
ウクライナがによる武器横流しでハマスへ
過激派組織が武器を得ればテロが起こる
1000倍返しへ
真珠湾攻撃も知ってて攻撃させてるからな

ユダ公の常套手段

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:27.66 ID:QHVEMHzx0.net
見たか必勝しゃもじの威力を!!

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:30.43 ID:QiNPb2No0.net
あれ、ネトウヨ大戦略ではウクライナ軍が勝って、ロシア軍は撤退中では?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:42.85 ID:ERrPXhMd0.net
ロシアが厳しいんだな〜w

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:46.68 ID:hlZax9pJ0.net
>>650
制圧しようとはしてないと思うが

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:47.59 ID:RA+DAuTB0.net
>>321
戦争を始めたのはウクライナ定期

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:49.84 ID:O4zPpujp0.net
というか中国共産党にそこまで無理攻めする理由ははないだろ
一か八か仕掛けろって煽られてるのは日本
最悪沖縄失う程度で済むし沖縄は見捨てて良いとでも思ってるのか

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:55.49 ID:k7w+q0480.net
停戦してウクライナが内戦状態なったらどうすんのよ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:17:59.43 ID:lkxEQmsp0.net
本当に停戦実現したら鈴木宗男なゴメンなさいしないといけないな

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:02.55 ID:Jv58BkKm0.net
>>646
いやだからロシアだけじゃ14億人分のエネルギーなんて賄えないってw

戦争状態になってシーレーン使えなくなった時点で干上がるよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:04.86 ID:Z+D5EHCL0.net
アメリカ国務省はウクライナから手を引き国防省が担当
国防省は日本と韓国にウクライナ支援を命令
人質は秋篠宮佳子

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:14.67 ID:NNCWx+x90.net
>>688
しゃもじが折れそうだ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:18.96 ID:3uaoffga0.net
しろ( ゚Д゚)ゼレンスキー辞任しろ( ゚Д゚)ゼレンスキー辞任しろ( ゚Д゚)
ゼレンスキー辞任しろ( ゚Д゚)ゼレンスキー辞任しろ( ゚Д゚)ゼレンスキー辞任しろ 

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:20.67 ID:RPjQGDr80.net
メディアで小銭稼いでいた軍事評論家どもは、どの面下げて、今度はイスラエル
戦争を解説する気だ?
普通は恥ずかしくて、表に出てこれないよな

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:27.82 ID:zmMFOll00.net
けどつまりこれはアレだな
イスラエルへの支援を強化するためならばまだ危機は続くということだ
ゼレは各国イスラエルを支援すべきだと言ってたらしいが皮肉なもんよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:29.02 ID:ilmA8LEK0.net
ウクライナが全面降伏したタイミングで、ロシアも善意で撤退すればいいよ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:33.33 ID:sU2aBjey0.net
>>454
アメリカ以外の日欧の疲弊はロシアの比じゃないだろ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:52.51 ID:j1ZgfNzi0.net
この流れはいずれ来るんだから仕方ない
でも今回露中北は結束を強めたからね
気合い入れていこう

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:52.76 ID:zrHUAEWD0.net
>>667
だから中国と敵対するなと重ね重ね言ってるんだよ

お前らはアメリカと戦うといった奴を無謀だ馬鹿だとののしるだろう
もはや中国もアメリカと同じステージにいる国

そういった現実を認めて共存する道を探らないといけない

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:56.34 ID:Jv58BkKm0.net
そもそもロシアのエネルギー資源は外交カードでもある
中国全振りには絶対ならんはず
全振りでも無理だし

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:57.07 ID:NH+GAbsm0.net
日本の石油依存度の90%は中東、ロシアからは7%
アホ日本は、ロシアに経済制裁をしているので、中東への石油依存度は97%まで
上昇している。

ホントにアホとしか言いようがない
この場に及んで、イスラエル擁護者はアホではなく基地害としか言いようがない

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:18:57.55 ID:4eq+s4MZ0.net
今度はイスラエルで儲けようってか

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:10.42 ID:03jj+R5a0.net
もう完全に火薬庫となったウクライナを本気でNATOに加入させると考えるかな
ここはロシアをボコれる代理戦争の場所でもある
そして何よりこの程度じゃロシアが資源を差し出すとは思えん

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:18.09 ID:eLnw9yRo0.net
支援が来なくなったら核武装するしかないよね
核に言及したら欧米ロがどう反応するかぜひ見てみたい

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:19.37 ID:9LQSS+BZ0.net
>>1
スペイン→国王
徳川家康→皇帝だろ?

スペイン王より力強かったんだろ?

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:21.20 ID:/dKXCfnD0.net
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

11月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:24.33 ID:cWG2iosQ0.net
西側のユダ金もいよいよ崩壊かw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:26.50 ID:O4zPpujp0.net
>>660
勝共新聞を信じるほうが

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:29.32 ID:cY2l4zX30.net
お互いに武器弾薬不足で前線が停滞気味だからね。

ここで停戦はありかもしれないけど、ウクライナは領土をずいぶんと譲歩しないといけなくなりそう。

それと、ロシアから賠償金はもらえないから復興どうするんだって…。

あ、メガネを呼ぼう!

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:29.56 ID:+6VIHKxP0.net
>>538
国際世論がアメリカに追従しなくなったってのが大きいな
第三世界が発展しすぎた
台湾侵攻しても誰も守らない誰も非難しないだろうね

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:33.58 ID:37zFmPdZ0.net
ちゃんと政治家やってんの鈴木宗男くらい

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:34.94 ID:W9WV7cLO0.net
メガネ
「えー日本が、、、
 両国へ無償資金協力を
 実施します」

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:39.44 ID:pZBlaz2S0.net
ロシアが弱いとか言ってるバカは地球儀見たことないんだろうな
あんな広大な多民族地域を統治するって、それなりに力がないと無理だし

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:41.03 ID:yHVbcTid0.net
>>679
ロシアにはムネオとロシア応援団の逮捕だけは条件にしてもらおう
そんなら和解してもよいかも

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:49.02 ID:RA+DAuTB0.net
>>354
バイデンとジョンソンが停戦を邪魔したんだよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:50.14 ID:vn7uePmi0.net
>>673
中国にそんな事をする理由ないでしょ
台湾抑えて日本から米軍基地無くなりゃそれで安全保障には十分

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:19:56.77 ID:KnHcuekn0.net
中国様は台湾さんに「あんな国がバックでいいの?」を言えるターン

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:03.79 ID:Hy9123R00.net
CNNですら勝ち目のない膠着状態ですって報道してる
https://twitter.com/KanekoaTheGreat/status/1720588620640489750
(deleted an unsolicited ad)

725 :ネトサポハンター:2023/11/04(土) 21:20:04.34 ID:PjOksLKW0.net
プーチン大統領は、ウクライナでロシア人、ロシア語、ロシア文化が
普通に扱われていればクリミアをロシアに編入しなかっただろうと述べた。
「わが国は選択の前に立たされ、半島に住む人々を「ナチスの愚か者」から
守るために立ち上がる以外に何もできなかった」
sssp://o.5ch.net/21ln2.png

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:11.21 ID:186MXeBw0.net
今、ロシアや中国で流れてるニュースの方が一番正確に解るニュースだよ

ロシア報道
「アメリカが停戦したいと我が政府高官を通じて打診してきた。とにかくイランへの軍事支援を止めて欲しいとの願い。イラン支援を止めてくれたらアメリカとしてはウクライナ戦争での停戦交渉には一切関与しないとのこと。」


おそらくこの情報はマジでしょ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:13.11 ID:EC1uj2EH0.net
ロシアの粘り勝ち

ムネオ大勝利

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:17.07 ID:Zsuwe2su0.net
国が残ってNATOに入れるなら負けたことにはならないだろう

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:24.02 ID:f3SXue640.net
占領された領土はロシアにやれと?

武力で奪ったロシアの領土はまた広くなるぞw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:25.35 ID:J8e3D4Vo0.net
外国支援メガネがなんとかしてくれるよ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:38.42 ID:lJAAGAvF0.net
こりゃ台湾統一も見えたかな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:39.71 ID:pjGazSor0.net
>>667
勝てもしないのに、最後の一兵まで戦えと前線に国民をおくる政治家は最低だわ。
そのような状況になったら、国民にとっての敵は自国政府だよ。
日本は玉音放送で降伏できたが、ゼレンスキーには負けを認める覚悟があるのだろうか。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:40.28 ID:nF1E6gFh0.net
ロシアはウクライナを廃墟にし、ウクライナの方は支援する国も核で脅されているからモスクワへの攻撃は許さない。
ロシアが負けるシナリオは最初からない。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:47.85 ID:LcRKpQTs0.net
お笑い芸人を大統領にしたら国が分裂したという壮大なコント

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:59.95 ID:02pF0tcb0.net
>>675
裏切って日本台湾落ちたら、そのままグアムまで攻めてくるよ
グアム守るために本土巻き込む可能性の高い核の打ち合いなんてできるはずないし

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:20:59.95 ID:ZYGa6yoj0.net
>>620
停戦後の復興は日本がするから問題ない

バイデン 「ウクライナ支援の世界リーダーは日本」


ウクライナへの1兆円支援「切れ目なく着実に」…林外相とクレバ外相会談
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230405-OYT1T50085/

「日本は世界のリーダー」バイデン政権、岸田氏ウクライナ訪問を歓迎
https://www.sankei.com/article/20230322-2ZILI2HHORKOFBKQ2BDRBAHVXY/
バイデン米政権は21日、岸田文雄首相によるウクライナ訪問への強い支持を表明し「ウクライナ支援における世界のリーダーだ」などと歓迎した。


日本は世界銀行、JICA、ODAなどで支援する

世銀、ウクライナ復興に15億ドル支援へ 日本政府が保証
ウクライナ融資、最大6850億円「保証」 世銀に国債拠出
ウクライナに55億ドル支援、世銀の融資を実質保証 新たな枠組みで

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:03.74 ID:RA+DAuTB0.net
>>538
台湾有事を起こしたがってるのはアメリカな

ウクライナでやったように

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:04.52 ID:cTRJ+dB90.net
>>695
維新は失敗したな
こうなるの見えて無かったんだろうか

あそこまで宗男引っ張ったんだからあと少し置いてたら良かったのに
そしたらロシアとパイプある宗男が生かせたのに

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:05.66 ID:qyUpjCNk0.net
>>705
ほんとそれ
いまだにウヨサヨでしか思考できないアホは、
幕末に攘夷攘夷叫んで暴れてた連中と同じ
それこそ薩長が組んだ時みたいに、とことん現実見て
立ち回らなきゃあかんのに

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:15.62 ID:lkxEQmsp0.net
>>705
>>719
中国と戦えっていう奴とか多分地図とか読めないんじゃないかな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:20.74 ID:zrHUAEWD0.net
>>726
イスラエル命で草はえるw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:29.39 ID:HSU/BrfE0.net
やっぱり武力は必要だな
ルールなんかクソだとよく分かる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:29.88 ID:mqIG5z1X0.net
金のない中国についていく国なんてあるわけない
台湾も同じ、日本と欧米につく

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:30.87 ID:yHVbcTid0.net
>>716
昔からみんなアメリカと敵対ばっかしてるよ

テレビ信者のアメリカ信者はお前だろ?
お前が望んでいるのは自分を保護する者を裏切りその嘆く顔を見ること
肥え太った豚の究極の悪趣味

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:31.47 ID:Qt7mOIpH0.net
>>707
日本はアメリカの足軽だから

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:31.89 ID:iravkS8y0.net
私たち日本はプーチン大統領とロシアを尊敬致します!!

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:34.64 ID:hlZax9pJ0.net
>>728
NATOに入れるとは言ってないんだよなぁ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:37.75 ID:IeWi139U0.net
未来永劫台湾で睨み合いしてれば日本国土守れるんだよ
ルソン島と沖縄に米軍基地置いて中華内地を睨んどけ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:46.28 ID:QHVEMHzx0.net
>>698
また贈呈すればいい
今度は折り鶴もつけてあげよう

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:21:49.70 ID:tXSuEs010.net
世界の関心は中東だもんな
もうウクライナに構ってらんない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:01.49 ID:9WcMisQc0.net
しょせんは他人事

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:07.24 ID:HfzI5kcZ0.net
>>661
まあ戒めと言うか忠告だな
あの部分はイザナギとイザナミの黄泉の国から帰る話に似てる
まあロト自身は娘たちと近親相姦で無事繁殖したから安心してくれw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:19.58 ID:1B8r9DHl0.net
イスラエルばかり支援してシャペチュニダ!

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:20.15 ID:PvwFIvcq0.net
>>684
日本のメディアなんかと特にそうだが、民主議会政治をなにか物わかりのいい国民が穏やかに話し合って国政をきめる みたいなユートピアみたいに想定してそれを現実と比較するから おかしいだけなんだよな。
民主主義体制といえども、基本は主義や利害が違う奴らの喧嘩と権力の取り合いよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:23.68 ID:TZ3MjLFi0.net
>>699
辞任じゃ済まされないでしょ刺したくて仕方ないと思う

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:44.21 ID:8AMMCZnX0.net
面白いのは、ワグネルがヒズボラに防空システム供与する準備しているとアメリカの高官が懸念示すと 
プーチンは徹底的に漁夫の利を得ようとしている
そしてそれはロシアにとって有利なトピックばかり

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:50.05 ID:k7w+q0480.net
これから先の日露交渉は全て日本側が譲歩するはめになるな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:52.36 ID:ykItLi3t0.net
>>691
>>672みたいなのを制圧と言うかどうかはその人の捉え方次第だろう
個人的には成功すれば一番効率的な制圧だと思うけど

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:55.60 ID:wpGjro6G0.net
ウク信って本物の狂信者なのか小賢しいビジウヨなのか?
またもや反対派が正しかった事が示されそうなんだが
民主主義において国家の失敗は国民の連帯責任になるのがムカつく

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:22:57.30 ID:TDG3y0gD0.net
こうしてアルカイダのような後のテロリスト認定されてしまう組織を生み出す
いつも同じ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:05.12 ID:KFwj/ifx0.net
>>719
原油と食糧自給できる国ってのは土壇場で強いよな
日本なんて原油キュッと止められたら即後進国だもんな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:05.45 ID:lJAAGAvF0.net
香港みたいに嫌な人間だけ国外行ってもらって台湾統一もあるな
それを許さないためのウクライナ支援だったのにイスラエルで狂った

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:13.08 ID:02pF0tcb0.net
>>722
中国を甘く見すぎ
取れるところはどんどん取りに来る

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:14.05 ID:f3SXue640.net
じゃあ日本も武力で北方領土奪還しようぜ!!!!

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:14.29 ID:+PSJDLd20.net
まあ端から勝てる勝負じゃなかった 

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:17.70 ID:vn7uePmi0.net
>>739
昔の経済大国気分が抜けてないんだろ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:20.66 ID:LcRKpQTs0.net
ウ…ウク…ラ…イナさんでしたっけ?
非常にしつこい

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:23.10 ID:oArfAOPZ0.net
>>693
中国側は対日戦争は民族の存亡をかけた絶滅戦争だと捉えてるよ
第一列島線を突破する上で日本はとにかく邪魔極まり存在だから
間違いなく戦略核を使うだろうね
日本は米国からの支援無しで戦略核が雨あられと振ってくる中で北はロシア、日本海方面からは北朝鮮、南は中国の三方面からの同時侵攻に立ち向かう覚悟を決めなければならない

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:36.87 ID:7NTb8VaI0.net
売電「イスラエルに売り付ける方向に切り替えていく」

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:47.01 ID:Zvvl6WkV0.net
宗男や鳩山元総理が言ったようになったけど
欧米が停戦言い出したらネトウヨが黙り決め込むの酷過ぎ。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:52.23 ID:ZYGa6yoj0.net
世界リーダー岸田 ウクライナ進出する企業に10億円プレゼント


農業・医療、ウクライナ進出に補助 10億円なら全額
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30ARE0Q3A031C2000000/

日本企業1社あたり事業費が10億円以内なら全額の補助を検討する。
10億円を超す場合は一定の補助率を設ける方向だ。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:23:52.37 ID:WmTQzowB0.net
ちうごくも動くとしたら今やなぁ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:01.34 ID:wkSS+uq80.net
>>712
円換算するといまいちパンチ弱いな

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:09.91 ID:lkxEQmsp0.net
とにかく戦争が終わるのは勝ち負け以前に良いことだわ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:17.01 ID:L7VTxEZ00.net
アメ「やめろ」
ウク「はい…」

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:18.71 ID:FGUtbW8A0.net
今WindowsとかiPhoneとか使って書き込みして西側叩きしてる奴は馬鹿でしょ
使うな馬鹿

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:27.04 ID:2JFiVoTR0.net
>>729
そこはコソボの扱いとバーターという手

ロシアによるコソボの独立承認
(西側の多くの国は承認しているがロシアやセルビアは未承認)
コソボの国連加盟

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:28.02 ID:NNCWx+x90.net
>>770
変だよな
おかしいだろ!正義のためにロシアと戦い続けろ!
とか言わないのかな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:29.06 ID:Ewuxl9uA0.net
誰もアメリカの言うことを聞かなくなる
これは恐ろしい事になるよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:29.50 ID:186MXeBw0.net
日本国内での勝敗がこれ

(勝者)
鈴木宗男、鳩山由紀夫、橋下徹、ひろゆき、山本太郎及びれいわ議員、岸田文雄、自民党議員


(敗者)
上念司、堀江貴文、百田尚樹、竹田恒泰、井上和彦、青山繁晴、維新の会
立憲民主党

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:24:34.05 ID:PrKh9Ig20.net
プーチンニッコリ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:01.77 ID:vn7uePmi0.net
>>763
グアム取って何の意味があるんだよw
アメリカと直接戦ってまで取るメリットなんかないやろ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:07.48 ID:hlZax9pJ0.net
>>758
いやそもそも首都なんか取ろうとしてないでしょ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:11.98 ID:K0X9drJA0.net
おまえが始めた物語なのにもう飽きたんか
つきあわされた身にもなれよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:12.51 ID:CAWblYof0.net
岸田はウクライナに肩入れしすぎたからなw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:13.44 ID:lkxEQmsp0.net
>>781
割と長生きなの凄いよな

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:19.93 ID:Ks92oPFo0.net
>>739
幕府はめちゃくちゃ現実主義だぞ
だからこそ長州のやらかしも解決出来たし
建設中の英国公館を焼き討ちしたテロリストのアホと比べたら100万倍マシだよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:24.06 ID:2kJL8hXO0.net
>>764
どうぞどうぞ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:24.78 ID:03jj+R5a0.net
停戦して米国がどんな益を得るというのか
ただのポーズ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:24.82 ID:OKPbmSqp0.net
再侵略を防ぐ案が浮上しているという。
って未だ侵略中じゃんw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:44.22 ID:k7w+q0480.net
これ日米安保の危機だろ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:49.18 ID:7YoGsOBm0.net
>>780
なんで支援したり国会に呼んだ岸田自民が勝ち組に入ってんの

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:53.86 ID:erlQ4jU70.net
>>768
ぶっちゃけた話大多数のアメリカ人からすれば
安全保障上守らなくちゃいけないのは「日本列島」なだけで
「その島の上に住んでる人間」なんて核戦争になって絶滅して無人島になっても何も困らないんだよなw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:25:54.33 ID:yHVbcTid0.net
>>726
いやよくわからんけど
それで理解できる中国人のお前もおかしい
アメリカはイラン偏執狂だからそんな感じなのはわかるけど
そもそもそれに意味を感じるお前らもおかしい
イランとお前らとアメリカ以外にも国はあるんだぜ?
そんなテキトーな決め方で他国が納得すると思うのか?
足元見てなさすぎ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:00.69 ID:woVFI0Er0.net
鈴木宗男
「双方が銃を置く、1にも2にも停戦が一番だ。
このことをロシアが主導的な立場で行うべきではないかと話した。」

さんざん叩かれていたがこれが政治家
外交だろ。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:04.50 ID:iravkS8y0.net
>>763
中国を馬鹿にしすぎ
彼らの思考は超長期的やぞ。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:10.11 ID:uGqar9Ak0.net
お前達が約束破ったから戦争してるのに米英はどの面下げて言えるのか、核さえ持ったままならこうならなかった

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:15.22 ID:aVtzfscl0.net
おまえら、鈴木宗男にゴメンナサイしろよ?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:24.70 ID:KnHcuekn0.net
中国様と台湾さんの結構な割合が漢族
割って入る勢力への反発ワードがアップデートされるから

「イスラエルでも建国すんのか」

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:32.51 ID:4iqVjsSE0.net
実際そういう動きになってきてるからな
アメリカが議決の邪魔をするなら臨時の議会でアメリカを招集せずに採択するという形でイスラエルの愚行を止める流れになってる

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:35.66 ID:lkxEQmsp0.net
損切りする最後のタイミングだろうな
これ逃すと5年10年ぐらい続きそうだし

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:40.44 ID:vn7uePmi0.net
>>789
ロシア様!中東というかイランに要らん事しないでください
ウクライナから手を引きますからってこったよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:45.19 ID:pTtPgfSU0.net
台湾なんて反中の政権は選挙で敗れて野党落ちしてんのに
中国が台湾を攻める理由がないのに、台湾ガ―とかアホだろ

でっち上げの中国の失業率に騙されてんだろうけどな

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:50.84 ID:Oc+hEjeL0.net
ウク信のバカさ加減を、今になってようやく気付きましたか?
いくらなんでも遅すぎますから、ウク信は自分が相当なバカであると自覚した方がいいです

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:55.77 ID:KclWW5Jt0.net
結局ロ助の領土が増えただけだな
完全に西側の戦略ミスじゃん

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:26:56.49 ID:5c0KAH2X0.net
日米同盟もこりゃ当てに出来んな
イギリスとアメリカはウクライナを見捨てたんだから
日本も戦時は見捨てられるだろう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:00.05 ID:5c0KAH2X0.net
日米同盟もこりゃ当てに出来んな
イギリスとアメリカはウクライナを見捨てたんだから
日本も戦時は見捨てられるだろう

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:00.36 ID:186MXeBw0.net
>>792
ウクライナ戦争が停戦するとインフレがストップするからだよ
物価高が落ち着けばそれは岸田にとっては願ってもいないチャンスじゃん

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:05.90 ID:qyUpjCNk0.net
>>771
もしイギリスがこの政策とったら、抜け目なく
戦後利権を確保する狡猾なクズだなって思うけど、
岸田がやると都合のいいATMになってるようにしか
思えないから不思議

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:17.78 ID:5hGJfNja0.net
助けて!宗男様!

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:22.90 ID:TDG3y0gD0.net
日本はウクライナ支援アジアのリーダーという立ち位置をもらったわけだけどどうすんの

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:26.09 ID:02pF0tcb0.net
>>782
グアムの米軍消えたらもうフィリピンもインドネシアも取り放題じゃんw
大日本帝国と同じようにそのままハワイ攻めまで行くかもな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:26.39 ID:3GEha6vv0.net
ロシアが引かないのに停戦とか無理がない?
ウクライナに負けろって言ってんの?

こんなのまかり通ったら中国は台湾獲りに来るよ
その次は尖閣、次は沖縄だよ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:33.07 ID:2kJL8hXO0.net
>>791
大丈夫 N+にいるやつら
全員分かってるから

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:41.53 ID:nF1E6gFh0.net
キテガイに核ほど強いものはない。テロリストが核を持ったら世界を動かせる。

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:45.16 ID:VDk1zU560.net
西半分ウクライナ、東半分ロシア
これでおしまい!

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:27:45.58 ID:O4zPpujp0.net
>>538
起こしたらマジで経済崩壊するんよ
だから西側の方が起こしてくれって煽ってる
起きたら死ぬのは中国と日本だから高みの見物
憲法改正とか騒いでる連中は命令通り動いてるわ
武器弾薬燃料しこたま備蓄してかつなこっちからは絶対撃つのはありえん

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:07.58 ID:iravkS8y0.net
>>811
飯取るシャモジ渡したやろ!!

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:09.83 ID:3uaoffga0.net
関西シリーズ 第6回戦 8回裏

犯珍1-5オリ

檻が本日犯珍優勝を打ち砕き、タイで7回戦へ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:12.08 ID:dtz3/HHf0.net
>>728
ウクライナはNATO にもEUにも入れない

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:12.38 ID:OZIam4d60.net
保守陣営も割れていたな
ウクライナ側だったのは読売産経系が敗北
ロシア側のチャンネル桜やクライテリオンや参政党系の勝ちだな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:14.49 ID:InYl+xbB0.net
>>813
ユダヤ金融はさっさと次に火をつけて盛大に儲けたいとおっしってる

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:21.13 ID:TAJzFUJo0.net
>>768
せめてロシアには中立でいてもらわないと日本は立ち行かない
サハリンからガスパイプラインを引こう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:26.39 ID:j2/XlBuN0.net
アメリカがない世界の方が平和なのか?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:27.60 ID:SmIZU4Io0.net
金がなくなった

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:30.32 ID:ykItLi3t0.net
>>783
あなたがそう思うのならそうなんだろう
首都の空港にロシアの特殊部隊が空路で入り込んだけどな
ウクライナが滑走路爆破して後続部隊が絶たれて孤立後全滅したけど

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:31.73 ID:erlQ4jU70.net
>>807
米英NATOは少なくとも正規兵は1人も死んでないはずなのに
もうギブアップww

弱弱連合ですなぁwwww

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:54.42 ID:cAID/4xh0.net
ウクライナシンパは知能が低すぎるんだろうな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:28:56.09 ID:186MXeBw0.net
>>794
納得するでしょw
ウクライナはアメリカ支援が止まればそれで終了なんだし
それとEU諸国もウクライナ戦争を終わらせたい、終わらせたいとずーと言ってるのよ


よーするに支援疲れではなく、インフレ疲れが正解
世界は物価高を止めたいのよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:02.86 ID:lJAAGAvF0.net
>>800
イスラエルを止められんからウクライナを止めるだけだろ
実際に米議会のイスラエル支援は通ったがウクライナ支援は通らなかった

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:08.08 ID:iravkS8y0.net
>>824
いまごろ??

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:19.23 ID:zrHUAEWD0.net
>>770
好き放題あおりにあおってやばくなったら
ネトウヨは逃げる


だからこいつらの主張する憲法改正なんてちゃんちゃら話にならない

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:22.63 ID:TDG3y0gD0.net
>>728
NATOに入れるつもりがあれば、はじめからこんなことになってないと思う

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:26.37 ID:va+oin040.net
クリミアは諦めて
ロシアから賠償金が
落とし所か

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:28.32 ID:0ullBSLP0.net
だいぶ押し返したから戦った意味はあると思うよ
プーはウクライナ全部手中にしたかったそうだから、強欲なんだろうな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:47.11 ID:erlQ4jU70.net
日本は今度もまた就く陣営間違えちゃったねぇwww

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:49.58 ID:vn7uePmi0.net
>>812
そりゃお前の妄想する中国やw
リスクとリターンがあってない事を現実の中国はやらんよ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:56.05 ID:SmIZU4Io0.net
ロシアを疲弊させたから

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:56.88 ID:pjGazSor0.net
>>763
>>768
それらの主張の根拠は何だ?
中国が他国と揉めている領土って、全て台湾、つまり中華民国が主権を主張している地域に収まっている。
というか、戦略核が日本に雨あられと降ってくるのが前提なら、日本人がやるべきことは日本版マイダン革命やって、親中傀儡政権樹立一択だわ。
中国が日本に戦略核を撃っている時点で、アメリカの武力介入がないことが確定している状況だからな。
で、アメリカが寝返った日本に戦略核を雨あられと撃ち込まないことを祈る。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:29:58.07 ID:yHVbcTid0.net
>>796
いや馬鹿だろ
目先しか見てない
30-40年前といまの中国人は同じでは無い
頭が著しく馬鹿になってる

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:09.72 ID:oArfAOPZ0.net
>>803
台湾を侵攻する必要がなくなれば全力で日本侵攻(というより徹底破壊と日本人の絶滅)に専念するだけ
我々としては状況が悪化するだけ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:22.93 ID:cTRJ+dB90.net
>>789
アメリカはもうウクライナ支援反対が世論の過半数超えてるんよ
来年の大統領選に出馬するトランプもこの通り
もしトランプが大統領になって支援止められたら、ウクライナはあっという間に全滅
条件悪かろうが今のうちに停戦しとけと


トランプ氏「最優先でウクライナ支援停止する」 大統領への返り咲きに自信

「アメリカ・ファースト」を強調するトランプ前大統領が演説を行い、大統領に返り咲いたら真っ先にウクライナ支援を停止するなどと述べ、自身への支持を訴えました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000290212.html?display=full

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:27.00 ID:0qXHL0n90.net
停戦してF-16が届いてから再開か
良いんじゃね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:29.50 ID:6uc4tEtk0.net
もう台湾進行目前だぞ
日本だけだったら見殺しにするだろうけど

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:34.75 ID:Kvl87D/00.net
いつの間にか親ウク消えた(笑)

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:36.69 ID:iAIS2SPK0.net
支援したくないからってそりゃないぜ
働きかけるならロシアだろがい

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:53.48 ID:NNCWx+x90.net
>>841
そういうの、もう通用しないよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:30:56.47 ID:CAWblYof0.net
そもそもウクライナに核兵器を捨てさせたのは誰だったかなw

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:03.16 ID:RPjQGDr80.net
次、北海道盗られて、ロシア連邦エゾ共和国成立、初代大統領、ムネオスキー爆誕

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:07.34 ID:pTtPgfSU0.net
>>789
アメリカはすでの30兆円規模の支援を行っている
これ以上の支援を行うとインフレにもなりかねないと
上院議会で言われ始めたのが9月くらい

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:12.83 ID:o4h28vnZ0.net
ますます混迷すると思うけど世界の盟主イスラエル様優先か
金の切れ目が縁の切れ目ってやーね

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:21.39 ID:DuCN7VK50.net
ゼレンスキー「俺の生活保護打ち切る気か!」

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:23.25 ID:cAID/4xh0.net
アホウヨの次の展開は台湾有事は日本有事と言って無理やり戦争に加担させる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:29.32 ID:ZYGa6yoj0.net
>>821
読売はところどころウクライナが破れているのを記事にしている

しかも3月にはロシアに領土を割譲して停戦というのも記事にしていた

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:30.86 ID:yHVbcTid0.net
>>839
お前が望んでいるのは自分を支援する者を裏切りその嘆く顔を見ること
肥え太った豚の究極の悪趣味

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:35.39 ID:BFSPB39M0.net
今は停戦するときではないと思うよ、西側諸国がウクライナを助けているのも意味があるし、ウクライナの戦争にも意味がある、理由は、この戦いが独裁主義と民主主義の戦いだからだよむき出しの暴力主義の国と法治国家の戦いでもあるロシアのやり方がウクライナに広がり、さらにドミノ倒しのように近隣の国が独裁主義、暴力主義の国になったら困るから、周辺国はウクライナを助けてるということだよ、ウクライナには戦う意味があるし、アメリカにも近隣のEU諸国にも軍事援助する意味がある、だからこの戦争はきちんと明文化された講和がなければ止めるべきではない、理由はかつてのチェンバレンの和平のように一時的な平和はさらに次に大きな戦争になるだから今、妥協するべきではないと思うよ、コレは個人の考えだけど

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:37.78 ID:zmMFOll00.net
塹壕戦ってやつもこえーよな 絶対嫌だわあんなの

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:37.96 ID:lJAAGAvF0.net
>>803
だから平和裏に台湾統一するって話なんだろ
嫌な人間は台湾島から出てってもらって

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:41.69 ID:186MXeBw0.net
上念司チャンネルが楽しみだなwww


「ロシア軍大敗北決定!プーチンは死刑となるか?!」

「国賊!鈴木宗男を叩き出そう!」

「アメリカはウクライナとイスラエルの2正面支援でも超余裕です!」

「震えるロシア 冬が来ればウクライナ大勝利で間違いなしw」




どーする上念司チャンネルwwww

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:55.77 ID:TDG3y0gD0.net
日本にいるウクライナ人のなんだっけナザレンコさん?だっけはなんて言ってんの

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:31:59.47 ID:02pF0tcb0.net
>>837
アメリカの影響力落ちれば落ちるほど、制裁の効果がなくなるんだから
中国はメリットありまくり

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:32:08.16 ID:K0X9drJA0.net
焦って余計な工作したせいでかえって誰が何してたのかばれるっていうね
頭悪すぎてかわいそうになってくるレベル

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:32:14.49 ID:n3G1+Ix30.net
ウクライナ手を止めたらロシア優勢になるやん

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:32:16.66 ID:38XSvr2g0.net
結局人死んだだけで何も残らなかったなイスラエルもだけど

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:32:41.09 ID:zrHUAEWD0.net
>>850
ロシアはアメリカの30兆円に対抗するだけの戦費を使ってるはずなんだが
要は資大国で全部自前なんだよね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:32:43.18 ID:yHVbcTid0.net
>>845
ウク信連呼厨はまだいた

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:32:49.76 ID:KFwj/ifx0.net
>>816
閣僚も西側もその案を採用したいのにゼレンスキーが頑なに認めないんだってさ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:03.71 ID:Oc+hEjeL0.net
ウク信は相当なバカですから、停戦合意に至るまでは長い長い停戦交渉があることを知りません
その間も双方が有利な条件で停戦するために散発的に戦闘は続きます
そしてプーチンは西側に散々騙されてきた経緯がありますから、簡単には停戦には応じることはないでしょう
もちろん完全にプーチンの要求、ロシアの戦争目的が叶う条件であれば即時停戦もあり得ますが、
ユダヤDSは物凄く卑劣なので、簡単に協議がまとまるとは思えません

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:06.77 ID:Esj7QPpk0.net
>>842
アメリカ大統領選挙を考えたらロシアはもう少し戦争を引っ張るかな?
ウクライナが片付くと支援停止が政策の論点にならなくなる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:09.77 ID:TDG3y0gD0.net
亡命しなきゃならなくなるのはゼレンスキーになったわけか
どこが受け入れそう?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:10.43 ID:7+VsGK6A0.net
ルーブルが戦争前より上がってるんだけど、あれれ?
高橋よーいち「ルーブルは紙屑になる!」

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:13.27 ID:InYl+xbB0.net
>>844
もう中国覇権確定だからのんびりやるんじゃね?
BRICS +が出来て西側は資源の搾取が出来なくなった
西側に出来るのは紙幣を刷って株価を吊り上げる事だけ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:13.36 ID:bmz2XeNC0.net
もうウクライナは用済みか
仮にロシアの目的が達成されたとても
ウクライナの復旧
壊滅状態のロシア陸軍再建
ロシアは莫大な負担にさらされる

向こう30年ロシアは再建出来ないだろう
中国の事はあるけど、再びヨーロッパは軍縮モードに戻る

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:19.37 ID:mQZ5VDy90.net
遅いけどそれでもなる早で停戦した方がいい

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:24.48 ID:7YoGsOBm0.net
>>864
イスラエルはもっとすげーじゃん
軍人じゃなくてイスラエル市民がパレスチナ住民を銃殺してんだぞ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:33.32 ID:wU1teIiy0.net
中国人はオワコン

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:36.76 ID:KnHcuekn0.net
ああそうだ
ロシアさんが弱体化してるなら、米中衝突は無いとして、
日中衝突時にちょっと軍事的圧力貰うだけで済む?

じゃ極東領土再編戦争はロシアさんの回復待ちアメリカ様の失策待ちだろー

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:37.68 ID:cAID/4xh0.net
櫻井よしこ、海乱鬼、百田、有本

この辺のウク信は近寄っちゃだめ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:39.36 ID:6uc4tEtk0.net
てかこうなったらロシアが交渉に応じないんじゃね?アメリカはイスラエル優先するの目に見えてるし第三次世界大戦前夜なのは間違いないな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:39.75 ID:7TOZQG4w0.net
ウクワクの年だったな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:40.52 ID:oArfAOPZ0.net
>>839
米国は日本が核攻撃されても核戦争のリスクを侵してまで日本を助けることは絶対にないだろう
でも日本が裏切りそうになったら容赦なく日本に戦略核を雨あられと撃ち込んできそうではある(日本からは報復の恐れなんかないし)

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:41.80 ID:Rxly80fX0.net
>>728
ウクライナは「汚職大国」と揶揄されるほど汚職が酷いうえに武器横流し疑惑と人身売買疑惑が絶えないからNATO加盟が難しいといわれている

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:43.27 ID:R3DP4n0o0.net
【維新】鈴木宗男氏、正恩氏と会談プーチン氏を絶賛「気配りが伝わってくる」「ロシアは神聖な闘いに立ち上がっている」 ★4
2023.9.16  /newsplus/1694844997

>>1
>「プーチン大統領と金正恩委員長双方、極めて配慮されたものいいであり、対等の関係、立場を演出している。

あぁやっぱり、この維新鈴木宗男ってのもアベ小泉河野スガ鳩山石原小沢なんかと同じただの[反日親ソ]スパイ朝鮮人だっんだ。

あと前にも書いたが、[鈴木宗男や小沢一郎は]言ってる内容は他のアベ創価統一朝鮮類が台本書いてて、
鈴木がそう喋ったかのように記事にしたり、鈴木がカメラの前でその台本を喋ったりしているだけ。

(続き)
つまり、アベ創価統一朝鮮維新[+糞マズゴミ]界隈は、対ウクライナでロシアが勝った場合にこの鈴木宗男(ただのスパイ朝鮮人)
を日本政界のリーダーにすることにしている、ということになるな〜

(続き)
リーダーにするというか、保険を掛けるのにその駒がこの鈴木しかいなかった、ということか

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:55.80 ID:Zsuwe2su0.net
ロシアと商売してうまく行った例がない
商品を渡して金を払えと言ったら、金は無いけど品物は俺のものとくる

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:56.15 ID:Kih6nITz0.net
日本くんどーすんこれw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:59.77 ID:W7LM/2az0.net
>>856
アメリカのウクライナ支援の予算が切れるのは現実なので

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:00.07 ID:v77mXRLZ0.net
宗男のお陰で首の皮一枚繋がったね
岸田が首突っ込んだ以上日本も敗戦国のお仲間であることには変わりないけど

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:05.86 ID:jp+nzC5H0.net
>>812
中国本土から遥に遠い場所でアメリカ太平洋艦隊と戦うとかの妄想はお前しか出来ないわ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:06.83 ID:X7eOQnsm0.net
ユーチューブでプーチンばっか見てたらアラビア語?のプーチン礼讃ショートがたくさんおすすめに出る

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:11.73 ID:tPduzYg70.net
ロシアは元々ウクライナ全土を掌握してロシアの傀儡政権を樹立するのが目的だったでしょ
クリミアと東部だけで満足するはずない
停戦中に兵器を製造して兵を動員してまた侵攻したいはず

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:17.04 ID:02pF0tcb0.net
>>839
カシミール問題すら知らないとか無知すぎるだろ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:19.78 ID:X5HymPfc0.net
北方領土みたいに停戦決まったどさくさに侵攻してドニプロ川が国境になるんですよね?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:21.37 ID:M32QpvFX0.net
>>423
具体的な事言わないポンコツw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:25.53 ID:erlQ4jU70.net
>>872
今回のロシア勝利で
「米ドル基軸通貨体制」も実質終わりだろうね

日本企業はマジでアメリカから中露に軸足移した方が良いよ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:38.31 ID:vn7uePmi0.net
>>861
リスクのがデカいでしょ
アニメやゲームの悪の帝国じゃないんだからw
ロシアの影響力が落ちれば落ちるほどメリットがあるからってアメリカはロシアと直接戦争はせんやろ
中露も一緒だよ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:46.04 ID:186MXeBw0.net
>>873
アホかw

ロシアは世界有数の資源輸出国家だぞ
ロシア産のガスと石油が早く欲しい!早く欲しい!とEUが泣き叫んでるわ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:51.59 ID:R3DP4n0o0.net
〈自民竹下(田中)派〜維新〉鈴木宗男氏がロシアを訪問 侵攻後、国会議員で初 2023.10.3(火) /newsplus/1696261637

>>883 >>1
> 4日まで滞在し、ロシア外務省高官や議会要人らとの面会を計画。..停滞する日ロ関係について意見を交わし

第二アベ党維新:スパイ朝鮮人鈴木(似非保守:偽日本人:リアル左翼)DS同類の、旧ソ連/ウクライナ側の人間と会ってくるんだろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:54.19 ID:foQ/g3S00.net
橋下と宗男に対してゴメンナサイは?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:54.63 ID:j2/XlBuN0.net
アメリカは中国が平和的に台湾統一するなら手出ししないと宣言してんだよね
中国だってわざわざ武力使わんだろ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:56.05 ID:nF1E6gFh0.net
中国が「我が国の革新的利益を認めない者には核使用も辞さない」と言えば、アメリカも
手を引くだろう。アメリカの核の傘などと言うのは幻想にすぎない。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:34:56.36 ID:KFwj/ifx0.net
>>865
アメリカなんてアフガンで80兆円使ってタリバンにボロ負けして涙目敗走したからな
兵器の精度も低いし士気も低い

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:05.05 ID:iravkS8y0.net
>>872
エネルギー資源・食糧と
人口とその経済圏もBRICS+のほうが巨大なんだよなww

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:07.44 ID:LcRKpQTs0.net
米軍基地が大量にあって逆らえない植民地なのに
中国にイキってるどっかの島国はマズい状況だなぁw

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:07.71 ID:6eag2jUP0.net
用済みわろた
アメリカのヤバさが露呈してる

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:07.95 ID:ayHpVSGc0.net
なんだよ。ここまでやれたのに終わりか?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:17.34 ID:sRHuNgqL0.net
わろた

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:26.83 ID:hrRDN4cY0.net
>>785
ホント最悪だった

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:34.68 ID:YijNtuVl0.net
十分稼いだから

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:41.17 ID:2kJL8hXO0.net
ちょっと 反米かましたら
サスケが五輪に 米○にアメリカレコード協会から賞のニュースだろw

ホルホルすると思ったかw
ふぁっきゅーwwwwwwwww

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:46.73 ID:TDG3y0gD0.net
>>896
これは開戦時からそうだもんね
ロシア全然枯渇しとらんもん

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:50.12 ID:Wq39xJh80.net
この流れいつまでも金の無心されたらたまったもんじゃないからな
ロシアの粘り勝ちか
資源ある国は強いな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:54.95 ID:QiNPb2No0.net
日本はロシア大使追放してんだけど。ただでは済まないな。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:35:55.75 ID:LVZPjE1b0.net
御用専門家とかもうバブル終了?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:02.76 ID:zmMFOll00.net
グロ動画で見たヤツもいるだろ ロシア兵がロシア兵を殺すヤツ ロシア政府軍なのに傭兵団のワグネルに傾向してるヤツだから殺すみたいな解説だったな 縛って地面に蹴倒してナイフでザクザク首斬って
気が狂うわ
停戦でいいんだよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:05.15 ID:k7w+q0480.net
>>894
米ドルの基軸通貨が終わるて事はユダヤ資本もヤバイな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:08.38 ID:ZYGa6yoj0.net
>>865
武器の価格が違うんだろうね

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:15.78 ID:R3DP4n0o0.net
〈自民党田中派〜民主党〉鳩山元首相「ウクライナは露に勝てることない」★2(2023.10.21 /newsplus/1697858609

>>897 >>1
>「勝てることはないわけだが、そのようなことを言って軍人に意気を高めさせるような行動をしている」と持論を展開

鳩山由紀夫は(維新鈴木宗男に関しても以前に書いたことだが)一年以上経って後出しで言うな。
かつ嘘臭い(芝居臭い)。かつそれをわざわざ拾って宣伝するアベ朝鮮(=反日=リアル左翼)産経百田糞マズゴミも。
もしそういうヤラセ/プロレスじゃないなら、そうした見解は自分の党(馬場)の方に先に言え。

>その上で、反戦の風潮が国内で強まることで「戦争が終わるような状況になってほしいと感じている」と述べた

ああ、やっぱり(第二アベ党維新鈴木宗男と同じく)ゼレンスキーウクライナが終わって欲しくないからなんだな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:18.37 ID:NNCWx+x90.net
>>891
カレーの名前にもあるのにな
何で極寒の地なのにカレーなんだ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:21.05 ID:mqIG5z1X0.net
>>898
まずロシアを散々叩いてウクライナ持ち上げてたマスコミがごめんなさいしないとな

920 :ネトサポハンター:2023/11/04(土) 21:36:28.97 ID:PjOksLKW0.net
 

さーて、台湾有事は日本有事?

アメリカはイスラエルで忙しいから

お前らだけな〜〜、じゃあよろ

 

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:29.25 ID:NH+GAbsm0.net
イスラエルにも欧州はそれほどの支援はできないよ
総額30兆円に達し、弾薬がない

ハンガリー、ポーランド、スロバキアはすでにぐうの音を上げている

日本はハナから中立が正解だったのにな
保証人になってるし、割とマジメに日本はバカだと確信している

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:34.39 ID:8AMMCZnX0.net
もはや小麦粉相場も適応して出してるし
我々日本国民が注視すべきは中東情勢だ
ウクライナなどに支援金を浪費するな
90%を中東に原油・石油を依存している日米安保とは別に、もう一つの生命線が中東情勢なのだよ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:36.53 ID:zmMFOll00.net
勝ちも負けもねーよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:37.80 ID:wU1teIiy0.net
>>894
もう中国に投資する外資はないんよね泣
最近マイナスにまで落ちたし

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:40.22 ID:iravkS8y0.net
>>912
岸田を人質にクレムリンに送ろ!!

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:55.38 ID:02pF0tcb0.net
>>895
その「アニメやゲームの悪の帝国」って実在してるんだわ
アメリカって国ねw

あいつら金になるところなら世界中どこでも手を出しまくり
ただしバイデンは失敗ばかりしてるが

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:36:58.32 ID:cTRJ+dB90.net
>>869
現状はトランプが優勢だが必ず勝てるとは限らんからな
ロシアにとってもそれまで消耗戦続けるのも楽ではない
ロシアはクリミア半島プラス四州併合すれば「とりあえずは」目的達成なのでそれで手打ちする可能性は高い

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:05.53 ID:E2p4UCSN0.net
増税メガネどうすんのこれ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:05.60 ID:PvwFIvcq0.net
>>865
資源がどうとかより、ロシアはGDP250兆円ほどあるから、国民やロシア企業から巻き上げる能力さえあれば2年で30兆円は何とかなる。
長期的な経済はボロボロになっていくだろうけど

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:08.99 ID:nDGP5NZu0.net
そろそろ中国との戦争に本腰入れる時が来た

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:14.96 ID:KclWW5Jt0.net
>>884
アメリカはロ助からアラスカ買えたやん
あそこ対ロ向けのICBMだらけだぞ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:22.57 ID:bqM74dvF0.net
ロシア制裁だー!のリーダーの処分は?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:24.13 ID:jcoELiCC0.net
支援ありきだと金が尽きたら
継続できんわな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:25.75 ID:iravkS8y0.net
>>924
ウクライナ敗戦で状況変わるかも知れんでww

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:33.97 ID:Oc+hEjeL0.net
米国債の金利高騰は続いています
それが何を意味しているのかは、説明は不要なはずです

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:34.98 ID:k7w+q0480.net
ロシアから撤退した企業がバカみたいじゃないかよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:35.53 ID:yHVbcTid0.net
>>856
そうだと思うよ
反対してるやつも左翼ではないし
ただの秩序崩壊の破滅願望者
すくなくとも暴力独裁者が暴走したら嫌になるほど反撃される必要がある
クズは加害者を応援するけどな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:36.39 ID:wp2Pg6Lb0.net
>>928
大増税

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:41.10 ID:JmrmV4RS0.net
>>1
イスラエルで忙しいから露助兄弟は仲直りしてね
バイバイ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:47.03 ID:vqj0Pr810.net
ウクライナも可哀想ではある。
アメリカのグローバリストの言う通りにして
いたら、ロシアが攻めて来た。そりゃそうだ。
ロシアにも主張はある。約束を踏みにじれば怒る。
アメリカが助けてくれるものと考えていたら、
アメリカがしてくれたのは、古くなった武器の
在庫処分。ウクライナにして見れば、
おだてられてその気になったら、
ハシゴを外された形だ。アメリカ人の性格は、
基本的に道義に厚く、誠実で信じられる国民性だ。しかし、同じアメリカ人でも、グローバリストは
違うのだ。金儲けのためなら、何でもするし、
平気で裏切るのがグローバリスト。
近年の戦争は、全てグローバリストの筋書きと
いう事実を忘れたらダメだ。日本もアメリカが
助けてくれるとか思わない方が良い。
死の商人たるグローバリストは、戦争で
人が死ぬことを何とも思っていない。
どこまで行っても、グローバリストの頭の中は、
金儲けしかない。ゼレンスキーも、こんな連中を
当てにして、戦場を離れて、高級ホテルに
宿泊して、のん気に、諸外国を漫遊していたら、
相手にされなくなるのは当たり前だ。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:37:48.28 ID:zrHUAEWD0.net
維新はセンスねえわww

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:03.56 ID:QiNPb2No0.net
ネトウヨを差し出して、ロシアに謝罪しよう。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:10.39 ID:erlQ4jU70.net
>>924
そういうセリフは戦争に勝ってから言おうねw

この戦争後国際経済情勢は一気にガラッと変わるよ
驚くほど米英EUが衰退するのを目にするだろう

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:12.94 ID:oArfAOPZ0.net
>>847
自分が中国の独裁者になったつもりで一度極東の地図を見てみなよ
日本は大陸に蓋をするような位置にあって太平洋の覇権を取りに行こうとしたらとにかく邪魔極まりない
普通に知性と戦略眼がある指導者だったらいつかこの島を徹底的に潰しておかないとどうにもならんなと思うはず

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:35.07 ID:8AMMCZnX0.net
>>922
自己レス

上川外務大臣はハマスのテロ行為は非難してもイスラエルのジェノサイドは非難しなかっただろ それが答えだ
そして日本政府はハマス幹部ら9人の資産凍結など制裁の方向で最終調整
経済政策に踏み切るとNHKが伝えている

その上でパレスチナに6500万ドル(約97億円)の追加の人道支援と発表

完璧な日本政府の立ち回りだよ

かりにイランが参戦しても中東諸国は日本に原油・石油をストップされる事はないだろう
ホルムズ海峡が封鎖などの有事が無ければだが
そして日米安保に傷をつけず、国連の歩調から逸脱することもしていない
クソ眼鏡はこの件では国益を損ねる事なく完璧な立ちを回りした 評価する

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:37.15 ID:bTFRT0vv0.net
岸田は日本を潰すために世界経済フォーラムから送り込まれた人

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:41.94 ID:yHVbcTid0.net
>>934
クズは加害者応援して一発逆転狙いか
そんなのがいつまでも続くと思うか?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:45.88 ID:Oc+hEjeL0.net
ウク信がどれほどおぞましいバカなのか、皆さん痛感していることでしょう

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:56.01 ID:wpGjro6G0.net
ねらーの手のひら返しは昔からw
進歩ゼロー

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:38:57.18 ID:vn7uePmi0.net
>>926
その帝国とやらのアメリカでもメリットあるからって中露と直接戦争なんかせんやろw
お前の言ってることは妄想の域に入っとるよ
現実とアニメの区別が付いてない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:01.34 ID:NvqEhlkK0.net
ウクライナ連戦連勝だったのにどうしてだい

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:01.43 ID:nq4xoMIn0.net
パレスチナ可哀想民もこうなれば力こそ正義と知るだろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:05.67 ID:zrHUAEWD0.net
俺が自民党ならムネヲに三顧の礼を尽くしてパイプ役になってもらうけどな

今のプライドだけは一丁前の世襲自民には無理か

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:07.66 ID:WOq6Ne+30.net
>>1
産経
 
はい

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:12.94 ID:jyZ8gFvS0.net
・東部4州をロシアへ割譲
・ゼレンスキー政権の退陣
・ウクライナのNATO加盟
・両国の戦争犯罪は問わない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:18.02 ID:bBrM4QY40.net
欧米は常にイスラエルと共にあるもんね。これを狙ってロシアがハマスを焚き付けたんなら大したもんだなと思う(´・ω・`)

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:19.13 ID:InYl+xbB0.net
>>924
ユダヤ金融が追い出されただけだぞ?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:19.78 ID:ZYGa6yoj0.net
>>944
地図見てわかるなら台湾だけで十分なことわかるでしょ
太平洋に堂々と出れるんだから

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:20.84 ID:Ag2XZhmN0.net
維新「えええ?」

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:25.34 ID:wrREw26m0.net
まず潜伏中の親ウクとかいう知恵遅れの売国奴をなんとかしないと

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:35.42 ID:xihT7Gfk0.net
キーウよりオデッサが重要だな
オデッサを占領されてしまえば実質属国になるしかない

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:40.82 ID:5ucKD61U0.net
復興は日本に任せた

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:41.38 ID:QiNPb2No0.net
>>943
日本が貯め込んだ金で凌ぐので米英EUは衰退しない。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:43.10 ID:EBFpN9kp0.net
ウクライナも1年やって勝てないとか弱すぎるやろ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:47.62 ID:WOq6Ne+30.net
>>1





hai

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:39:51.26 ID:wU1teIiy0.net
>>934
あるわけないやろ笑
もう中国はオワコンよ、インドかアメリカの方が将来性ある

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:06.08 ID:vn7uePmi0.net
>>961
これからはキエフでいいぞw

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:06.12 ID:Wq39xJh80.net
アメリカ衰退したら日本が真の独立するチャンスくるのか?
いつまでもアメリカの家畜やってる場合じゃない

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:12.90 ID:r2afQ01P0.net
>>884
ロシアから資源を売っていただくんだろう?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:13.84 ID:kW1KS/go0.net
燃料爆下げか

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:28.25 ID:zOJhoTcC0.net
>>914
ヴォロディミル・ゼレンスキー(烏)→ウラジーミル・ゼレンスキー(露)

そんな話

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:29.66 ID:yHVbcTid0.net
>>944
南の方に出る分には出れるんじゃねえの
だから最近よくソロモンにいったりフィリピンにちょっかい出してんじゃん

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:36.16 ID:mqIG5z1X0.net
>>959
維新アホすぎだよな
宗男重宝しとけばよかったのに

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:38.30 ID:NH+GAbsm0.net
>>944
太平洋の覇権、とか100年前の発想だね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:40:47.52 ID:InYl+xbB0.net
>>966
https://i.imgur.com/geZ03Oi.jpg

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:03.88 ID:TDG3y0gD0.net
竹中みたいな搾取思想は排除して、働き者の日本人に戻って働いたら経済上がるっていう仕組みに戻さないとどうにもならないよ
日本のこと考えて国力上げないと

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:06.79 ID:nRjNpp2Z0.net
初期の頃は数ヶ月でロシアが破綻するだの何だの言われてたりしたけどここまで持ったロシア凄いじゃんよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:09.33 ID:6FXY8jOm0.net
戦後復興を鬼のようにやるのと
停戦後なら日本や韓国から兵器を輸出できるかもしれない

あと、ロシアの航空戦力がゴミなことが分かったから、
空軍を再建したら戦争再開時に優位に立てる

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:10.36 ID:ZYGa6yoj0.net
>>961
オデッサは無理だろうな
オデッサ取るレベルならキーウまで進行している
渡河は難しい

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:22.34 ID:zmMFOll00.net
>>945
上川は双方に停戦を呼び掛けてんだ それでイスラエルと話をするときイスラエル非難しねーだろ イスラエルの味方でもハマスの味方でもないんだから

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:37.93 ID:CAWblYof0.net
>>921
岸田がだろw
正直ウクライナに肩入れしすぎで頭大丈夫かと思ってたわw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:37.99 ID:EBFpN9kp0.net
>>975
中国は不動産バブルはじけたんちゃうんか

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:42.64 ID:7VENgYQF0.net
連帯保証人のキチダw

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:41:49.18 ID:KnHcuekn0.net
誰かウクライナさんに教えねーのかな
支援国のメンツの思いそうなこと
「冬将軍閣下が来るんだし中東情勢と合わせて冬のエネルギー価格高騰されるとなんだし、今年はこれで終わりっ」

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:08.48 ID:YijNtuVl0.net
ゼンスキーはハワイとイスラエルに別荘持ってるんだろ
次はどこにするのか物色中?

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:18.95 ID:wU1teIiy0.net
>>943
現在進行形で衰退してるけど🇨🇳
もしかして愛国中国人かな?笑

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:19.44 ID:InYl+xbB0.net
>>982
だからユダヤ金融を追い出しただけ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:20.60 ID:pjGazSor0.net
>>891
カシミールも中華民国の認識では「中華民国領」だぞ。
「中華民国全図」みてみな。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:21.76 ID:NNCWx+x90.net
>>967
呼び方換えうざったかったな
キエフでハリコフでオデッサ
ロシア呼びに戻すも講話の副産物で

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:24.58 ID:k7SF7wPV0.net
プーチン「は?そんなの許すはずねーだろ」

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:28.41 ID:02pF0tcb0.net
>>950
それはデメリットのほうが大きいからやらないだけ

逆に言えば、メリット>デメリットになることならやるんだよ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:31.86 ID:6eag2jUP0.net
この状況でロシア追い出せないジャップってクソ情けなくない?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:32.92 ID:c870yhC50.net
NATOへの加盟できればウクライナは妥協するだろうが
安全を保証するだけでは無理だろうな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:34.80 ID:yHVbcTid0.net
>>971
左の方が正しい感じ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:39.23 ID:R3DP4n0o0.net
〈自民党田中派〜民主党〉鳩山由紀夫元首相「一帯一路に、日本も参加すべき」 ★2 (2023.10.24 /newsplus/1698103030

>>917 >>1
>鳩山由紀夫元首相が

安倍(スパイ朝鮮:親中嘘吐き:反日増税)も木原も菅(スガ)も菅(カン)も小泉河野もれいわ維新も国みん創価も鈴木宗男も鳩山由紀夫も
同じなのを、改めて示してくれた

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:49.11 ID:dP619YrC0.net
ウクライナのNATO入りとかロシアが許さないだろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:58.29 ID:cTRJ+dB90.net
>>973
宗男は自民党に返り咲きかな
さぞかし重宝されるだろう
大勢に反対され馬鹿にされてきたが自分の意見を最後まで変えなかったからな
これからロシアと停戦協議で欠かせない

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:42:59.83 ID:R3DP4n0o0.net
=====
【れいわ】山本太郎氏、岸田首相に「増税クソメガネ」発言 「ただの悪口」「品性下劣」(2023.11.02
/newsplus/1698915429/

>>995 >>1
山本氏は「増税メガネと呼ばれる政治家がいます。総理、誰のことがご存知ですか」と質問。... 続けざまに「このニックネームがさらに増税クソメガネと進化した政治家がいます。総理、誰のことがご存知ですか」と尋ねた。

実際このれいわ山本の内容、二、三日前に立みん長妻が岸田総理に言ってたのと全く同じやん。糞しょーもない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:43:13.69 ID:EN9oy8Ia0.net
東と南の広大な領地取られたままだぞ
ここで停戦したらロシアの勝ちじゃん

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:43:15.61 ID:ToyphFiV0.net
ムネオ勝利の雄叫び

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200