2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧米、ウクライナに停戦促す動き 米NBC報道 [どどん★]

1 :どどん ★:2023/11/04(土) 20:18:21.45 ID:8kJSnHZb9.net
ロシアによるウクライナ侵略で、米NBCニュースは4日、複数の米当局者らの話として、ウクライナを支援する欧米諸国がウクライナ側と停戦について「ひそかに」協議を始めたと伝えた。ウクライナ軍の反攻が進まず戦局が膠着(こうちゃく)していることや、ウクライナ軍の疲弊、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとの交戦などを背景に、欧米側のウクライナ支援の余力が低下していることが背景だとしている。

NBCによると、停戦に関する欧米とウクライナの協議は、50カ国以上が参加した10月のウクライナ支援国の会合の中で行われた。ウクライナがロシアに一定の譲歩をする見返りに、北大西洋条約機構(NATO)がウクライナの安全を保証し、ロシアの再侵略を防ぐ案が浮上しているという。

ウクライナのゼレンスキー大統領は従来、停戦はロシアによる占領地支配の既成事実化と将来的な再侵略を招くとしてプーチン露政権との交渉を否定。ただ、ウクライナも欧米側の意向を無視できない見通しで、今後、停戦に向けた動きが表面化する可能性もある。

産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e75baebd2fbf0291510d04adb21c4a29dbfde76

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:04.27 ID:DcD1DK5U0.net
アメリカまた負けたんか

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:04.83 ID:ywqDKhN70.net
>>438
戦争の目的が全然違うのでイスラエルをクソというのはどうだろうね
イスラエルは自分が望む領土内にいるパレスチナ人を根こそぎ一人残らず皆殺しにするのが目的。
ロシアは侵略先の指導者と首都を落として自分の配下に収めて、併合同化するのが目的。
第三者勢力から反撃を受ける可能性もぜんぜん違う。
ロシアは核を抜きにしたらNATOチート付きのウクライナ相手には全く歯が立たない弱小戦力しかない。
いい勝負になってるのは核の恫喝があってNATOを腰抜け骨抜きにしてやっとの結果。
通常兵力だけでパレスチナ人を3回ぐらい絶滅させられる兵力を持ってるイスラエルとは違う。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:05.24 ID:/v+JB8zu0.net
切羽詰まるのEUでNATOの首元までチャイナさん乗り込むぞ・・。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:14.71 ID:Nhig9f+C0.net
>>481
ロシア兵が死ぬことは地球の利益。まだまだ犠牲出てよい。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:17.21 ID:tkiv0sEN0.net
そろそろ西側のクソ共を潰す時がきたな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:22.40 ID:UIDrWGaJ0.net
ユダポチが涙目でNATO勝利とか言ってて笑う
お前らはイスラエルの心配だけしてろよw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:24.27 ID:cFm1I/Op0.net
Tiktokライトで4000円分以上貰えるお金配りキャンペーン中
https://lite.tiktok.com/t/ZSNDP7LuP/
?上のアプリをインストール
?再度このURLから入る
?10日間ログインで4000円
?簡単なミッションをこなすと更に上乗せ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:35.88 ID:ZYGa6yoj0.net
>>443
トランプは大統領になったら初日にそれやるといっている

 ウクライナに対しては、ロシアと協議しないなら支援をやめる
 ロシアに対しては、ウクライナと協議しないならウクライナにまともな武器を支援する

これで1日で停戦だと

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:39.95 ID:qyUpjCNk0.net
ウク信はちゃんと欧米非難しろよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:42.76 ID:QiNPb2No0.net
>>486
出国したロシア人の半分は帰国して契約兵に志願済み。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:44.97 ID:pTtPgfSU0.net
キエフをキーウと呼ばせたり、オデッサもオデンだか知らないけど
ウクライナ政権の「言語へのこだわり」は異常

ウクライナによるウクライナ東部へのロシア語話者への迫害、とかなんどか書き込むたびに
5ちゃんだとムネオ呼ばわりされる。

プーチンサイドの主張する2014年のマイダン革命が起点であって、2022年の侵攻と
言われる行動は、マイダン革命の延長にある軍事行動であるという理論は、創作された
メディアやネットに洗脳された連中にはわからないだろうね

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:48.87 ID:kZJeOwut0.net
取られた土地は帰ってこん
もうロシア相手には勝てんよ
日本も北方領土を失ったんだ、内政的に与党は認めてないけどw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:58.44 ID:zrHUAEWD0.net
問題なのはロシアがこれで止まるかってことだ
兵站枯渇してるNATOを滅ぼせる千載一遇の好機とした場合
ポーランドやドイツに侵攻を始める可能性すらある

もうロシアに怖いものなどない
怖ろしい時代に入った

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:58.66 ID:VJs5pxbd0.net
ゼレンスキーはイスラエル支持打ち出してたのに
イスラエルのせいで支援打ち切りかよ
悲しいすぎるだろ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:05:59.34 ID:FIj60kFU0.net
>>502
元々二面作戦できるほどパワー無いからしゃーない

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:00.66 ID:OZIam4d60.net
やはり伊藤貫たちが正しかったな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:06.39 ID:gHc3vPRu0.net
上ねえーん!
早く来てくれえー!

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:08.02 ID:0Gis1wkh0.net
ロシアの再侵攻を防ぐためにことなどできない
ウクライナがNATO入りしたとしてもお構いなしで侵攻してくるよ
だって西側は弱いから

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:09.12 ID:ILhaMMwL0.net
ユダヤ金融に国を乗っ取られるって言う事はこういう事だよ
最後の最後女と子供が徴兵されるまでずっと負け戦を戦わされる

ユダヤ金融に株を買われて喜んでるお前らの未来だ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:10.54 ID:RtMbeHVz0.net
マンデラエフェクト=審判の日のサイン

容赦ないNPC化で、世界大戦回避ルートに導かれています。

気づこうな
(´・ω・`)

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:13.39 ID:M2yQExMC0.net
もう用済みだって

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:13.62 ID:Pkxw21IV0.net
>>454
ロシアは実戦経験が一番豊な国になったし
ポンコツ不良在庫も一掃したから
今後軍の装備近代化が急速に進む

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:18.20 ID:wlQFI4aD0.net
いやいや殴られて抵抗してる側にもうやめろって言うのか?
殴ってる方を止めろよ意味が分からん

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:18.79 ID:4elMyWVB0.net
これじゃNATO入り阻止しようとしたロシアがバカみたいじゃん

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:24.54 ID:zmMFOll00.net
ウクライナ死者数7万、ロシア死者数12万、プーチンはワグネルに反旗翻されて面目丸つぶれ モスクワ市民は関わりたくねーって感じで冷ややか士気0
ウクライナも欧米からの支援外され戦力維持できず 侵攻前も今も領土変わらず 地雷ばらまかれてあぶねー場所が増えただけ
もうエエやろやめよう 勝ちも負けもねーわ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:30.86 ID:MlAC+RbC0.net
停戦して意味あるのか?停戦するとロシアが平和的になると信じてるみたいだが
間違いなく短期間の停戦に留まるし、準備万全にして猛烈に攻めて来るわい

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:31.58 ID:LcRKpQTs0.net
>>501
ロシア中国を経済封鎖したつもりが
西側が苦しんでるだけで草
資源大国はマジで強い

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:33.83 ID:GW7Kq1pU0.net
ゼレンスキがー停戦するわけない

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:37.02 ID:/szFsg3Q0.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  おまいら橋下、玉川に負けたな
    ヽー―'^ー-'
     〉    |

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:37.74 ID:IZBoRiNC0.net
動きなんてずっとまえからある
今更かよw

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:39.19 ID:NeRmbpbU0.net
今までロシア不利のニュースを流してたのは大本営発表だったの?
急に方向転換して

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:40.78 ID:pjGazSor0.net
>>257
中国による台湾侵攻はウクライナがクリミア侵攻するのと全く同じ。国際的にウクライナ、中国の一部領土と認められているが現地住民が中央政府に反発している。
武力による現状変更は許されんと言いながら、ウクライナが武力でクリミアを奪還するのを支援するのは酷い話だわ。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:42.31 ID:vwrlcNiU0.net
ウクライナの優先度下げてイスラエルのジェノサイドを支援とか米帝韓国ユダヤヤバすぎw
台湾有事も梯子を外されるだろうに半島アメ犬エージェントが対中失笑しゃもじ増産体制w

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:47.45 ID:0nCX1KZS0.net
ウクライナって口ほどにもなかったな
東アジアに来たらあっという間に消えてなくなるわ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:48.33 ID:lkxEQmsp0.net
>>458
そりゃ守るモノが違うからな
いくらバカなロシア人でも歴史的にクリミアとセバストポリ基地の重要性ぐらいは理解してんだろうし

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:50.38 ID:Da8MIlti0.net
ちんこ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:55.57 ID:186MXeBw0.net
でもこれってさ
中国にもヒント与えてしまったよな


中国
「台湾侵攻と中東紛争を同時に起こせばアメリカはヒヨってアジアから手を引く」

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:56.50 ID:53REyD1j0.net
>>465
ネトウヨはゴミだがこれをネトウヨということにしているニセブサヨのお前らだけは許さない

こいつが望んでいるのは自分を保護する者を裏切りその嘆く顔を見ること
究極の餓鬼道

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:06:58.88 ID:/9Neg7Zx0.net
>>177
現実には、ロシアは軍事大国としての存在感を増しとるがw

旧ソ連は戦力の大きさの割に張り子の虎感があったが、
ロシア軍は半分以下の兵数でウクライナ軍を抑え込み、
ドローン戦術や電子戦等もちゃんとアップデート出来てて、
大規模な現代戦を遂行する能力を世界中に知らしめた

NATO諸国の総がかりで軍事援助したウクライナが、
NATO式の訓練と兵装と戦術で抗戦してロシア一国にやられた

しかも、米軍やポーランド軍等の軍人が傭兵として加勢し、
作戦立案や事前シミュレーション等にも関与してるんで、
露軍は半ばNATO相手に戦争してたようなものなんだわ

実際、中東やアフリカ諸国はロシアとの関係が強まっとるしな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:00.35 ID:jtDyKUFz0.net
プーチンの停戦条件。

クリミア半島とドニエプル川から東はロシア領土。

100兆円の賠償金。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:00.32 ID:0Gis1wkh0.net
必要なのは軍拡であって妥協じゃない
ロシアを潰す以外の選択肢は全て誤りだ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:02.61 ID:erlQ4jU70.net
>>523
世界最先端企業は米英EUから一気に中露イランに交代するだろうね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:10.81 ID:ZYGa6yoj0.net
>>469
F16は停戦後の領土防衛用

ウクライナはロシアの攻撃には使わずに防衛専用に使うという条件でアメリカから容認してもらったからね
なし崩し的に使おうという人がいるが

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:10.99 ID:UIDrWGaJ0.net
>>497
日本の親米保守ってなんなんだろうな
アメリカアメリカうるさいわりにアメリカの極左を支持しちまってるしw
頭悪いだけなんだろうけどw

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:13.06 ID:CAWblYof0.net
もしかして宗男の大勝利なのではw

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:13.37 ID:spOGWKev0.net
占領された土地を諦める代わりにNATO入りが落としどころかな?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:13.81 ID:OZIam4d60.net
さぁこの教訓を日本に生かそうぜ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:18.49 ID:7sfYvYLv0.net
>>450
台湾侵攻というが国共内戦に決着をつけるだけのことで、「侵略」ではねえよ。
日本を含め第三国がどうこう言うスジではない。間違えるな。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:20.45 ID:k7w+q0480.net
ロシアは停戦なんかしなくてもいいんだから強気の交渉できるな

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:21.07 ID:gHc3vPRu0.net
奥山〜ん!
早くにやけてくれえー!

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:25.61 ID:DcD1DK5U0.net
ウク信は裏切った欧米を恨むんだなw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:26.63 ID:YyPDUwxy0.net
反ワクチンは妄想由来の怒りを努力に変換して年収上げろよw 宮沢もクビで完全敗北だしなw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:32.14 ID:NNCWx+x90.net
>>512
マックをマクドと呼ばせるくらいには拘ってたな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:35.05 ID:+RiP+woI0.net
>>450
ウクライナが領土を奪還するにはNATOの参戦がない限り無理なのよ。

そのNATO諸国がもう停戦しようよと言い出してるのだから、
ウクライナがいくら駄々こねてもダメなのよ。

ウクライナは制限付きのレンドリース受けながらもよく頑張ったと思うけどね。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:37.44 ID:FIj60kFU0.net
こうなるとロシアが裏でハマスを煽ったまであるな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:42.11 ID:mA7GnT+J0.net
日本が支援して戦闘継続させろや
(^。^)y-.。o○

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:47.93 ID:AbZR2kAa0.net
なぜこのタイミング

ロシアは停戦の席を用意していたはず

だいたいウクライナもロシアも止める気があるのか

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:52.56 ID:RlOnziSA0.net
西側がロシアとの約束破って今があるわけだからなあ
どうせまた約束反故にすると思われて停戦には応じて貰えないだろう

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:54.77 ID:Qt7mOIpH0.net
>>532
ほぼほぼ全部嘘だよ
大手のニュースはバイアスのかかったほぼ嘘
日本人は馬鹿だから手のひらで踊らされてただけ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:59.09 ID:woVFI0Er0.net
はじめから外交で話がつく問題と結果だったよねって話で終わるのか?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:07:59.47 ID:C0+iZAXO0.net
イスラエルを守るほうが大切だという反応だな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:00.92 ID:lkxEQmsp0.net
よくテレビに出てたウクライナ色したYシャツとネクタイの奴も最近見ないもんな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:01.36 ID:yzYmnHZO0.net
>>331
気がするんじゃなくて実際に連帯保証人になってるからウクライナが払えないなら日本が払うんだぞ
これは確定事項だ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:05.82 ID:tyRsboK60.net
>>523
これから中東のアメリカやNATO軍基地はドローン襲来しまくりでたたき出されるだろうな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:05.81 ID:qyUpjCNk0.net
>>547
ウクの加入なんて加盟国が許すわけねえだろ阿呆

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:07.93 ID:qyFZlj8W0.net
>>546
宗男じゃなくても普通の知能してりゃロシア崩壊とか現実的でないのはわかるよw

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:08.89 ID:oArfAOPZ0.net
>>494
米国は核戦争を戦ってまで日本を守る気はないから米国の核なんて意味がない
日本の利用価値はあくまで対ソ/露、対中の使い捨ての出城としてだけ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:10.97 ID:6YbnI+bg0.net
4州割譲で手打ちだとしたら
ウクライナはGDPなん%減るんだろうね

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:12.70 ID:DdRuP4IB0.net
ムネヲや鳩山の言う通りだったな

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:16.01 ID:VinRpocN0.net
NATO入りできたら万々歳だろ。
ゼレンスキー良く頑張ったなあ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:21.88 ID:G29JK2Tz0.net
無駄だったなぁ…🧑‍🦲

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:28.17 ID:F6GE2sMd0.net
>>1
ロシアに促せよ

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:29.20 ID:YnXIjXsh0.net
核があれば負けない攻め込まれもしない
核武装コスパ良すぎw

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:32.21 ID:+0sJE9mH0.net
>>503
クソラエルにみえたw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:36.49 ID:tkiv0sEN0.net
あのクソライナの鬱陶しいプロパガンダもやっと終わるかwww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:37.20 ID:5hGJfNja0.net
あーあ次は日本かよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:38.52 ID:0CtiCorU0.net
>>548
中露に喧嘩売ってる上に国内に米軍基地がある植民地は手遅れ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:43.08 ID:QiNPb2No0.net
勝ってるロシアは停戦しないけどね。

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:43.11 ID:W3Adh9SL0.net
>>463
西側の凋落を象徴しちまうわな。
西側の言ってた正義は東側の力を前に守られなかった。
強権国家の方が優れているそういう時流だって思う国が増える。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:45.70 ID:7493HzPg0.net
>>568
そもそも今の日本に存在価値なんてないしな
日本に日本人は要らんよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:45.85 ID:gHc3vPRu0.net
そういや日本が欧州に金差し出すんだってな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:08:58.41 ID:vn7uePmi0.net
>>538
そもそもアメリカは台湾有事起きたらグアムまで引くって言っとるよ
ヨーロッパの穀倉地帯のウクライナですら見切られてるのに極東の島国なんかどうでもいいでしょ
アメリカ人は日本の正確な場所すら知らんよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:13.62 ID:TnwLhDwV0.net
>>505
ロシア人の男は毎年50万人増える。今のペースだと1年間に10
万人しか減らせない。傷病となったカタワは20万人増えるが、、、
いずれにしても終わりが見えない。何よりウクライナも同じだけ死ぬ。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:14.48 ID:pYD67uZL0.net
両国の戦死者は犬死じゃん。何のために死んだんだよ。もうこれ以上増えないのはいいことだけどさ。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:15.18 ID:0Gis1wkh0.net
停戦などするわけがない
ロシアは適当な理由つけてまた侵攻してくるよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:21.51 ID:spOGWKev0.net
>>566
戦争が終われば加盟協議するんじゃなかったか?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:22.10 ID:bTFRT0vv0.net
ゼレンスキーは国民に相当恨まれてるだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:23.51 ID:9J8A8ARH0.net
WASTED...

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:27.91 ID:186MXeBw0.net
>>556
詳しく言うとロシアがイランを支援したから

イランが本気でガザ紛争に介入してきたらイスラエル負けるからな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:33.89 ID:53REyD1j0.net
>>540
お前が望んでいるのは自分を保護する者を裏切りその嘆く顔を見ること
肥え太った豚の究極の悪趣味

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:39.23 ID:zrHUAEWD0.net
>>570
さすが歴代総理最強の頭脳を持つハトポッポ
宗男は知らんが

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:40.72 ID:erlQ4jU70.net
>>580
実際人権や民主主義で意識は高くなるけど
腹は膨れないしなぁww

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:42.67 ID:zmMFOll00.net
そういや日本はウクの保証人だったな
ええではよ終われ 相当金要るんだろふざけんなまったく

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:42.70 ID:YnXIjXsh0.net
次の選挙は憲法改正だけじゃなく核武装も争点にして良いんじゃないか

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:09:59.68 ID:HfzI5kcZ0.net
>>473
火山の噴火みたいになってんな
神の怒りで空から火の玉が降り注いだのはソドムとゴモラのロトが逃げる話だったか
あれを思い出すな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:02.49 ID:7TOZQG4w0.net
ネトウヨは境界認知の逃げ場なんだよ。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:11.72 ID:FIj60kFU0.net
>>592
キモい

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:12.07 ID:02pF0tcb0.net
>>556
中国も怪しいけどな
サウジとイランの仲介して中東での影響力増してるしさ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:13.04 ID:FGUtbW8A0.net
今現在日本も西側の一員で
皆こんなのん気にネットやって好き勝手言ってられるんだから

ロシア万歳とか馬鹿かよ
勝手にロシア行って戦死すればいいよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 21:10:15.47 ID:qyUpjCNk0.net
>>560
メディアの言うままに感情すら操られるバカが多すぎるよな
ウクしかりワクしかり反トラしかり

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200